JP3095966B2 - 圧延ロールの研削方法 - Google Patents

圧延ロールの研削方法

Info

Publication number
JP3095966B2
JP3095966B2 JP07022888A JP2288895A JP3095966B2 JP 3095966 B2 JP3095966 B2 JP 3095966B2 JP 07022888 A JP07022888 A JP 07022888A JP 2288895 A JP2288895 A JP 2288895A JP 3095966 B2 JP3095966 B2 JP 3095966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
profile
rolling
grinding
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07022888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08215722A (ja
Inventor
正哲 山名
保 川上
尚繁 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP07022888A priority Critical patent/JP3095966B2/ja
Publication of JPH08215722A publication Critical patent/JPH08215722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095966B2 publication Critical patent/JP3095966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延ロールの研削方法
に関する。さらに詳しくは、たとえば鋼板などの連続圧
延などの際に用いられている圧延ロールの研削方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼板などを連続圧延する際には、
一般に圧延機が用いられており、該圧延機の圧延ロール
によって鋼板などの圧延が行なわれているが、かかる圧
延操作を繰り返していくうちに圧延ロールが摩耗するた
め、該圧延ロールには、かかる摩耗による摩耗段差が生
じる。
【0003】前記摩耗段差をなくする方法としては、た
とえばオンラインプロフィールメータによって求められ
たロール全長における計測値にもとづいて、イニシャル
ロールプロフィール関数および二次曲線・cos関数の
うちの1種類の関数であらかじめ近似して目標ロールプ
ロフィールを求め、これと実測によって求められた実測
ロールプロフィールとの差を研削量とし、かかる研削量
の分だけ圧延ロールをオンラインロールグラインダーで
研削するロール研削方法が提案されている(特開平1−
249207号公報)。
【0004】しかしながら、前記ロール研削方法では、
圧延中の鋼板による加熱によって発生する圧延ロールの
サーマルクラウンの影響を含んだ実測ロールプロフィー
ルデータで目標ロールプロフィールを作成するため、求
められた目標ロールプロフィールは凸部が急峻であり、
この目標ロールプロフィールにもとづいて圧延ロールを
研削したのち、常温に冷却した際には、該圧延ロール
は、過研削のロールプロフィールを有し、所定のイニシ
ャルロールプロフィールがえられず、また研削が必要以
上に行なわれるため、研削コストが増大するという欠点
がある。
【0005】また、その他のロール研削方法として、圧
延材が通る位置に存在するロール摩耗段差のうちの左右
それぞれの最大摩耗段差部とそれらの外側部から研削を
始めるオンラインロール研削方法が提案されている(特
開昭63−144810号公報)。
【0006】前記オンラインロール研削方法によれば、
最大摩耗段差の外側を研削するため、通板部のサーマル
クラウンの影響を受けず、過研削を避けることができる
という利点がある。しかしながら、かかるオンラインロ
ール研削方法には、ロールを研削しながら該ロールのロ
ールプロフィールを継続して精度よく測定することがで
きないため、該ロールのロールプロフィールを目標ロー
ルプロフィールどおりに精度よく研削することができな
いという欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術に鑑みてなされたものであり、未通板部のサーマルク
ラウンを考慮した目標ロールプロフィールを有し、最大
摩耗段差および摩耗段差がほとんどない圧延ロールを与
え、該圧延ロールの研削量の低減を図ることができ、ま
た圧延鋼板の形状不良の解消および通板時の安定性の向
上を図ることができる圧延ロールの研削方法を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1に、圧延
によって摩耗段差が生じた圧延ロールに研削を施して該
圧延ロールの摩耗段差をなくする圧延ロールの研削方法
であって、圧延ロールのロールプロフィールをオンライ
ンプロフィールメータで測定し、えられた実測ロールプ
ロフィールのうち未通板部の実測ロールプロフィールに
もとづいて未通板部における目標ロールプロフィールを
求め、該目標ロールプロフィールにしたがって圧延ロー
ルの未通板部を研削する方法であり、前記未通板部にお
ける目標ロールプロフィールを未通板部における実測ロ
ールプロフィールにもとづいて最小二乗法によって求め
圧延ロールの研削方法に関する。
【0009】
【0010】第に、前記圧延ロールの研削方法におい
て、えられた実測ロールプロフィールのうち通板部の実
測ロールプロフィールにもとづいて通板部における目標
ロールプロフィールを求め、該目標ロールプロフィール
にしたがって圧延ロールの通板部を研削する方法であ
り、前記通板部における目標ロールプロフィールを通板
部における実測ロールプロフィールにもとづいて最小二
乗法によって求める圧延ロールの研削方法に関する。
【0011】
【0012】
【作用】本発明の圧延ロールの研削方法によれば、圧延
ロールの通板部および未通板部のロールプロフィールを
オンラインプロフィールメータで測定し、えられた実測
ロールプロフィールのうち未通板部の実測ロールプロフ
ィールにもとづいて未通板部における目標ロールプロフ
ィールを求め、該目標ロールプロフィールにしたがって
圧延ロールの未通板部を研削することにより、圧延ロー
ルの研削が行なわれる。
【0013】本発明の圧延ロールの研削方法は、第1
に、圧延ロールのロールプロフィールをオンラインプロ
フィールメータで測定し、その測定データのすべてを全
長にわたって採用するのではなく、特定の位置、すなわ
ち圧延ロールの未通板部における実測ロールプロフィー
ルを採用することにより、目標ロールプロフィールを求
め、該目標ロールプロフィールと実測ロールプロフィー
ルとの差にもとづいて研削量を決定し、圧延ロールの未
通板部をオンライン中に研削する点に特徴がある。
【0014】かかる方法を採用したばあいには、圧延ロ
ールの未通板部のサーマルクラウンを考慮した凸部が急
峻ではない目標ロールプロフィールを作成することがで
き、該目標ロールプロフィールにもとづいてオンライン
で圧延ロールを研削するので、冷却状態で過研削のない
イニシャルロールプロフィールを確保することができ
る。
【0015】また、本発明においては、前記目標ロール
プロフィールにしたがってオンライン中のロールを研削
するので、最大摩耗段差および摩耗段差がほとんどない
ロールプロフィールを有する圧延ロールとすることがで
きるとともに、圧延ロールの凸形状の急峻さがロール未
通板部でも減少し、所望の圧延ロールのロールプロフィ
ールをうることができ、ひいては通板される鋼帯などの
形状確保とともに研削量の削減が図れるので、研削に関
するコストの低減を図ることができる。
【0016】また、本発明の圧延ロールの研削方法は、
第2に、未通板部における目標ロールプロフィールを未
通板部における実測ロールプロフィールにもとづいて最
小二乗法によって求める点に特徴がある。
【0017】かかる方法によって目標ロールプロフィー
ルを求めたばあいには、該目標ロールプロフィールにも
とづいてオンラインで圧延ロールを研削することによ
り、冷却状態で過研削のないすぐれたイニシャルロール
プロフィールを確保することができる。
【0018】さらに、本発明の圧延ロールの研削方法
は、第3に、えられた実測ロールプロフィールのうち通
板部の実測ロールプロフィールにもとづいて通板部にお
ける目標ロールプロフィールを求め、該目標ロールプロ
フィールにしたがって圧延ロールの通板部を研削する点
に特徴がある。
【0019】このように、圧延ロールの未通板部のみな
らず、通板部の目標ロールプロフィールを求めたばあ
い、これら未通板部および通板部のサーマルクラウン
それぞれの区間のみで考慮されているため、オンライン
で圧延ロールを研削することにより、該圧延ロールの冷
却状態で該圧延ロールの全長にわたって過研削がないイ
ニシャルロールプロフィールを確保することができる。
とくに、通板部における目標ロールプロフィールを通板
部における実測ロールプロフィールにもとづいて最小二
乗法によって求めたばあい、前記圧延ロールの冷却状態
で、その全長にわたって過研削がより一層少ないイニシ
ャルロールプロフィールを確保することができる。
【0020】
【実施例】以下に、本発明の圧延ロールの研削方法を実
施例にもとづいて説明する。
【0021】実施例1 圧延ロール(ロール幅1950mm)を熱間圧延機に装
着し、幅625〜1731mmの鋼板のコイル(圧延長
さ74km)108本を走行させたのち、該圧延ロール
全体(通板部および未通板部)のロールプロフィールを
オンラインプロフィールメータで測定した。その結果を
図1のPに示す。
【0022】通板部と未通板部との境界は、圧延ロール
を通過した鋼板の両側端を中心にしてロール外側方向に
120mm、ロール中心方向に120mmのそれぞれ2
40mmの範囲内で10mmきざみでロールプロフィー
ルデータを検出し、これらロールプロフィールデータの
なかで隣あうデータとのあいだで傾き(微分係数)を求
め、かかる傾き(絶対値)がもっとも大きい点とした。
その結果、図1中の点Aおよび点Bが通板部と未通板部
との境界であった。
【0023】つぎに、圧延ロールの両側端と点Aおよび
点Bとのあいだのロールプロフィールデータ(未通板部
のロールプロフィールデータ)を10mmきざみで検出
し、これらのロールプロフィールデータにもとづいて最
小二乗法によって近似式を求めたのち、実測ロールプロ
フィールのプロフィールデータからこの近似式によって
求められた値を差し引いた値が最小となる点における実
測ロールプロフィールの値で接するようにY軸(縦軸)
方向に求められた2次曲線を移動させて目標ロールプロ
フィールを求めた。その結果を図1のQに示す。
【0024】つぎに、実測ロールプロフィールと目標ロ
ールプロフィールで囲まれた未通板部(図1中のハッチ
ングXおよびハッチングY)を研磨用砥石で研削したの
ち、常温にまで冷却した。常温にまで冷却したときの圧
延ロールのロールプロフィールを図2のAに示す。
【0025】比較例1 実施例1において、圧延ロールを研磨用砥石で研削しな
かったほかは、実施例1と同様にして鋼板のコイル10
8本を走行させたのち、常温にまで冷却した。常温にま
で冷却したときの圧延ロールのロールプロフィールを図
2のBに示す。
【0026】図2に示された結果から、実施例1の方法
によれば、圧延ロールの未通板部を研削するだけで圧延
ロールの研削量の低減を図ることができ、また常温に冷
却したばあいであっても、最大摩耗段差および摩耗段差
がほとんどなく、ほぼ平滑な表面状態を有する圧延ロー
ルに仕上げることができることがわかる。
【0027】また、比較例1では、圧延ロールの通板部
に摩耗が生じており、該圧延ロールを稼働させたのち冷
却した際には、ロールプロフィールが大きく変化してし
まうことがわかる。
【0028】実施例2 圧延ロール(ロール幅1950mm)を熱間圧延機に装
着し、幅813〜1266mmの鋼板のコイル(圧延長
さ79km)120本を走行させたのち、該圧延ロール
全体(通板部および未通板部)のロールプロフィールを
オンラインプロフィールメータで測定した。
【0029】通板部と未通板部との境界は、圧延ロール
を通過した鋼板の両側端を中心にしてロール外側方向に
120mm、ロール中心方向に120mmのそれぞれ2
40mmの範囲内で10mmきざみでロールプロフィー
ルデータを検出し、これらロールプロフィールデータの
なかで隣あうデータとのあいだで傾きを求め、かかる傾
き(絶対値)がもっとも大きい点とした。
【0030】つぎに、通板部および未通板部のロールプ
ロフィールデータを10mmきざみで検出し、これらの
ロールプロフィールデータにもとづいて、通板部および
未通板部それぞれの目標ロールプロフィールを最小二乗
法によって近似式として求め、通板部および未通板部そ
れぞれの実測ロールプロフィールのプロフィールデータ
から近似式によって求められた値を差し引いた値の最小
値を求め、これらのうち小さいほうの点における実測ロ
ールプロフィールの値で接するようにY軸(縦軸)方向
に、それぞれ通板部および未通板部について求められた
2次曲線を移動させて目標ロールプロフィールを求め
た。
【0031】つぎに、実施例1と同様にして、実測ロー
ルプロフィールを目標ロールプロフィールで囲まれた通
板部および未通板部を研磨用砥石で研削したのち、常温
にまで冷却した。
【0032】その結果、オンライン(通板中)であって
も、圧延ロールは平滑な表面状態を有し、圧延ロール未
通板部の急峻さが減少し、通板される鋼板の形状確保を
図ることができた。
【0033】つぎに、圧延ロールを常温にまで冷却した
ところ、実施例1で冷却後にえられた圧延ロールと対比
して、通板部でやや凹部が形成されたものの、最大摩耗
段差および摩耗段差がなく、ほぼ平滑な表面状態を有す
る圧延ロールに仕上っていた。
【0034】
【発明の効果】本発明の圧延ロールの研削方法によれ
ば、未通板部のサーマルクラウンを考慮した目標ロール
プロフィールを有し、最大摩耗段差および摩耗段差がほ
とんどない圧延ロールを与え、圧延ロールの研削量の低
減を図ることができ、また圧延鋼板の形状不良の解消お
よび通板時の安定性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧延ロールの通板後の実測ロールプロフィール
と目標ロールプロフィールを示す図である。
【図2】圧延ロールの通板後に研削を行なったばあいお
よび該研削を行なわなかったばあいにおける冷却後の圧
延ロールのロールプロフィールを示す図である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−238110(JP,A) 特開 昭61−67513(JP,A) 特開 昭59−101211(JP,A) 特開 昭63−144810(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 28/04 B24B 5/37 B24B 49/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延によって摩耗段差が生じた圧延ロー
    ルに研削を施して該圧延ロールの摩耗段差をなくする圧
    延ロールの研削方法であって、圧延ロールのロールプロ
    フィールをオンラインプロフィールメータで測定し、え
    られた実測ロールプロフィールのうち未通板部の実測ロ
    ールプロフィールにもとづいて未通板部における目標ロ
    ールプロフィールを求め、該目標ロールプロフィールに
    したがって圧延ロールの未通板部を研削する方法であ
    り、 前記未通板部における目標ロールプロフィールを未通板
    部における実測ロールプロフィールにもとづいて最小二
    乗法によって求める ことを特徴とする圧延ロールの研削
    方法。
  2. 【請求項2】 えられた実測ロールプロフィールのうち
    通板部の実測ロールプロフィールにもとづいて通板部に
    おける目標ロールプロフィールを求め、該目標ロールプ
    ロフィールにしたがって圧延ロールの通板部を研削する
    方法であり、前記通板部における目標ロールプロフィー
    ルを通板部における実測ロールプロフィールにもとづい
    て最小二乗法によって求める請求項1記載の圧延ロール
    の研削方法。
JP07022888A 1995-02-10 1995-02-10 圧延ロールの研削方法 Expired - Lifetime JP3095966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07022888A JP3095966B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 圧延ロールの研削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07022888A JP3095966B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 圧延ロールの研削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08215722A JPH08215722A (ja) 1996-08-27
JP3095966B2 true JP3095966B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=12095217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07022888A Expired - Lifetime JP3095966B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 圧延ロールの研削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095966B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066918A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Toshiba Mach Co Ltd ロール研削加工におけるプロファイル修正研削方法およびロール研削加工制御装置
JP5928373B2 (ja) * 2013-03-01 2016-06-01 Jfeスチール株式会社 トップロール研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08215722A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2120063C (en) Method and apparatus for rolling rolled strips
JP3095966B2 (ja) 圧延ロールの研削方法
RU2764915C2 (ru) Локальное изменение межвалкового зазора в области кромок прокатываемой полосы
CN113316491A (zh) 在将轧件在轧制机架中热轧成所轧制的带材的期间工作辊的工作面的有效轮廓的改变
CN109365542B (zh) 一种粗轧立辊磨损的计算方法
JP3088944B2 (ja) オンラインロール研削機によるロール研削方法
JP3073373B2 (ja) オンラインロールグラインダ装置におけるロール研削方法
JP2978056B2 (ja) 圧延機のロール間接触摩耗予測方法
JPS6188906A (ja) ロ−ル研削方法
JP3276002B2 (ja) オンラインロールグラインダによる圧延ロール表面の研削方法
JP3502944B2 (ja) 圧延ロールの研削方法
JP3228900B2 (ja) 圧延ロールの摩耗段差検出方法及び研削方法
JP2001205312A (ja) 熱間圧延機におけるオンラインロール研削方法
JP2823514B2 (ja) 形状検出ローラ
JP3396292B2 (ja) オンラインロール研削方法及び装置
JP3446641B2 (ja) 圧延機および圧延方法
JP2657419B2 (ja) 高精度コーンケーブの形成方法
JP2818096B2 (ja) 板厚精度に優れた突起付鋼板の製造方法
JP3120032B2 (ja) オンラインロール研削機を備えた仕上圧延機列
JPH0330442B2 (ja)
JP2650535B2 (ja) 圧延ロール研削方法
JPS6156712A (ja) ワ−クロ−ルのプロフイル修正方法とそれに使用されるワ−クロ−ル摩耗プロフイル検出装置
JPS5816720A (ja) 圧延材の板クラウンと板形状の制御方法
JPS62214804A (ja) 熱間圧延方法及びその装置
JP2000237804A (ja) ロール研削量と摩耗量との決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term