JP3102725B2 - 光受容部材及びその製造方法 - Google Patents
光受容部材及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3102725B2 JP3102725B2 JP05105978A JP10597893A JP3102725B2 JP 3102725 B2 JP3102725 B2 JP 3102725B2 JP 05105978 A JP05105978 A JP 05105978A JP 10597893 A JP10597893 A JP 10597893A JP 3102725 B2 JP3102725 B2 JP 3102725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving member
- photoconductive layer
- light receiving
- content
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 35
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 92
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 64
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 34
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 15
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 13
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N Heroin Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)OC(C)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4OC(C)=O GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N diboron Chemical compound B#B ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/036—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
- H01L31/0376—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors
- H01L31/03762—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08214—Silicon-based
- G03G5/08221—Silicon-based comprising one or two silicon based layers
- G03G5/08228—Silicon-based comprising one or two silicon based layers at least one with varying composition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/548—Amorphous silicon PV cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
であって、紫外線、可視光線、赤外線、X線、γ線等を
意味する。)のような電磁波に対して感受性のある光受
容部材に関し、更に詳述すれば電子写真複写機等の像形
成分野において重要な光受容部材及びその製造方法に関
する。
る光受容層を形成する光導電材料としては、高感度で、
SN比[光電流(Ip)/暗電流(Id)]が高く、照
射する電磁波のスペクトル特性に適合した吸収スペクト
ルを有すること、光応答性が早く、所望の暗抵抗を有す
ること、使用時において人体に対して無害であること等
が要求される。特に、事務機としてオフィスで使用され
る電子写真複写機内に組み込まれる電子写真用光受容部
材の場合には、上記の使用時における無公害性は重要な
点である。
光導電材料にアモルファスシリコン(以下、「a−S
i」と表す)があり、例えば特開昭54−86341号
公報に電子写真用光受容部材としての応用が記載されて
いる。
4の層構成を模式的に示しており、101は導電性基
体、102はa−Siからなる光受容層、103は表面
保護層である。こうした電子写真用光受光部材は、一般
的には導電性基体101を50〜400℃に加熱し、該
導電性基体上に真空蒸着法、スパッタリング法、イオン
プレーティング法、熱CVD法、光CVD法、プラズマ
CVD法等の成膜法によりa−Siからなる光受容層1
02を積層して作製する。なかでもプラズマCVD法、
すなわち原料ガスを直流または高周波あるいはマイクロ
波グロー放電によって分解し、導電性基体上にa−Si
堆積膜を形成する方法が好適なものとして実用化されて
いる。
「a−SiC」と表す)は、耐熱性や表面硬度が高いこ
と、a−Siと比較して高い暗抵率を有すること、炭素
の含有量により光学的バンドギャップが1.6〜2.8
eVの範囲にわたって変えられること等が知られてい
る。このようなa−SiCによって光導電層を構成する
電子写真用光受容部材が、特開昭54−145540号
公報において提案されている。当該公報において、炭素
を化学修飾物質として0.1〜30原子%含むa−Si
を電子写真用光受容部材の光導電層として使用すること
により暗抵抗が高く、光感度の良好な優れた電子写真特
性を示すことが記載されている。
を有する電子写真用光受容部材は、暗抵抗値、高感度、
光応答性等の電気的、光学的、光導電特性、及び使用環
境特性の点、さらには経時安定性及び耐久性の点におい
て、各々には特性の向上が図られているが、総合的な特
性向上を図る上でさらに改良される余地が存在するのが
実状である。
る際に、上記した様な所望の特性が得られるように工夫
する必要がある。
有させた層設計をすることにより、帯電処理の際の電荷
保持能に優れ、画像形成への残留電位の影響が少なく、
多湿雰囲気中でもその電気的特性が安定しており高感度
で、高SN比を有するものであって耐光疲労、繰り返し
使用性に著しく優れ、硬度が高く、ハーフトーンが鮮明
にでて、且つ解像度が高い、高品質の可視画像を得るこ
とができる。
ン原子の含有量に対する炭素原子の含有量の変化にとも
なって、ボロン原子の含有量が変化するため、層設計が
非常に困難であった。従来は電子写真用光受容部材を作
製し、その電子写真特性を評価することによって、実験
的に層構成の決定、及び層設計を行ってきた。
層設計が行えることが必要とされている。
ロン原子を含有した水素化アモルファスシリコンからな
る光導電層を有する光受容部材において、シリコン原子
の含有量に対する炭素原子の含有量の変化と、ボロン原
子の含有量の変化を制御することにより、従来のように
いちいち実験的に作製して評価する手間と時間を節減
し、所望の層設計を容易に行う方法、及びそれによる特
性の優れた光受容部材を提供することにある。
ことにより、a−Si材料で構成された光導電性を有す
る電子写真用光受容部材において、暗抵抗値、高感度、
光応答性等の電気的、光学的、光導電特性、及び使用環
境特性の点、さらには経時安定性及び耐久性の点が優
れ、さらに、光導電部材において炭素原子を含有させた
層設計をすることにより、従来に比べ特に帯電処理の際
の電荷保持能に優れ、また画像形成への残留電位の影響
が少なく、多湿雰囲気中でもその電気的特性が安定して
おり高感度で、高SN比を有するものであって耐光疲
労、繰り返し使用性に著しく優れ、硬度が高く、ハーフ
トーンが鮮明にでて、且つ解像度が高い、高品質の可視
画像を得ることができる様な特性が得られる電子写真用
光受容部材を提供することにある。
決するための手段として、導電性基体の上に、シリコン
原子を母体とする非単結晶材料で構成された水素化アモ
ルファスシリコンの光導電層、表面層を順次積層した光
受容部材であって、前記光導電層は、少なくとも該導電
性基体側に向かって含有量が多くされた炭素原子、ボロ
ン原子を含有し、該光導電層中の膜厚方向における炭素
原子含有量(X)(原子%)とボロン原子含有量(Y)
(原子ppm)の関係が、
材を提供するものである。
6.2±0.5,B=−5.4±0.9であることを特
徴とする。
性基体側に向かって多く含有された炭素原子及びボロン
原子を含有した水素化アモルファスシリコンの光導電層
を有する光受容部材を製造する方法として、CVD法に
おいて、前記炭素原子の原料ガスの仕込量に対して、前
記ボロン原子の原料ガスの仕込み量を、
(%)、Yはボロン原子の原料ガス仕込み量(pp
m)、A,Bは定数である。)の指数関数関係になるよ
うに制御して成膜することを特徴とする光受容部材の製
造方法を提供する。
る炭素原子含有量(X)(原子%)とボロン原子含有量
(Y)(原子ppm)の関係が、
材とすることにより、従来、実験的にサンプルを製作し
て特性を評価することにより炭素原子含有量とボロン原
子含有量を決定する方法に比べ、実験による手間と時間
を省くことができる。
対して、前記ボロン原子の原料ガスの仕込み量を、上述
した式(1)から計算して求め、ボロン原子の原料ガス
の仕込み量を、その計算値に制御しながら成膜すること
により、理想的な層設計を簡単に、確実に実現すること
ができる。
の実験を参照しながら更に詳しく説明する。
まず光導電層中の炭素原子含有量とボロン原子の含有量
の関係を求める必要がある。このために、図2に示す層
構成の光受容部材を作製し、その光導電層(201)中
の炭素原子、及びボロン原子の含有量を変化させ、その
ときに電荷の走行性が等しくなる関係を求める実験を行
なった。
1は光導電層、202はノンドープの光導電層、203
は表面保護層、205は以上の各層からなる電子写真用
光受容部材である。
てメタンガスを用い、ボロン原子の原料ガスとしてジボ
ランガスを用いて、光導電層中にそれぞれの原子を導入
した。
の炭素原子の含有量の関係を示す図であり、図4は、ジ
ボランガスの仕込量に対する膜中のボロン原子の含有量
の関係を示す図である。また、上述した電荷の走行性が
等しくなる関係としては、膜中に炭素原子の含有量が増
加すると、それにともない膜は高抵抗化する。また、炭
素原子の含有量が増すことは即ち、構造がSi:Hから
SiC:Hに近づくことになる。したがって、光学的バ
ンドギャップが広がり、高抵抗化し、電荷の走行性が悪
くなってくる。それをボロン原子をドープする事によ
り、フェルミエネルギーを変化させて、活性化エネルギ
ーが等しくなるようにする。それにより、電荷の走行性
が等しい電子写真用光受容部材が作製できる。走行性は
T.O.F法により評価した。正孔の走行性は、約0.
7〜1.3×10-3cm2 /V・sの間に入るように作
製した。
仕込量に対して膜中の含有量は比例関係になっている。
従って、仕込量を調節して、例えば指数関数関係になる
ようにガスの仕込み量を調節して成膜することにより、
膜中の炭素原子や、ボロン原子の含有量も指数関数関係
に変化させることができることがわかる。
等を用いて組成分析すると、含有する炭素原子の原子%
(X)とボロン原子の原子ppm(Y)との間の関係
は、
た光受容部材によって求めたところA=6.2 ±0.5 、B
=-5.4±0.9 が得られた。
ることにより、サンプルを作製して実験しなくても、特
性の優れた光受容部材を確実に得ることができる。
造する方法として、ジボランガス等のボロン原子の原料
ガスの仕込み量を、メタンガス等の炭素原子の原料ガス
に対して式(1)に示すような指数関数的に変化させて
成膜することにより、作製された光受容部材の光導電層
中のボロン原子と炭素原子の関係を上記の式(1)に従
うように含有させて成膜することができ、これにより、
電子写真特性を満足する電子写真用光受容部材を提供す
ることができるものである。
子等を含有させることも可能であり、その時には新たに
関係式を導く必要がある。
に電子写真用光受容部材を作製する場合の実施態様例に
ついて、以下に説明する。
ば、Ni、Cr、ステンレス、Al、Mo、Au、N
b、Ta、V、Ti、Pt、Pb、Fe等の金属または
これらの合金が挙げられる。中でも、Alは、適度な強
度を備え、さらに加工性も優れ、製造上、及び取扱い上
の点から、本発明には好ましい。導電性基体としてAl
を用いた場合、切削性を向上させるため、1〜10重量
%のマグネシウムを含有させることが望ましい。更に、
マグネシウム含有前のアルミニウムの純度としては、9
8重量%以上、好ましくは99重量%以上のものが本発
明では効果的である。
板状等任意の形状であることができるが、用途、所望に
よってその形状は適宜に決定できるものである。例えば
図1の光受容部材104を電子写真用像形成部材として
使用するのであれば、連続高速複写の場合には、無端ベ
ルト状または円筒状とするのが望ましい。
材を形成し得る様に適宜決定するが、光受容部材として
可撥性が要求される場合には、導電性基体としての機能
が十分発揮される範囲で可能な限り薄くすることができ
る。しかしながら、導電性基体の製造上及び取扱い上、
機械的強度等の点から通常は10μm以上とされるのが
望ましい。
はRF放電法、マイクロ波放電法等によって成される。
ズマCVD法の場合は、シラン(SiH4 )、四フッ化
珪素(SiF4 )等のシリコン原子含有ガス、及び/又
はメタン(CH4 )、エチレン(C2 H4 ),アセチレ
ン(C2 H2 )等の炭素原子含有ガス、またジボラン
(B2 H6 )、フッ化ホウ素(BF3 )等のボロン原子
含有のドーパントガスを導入して用いることが有効であ
る。
と共に放電空間中に電界を形成してイオンを効果的に導
電性基体表面に到着させることにより制御の効果がより
大きなものとなる。
使用される希釈ガスとしては、水素(H2 )、アルゴン
(Ar)、ヘリウム(He)等が挙げられる。一酸化炭
素(CO)、二酸化炭素(CO2 )等酸素原子を含む原
料ガス、SiF4 等の弗素原子含有ガスを導入して用い
ることも本発明は有効である。または、これらの混合ガ
スを光導電層の形成時に同時に導入しても本発明は同様
に有効である。
体温度としては、光導電層の形成法に併せて適宜最適範
囲が選択されて光導電層の形成が実行されるが、通常の
場合、50〜350度、好適には100〜300度とさ
れるのが望ましいものである。
原子の組成比の微妙な制御や層厚の制御がほかの方法に
較べて比較的容易であること等のために、RFグロー放
電法やマイクロ波プラズマCVD法の採用が有利である
が、これらの層形成法で光導電層を形成する場合には、
前記の導電性基体温度と同様に層形成の際の放電パワ
ー、ガス圧が作成される光受容部材の特性を左右する重
要な因子の1つである。
作成するための放電パワー条件としては、導電性基体1
個当り、通常、10〜5000W、好適には20〜20
00Wとされるのが望ましい。マイクロ波放電法では
0.2mTorr〜100mTorr、好適には1mT
orr〜50mTorr程度とされるのが望ましい。
ロ波プラズマCVD法により形成される光導電部材の製
造方法について説明する。
プラズマCVD法により電子写真用光受容部材の製造装
置を示す。なお、図5は同装置の立面図、図6は平面図
である。
あり、真空気密化構造を成している。また、502は、
マイクロ波電力を反応容器501内に効率よく透過し、
かつ真空気密を保持し得るような材料(例えば石英ガラ
ス、アルミナセラミックス等)で形成されたマイクロ波
導入誘電体窓である。503はマイクロ波電力の伝送を
行う導波管であり、マイクロ波電源から反応容器近傍ま
での矩形の部分と、反応容器に挿入された円筒形の部分
からなっている。導波管503はスタブチューナー(図
示せず)、アイソレーター(図示せず)とともにマイク
ロ波電源(図示せず)に接続されている。誘電体窓50
2は反応容器内の雰囲気を保持するために導波管503
の円筒形の部分内壁に気密封止されている。504は一
端が反応容器501に開口し、他端が排気装置(図示せ
ず)に連通している排気管である。506は導電性基体
505により囲まれた放電空間を示す。電源511はガ
ス導入管兼バイアス電極508に電圧を印加するための
電源(バイアス電源)であり、電極508に電気的に接
続されている。
を使用した電子写真用光受容部材の製造は以下のように
して行う。
管504を介して、反応容器501を排気し、反応容器
501内の圧力を1×10-7Torr以下に調整する。
505の温度を所定の温度に加熱保持する。そこで光導
電層の原料ガスを不図示のガス導入手段を介して導入す
る。即ち、a−Si(H、X)の原料ガスとしてシラン
ガス、ドーピングガスとしてジボランガス、希釈ガスと
してヘリウムガス等の原料ガスがガス導入管兼バイアス
電極508より反応容器501内に導入される。
る相互のガス流量を精密に計算しながら、コンピュータ
ー制御の精密ガス流量計によってガス流量の制御を行い
ながら成膜する事により光導電層を成膜する。図7は本
発明の原料ガス流量制御手段を示す模式図であり、図に
おいて、ガス導入手段は、ガスボンベ601と圧力制御
装置602を介してバルブ603に接続され、コンピュ
ーターによって制御される精密ガス流量計604によっ
て、常に流量を制御しながらバルブ605を介してガス
導入管兼バイアス電極508に接続される。また、原料
ガスを導入する前にはバルブ606を介して専用の排気
ポンプで配管内のガスを排気した後、原料ガスを導入で
きるようにしてある。
(図示せず)により周波数2.45GHzのマイクロ波
を発生させ、導波管503を通じ、誘電体窓502を介
して反応容器501内に導入される。
アス電極508に電気的に接続された電源511により
ガス導入管兼バイアス電極508に導電性基体505に
対して直流電圧を印加する。
た放電空間506において、原料ガスはマイクロ波のエ
ネルギーにより励起されて解離し、更にガス導入管兼バ
イアス電極508と導電性基体505の間の電界により
定常的に導電性基体505上にイオン衝撃を受けなが
ら、導電性基体505表面に光導電層が形成される。
転軸509をモーター510により回転させ、導電性基
体505を導電性基体母線方向中心軸の回りに回転させ
ることにより、導電性基体505全周に渡って均一に堆
積膜層が形成される。
ズマCVD装置を用い、鏡面加工を施したアルミニウム
シリンダー上に光導電層、表面層を積層させ、表1、表
2に示す光受容部材を作製した。その電子写真特性を表
3に示す。
素原子を含有しない場合であるが、この内サンプルA1
が電子写真特性を満足していた。そこで、このサンプル
A1を基準として仕込の炭素含有量を変化させそれぞれ
についてボロン原子の含有量による特性を評価し、基準
と同等ないしはより良好になる含有量を決定した。
(サンプルA1)、炭素10%でボロン3.5ppm
(サンプルB2)、炭素20%でボロン7ppm(サン
プルC3)、炭素30%でボロン14ppm(サンプル
D2)、炭素40%でボロン25ppm(サンプルE
2)というところで、最も良い特性が得られた。
り分析した。それにより、実際に膜中に含有する炭素原
子、ボロン原子の数量を測定し、仕込量との関係を求め
た。その関係を図3,図4に示す。
間には、比例関係が成立することがわかる。この膜中に
含有される炭素原子とボロン原子の関係は、前述した式
1によって表される。しかし、炭素原子の含有量も一定
のばらつきを伴い、またボロン原子の含有量にもばらつ
きが生じるため、実際の原子含有量は式に従って一対一
の関係ではなく一定の幅を持った関係である。ただし、
炭素原子の含有量が多くなっていくに従い、その幅も大
きくなる傾向にある。
い、鏡面加工を施したアルミニウムシリンダー上に表1
に示す光導電層、表面層を積層させた。その時、サンプ
ル3A(1)〜(5)として、その光導電層において炭
素原子の含有量が表23に示す値になるように作製し
た。その時のそれぞれのボロン量は、式1から導いた。
炭素原子の含有量は10%となるように調節し、ボロン
原子の含有量が表23に示す値になるように作製した。
と同様の条件でシリコンウェハー上に成膜したものを作
った。
ヤノン社製NP6650を本テスト用に改造したもの)
にセットして、帯電能、感度、残留電位、光メモリー、
画像欠陥等の電子写真特性の評価を行った。
って水素含有量を測定した。評価結果を表24に示す。
5〜20原子%、またボロン原子含有量は0.01〜1
5原子ppmが良いことが分かる。
加工を施したアルミニウムシリンダー上に光導電層、表
面層を積層させ、前述した実験例1によって導かれた式
1に従って光導電層を作製した。
て一次関数的に減少する。それに伴ってボロン原子の含
有量は式1に従って指数関数的に減少するように作製す
る(サンプル1)。表4に作製条件を示す。
を施したアルミニウムシリンダー上に光導電層、表面層
を積層させ、サンプル1と同様に炭素原子の含有量が一
次関数的に減少する光導電層中において、ボロン原子の
含有量を式1に従わずに炭素原子の減少に合わせて一次
関数的に変化させて作製した(サンプル2)。表5に作
製条件を示す。
ヤノン社製NP6650を本テスト用に改造したもの)
にセットして、帯電能、感度、残留電位、光メモリ、画
像欠陥等の電子写真特性の評価を行った。
い、鏡面加工を施したアルミニウムシリンダー上に光導
電層、表面層を積層させ、光導電層中の炭素原子の含有
量が膜厚方向基板側に向かって多くなっている場合、炭
素原子の含有量が膜厚方向に対して一定の場合、炭素原
子の含有量は膜厚方向表面に向かって多くなる場合につ
いて、それぞれボロン原子の含有量は、前述の式1の関
係に従って光受容部材を作製した。
は表7のCH4 /SiH4 の割合を各サンプルごとに詳
述したものである。
価を行った。
い、鏡面加工を施したアルミニウムシリンダー上に光導
電層、表面層を積層させ、光導電層において炭素原子の
含有量は膜厚方向表面に向かって減少する。その時ボロ
ン原子の含有量は、式1に従って指数関数的に減少する
所をその許容量の幅内に収まるようにであれば、一点折
れの直線等で式1の指数関数の近似を行っても電子写真
特性には影響を与えない。
価を行った。
い、鏡面加工を施したアルミニウムシリンダー上に光導
電層、表面層を積層させ、その光導電層において炭素原
子の含有量が一定の層を積み重ねた階段状に変化する電
子写真用光受容部材を作製した。その時ボロン原子の含
有量は、式1にしたがって、一定層の炭素原子含有量に
よって決定される。
真用光受容部材を作製した。ただし、光導電層の作製条
件は表13に示すとおりに変更した。
は実施例1と同様の評価を行った。表14に電子写真特
性の評価結果を示す。
造装置のガス流量の制御が非常に簡便になり、コンピュ
ーターによる複雑な制御系が不要になる。したがって、
装置コストの軽減と、成膜中のプラズマ状態が比較的長
い時間、準安定な状態を保つことができるため、成膜を
制御し易いという利点がある。
い、鏡面加工を施したアルミニウムシリンダー上に光導
電層、表面層を積層させ、その光導電層中にわずかに酸
素原子、弗素原子を含有させた場合、この時は実験例に
基づき新たに関係式を導く必要がある。
合の炭素原子とボロン原子の関係は
子の原子ppm、A,Bは定数で、A=2.7 ±0.5 、B
=2.1 ±0.6 が得られた。
様の光受容部材を作製し、実施例1と同様の評価を行っ
たところ、実施例1〜3と同様、良好な結果が得られ
た。作成条件は、表14、15、16に示す。また評価
結果は表17に示す。
い、鏡面加工を施したアルミニウムシリンダー上に電荷
注入阻止層、光導電層と表面層の3層構成よりなる電子
写真用光受容部材に実施例1〜4の光導電層を用いて光
受容部材を作製し、実施例1と同様の評価を行ったとこ
ろ、実施例1〜4と同様、良好な結果が得られた。
9に示す。
い、鏡面加工を施したアルミニウムシリンダー上に光導
電層、表面層を積層させ、実験例によって導かれた式1
に従って光導電層を作成する。炭素原子の含有量は膜厚
方向表面に向かって一次関数的に減少する。それに伴っ
てボロン原子の含有量は式1に従って指数関数的に減少
するように作製する(サンプル6)。その時、炭素原子
含有量に対するボロン原子の含有量が許容範囲(+40
%から−20%)に入るように作成。表20に作製条件
を示す。 同様に比較のため、鏡面加工を施したアルミ
ニウムシリンダー上に光導電層、表面層を積層させ、そ
の時、炭素原子含有量に対するボロン原子の含有量が許
容範囲(+40%から−20%)からはずれるように作
成(サンプル7)。表21に作製条件を示す。
ヤノン社製NP6650を本テスト用に改造したもの)
にセットして、帯電能、感度、残留電位、光メモリ、画
像欠陥等の電子写真特性の評価を行った。
の結論が導き出された。 (1)表25に示す様に、前記光導電層中の炭素原子含
有量がシリコン原子に対して、0.005原子%より少
ない場合、密着性が悪くなり、膜剥れや画像欠陥が多く
なってくる。また、20原子%よりも多い場合、膜が高
抵抗化し、残留電位が増大してくる。また、正孔の走行
性が特に小さくなってくるため感度の低下も生じてく
る。
原子の含有量も変化するが、シリコン原子に対して、
0.01原子ppmよりも少ない場合は、帯電能が小さ
く、そして光メモリが大きくなり、本発明における優れ
た光受容部材を得ることはできない。また、15原子p
pmよりも多い場合は、ボロン原子により活性化エネル
ギーが小さくなり、帯電能が小さくなってしまう。
造的歪等を緩和、ダングリングボンドの補償を水素原子
が担っている。含有する水素原子が少なくなると、ダン
グリングボンドが増え構造的な歪が増大し、密着性だけ
でなく光導電特性も低下する。また、水素原子が多くな
ると水素原子が膜中で凝集するようになり、膜が脆くな
る。 (2)表26に示すように、前記光導電層中の炭素原子
の含有量に対して該光導電層に含有されるボロン原子が
指数関数の関係で変化していて、炭素原子の含有量から
決定される指数関数の値において、最大+45%から−
25%の範囲で前記ボロン原子が含有されることによ
り、本発明の目的とする良好な電子写真用光受容部材が
得られる。
れば、光受容部材の光導電層中の炭素原子の膜厚方向の
含有量に対して、光導電層中のボロン原子の含有量を、
本発明の指数関数の関係で決定することにより、従来の
ように、多くのサンプルを作製して実験的にそれぞれの
含有量を決定する手間や時間をなくすことができ、より
確実に、且つ容易に層設計を行なうことができるという
効果が得られる。
保持能に優れ、極めて優れた電気的、光学的特性、耐久
性を総合的に改善することが出来る。
部材を製造する方法として、炭素原子の原料ガスの仕込
み量に対して、ボロン原子の原料ガスの仕込み量を、本
発明の指数関数の関係で制御しながら成膜することによ
り、容易に、所望の設計の層を持つ光受容部材を安定的
に製造することができるという効果が得られる。
概略的断面図
係
の関係
波放電法による装置の概略縦断面図
波放電法による装置の概略横断面図
を示す模式図。
Claims (9)
- 【請求項1】 導電性基体の上に、シリコン原子を母体
とする非単結晶材料で構成された水素化アモルファスシ
リコンの光導電層、表面層を順次積層した光受容部材で
あって、前記光導電層は、少なくとも該導電性基体側に
向かって含有量が多くされた炭素原子、ボロン原子を含
有し、 該光導電層中の膜厚方向における炭素原子含有量(X)
(原子%)とボロン原子含有量(Y)(原子ppm)の
関係が、 【数1】 の指数関数関係になっていることを特徴とする光受容部
材。 - 【請求項2】 前記式(1)の定数A,Bが、A=6.
2±0.5,B=−5.4±0.9であることを特徴と
する請求項1に記載の光受容部材。 - 【請求項3】 前記光導電層中に含有される炭素原子の
膜厚方向の分布が、階段状に変化していることを特徴と
する請求項1記載の光受容部材。 - 【請求項4】 前記光導電層中に含有される炭素原子の
膜厚方向の分布が、連続的に変化することを特徴とする
請求項1記載の光受容部材。 - 【請求項5】 前記光導電層中に含有される炭素原子の
膜厚方向の分布が、前記導電性基体側で多くなっている
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の
光受容部材。 - 【請求項6】 前記光導電層中の炭素原子の含有量が、
該光導電層中の平均で、シリコン原子に対して0.00
5%〜20原子%であり、 且つ、それに伴うボロン原子の含有量が、前記シリコン
原子に対して0.01〜15原子ppmであり、 且つ、水素原子の含有量が、前記シリコン原子に対して
5〜30原子%であることを特徴とする請求項1に記載
の光受容部材。 - 【請求項7】 前記光導電層中の炭素原子の分布に対し
て該光導電層に含有されるボロン原子の分布が指数関数
関係で変化していて、前記炭素原子の分布量から決定さ
れる指数関数の値から+45%から−25%の範囲で前
記ボロン原子が分布していることを特徴とする請求項1
記載の光受容部材。 - 【請求項8】 導電性基体上に、該導電性基体側に向か
って多く含有された炭素原子及びボロン原子を含有した
水素化アモルファスシリコンの光導電層を有する光受容
部材を、CVD法で製造する方法において、 前記炭素原子の原料ガスの仕込量に対して、前記ボロン
原子の原料ガスの仕込み量を、 【数2】 (ただし、Xは前記炭素原子の原料ガス仕込み量
(%)、Yはボロン原子の原料ガス仕込み量(pp
m)、A,Bは定数である。)の指数関数関係になるよ
うに制御して成膜することを特徴とする光受容部材の製
造方法。 - 【請求項9】 前記式(2)の定数A,Bが、A=36
±3,B=29±7であることを特徴とする請求項8に
記載の光受容部材の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05105978A JP3102725B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | 光受容部材及びその製造方法 |
DE69432877T DE69432877T2 (de) | 1993-04-09 | 1994-04-08 | Lichtempfindliches Element und seine Herstellung |
EP94105456A EP0619526B1 (en) | 1993-04-09 | 1994-04-08 | Light-receiving member and method of producing light-receiving member |
US08/224,730 US5516611A (en) | 1993-04-09 | 1994-04-08 | Light-receiving member and methods of producing light-receiving member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05105978A JP3102725B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | 光受容部材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06295082A JPH06295082A (ja) | 1994-10-21 |
JP3102725B2 true JP3102725B2 (ja) | 2000-10-23 |
Family
ID=14421849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05105978A Expired - Fee Related JP3102725B2 (ja) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | 光受容部材及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5516611A (ja) |
EP (1) | EP0619526B1 (ja) |
JP (1) | JP3102725B2 (ja) |
DE (1) | DE69432877T2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3754751B2 (ja) * | 1996-05-23 | 2006-03-15 | キヤノン株式会社 | 光受容部材 |
JPH1165146A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-05 | Canon Inc | 電子写真用光受容部材 |
EP1388761B1 (en) * | 2002-08-09 | 2006-10-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member |
US20100229938A1 (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-16 | Fujifilm Corporation | Aluminum alloy substrate and solar cell substrate |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU530905B2 (en) * | 1977-12-22 | 1983-08-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member |
US4471042A (en) * | 1978-05-04 | 1984-09-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-forming member for electrophotography comprising hydrogenated amorphous matrix of silicon and/or germanium |
JPS59184356A (ja) * | 1983-04-02 | 1984-10-19 | Canon Inc | 電子写真用光導電部材 |
EP0262570A3 (en) * | 1986-09-26 | 1989-11-23 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer |
US4954397A (en) * | 1986-10-27 | 1990-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Light receiving member having a divided-functionally structured light receiving layer having CGL and CTL for use in electrophotography |
US4977050A (en) * | 1987-12-28 | 1990-12-11 | Kyocera Corporation | Electrophotographic sensitive member |
-
1993
- 1993-04-09 JP JP05105978A patent/JP3102725B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-04-08 US US08/224,730 patent/US5516611A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-08 DE DE69432877T patent/DE69432877T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-08 EP EP94105456A patent/EP0619526B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0619526B1 (en) | 2003-07-02 |
EP0619526A2 (en) | 1994-10-12 |
DE69432877D1 (de) | 2003-08-07 |
US5516611A (en) | 1996-05-14 |
JPH06295082A (ja) | 1994-10-21 |
DE69432877T2 (de) | 2004-01-29 |
EP0619526A3 (en) | 1996-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4468443A (en) | Process for producing photoconductive member from gaseous silicon compounds | |
US8440377B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus | |
EP0454456A1 (en) | Light receiving member with an amorphous silicon photoconductive layer containing fluorine atoms in an amount of 1 to 95 atomic ppm | |
JP2787148B2 (ja) | マイクロ波プラズマcvd法による堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置 | |
JP3102725B2 (ja) | 光受容部材及びその製造方法 | |
JPS6247303B2 (ja) | ||
US5512510A (en) | Method of manufacturing amorphous silicon electrophotographic photosensitive member | |
JP5058511B2 (ja) | 堆積膜形成装置 | |
JP3332434B2 (ja) | 電子写真用光受容部材 | |
JP2867150B2 (ja) | マイクロ波プラズマcvd装置 | |
JPH09244284A (ja) | 光受容部材の製造方法 | |
JP2994658B2 (ja) | マイクロ波cvd法による堆積膜形成装置及び堆積膜形成方法 | |
US5100749A (en) | Photosensitive member for electrophotography | |
JPH0647738B2 (ja) | プラズマcvd法による堆積膜形成方法 | |
JP3402952B2 (ja) | 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置 | |
JP4533189B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP3412957B2 (ja) | 光受容部材の製造方法 | |
JPH06332210A (ja) | 光受容部材及びその製造方法 | |
JP3143027B2 (ja) | 光受容部材の製造方法 | |
JP2003107768A (ja) | 負帯電用電子写真感光体 | |
JPH08211641A (ja) | 非晶質シリコン系感光体の形成方法 | |
JPH08236457A (ja) | 堆積膜形成方法および電子写真用感光体 | |
JPH0943884A (ja) | 電子写真感光体の形成方法 | |
JP2008202095A (ja) | 堆積膜形成装置 | |
JPH08262770A (ja) | 電子写真用光受容部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |