JP3098050B2 - 作用物質のデリバリー - Google Patents

作用物質のデリバリー

Info

Publication number
JP3098050B2
JP3098050B2 JP03057240A JP5724091A JP3098050B2 JP 3098050 B2 JP3098050 B2 JP 3098050B2 JP 03057240 A JP03057240 A JP 03057240A JP 5724091 A JP5724091 A JP 5724091A JP 3098050 B2 JP3098050 B2 JP 3098050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
fragment
enzyme
active substance
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03057240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05262669A (ja
Inventor
トーマス・スチユワート・ベツグス
ポール・ジエームズ・デイビス
Original Assignee
クウエスト・インターナシヨナル・ベー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26296814&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3098050(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB909006327A external-priority patent/GB9006327D0/en
Priority claimed from GB909021671A external-priority patent/GB9021671D0/en
Application filed by クウエスト・インターナシヨナル・ベー・ベー filed Critical クウエスト・インターナシヨナル・ベー・ベー
Publication of JPH05262669A publication Critical patent/JPH05262669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098050B2 publication Critical patent/JP3098050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6815Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6883Polymer-drug antibody conjugates, e.g. mitomycin-dextran-Ab; DNA-polylysine-antibody complex or conjugate used for therapy
    • A61K47/6885Polymer-drug antibody conjugates, e.g. mitomycin-dextran-Ab; DNA-polylysine-antibody complex or conjugate used for therapy the conjugate or the polymer being a starburst, a dendrimer, a cascade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/94Involves covalent bonding to the substrate

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、標的部位に結合させる
ための、活性物質の標的部位へのデリバリーに関する。
作用物質は通常治療薬物質であるが、化粧品物質であっ
てもよい。
【0002】
【発明の背景】治療薬物質としてグルコースオキシダー
ゼを使用する場合、前記治療薬物質を標的部位に付着さ
せるために抗体を使用することは既に提案されている。
この酵素は分子状酸素によるグルコースからグルコン酸
への酸化を促進してその過程で過酸化水素を発生させ
る。
【0003】過酸化水素はインビボにおいて急速に分解
するが、過酸化水素が標的細胞に接近すると該細胞に毒
性を与える。
【0004】
【従来の技術】Knowles らは、J. Clinical Investigat
ion ,52,1443(1973)において、標的細胞に結合し得る
抗体に化学的に接合(conjugate) したグルコースオキシ
ダーゼを使用して、選択性を除去したい細胞に対する細
胞破壊活性をターゲットすることを記載している。しか
しながら、他の(非標的)酵素が毒性のより強い種を発
生させるために周囲の媒体中に存在している場合にの
み、細胞破壊が達成される。
【0005】Okuda らは、Infection and Immunity,2
7,690(1980) においてKnowles らの研究の続編を記載
している。Okuda らは、標的細胞に対する抗体に化学的
に接合2種の酵素を使用した。酵素は、ペルオキシドよ
りもむしろスーパーオキシドを少なくとも優先的に形成
するキサンチンオキシダーゼとラクトペルオキシダーゼ
であった。インビトロにおいて、90分経過すると、生き
Candida albicans細胞の減数が見られ、この結果はラ
クトペルオキシダーゼ溶液を使用した時よりも1〜2倍
の間の等級であった。
【0006】Arnoldらは、J. Dent. Res. ,59B ,961
(1980) において、口腔バクテリアに対してグルコース
オキシダ−ゼ/抗体の化学的接合体を使用することを記
載しているが、この使用では細胞破壊よりむしろ可逆的
な静菌作用が達成されるにすぎない。
【0007】Lal らは、Journal of Immunological Met
hods,79,307(1985) において、マウス抗−ラット抗体
に化学的に接合した酵素と一緒に標的細胞に対するラッ
ト抗体を使用することを記載している。大量の標的細胞
を破壊し得た。
【0008】
【発明の要旨】本発明においては、標的細胞にデリバリ
ーされるべき作用物質が、作用物質と標的部位との間に
橋を形成する複数の抗体または抗体フラグメントにより
標的部位に結合されている。得られた複合体は集合する
能力を有する。
【0009】従って、本発明においては、1種またはそ
れ以上のビヒクルが、同一もしくは別個のビヒクル中
に、 i)標的部位に結合する第一の抗体または抗体フラグメ
ント、及び ii)1つまたはそれ以上の、抗体−抗原結合により活性
物質と第一の抗体または抗体フラグメントに集合的に結
合することによって標的部位に活性物質を付着させ得る
第二の(further) 抗体または抗体フラグメント、を含
む。
【0010】本発明は上記ビヒクルからなる製品を提供
する。本発明は活性物質、特に酵素をビヒクルを投与し
てデリバリーする方法をも提供する。
【0011】活性物質をビヒクルの1つに配合してもよ
いが、活性物質がインビボで標的部位の近傍に存在する
物質であってもよい。その場合、抗体または抗体フラグ
メントは活性物質を標的部位上に集中させるべく作用
し、これにより標的に対する活性が増強され得る。
【0012】抗体−抗原結合により、活性物質は、その
構成部分が集ったとき自然と集合する複合体として標的
部位に結合され得る。
【0013】(図面の説明) 本発明を具体化する幾つかの態様を添附図面に示す。図
中、標的部位及び結合酵素は模式図である。G.Oxはグル
コースオキシダーゼ、HRP はホースラディシュペルオキ
シダーゼ、PEI はポリエチレンイミンを示す。
【0014】
【具体例の詳細な説明】前記したように、第一の抗体ま
たは抗体フラグメントは標的部位に結合し、1つまたは
それ以上の第二の抗体または抗体フラグメントは標的部
位に対して作用物質を集合的に付着させる。
【0015】本発明を全抗体(whole antibodies)を用い
て実施する場合、第二の抗体は、橋として作用し且つ自
然と複合体を形成し得るように、標的部位に対する抗体
と同一の種に由来する活性物質に対する抗体及び第一の
種のイムノグロブリンに対する別の種の抗体であり得
る。
【0016】例えば、ストレプトコッカス・ミュータン
ス(S. mutans)(標的として)及びグルコースオキシ
ダーゼ(治療薬として)に対する家兎抗体が家兎イムノ
グロブリンに対するヤギ抗体と一緒に使用され得る。ヤ
ギ抗体は、家兎イムノグロブリン抗原に対して複数の結
合部位を有しており、したがって酵素を抗体/抗原結合
の鎖を介して結合し得る。この構成では、標的(S. mut
ans)が家兎抗−S. mutansに結合し、ヤギ抗−家兎イム
ノグロブリンが家兎抗−S. mutansに結合しかつグルコ
ースオキシダーゼそのものに結合する家兎抗−グルコー
スオキシダーゼにも結合している。
【0017】前記した配置が図1に示されている。図
中、10は抗原部位12を有する標的のストレプトコッ
カス・ミュータンス(S. mutans)である。14は第一
抗体の家兎抗−S. mutansである。18は酵素(G. Ox)
に結合する家兎抗−グルコースオキシダーゼである。2
0は橋かけ抗体のヤギ抗−家兎である。この配置によ
り、特定の標的部位に対する特定の抗体を介して標的部
位に細胞毒性酵素を結合することができる。我々は、前
記結合をインビトロで使用すると標的細胞が破壊される
ことを確認した。
【0018】本発明は、抗体フラグメント、特に標的部
位に結合する第一の抗体フラグメントを1つまたはそれ
以上の、活性物質を第一フラグメントに結合させるため
の第二のフラグメントと一緒に使用して実施することも
でき、これにより活性物質を標的部位に付着させること
ができる。
【0019】第一抗体フラグメントは、所望標的に対す
る抗体のFvフラグメントであり得る。前記フラグメン
トは、抗体の軽鎖及び重鎖の可変ドメインのみを含む。
フラグメントは2つの結合部位を与えるF(ab)2 フラグ
メントであり得る。あるいは、抗体の1つの鎖の単一の
可変ドメインであってもよい。
【0020】生物学的に活性な抗体フラグメントをE. c
oli において効率的に産生する方法は、A. Skevia 及び
A. Pluckthun,Science , 240,1083(1988);M. Bette
r ら,Science , 240,1041(1988);及びE. S. Ward
ら,Nature, 341,544(1989)に記載されている。抗体
フラグメントをコードする遺伝子のE. Coli におけるク
ローニング及び発現はEP−A−368684(Medica
l Research Council)にも記載されている。
【0021】好ましくは、第一の抗体フラグメントが該
フラグメントに付随した追加のペプチド鎖を有し、第二
のフラグメントが活性物質をこのペプチド鎖に結合させ
る。バクテリアは、ドメインのC末端に既に付着した外
(extra) ペプチド鎖を有する可変ドメインを産生すべく
作製され得る。これは、標準の遺伝子技術により達成さ
れる。例えば、可変ドメインをコードする遺伝子は、可
変領域に付随するペプチドをコードするインビトロで合
成されたオリゴヌクレオチドを使用して部位特異的突然
変異誘発技術により容易に延長することができる。部位
特異的突然変異誘発は現在広く使用されている技術であ
り、そのプロトコールは複数の刊行物、例えばSambrook
ら,Molecular Cloning (第2版),Cold Spring Harb
our Laboratory Press,New York(1989)に十分に記載さ
れている。付着した外ペプチドは治療薬を付着させるた
めの非常に便利な“ハンドル”を提供する。
【0022】活性物質を第一フラグメントに結合させる
第二の抗体フラグメントは、好ましくは、抗体−抗原結
合により活性物質に結合し得る第二の抗体フラグメン
ト、並びに第一及び第二の抗体フラグメント、特に第一
及び第二の抗体フラグメントに付随する抗原ペプチドに
結合し得る(2価の)F(ab)2 フラグメントである。
【0023】本発明は、種々の異なる標的部位、特に体
表面に対して局所適用により接近可能な標的部位、口内
の標的部位、体から一時的に除かれる材料内の標的部位
にデリバリーするために使用され得る。1つの重要な適
用は、細胞毒性物質を歯肉上の口腔細菌叢の種にデリバ
リーすることである。
【0024】口腔細菌叢は、各種の細菌種を含有する複
雑な生態系である。これらの種の1つを標的部位として
選択し得る。しかしながら、1つの種をターゲットする
により、複数の種及び隣接して存在する別の種をも攻撃
する。したがって、細胞毒性物質を歯垢中に存在する1
つの種にデリバリーすることによって、前記物質は歯垢
にデリバリーされ、歯垢形成に関与する種も含め歯垢中
に存在するすべての種に対して作用するであろう。
【0025】微生物より産生される細胞外デキストラン
が標的部位として使用され、この場合第一の抗体または
抗体フラグメントはデキストランに対して結合親和性を
有する。
【0026】1つの考えられ得る標的種がストレプトコ
ッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans)であ
る。この種は歯垢の主因物質と同定されており、1回の
感染(mono-infection)で無菌動物に齲食病巣を誘発させ
得ることが判明している。ストレプトコッカス・ミュー
タンス(S. mutans)は、不溶性の多糖類マトリックス
を合成するために食物炭水化物を利用する能力を有し、
硬質表面に付着及び硬質表面のコロニー化、並びにエナ
メルを溶解し得る酸の生成が促進される。これらの特徴
は重要なビルレンス決定因子として同定された。他の種
及び属も無菌動物において酸及びプラークを生成させた
り齲食を進行させることが知られているが、ストレプト
コッカス・ミュータンス(S. mutans)は、その酸及び
多糖類の生成の点で齲食の重要な原因の少なくとも1つ
として広く認識されている。
【0027】標的種として選択され得る他の種は、スト
レプトコッカス・サングイス(S. sanguis)アクチノ
マイセス・ビスコーサス(A. viscosus)及びアクチノ
マイセス・ネスランディ(A. naeslundii)である。こ
れらはすべて、歯垢中に通常認められる種の主たる部分
として歯垢中に存在する。頻繁に存在するために、これ
ら3つの種は好ましい標的種である。
【0028】従って、本発明の特に意図された用途で
は、第一抗体はストレプトコッカス・ミュータンス(S.
mutans)ストレプトコッカス・サングイス(S. sang
ui s)アクチノマイセス・ビスコーサス(A. viscosu
s)またはアクチノマイセス・ネスランディ(A. naeslu
ndii)に対する抗体であり、活性物質は酵素のグルコー
スオキシダーゼである。
【0029】別の用途は、歯周病に関与する歯肉下の細
菌叢の種を攻撃することである。標的種はBacterioides
gingivalis である。
【0030】任意の口腔用途(デンタルケア)に対し
て、製品中のビヒクルは口に進入することが許容される
ものでなければならず、例えば口内に局所適用するのに
適したビヒクルが使用される。
【0031】別の用途は、ヒト腫瘍細胞、特に放射線療
法を受けている患者の体内から一時的に取り出した骨髄
中の腫瘍細胞を攻撃するために治療薬をデリバリーする
ことである。
【0032】各種の物質が本発明に従ってデリバリーさ
れ得る活性物質となり得る。1つの重要な可能性は、細
胞毒性産物を発生し得る酵素である。グルコースオキシ
ダーゼを上記したが、ガラクトースオキシダーゼも使用
し得る。標的部位が口内の場合、この酵素に対する基質
はヨーグルト中に天然に存在するガラクトースである。
他には、スーパーオキシドを産生するキサンチンオキシ
ダーゼ及びNADPオキシダーゼが考えられ得る。
【0033】標的部位にデリバリーされ得る他の酵素は
グラム陰性菌の細胞壁を攻撃するリゾチーム、または歯
垢の形成を助長する酵素のような細胞外酵素を攻撃する
プロテアーゼである。
【0034】本発明によりデリバリーされ得る他の種類
の物質は、標的生物の細胞外酵素を阻害すべく作用する
酵素阻害剤である。
【0035】標的部位の近傍の環境を変更すべく作用す
る酸素発生物質や酸生成物質も考えられ得る物質であ
る。標的部位が歯周ポケット内の場合に特に考えられ
る。前記した腔中に酸素を発生させたりpHを低下させ
ると、このポケットに侵入した嫌気性微生物にとって好
ましからざる状況が呈される。
【0036】更に考えられ得る用途は、制限的な栄養素
を除去し得る材料をテリバリーすることである。特に、
アエロバクチン、エンテロケリンまたはポルフィリンが
歯周ポケットの標的までデリバリーされ得る。これらは
鉄と複合体を形成し、このポケットに侵入した細菌が利
用する鉄の濃度を低下させる。これらの材料はそのまま
治療薬として使用され得るが、グリコシル鎖がこの鎖に
結合する抗体またはフラグメントに対して抗原性を有す
るグリコシル化形態で使用してもよい。あるいは、前記
材料は抗体が付着する他の部分に共有結合することもあ
る。
【0037】他の活性物質は非酵素の触媒である。これ
は、リガンドに結合した遷移金属である。例えば、Borg
gaard, Farver 及びAndersenは、Acta Chem. Scand. ,
25,3541(1971)において、リガンドとしてエチレンジア
ミンテトラ酢酸(EDTA)を含む鉄は過酸化水素から
ヒドロキシイオンとOH遊離基(非常に短時間しか存在
しないが毒性が強い)への変換を促進することを記載し
ている。
【0038】化粧品の分野で考えられ得る用途は、歯の
よごれを除去することである。この用途の場合、活性物
質は過酸化水素のような漂白物質を生成する酵素であ
る。標的部位は歯の表面である。本発明にしたがって標
的に結合すると、表面に隣接して酵素を配置することが
できる。その結果、漂白物質がよごれている歯の表面の
近傍で生成される。
【0039】本発明の範囲内で、活性物質及び抗体また
は抗体フラグメントは1つのビヒクル中に含まれている
か、または複数のビヒクル中に分散されている。前者の
場合、活性物質と抗体の複合体がビヒクル中に形成され
る。後者の場合、複合体の一部が連結して同一のビヒク
ル中に存在し得るならば、複合体の一部が連結すること
があり得る。しかしながら、すべての成分が会合したと
きのみ完全な複合体が形成され得る。
【0040】我々は、ポリクローナル抗体を使用する場
合、貯蔵中ビヒクル中に完全な複合体が形成されるのを
避けるために活性物質及び抗体を少なくとも2つのビヒ
クル中に分散させなければならないことを知見した。我
々は、貯蔵中ポリクローナル抗体と完全な複合体が形成
されると標的部位に結合する能力が低下することを知見
した。部分的な複合体形成は許容され得る。例えば、単
一のビヒクル中で抗−酵素抗体に酵素を連結させること
は、得られた接合体が貯蔵中安定であるので許容でき
る。第一の(抗−標的)抗体が治療薬に結合する抗体に
直接結合しないならば、これら2つの抗体は同一のビヒ
クル中に配合され得る。この場合、第二の抗体は完全な
複合体を形成し得る抗体を含み得る。
【0041】モノクローナル抗体を使用するときには、
複合体の成分を複数のビヒクル中に分散させる必要はな
い。一般に、モノクローナル抗体はより小さな複合体を
形成し、貯蔵中その活性をポリクローナル抗体と形成さ
れた複合体よりもうまく保持すると予想される。この現
象は抗体フラグメントを使用したときにも当てはまる。
抗体フラグメントの利点は、抗原−抗体結合により形成
する複合体が全抗体との複合体よりもかなり小さく且つ
より安定であることである。
【0042】治療薬と抗体または抗体フラグメントとを
含む1つまたはそれ以上のビヒクルからなる製品は種々
の形態を取り得る。標的部位が口内の場合、うがい薬、
練り歯磨き及び口内で溶解する薬用ドロップが考えられ
得る。こうした形態の製品は、複数のビヒクルを必要と
するときでも使用される。例えば、製品は使用直前に使
用者が混合する2成分型うがい薬であり得る。
【0043】2成分を有する練り歯磨きを、2成分が別
個に保持される、すなわち少なくとも混合しないように
歯磨き容器中に保存し、使用者の口内に一緒に挿入し混
合することも可能である。前記した歯磨き製品は公知で
ある。
【0044】複数のビヒクルを含む別の形態の製品は口
の中でなめる薬用ドロップであり、複合体の種々の成分
は薬用ドロップの別々の領域に含まれている。3つの領
域を使用し、複合体の成分が第一(抗−標的)抗体から
順次放出されるように配置するのが好ましい。こうする
と、複合体が標的部位に集合する。
【0045】複数のビヒクルを与えるように2つのビヒ
クル形態を一緒に使用してもよい。例えば、練り歯磨き
を使用後うがい薬または薬用ドロップを使用することも
できる。
【0046】活性物質が酵素の場合、製品に酵素作用に
対する基質を配合してもよく、標的部位に存在する酵素
基質を利用してもよい。酵素が口内の標的部位に指向さ
れるグルコースオキシダーゼの場合、製品は酵素基質と
して食物グルコースを利用してもよく、グルコースがグ
ルコースオキシダーゼと別個に保持されるならばグルコ
ースを含有させてもよい。
【0047】本発明は、共働する1つ以上の酵素を利用
し、抗体または抗体フラグメントを使用して両酵素を標
的部位に結合させようとするものである。したがって、
酵素は相互に且つ標的に対して近接して保持される。
【0048】本発明は複数の方法で実施され得る。1つ
の方法は、活性物質に対して共通の媒介に引きつけられ
る2つの酵素を使用することである。
【0049】2つの酵素を共通の媒介に付着させる場
合、媒介は、酵素を化学反応により付着させ得る化学的
機能を有する合成ポリマーであり得る。適当なポリマー
は枝の末端にアミノ基を有する分枝状ポリマーであるポ
リエチレンイミン(PEI)である。この配置は図2に
示した通りである。符号10及び20は図1と同義であ
る。酵素はグルコースオキシダーゼ(G. Ox )及びホー
スラディシュペルオキシダーゼ(HRP )である。
【0050】グルコースオキシダーゼ及びホースラディ
シュペルオキシダーゼは共にペンダントグリコシル鎖を
有する酵素である。前記酵素は、酵素を水溶液中で過ヨ
ウ化物により酸化してペンダントグリコシル鎖中にアル
デヒド基を形成することによりポリエチレンイミンに共
有結合され得る。次いで、これらの基はアルカリ性pH
(例えばpH 9.5)でアミノ基とシッフ塩基を形成し、
その後水素化ホウ素によリ還元すると未反応のアルデヒ
ド基が還元され、シッフ塩基の還元により安定性が改良
され得る。
【0051】2つの酵素を使用する別の方法では、1つ
の酵素を本発明による抗原−抗体結合により標的部位に
付着させ、他の酵素を該酵素の結合にかかわる1つの抗
体に化学的に(すなわち、共役結合の形成により)接合
させる。
【0052】抗体に対する1つの酵素の化学的接合は、
上記したシッフ塩基の形成技術により実施される。この
場合、酵素は、使用時に抗−標的抗体と他の酵素に対す
る抗体とに結合する橋かけ抗体に接合され得る。この配
置は図3に示した通りである。符号は前記と同義であ
る。ホースラディシュペルオキシダーゼ(HRP )はヤギ
抗−家兎イムノグロブリン22,20に化学的に接合さ
れる。
【0053】2つの酵素を利用する第3の方法では、両
方の酵素を本発明による抗体−抗原結合を介して標的に
別個に付着させる。通常、別個の抗体または抗体フラグ
メントを2つの酵素のそれぞれに結合させなければなら
ない。
【0054】単一の第一抗体またはフラグメントを使用
してもよく、橋かけ抗体またはフラグメントを使用して
第一の(抗−標的)抗体またはフラグメントと各抗−酵
素抗体またはフラグメントとを結合させる場合、両方の
抗−酵素抗体またはフラグメントに結合し得る単一の橋
かけ抗体またはフラグメントが好ましい。異なる第一抗
体またはフラグメントと橋かけ抗体またはフラグメント
を含む別々の系を混合して使用し、両者を同一の標的部
位に結合することもできる。
【0055】特に興味深いものは、グルコースまたはガ
ラクトースオキシダーゼのようなオキシダーゼとホース
ラディシュペルオキシダーゼのようなペルオキシダーゼ
との組合せであり、ペルオキシダーゼを使用するとハロ
ゲンイオンをペルオキシドより毒性の強い酸化ハライド
に変換させることができる。ペルオキシダーゼは、チオ
シアネートをハイポチオシアネートに変換させるべくペ
ルオキシドを使用し得る。酸化(oxidised)ハライドま
たはハイポチオシアネートを歯のよごれを漂白する目的
で使用することもできる。
【0056】全抗体を使用する場合、2つの酵素の各々
に対する抗体が標的部位に対する抗体と同一の種に由来
することが好ましい。前記種に対して別の種の抗体は無
差別の(indiscriminate)橋かけ抗体として作用し、酵
素と標的部位とを連結する複合体を形成する。この配置
は図4に示した通りである。符号は前記と同義である。
符号26は家兎抗−ホースラディシュペルオキシダーゼ
を示す。
【0057】2つの酵素を使用する場合、製品は例えば
グルコースとハライドの両方に対する基質を含み得る。
あるいは、1つの基質のみ又は全く基質を含有させなく
てもよく、別の源に由来したまたま標的部位に存在する
基質を利用してもよい。
【0058】図5は抗体フラグメントを使用する好まし
い配置を示す。
【0059】抗原部位42を有する標的40に付着させ
るために、Fv抗体フラグメント44が存在し、このフ
ラグメントはFvフラグメント44の2つの鎖の一方の
遠位(C−末端)に付随したペプチド46をいくつか反
復して有する。
【0060】活性物質はグルコースオキシダーゼ16及
びホースラディシュペルオキシダーゼ24である。各々
が、当該酵素に対して特異性を有すると共にFvフラグ
メントの1つの鎖に付随した同一ペプチド46の単一リ
ピートを有する各Fvフラグメント48,50に結合し
ている。
【0061】抗−酵素Fvフラグメントに付随したペプ
チド46は、これらのペフチドに対して特異的に結合す
るF(ab)2 フラグメント52により抗−標的Fvフラ
グメント上のペプチド46に連結するようになる。F
(ab)2 フラグメントは2価であるので、抗−標的フラ
グメント44に対して抗−酵素フラグメントを付着させ
る橋を形成することができる。
【0062】
【実施例】下記のインビトロにおける系の有効性を示す
実験例を参照しながら、本発明をさらに説明する。
【0063】実施例中、PBSはpH 6.5のリン酸緩衝
塩類を指す。グルコースオキシダーゼとしてAspergillu
s niger 由来の市販の酵素(Sigma Type VII)を使用し
た。ヤギ抗−家兎Ig抗体としてAtlantic Antibodies
から市販されているものを使用した。希釈は、ある量の
出発溶液を希釈剤と混合して出発溶液の濃度の1/nの
濃度の溶液を得たことを表す“1/n”の形で表示し
た。実施例1 グルコースオキシダーゼ/抗−グルコースオキシダーゼ
複合体の構築 本実施例は、出発点として適当な、前記複合体の成分の
適当な作用濃度を示すべく使用され得る方法を示す。後
者の実施例は、濃度を変化させることが可能であること
を示す。
【0064】複合体は、グルコースオキシダーゼ酵素と
3つの抗体、家兎抗−グルコースオキシダーゼ、ヤギ抗
−家兎Ig、家兎抗−S. mutans を用いて形成した。酵
素及び第一の2つの抗体に対する作用濃度は、S. mutan
s に付着させた家兎抗体に似せた(mimic )固定化家兎
IgGからなる固相を用いてELISAフォーマットに
より確立させた。これは次のように実施した。
【0065】ナイロンペグをエタノールで洗浄し、次い
でカップリング剤としてのグルタルアルデヒド( 2%水
溶液)、家兎IgG溶液(50μgたんぱく質/ml−PB
S)、過剰のカップリング剤を阻害するための牛血清ア
ルブミン( 0.2%PBS溶液)に順次暴露させた。
【0066】これらの暴露の間及びその後、ペグをPB
Sで洗浄した。このようにして家兎IgGを結合後、ペ
グを特製のホルダーに入れ、ホルダーからペグを突出さ
せた続いて、ホルダーを使用して微量滴定トレーのウェ
ルに突出させたペグを支持した。
【0067】PBS中にグルコースオキシダーゼを濃度
40,20,10μg/mlで含む3種の試験溶液を調製し
た。
【0068】市販のヤギ抗−家兎IgのPBS溶液を希
釈して、その原濃度の 1/125 , 1/ 250, 1/500 及
び 1/1000の4種の試験溶液を調製した。
【0069】家兎抗−グルコースオキシダーゼ血清を、
フロイント完全アジュバント中の水/油/水型エマルジ
ョンとしてAspergillus niger (Sigma type VIII )由
来の精製グルコースオキシダーゼを家兎の筋肉内に免疫
化した後、フロイント不完全アジュバント中に2回ブー
スター接種して作製した。家兎血清中に特異な抗−グル
コースオキシダーゼ抗体が存在することが、標準の二重
免疫拡散法及びポリスチレン微量滴定トレー中の固相免
疫吸着捕獲(immunosorbent capture) により確認され
た。
【0070】家兎抗−グルコースオキシダーゼ抗体を含
む4種の試験溶液を、免疫化家兎血清のイムノグロブリ
ン分画から20,10, 5, 2.5μgの家兎IgG/mlの
濃度で作製した。(これらは 1ml当り13mgの家兎I
gGを含有するストック溶液を希釈して得た。)複合体
を、それぞれグルコースオキシダーゼ、ヤギ抗−家兎I
g及び家兎抗−グルコースオキシダーゼを含有する等量
の試験溶液を混合することにより標準の96ウェル微量滴
定トレーのウェル中に形成した。試験溶液を48の組み合
せで混合した。混合物を室温で45分間インキュベートし
た後、予め上記したように家兎IgGを感作させたナイ
ロンペグを各ウェルに挿入し、室温で1時間インキュベ
ートした。
【0071】各ペグに結合した複合体の量を、ペグを取
出し、洗浄し、pH 6.5のリン酸/クエン酸緩衝液中に
テトラメチルベンジジン(TMB 100 μg/ml)、ホー
スラディシュペルオキシダーゼ(10μg/ml)及びグ
ルコース( 150mM)を含む基質混合物中に置いてアッ
セイした。室温で30分間経過すると発色し、光学密度を
測定した。
【0072】ヤギ抗−家兎IgGの希釈毎に、光学密度
を家兎抗−グルコースオキシダーゼの濃度に対してプロ
ットした。ヤギ抗−家兎IgG試薬の最良希釈は 1/25
0 であり、この希釈濃度では家兎抗−グルコースオキシ
ダーゼを20μg/mlの濃度で使用しなければならない
ことが明らかである。少なくとも10〜 400μg/mlの
間でグルコースオキシダーゼの濃度は結合活性と微小な
差があるが、40μg/mlのグルコースオキシダーゼが
最良の結果を与える。従って、任意のグルコースオキシ
ダーゼ濃度を使用できる。実施例2 複合体の殺菌活性 実験手順は次の通りである。S. mutans を家兎抗−S. m
utans 、次いで前記実施例と同様の複合体、複合体によ
S. mutans 細胞に結合して細胞を破壊せしめるグルコ
ースオキシダーゼに対する基質として機能するグルコー
スに暴露した。対照では、手順のステップを省略した。
【0073】手順は次の一連のステップからなる。 1.Todd Hewitt ブイヨン中のS. mutans 培養物の10m
lアリコートを殺菌したMcCartney ボトルに移した。細
菌を遠心分離してペレット化し、PBSで3回洗浄し、
PBS 9mlに再懸濁させた。 2.家兎抗−S. mutans 懸濁液を添加した。この懸濁液
は、Edwards 及びEwingが“Identification of Enterob
acteriaceae”,Burgess Publishing Co., Minneapolis
,1955に記載した方法により得た家兎抗−S. mutans
血清のPBS中 1/40希釈物であった。McCartney ボト
ルに添加したときに達した希釈度は 1/400 であった。
また、PBS 1mlを対照として添加した。 3.懸濁液を室温で1時間インキュベートし、細胞を遠
心分離してペレット化し、PBSで3回洗浄し、PBS
9mlに再懸濁させた。 4.グルコースオキシダーゼ/抗体複合体 1mlを添加
した。この複合体は、予め等量のグルコースオキシダー
ゼ( 500μg/ml)、PBS中 1/200 希釈度の家兎
抗−グルコースオキシダーゼ、及びPBS中 1/100 希
釈度のヤギ抗−家兎IgGを混合し、室温にて1時間で
複合体を形成させることにより作製した。材料はすべて
前記実施例と同一のものを使用したが、その後の希釈を
考慮して高濃度のものとした。対照として、複合体の代
わりにPBS 1mlを添加した。 5.再び、懸濁液を室温で1時間インキュベートし、細
胞を遠心分離してペレット化し、PBSで3回洗浄し
た。 6.細胞を 0.5%w/vフィルター滅菌D−グルコース
10mlに再懸濁させた。対照では、PBSを使用し、比
較としてグルコースの代りに 0.5%w/vフィルター滅
菌L−アラビノースを使用した。 7.得られた懸濁液を室温で24時間インキュベートし、
サンプル 0.5mlを混合してすぐに、適当な間隔で採取
した。各サンプル中の細菌を、遠心分離してペレット化
し、PBSで3回洗浄して分離した。各サンプル中の生
存細胞を、J. Hygiene,38,732-749(1938) に記載され
ているMiles, Misra及びIrwin の方法によりアッセイし
た。添加した材料の組合せ及び生存細胞数を表1に示
す。
【0074】
【表1】 表1から明らかなように、複合体とグルコースとを組合
せることにより、複合体なしで家兎抗−S. mutans 抗体
を使用したときには達成できなかった細胞破壊が達成さ
れた。極微量の遊離グルコースオキシダーゼまたは非結
合の複合体しか洗浄ステップで流出されるにすぎないこ
とから、グルコースオキシダーゼが複合体を介して細胞
に付着していることが証明された。
【0075】驚くべきことに、家兎抗−S. mutans 抗体
なしでも若干の破壊が見られたことから、複合体がS. m
utans に直接結合している割合は低いことが示唆され
た。実施例3 複合体によりグルコースオキシダーゼが細胞に結合する
ことを更に証明するために、実施例2のステップ5まで
繰返した。その後、遠心分離及びリン酸/クエン酸緩衝
液中への再懸濁を反復することによって細胞ペレットを
3回洗浄した。洗浄した細胞を、PBS中のグルコース
( 150mM)、ホースラディシュペルオキシダーゼ(10
μg/ml)及びテトラメチルベンジジン( 100μg/
ml)の溶液に再懸濁させた。反応混合物を微量滴定ウ
ェル中で形成した。室温で30分間インキュベートし、次
いで光学密度を測定し、標準のグルコースオキシダーゼ
溶液を用いて得られた較正曲線と比較した。
【0076】S. mutans 細胞への添加、及び比色法によ
り測定した結合グルコースオキシダーゼ量を表2に示
す。
【0077】 表 2 添 加 グルコスオキシダゼ量 ステップ2 ステップ4 Ab PBS Nil PBS 複合体 13ng/ml Ab 複合体 185ng/ml実施例4 実施例2を繰返した。ただし、ステップ2の血清の希釈
及び複合体成分の濃度は変更した。
【0078】ステップ2では、抗−S. mutans 血清の3
つの異なる希釈度を使用した。PBS中 1/4 、 1/10
及び 1/40の希釈度は McCartneyボトルに添加したとき
1/40、 1/100 及び 1/400 の最終希釈度を示した。
ステップ2の対照としてPBSも使用した。
【0079】ステップ4では2つの複合体を作製し、使
用した。複合体の作製に使用した濃度は次の通りであっ
た: 複合体I 複合体II ヤギ抗−家兎IgG 1/100 希釈 1/10 希釈 家兎抗−グルコースオキシダーゼ 1/200 希釈 1/100 希釈 グルコースオキシダーゼ 500μg/ml 200μg/ml 複合体Iは実施例2で使用したものであったが、複合体
IIは実施例1に示したものであった(複合体はMcCartne
y ボトルに添加したとき10倍希釈されていることに留意
されたい)。
【0080】ステップ6では、実施例2と同じ 0.5%w
/vフィルター滅菌グルコース溶液を使用し、生存細胞
数を実施例2と同様にして測定した。各種添加及び結果
を表3に示す。
【0081】
【表3】 表3から明らかなように、複合体Iの場合標的抗血清の
量が変化しても細胞破壊の効率は変化せず、すべての希
釈度で24時間後に 100%の破壊率を示した。その前の任
意の時間においても実質的な差はなかった。標的抗血清
なしの複合体Iは(非特異的又は交差反応結合により)
若干の細胞毒性効果を示したが、完全な複合体ほど強力
ではなく、 100%破壊には至らなかった。
【0082】複合体IIも、 1/40希釈標的抗−血清の場
合にのみ24時間後に 100%の破壊率を示した。実施例5 本実施例では、細胞にターゲットされるグルコースオキ
シダーゼ及びペルオキシダーゼを用いたヒト腫瘍細胞
(培養LoVo細胞)の破壊を示す。
【0083】LoVo細胞を組織培養物から分離し、R
MI1640組織培地中に懸濁させた。懸濁物のアリコート
を組織培養プレートのウェルに移し、37℃で4日間イン
キュベートしてLoVo細胞をプレートに付着させた。
培地を培養プレートからチップオフし、マウス抗−Lo
Vo抗体懸濁物のアリコートを各ウェルに添加した。抗
体はAUA−1(ex Unipath Ltd. )と称されるモノク
ローナル抗体であった。各アリコートはAUA−1抗体
懸濁物の 1/1000希釈物 200μlであった。
【0084】プレートを37℃で1時間インキュベート
し、抗体懸濁物をチップオフした。次に、各ウェルに、
グルコースオキシダーゼ(g. Ox )10μg/ml、ホー
スラディシュペルオキシダーゼ(HRP )10μg/ml、
マウス抗−G. Ox 抗体1250ng/ml、マウス抗−HRP
抗体 250ng/ml、家兎抗−マウス抗体50μg/ml
を含有する溶液の 200μlアリコートを収容させた。
【0085】2種の複合体が a)LoVo:マウス抗−LoVo:家兎抗−マウス:
マウス抗−G. Ox :G. Ox 、 b)LoVo:マウス抗−LoVo:家兎抗−マウス:
マウス抗−HRP :HRP 、を介して抗体−抗原結合により
形成された。
【0086】これは、LoVo細胞を標的として図4に
示した配置である。
【0087】数個のウェルを対照として使用し、この中
には酵素のみを含有する溶液のアリコートを収容させ
た。
【0088】次いで、各ウェルにカタラーゼ溶液50μl
を収容させた。カタラーゼの濃度は種々変化させた。カ
タラーゼは過酸化水素を分解させる機能を有する。
【0089】プレートを37℃で1時間インキュベート
後、生存しているLoVo細胞の数を調べた。そのため
に、この溶液 100μlを各ウェルから取出し、(3−
(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)2,5−ジ
フェニル)テトラゾリウムブロミド(MTT )(Sigma Ch
emical Co.) の 1mg/ml溶液50μlと置換した。生
存細胞はホルマザンの青色結晶を生成した。各ウェルに
0.04N−HClのイソプロパノール溶液 100μlを添加
することにより、これらの青色結晶を溶解させた。EL
ISAプレート読取装置を用いて570 nmの光学密度を
測定した。結果はいずれも、生存細胞が存在しないこと
を示すかなり低い吸光度、約 0.2であるか、生存細胞が
存在するときにはかなり高い吸光度、約 1.1であった。
【0090】結果は次の通りであった。
【0091】 カタラーゼ濃度 570nmにおける吸光度 (μg/ml) 酵素溶液 酵素+抗体 0 L L 2.5 H L 5 H L 10 H L 20 H L 40 H H 80 H H 上記表中、Lは実験誤差内で0.2を示し、Hは実験誤
差内で1.1を示す。
【0092】カタラーゼが存在しないと、遊離酵素でも
LoVo細胞を破壊した。40μg/ml以上の濃度で
は、H2 2 の捕捉により全ての細胞破壊が抑制され
た。低濃度のカタラーゼでは、遊離酵素による細胞破壊
が抑制されたが抗体が存在するときには抑制されなかっ
た。このことは、酵素が細胞を破壊し得たこと、抗体が
標的細胞に付着することによってより有効な酵素を作製
したことを示す。実施例6 実施例5と同様に、本実施例は細胞にターゲットされる
グルコースオキシダーゼ及びペルオキシダーゼを用いた
細胞の破壊を示す。本実施例の細胞は、口内に存在する
S. sanguisであった。本実施例で使用した抗体は標準方
法により作製した。
【0093】S. sanguis細胞を培養ブイヨンから遠心分
離し、PBS中に再懸濁して遠心分離することにより3
回洗浄し、PBS中に再懸濁させた。アリコートを複数
のチューブの各々に配置し、遠心分離し、マウスポリク
ローナル抗−S. sanguis抗体(腹水から得た)のフィル
ター滅菌懸濁物(PBS中)に再懸濁させた。懸濁物を
室温で30分間インキュベートして抗体を細胞に結合させ
た。細胞を再び遠心分離し、PBSで洗浄した。
【0094】対照として使用した数個のチューブにはマ
ウス抗−S. sanguis懸濁物の代りにPBSを収容させ
た。
【0095】次に、細胞を、グルコースオキシダーゼ
(G. Ox ) 100μg/ml、ホースラディシュペルオキ
シダーゼ(HRP ) 100μg/ml、マウス抗−G. Ox モ
ノクローナル抗体1.25μg/ml、マウス抗−HRP モノ
クローナル抗体1.25μg/ml、家兎抗−マウスポリク
ローナル抗体50μg/mlを含有するPBS 1mlに再
懸濁させた。(家兎抗−マウス抗体は他の4つの物質を
既に含む溶液に添加した。)数個のチューブには、酵素
及び抗体を含有する上記溶液に代えてPBSのみを収容
させた。別のチューブには酵素及び抗体を含有する溶液
を使用したが、家兎抗−マウス抗体を省いた。
【0096】すべての懸濁物を室温で30分間インキュベ
ートして酵素を細胞に結合させるようにした。次に、細
胞を遠心分離し、PBSで洗浄し、15μg/mlのヨウ
化カリウムと 5%w/vグルコースを含有するPBS 1
ml中に再懸濁させた。
【0097】これらの懸濁物を室温で24時間インキュベ
ートした。インキュベート前、インキュベート開始から
1,2,3,4及び24時間経過後に各懸濁物からサン
プルを取り、各サンプル中の生存細胞を実施例1と同様
にしてアッセイした。結果を表4に示す。
【0098】
【表4】 両酵素が標的細胞に付着しているサンプルBが他のサン
プルよりも非常に効果的に細胞を破壊した。実施例7 本実施例は、歯のよごれを漂白するためのターゲットさ
れた酵素の使用をインビトロのモデルとして例示するも
のである。モデル表面としてニトロセルロース膜を使用
した。
【0099】膜を標準のマウス血清と1時間インキュベ
ートした。前記血清はマウスイムノグロブリンみを含
む。したがって、マウス抗体は膜に付着するようにな
る。次いで、膜を 3%牛血清アルブミン溶液とインキュ
ベートして、膜上に残存する結合サイトをブロックし
た。上記のようにして処理した膜のサンプルを対照及び
試験サンプルとして使用した(各々につき4個)。
【00100】膜の試験サンプルを、前記実施例で使用
した溶液と類似の構成を有する、グルコースオキシダー
ゼ(G. Ox ) 100μg/ml、ホースラディシュペルオ
キシダーゼ(HRP ) 100μg/ml、マウス抗−G. Ox
モノクローナル抗体1.25μg/ml、マウス抗−HRP モ
ノクローナル抗体1.25μg/ml、家兎抗−マウスポリ
クローナル抗体50μg/mlを含有する溶液とインキュ
ベートした。
【0101】図4に示すような複合体が形成された。ニ
トロセルロース膜が標的であった。
【0102】次いで、試験サンプル及び対照サンプルを
紅茶で汚した。沸騰水中の紅茶の葉(2重量%)の滲出
液を放置して室温まで冷却し、試験サンプル及び対照サ
ンプルと5分間インキュベートした。その後、サンプル
をPBS中で1時間すすいで、未結合のカラーを除去し
した。
【0103】サンプルを、 5.4重量%のグルコースを含
有するpH 7.2のPBS溶液中で一晩(18時間)インキ
ュベートした。これにより、結合酵素に対する基質が形
成され、紅茶のしみの近傍に反応性物質が生成されると
予測される。
【0104】サンプル中のしみの程度を、グルコース溶
液とインキュベートする前後でMinolta CR 200比色計を
用いて反射率を測定することにより評価した。結果を数
値で示す。
【0105】反射率の増加及び標準偏差は次の通りであ
った。
【0106】 試験サンプル(酵素含有) 1.17± 0.042 対照サンプル 0.15± 0.31 このことから、試験サンプルは対照サンプルに比べて漂
白度に有意な差(p<0.05)があることが明らかであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】グルコースオキシダーゼを標的に付着させるべ
く使用される全抗体を示す。
【図2】より複雑な治療薬の類似の付着を示す。
【図3】図1と同様のグルコースオキシダーゼの付着と
第二の酵素の化学的接合を示す。
【図4】2種の酵素が全抗体により付着した場合の2種
の酵素の標的に対する付着を示す。
【図5】抗体フラグメントを使用した場合の酵素の標的
に対する付着を示す。
【符号の説明】
10,40 標的 12,42 抗原部位 14 家兎抗−S. mutans 18 家兎抗−グルコースオキシダーゼ 20 ヤギ抗−家兎 22 ヤギ抗−家兎イムノグロブリン 26 家兎抗−ホースラディッシュペルオキシダーゼ 44 Fv抗体フラグメント 46 ペプチド 48,50 Fvフラグメント 50 F(ab)2 フラグメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール・ジエームズ・デイビス イギリス国、ベツドフオードシヤー・エ ム・ケー・43・7・イー・エツクス、フ エルマーシヤム、パベンハム・ロード、 ザ・ホーソーンズ(番地なし) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 39/395 A61K 7/16 BIOTECHABS(STN) CA(STN) EMBASE(STN) MEDLINE(STN)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一もしくは別個のビヒクル中に、 i)標的部位に抗体−抗原結合により結合する第一の抗
    体または抗体フラグメント、 ii)1つまたはそれ以上の、抗体−抗原結合により活性
    物質と第一の抗体またはフラグメントの両方に集合的に
    結合することによって標的部位に活性物質を付着させ得
    る第二の抗体または抗体フラグメント、 を含む1つもしくはそれ以上のビヒクルからなることを
    特徴とする製品。
  2. 【請求項2】 活性物質をも含むことを特徴とする請求
    項1に記載の製品。
  3. 【請求項3】 第二の抗体またはフラグメントが活性物
    質に結合する抗体または抗体フラグメント及び第一の抗
    体またはフラグメントと活性物質に結合する抗体または
    フラグメントの両方に結合し得る第三の抗体またはフラ
    グメントであることを特徴とする請求項1または2に記
    載の製品。
  4. 【請求項4】 第一の抗体及び第二の抗体が全抗体であ
    り、活性物質に対する抗体及び第一の抗体はともに同一
    の種に由来するものであり、第三の抗体は前記種に対し
    て別の種の抗体であることを特徴とする請求項3に記載
    の製品。
  5. 【請求項5】 活性物質が酵素であることを特徴とする
    請求項1〜4のいずれかに記載の製品。
  6. 【請求項6】 酵素がオキシダーゼであることを特徴と
    する請求項5に記載の製品。
  7. 【請求項7】 ビヒクルが2種の酵素を含有することを
    特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の製品。
  8. 【請求項8】 複数の第二の抗体または抗体フラグメン
    トが2種の酵素の各々に結合する別個の抗体またはフラ
    グメント及びいずれの抗−酵素抗体またはフラグメント
    をも第一の抗体またはフラグメントに結合させ得る第三
    の抗体からなることを特徴とする請求項7に記載の製
    品。
  9. 【請求項9】 酵素がペルオキシドを発生するオキシダ
    ーゼ及びペルオキシダーゼであることを特徴とする請求
    項7または8に記載の製品。
  10. 【請求項10】 第一の抗体及び第二の抗体が全抗体で
    あり、抗体の少なくとも1つはモノクローナル抗体であ
    ることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の製
    品。
  11. 【請求項11】 ビヒクルが口内に局所適用するのに適
    していることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに
    記載の製品。
  12. 【請求項12】 第一の抗体または抗体フラグメントが
    ストレプトコッカス・ミュータンス(S. mutans)
    トレプトコッカス・サングイス(S. sanguis)アクチ
    ノマイセス・ビスコーサス(A. viscosus)またはアク
    チノマイセス・ネスランディ(A. naeslundii)に対す
    る抗体であることを特徴とする請求項11に記載の製
    品。
  13. 【請求項13】 製品がうがい薬、練り歯磨きまたは薬
    用ドロップであるか、あるいは少なくとも1つのビヒク
    ルがうがい薬、練り歯磨きまたは薬用ドロップより供給
    されることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記
    載の製品。
JP03057240A 1990-03-21 1991-03-20 作用物質のデリバリー Expired - Fee Related JP3098050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9006327.2 1990-03-21
GB909006327A GB9006327D0 (en) 1990-03-21 1990-03-21 Delivery of therapeutic agents
GB909021671A GB9021671D0 (en) 1990-10-05 1990-10-05 Delivery of agents
GB9021671.4 1990-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262669A JPH05262669A (ja) 1993-10-12
JP3098050B2 true JP3098050B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=26296814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03057240A Expired - Fee Related JP3098050B2 (ja) 1990-03-21 1991-03-20 作用物質のデリバリー

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0453097B1 (ja)
JP (1) JP3098050B2 (ja)
AT (1) ATE131069T1 (ja)
AU (1) AU641736B2 (ja)
BR (1) BR9101117A (ja)
CA (1) CA2038578C (ja)
DE (1) DE69115104T2 (ja)
ES (1) ES2082132T3 (ja)
IN (1) IN172885B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1009834C2 (nl) * 1998-08-10 2000-02-11 Stanislaus Laurens Johan Woute Antistoffen voor toepassing in de gerichte en tijdelijke behandeling van mens en dier.
WO2001019871A2 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Unilever Plc Delivery system for antidandruff agent
US7807141B2 (en) 2003-09-08 2010-10-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Peptide-based oral care surface reagents for personal care
US7220405B2 (en) 2003-09-08 2007-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peptide-based conditioners and colorants for hair, skin, and nails
US7585495B2 (en) 2003-09-08 2009-09-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for identifying shampoo-resistant hair-binding peptides and hair benefit agents therefrom
US7285264B2 (en) 2003-09-08 2007-10-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Peptide-based body surface coloring reagents
US7736633B2 (en) 2005-09-28 2010-06-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for enhancing effects of colorants and conditioners
MX2010013847A (es) 2008-06-13 2011-03-15 Oragenics Inc Uso de bacteria productora de peroxido de hidrogeno para blanquear dientes.
US8481678B2 (en) 2009-03-30 2013-07-09 E I Du Pont De Nemours And Company Peptide-based tooth whitening reagents
JP6359831B2 (ja) 2010-12-20 2018-07-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 口腔ケア製品において使用するための酵素的な過酸の発生

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1433593A (en) * 1972-06-09 1976-04-28 Royal College Of Surgeons Conjugates
DD249977A1 (de) * 1986-06-10 1987-09-23 Magdeburg Medizinische Akad Verfahren zur qualitativen oder quantitativen bestimmung von str. b iii oder 1a str. b iii
DE3786000T3 (de) * 1986-08-18 1997-08-21 Dow Chemical Co Conjugate dichter Sterne.
US4943525A (en) * 1987-11-02 1990-07-24 Bioventures, Inc. Simultaneous immunoassay for the determination of antigens and antibodies
SE461570B (sv) * 1988-06-06 1990-03-05 Rama Bio Link Ab Farmaceutiskt preparat och konjugat av en baktericid och en antikropp
WO1990003185A1 (en) * 1988-09-28 1990-04-05 Ideon Corporation Combination enzyme immunotherapeutics
WO1991000112A1 (en) * 1989-06-30 1991-01-10 Brunswick Corporation Antibody-lactate oxidase conjugates

Also Published As

Publication number Publication date
EP0453097A2 (en) 1991-10-23
JPH05262669A (ja) 1993-10-12
DE69115104T2 (de) 1996-05-15
BR9101117A (pt) 1991-11-05
AU7299591A (en) 1991-10-03
AU641736B2 (en) 1993-09-30
EP0453097B1 (en) 1995-12-06
ES2082132T3 (es) 1996-03-16
EP0453097A3 (en) 1991-10-30
CA2038578C (en) 2000-11-21
CA2038578A1 (en) 1991-09-22
DE69115104D1 (de) 1996-01-18
IN172885B (ja) 1993-12-25
ATE131069T1 (de) 1995-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0736544B1 (en) Oral care compositions
AU2003295520B8 (en) Polysaccharide vaccine for Staphylococcal infections
Rosan et al. Dental plaque formation
EP0451972B1 (en) Utilization of enzymes
JPS6226236A (ja) 細菌の蛋白性の細胞壁アドヘシンと多糖との抱合体
US5490988A (en) Delivery of therapeutic agents to a target site
JP3098050B2 (ja) 作用物質のデリバリー
US20060093610A1 (en) Human monoclonal antibody specific for lipopolysaccharides (LPS) of serotype IATS 06 of pseudomonas aeruginosa
US7252828B2 (en) Polysaccharide vaccine for staphylococcal infections
LU86711A1 (fr) Anticorps monoclonaux a reaction croisee et protection croisee vis-a-vis des serotypes de p.aeruginosa
EP0450800B1 (en) Utilization and delivery of enzymes
JPH10500127A (ja) グルカン結合タンパク質及びその使用
FR2601458A1 (fr) Anticorps monoclonaux contre les flagelles de pseudomonas aeruginosa
Mitsuda et al. A receptor-mediated antigen delivery and incorporation system: administration of α2-macroglobulin-cytochrome c conjugate induced high concentrations of antibodies against cytochrome c in mice
EP0419532A1 (en) A pharmaceutical preparation and a conjugate of a bactericide and an antibody directed against plaque forming or caries-inducing bacteria
Cowan et al. Glucan-binding factor in saliva
JPH01242534A (ja) 抗体およびそれを有効成分とする齲蝕予防剤の製造方法
JPH1077218A (ja) 口腔用生成物
EP0556111A1 (fr) Protéines hybrides complexes, leur procédé de préparation, et leurs applications comme agent de diagnostic, comme agent à visée thérapeutique ou comme reactif utilisable en imagerie medicale
FR2687576A1 (fr) Ligands capables de se lier a des siderophores ferriques pour le traitement et la prevention d'infections bacteriennes.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees