JP3101317B2 - 自動販売機の制御装置 - Google Patents

自動販売機の制御装置

Info

Publication number
JP3101317B2
JP3101317B2 JP02307931A JP30793190A JP3101317B2 JP 3101317 B2 JP3101317 B2 JP 3101317B2 JP 02307931 A JP02307931 A JP 02307931A JP 30793190 A JP30793190 A JP 30793190A JP 3101317 B2 JP3101317 B2 JP 3101317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
code
sales
selection switch
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02307931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04178794A (ja
Inventor
博武 大塚
勝好 田島
淳 江原
啓太 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP02307931A priority Critical patent/JP3101317B2/ja
Priority to KR1019910013622A priority patent/KR0124368B1/ko
Priority to US07/741,862 priority patent/US5272321A/en
Priority to CA002048718A priority patent/CA2048718A1/en
Priority to EP91307308A priority patent/EP0470846B1/en
Priority to DE69126484T priority patent/DE69126484T2/de
Publication of JPH04178794A publication Critical patent/JPH04178794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101317B2 publication Critical patent/JP3101317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動販売機の制御装置に関する。
(ロ)従来の技術 自動販売機においては、販売動作を行う上で必要な種
々のデータ例えば商品価格を設定したり、または販売し
た商品の売上や残数等の販売情報を管理したり、あるい
は商品ごとにこれら販売情報を適宜読み出したりする必
要がある。
これを達成するのに、従来はキー入力により行ってい
たために、複数のキーを定めた順序により操作しなけれ
ばならず複雑な入力処理となっていた。
そのため、特開昭60−189093号公報には、自動販売機
へ入力する動作命令及び自動販売動作を達成する上での
必要な設定情報をバーコードで印刷したバーシートを設
け、このバーコードをバーコードリーダーで走査して自
動販売機に入力することが示されている。このようなバ
ーコードによる入力方法は、複雑なキー操作の手順を必
要としないために自動販売機への入力が誰にでも簡単に
行える。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで自動販売機においては、必要な種々のデータ
を設定したり、または販売情報を管理したり、あるいは
販売情報を適宜読み出したりするには、直接商品ごとに
行うのではなくその商品を収納している商品収納コラム
について行っていた。このことは、キー入力やバーコー
ド入力のいずれの方法であっても同様である。そのた
め、従来は誤った商品収納コラムが指定されると、別の
商品にデータを設定したり、または販売情報の管理を誤
るなどの不具合が生じていた。
従って、本発明の目的は、商品にバーコードで印刷さ
れている商品コードを利用して、自動販売機に必要な種
々のデータを設定したり、または販売情報を管理した
り、あるいは販売情報を適宜読み出したりする自動販売
機の制御装置を提供することにある。
(ニ)課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために、本発明の自動販売機の
制御装置は、商品コードがバーコードにて印刷されてい
る商品を販売する自動販売機において、販売した商品の
売上データ、及び残数、補給数を販売情報として当該商
品の商品コードに基づき記憶装置に記憶させて管理する
販売管理手段と、前記商品コードを読み取るバーコード
リーダと、該バーコードリーダにて読み取った商品コー
ドに基づき当該商品の販売価格、及び残数と補給数との
初期値を設定して前記記憶装置に記憶させるデータ設定
手段と、前記バーコードリーダにより読み取った商品コ
ードに基づいて当該商品についての前記販売管理手段が
管理している販売情報を前記記憶装置から読み出す読み
出し手段とを備える。
(ホ)作用 データの設定時においては、データを設定する商品の
商品コードをバーコードリーダーにて自動販売機に読み
取らせた後設定データを入力する。これにより、自動販
売機は商品コードに応じて設定データである商品の販売
価格、残数、補給数の初期値を記憶装置に記憶する。
販売管理手段は商品が販売されると、その商品につい
ての販売情報である売上データ、商品の残数、補給数を
当該商品の商品コードに基づき分類して管理する。
そして、この販売情報はバーコードリーダーにて商品
コードを読み取らせることにより、読み出し手段は、そ
の商品コードに基づいて当該商品についての販売管理手
段が管理している販売情報を読み出す。
(ヘ)実施例 第1図はこの発明の実施例を示す自動販売機の全体斜
視図である。自動販売機5の接客パネル6には、硬貨投
入口7や複数の商品選択スイッチ8及びインジケータ20
が設けられている。そして、自動販売機5の扉9を開け
た内部には、制御ボックス10及び硬貨処理装置11が取り
付けられている。制御ボックス10にはバーコードリーダ
ー1が接続されると共に、この制御ボックス10の中に
は、CPUなどによって構成される制御部が収納されてい
る。また制御ボックス10の横には、売上集計データをプ
リントアウトするためのプリンタユニット31を取り付け
ている。硬貨処理装置11は、硬貨投入口7に硬貨処理装
置11は、硬貨投入口7に投入された硬貨を選別する硬貨
セレクタ11A,硬貨収納部11Bおよびこの硬貨収納部に収
納されている硬貨を硬貨取出口17に払い出すための硬貨
払出装置11Cから成る。また、扉9の背面には、各商品
選択スイッチ8に対応しており、それぞれ該当している
商品選択スイッチを表す商品選択スイッチコードがバー
コードにて表示されている商品選択スイッチ識別部29を
設けている。この商品選択スイッチコードは、例えば各
商品選択スイッチ8に割り付けたスイッチ番号を表して
いる。
第2図は、前面扉3を開放した状態を示しており、自
動販売機5の庫内には5列の商品収納コラム2を設け、
商品収納コラム2の下方には商品取出口4に連通するシ
ュート12を配置している。商品収納コラム2の上部には
商品投入口2Aが開口されており、収納する商品はこの商
品投入口2Aを通して内部に充填される。また、商品収納
コラム2のそれぞれには、対応しているコラムを表わす
コラムコードをバーコードにて表示するコラム識別部28
が設けられている。このコラムコードは、例えば各商品
収納コラム2に割り付けたコラム番号を表わしている。
第3図は自動販売機5の構成をブロックにて示すもの
で、制御ボックス10に格納される制御部は、プログラム
により制御動作を実行する中央処理ユニット(CPU)21
を含み、このCPU21にアドレスバス25及びデータバス26
を介して、動作用のプログラムを格納したROM22,RAM23,
I/Oインターフェース24を接続している。そして、I/Oイ
ンターフェース24には、バーコードリーダー1と、硬貨
処理装置11と、表示装置14と、選択装置15と、販売装置
16と、バーコードの入力モードを指定するモードスイッ
チ18と、プリンタユニット31とが接続されている。
硬貨処理装置11は、硬貨投入口7に硬貨が投入される
と、この硬貨の適正を硬貨セレクタ11Aにて判別し、適
正であるときはこの硬貨の金額を表す信号をI/Oインタ
ーフェース24を通してCPU21に出力する。また、硬貨処
理装置11は、CPU10から硬貨の払い出しを表す信号がI/O
インターフェース24を通して入力されると硬貨払出装置
11Cを駆動する。
表示装置14は、各商品収納コラム2に対応して設けた
5個のコラムインジケータ19と、各商品選択スイッチ8
に対応して設けた5個の選択スイッチインジケータ20を
含み、それぞれのインジケータは、I/Oインターフェー
ス24を通してCPU21から入力される表示データに基づい
て駆動が制御される。選択スイッチインジケータ20は接
客パネル6に設けられており、通常の販売モードにおい
ては、顧客が貨幣を投入したときに投入金額にて購入可
能な商品を点灯にて示す、いわゆる販売可インジケータ
として機能するものである。
選択装置15は複数の商品選択スイッチ8を含み、この
選択装置15からは、商品選択スイッチ8が操作されたこ
とを表す信号がI/Oインターフェース24を通してCPU21に
入力される。
販売装置16は、商品収納コラム2に対応して商品送出
用の駆動モータを含み、CPU21は、I/Oインターフェース
24を通してこのモータに商品の送出を表す指令を与え
る。
モードスイッチ18は、自動販売機に対してバーコード
の入力モードであることを指示するために操作される。
CPU21は、このモードスイッチ18が操作されるとバーコ
ードリーダー1を駆動する。これにより、バーコードリ
ーダー1は、商品13に印刷されている商品コード,コラ
ム識別部28に表示されているコラムコード,商品選択ス
イッチ識別部29に表示されている商品選択スイッチコー
ド,及びシート30に印刷されていバーコードを読み取る
ことができる。
シート30には、商品に関連して種々のデータを設定す
るときに自動販売機に与える指令がバーコードにて印刷
されている。本例においては、商品に関連して自動販売
機に設定する種々のデータとしては、商品の販売価格と
商品を販売する度にその商品の補給数または残数を計数
するカウンタにセットする初期値とがあり、従って、シ
ート30には、自動販売機に設定することができる複数種
類の販売価格データを表すそれぞれの販売価格バーコー
ドと、商品の補給数または残数の初期値の設定を指令す
る初期値設定コードB1がある。更に、シート30にはこれ
らバーコードと共に、自動販売機に売上集計動作を指令
する売上集計コードB2が印刷されている。
商品コードは、POSシステムのためのJIS規格で規定さ
れた共通コード用バーコードシンボル、いわゆるJANコ
ードと呼ばれているものであり、先頭から順に2桁の国
別コード(49で日本を表す)と、5桁の商品メーカーコ
ードと、5桁の商品アイテムコード(以下、便宜上これ
を商品コードと言う)と、1桁のチェックデジットが配
列されている。このようにJANコードは、頭の2桁のコ
ードが49であることが決められているために、先頭の2
桁をチェックすることでJANコードであるかが判別され
る。従って、本例のコラムコード,商品選択スイッチコ
ード,及びシート30に印刷されているバーコードはその
頭の2桁を識別コード部にして、ここに49以外の数値に
設定することでこれらバーコードを区別できるようにな
っている。
プリンタユニット31は、集計スイッチ32の操作に応答
してCPU21が出力する売上集計データをプリントアウト
する。
第4図はRAM23の記憶フォーマットを示しており、RAM
23は少なくとも6通りの記憶領域を有する。
記憶領域23aはバッファ記憶部であり、バーコードリ
ーダー1にて読み取った商品コードを記憶する商品コー
ドバッファ,コラムインジケータ表示バッファ,選択ス
イッチインジゲータ表示バッファ,投入金額バッファ等
を備えている。そして、5ビットのコラムインジケータ
表示バッファには、5個のコラムインジケータ19の点灯
あるいは消灯を1ビットの“1"あるいは“0"にて示す表
示データが記憶される。また、5ビットの選択スイッチ
インジケータ表示バッファには、5個の選択スイッチイ
ンジケータ20の点灯あるいは消灯を1ビットの“1"ある
いは“0"にて示す表示データが記憶される。
記憶領域23bは、各商品選択スイッチ8とこの商品選
択スイッチ8の操作により販売する商品の商品コードと
の対応を記憶する領域であり、商品選択スイッチ8の数
と等しい5個のアドレスを有する。
記憶領域23cは、各商品収納コラム2とこの商品収納
コラム2に収納する商品の商品コードとの対応を記憶す
る領域であり、商品収納コラム2の数と等しい5個のア
ドレスを有する。
記憶領域23dは、商品コードとこのコードに該当する
商品の販売価格を記憶する領域であり、この自動販売機
5は、5列の商品収納コラムを有して最大5種類の商品
を販売できるために、5個のアドレスを有する。そし
て、本例ではシート30に印刷されているバーコードをバ
ーコードリーダー1にて読み取ることにより、記憶領域
23dに販売価格を格納することができる。
記憶領域23eは、各商品コードごとに売上累計金額や
売上累計数等の売上集計データを記憶する領域であり、
商品コードの設定によりその設定数に応じた売上集計デ
ータ記憶部が設けられる。
記憶領域23fは、この自動販売機で販売する商品の種
類に応じた商品コードごとに、その商品の補給数及び残
数を計数するためのカウンタの領域である。補給数は商
品が販売されるたびに1づつ加算されるが、残数は補給
数とは逆に1づつ減算される、商品の補給者は、補給数
を確認することでその商品が何個販売されたかが分か
り、残数を確認することでその商品が後に何個販売でき
るかが分かる。
また、この補給数や残数に従って商品を補給した場
合、自動販売機の商品収納コラムが満杯となるがこのと
き補給数は0に、そして残数は満杯数にそれぞれセット
する必要がある。従って、ROM22には、各商品収納コラ
ム2ごとに各商品についての満杯収納数データがプログ
ラムされている。
上記構成の自動販売機5の動作を、以下、バーコード
入力モードと販売モードとに分けて説明していく。
(バーコード入力モード) モードスイッチ18の操作により、CPU21は第5A図及び
第5B図のフローチャートに示すバーコードの入力モード
の処理を行う。
I.販売価格の設定等 まず、ステップS1では、CPU21はバーコードリーダー
1に駆動信号を与え、これにより、バーコードリーダー
1はバーコードを読み取ることができる。そして、ステ
ップS2にてバーコードが入力されると、CPU21は、次のS
3,S4,S5,S6,S24の各ステップにおいて、入力されたバー
コードの種類を判別する。
ステップS3において、ステップS2で入力されたバーコ
ードがJANコードであることを判別すると、ステップS15
の処理に進む。ステップS15においては、CPU21はこのJA
Nコードに含まれている商品コードを取り出して、同じ
商品コードがRAM23の記憶領域23b,23cに格納されている
かを判別する。そして、格納されている場合にはステッ
プS16に進み、この商品コードに対応しているコラムイ
ンジケータ19及び選択スイッチインジケータ20を駆動す
る。即ち、CPU21は、記憶領域23bから当該商品コードを
記憶している商品選択スイッチ8を検出し、この商品選
択スイッチ8に対応している選択スイッチインジケータ
20の駆動を指示する表示データをRAM23の選択スイッチ
インジケータ表示バッファに格納して表示装置14に出力
する。また、CPU21は、記憶領域23cからは当該商品コー
ドを記憶している商品収納コラム2を検出し、この商品
収納コラム2に対応しているコラムインジケータ19の駆
動を指示する表示データをRAM23のコラムインジケータ
表示バッファに格納して表示装置14に出力する。
ステップS15の処理にて、該当の商品コードが記憶領
域23b,23cに記憶されていないことを判別するとステッ
プS17の処理に進み、この商品コードを商品コードバッ
ファに格納する。
ステップS4において、ステップS2で入力されたバーコ
ードがコラムコードであることを判別すると、ステップ
S18の処理に進む。このステップS18においては、商品コ
ードバッファに商品コードを格納しているかを判別し、
格納しているとステップS19の処理に進む。ステップS19
においては、CPU21は、RAM23の記憶領域23cにおいて、
コラムコードにて示されている商品収納コラム2に対応
するアドレスにこの商品コードを格納する。一方、商品
コードバッファに商品コードを格納していないと、ステ
ップS20にてエラー処理を行ってステップS1の処理に復
帰する。
ステップS5において、ステップS2で入力されたバーコ
ードが販売価格コードであることを判別すると、ステッ
プS21の処理に進む。ステップS21においては、商品コー
ドバッファに商品コードを格納しているかを判別し、格
納しているとステップS22の処理に進むが、格納してい
ないとステップS23にてエラー処理を行う。
ステップS22においては、CPU21は、商品コードバッフ
ァに格納している商品コードとバーコードリーダー1に
て読み取った販売価格を表すバーコードとをRAM23の記
憶領域23dに格納する。このように、販売価格を設定し
たい商品18に印刷されているバーコードをバーコードリ
ーダー1にて読み取り、続いてシート30の中から設定す
べき販売価格を表示しているバーコードを選び出しバー
コードリーダー1により読み取ることで商品と販売価格
の対応がRAM23に格納される。
ステップS6において、ステップS2で入力されたバーコ
ードが商品選択スイッチコードであることを判別する
と、ステップS8の処理に進む。
しかして、商品選択スイッチ8の指定は、バーコード
リーダー1にて商品選択スイッチコードを読み取る以外
に、直接、商品選択スイッチ8を操作することでも行え
る。従って、ステップS6において商品選択スイッチコー
ドでないことを判別するとステップS7の処理となり、こ
こで商品選択スイッチ8が操作されたかを判別する。そ
して、商品選択スイッチ8が操作されていると、ステッ
プS8の処理に進む。
ステップS8においては、商品コードバッファに商品コ
ードを格納しているかを判別し、格納しているとステッ
プS9の処理に進むが、格納していないとステップS20に
てエラー処理を行う。
ステップS9においては、CPU21は選択スイッチインジ
ケータ表示バッファに記憶している表示データから、こ
の商品選択スイッチ8に対応する選択スイッチインジケ
ータ20を駆動しているかを判別する。そして、該当の選
択スイッチインジケータ20を駆動していると、ステップ
S10の処理に進む。このステップS10では、RAM23の記憶
領域23bについて、この商品選択スイッチ8に対応する
アドレスに格納している内容をクリアする。次のステッ
プS11においては、CPU21は、この商品選択スイッチ8に
対応している選択スイッチインジケータ20を消灯する表
示データを、選択スイッチインジケータ表示バッファに
格納し表示装置14に出力する。
しかるに、指示された商品選択スイッチ8に対応する
選択スイッチインジケータ20を駆動していない場合はス
テップS12の処理となる。このステップS12においては、
CPU21は、RAM23の記憶領域23bにおいて、この商品選択
スイッチ8に対応するアドレスに商品コードバッファに
記憶している商品コードを格納する。そして、次のステ
ップS13においてCPU21は、この商品選択スイッチ8に対
応している選択スイッチインジケータ20を点灯する表示
データを選択スイッチインジケータ表示バッファに格納
し表示装置14に出力する。
このように、バーコードリーダー1によりJANコード
を読み取らせ、続いて、この商品を収納する商品コラム
に該当するコラムコードを全て読み取らせることによ
り、指定の商品収納コラム2に対応する記憶領域23cの
アドレスにはJANコードに含まれている商品コードが格
納される。また、バーコードリーダー1によりJANコー
ドを読み取らせ、続いて、バーコードリーダー1により
この商品に対応させたい商品選択スイッチ8に該当する
商品選択スイッチコードを全て読み取らせるか、または
直接商品選択スイッチ8を操作することにより、指定の
商品選択スイッチ8に対応する記憶領域23bのアドレス
にはJANコードに含まれている商品コードが格納され
る。このとき、バーコードリーダー1によりJANコード
を読み取らせ、続いて商品選択スイッチ8の指定と商品
収納コラム2の指定を連続して行えば、商品選択スイッ
チと商品コードとの対応と、商品収納コラムと商品コー
ドとの対応とを一緒に行うことができる。また、このと
きシート30からのバーコードの読み取りも行えば、商品
コードと販売価格との対応も同時に行うことができる。
II.残数及び補給数の初期値への設定 商品補給後に残数及び補給数を初期値にプリセットす
る場合は、バーコードリーダー1にてシート30に印刷さ
れている初期値設定コードB1を読み取らせる。
従ってステップS24において、ステップS2で入力され
たバーコードが初期値設定コードであることを判別する
と、ステップS25の処理に進む。このステップS25でバー
コードリーダー1がバーコードを読み取ると、次のステ
ップS26にてこのバーコードがJANコードであるかを判別
する。そして、JANコードの場合はステップS27の処理と
なり、CPU21はこのJANコードに含まれている商品コード
を取り出して、この商品コードに関連して記憶領域23f
に記憶している残数及び補給数に所定の初期値をセット
する。このときCPU21は、補給数には0をセットする
が、残数の場合は入力された商品コードに基づき記憶領
域23cから該当する商品収納コラム2を検索し、この商
品収納コラム2についてROM22にプログラムされている
満杯収納数データをセットする。そして、CPU21の処理
はステップS25に復帰して、次にバーコードリーダー1
にてバーコードが読み取られるのを待機する。
そして、残数及び補給数のプリセットが終了すると、
シート30に印刷されている終了を表すバーコードB3をバ
ーコードリーダー1により走査してこの動作指令を自動
販売機に入力する。従って、ステップS28にて終了のバ
ーコードを読み取ったことを判別すると、ステップS1の
処理に復帰する。
III.売上集計 自動販売機に売上集計を指令するには、バーコードリ
ーダー1にてシート30に印刷されている売上集計コード
B2を走査する。
従ってステップS30において、ステップS2で入力され
たバーコードが売上集計コードであることを判別する
と、ステップS31の処理に進む。このステップS31でバー
コードリーダー1がバーコードを読み取ると、次のステ
ップS32にてこのバーコードがJANコードであるかを判別
する。そして、JANコードの場合はステップS33の処理と
なり、CPU21はこのJANコードに含まれている商品コード
を取り出して、この商品コードに関連して記憶領域23e
に記憶している売上集計データを読み出してRAM23のプ
リントバッファに格納しプリンタユニット31に出力す
る。これによりプリンタユニット31が駆動して売上集計
表をプリントアウトする。
そして、売上集計が終了したときも、シート30に印刷
されている終了を表すバーコードB3をバーコードリーダ
ー1にて走査する。従って、ステップS34にて終了のバ
ーコードを読み取ったことを判別すると、ステップS1の
処理に復帰する。
以上のバーコード入力モードにおける動作が終了する
と、モードスイッチ18を再度操作することにより、CPU2
1はバーコードリーダ1の駆動を停止させると共に、第
6図のフローチャートに示す販売モードの処理を行う。
(販売モード) ステップS100においては、CPU21は、硬貨処理装置11
から投入硬貨の金額を示す信号が送られているかを判別
し、送られてきていると次のステップS101で投入金額バ
ッファに格納している投入金額にこの金額を加算する。
次の、ステップS102では、商品選択スイッチ8が操作さ
れて商品の選択が行われたかを判別し、商品選択スイッ
チ8が操作されているとステップS103の処理に進む。こ
のステップS103においては、RAM23の記憶領域23bから選
択された商品選択スイッチ8に対応する商品コードを検
出し、商品コードバッファに格納する。次の、ステップ
S104においては、商品コードバッファに格納した商品コ
ードに基づき、RAM23の記憶領域23dから当該商品の販売
価格を検索し、この販売価格と投入金額バッファに格納
している投入金額との比較を行って選択された商品が販
売可能であるかを判別する。
選択された商品が販売可能であるとステップS105の処
理となり、商品コードバッファに格納している商品コー
ドに基づいて、RAM23の記憶領域23cから当該商品を収納
している商品収納コラム2を検索する。次のステップS1
06では販売制御処理となり、CPU21は、検索した商品収
納コラム2に対応している商品送出用の駆動モータに駆
動信号を与えて商品送出動作を制御すると共に、釣銭を
演算し必要に応じて硬貨処理装置11の釣銭払い出し動作
を制御する。
CPU21は、販売動作の終了によりステップS107の処理
となる。このステップS107では、記憶領域23fにおいて
この商品コードに対応する補給数のカウンタに1を加算
すると共に、残数を計数するカウンタからは1を減算す
る。
次のステップS108においては、商品コードバッファに
格納している商品コードをRAM23の記憶領域23eに格納し
ているかを判別する。そして、商品コードを格納してい
る場合、即ち、この商品コードについての売上集計デー
タを記憶するアドレスを記憶領域23eに設定していると
ステップS109の処理となる。ステップS109においては、
CPU21は、この商品コードに対応する売上集計データ記
憶部に格納している売上集計データに当該販売動作での
売上データを加算した後ステップS100の処理に戻る。
しかるに、商品コードバッファに格納している商品コ
ードをRAM23の記憶領域23eに格納していない場合はステ
ップS110の処理となり、記憶領域23eにこの商品コード
と売上データとを格納してステップS100の処理に戻る。
これにより、CPU21は、記憶領域23eにこの商品コードに
対応する売上集計データ記憶部を設定すると同時に、最
初の売上集計データを当該記憶部に格納したことにな
る。
以上、この自動販売機5におけるCPU21は、販売した
商品の販売情報を当該商品の商品コードに基づき記憶領
域23eに格納するよう管理する販売管理手段と、バーコ
ードリーダー1にて読み取った商品コードに基づき当該
商品に関連して種々のデータを設定するデータ設定手段
と、バーコードリーダー1により読み取った商品コード
に基づき当該商品について記憶領域23eが格納している
販売情報を読み出す読み出し手段の機能を有している。
従って、CPU21は、データの設定時においては、デー
タを設定する商品の商品コードをバーコードリーダー1
にて読み取らせることで、商品に応じた設定データをRA
M23に格納する。また、商品が販売されると、その商品
コードに従って売上データを記憶すると共に、残数,補
給数を計数する。そして、売上データ,残数,補給数等
の販売情報は、バーコードリーダー1にて販売情報を確
認したい商品の商品コードを読み取らせることにより、
その販売情報を読み出して出力することができる。
(ト)発明の効果 本発明によれば、商品の売上データは勿論、商品の残
数、補給数を商品コードに基づき記憶装置に記憶させて
管理し、かつバーコードリーダにて読み取った商品コー
ドに基づいて商品の販売価格は勿論、残数及び補給数の
初期値の設定を行い、さらに、バーコードリーダによっ
て読み取った商品コードに基づいて当該商品の売上デー
タばかりでなく、商品の残数及び補給数をも読み出すこ
とができ、この結果、商品の販売価格の設定及び売上デ
ータの管理は勿論、商品の残数及び補給数の設定、及び
商品の残数及び補給数の管理にも優れた自動販売機が提
供される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の自動販売機の全体斜視図、
第2図は前面扉を開けた状態を示す図、第3図は電気的
な構成をブロックにて示す図、第4図はRAMの記憶フォ
ーマットを模式的に示す図、第5A図,第5B図はバーコー
ド入力モードの動作を説明するフローチャート、第6図
は販売モードの動作を説明するフローチャートである。 1……バーコードリーダー、21……CPU、23……RAM。
フロントページの続き (72)発明者 篠崎 啓太 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−273890(JP,A) 特開 平1−169698(JP,A) 特開 昭51−129153(JP,A) 特開 昭61−180386(JP,A) 実開 昭60−135980(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 5/00 - 9/10 G07G 1/00 - 1/14 B65G 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品コードがバーコードにて印刷されてい
    る商品を販売する自動販売機において、 販売した商品の売上データ、及び残数、補給数を販売情
    報として当該商品の商品コードに基づき記憶装置に記憶
    させて管理する販売管理手段と、前記商品コードを読み
    取るバーコードリーダと、該バーコードリーダにて読み
    取った商品コードに基づき当該商品の販売価格、及び残
    数と補給数との初期値を設定して前記記憶装置に記憶さ
    せるデータ設定手段と、前記バーコードリーダにより読
    み取った商品コードに基づいて当該商品についての前記
    販売管理手段が管理している販売情報を前記記憶装置か
    ら読み出す読み出し手段とを備えたことを特徴とする自
    動販売機の入力装置。
JP02307931A 1990-08-09 1990-11-13 自動販売機の制御装置 Expired - Fee Related JP3101317B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02307931A JP3101317B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 自動販売機の制御装置
KR1019910013622A KR0124368B1 (ko) 1990-08-09 1991-08-07 자동판매기
US07/741,862 US5272321A (en) 1990-08-09 1991-08-08 Automatic vending machine having a bar code reader and bar coded columns and switches
CA002048718A CA2048718A1 (en) 1990-08-09 1991-08-08 Automatic vending machine
EP91307308A EP0470846B1 (en) 1990-08-09 1991-08-08 Automatic vending machine
DE69126484T DE69126484T2 (de) 1990-08-09 1991-08-08 Verkaufsautomat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02307931A JP3101317B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 自動販売機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04178794A JPH04178794A (ja) 1992-06-25
JP3101317B2 true JP3101317B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=17974896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02307931A Expired - Fee Related JP3101317B2 (ja) 1990-08-09 1990-11-13 自動販売機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101317B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04178794A (ja) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0124368B1 (ko) 자동판매기
JPH03119496A (ja) 商品荷受および管理機能を有する自動販売機
JP3101317B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP3036803B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP3036797B2 (ja) 自動販売機の売上集計装置
JP2994715B2 (ja) 自動販売機の誤販売防止装置
JP3005259B2 (ja) 自動販売機のコラム設定装置
JP3015439B2 (ja) 自動販売機の商品送出装置
JP3005260B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP3030067B2 (ja) 自動販売機の販売制御装置
JP2975694B2 (ja) 自動販売機の制御装置
EP0885817B1 (en) Distributor for piece goods
JP3472501B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH04111093A (ja) 自動販売機の価格設定装置
JPH04135295A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0256715B2 (ja)
JP2591554Y2 (ja) 景品交換管理装置
JP2517390B2 (ja) 自動販売機のデ―タ設定装置
KR920009702B1 (ko) 전자식 금전등록기를 이용한 고객 관리방법
JPH04142695A (ja) 自動販売機の表示装置
JPH04294484A (ja) 自動販売機の品名登録装置
JP2783818B2 (ja) カード式自動販売機
JP2002288722A (ja) 自動販売機
JPS59183489A (ja) 自動販売機の管理デ−タ確認装置
KR100258630B1 (ko) 금전 등록기의 판매소계 및 잔액 표시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees