JP3095992B2 - 補機駆動装置 - Google Patents

補機駆動装置

Info

Publication number
JP3095992B2
JP3095992B2 JP08052267A JP5226796A JP3095992B2 JP 3095992 B2 JP3095992 B2 JP 3095992B2 JP 08052267 A JP08052267 A JP 08052267A JP 5226796 A JP5226796 A JP 5226796A JP 3095992 B2 JP3095992 B2 JP 3095992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
carrier
speed
input shaft
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08052267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09222029A (ja
Inventor
暸 森下
克己 足立
竜一 池田
恭子 來栖
英規 森角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP08052267A priority Critical patent/JP3095992B2/ja
Priority to US08/708,612 priority patent/US5842944A/en
Publication of JPH09222029A publication Critical patent/JPH09222029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095992B2 publication Critical patent/JP3095992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/48Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
    • F16H3/52Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears
    • F16H3/54Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears one of the central gears being internally toothed and the other externally toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3003Band brake actuating mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/304Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force
    • F16H63/3043Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force comprising friction clutches or brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/1004Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with pulleys
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • H02K7/1021Magnetically influenced friction brakes
    • H02K7/1023Magnetically influenced friction brakes using electromagnets
    • H02K7/1025Magnetically influenced friction brakes using electromagnets using axial electromagnets with generally annular air gap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両等において
エンジンとオルタネータ等の補機との間に配置される補
機駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関等により駆動される車両には、
一般にコンプレッサ、オイルポンプ、オルタネータ等の
補機が設置され、これらの補機は上記内燃機関等の動力
を利用して駆動される。図6は例えば特公平6−580
69号公報に示された従来の補機駆動装置の断面図であ
り、この補機駆動装置100は、ハウジング14の内部
に収納された円盤状の遊星歯車キャリア11を備え、こ
のキャリア11の一方向側(図示右側)にはハウジング
14に回転可能に支持された入力軸1が一体的に形成さ
れている。また、キャリア11の他方側(図示左側)に
は複数の腕11aが突出し、この腕11aには遊星歯車
2が回転可能に設置されている。上記遊星歯車2は入力
軸1に対して外周側では内歯歯車3と、内周側では太陽
歯車41と噛み合わさっており、内歯歯車3はその外周
側を軸受け13a,13bを介してハウジング14に回
転可能に支持されている。また上記太陽歯車41は、一
端が上記入力軸1と一体のキャリア11と、もう一端が
上記ハウジング14とそれぞれ軸受けを介して回転可能
に支持される出力軸4上に形成されている。そして、出
力軸4には補機駆動用のプーリ7が取付けられている。
上記入力軸1と一体のキャリア11の外周側には遠心子
12が周方向に設けられ、所定回転数以上になるとこの
遠心子12がキャリア11から突出し、キャリア11と
内歯歯車3を連結する。また、内歯歯車3の一方端には
電磁クラッチ機構5が設けられており、この電磁クラッ
チ機構5は、内歯歯車3側部に設けられた傘状のばね部
材5aと、該ばね部材5aの大径部に固着されたリング
状のアマチュア5bと、このアマチュア5bに対向して
配置され内部に励磁コイル5cを備えたコア5dにより
構成されている。
【0003】次に上記従来装置の動作について説明す
る。補機駆動装置100において、機関からの動力伝達
により入力軸1が回転され、これによりキャリア11の
腕11aに支持された遊星歯車2が太陽歯車41を中心
に公転する。その際、内歯歯車3はアマチュア5bがば
ね部材5aに抗してコア5dに吸着され非回転状態に保
持されており、太陽歯車41は入力軸1の回転に対して
増速して回転される。その結果、太陽歯車41が形成さ
れた出力軸4は高速で回転される。ここで、機関の回転
が高速になると出力軸4の回転は遊星歯車機構の増速比
に比例して大きくなり、この出力軸41の回転をそのま
ま補機等に与えると過大な遠心力が加わり、軸受等が破
損する。そこで、図7に示すようにキャリア11が所定
以上の回転になると、キャリア11の外周部に設けられ
た遠心子12が径方向に飛び出し、この遠心子12によ
りキャリア11と内歯歯車3が連結される。また、予め
キャリア回転検出手段(図示せず)が所定回転数を検知
し、制御手段(図示せず)により電磁クラッチ機構5の
励磁コイル5cへの通電をOFFし、内歯歯車3のハウ
ジング14に対する連結を解除しておく。その結果、内
歯歯車3はキャリア11つまり入力軸1と一体となって
回転することから、太陽歯車41はキャリア11と同じ
回転数となり、出力軸4が増速されなくなって出力側の
補機の回転速度が上がりすぎるのを防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来装置は以上の
ように構成されているので、増速モードと等速モードの
切り替えがスムーズではなく、切替時のショックが入力
軸を介してエンジン側に伝えられ機関のエンジン回転の
変動を引き起こし、車両等ではドライバビリティに問題
が生じるようになっていた。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、補機駆動装置における増速モー
ドと等速モードの切り替えをスムーズにして変速時のシ
ョックを緩和することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、機関
からの入力軸6に連結されるキャリア21と、このキャ
リア21に回転可能に支持された遊星歯車2と、遊星歯
車2の外周側と噛み合いかつ固定側(ブレーキ本体5
2)に回転可能に支持された内歯歯車3と、内歯歯車3
を固定側(ブレーキ本体52)に連結解除すると共にそ
の連結解除力を調整し得る連結解除手段(電磁パウダブ
レーキ50)と、遊星歯車2の内周側と噛み合う太陽歯
車41を有し回転可能に支持される出力軸4と、キャリ
ア21から出力軸41へ一方向に回転伝達可能な一方向
回転伝達手段(一方向クラッチ8)を備えたものであ
る。
【0007】また、請求項2の発明は、上記機関からの
入力軸6は、機関のクランクシャフトであることを特徴
とする。
【0008】また、請求項3の発明は、キャリア21の
回転数及び機関の加速・減速状態を検出して、連結解除
手段(電磁パウダブレーキ50)の連結解除力を調整す
るものであり、具体的には電磁パウダブレーキ50の励
磁コイル54に流す電流を漸減又は漸増することにより
調整する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施形態1に係
る補機駆動装置の断面図である。図において、補機駆動
装置10には、機関であるエンジン(図示せず)のクラ
ンクシャフトがその入力軸6として配設されている。そ
して、この入力軸6(クランクシャフト)のエンジンケ
ーシング61から突出する段差部分6aにはボス62が
一体的に固定されている。また、ボス62の図示左側部
分には後述する遊星歯車2が複数個(ここでは3つ)回
転可能に支持されており、遊星歯車2の外周側には内歯
歯車3が設けられている。また、内歯歯車3はブレーキ
本体52(固定側)に対して軸受53を介して回転可能
に設置され、入力軸6(クランクシャフト)のボス62
から回転可能に支持されている。
【0010】一方、入力軸6(クランクシャフト)と同
一軸上に出力軸4が配設され、この出力軸4は上記ボス
62に軸受け63を介し、かつキャリア82(後述)に
軸受けを介して回転可能に支持されている。また、出力
軸4の出力側には、オルタネータ等の補機に動力を伝達
するための駆動プーリ7が固定されている。
【0011】出力軸4の駆動プーリ7の図右側部分に
は、後述する一方向クラッチ機構8が構成されている。
さらに、出力軸4の右側部分には従来と同様に太陽歯車
41が形成されている。太陽歯車41と上記内歯歯車3
との間には、上述した複数個の遊星歯車2が噛み合うよ
うに配設されている。
【0012】一方向クラッチ機構8のアウター82に
は、遊星歯車キャリア21が一体に組み立られ、このキ
ャリア21は遊星歯車2を図示左側から回転可能に支持
している。一方、前述したように遊星歯車2は入力軸6
(クランクシャフト)に取付けられた上記ボス62に回
転可能に支持されており、従って入力軸6(クランクシ
ャフト),ボス62,遊星歯車2,遊星歯車キャリア2
1,クラッチのアウター82は入力回転軸を中心に一体
的に回転する。
【0013】また、内歯歯車3の外周部には電磁パウダ
ブレーキ50が配設されている。この電磁パウダブレー
キ50は、内歯歯車3の外側部に一体的に形成されてい
るブレーキメンバ51と、固定側に設置されているブレ
ーキ本体52と、ブレーキメンバ51とブレーキ本体5
2に囲まれた空間に配置されたパウダ(磁性粒子)と、
ブレーキ本体52側に配設された励磁コイル54とによ
り構成され、この励磁コイル54に電流を流すことによ
り上記パウダ(磁性粒子)を励磁して固化させ、その摩
擦力によりブレーキ本体52とブレーキメンバ51を連
結する作用を奏する。
【0014】また、ブレーキメンバ51の外囲部には複
数のフィン51aが設けられ原理上必ず発生する熱を効
率よく逃がしてパウダ(磁性粒子)の品質を保持してい
る。なお、電磁パウダブレーキ50の本体52は、上記
エンジンのケーシング61に固定され軸受け53を介し
て内歯歯車3を外周方向から回転可能に支持している。
【0015】図2は一方向クラッチ機構8の断面(図1
のC−C線断面)を示す図であり、当該一方向クラッチ
機構8は、上記遊星歯車キャリア21と一体的に形成さ
れたクラッチアウター82と、クラッチインナーとなる
出力軸4と、クラッチアウター82とクラッチインナー
(出力軸4)との間に配設された複数の係合子(ロー
ラ)85とにより構成されている。そして、係合子(ロ
ーラ)85はクラッチアウター82の回転をクラッチイ
ンナーである出力軸4に伝えるための役割を果す。クラ
ッチアウター82の内側面には係合子85を収納しかつ
一方向にくさび状に狭まる係合面を備えている。また、
係合子85にはクラッチアウター82との間にばね部材
95が設けられ回転と反対方向に弾性付勢されている。
【0016】次に、上記補機駆動装置の動作について説
明する。まずエンジン回転が低速(入力軸6(クランク
シャフト)が低速)の場合、電磁パウダブレーキの本体
52の励磁コイル54に電流が流されて、パウダ(磁性
粒子)が励磁固化されてブレーキメンバ51を本体52
に連結して固定状態にする。したがって、ブレーキメン
バ51と一体である内歯歯車3は回転せずに固定状態に
おかれる。一方、入力軸(クランクシャフト)6の回転
により、その回転軸に対して外周を内歯歯車3により固
定される遊星歯車2は、内歯歯車3内を回転し、遊星歯
車2内周側の太陽歯車41つまりは出力軸4を増速して
回転させることになる。この場合、図2(a)に示すよ
うに、入力軸6(クランクシャフト)と一体であるキャ
リア21及びクラッチアウター82は、入力軸6(クラ
ンクシャフト)と共に同速度Vbで回転する。しかしな
がら、クラッチインナーである出力軸4は増速された回
転速度Va(Va>Vb)で回転しているので、一方向
クラッチ機構8内における係合子85が弾性部材95に
抗してくさび形空間の幅広方向に追いやられクラッチの
係合が離れた状態となる。すなわち、この状態ではアウ
ター82及び出力軸4の各々が別速度で回転することと
なる。
【0017】次にエンジン回転が上昇し、入力軸6(ク
ランクシャフト)の回転が所定回転数Nxになると、電
磁パウダブレーキ50の励磁コイル54の電流を漸減さ
せることにより、励磁されたパウダ(磁性粒子)の固化
が弱まりブレーキメンバ51が徐々にブレーキ本体側に
対して解放状態に移行する。従って、ブレーキメンバ5
1と一体の内歯歯車3も可動状態に移行することで、遊
星歯車2と太陽歯車41とによる増速作用が徐々に弱く
なり、結果的に出力軸4は増速状態から入力軸と等しい
等速状態に移行する。つまり、図2(b)に示すように
クラッチアウター82の回転速度Vbとクラッチインナ
ーである出力軸4の回転速度Vaが等しくなり、一方向
クラッチ機構8が徐々にかみ合うことになる。以降、エ
ンジンが高速回転しているとき、入力軸6(クランクシ
ャフト)とキャリア21と出力軸4が等速で回転する。
【0018】図3は本実施の形態による補機駆動装置の
回転伝達特性を示したものであり、入力側であるエンジ
ンの回転速度と出力側である駆動プーリ回転速度の関係
を示したものである。図において、エンジン回転速度が
所定数Nxになると、電磁パウダブレーキ50の励磁コ
イル54に流す電流を調整し、当該電流の漸減の程度に
よって、増速モードと等速モードとの移行を例えばAや
Bのように調整することができる。例えば、Aの場合は
電流の減少の程度が急な場合であり、Bの場合は電流の
減少の程度が緩やかな場合である。これら電磁パウダブ
レーキのコイル電流による補機駆動装置の制御態様を、
下記に詳細に説明する。
【0019】図4は制御態様を実現するための制御装置
を示す構成例であり、エンジン104のクランクシャフ
トが直接補機駆動装置10の入力軸として配設され、補
機駆動装置10の出力軸4にはクランクプーリ7が設置
されている。このクランクプーリ7には例えばオールタ
ネータ等の補機20に駆動力を伝える伝動ベルト15が
懸架されている。また、ECU(エンジンコントロール
ユニット)101は、エンジンの各種制御を行う演算部
であり、本実施の形態に限ればエンジン104の回転速
度を検出するエンジン回転速度検出センサ103と、車
両等の加速・減速状態を検出する加速・減速検出センサ
102の検出値が入力され、補機駆動装置10の電磁パ
ウダブレーキ50の励磁コイル54に流す電流を決定す
る役割を果す。
【0020】次に、図4の制御動作を図5により説明す
る。まず、ECU101はエンジン回転速度検出センサ
103と加速・減速検出センサ102によりエンジン回
転数Nと加速・減速状態を検出する。 (1)加速状態においては、図5(a),(b)に示すよう
に、エンジン回転速度Nが0からNx(r/min)までの間
は、電磁パウダブレーキ50の励磁コイル54に流す電
流はImaxとし内歯歯車30を完全に固定状態とす
る。このとき駆動プーリ7は増速モードで回転する。エ
ンジン回転速度がNx(r/min)以上になった場合、励磁
コイル54に流す電流をImaxから0(A)になるよう
に時間Tuをかけて漸減させる。この時、加速・減速検
出センサ102により検出した出力値に基づきECU1
01が急加速状態であると判断した場合には、励磁コイ
ルに流す電流の漸減時間Tuを短くすることにより調整
する。
【0021】(2)次に減速状態においては、エンジン
回転速度NがNy(r/min)に至るまでは、電磁パウダブ
レーキ50の励磁コイル54に流す電流は0とし内歯歯
車30をフリー状態とする。このとき駆動プーリ7は等
速モードで回転する。エンジン回転速度がNy(r/min)
以下になった場合、励磁コイル54に流す電流を0から
Imax(A)になるように時間Tdをかけて漸増させ
る。この時、加速・減速検出センサ102により検出し
た出力値に基づきECU101が急減速状態であると判
断した場合には、励磁コイルに流す電流の漸減時間Td
を短くすることにより調整する。すなわち、減速状態に
おいては、図5(c)に示すように、エンジン回転速度N
がNy1からNy2(Ny1>Ny2)である場合にのみ、
励磁コイル54に流す電流を0からImax(A)に漸増
させるようにすれば良い。以上のように、励磁コイル電
流の漸減時及び漸増時のTu,Td,Nx,Nyの値の決
定、及びその組合せ方法により様々な種類の制御を行う
ことができる。
【0022】以上のように本実施例によれば、、内歯歯
車3を固定側に連結解除する手段として電磁パウダブレ
ーキ50を使用し、この電磁パウダーブレーキ50の励
磁コイル54に流す電流値を制御することによりその連
結解除力を調整し得るようにしたので、入力軸6(クラ
ンクシャフト)と出力軸4との間の増速モードと等速モ
ードとの変速がよりスムーズに行え、変速時のショック
を緩和することができる。また、遊星歯車キャリア21
と一体的に形成されたクラッチアウター82と、クラッ
チインナーとなる出力軸4と、その間に配設された複数
の係合子(ローラ)85とにより構成される一方向クラ
ッチ機構8を設けることにより、入力軸6(クランクシ
ャフト)の回転速度の変動(機関の回転速度の変動)が
そのまま出力軸4に伝わらないので、補機及びその補機
に動力を伝達するベルトへの影響も軽減できる。更に、
機関であるエンジンのクランクシャフトが、そのまま補
機駆動装置の入力軸6として直結しているので、従来装
置に比べて装置のコンパクト化が図れる利点がある。ま
た、エンジンの回転数及びエンジンの加速・減速状態に
より、電磁パウダーブレーキ50の励磁コイル54に流
す電流値を調整するようにしたので、よりスムースな等
速モード及び増速モードの移行が図れる。
【0023】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、内歯歯
車を固定側に連結解除する手段として例えば電磁パウダ
ブレーキを使用しその連結解除力を調整し得るようにし
たので、増速モードから等速モードへの変速がよりスム
ーズに行え、変速時のショックを緩和することができ
る。また、一方向回転伝達手段(一方向クラッチ機構)
を設けることにより、入力軸の回転速度の変動(機関の
回転速度の変動)がそのまま出力軸に伝わらないので、
補機及びその補機に動力を伝達するベルトへの影響も軽
減できる。更に、機関のクランクシャフトが、そのまま
補機駆動装置の入力軸として直結させたので、装置全体
のコンパクト化が図れる。また、エンジンの回転数及び
エンジンの加速・減速状態により、連結解除手段の連結
解除力を調整するようにしたので、よりスムースな等速
モード及び増速モードの移行が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る補機駆動装置
の断面図である。
【図2】 図1の一方向クラッチ機構を示すC−C線断
面図であり、(a)はクラッチが解除されている状態、
(b)はクラッチが係合している状態を表わす。
【図3】 図1に示される補機駆動装置によって駆動さ
れる補機がオルタネータである場合の機関回転速度とオ
ルタネータ回転速度との関係を示す特性図である。
【図4】 実施の形態1の補機駆動装置の制御装置を示
す構成例である。
【図5】 実施の形態1の補機駆動装置の制御例を示す
図である。
【図6】 従来の補機駆動装置の断面図である。
【図7】 従来の補機駆動装置によって駆動される補機
がオルタネータである場合の機関回転速度とオルタネー
タ回転速度との関係を示す特性図である。
【符号の説明】
2 遊星歯車、3 内歯歯車、4 出力軸、5 電磁パ
ウダブレーキ、6 入力軸(クランクシャフト)、7
駆動プーリ、8 一方向クラッチ機構、21キャリア、
41 太陽歯車、51 ブレーキメンバ、82 クラッ
チアウター。
フロントページの続き (72)発明者 來栖 恭子 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会 社内 (72)発明者 森角 英規 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三菱電機エンジ ニアリング株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 67/04 F02B 67/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関からの入力軸に連結されるキャリア
    と、このキャリアに回転可能に支持された遊星歯車と、
    該遊星歯車の外周側と噛み合いかつ固定側に回転可能に
    支持された内歯歯車と、該内歯歯車を固定側に連結解除
    すると共にその連結解除力を調整し得る連結解除手段
    と、前記遊星歯車の内周側と噛み合う太陽歯車を有し回
    転可能に支持される出力軸と、前記キャリアから前記出
    力軸へ一方向に回転伝達することができる一方向回転伝
    達手段とを備えたことを特徴とする補機駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記入力軸は、機関のクランクシャフト
    であることを特徴とする請求項1記載の補機駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記機関の回転数及び機関の加速・減速
    状態により、前記連結解除手段の連結解除力を調整する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の補機駆動
    装置。
JP08052267A 1996-02-14 1996-02-14 補機駆動装置 Expired - Lifetime JP3095992B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08052267A JP3095992B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 補機駆動装置
US08/708,612 US5842944A (en) 1996-02-14 1996-09-05 Auxiliary machine driving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08052267A JP3095992B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 補機駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09222029A JPH09222029A (ja) 1997-08-26
JP3095992B2 true JP3095992B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=12910006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08052267A Expired - Lifetime JP3095992B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 補機駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5842944A (ja)
JP (1) JP3095992B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071206A (en) * 1998-05-14 2000-06-06 Ntn Corporation Two speed traction drive pulley system
DE19822426C2 (de) * 1998-05-19 2000-03-23 Daimler Chrysler Ag Antriebsvorrichtung für Nebenaggregate einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
JP3711323B2 (ja) * 2000-04-14 2005-11-02 三菱電機株式会社 車両用交流回転電機
JP3712926B2 (ja) * 2000-08-28 2005-11-02 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP3710696B2 (ja) * 2000-08-29 2005-10-26 三菱電機株式会社 車両用交流回転電機
JP3810345B2 (ja) * 2002-06-04 2006-08-16 三菱電機株式会社 車両用伝動制御装置
KR20040045741A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 현대자동차주식회사 알터네이터용 진공펌프
US7028794B2 (en) * 2003-02-26 2006-04-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transmission gear apparatus for motor vehicle
DE60305147T2 (de) * 2003-03-18 2006-11-30 Mitsubishi Denki K.K. Zahnradgetriebe für Kraftfahrzeug
US7316628B2 (en) * 2004-01-13 2008-01-08 The Gates Corporation Ip Law Dept. Two speed transmission and belt drive system
US6997847B2 (en) * 2004-01-27 2006-02-14 L&P Property Management Company Planetary gear actuator apparatus and method
WO2007116220A1 (en) * 2006-04-08 2007-10-18 Integral Powertrain Ltd Transmission systems
US20080096713A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-24 Beson Thomas W Overdrive and underdrive power converting modulators, and methods
EP2549139B1 (en) * 2008-04-04 2014-03-12 Litens Automotive Partnership Auto-selecting two-ratio transmission
JP5420234B2 (ja) * 2008-12-08 2014-02-19 現代自動車株式会社 Vベルト駆動型モータジェネレータ装置
GB2469872A (en) * 2009-05-01 2010-11-03 Antonov Plc A transmission unit for relaying drive from a cranksgaft of an internal combustion engine to engine ancillaries
GB2481394A (en) * 2010-06-21 2011-12-28 Antonov Automotive Europ Transmission unit for transmitting drive from an engine to an engine ancillary device
DE112011104278A5 (de) * 2010-08-02 2013-09-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kurbelwellenriemenscheibe
WO2012097774A2 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur steuerung eines planetengetriebes in einem riementrieb und riementrieb
DE102011010093A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-02 Audi Ag Anordnung mit Verbrennungskraftmaschine, elektrischer Maschine und Planetengetriebe zwischen selbigen, sowie Verfahren zum Ändern einer Betriebsart in einer solchen Anordnung
WO2012139224A1 (en) 2011-04-11 2012-10-18 Litens Automotive Partnership Multi-speed drive for transferring power to a load
US8757119B2 (en) * 2011-06-16 2014-06-24 Honda Motor Co., Ltd. Engine stopping and restarting system
CN103762778B (zh) * 2014-02-12 2016-01-20 浙江三星机电股份有限公司 一种带减速装置的无刷直流电机
CN107276307B (zh) * 2017-07-17 2023-12-19 大连天晟永磁电机有限公司 一种机电一体化永磁驱动系统
US11441481B2 (en) 2018-05-24 2022-09-13 Ford Global Technologies, Llc Mechanism for a two-speed engine accessory drive system in a vehicle
US11320030B2 (en) * 2019-11-22 2022-05-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Two speed transmission for rotary drive system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939343A (en) * 1957-06-07 1960-06-07 Berklege Emll Power load equalizer
DE1526560A1 (de) * 1966-09-27 1970-04-02 Daimler Benz Ag Antrieb fuer Nebenaggregate einer Brennkraftmaschine,insbesondere in Kraftfahrzeugen
US4008629A (en) * 1975-11-03 1977-02-22 Allis-Chalmers Corporation Sun gear retainer in planetary gearset
JPS61169464U (ja) * 1985-04-03 1986-10-21
JPH0658069B2 (ja) * 1987-04-03 1994-08-03 三菱電機株式会社 機関の補機駆動装置
DE3873822D1 (de) * 1987-05-22 1992-09-24 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupfregelung sowie bremsdruckmodulator fuer eine solche bremsanlage.
DE69220467T2 (de) * 1991-12-27 1997-10-16 Tochigi Fuji Sangyo Kk Zahnradgetriebe
US5328419A (en) * 1992-04-10 1994-07-12 Borg-Warner Automotive, Inc. Two-speed alternator drive
JPH0658069A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Sogo Kensetsu Yanase Kogyo:Kk 掘削機用オーガーヘッド
JPH06179333A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 補機駆動装置
US5645148A (en) * 1995-06-23 1997-07-08 Zf Padova S.P.A. Transmission with built-in brake, particularly for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
US5842944A (en) 1998-12-01
JPH09222029A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095992B2 (ja) 補機駆動装置
EP1220423B1 (en) Automotive alternator
US8517889B2 (en) Assembly with a planetary gear train for a motor vehicle, a motor vehicle and a method for operating a planetary gear train
JPH0158386B2 (ja)
JPH1028352A (ja) 減速装置
JP2000224714A (ja) 電動機付車両
US6333577B1 (en) Automotive AC dynamo-electric machine
US5959385A (en) Rotary machine having starter for vehicle
JP2566766B2 (ja) 変速駆動装置
KR100504622B1 (ko) 모터 겸용 발전기 부착 엔진 및 그 제어장치
GB2156016A (en) Epicyclic reduction gear with an electromagnetic clutch
JP3741442B2 (ja) エンジンのオルタネータ駆動装置及びそれに用いるエンジン補機用オルタネータ
JPH01170723A (ja) エンジン補機駆動装置
JP3102034B2 (ja) 車載補機の駆動装置
JP2002349282A (ja) 電磁クラッチ付き二連プーリ装置を有する車両用補機駆動装置及び発電電動機の制御方法
WO2023171158A1 (ja) 内燃機関と回転電機とを用いたハイブリッド駆動装置及び補助動力装置
JPS5938419B2 (ja) エンジン補機駆動装置
JPH031532B2 (ja)
JP2007320382A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JPH04302747A (ja) 変速機
JPH06200997A (ja) 複駆動比駆動装置
JP2002354749A (ja) 回転電機
FR2658888A1 (fr) Dispositif d'amortissement d'oscillations de torsion dans la chaine de transmission d'un vehicule automobile.
JP2000204962A (ja) エンジンの補機駆動装置
JPH02292556A (ja) 自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term