JP3099677U - ドリフトピン - Google Patents

ドリフトピン Download PDF

Info

Publication number
JP3099677U
JP3099677U JP2003270394U JP2003270394U JP3099677U JP 3099677 U JP3099677 U JP 3099677U JP 2003270394 U JP2003270394 U JP 2003270394U JP 2003270394 U JP2003270394 U JP 2003270394U JP 3099677 U JP3099677 U JP 3099677U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
retaining member
pin body
impact
hammer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003270394U
Other languages
English (en)
Inventor
樋脇 就三
Original Assignee
樋脇 就三
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 樋脇 就三 filed Critical 樋脇 就三
Priority to JP2003270394U priority Critical patent/JP3099677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099677U publication Critical patent/JP3099677U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Abstract

【課題】衝撃及び打撃音が少なく、ボルト孔より反対側に安易に抜け落ちることがなく安全であり、錆び付きによる不具合をも解消すべく簡単に引き抜くことができる。
【解決手段】ピン本体1の両端に衝撃吸収材2,2を備える。衝撃吸収材2,2は、ピン本体1の打撃に起因する外的衝撃力を吸収するものである。ピン本体1は、一端側に螺合部3を、他端側に抜止部材4を設ける。螺合部3は、専用レンチの駆動ソケット部内に整合されるものであり、ピン本体1が錆び付いてハンマーだけでは打ち抜けない場合に、引抜レンチにて機械的に引き抜けるように兼備されている。抜止部材4は、例えば、ピン本体1の側面に出没自在に突設される抜止ピンからなり、ハンマーで打たれた際に、その反動でピン本体1が反対側に抜け落ちないように突出しており、ピン本体1を取捨する場合は、同抜止部材4をピン本体1内に押し込み使用する。
【選択図】 図2

Description

 本考案は、主として建築、橋架等の部材接合部に設けられたボルト孔を整合するために使用されるドリフトピンに関し、更に詳しくは、仮令、ハンマー等で打撃しても、その衝撃及び打撃音が少なく、かつ、ボルト孔より反対側に安易に抜け落ちることがなく安全である他、錆び付いても簡単に引き抜くことができる有用なドリフトピンに関する。
従来、斯かるドリフトピンは、例えば、建築、橋架等の部材接合部にあって、ボルト施工時、部材同士の孔合せの段階で、部材接合部のボルト孔(加工孔)に先端側のテーパー部を挿入し、ハンマーで基端側の抜止部材を打撃することにより、ボルト孔(加工孔)内に強制的に圧入されている。
特開2001−323558号公報
しかしながら、上述した従来のドリフトピンにあっては、ハンマー等で打撃された際の衝撃及び打撃音が大きいため、近隣に騒音を発してしまうといった問題があり、また、ハンマーで打たれた際に、その反動でドリフトピンが反対側に抜け落ちてしまうといった問題があり、作業上、大変に危険である。
また、斯かるドリフトピンにあっては、部材接合部のボルト孔(加工孔)内に挿着されたまま、必要期間、放置されることも相俟って、ドリフトピンが部材との錆び付きによって(ハンマーでの打ち返しだけでは)簡単に抜けなくなるといった不具合をも有している。
 本考案はこのような従来の問題点に鑑みてなされたもので、ハンマー等で打撃しても、その衝撃及び打撃音が少なく、かつ、ボルト孔より反対側に安易に抜け落ちることがなく安全であり、また、錆び付きによる不具合をも解消すべく簡単に引き抜くことができる有用なドリフトピンの提供を目的としたものである。
 上述の如き従来の問題点を解決し、所期の目的を達成するため本考案の要旨とする構成は、ピン本体の少なくとも一端側に外的衝撃力を吸収する衝撃吸収材及び/又は抜止部材を備えてなるドリフトピンに存する。
 また、ピン本体の一端側に外的衝撃力を吸収する衝撃吸収材を、他端側に螺合部及び/又は抜止部材を備えても良い。
 更に、前記螺合部は、専用レンチの駆動ソケット部内に整合されるのが良く、前記抜止部材としては、ピン本体の側面に出没自在に突設される抜止ピンや、ピン本体に着脱自在に螺合されるナットが良い。
 本考案は上述のように構成され、ピン本体の少なくとも一端側に外的衝撃力を吸収する衝撃吸収材及び/又は抜止部材を備えてなることによって、仮令、ピン本体の頭をハンマー等で打っても、前記衝撃吸収材で衝撃及び打撃音が滅減されるため、防音効果に優れるといった効果を奏すると共に、打ち込み若しくは打ち返し作業の何れの際でも、最後には前記抜止部材が部材接合部面に突き当たるため、反動でピン本体がボルト孔より反対側へ抜け落ちることがないなど、より安全性を高めることができる。
 更に、ピン本体の一端側に外的衝撃力を吸収する衝撃吸収材を、他端側に螺合部及び/又は抜止部材を備えてなることによって、ドリフトピンが部材との錆び付きによって(ハンマーでの打ち返しだけでは)簡単に抜けなくなった場合は、前記螺合部を引抜レンチ用のアタッチメントに取り付けることにより、引抜レンチで機械的に引き抜きすることができるため、ピン抜き作業の効率化が図られ、全体の作業性の効率を高めることができる。
このように本考案のドリフトピンは、仮令、強くハンマー等で打撃されても衝撃及び打撃音が少なく、かつ、ボルト孔から安易に抜け落ちる心配がなく安全であると共に、ドリフトピンが錆び付きによってハンマーでの打ち返しだけでは抜けなくなった場合でも、引抜レンチで機械的に引き抜けるなど、ピン抜き作業の効率化が図られ、また、構成が単純であるため大量生産に適し、価格も低廉なものとして需要者に提供できるなど、本考案を実施することはその実益的価値が甚だ大である。
 ピン本体の少なくとも一端側に外的衝撃力を吸収する衝撃吸収材及び/又は抜止部材を備えることによって、ハンマー等で打撃しても、その衝撃及び打撃音が少なく、かつ、ボルト孔より反対側に安易に抜け落ちることがなく、また、錆び付きによる不具合をも解消すべく簡単に引き抜くことができる。
 次に、本考案に係るドリフトピンの実施の一例を図面を参照しながら説明する。図中Aは、本考案に係るドリフトピンであり、このドリフトピンAは、所定長さのピン本体1と、該ピン本体1の両端に配設された衝撃吸収材2,2とを備えている。
 衝撃吸収材2,2は、ピン本体1の打撃に起因する外的衝撃力を吸収するものであり、材質としては、例えば、銅、鉛等の如く比較的柔軟な金属部材或いはウレタンゴム、バネ等の弾性部材が挙げられる。
 ピン本体1は、先端側に行くに連れて次第に細くなるテーパー面1a、1aが形成されており、図3に示すように、一端側に螺合部3を、他端側に抜止部材4を設けている。
 螺合部3は、専用レンチの駆動ソケット部内に整合されるものであり、ピン本体1が錆び付きによってハンマーでの打ち返しだけでは抜けなくなった場合に、引抜レンチで機械的に引き抜けるように兼備されている。
 抜止部材4は、例えば、ピン本体1の側面に出没自在に突設される抜止ピンからなり、ハンマーで打たれた際に、その反動でピン本体1が反対側に抜け落ちないように突出しており、ピン本体1を取捨する場合は、同抜止部材4をピン本体1内に押し込まれることは云うまでもない。
このように構成される本考案のドリフトピンAは、ハンマーで打ち付ける際は螺合部3の衝撃吸収材2側を部材接合部の各ボルト孔(図示せず)内に当て入れ、ハンマーで他方側の衝撃吸収材2を打ち付けることにより、ピン本体1のフラット面1bが各ボルト孔内に強制的に圧入され、孔同士を同心上に整合せしめるものである。
 その際、ピン本体1の表面に抜止部材4が突設されているため、いくら強打しても、ボルト孔より反対側に抜け落ちることがなく、安心して作業をすることができる他、抜止部材4の遊端側に衝撃吸収材2が突設されているため、衝撃及び打撃音が吸収され、夜間作業でも気にならないくらい防音できるのである。
また、ピン本体1を引き抜く時は、抜止部材4をピン本体1内に押し入れてハンマーで打ち返すものであり、更に、ピン本体1が部材接合部との錆び付きにより、ハンマーでの打ち返しだけでは簡単に抜けなくなった場合は、螺合部3を引抜レンチ用のアタッチメント(図示せず)に取り付け、引抜レンチで機械的に引き抜くことができるので、頗る便利である。
 尚、本考案のドリフトピンAは、本実施例に限定されることなく、本考案の目的の範囲内で自由に設計変更し得るものであり、本考案はそれらの全てを包摂するものである。
例えば、本実施例では、抜止部材4に抜止ピンを使用しているが、これに限定されることなく、図4及び図6に示すように、ピン本体1に着脱自在に螺合される大径のナット5を使用しても良い。
 また、本実施例では、ピン本体1の先端側に螺合部3を連設しているが、図5及び図6に示すように、螺合部3を介在することなくピン本体1の両端に直接的にテーパー状の衝撃吸収材2,2を突設させても良い。
本考案に係るドリフトピンを示す平面図である。 同ドリフトピンの斜視図である。 同ドリフトピンの縦断面図である。 同ドリフトピンの他の実施例を示す説明図である。 同ドリフトピンの他の実施例を示す説明図である。 同ドリフトピンの他の実施例を示す説明図である。
符号の説明
  A ドリフトピン
  1 ピン本体
 1a テーパー面
1b フラット面
  2 衝撃吸収材
  3 螺合部
  4 抜止部材
5 ナット

Claims (4)

  1.  ピン本体の少なくとも一端側に外的衝撃力を吸収する衝撃吸収材及び/又は抜止部材を備えたことを特徴とするドリフトピン。
  2.  ピン本体の一端側に外的衝撃力を吸収する衝撃吸収材を、他端側に螺合部及び/又は抜止部材を備えたことを特徴とするドリフトピン。
  3.  前記螺合部は、専用レンチの駆動ソケット部内に整合されることを特徴とする請求項2に記載のドリフトピン。
  4.  前記抜止部材は、ピン本体の側面に出没自在に突設される抜止ピン若しくは同ピン本体に着脱自在に螺合されるナットからなることを特徴とする請求項1又は2に記載のドリフトピン。
JP2003270394U 2003-08-05 2003-08-05 ドリフトピン Expired - Lifetime JP3099677U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270394U JP3099677U (ja) 2003-08-05 2003-08-05 ドリフトピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270394U JP3099677U (ja) 2003-08-05 2003-08-05 ドリフトピン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3099677U true JP3099677U (ja) 2004-04-15

Family

ID=43253364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270394U Expired - Lifetime JP3099677U (ja) 2003-08-05 2003-08-05 ドリフトピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3099677U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2559596C2 (ru) Ударный механизм
KR0140043B1 (ko) 해머 타격식 화약 작동 못질 공구
US20090169328A1 (en) Fixing Implement
JP2007198572A (ja) 金属拡張アンカー、金属拡張アンカーの施工方法
KR20200093381A (ko) 세트 앵커볼트
JP5661158B2 (ja) 強度を高めたソケット
JP3099677U (ja) ドリフトピン
CA2050856A1 (en) Anchoring device
JP4657526B2 (ja) ドリフトピン
US5408861A (en) Dent removing pneumatic puller
JP6706126B2 (ja) アンカー、アンカーの製造方法、アンカーの施工方法、及びスリーブ打込治具
JP4596997B2 (ja) 壁パネル、そのアンカー及びその取付方法
JP2006247792A (ja) ねじ締め工具
CN210484313U (zh) 一种防胀管脱落的膨胀锚栓
JP4005610B2 (ja) 建築用木材の連結ピン
JP4509317B2 (ja) ドリフトピン
US20210131475A1 (en) Eccentric threaded fastener with frictional surfaces
JP3151478U (ja) 末端部駆動ボルト
JP6825799B1 (ja) あと施工アンカー及びその施工方法
JP4532159B2 (ja) アンカー
JPH077097Y2 (ja) ピンの抜止装置
JP2007285406A (ja) 固定具
CN217168401U (zh) 一种锤头可更换式特种工具锤
JP2003130029A (ja) ボルトの抜止構造
JP2006007389A (ja) インパクト工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 6