JP3101194U - トレーニング器具 - Google Patents

トレーニング器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3101194U
JP3101194U JP2003271991U JP2003271991U JP3101194U JP 3101194 U JP3101194 U JP 3101194U JP 2003271991 U JP2003271991 U JP 2003271991U JP 2003271991 U JP2003271991 U JP 2003271991U JP 3101194 U JP3101194 U JP 3101194U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training device
handle
bag body
bag
sets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003271991U
Other languages
English (en)
Inventor
國芬 林
Original Assignee
雷仁貿易有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雷仁貿易有限公司 filed Critical 雷仁貿易有限公司
Priority to JP2003271991U priority Critical patent/JP3101194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101194U publication Critical patent/JP3101194U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】体の異なる部位の筋力を鍛えることができるトレーニング器具を提供する。
【解決手段】中空体であって、その内部に充填物が充填されると膨らむことができる袋体10と、前記袋体の対称している外周面112からそれぞれ反対方向に延伸してなる2セットの弾性伸縮自在な伸縮バンド31と、前記2セットの伸縮バンドそれぞれに連結されている取っ手32と、を備えていることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本考案は、トレーニング器具に関し、もっと詳しくは、体の異なる部位の筋力を鍛えることができるトレーニングに関する。
従来のトレーニング器具は、図1に示すように、両端を有する長条形の弾性板1と、該弾性板1のほぼ中央部に設けられている取っ手2と、それぞれ前記弾性板1の両端に設けられている2つのおもり3とを備えているものがある。このようなトレーニング器具の使い方は、まず手で前記取っ手2を強く掴み、そして前記弾性板1を介して前記2つのおもり3の自重による慣性に対抗しながら前記取っ手2を上下や左右方向に揺らめかす。そうすると、前記2つのおもり3が手の揺らぎに対応して上下や左右の反対運動をしながら、前記弾性板1の弾性振動を介して使用者の手首や手腕に反力を与え、腕力を鍛えることができる。
しかしながら、このようなトレーニング器具は、手腕に対する筋力訓練の効果があるに過ぎず、それにおもりの重量も使用者の体格や体力などに応じて調整できないので、適用範囲が狭くて実用性があまりよくない。
上記に鑑みて、本考案の第一の目的は、体の異なる部位の筋力を鍛えることができるトレーニング器具を提供しようとすることにある。
本考案の第二の目的は、前記のような慣性運動をきたすおもりの重量が使用者の体格や体力などに応じて調整できるトレーニング器具を提供しようとすることにある。
前記目的を達成するために、本考案は、中空体であって、その内部に充填物が充填されると膨らむことができる袋体と、前記袋体の2の対称している外周面からそれぞれ反対方向に延伸してなる2セットの弾性伸縮自在な伸縮バンドと、前記2セットの伸縮バンドそれぞれに連結されている取っ手と、を備えていることを特徴とするトレーニング器具を提供する。
上記構成による本考案のトレーニング器具は、訓練しようとする部位や他の訓練目的に応じて多種多様な使い方に適用されるのみならず、訓練の必要に応じ、水や空気、砂などを前記充填物として前記袋体内に充填することができ、特に水や砂を使用している場合、その充填量によっておもりの重量を使用者の体格や体力などに応じて調整することができる。
以下、図面を参照しながら、本考案に係るトレーニング器具の好適な実施形態を説明する。図2及び図3に示すように、本実施形態のトレーニング器具は、袋体10と、2セットの伸縮バンド31と、2セットの取っ手32とを備えている。
前記袋体10はゴムやプラスチックなどの弾性材からなった中空球袋体であって、その内部に充填物が充填されると膨らむことができるものである。本実施形態において、前記袋体10は、直径が12インチ以下のものとされる。そして、前記袋体10に、プラグ131付きの注入ポート13が出没可能に設けてある。それにより、充填物が該注入ポート13を介して前記袋体10に注入されることができる。該プラグ131付きの注入ポート13は、前記プラグ131が前記注入ポート13につめられるものであればよいが、前記充填物として水や砂を前記袋体10に注入する場合、前記袋体10を回転したり、揺らめかしたりする時、前記水や砂が前記袋体から外へ漏れることを防止するために、前記プラグ131が前記注入ポート13にねじ込まれるように構成された方がよりよく、空気を注入する場合、前記プラグ131に加えて更に外から内への一方向弁がついているものであるのがよりよい。また、前記袋体10の外周面112上に複数の突起115が形成されている。前記複数の突起115により運動時に体を同時にマッサージすることができる。また、前記袋体10の2の対称している外周面112にそれぞれ2のラグ114が突出している。各ラグ114に一対の取付孔116があけてある。
また、前記2セットの取っ手32は、それぞれ2端を有する筒状であり、前記2セットの伸縮バンド31はそれぞれ前記2セットの取っ手32の一つの筒状中空部を貫通してそれと繋がっている(その詳細構成は下記の通りである)。前記各取っ手32に、該取っ手32を掴む手を束縛するための固定バンド33がついている。該固定バンド33は、その一端331にリング332が取付けてあり、他端333に対になったベルクロファスナ構造334が設けてあり、該他端333が前記取っ手32の一端321から該取っ手32の筒状中空部を貫いて他端322から出ているので、該他端322を前記リング332を経由してから反対方向へ引張り、そして前記ベルクロファスナ構造334によって固定することができる。
また、前記各伸縮バンド31は、その両端がそれぞれ対応のラグ114の取付孔116の一つを通ってから延伸して前記取っ手32の両端の一つから取っ手の筒状中空部内に入ってそこに他端と結び付けられて結び目になっている。また、前記伸縮バンド31の周りに、柔軟性の鞘層34が設けられている。
本実施形態のトレーニング器具を使用する場合、訓練しようとする部位や他の訓練目的に応じて、液体や空気、砂などを前記充填物として前記袋体内に充填することができる。例えば、空気や液体と空気との組合せを前記充填物として前記袋体10に充填させ、前記袋体10を前記伸縮バンド31と前記取っ手32と合わせて、図4乃至図9のような姿勢で運動することにより、手腕や胸、背中、足の筋力を訓練することができる。また、液体や砂などを前記充填物として前記袋体に充填させ、前記袋体10を前記伸縮バンド31と前記取っ手32と合わせて図10乃至図13のような姿勢で運動することにより、体力を鍛えることができる。また、液体や空気、液体と空気との組合せ、砂と空気との組合せを前記充填物として前記袋体に充填させ、前記伸縮バンド31と前記取っ手32とを合わせて図14乃至図16のような姿勢で運動することにより、柔軟性運動やマッサージをすることができる。
上記のように、本実施形態のトレーニング器具は、訓練しようとする部位や他の訓練目的に応じて多種多様な使い方に適用されるのみならず、訓練の必要に応じ、水や空気、砂などを前記充填物として前記袋体内に充填することができ、特に水や砂を使用している場合、その充填量によっておもりの重量を使用者の体格や体力などに応じて調整することができる。
上記のように、本考案のトレーニング器具は、訓練しようとする部位や他の訓練目的に応じて異なる充填物を袋体に充填し、袋体を伸縮バンドと取っ手と合わせて図4乃至図16のような姿勢で運動することができるので、適用範囲が広くて実用性がかなり良い。
図1は、従来のトレーニング器具の使用状態例を示す説明図である。 図2は、本考案のトレーニング器具の実施形態を示す斜視図である。 図3は、本考案のトレーニング器具の実施形態の断面構成を示す説明図である。 図4は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図5は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図6は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図7は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図8は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図9は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図10は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図11は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図12は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図13は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図14は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図15は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。 図16は、前記実施形態のトレーニング器具の使用方法例を示す説明図である。
符号の説明
1…弾性板、2…取っ手、3…おもり、10…袋体、112…外周面、114…ラグ、115…突起、116…取付孔、13…注入ポート、131…プラグ、31…伸縮バンド、32…取っ手、33…固定バンド、331…一端、332…リング、333…他端、334…ベルクロファスナ構造

Claims (6)

  1. 中空体であって、その内部に充填物が充填されると膨らむことができる袋体と、
    前記袋体の2の対称している外周面からそれぞれ反対方向に延伸してなる2セットの弾性伸縮自在な伸縮バンドと、
    前記2セットの伸縮バンドそれぞれに連結されている取っ手と、
    を備えていることを特徴とするトレーニング器具。
  2. 前記袋体の外周面上に複数の突起が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のトレーニング器具。
  3. 前記取っ手に、該取っ手を掴む手を束縛するための固定バンドがついていることを特徴とする請求項1に記載のトレーニング器具。
  4. 前記伸縮バンドの周りに、柔軟性の鞘層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のトレーニング器具。
  5. 前記袋体に、プラグ付きの注入ポートが出没可能に設けてあることを特徴とする請求後1に記載のトレーニング器具。
  6. 前記取っ手は2端を有する筒状であり、
    また、前記固定バンドは、その一端にリングが取付けてあり、他端に対になったベルクロファスナ構造が設けてあり、該他端が前記取っ手の一端から該取っ手の筒状中空部を貫いて他端から出ていて更に前記リングを経由してから反対方向に引張られ、前記ベルクロファスナ構造によって自我固定されることができることを特徴とする請求項3に記載のトレーニング器具。
JP2003271991U 2003-10-23 2003-10-23 トレーニング器具 Expired - Fee Related JP3101194U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271991U JP3101194U (ja) 2003-10-23 2003-10-23 トレーニング器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271991U JP3101194U (ja) 2003-10-23 2003-10-23 トレーニング器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3101194U true JP3101194U (ja) 2004-06-03

Family

ID=43254781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271991U Expired - Fee Related JP3101194U (ja) 2003-10-23 2003-10-23 トレーニング器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101194U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140147816A (ko) * 2012-02-08 2014-12-30 파스쳐 퍼펙터 엘엘씨 자세 교정 및 재훈련을 위한 동적 스트레칭, 강화 및 안정화 장치
US11638847B2 (en) 2020-08-26 2023-05-02 Kabushiki Kaisha SANKEI Stretch exercise tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140147816A (ko) * 2012-02-08 2014-12-30 파스쳐 퍼펙터 엘엘씨 자세 교정 및 재훈련을 위한 동적 스트레칭, 강화 및 안정화 장치
US11638847B2 (en) 2020-08-26 2023-05-02 Kabushiki Kaisha SANKEI Stretch exercise tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7141012B2 (en) Exercising device having a ball body
US5709634A (en) Dumbbell adapted to be held behind user's head while performing sit-ups
US6068580A (en) Exercise device
US20080287272A1 (en) Exercise apparatus
US20140249002A1 (en) Liquid-containing weighted device suitable for use in fitness, training, conditioning and/or rehabilitation
US20080045389A1 (en) Exercise device
US20150367161A1 (en) Hand-held centripetal exercise device.
US9468790B1 (en) Oval exercise hoop
US20190217176A1 (en) Punching Bag System
KR101847216B1 (ko) 운동적 스윙 트레이닝 장치 및 이를 사용하기 위한 방법
JP3101194U (ja) トレーニング器具
KR200317964Y1 (ko) 관성을 이용한 운동기구
US9610470B1 (en) Resistance torque bar system
JP6461111B2 (ja) インパクトプライオメトリック・エキスパンダ
JP2006305112A (ja) マッサージ用器具
US7963888B2 (en) Sports device
JP3139081U (ja) 手持ち式弾性健康運動器具
KR20180048118A (ko) 운동기구
CN202154840U (zh) 一种带手柄的健身按摩球
JP3106898U (ja) 運動装置
JP3182914U (ja) マッサージ兼筋肉トレーニング器具
JP3144903U (ja) 多機能健康器具
CN209575639U (zh) 一种体育训练器械
TWM514864U (zh) 健身甩動器之組成結構
JP3100321U (ja) 水泳練習具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees