JP3101342U - 作業機の監視装置 - Google Patents

作業機の監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3101342U
JP3101342U JP2003272189U JP2003272189U JP3101342U JP 3101342 U JP3101342 U JP 3101342U JP 2003272189 U JP2003272189 U JP 2003272189U JP 2003272189 U JP2003272189 U JP 2003272189U JP 3101342 U JP3101342 U JP 3101342U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
tractor
monitoring
working machine
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003272189U
Other languages
English (en)
Inventor
敏伸 大橋
Original Assignee
東洋農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋農機株式会社 filed Critical 東洋農機株式会社
Priority to JP2003272189U priority Critical patent/JP3101342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101342U publication Critical patent/JP3101342U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】
トラクタに作業機を連結して農作業を行うとき、運転席に座る作業者が、昼夜を問わず、頻繁に後を向かずに楽な姿勢で作業機の作業状態を監視できる装置を提供する。
【解決手段】
作業機の監視部分を撮影する監視カメラとその付近を照明する照明器を作業機に設置し、トラクタの運転席に監視モニタを設置する。監視カメラとしてビデオカメラを、照明器として作業灯を、監視モニタとして液晶ディスプレイを使用することができる。
【選択図】 図1

Description

本考案は、トラクタで牽引する作業機の作業状態を遠隔監視する装置に関する。
作業者が、トラクタに作業機を連結して農作業を行う場合、運転席に座る作業者は、頻繁に後を向いて作業状態を監視しなければならない。この監視作業は、トラクタの運転をしながら行うため、作業性が悪く、危険な上、疲労も大きい。作業が夜間の時は、トラクタ側に作業灯を設置して監視を行うが、機体の影が映り作業状態の確認がしにくい。
実開昭59−29327号公報
本考案は、上記問題を解決するためになされたものであり、その課題は、トラクタに作業機を連結して農作業を行うとき、運転席に座る作業者が、昼夜を問わず、頻繁に後を向かなくても作業機の作業状態を監視できる装置を提供することにある。
前記課題を解決するため、本考案が採用する手段は、作業機の監視部分を撮影する監視カメラとその付近を照明する照明器を作業機に設置し、トラクタの運転席に監視モニタを設置することである。
本考案の装置は、トラクタに作業機を連結して農作業を行うとき、監視カメラが作業機の監視部分を、明るければそのまま、暗ければ照明して撮影し、その映像を運転席の監視モニタに映し出すから、運転席の作業者は、昼夜を問わず、後を向かずに楽な姿勢で作業状態を確認することができる。その結果、監視の作業性は向上し、トラクタは安全に運転され、作業者の疲労は軽減する。
トラクタに作業機を連結して農作業を行うとき、作業機の監視部分を撮影する監視カメラとしてビデオカメラを、その付近を照明する照明器として作業灯をそれぞれ作業機に設置し、トラクタの運転席に監視カメラが撮影した映像を映し出す監視モニタとして液晶ディスプレイを設置する。複数の監視カメラを設置する場合、複数の監視モニタを設置するか又は1台の監視モニタに切り替え表示する。
本考案装置を図面に示す実施例に基づいて説明する。図1は実施例を備えるトラクタと掘取機の略図、図2は図1の要部を示す斜視図である。
トラクタ1に掘取機2を連結して作物3の堀取り作業を行うとき、掘取機2の掘り取り口4を撮影するビデオカメラ5と、その付近を照明する作業灯6をそれぞれ掘取機2の機体7に設置する。トラクタ1の運転席8にはビデオカメラが撮影した映像を映し出す液晶ディスプレイ9を設置する。ビデオカメラ5の信号は有線又は無線で液晶ディスプレイ9
に入力する。作業灯6の点滅は、運転席8から操作可能にする。
作業者がトラクタ1を運転して堀取り作業を行うとき、ビデオカメラ5が掘取機2の掘り取り口4を撮影し、その映像を液晶ディスプレイ9に映し出すから、運転席の作業者は、後を向いて掘り取り口4を見なくても、掘取機2が作物3を掘り取る状態を確認することができる。暗いときは、作業灯6を点灯して状態を確認する。このように、作業者は、昼夜を問わず、楽な姿勢で掘取機2の掘り取り作業状態を監視することができるので、監視作業は容易になり、作業者の疲労は軽減し、トラクタの安全運転も確保される。
実施例を備えるトラクタと掘取機の略平面図、 図1の要部を示す斜視図。
符号の説明
1:トラクタ
2:掘取機(作業機)
3:作物
4:掘り取り口
5:ビデオカメラ(監視カメラ)
6:作業灯(照明器)
7:機体
8:運転席
9:液晶ディスプレイ(監視モニタ)









Claims (2)

  1. トラクタに連結する作業機において、作業機の監視部分を撮影する監視カメラを前記作業機に設置し、前記トラクタの運転席に前記監視カメラが撮影した映像を映し出す監視モニタを設置することを特徴とする作業機の監視装置。
  2. 作業機の監視部分を照明する照明器を作業機に設置することを特徴とする請求項1記載の作業機の監視装置。

































JP2003272189U 2003-10-31 2003-10-31 作業機の監視装置 Expired - Fee Related JP3101342U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272189U JP3101342U (ja) 2003-10-31 2003-10-31 作業機の監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272189U JP3101342U (ja) 2003-10-31 2003-10-31 作業機の監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3101342U true JP3101342U (ja) 2004-06-10

Family

ID=43254919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272189U Expired - Fee Related JP3101342U (ja) 2003-10-31 2003-10-31 作業機の監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101342U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015154274A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 株式会社丸山製作所 作業機の周辺監視装置
JP2020156417A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社ササキコーポレーション 地下茎作物収穫機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015154274A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 株式会社丸山製作所 作業機の周辺監視装置
JP2020156417A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社ササキコーポレーション 地下茎作物収穫機
JP7162887B2 (ja) 2019-03-27 2022-10-31 株式会社ササキコーポレーション 地下茎作物収穫機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954150B2 (en) Hydraulic shovel concurrently used for crane operations
KR101078341B1 (ko) 후방 감시수단이 구비된 건설장비
US20070120660A1 (en) Indicator control system with camera section
JP5929509B2 (ja) 車両用インナーミラーシステム及びこの車両用インナーミラーシステムを備えた車両
US9776566B2 (en) Environment monitoring device for operating machinery
WO2013099491A1 (ja) ショベルの画像表示装置
JP6812432B2 (ja) ショベル
US20140111648A1 (en) Device For Monitoring Area Around Working Machine
JP2010121270A (ja) 作業機械の監視装置
JP2005113397A (ja) 建設機械の表示装置
KR102633428B1 (ko) 원격조종 굴삭기 모니터링 시스템
JPH10299032A (ja) 作業用走行車の視界改善装置および方法
CN112740895A (zh) 车辆连接引导
JP2006219894A (ja) 建設機械の遠隔操作におけるカメラ制御装置
JP3101342U (ja) 作業機の監視装置
EP3739131B1 (en) Construction machine
JP2008114814A (ja) 建設機械のビデオカメラ切替装置
JPH11217853A (ja) 建設機械の後方監視装置およびその後方監視方法
EP2743132A1 (en) Driver vision support system
CN206968545U (zh) 一种挖掘装载机全景实时视频传输装置
EP3599312A1 (en) Work vehicle with a variably positionable camera and related systems
JP2009113561A (ja) 建設機械用モニター装置
JP2009167748A (ja) 建設機械のモニタ装置
JP2937003B2 (ja) 産業機械の安全装置
JP2018033015A (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees