JP3095782B2 - 脂肪族不飽和基を有するオルガノポリシロキサン、その製法及び架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents
脂肪族不飽和基を有するオルガノポリシロキサン、その製法及び架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物Info
- Publication number
- JP3095782B2 JP3095782B2 JP09523309A JP52330997A JP3095782B2 JP 3095782 B2 JP3095782 B2 JP 3095782B2 JP 09523309 A JP09523309 A JP 09523309A JP 52330997 A JP52330997 A JP 52330997A JP 3095782 B2 JP3095782 B2 JP 3095782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organopolysiloxane
- formula
- unit
- same
- units
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 title claims abstract description 134
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 90
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 title claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 46
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 71
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 28
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 22
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims abstract description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 8
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 6
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 4
- 125000005375 organosiloxane group Chemical group 0.000 claims description 39
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 25
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 10
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 8
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 3
- 239000006259 organic additive Substances 0.000 claims description 2
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 37
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 4
- -1 siloxane units Chemical group 0.000 description 104
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 90
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 59
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 50
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 48
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 48
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 45
- 229920001843 polymethylhydrosiloxane Polymers 0.000 description 31
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 24
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 16
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- RCNRJBWHLARWRP-UHFFFAOYSA-N ethenyl-[ethenyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane;platinum Chemical compound [Pt].C=C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C RCNRJBWHLARWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 6
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 5
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000004447 silicone coating Substances 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N ethenyl-[ethenyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound C=C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- KWEKXPWNFQBJAY-UHFFFAOYSA-N (dimethyl-$l^{3}-silanyl)oxy-dimethylsilicon Chemical class C[Si](C)O[Si](C)C KWEKXPWNFQBJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=C GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 229920005684 linear copolymer Polymers 0.000 description 2
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- FBEIPJNQGITEBL-UHFFFAOYSA-J tetrachloroplatinum Chemical compound Cl[Pt](Cl)(Cl)Cl FBEIPJNQGITEBL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 1-ethynylcyclohexan-1-ol Chemical compound C#CC1(O)CCCCC1 QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- PHEPAUSSNBXGQO-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3-tetrachlorooxirane Chemical class ClC1(Cl)OC1(Cl)Cl PHEPAUSSNBXGQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- GYZFQLGZYUPQIN-UHFFFAOYSA-L Cl[Pt]Cl.CC1=CC=NC=C1 Chemical compound Cl[Pt]Cl.CC1=CC=NC=C1 GYZFQLGZYUPQIN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBBLDJJXDUQFQU-UHFFFAOYSA-N [C].[C].[C] Chemical compound [C].[C].[C] LBBLDJJXDUQFQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWTWFOLJFMROTJ-UHFFFAOYSA-L [Pt](Cl)Cl.CC(=COS(=O)(=O)O)C Chemical compound [Pt](Cl)Cl.CC(=COS(=O)(=O)O)C FWTWFOLJFMROTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QSKKXNSTGHZSQB-UHFFFAOYSA-N azane;platinum(2+) Chemical compound N.[Pt+2] QSKKXNSTGHZSQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007799 cork Substances 0.000 description 1
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- YAJIVAPCZRKADM-UHFFFAOYSA-L cycloocta-1,3-diene;platinum(2+);dichloride Chemical compound Cl[Pt]Cl.C1CCC=CC=CC1 YAJIVAPCZRKADM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UBDOHRFXPUJBOY-UHFFFAOYSA-L cyclopenta-1,3-diene;dichloroplatinum Chemical compound Cl[Pt]Cl.C1C=CC=C1 UBDOHRFXPUJBOY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 125000004188 dichlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- AJSWTYBRTBDKJF-UHFFFAOYSA-L dichloroplatinum;2-(3-pyridin-2-ylpropyl)pyridine Chemical compound Cl[Pt]Cl.C=1C=CC=NC=1CCCC1=CC=CC=N1 AJSWTYBRTBDKJF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QSELGNNRTDVSCR-UHFFFAOYSA-L dichloroplatinum;4-methylpyridine Chemical compound Cl[Pt]Cl.CC1=CC=NC=C1.CC1=CC=NC=C1 QSELGNNRTDVSCR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920005645 diorganopolysiloxane polymer Polymers 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- MRRXLWNSVYPSRB-UHFFFAOYSA-N ethenyl-dimethyl-trimethylsilyloxysilane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C MRRXLWNSVYPSRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- NYMPGSQKHIOWIO-UHFFFAOYSA-N hydroxy(diphenyl)silicon Chemical class C=1C=CC=CC=1[Si](O)C1=CC=CC=C1 NYMPGSQKHIOWIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQPVPZTVJLXQAS-UHFFFAOYSA-N hydroxy-methyl-phenylsilicon Chemical class C[Si](O)C1=CC=CC=C1 PQPVPZTVJLXQAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011092 plastic-coated paper Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L platinum dichloride Chemical compound Cl[Pt]Cl CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- BHRZNVHARXXAHW-UHFFFAOYSA-N sec-butylamine Chemical compound CCC(C)N BHRZNVHARXXAHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940095068 tetradecene Drugs 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHUUYVZLXJHWDV-UHFFFAOYSA-N trimethyl(methylsilyloxy)silane Chemical class C[SiH2]O[Si](C)(C)C UHUUYVZLXJHWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/10—Coatings without pigments
- D21H19/14—Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
- D21H19/24—Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D21H19/32—Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/48—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
- C08G77/50—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/14—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/14—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、有機溶剤中に可溶性の、脂肪族不飽和基を
有するオルガノポリシロキサン、その製法並びに、これ
を、特に粘着物質拒絶性オルガノポリシロキサン膜を製
造するために、架橋可能なオルガノポリシロキサン組成
物中で使用することに関する。
有するオルガノポリシロキサン、その製法並びに、これ
を、特に粘着物質拒絶性オルガノポリシロキサン膜を製
造するために、架橋可能なオルガノポリシロキサン組成
物中で使用することに関する。
欧州特許第0403890B1号(Bayer AG;1994年3月16日
発行)又は相応する米国特許(US−A)第5077396号並
びに欧州特許第0640662A2号(Bayer AG;1994年3月16
日発行)明細書には、接着減少性塗膜を製造するための
付加架橋可能なオルガノポリシロキサン混合物が記載さ
れている。この混合物中に含有されるオルガノポリシロ
キサンは枝分れしており、その際、枝分れ部位は三官能
性モノオルガノシロキシ基、いわゆるT−単位又は四官
能性シロキシ基、いわゆるQ−単位であり、前記オルガ
ノポリシロキサンは1分子当たりT−単位少なくとも12
個を有する。更に、これはトリオルガノシロキシ基、い
わゆるM−単位を有し、その際M−単位の一部は不飽和
基を有さず、残りのM−単位は各々不飽和基1個のみを
有する。オルガノポリシロキサンの製造は、クロルシラ
ンを加水分解し、引き続き低分子環状ジオルガノポリシ
ロキサンと重合させることによって行う。米国特許(US
−A)第4772515号(Shin−Etsu Chemical Co.;1988
年9月20日発行)明細書には、同じく、接着剤拒絶性オ
ルガノポリシロキサン塗膜を製造するための付加架橋可
能なオルガノポリシロキサン混合物が特許請求されてい
る。含有されるオルガノポリシロキサンは1分子当たり
T−単位の形の枝分れ部位少なくとも2個を有し、各末
端Si−原子は不飽和基少なくとも1個を有する。オルガ
ノポリシロキサンの製造は、アルキルトリメトキシシラ
ンをオクタメチルシクロテトラシロキサンと塩基性触媒
の存在下に反応させ、引き続き加水分解させ、アルケニ
ルジシロキサンと反応させることによって行う。
発行)又は相応する米国特許(US−A)第5077396号並
びに欧州特許第0640662A2号(Bayer AG;1994年3月16
日発行)明細書には、接着減少性塗膜を製造するための
付加架橋可能なオルガノポリシロキサン混合物が記載さ
れている。この混合物中に含有されるオルガノポリシロ
キサンは枝分れしており、その際、枝分れ部位は三官能
性モノオルガノシロキシ基、いわゆるT−単位又は四官
能性シロキシ基、いわゆるQ−単位であり、前記オルガ
ノポリシロキサンは1分子当たりT−単位少なくとも12
個を有する。更に、これはトリオルガノシロキシ基、い
わゆるM−単位を有し、その際M−単位の一部は不飽和
基を有さず、残りのM−単位は各々不飽和基1個のみを
有する。オルガノポリシロキサンの製造は、クロルシラ
ンを加水分解し、引き続き低分子環状ジオルガノポリシ
ロキサンと重合させることによって行う。米国特許(US
−A)第4772515号(Shin−Etsu Chemical Co.;1988
年9月20日発行)明細書には、同じく、接着剤拒絶性オ
ルガノポリシロキサン塗膜を製造するための付加架橋可
能なオルガノポリシロキサン混合物が特許請求されてい
る。含有されるオルガノポリシロキサンは1分子当たり
T−単位の形の枝分れ部位少なくとも2個を有し、各末
端Si−原子は不飽和基少なくとも1個を有する。オルガ
ノポリシロキサンの製造は、アルキルトリメトキシシラ
ンをオクタメチルシクロテトラシロキサンと塩基性触媒
の存在下に反応させ、引き続き加水分解させ、アルケニ
ルジシロキサンと反応させることによって行う。
本発明の目的は、脂肪族不飽和基を有するオルガノポ
リシロキサンであるが、これはキシレン及びトルエンか
ら選択した有機溶剤中に温度25℃及び圧力900〜1100ヘ
クトパスカルで、少なくとも80重量%、有利には90重量
%、特に有利には100重量%可溶性であり、式 R1 aR2-aSiO2/2 (I) の単位少なくとも1個、式 R1 bR3-bSiO1/2 (II) の単位少なくとも1個、式 O1/2R2SiOxYRSiO2/2 (III) の単位少なくとも1個並びに場合により式 O1/2R2SiOxYR2SiO1/2 (IV) の単位少なくとも1個を含有し、その際、Rは、同一又
は異なるものであってよく、1価の、場合により置換さ
れた、SiC−結合の脂肪族飽和炭化水素基を表わし、R1
は、同一又は異なるものであってよく、1価の、場合に
より置換された、SiC−結合の脂肪族不飽和炭化水素基
を表わし、aは0、1又は2、有利には0であり、bは
0、1、2又は3、有利には0又は1であり、xは0又
は1、有利には0であり、Yは、炭素原子少なくとも2
個を有する基−(CR3 2)nCHR3−を表わし、ここで、n
は0であるか又は1〜3の整数、特に有利には0又は1
であり、R3は水素原子であるか又はRに記載したものと
同じものを表わし、その際、オルガノポリシロキサン
は、bが0ではない式(II)の単位少なくとも1個を含
有するという条件を有する。
リシロキサンであるが、これはキシレン及びトルエンか
ら選択した有機溶剤中に温度25℃及び圧力900〜1100ヘ
クトパスカルで、少なくとも80重量%、有利には90重量
%、特に有利には100重量%可溶性であり、式 R1 aR2-aSiO2/2 (I) の単位少なくとも1個、式 R1 bR3-bSiO1/2 (II) の単位少なくとも1個、式 O1/2R2SiOxYRSiO2/2 (III) の単位少なくとも1個並びに場合により式 O1/2R2SiOxYR2SiO1/2 (IV) の単位少なくとも1個を含有し、その際、Rは、同一又
は異なるものであってよく、1価の、場合により置換さ
れた、SiC−結合の脂肪族飽和炭化水素基を表わし、R1
は、同一又は異なるものであってよく、1価の、場合に
より置換された、SiC−結合の脂肪族不飽和炭化水素基
を表わし、aは0、1又は2、有利には0であり、bは
0、1、2又は3、有利には0又は1であり、xは0又
は1、有利には0であり、Yは、炭素原子少なくとも2
個を有する基−(CR3 2)nCHR3−を表わし、ここで、n
は0であるか又は1〜3の整数、特に有利には0又は1
であり、R3は水素原子であるか又はRに記載したものと
同じものを表わし、その際、オルガノポリシロキサン
は、bが0ではない式(II)の単位少なくとも1個を含
有するという条件を有する。
本発明によるオルガノポリシロキサンは、式(I)、
(II)、(III)及び場合により(IV)の単位に加え
て、その他のシロキサン単位、例えば式O2/2RSiOxYRSi
O2/2及びO2/2RSiOxYR2SiO1/2のようなものを有するこ
ともできるが、これは有利ではない。
(II)、(III)及び場合により(IV)の単位に加え
て、その他のシロキサン単位、例えば式O2/2RSiOxYRSi
O2/2及びO2/2RSiOxYR2SiO1/2のようなものを有するこ
ともできるが、これは有利ではない。
本発明では、概念オルガノポリシロキサンは、ポリマ
ー並びにダイマー及びオリゴマーのシロキサンを含む。
ー並びにダイマー及びオリゴマーのシロキサンを含む。
本発明によるオルガノポリシロキサンはb=1である
式(II)の単位少なくとも2個を含有するものが有利で
ある。
式(II)の単位少なくとも2個を含有するものが有利で
ある。
基Rは有利には、場合により置換された、1価の、Si
C−結合の、炭素原子1〜18個を有する脂肪族飽和炭化
水素基である。
C−結合の、炭素原子1〜18個を有する脂肪族飽和炭化
水素基である。
基Rの例は、各々アルキル基、例えばメチル−、エチ
ル−、n−プロピル−、イソ−プロピル−、n−ブチル
−、イソ−ブチル−、t−ブチル−、n−ペンチル−、
イソ−ペンチル−、ネオ−ペンチル−及びt−ペンチル
基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル基、
例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オクチ
ル基及びイソ−オクチル基、例えば2,2,4−トリメチル
ペンチル基及び2−エチルヘキシル基、ノニル基、例え
ばn−ノニル基、デシル基、例えばn−デシル基、ドデ
シル基、例えばn−ドデシル基、テトラデシル基、例え
ばn−テトラデシル基、ヘキサデシル基、例えばn−ヘ
キサデシル基及びオクタデシル基、例えばn−オクタデ
シル基、シクロアルキル基、例えばシクロペンチル−、
シクロヘキシル−及び4−エチルシクロヘキシル基、シ
クロヘプチル基、ノルボルニル基及びメチルシクロヘキ
シル基、アリール基、例えばフェニル−、ビフェニル
−、ナフチル−及びアンスリール−及びフェナンスリー
ル基;アルカリール基、例えばo−、m−、p−トリル
基、キシリル基及びエチルフェニル基;アラルキル基、
例えばベンジル基並びにα−及びβ−フェニルエチル基
である。
ル−、n−プロピル−、イソ−プロピル−、n−ブチル
−、イソ−ブチル−、t−ブチル−、n−ペンチル−、
イソ−ペンチル−、ネオ−ペンチル−及びt−ペンチル
基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル基、
例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オクチ
ル基及びイソ−オクチル基、例えば2,2,4−トリメチル
ペンチル基及び2−エチルヘキシル基、ノニル基、例え
ばn−ノニル基、デシル基、例えばn−デシル基、ドデ
シル基、例えばn−ドデシル基、テトラデシル基、例え
ばn−テトラデシル基、ヘキサデシル基、例えばn−ヘ
キサデシル基及びオクタデシル基、例えばn−オクタデ
シル基、シクロアルキル基、例えばシクロペンチル−、
シクロヘキシル−及び4−エチルシクロヘキシル基、シ
クロヘプチル基、ノルボルニル基及びメチルシクロヘキ
シル基、アリール基、例えばフェニル−、ビフェニル
−、ナフチル−及びアンスリール−及びフェナンスリー
ル基;アルカリール基、例えばo−、m−、p−トリル
基、キシリル基及びエチルフェニル基;アラルキル基、
例えばベンジル基並びにα−及びβ−フェニルエチル基
である。
基Rとしての置換された炭化水素基の例は、ハロゲン
化炭化水素基、例えばクロルメチル−、3−クロルプロ
ピル−、3,3,3−トリフルオルプロピル−及び5,5,5,4,
4,3,3−ヘプタフルオルペンチル基並びにクロルフェニ
ル−、ジクロルフェニル−及びトリフルオルトリル基並
びにシアノアルキル基、例えば2−シアノエチル−及び
3−シアノプロピル基である。
化炭化水素基、例えばクロルメチル−、3−クロルプロ
ピル−、3,3,3−トリフルオルプロピル−及び5,5,5,4,
4,3,3−ヘプタフルオルペンチル基並びにクロルフェニ
ル−、ジクロルフェニル−及びトリフルオルトリル基並
びにシアノアルキル基、例えば2−シアノエチル−及び
3−シアノプロピル基である。
基Rは、特に有利にはメチル−、n−デシル−、n−
ドデシル−、n−テトラデシル−、n−ヘキサデシル−
及びn−オクタデシル基、特にメチル基及びn−ドデシ
ル基である。
ドデシル−、n−テトラデシル−、n−ヘキサデシル−
及びn−オクタデシル基、特にメチル基及びn−ドデシ
ル基である。
基R1は、有利には炭素原子2〜20個を有するアルケニ
ル基、特に末端炭素−炭素−二重結合を有するようなも
の、特にはビニル基である。
ル基、特に末端炭素−炭素−二重結合を有するようなも
の、特にはビニル基である。
基R1の例は、アルケニル基、例えばビニル−、アリル
−、アリルオキシ−、CH2=CH−(CH2)2−、CH2=CH
−(CH2)3−、CH2=CH−(CH2)4−、CH2=CH−(CH
2)5−、CH2=CH−(CH2)6−、4−ビニルシクロヘ
キシル−及び3−ノルボルネニル基である。
−、アリルオキシ−、CH2=CH−(CH2)2−、CH2=CH
−(CH2)3−、CH2=CH−(CH2)4−、CH2=CH−(CH
2)5−、CH2=CH−(CH2)6−、4−ビニルシクロヘ
キシル−及び3−ノルボルネニル基である。
基R3は、水素原子及びメチル基、特に水素原子である
のが有利である。
のが有利である。
基Yは、−CH2−CH2−及び−CH(CH3)が有利であ
る。
る。
特に本発明によるオルガノポリシロキサンでは、全Si
C−結合基の少なくとも70%がメチル基である。
C−結合基の少なくとも70%がメチル基である。
本発明によるオルガノポリシロキサンは、25℃で有利
には5〜500000mm2/秒、特に有利には10〜20000mm2/秒
の粘度を有する。
には5〜500000mm2/秒、特に有利には10〜20000mm2/秒
の粘度を有する。
本発明によるオルガノポリシロキサンは有利には、沃
素価0.5〜20を有し、その際、沃素価は、二重結合の付
加に際して消費された、被験物質100グラム当たりの沃
素の量である。
素価0.5〜20を有し、その際、沃素価は、二重結合の付
加に際して消費された、被験物質100グラム当たりの沃
素の量である。
本発明によるオルガノポリシロキサンは、それが比較
可能な分子量の線状オルガノシロキサンよりも低い粘度
を有するという利点を有する。
可能な分子量の線状オルガノシロキサンよりも低い粘度
を有するという利点を有する。
本発明によるオルガノポリシロキサンのもう一つの利
点は、それが、貯蔵に際して高い粘度安定性を有するこ
とである。
点は、それが、貯蔵に際して高い粘度安定性を有するこ
とである。
本発明によるオルガノポリシロキサンは任意の方法で
製造することができる。
製造することができる。
本発明によるもう一つの目的は、本発明によるオルガ
ノポリシロキサンの製法であり、これは、式 R4 cR5 2-cSiO2/2 (V) の単位少なくとも1個及び/又は式 R4 dR5 3-dSiO1/2 (VI) の単位少なくとも1個から成る線状オルガノシロキサン
A[式中、R4は、同一又は異なるものであってよく、R1
に記載したものと同じものを表わし、R5は、同一又は異
なるものであってよく、Rに記載したものと同じものを
表わし、cは0、1又は2、有利には0であり、dは
0、1、2又は3、有利には0又は1であり、その際、
オルガノシロキサンAは基R4少なくとも1個を有し、d
が0ではない式(VI)の単位2個を有するオルガノシロ
キサンA少なくとも1個が存在するという条件を有す
る]と式 HfR7 gR6 3-f-gSiO1/2 (VIII) の単位少なくとも1個及び/又は式 HeR6 2-eSiO2/2 (VII) の単位少なくとも1個から成る線状又は環状オルガノシ
ロキサンB[式中、R6は、同一又は異なるものであって
よく、Rに記載したものと同じものを表わし、R7はR1に
記載したものと同じものを表わし、eは0又は1であ
り、fは0又は1であり、gは0、1、2又は3、有利
には0であり、その際、g+fの合計は3以下であり、
オルガノシロキサンBはeが1である式(VII)の単位
少なくとも1個を有するという条件を有する]及び場合
により脂肪族炭素−炭素−多重結合を有する炭化水素C
とを、並びに場合により不活性有機溶剤Dの存在で、Si
−結合水素の脂肪族多重結合への付加を促進する触媒E
の存在下に反応させ、その際、反応しなかった出発物質
混合物中で、dが0ではない式(VI)の単位と式(VI
I)の単位の存在するSi−結合水素原子とのモル比が、
少なくとも1.3:1、有利には少なくとも1.5:1であるとい
う条件で、反応させる。
ノポリシロキサンの製法であり、これは、式 R4 cR5 2-cSiO2/2 (V) の単位少なくとも1個及び/又は式 R4 dR5 3-dSiO1/2 (VI) の単位少なくとも1個から成る線状オルガノシロキサン
A[式中、R4は、同一又は異なるものであってよく、R1
に記載したものと同じものを表わし、R5は、同一又は異
なるものであってよく、Rに記載したものと同じものを
表わし、cは0、1又は2、有利には0であり、dは
0、1、2又は3、有利には0又は1であり、その際、
オルガノシロキサンAは基R4少なくとも1個を有し、d
が0ではない式(VI)の単位2個を有するオルガノシロ
キサンA少なくとも1個が存在するという条件を有す
る]と式 HfR7 gR6 3-f-gSiO1/2 (VIII) の単位少なくとも1個及び/又は式 HeR6 2-eSiO2/2 (VII) の単位少なくとも1個から成る線状又は環状オルガノシ
ロキサンB[式中、R6は、同一又は異なるものであって
よく、Rに記載したものと同じものを表わし、R7はR1に
記載したものと同じものを表わし、eは0又は1であ
り、fは0又は1であり、gは0、1、2又は3、有利
には0であり、その際、g+fの合計は3以下であり、
オルガノシロキサンBはeが1である式(VII)の単位
少なくとも1個を有するという条件を有する]及び場合
により脂肪族炭素−炭素−多重結合を有する炭化水素C
とを、並びに場合により不活性有機溶剤Dの存在で、Si
−結合水素の脂肪族多重結合への付加を促進する触媒E
の存在下に反応させ、その際、反応しなかった出発物質
混合物中で、dが0ではない式(VI)の単位と式(VI
I)の単位の存在するSi−結合水素原子とのモル比が、
少なくとも1.3:1、有利には少なくとも1.5:1であるとい
う条件で、反応させる。
本発明による方法で使用される成分は、各々これらの
成分の1種類のものであってもよいし、異なる種類のも
のであってもよい。
成分の1種類のものであってもよいし、異なる種類のも
のであってもよい。
本発明による方法で使用されるオルガノシロキサンA
は、c=0を有する式(V)の単位及び式(VI)の単位
から成るものであるのが有利であるが、その際、オルガ
ノシロキサンAはdが0ではない式(VI)の単位少なく
とも1個を有し、dが0ではない式(VI)の単位2個を
有するオルガノシロキサンA少なくとも1個が存在して
いるという条件を有する。
は、c=0を有する式(V)の単位及び式(VI)の単位
から成るものであるのが有利であるが、その際、オルガ
ノシロキサンAはdが0ではない式(VI)の単位少なく
とも1個を有し、dが0ではない式(VI)の単位2個を
有するオルガノシロキサンA少なくとも1個が存在して
いるという条件を有する。
本発明による方法で使用されるオルガノシロキサンA
は、1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサ
ン、ビニルペンタメチルジシロキサン、ビニルジメチル
シロキサン−及びジメチルシロキサン単位から成るコポ
リマー及び、ビニルジメチルシロキサン−、トリメチル
シロキサン−及びジメチルシロキサン単位から成るコポ
リマーであるのが特に有利であるが、その際、dが0で
はない式(VI)の単位2個を有するオルガノシロキサン
A少なくとも1個が反応物質中に存在しているという条
件を有する。
は、1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサ
ン、ビニルペンタメチルジシロキサン、ビニルジメチル
シロキサン−及びジメチルシロキサン単位から成るコポ
リマー及び、ビニルジメチルシロキサン−、トリメチル
シロキサン−及びジメチルシロキサン単位から成るコポ
リマーであるのが特に有利であるが、その際、dが0で
はない式(VI)の単位2個を有するオルガノシロキサン
A少なくとも1個が反応物質中に存在しているという条
件を有する。
その際、前記コポリマーは、25℃で有利に1〜20000m
m2/秒、特に有利には2〜5000mm2/秒の粘度を有し、有
利には0.5〜100、特に有利には2〜80の沃素価を有す
る。
m2/秒、特に有利には2〜5000mm2/秒の粘度を有し、有
利には0.5〜100、特に有利には2〜80の沃素価を有す
る。
特に本発明による方法で使用されるオルガノシロキサ
ンAは、ビニルジメチルシロキサン−及びジメチルシロ
キサン単位から成るコポリマーである。
ンAは、ビニルジメチルシロキサン−及びジメチルシロ
キサン単位から成るコポリマーである。
本発明による方法で使用される線状オルガノシロキサ
ンBは、25℃で有利に2〜20000mm2/秒、特に有利には
3〜5000mm2/秒の粘度を有する、ジメチルヒドロゲンシ
ロキサン−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲ
ンシロキサン単位から成るコポリマー、トリメチルシロ
キサン−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲン
シロキサン単位から成るコポリマー、トリメチルシロキ
サン−、ジメチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルシ
ロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成
るコポリマー、ビニルジメチルシロキサン−、ジメチル
シロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から
成るコポリマーである。
ンBは、25℃で有利に2〜20000mm2/秒、特に有利には
3〜5000mm2/秒の粘度を有する、ジメチルヒドロゲンシ
ロキサン−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲ
ンシロキサン単位から成るコポリマー、トリメチルシロ
キサン−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲン
シロキサン単位から成るコポリマー、トリメチルシロキ
サン−、ジメチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルシ
ロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成
るコポリマー、ビニルジメチルシロキサン−、ジメチル
シロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から
成るコポリマーである。
本発明による方法で使用される環状オルガノシロキサ
ンBは、1,3,5,7−テトラメチルテトラヒドロゲンシク
ロテトラシロキサン及び1,3,5,7,9−ペンタメチルペン
タヒドロゲンシクロペンタシロキサンが有利である。
ンBは、1,3,5,7−テトラメチルテトラヒドロゲンシク
ロテトラシロキサン及び1,3,5,7,9−ペンタメチルペン
タヒドロゲンシクロペンタシロキサンが有利である。
本発明による方法で使用されるオルガノシロキサンB
は、ジメチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルシロキ
サン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成るコ
ポリマー並びにトリメチルシロキサン−、ジメチルシロ
キサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成る
コポリマーが特に有利である。
は、ジメチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルシロキ
サン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成るコ
ポリマー並びにトリメチルシロキサン−、ジメチルシロ
キサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成る
コポリマーが特に有利である。
本発明により使用されるオルガノシロキサンBは、e
=1を有する式(VII)の単位平均少なくとも2個を含
有するのが有利である。
=1を有する式(VII)の単位平均少なくとも2個を含
有するのが有利である。
本発明により使用されるシロキサンA及びBは市販製
品であるか又は珪素化学で常用の方法により製造するこ
とができる。
品であるか又は珪素化学で常用の方法により製造するこ
とができる。
本発明による方法で場合により使用される、脂肪族炭
素−炭素−多重結合を有する炭化水素Cは、炭素原子10
〜18個を有する1−アルケン、例えば1−デセン、1−
ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン及び1
−オクタデセンが有利であるが、その際、1−ドデセン
及び1−テトラデセンが特に有利である。
素−炭素−多重結合を有する炭化水素Cは、炭素原子10
〜18個を有する1−アルケン、例えば1−デセン、1−
ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン及び1
−オクタデセンが有利であるが、その際、1−ドデセン
及び1−テトラデセンが特に有利である。
本発明による方法で成分Cを使用する場合には、成分
Cの炭素−炭素−多重結合と式(VII)の単位のSi−結
合水素とのモル比が最高0.5となるような量が該当す
る。
Cの炭素−炭素−多重結合と式(VII)の単位のSi−結
合水素とのモル比が最高0.5となるような量が該当す
る。
本発明による方法で場合により使用される、不活性有
機溶剤Dは、トルエン、キシレン、テトラヒドロフラン
及びシクロヘキサンが有利である。
機溶剤Dは、トルエン、キシレン、テトラヒドロフラン
及びシクロヘキサンが有利である。
本発明による方法で不活性有機溶剤を一緒に使用する
場合には、各々オルガノシロキサンA及びオルガノシロ
キサンBの全重量に対して5〜200重量%、特に有利に
は10〜150重量%の量が有利である。
場合には、各々オルガノシロキサンA及びオルガノシロ
キサンBの全重量に対して5〜200重量%、特に有利に
は10〜150重量%の量が有利である。
Si−結合水素の脂肪族多重結合への付加を促進する触
媒Eとしては、本発明による方法では、これまでSi−結
合水素の脂肪族多重結合への付加を促進するために使用
することができたと同じ触媒も使用することができる。
この触媒には、白金金属の群からの金属又は白金金属の
群からの化合物又は錯体が有利である。
媒Eとしては、本発明による方法では、これまでSi−結
合水素の脂肪族多重結合への付加を促進するために使用
することができたと同じ触媒も使用することができる。
この触媒には、白金金属の群からの金属又は白金金属の
群からの化合物又は錯体が有利である。
このような触媒の例は、担体、例えば二酸化珪素、酸
化アルミニウム又は活性炭上に存在してもよい、微細な
白金金属、白金の化合物又は錯体、例えば白金ハロゲン
化物、例えばPtCl4、H2PtCl6・6H2O、Na2PtCl4・4H2O、
白金−オレフィン−錯体、白金−アルコール−錯体、白
金−アルコラート−錯体、白金−エーテル−錯体、白金
−アルデヒド−錯体、白金−ケトン−錯体(H2PtCl6・6
H2O及びシクロヘキサノンからの反応生成物を包含す
る)、白金−ビニルシロキサン錯体、例えば検出可能な
無機結合ハロゲンを含有するか又は不含の白金−1,3−
ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、
ビス−(γ−ピコリン)−白金ジクロリド、トリメチレ
ンジピリジン白金ジクロリド、ジシクロペンタジエン白
金ジクロリド、ジメチルスルホキシエチレン白金−(I
I)−ジクロリド、シクロオクタジエン−白金ジクロリ
ド、ノルボルナジエン−白金ジクロリド、γ−ピコリン
−白金ジクロリド、シクロペンタジエン−白金ジクロリ
ド、並びに米国特許(US−A)第4292434号明細書によ
る四塩化白金とオレフィン及び第一アミン又は第二アミ
ン又は第一及び第二アミンとの反応生成物又は第一アミ
ン又は第二アミン、例えば1−オクテン中に溶解された
四塩化白金とs−ブチルアミンとから成る反応生成物又
は欧州特許(EP−B)第110370号明細書によるアンモニ
ウム白金錯体である。
化アルミニウム又は活性炭上に存在してもよい、微細な
白金金属、白金の化合物又は錯体、例えば白金ハロゲン
化物、例えばPtCl4、H2PtCl6・6H2O、Na2PtCl4・4H2O、
白金−オレフィン−錯体、白金−アルコール−錯体、白
金−アルコラート−錯体、白金−エーテル−錯体、白金
−アルデヒド−錯体、白金−ケトン−錯体(H2PtCl6・6
H2O及びシクロヘキサノンからの反応生成物を包含す
る)、白金−ビニルシロキサン錯体、例えば検出可能な
無機結合ハロゲンを含有するか又は不含の白金−1,3−
ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、
ビス−(γ−ピコリン)−白金ジクロリド、トリメチレ
ンジピリジン白金ジクロリド、ジシクロペンタジエン白
金ジクロリド、ジメチルスルホキシエチレン白金−(I
I)−ジクロリド、シクロオクタジエン−白金ジクロリ
ド、ノルボルナジエン−白金ジクロリド、γ−ピコリン
−白金ジクロリド、シクロペンタジエン−白金ジクロリ
ド、並びに米国特許(US−A)第4292434号明細書によ
る四塩化白金とオレフィン及び第一アミン又は第二アミ
ン又は第一及び第二アミンとの反応生成物又は第一アミ
ン又は第二アミン、例えば1−オクテン中に溶解された
四塩化白金とs−ブチルアミンとから成る反応生成物又
は欧州特許(EP−B)第110370号明細書によるアンモニ
ウム白金錯体である。
本発明による方法では、触媒Eは、有利には各々白金
元素として計算し、かつオルガノシロキサンA及びオル
ガノシロキサンBの全重量に対して、0.5〜500重量ppm
(1万重量部当たりの重量部)の量、特に有利には1〜
40重量ppmの量で使用される。
元素として計算し、かつオルガノシロキサンA及びオル
ガノシロキサンBの全重量に対して、0.5〜500重量ppm
(1万重量部当たりの重量部)の量、特に有利には1〜
40重量ppmの量で使用される。
本発明による方法は、有利には周囲の大気圧で、即ち
約1000ヘクトパスカルで実施する。しかしこれより高い
か又は低い圧力で実施することもできる。更に本発明に
よる方法は、有利には温度50〜150℃、特に有利には70
〜120℃で実施する。
約1000ヘクトパスカルで実施する。しかしこれより高い
か又は低い圧力で実施することもできる。更に本発明に
よる方法は、有利には温度50〜150℃、特に有利には70
〜120℃で実施する。
本発明による方法では、出発物質を任意の順序で前も
って装入し、引き続きこの加熱によって反応させること
ができる。
って装入し、引き続きこの加熱によって反応させること
ができる。
例えば本発明による方法は、オルガノシロキサンA、
触媒E及び場合により不活性有機溶剤Dを前もって装入
し、引き続き混合物を加熱し、次いでオルガノシロキサ
ンBを徐々に添加する方法で実施することもできる。
触媒E及び場合により不活性有機溶剤Dを前もって装入
し、引き続き混合物を加熱し、次いでオルガノシロキサ
ンBを徐々に添加する方法で実施することもできる。
本発明による方法で末端不飽和炭化水素Cを一緒に使
用する場合には、これを有利には先ずオルガノシロキサ
ンBと触媒E及び場合により溶剤Dの存在下に反応さ
せ、引き続きはじめてオルガノシロキサンAを反応混合
物に添加する。
用する場合には、これを有利には先ずオルガノシロキサ
ンBと触媒E及び場合により溶剤Dの存在下に反応さ
せ、引き続きはじめてオルガノシロキサンAを反応混合
物に添加する。
本発明による反応の終了後に、場合によりなお存在す
る揮発性成分、例えば有機珪素化合物、炭化水素C及び
有機溶剤を除去するのが有利であるが、その際、これは
有利には蒸留、有利には圧力5ヘクトパスカルから周囲
の大気圧の圧力までで温度80〜180℃で行う。
る揮発性成分、例えば有機珪素化合物、炭化水素C及び
有機溶剤を除去するのが有利であるが、その際、これは
有利には蒸留、有利には圧力5ヘクトパスカルから周囲
の大気圧の圧力までで温度80〜180℃で行う。
本発明による方法で得られる反応生成物は、本発明に
よるオルガノポリシロキサンの他に、なおオルガノシロ
キサンAを各々反応生成物の全重量に対して有利には0
〜30重量%、特に有利には0〜20重量%の量で含有する
ことができる。
よるオルガノポリシロキサンの他に、なおオルガノシロ
キサンAを各々反応生成物の全重量に対して有利には0
〜30重量%、特に有利には0〜20重量%の量で含有する
ことができる。
本発明による方法は、簡単な方法で高い再現性で、有
機溶剤中に可溶性の、種々の枝分れ度を有する枝分れオ
ルガノポリシロキサンを製造することができるという利
点を有する。
機溶剤中に可溶性の、種々の枝分れ度を有する枝分れオ
ルガノポリシロキサンを製造することができるという利
点を有する。
本発明による方法は、特定の構造、即ち特定の数及び
種類の末端基及び枝分れ部位間の特定の平均数のシロキ
サン単位及び側鎖中の特定の平均数のシロキサン単位を
有するオルガノポリシロキサンを簡単に製造することが
できるという利点を有する。
種類の末端基及び枝分れ部位間の特定の平均数のシロキ
サン単位及び側鎖中の特定の平均数のシロキサン単位を
有するオルガノポリシロキサンを簡単に製造することが
できるという利点を有する。
本発明による方法は、枝分かれ部位が均一に分配され
ている本発明によるオルガノポリシロキサンを製造する
ことができるというもう一つの利点を有する。
ている本発明によるオルガノポリシロキサンを製造する
ことができるというもう一つの利点を有する。
本発明によるオルガノポリシロキサン又は本発明によ
り製造されるオルガノポリシロキサンは、これまで脂肪
族不飽和基を有するオルガノポリシロキサンに使用され
ている全ての目的に使用することができる。
り製造されるオルガノポリシロキサンは、これまで脂肪
族不飽和基を有するオルガノポリシロキサンに使用され
ている全ての目的に使用することができる。
特に、架橋可能なオルガノポリシロキサン材料を製造
するために、特に粘着物質拒絶性塗膜を製造するために
好適である。
するために、特に粘着物質拒絶性塗膜を製造するために
好適である。
本発明のもう一つの目的は、架橋可能なオルガノポリ
シロキサン組成物であり、これは (1)本発明による又は本発明により製造したオルガノ
ポリシロキサン、 (2)Si−結合水素を有するオルガノシロキサン、 (3)Si−結合水素の脂肪族多重結合への付加を促進す
る触媒 並びに場合によりその他の物質 を含有する。
シロキサン組成物であり、これは (1)本発明による又は本発明により製造したオルガノ
ポリシロキサン、 (2)Si−結合水素を有するオルガノシロキサン、 (3)Si−結合水素の脂肪族多重結合への付加を促進す
る触媒 並びに場合によりその他の物質 を含有する。
成分(2)及び(3)並びに場合により使用されるそ
の他の物質は、従来Si−結合水素の脂肪族炭素−炭素−
多重結合への付加により架橋可能な組成物中で使用する
ことができたものと同じものであってよい。
の他の物質は、従来Si−結合水素の脂肪族炭素−炭素−
多重結合への付加により架橋可能な組成物中で使用する
ことができたものと同じものであってよい。
Si−結合水素原子を有するオルガノシロキサン(2)
としては、有利に式 [式中、R8は、同一又は異なるものであってよく、Rで
前記したものと同じものを表わし、hは0、1、2又は
3であり、iは0、1又は2であり、その際、h+iは
3以下であり、1分子当たり平均して少なくとも2個の
Si−結合水素原子が存在しているという条件を有する]
の単位からの線状、環状又は枝分れオルガノポリシロキ
サンを使用することができる。
としては、有利に式 [式中、R8は、同一又は異なるものであってよく、Rで
前記したものと同じものを表わし、hは0、1、2又は
3であり、iは0、1又は2であり、その際、h+iは
3以下であり、1分子当たり平均して少なくとも2個の
Si−結合水素原子が存在しているという条件を有する]
の単位からの線状、環状又は枝分れオルガノポリシロキ
サンを使用することができる。
式(IX)により記載されていないが、オルガノポリシ
ロキサン(2)中の基R8の8%まではアルコキシ基を表
わすことができる。
ロキサン(2)中の基R8の8%まではアルコキシ基を表
わすことができる。
オルガノシロキサン(2)は有利には、25℃で5〜10
00mm2/秒、特に有利には10〜500mm2/秒の平均粘度を有
する。
00mm2/秒、特に有利には10〜500mm2/秒の平均粘度を有
する。
オルガノシロキサン(2)の全SiC−結合の基の少な
くとも50%はメチル基であるのが有利である。
くとも50%はメチル基であるのが有利である。
本発明により使用されるオルガノシロキサン(2)
は、1分子当たりSi−結合水素原子平均少なくとも3個
を有するのが有利である。
は、1分子当たりSi−結合水素原子平均少なくとも3個
を有するのが有利である。
本発明により使用されるオルガノシロキサン(2)
は、Si−結合水素を、各々オルガノポリシロキサン
(2)の重量に対して、0.1〜2重量%、特に有利には
0.5〜1.7重量%の量で含有するのが有利である。
は、Si−結合水素を、各々オルガノポリシロキサン
(2)の重量に対して、0.1〜2重量%、特に有利には
0.5〜1.7重量%の量で含有するのが有利である。
有利にはオルガノポリシロキサン(2)は、ジメチル
ヒドロゲンシロキサン−、メチルヒドロゲンシロキサン
−、ジメチルシロキサン−及びトリメチルシロキサン単
位から成るコポリマー、トリメチルシロキサン−、ジメ
チルヒドロゲンシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロ
キサン単位から成るコポリマー、トリメチルシロキサン
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位から成るコポリマー、メチルヒドロゲンシロキ
サン−及びトリメチルシロキサン単位から成るコポリマ
ー、メチルヒドロゲンシロキサン−、ジフェニルシロキ
サン−及びトリメチルシロキサン単位から成るコポリマ
ー、メチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルヒドロゲ
ンシロキサン−及びジフェニルシロキサン単位から成る
コポリマー、メチルヒドロゲンシロキサン−、フェニル
メチルシロキサン−、トリメチルシロキサン−及び又は
ジメチルヒドロゲンシロキサン単位から成るコポリマ
ー、メチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルシロキサ
ン−、ジフェニルシロキサン−、トリメチルシロキサン
−及び/又はジメチルヒドロゲンシロキサン単位から成
るコポリマー並びにジメチルヒドロゲンシロキサン−、
トリメチルシロキサン−、フェニルヒドロゲンシロキサ
ン−、ジメチルシロキサン−及び/又はフェニルメチル
シロキサン単位から成るコポリマーである。
ヒドロゲンシロキサン−、メチルヒドロゲンシロキサン
−、ジメチルシロキサン−及びトリメチルシロキサン単
位から成るコポリマー、トリメチルシロキサン−、ジメ
チルヒドロゲンシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロ
キサン単位から成るコポリマー、トリメチルシロキサン
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位から成るコポリマー、メチルヒドロゲンシロキ
サン−及びトリメチルシロキサン単位から成るコポリマ
ー、メチルヒドロゲンシロキサン−、ジフェニルシロキ
サン−及びトリメチルシロキサン単位から成るコポリマ
ー、メチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルヒドロゲ
ンシロキサン−及びジフェニルシロキサン単位から成る
コポリマー、メチルヒドロゲンシロキサン−、フェニル
メチルシロキサン−、トリメチルシロキサン−及び又は
ジメチルヒドロゲンシロキサン単位から成るコポリマ
ー、メチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルシロキサ
ン−、ジフェニルシロキサン−、トリメチルシロキサン
−及び/又はジメチルヒドロゲンシロキサン単位から成
るコポリマー並びにジメチルヒドロゲンシロキサン−、
トリメチルシロキサン−、フェニルヒドロゲンシロキサ
ン−、ジメチルシロキサン−及び/又はフェニルメチル
シロキサン単位から成るコポリマーである。
オルガノポリシロキサン(2)は、トリメチルシロキ
サン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成るコ
ポリマー並びにトリメチルシロキサン−、ジメチルシロ
キサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成る
コポリマーが特に有利である オルガノポリシロキサン(2)は、一般に公知の生成
物であるか又は珪素化学で慣用の方法により製造するこ
とができる。
サン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成るコ
ポリマー並びにトリメチルシロキサン−、ジメチルシロ
キサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成る
コポリマーが特に有利である オルガノポリシロキサン(2)は、一般に公知の生成
物であるか又は珪素化学で慣用の方法により製造するこ
とができる。
本発明による組成物では、シロキサン(2)を、各々
本発明によるか又は本発明により製造したオルガノシロ
キサン(1)の脂肪族炭素−炭素−多重結合1モルに対
してSi−結合水素を有利に0.7〜5モル、特に有利にはS
i−結合水素を1.1〜3モルの量で使用する。
本発明によるか又は本発明により製造したオルガノシロ
キサン(1)の脂肪族炭素−炭素−多重結合1モルに対
してSi−結合水素を有利に0.7〜5モル、特に有利にはS
i−結合水素を1.1〜3モルの量で使用する。
Si−結合水素の脂肪族二重結合への付加を促進する触
媒(3)としては、本発明によるオルガノポリシロキサ
ン組成物でも、従来もSi−結合水素の脂肪族多重結合へ
の付加を促進するために使用することができたと同じ触
媒を使用することができ、その際、例及び有利な種類
は、触媒Eで前記した物質と同じものである。
媒(3)としては、本発明によるオルガノポリシロキサ
ン組成物でも、従来もSi−結合水素の脂肪族多重結合へ
の付加を促進するために使用することができたと同じ触
媒を使用することができ、その際、例及び有利な種類
は、触媒Eで前記した物質と同じものである。
本発明によるオルガノポリシロキサン組成物では、触
媒(3)を、各々元素の白金として計算し及び本発明に
よる組成物の全重量に対して、有利に5〜500重量ppm
(1万重量部当たりの重量部)の量、特に有利には10〜
200重量ppmの量で使用する。
媒(3)を、各々元素の白金として計算し及び本発明に
よる組成物の全重量に対して、有利に5〜500重量ppm
(1万重量部当たりの重量部)の量、特に有利には10〜
200重量ppmの量で使用する。
本発明によるオルガノポリシロキサン組成物は、成分
(1)、(2)及び(3)に付加的に、Si−結合水素の
脂肪族多重結合への付加を遅らせる化合物(4)、いわ
ゆる抑制剤を有することができる。
(1)、(2)及び(3)に付加的に、Si−結合水素の
脂肪族多重結合への付加を遅らせる化合物(4)、いわ
ゆる抑制剤を有することができる。
場合により使用される抑制剤(4)の例は、アルキノ
ール、フマル酸、マレイン酸、フマル酸−及びマレイン
酸エステルである。
ール、フマル酸、マレイン酸、フマル酸−及びマレイン
酸エステルである。
本発明による組成物では、抑制剤(4)は、各々本発
明による組成物の全重量に対して有利に0.001〜5重量
%、特に有利には0.01〜1.0重量%の量で使用される。
明による組成物の全重量に対して有利に0.001〜5重量
%、特に有利には0.01〜1.0重量%の量で使用される。
本発明によるオルガノポリシロキサン組成物は、成分
(1)、(2)、(3)及び場合により(4)に付加的
に、オルガノポリシリコーン樹脂(5)を含有すること
ができる。
(1)、(2)、(3)及び場合により(4)に付加的
に、オルガノポリシリコーン樹脂(5)を含有すること
ができる。
本発明による組成物中に成分(5)として場合により
使用されるオリガノポリシリコーン樹脂は、有利に、式 R9 3SiO1/2及びSiO4/2 (X) [式中、R9は同一又は異なるものであってよく、水素又
は1価の、SiC−結合の、場合により置換された炭化水
素基を表わす]の単位から成るいわゆるMQ−樹脂であ
る。
使用されるオリガノポリシリコーン樹脂は、有利に、式 R9 3SiO1/2及びSiO4/2 (X) [式中、R9は同一又は異なるものであってよく、水素又
は1価の、SiC−結合の、場合により置換された炭化水
素基を表わす]の単位から成るいわゆるMQ−樹脂であ
る。
基R9の例は、水素原子及び基R及びR1に記載した例で
あり、その際、メチル基及びビニル基が有利である。
あり、その際、メチル基及びビニル基が有利である。
本発明による組成物中で場合により使用されるオルガ
ノポリシロキサン樹脂(5)は、WO93/23455(Wacker−
Chemie GmbH;1993年11月25日出願)並びにドイツ特許
出願P4436817.8号(Wacker−Chemie GmbH;1994年10月1
4日出願)又は相応する米国特許出願出願番号USSN 08/
520331の及びドイツ特許出願書類番号19502034.0(Wack
er−Chemie GmbH;1995年1月24日出願)に記載されて
いるようなものである。
ノポリシロキサン樹脂(5)は、WO93/23455(Wacker−
Chemie GmbH;1993年11月25日出願)並びにドイツ特許
出願P4436817.8号(Wacker−Chemie GmbH;1994年10月1
4日出願)又は相応する米国特許出願出願番号USSN 08/
520331の及びドイツ特許出願書類番号19502034.0(Wack
er−Chemie GmbH;1995年1月24日出願)に記載されて
いるようなものである。
オルガノポリシリコーン樹脂(5)の量によって、特
に本発明による組成物の分離特性を調整することができ
る。即ち、例えばオルガノポリシロキサン樹脂(5)の
量を増加させると、分離値は上昇する。
に本発明による組成物の分離特性を調整することができ
る。即ち、例えばオルガノポリシロキサン樹脂(5)の
量を増加させると、分離値は上昇する。
オルガノポリシロキサン樹脂(5)を本発明による組
成物で一緒に使用する場合には、各々本発明によるか又
は本発明により製造したオルガノポリシロキサン(1)
の重量に対して、有利に0.5〜95重量%の量、特に有利
には1〜80重量%の量で使用する。
成物で一緒に使用する場合には、各々本発明によるか又
は本発明により製造したオルガノポリシロキサン(1)
の重量に対して、有利に0.5〜95重量%の量、特に有利
には1〜80重量%の量で使用する。
本発明によるオルガノポリシロキサン組成物は、脂肪
族炭素−炭素−多重結合を有するその他の線状オルガノ
ポリシロキサン(6)を含有することができる。
族炭素−炭素−多重結合を有するその他の線状オルガノ
ポリシロキサン(6)を含有することができる。
場合により使用される脂肪族炭素−炭素−多重結合を
有するその他の線状オルガノポリシロキサン(6)は、
前記オルガノシロキサンAが有利である。
有するその他の線状オルガノポリシロキサン(6)は、
前記オルガノシロキサンAが有利である。
オルガノシロキサン(6)は、25℃で20〜1000mm2/秒
の粘度を有するα,ω−ジビニルポリジメチルシロキサ
ンが特に有利である。
の粘度を有するα,ω−ジビニルポリジメチルシロキサ
ンが特に有利である。
本発明による組成物でオルガノシロキサン(6)を一
緒に使用する場合には、これを各々本発明によるか又は
本発明により製造したオルガノポリシロキサン(1)に
対して1〜40重量%の量、特に有利には3〜25重量%の
量で使用する。
緒に使用する場合には、これを各々本発明によるか又は
本発明により製造したオルガノポリシロキサン(1)に
対して1〜40重量%の量、特に有利には3〜25重量%の
量で使用する。
本発明によるオルガノポリシロキサン組成物はその他
の脂肪族炭素−炭素−多重結合を有する炭化水素(7)
を含有することができる。
の脂肪族炭素−炭素−多重結合を有する炭化水素(7)
を含有することができる。
場合により使用される、脂肪族炭素−炭素−多重結合
を有する炭化水素(7)は、炭素原子10〜14個を有する
1−アルケン、例えば1−デセン、1−ドデセン及び1
−テトラデセンが有利である。
を有する炭化水素(7)は、炭素原子10〜14個を有する
1−アルケン、例えば1−デセン、1−ドデセン及び1
−テトラデセンが有利である。
脂肪族炭素−炭素−多重結合を有する炭化水素(7)
を一緒に使用する場合は、それは、各々本発明による組
成物の全重量に対して有利に0.2〜40重量%の量で、特
に有利には0.5〜25重量%の量で使用される。
を一緒に使用する場合は、それは、各々本発明による組
成物の全重量に対して有利に0.2〜40重量%の量で、特
に有利には0.5〜25重量%の量で使用される。
本発明によるオルガノポリシロキサン組成物では場合
により有機溶剤を一緒に使用することができる。有機溶
剤を一緒に使用する場合は、この有機溶剤は、Si−結合
水素の脂肪族炭素−炭素−多重結合への付加により架橋
可能な組成物中で従来も使用することができたものと同
じものであってよい。
により有機溶剤を一緒に使用することができる。有機溶
剤を一緒に使用する場合は、この有機溶剤は、Si−結合
水素の脂肪族炭素−炭素−多重結合への付加により架橋
可能な組成物中で従来も使用することができたものと同
じものであってよい。
このような溶剤の例は、ベンジン、例えば大気圧の圧
力で80〜100℃の沸点範囲を有するアルカン混合物、n
−ヘプタン、ベンゼン、トルエン及びキシレン、炭素原
子1〜6個を有するハロゲン化アルカン、例えば塩化メ
チレン、トリクロルエチレン及びペルクロルエチレン、
エーテル、例えばジ−n−ブチルエーテル、エステル、
例えば酢酸エチル及びケトン、例えばメチルエチルケト
ン及びシクロヘキサノンである。
力で80〜100℃の沸点範囲を有するアルカン混合物、n
−ヘプタン、ベンゼン、トルエン及びキシレン、炭素原
子1〜6個を有するハロゲン化アルカン、例えば塩化メ
チレン、トリクロルエチレン及びペルクロルエチレン、
エーテル、例えばジ−n−ブチルエーテル、エステル、
例えば酢酸エチル及びケトン、例えばメチルエチルケト
ン及びシクロヘキサノンである。
本発明による組成物で有機溶剤を一緒に使用する場合
は、これは、各々本発明による組成物の全重量に対して
有利に5〜95重量%の量で、特に有利には10〜70重量%
の量で使用される。
は、これは、各々本発明による組成物の全重量に対して
有利に5〜95重量%の量で、特に有利には10〜70重量%
の量で使用される。
更に本発明による架橋可能なオルガノポリシロキサン
組成物は、常用の従来公知の添加物、例えば保存剤、色
料、殺菌剤、可塑剤等を含有することができる。
組成物は、常用の従来公知の添加物、例えば保存剤、色
料、殺菌剤、可塑剤等を含有することができる。
本発明による組成物は、成分(1)、(2)、(3)
及び場合により1種以上の成分(4)、(5)、
(6)、(7)、有機溶剤及び添加物からなるようなも
のが有利であるが、その際、成分(1)、(2)、
(3)並びに場合により1種以上の成分(4)、(5)
及び(6)から成る本発明による組成物が特に有利であ
る。
及び場合により1種以上の成分(4)、(5)、
(6)、(7)、有機溶剤及び添加物からなるようなも
のが有利であるが、その際、成分(1)、(2)、
(3)並びに場合により1種以上の成分(4)、(5)
及び(6)から成る本発明による組成物が特に有利であ
る。
本発明によるオルガノポリシロキサン組成物は、乳濁
液又は分散液としても加工することもできる。本発明に
よる組成物が分散液である場合には、当然分散液の製造
のために常用の添加物、例えば乳化剤及び水並びに常用
の分散装置を使用することができる。
液又は分散液としても加工することもできる。本発明に
よる組成物が分散液である場合には、当然分散液の製造
のために常用の添加物、例えば乳化剤及び水並びに常用
の分散装置を使用することができる。
本発明による架橋可能なオルガノポリシロキサン組成
物は、任意の公知方法により、例えば個々の成分の簡単
な混合により製造することができる。成分(1)から
(3)及び場合により(4)から(7)並びに場合によ
り添加されるその他の物質を混合する際の順序は、決定
的なものではないが、実際には触媒(3)をその他の成
分の混合物に最後に添加するのが有利であると実証され
た。
物は、任意の公知方法により、例えば個々の成分の簡単
な混合により製造することができる。成分(1)から
(3)及び場合により(4)から(7)並びに場合によ
り添加されるその他の物質を混合する際の順序は、決定
的なものではないが、実際には触媒(3)をその他の成
分の混合物に最後に添加するのが有利であると実証され
た。
本発明による組成物は、いわゆる二成分シリコーンゴ
ム材料の形で存在することもできる。即ち、この場合に
は本発明によるシリコーンゴム材料の二つの成分が全成
分を任意の組み合わせ及び量比で含有することができる
が、その際、一つの成分が同時に成分(1)、(2)及
び(3)を含有しないという条件を有する。
ム材料の形で存在することもできる。即ち、この場合に
は本発明によるシリコーンゴム材料の二つの成分が全成
分を任意の組み合わせ及び量比で含有することができる
が、その際、一つの成分が同時に成分(1)、(2)及
び(3)を含有しないという条件を有する。
本発明による架橋可能な組成物は、これまでもSi−結
合水素の脂肪族多重結合への付加により架橋するオルガ
ノポリシロキサン材料のために使用されている全ての目
的に使用することができる。
合水素の脂肪族多重結合への付加により架橋するオルガ
ノポリシロキサン材料のために使用されている全ての目
的に使用することができる。
本発明による組成物は、有利には塗膜を製造するため
に、特に粘着性物質を拒絶する塗膜、例えば粘着性製品
に対する分離塗膜を製造するために使用される。即ち、
例えば分離−、剥離−及び中間差込み紙(注型シート又
はデコラシート又はポリウレタンから成るものも含む発
泡物質の製造の際に使用される中間差込み紙を含む)を
製造するために好適である。本発明による組成物は、更
に例えば粘着性バンド又は粘着性シートの背面又は粘着
性ラベルの書き込み面を仕上げ加工するための、分離
−、剥離−及び中間差込み厚紙、−シート及び−布を製
造するために好適である。本発明による組成物は、包装
材料、例えば紙、厚紙箱、金属シート及び樽から成るよ
うなもの、例えば厚紙、プラスチック、木又は鉄(これ
らは粘着性物質、例えば接着剤、粘着性食品、例えばケ
ーキ、蜂蜜、ボンボン及び肉、ビチューメン、アスファ
ルト、加脂材料及び生ゴムの貯蔵及び/又は輸送用に使
用されることが定められている)を仕上げ処理するため
にも好適である。本発明による組成物の用途のもう1つ
の他の例は、いわゆる“輸送−法(Transfer−Verfahre
n)”で接着層を移すための支持体の仕上げ処理であ
る。
に、特に粘着性物質を拒絶する塗膜、例えば粘着性製品
に対する分離塗膜を製造するために使用される。即ち、
例えば分離−、剥離−及び中間差込み紙(注型シート又
はデコラシート又はポリウレタンから成るものも含む発
泡物質の製造の際に使用される中間差込み紙を含む)を
製造するために好適である。本発明による組成物は、更
に例えば粘着性バンド又は粘着性シートの背面又は粘着
性ラベルの書き込み面を仕上げ加工するための、分離
−、剥離−及び中間差込み厚紙、−シート及び−布を製
造するために好適である。本発明による組成物は、包装
材料、例えば紙、厚紙箱、金属シート及び樽から成るよ
うなもの、例えば厚紙、プラスチック、木又は鉄(これ
らは粘着性物質、例えば接着剤、粘着性食品、例えばケ
ーキ、蜂蜜、ボンボン及び肉、ビチューメン、アスファ
ルト、加脂材料及び生ゴムの貯蔵及び/又は輸送用に使
用されることが定められている)を仕上げ処理するため
にも好適である。本発明による組成物の用途のもう1つ
の他の例は、いわゆる“輸送−法(Transfer−Verfahre
n)”で接着層を移すための支持体の仕上げ処理であ
る。
本発明による組成物は、オフ−ライン法並びにイン−
ライン法による分離紙と結合した接着材料の製造のため
に好適である。
ライン法による分離紙と結合した接着材料の製造のため
に好適である。
本発明による架橋可能な組成物を表面、例えば粘着物
質拒絶性加工を施される表面上に塗布することは、液体
物質から成る塗膜を製造するために好適の、多くの公知
の任意の方法で、例えば浸漬、塗布、注入、噴霧、ロー
ラ、印刷、例えばオフセット−塗装装置を用いて、ナイ
フ−又はドクター塗装又はエアーブラシ(これは、有利
には本発明による組成物を乳濁液−又は分散液の形で塗
布する際に使用する)を用いて行うことができる。
質拒絶性加工を施される表面上に塗布することは、液体
物質から成る塗膜を製造するために好適の、多くの公知
の任意の方法で、例えば浸漬、塗布、注入、噴霧、ロー
ラ、印刷、例えばオフセット−塗装装置を用いて、ナイ
フ−又はドクター塗装又はエアーブラシ(これは、有利
には本発明による組成物を乳濁液−又は分散液の形で塗
布する際に使用する)を用いて行うことができる。
本発明の範囲で処理することのできる粘着物質拒絶性
加工を施される表面は、室温及び900〜1100ヘクトパス
カルで固体の任意の表面である。このような表面の例
は、紙、木材、コルク及びプラスチックシート、例えば
ポリエチレンシート又はポリプロピレンシート、天然又
は合成繊維又はガラス繊維から成る織布又は不織布、セ
ラミック物体、ガラス、金属、ポリエチレン塗被紙及び
厚紙であり、石綿から成るものも含む。前記したポリエ
チレンは、各々、高圧−、中圧−又は低圧−ポリエチレ
ンであってよい。紙は、低級な種類の紙、例えば吸収性
紙(粗製の、即ち化学薬品及び/又は高分子の天然物質
で前処理されてない重量60〜150g/m2を有するクラフト
紙を含む)、無サイズ紙、低粉砕度の紙、木材含有紙、
艶出しされていない紙、製造時に乾燥艶出シリンダーを
使用することによって更に費用のかかる処理を施すこと
なしに1面で平滑であり、従って“1面機械艶出し紙”
と呼称される紙、塗被されてない紙又は紙屑から製造さ
れた紙、即ちいわゆる再生紙である。しかし本発明によ
り処理される紙には、もちろん、高価な種類の紙、例え
ば吸収性の低い紙、サイズ紙、高い粉砕度の紙、木材不
含の紙、艶出し紙、ペルガミン紙、模造羊皮紙又は前塗
皮された紙でもよい。厚紙も高価なものであってもよい
し、安価なものであってもよい。
加工を施される表面は、室温及び900〜1100ヘクトパス
カルで固体の任意の表面である。このような表面の例
は、紙、木材、コルク及びプラスチックシート、例えば
ポリエチレンシート又はポリプロピレンシート、天然又
は合成繊維又はガラス繊維から成る織布又は不織布、セ
ラミック物体、ガラス、金属、ポリエチレン塗被紙及び
厚紙であり、石綿から成るものも含む。前記したポリエ
チレンは、各々、高圧−、中圧−又は低圧−ポリエチレ
ンであってよい。紙は、低級な種類の紙、例えば吸収性
紙(粗製の、即ち化学薬品及び/又は高分子の天然物質
で前処理されてない重量60〜150g/m2を有するクラフト
紙を含む)、無サイズ紙、低粉砕度の紙、木材含有紙、
艶出しされていない紙、製造時に乾燥艶出シリンダーを
使用することによって更に費用のかかる処理を施すこと
なしに1面で平滑であり、従って“1面機械艶出し紙”
と呼称される紙、塗被されてない紙又は紙屑から製造さ
れた紙、即ちいわゆる再生紙である。しかし本発明によ
り処理される紙には、もちろん、高価な種類の紙、例え
ば吸収性の低い紙、サイズ紙、高い粉砕度の紙、木材不
含の紙、艶出し紙、ペルガミン紙、模造羊皮紙又は前塗
皮された紙でもよい。厚紙も高価なものであってもよい
し、安価なものであってもよい。
本発明による架橋可能なオルガノポリシロキサン組成
物は、公知方法で架橋させることができ、その際、場合
により存在する末端不飽和炭化水素(7)は、架橋時に
化学的にシリコーンマトリックス中に組み込まれる。
物は、公知方法で架橋させることができ、その際、場合
により存在する末端不飽和炭化水素(7)は、架橋時に
化学的にシリコーンマトリックス中に組み込まれる。
本発明による組成物の架橋は、有利に50〜150℃、特
に有利には60〜150℃で、圧力900〜1100ヘクトパスカル
で行う。本発明による組成物の架橋を低い温度で、即ち
有利に50〜110℃で実施する場合には、本発明による組
成物中にb=0を有する式(II)の単位をも含有する、
本発明によるか又は本発明により製造されたオルガノポ
リシロキサン(1)を使用するのが有利である。
に有利には60〜150℃で、圧力900〜1100ヘクトパスカル
で行う。本発明による組成物の架橋を低い温度で、即ち
有利に50〜110℃で実施する場合には、本発明による組
成物中にb=0を有する式(II)の単位をも含有する、
本発明によるか又は本発明により製造されたオルガノポ
リシロキサン(1)を使用するのが有利である。
加熱による架橋のためのエネルギー源としては、炉、
例えば空気循環乾燥箱、加熱管、加熱ローラ、加熱プレ
ート又は赤外線範囲の熱線を使用するのが有利である。
本発明による組成物は、加熱による以外に紫外線光照射
又はUV−及びIR−線の照射により架橋させることができ
る。紫外線としては、通常波長253.7nmを有するものを
使用する。波長200〜400nmを有する紫外線を放射する、
有利に波長253.7nmを有する紫外線を放射する、多数の
ランプが市販されている。
例えば空気循環乾燥箱、加熱管、加熱ローラ、加熱プレ
ート又は赤外線範囲の熱線を使用するのが有利である。
本発明による組成物は、加熱による以外に紫外線光照射
又はUV−及びIR−線の照射により架橋させることができ
る。紫外線としては、通常波長253.7nmを有するものを
使用する。波長200〜400nmを有する紫外線を放射する、
有利に波長253.7nmを有する紫外線を放射する、多数の
ランプが市販されている。
本発明による組成物は低い温度でも迅速に架橋すると
いう利点を有する。
いう利点を有する。
本発明による組成物は、得られた架橋オルガノポシリ
ソキサン塗膜が比較的長時間の貯蔵後でも種々の支持体
上、特に平滑な支持体、例えばプラスチックシート又は
プラスチック塗被紙上での高い耐摩耗性を有するという
利点を有する。
ソキサン塗膜が比較的長時間の貯蔵後でも種々の支持体
上、特に平滑な支持体、例えばプラスチックシート又は
プラスチック塗被紙上での高い耐摩耗性を有するという
利点を有する。
本発明による組成物は、得られた架橋オルガノポリシ
ロキサン塗膜が抽出可能な成分の含分が低いという利点
を有する。
ロキサン塗膜が抽出可能な成分の含分が低いという利点
を有する。
更に、本発明による組成物は、得られた架橋オルガノ
ポリシロキサン塗膜が種々の粘着剤に対して再現性の分
離値をもたらすという利点を有する。
ポリシロキサン塗膜が種々の粘着剤に対して再現性の分
離値をもたらすという利点を有する。
本発明による組成物は、得られた架橋オルガノポリシ
ロキサン塗膜が種々の接着剤に対して、段階のはっきり
した、再現性かつ時間安定性の分離値をもたらすという
利点を有し、その際、分離値の段階は、主として本発明
による組成物中に含有されるオルガノポリシロキサン樹
脂(5)の量のちがいに左右される。
ロキサン塗膜が種々の接着剤に対して、段階のはっきり
した、再現性かつ時間安定性の分離値をもたらすという
利点を有し、その際、分離値の段階は、主として本発明
による組成物中に含有されるオルガノポリシロキサン樹
脂(5)の量のちがいに左右される。
本発明による組成物は、架橋オルガノポリシロキサン
塗膜の特性が、架橋前の使用準備のできた処方物の貯蔵
時間に全く左右されないか又は少ししか左右されないと
いう利点を有する。
塗膜の特性が、架橋前の使用準備のできた処方物の貯蔵
時間に全く左右されないか又は少ししか左右されないと
いう利点を有する。
次に実施例につき本発明を詳説するが、実施例中、他
に記載のない限り、部は重量部であり、%は重量%であ
る。他に記載のない限り、下記実施例は周囲の大気の圧
力、即ち約1000ヘクトパスカル及び室温、即ち約20℃又
は反応成分を混合する際に室温で付加的に加熱又は冷却
することなしに調整される温度で実施する。実施例中に
記載の粘度は全て、温度25℃におけるものである。
に記載のない限り、部は重量部であり、%は重量%であ
る。他に記載のない限り、下記実施例は周囲の大気の圧
力、即ち約1000ヘクトパスカル及び室温、即ち約20℃又
は反応成分を混合する際に室温で付加的に加熱又は冷却
することなしに調整される温度で実施する。実施例中に
記載の粘度は全て、温度25℃におけるものである。
沃素価は物質の脂肪族炭素−炭素−多重結合の含量の
尺度であり、被験物質100g当たり沃素何gが結合するか
を表わす数である。
尺度であり、被験物質100g当たり沃素何gが結合するか
を表わす数である。
下記実施例中に記載の支持体の本発明によるオルガノ
ポリシロキサン組成物での塗布は、金属圧伸棒、いわゆ
るハンドドクターを用いてゆっくり均一に行なって、約
1.5g/m2の塗布重量が応じるようにするか又は又は均一
な圧力下でガラス棒を用いて迅速に行なって、塗布重量
が約4g/m2になるようにする。
ポリシロキサン組成物での塗布は、金属圧伸棒、いわゆ
るハンドドクターを用いてゆっくり均一に行なって、約
1.5g/m2の塗布重量が応じるようにするか又は又は均一
な圧力下でガラス棒を用いて迅速に行なって、塗布重量
が約4g/m2になるようにする。
塗布された支持体の架橋は、空気循環乾燥箱中に吊し
て、下記実施例に記載した温度及び時間で行う。
て、下記実施例に記載した温度及び時間で行う。
塗布された支持体の照射は、フィリップス社(Philip
s)の100ワットUV−ランプを有するベルトロン キセノ
ン インパルスリヒト社(Beltron Xenon Impulslich
t GmbH)のUV−装置(D−Roedermark)のUV−装置中
で行う。UV−ランプからの塗布された支持体の距離は8.
5cmである。
s)の100ワットUV−ランプを有するベルトロン キセノ
ン インパルスリヒト社(Beltron Xenon Impulslich
t GmbH)のUV−装置(D−Roedermark)のUV−装置中
で行う。UV−ランプからの塗布された支持体の距離は8.
5cmである。
分離値の測定は、FINAT−試験No.10に従って行う。そ
の際、塗布された支持体を架橋直後に各々の接着剤で接
着し、これをFINAT−Rollerで2回回転させることによ
って押し付けた。引き続き積層物を20時間、温度70℃及
び圧力70g/cm2で貯蔵する。貯蔵後分離値をレール&コ
ルトハウス社(Roell und Korthaus)のコンピュータ
ー牽引装置(CH−Merlshausen)で牽引角度180及び牽引
速度300mm/分で測定する。
の際、塗布された支持体を架橋直後に各々の接着剤で接
着し、これをFINAT−Rollerで2回回転させることによ
って押し付けた。引き続き積層物を20時間、温度70℃及
び圧力70g/cm2で貯蔵する。貯蔵後分離値をレール&コ
ルトハウス社(Roell und Korthaus)のコンピュータ
ー牽引装置(CH−Merlshausen)で牽引角度180及び牽引
速度300mm/分で測定する。
分離値は、名称“T−4154"及び“K−7476"のゴム接
着剤並びに名称“A−7475"のアクリル接着剤(各々Fa.
Beiersdorf、D−Hamburgで市販されている)と比べて
測定する。
着剤並びに名称“A−7475"のアクリル接着剤(各々Fa.
Beiersdorf、D−Hamburgで市販されている)と比べて
測定する。
硬化されたオルガノポリシロキサン塗膜の架橋の完全
性を評価するために、いわゆる条痕試験を行う。その
際、支持体表面上でのオルガノシロキサン塗膜の架橋直
後に乾燥した指先で均一な強さの圧力下で迅速に約25cm
の条痕をシリコーン層上に引く。オルガノポリシロキサ
ン塗膜の架橋が不完全である場合には、シリコーン表面
の一部が剥ぎ取られる。これは擦過痕として識別可能で
あり、これを1〜6の評点の強さにより評価するが、そ
の際、評点1は識別不可能な条痕(非常に良好な架橋)
であり、評点3は軽度の条痕であり、評点6は著しい条
痕(非常に悪い架橋)であり、その中間の評点は架橋の
完全性を更に詳しく評価するために役立つ。
性を評価するために、いわゆる条痕試験を行う。その
際、支持体表面上でのオルガノシロキサン塗膜の架橋直
後に乾燥した指先で均一な強さの圧力下で迅速に約25cm
の条痕をシリコーン層上に引く。オルガノポリシロキサ
ン塗膜の架橋が不完全である場合には、シリコーン表面
の一部が剥ぎ取られる。これは擦過痕として識別可能で
あり、これを1〜6の評点の強さにより評価するが、そ
の際、評点1は識別不可能な条痕(非常に良好な架橋)
であり、評点3は軽度の条痕であり、評点6は著しい条
痕(非常に悪い架橋)であり、その中間の評点は架橋の
完全性を更に詳しく評価するために役立つ。
同じくオルガノポリシロキサン塗膜の架橋の完全性の
基準である、いゆる残留接着力の測定は、FINAT−試験N
o.11により行う。その際、重さ65g/m2のペルガミン紙に
本発明によるオルガノポリシロキサン組成物を塗布し、
硬化し、引き続きシリコーン化紙をいわゆる名称“T−
4154"のゴム接着剤で接着させ、次いで再びFINAT−試験
No.10を行う。引き続き、この接着剤を用いてアセテー
トシート上で分離値をFINAT−試験No.10により測定する
(分離値A)。比較値として、アセテートシート上の新
しいゴム接着剤の分離値(分離値B)を用いる。残留接
着剤は、下記の式により測定される: 残留接着力の値が高ければそれだけ、オルガノポリシ
ロキサン塗膜の架橋は完全である。
基準である、いゆる残留接着力の測定は、FINAT−試験N
o.11により行う。その際、重さ65g/m2のペルガミン紙に
本発明によるオルガノポリシロキサン組成物を塗布し、
硬化し、引き続きシリコーン化紙をいわゆる名称“T−
4154"のゴム接着剤で接着させ、次いで再びFINAT−試験
No.10を行う。引き続き、この接着剤を用いてアセテー
トシート上で分離値をFINAT−試験No.10により測定する
(分離値A)。比較値として、アセテートシート上の新
しいゴム接着剤の分離値(分離値B)を用いる。残留接
着剤は、下記の式により測定される: 残留接着力の値が高ければそれだけ、オルガノポリシ
ロキサン塗膜の架橋は完全である。
架橋されたオルガノポリシロキサン塗膜中のなお抽出
可能なシリコーン成分を測定するために、本発明による
オルガノポリシロキサン材料で塗布された重さ65g/m2の
ペルガミン紙から硬化の直後に面積5×20cmを有するシ
リコーン紙片を鋭利なナイフ及び型紙を用いて切り取
る。引き続き、シリコーン化紙片をルーズに一緒に巻
き、容量25cm3を有する試験フラスコ中に入れ、次いで
メチルイソブチルケトン20mlを加え、シリコーン化紙片
を完全に抽出剤中に浸漬させる。抽出時間は10時間であ
る。引き続き、抽出溶液から珪素含量を元素吸着を用い
て測定し、これから下記の式によって理論的なシリコー
ン塗布量A(g/m2)を計算することができる。
可能なシリコーン成分を測定するために、本発明による
オルガノポリシロキサン材料で塗布された重さ65g/m2の
ペルガミン紙から硬化の直後に面積5×20cmを有するシ
リコーン紙片を鋭利なナイフ及び型紙を用いて切り取
る。引き続き、シリコーン化紙片をルーズに一緒に巻
き、容量25cm3を有する試験フラスコ中に入れ、次いで
メチルイソブチルケトン20mlを加え、シリコーン化紙片
を完全に抽出剤中に浸漬させる。抽出時間は10時間であ
る。引き続き、抽出溶液から珪素含量を元素吸着を用い
て測定し、これから下記の式によって理論的なシリコー
ン塗布量A(g/m2)を計算することができる。
珪素含量(g/ml)×0.00528=シリコーン塗布量A(g/m2) 同時に、レントゲン蛍光法を用いて抽出されなかった
シリコーン化紙のシリコーン塗布量B(g/m2)が測定さ
れる。こうして抽出可能な成分は下記式により求めるこ
とができる: 架橋オルガノポリシロキサン塗膜の耐摩耗性を評価す
るために、シリコーン化支持体を親指及び人差し指で挟
む。引き続き強力な圧力下でもう一方の手の指でシリコ
ーン化支持体上で数回迅速に往復させて擦る。支持体上
のシリコーン塗膜の接着が不完全である場合には、シリ
コーン塗膜の一部が剥がれる。摩耗はその程度に応じて
1〜6の評点で評価するが、その際、評点1は摩耗な
し、評点3は軽度の摩耗及び評点6は著しい摩耗を表わ
し、摩耗度を更に詳細に段階付けるためにその中間の値
を用いる。
シリコーン化紙のシリコーン塗布量B(g/m2)が測定さ
れる。こうして抽出可能な成分は下記式により求めるこ
とができる: 架橋オルガノポリシロキサン塗膜の耐摩耗性を評価す
るために、シリコーン化支持体を親指及び人差し指で挟
む。引き続き強力な圧力下でもう一方の手の指でシリコ
ーン化支持体上で数回迅速に往復させて擦る。支持体上
のシリコーン塗膜の接着が不完全である場合には、シリ
コーン塗膜の一部が剥がれる。摩耗はその程度に応じて
1〜6の評点で評価するが、その際、評点1は摩耗な
し、評点3は軽度の摩耗及び評点6は著しい摩耗を表わ
し、摩耗度を更に詳細に段階付けるためにその中間の値
を用いる。
例1 トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及び
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度77mm2/
秒を有し、Si−結合水素の含量0.048%を有するコポリ
マー58.2g、ビニルジメチルシロキサン−及びジメチル
シロキサン単位から成り、粘度157mm2/秒及び沃素価7
を有するコポリマー200g、トルエン258.2g及び白金−1,
3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体
の形の白金を、全混合物が元素の白金に関して6ppmの白
金を含有するような量で、記載の順序で混合する。引き
続き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90℃で
保つ。次いで反応混合物からトルエン及びなおその他に
存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10ヘクトパス
カルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン及びキシレ
ン中に完全に可溶性の、粘度1656mm2/秒及び沃素価3.2
を有する、オルガノポリシロキサン255.7gが得られる。
25℃で10週間貯蔵した後にも、このオルガノポリシロキ
サンの粘度は変化しない。
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度77mm2/
秒を有し、Si−結合水素の含量0.048%を有するコポリ
マー58.2g、ビニルジメチルシロキサン−及びジメチル
シロキサン単位から成り、粘度157mm2/秒及び沃素価7
を有するコポリマー200g、トルエン258.2g及び白金−1,
3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体
の形の白金を、全混合物が元素の白金に関して6ppmの白
金を含有するような量で、記載の順序で混合する。引き
続き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90℃で
保つ。次いで反応混合物からトルエン及びなおその他に
存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10ヘクトパス
カルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン及びキシレ
ン中に完全に可溶性の、粘度1656mm2/秒及び沃素価3.2
を有する、オルガノポリシロキサン255.7gが得られる。
25℃で10週間貯蔵した後にも、このオルガノポリシロキ
サンの粘度は変化しない。
例2 トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及び
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度115mm2
/秒を有し、Si−結合水素の含量0.047%を有するコポリ
マー458.5g、ビニルジメチルシロキサン−及びジメチル
シロキサン単位から成り、粘度42mm2/秒及び沃素価20.9
を有するコポリマー270.8g、ビニルジメチルシロキサン
−及びジメチルシロキサン単位から成り、粘度30mm2/秒
及び沃素価25.7を有するコポリマー270.8g、トルエン42
8.5g及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチル
ジシロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素の白金
に関して3ppmの白金を含有するような量で、記載の順序
で混合する。引き続き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱
し、1時間90℃で保つ。次いで、この反応混合物からト
ルエン及びなおその他に存在する揮発性成分を温度150
℃及び圧力10ヘクトパスカルで留去する。有機溶剤、例
えばトルエン及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度30
55mm2/秒及び沃素価7.3を有する、オルガノポリシロキ
サン975.6gが得られる。25℃で10週間貯蔵した後にも、
このオルガノポリシロキサンの粘度は変化しない。
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度115mm2
/秒を有し、Si−結合水素の含量0.047%を有するコポリ
マー458.5g、ビニルジメチルシロキサン−及びジメチル
シロキサン単位から成り、粘度42mm2/秒及び沃素価20.9
を有するコポリマー270.8g、ビニルジメチルシロキサン
−及びジメチルシロキサン単位から成り、粘度30mm2/秒
及び沃素価25.7を有するコポリマー270.8g、トルエン42
8.5g及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチル
ジシロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素の白金
に関して3ppmの白金を含有するような量で、記載の順序
で混合する。引き続き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱
し、1時間90℃で保つ。次いで、この反応混合物からト
ルエン及びなおその他に存在する揮発性成分を温度150
℃及び圧力10ヘクトパスカルで留去する。有機溶剤、例
えばトルエン及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度30
55mm2/秒及び沃素価7.3を有する、オルガノポリシロキ
サン975.6gが得られる。25℃で10週間貯蔵した後にも、
このオルガノポリシロキサンの粘度は変化しない。
例3 トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及び
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成る例1で使用さ
れているコポリマー158g、ビニルジメチルシロキサン−
及びジメチルシロキサン単位から成り、粘度30mm2/秒及
び沃素価22.1を有するコポリマー200g及び白金−1,3−
ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の
形の白金を、全混合物が元素の白金に関して7ppmの白金
を含有するような量で、記載の順序で混合する。引き続
き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90℃で保
つ。次いで、反応混合物からなお存在する揮発性成分を
温度150℃及び圧力10ヘクトパスカルで留去する。有機
溶剤、例えばトルエン及びキシレン中に完全に可溶性
の、粘度680mm2/秒及び沃素価6.75を有する、オルガノ
ポリシロキサン341.3gが得られる。25℃で10週間貯蔵し
た後にも、このオルガノポリシロキサンの粘度は変化し
ない。
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成る例1で使用さ
れているコポリマー158g、ビニルジメチルシロキサン−
及びジメチルシロキサン単位から成り、粘度30mm2/秒及
び沃素価22.1を有するコポリマー200g及び白金−1,3−
ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の
形の白金を、全混合物が元素の白金に関して7ppmの白金
を含有するような量で、記載の順序で混合する。引き続
き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90℃で保
つ。次いで、反応混合物からなお存在する揮発性成分を
温度150℃及び圧力10ヘクトパスカルで留去する。有機
溶剤、例えばトルエン及びキシレン中に完全に可溶性
の、粘度680mm2/秒及び沃素価6.75を有する、オルガノ
ポリシロキサン341.3gが得られる。25℃で10週間貯蔵し
た後にも、このオルガノポリシロキサンの粘度は変化し
ない。
例4 トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及び
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度30mm2/
秒を有し、Si−結合水素の含量0.044%を有するコポリ
マー183.3g、ビニルジメチルシロキサン−及びジメチル
シロキサン単位から成る例2で使用されているコポリマ
ー各々100g及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラ
メチルジシロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素
の白金に関して7ppmの白金を含有するような量で、記載
の順序で混合する。引き続き、混合物を攪拌下で90℃ま
で加熱し、1時間90℃で保つ。次いで、反応混合物から
なお存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10ヘクト
パスカルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン及びキ
シレン中に完全に可溶性の、粘度105mm2/秒及び沃素価
7.1を有する、オルガノポリシロキサン367.9gが得られ
る。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノポリシ
ロキサンの粘度は変化しない。
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度30mm2/
秒を有し、Si−結合水素の含量0.044%を有するコポリ
マー183.3g、ビニルジメチルシロキサン−及びジメチル
シロキサン単位から成る例2で使用されているコポリマ
ー各々100g及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラ
メチルジシロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素
の白金に関して7ppmの白金を含有するような量で、記載
の順序で混合する。引き続き、混合物を攪拌下で90℃ま
で加熱し、1時間90℃で保つ。次いで、反応混合物から
なお存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10ヘクト
パスカルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン及びキ
シレン中に完全に可溶性の、粘度105mm2/秒及び沃素価
7.1を有する、オルガノポリシロキサン367.9gが得られ
る。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノポリシ
ロキサンの粘度は変化しない。
例5 例4に記載の方法を、トリメチルシロキサン−、ジメ
チルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位
から成るコポリマー183.3gの代わりに281.1gを使用する
という点は変えて繰り返す。有機溶剤、例えばトルエン
及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度266mm2/秒及び
沃素価2.84を有する、オルガノポリシロキサン468.4gが
得られる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノ
ポリシロキサンの粘度は変化しない。
チルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位
から成るコポリマー183.3gの代わりに281.1gを使用する
という点は変えて繰り返す。有機溶剤、例えばトルエン
及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度266mm2/秒及び
沃素価2.84を有する、オルガノポリシロキサン468.4gが
得られる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノ
ポリシロキサンの粘度は変化しない。
例6 トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及び
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度64mm2/
秒を有し、Si−結合水素の含量0.046%を有するコポリ
マー150g、1−ドデセン1.74g及び白金−1,3−ジビニル
−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の形の白金
を、全混合物が元素の白金に関して12ppmの白金を含有
するような量で、記載の順序で混合する。引き続き、混
合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90℃で保つ。次
いで、反応混合物を50℃まで冷却し、例2で使用したビ
ニルジメチルシロキサン−及びジメチルシロキサン単位
から成るコポリマー各々63gを加える。引き続き混合物
を90℃まで加熱し、90℃で1時間保つ。次いで反応混合
物からなお存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10
ヘクトパスカルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン
及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度473mm2/秒及び
沃素価5.3を有する、オルガノポリシロキサン265.6gが
得られる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノ
ポリシロキサンの粘度は変化しない。1H−NMR−測定に
より、末端不飽和炭化水素がオルガノシロキサン中に化
学的に組み込まれたことが判明する。
メチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度64mm2/
秒を有し、Si−結合水素の含量0.046%を有するコポリ
マー150g、1−ドデセン1.74g及び白金−1,3−ジビニル
−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の形の白金
を、全混合物が元素の白金に関して12ppmの白金を含有
するような量で、記載の順序で混合する。引き続き、混
合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90℃で保つ。次
いで、反応混合物を50℃まで冷却し、例2で使用したビ
ニルジメチルシロキサン−及びジメチルシロキサン単位
から成るコポリマー各々63gを加える。引き続き混合物
を90℃まで加熱し、90℃で1時間保つ。次いで反応混合
物からなお存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10
ヘクトパスカルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン
及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度473mm2/秒及び
沃素価5.3を有する、オルガノポリシロキサン265.6gが
得られる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノ
ポリシロキサンの粘度は変化しない。1H−NMR−測定に
より、末端不飽和炭化水素がオルガノシロキサン中に化
学的に組み込まれたことが判明する。
例7 ジメチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルシロキサ
ン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘
度94mm2/秒を有し、Si−結合水素の含量0.048%を有す
るコポリマー158g、例3で使用したビニルジメチルシロ
キサン−及びジメチルシロキサン単位からなるコポリマ
ー200g及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチ
ルジシロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素の白
金に関して7ppmの白金を含有するような量で、記載の順
序で混合する。引き続き、混合物を攪拌下で90℃まで加
熱し、1時間90℃で保つ。次いで、反応混合物からなお
存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10ヘクトパス
カルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン及びキシレ
ン中に完全に可溶性の、粘度460mm2/秒及び沃素価6.9を
有する、オルガノポリシロキサン343.4gが得られる。25
℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノポリシロキサ
ンの粘度は変化しない。
ン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘
度94mm2/秒を有し、Si−結合水素の含量0.048%を有す
るコポリマー158g、例3で使用したビニルジメチルシロ
キサン−及びジメチルシロキサン単位からなるコポリマ
ー200g及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチ
ルジシロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素の白
金に関して7ppmの白金を含有するような量で、記載の順
序で混合する。引き続き、混合物を攪拌下で90℃まで加
熱し、1時間90℃で保つ。次いで、反応混合物からなお
存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10ヘクトパス
カルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン及びキシレ
ン中に完全に可溶性の、粘度460mm2/秒及び沃素価6.9を
有する、オルガノポリシロキサン343.4gが得られる。25
℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノポリシロキサ
ンの粘度は変化しない。
例8 例7で使用されているジメチルヒドロゲンシロキサン
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位からなるコポリマー283g、1,3−ジビニル−1,
1,3,3−テトラメチルジシロキサン25g及び白金−1,3−
ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の
形の白金を、全混合物が元素の白金に関して9ppmの白金
を含有するような量で、記載の順序で混合する。引き続
き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90℃で保
つ。次いで、反応混合物からなお存在する揮発性成分を
温度150℃及び圧力10ヘクトパスカルで留去する。有機
溶剤、例えばトルエン及びキシレン中に完全に可溶性
の、粘度623mm2/秒及び沃素価5.6を有する、オルガノポ
リシロキサン293.5gが得られる。25℃で10週間貯蔵した
後でもオルガノポリシロキサンの粘度は変化しない。
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位からなるコポリマー283g、1,3−ジビニル−1,
1,3,3−テトラメチルジシロキサン25g及び白金−1,3−
ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体の
形の白金を、全混合物が元素の白金に関して9ppmの白金
を含有するような量で、記載の順序で混合する。引き続
き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90℃で保
つ。次いで、反応混合物からなお存在する揮発性成分を
温度150℃及び圧力10ヘクトパスカルで留去する。有機
溶剤、例えばトルエン及びキシレン中に完全に可溶性
の、粘度623mm2/秒及び沃素価5.6を有する、オルガノポ
リシロキサン293.5gが得られる。25℃で10週間貯蔵した
後でもオルガノポリシロキサンの粘度は変化しない。
例9 例7で使用されているジメチルヒドロゲンシロキサン
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位から成るコポリマー58.2g、例1で使用されて
いるビニルジメチルシロキサン−及びジメチルシロキサ
ン単位から成るコポリマー200g、トルエン258g及び白金
−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン
錯体の形の白金を、全混合物が元素の白金に関して7ppm
の白金を含有するような量で、記載の順序で混合する。
引き続き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90
℃で保つ。次いで、反応混合物からトルエン及びなおそ
の他に存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10ヘク
トパスカルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン及び
キシレン中に完全に可溶性の、粘度1716mm2/秒及び沃素
価3.2を有する、オルガノポリシロキサン255.7gが得ら
れる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノポリ
シロキサンの粘度は変化しない。
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位から成るコポリマー58.2g、例1で使用されて
いるビニルジメチルシロキサン−及びジメチルシロキサ
ン単位から成るコポリマー200g、トルエン258g及び白金
−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン
錯体の形の白金を、全混合物が元素の白金に関して7ppm
の白金を含有するような量で、記載の順序で混合する。
引き続き、混合物を攪拌下で90℃まで加熱し、1時間90
℃で保つ。次いで、反応混合物からトルエン及びなおそ
の他に存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力10ヘク
トパスカルで留去する。有機溶剤、例えばトルエン及び
キシレン中に完全に可溶性の、粘度1716mm2/秒及び沃素
価3.2を有する、オルガノポリシロキサン255.7gが得ら
れる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガノポリ
シロキサンの粘度は変化しない。
例10 ジメチルヒドロゲンシロキサン−、ジメチルシロキサ
ン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘
度66mm2/秒を有し、Si−結合水素の含量0.061%を有す
るコポリマー132g、例2で使用されているビニルジメチ
ルシロキサン−及びジメチルシロキサン単位から成るコ
ポリマー各々100g及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−
テトラメチルジシロキサン錯体の形の白金を、全混合物
が元素の白金に関して7ppmの白金を含有するような量
で、記載の順序で混合する。引き続き、混合物を攪拌下
で90℃まで加熱し、1時間90℃で保つ。次いで、反応混
合物からなお存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力1
0ヘクトパスカルで留去する。有機溶剤、例えばトルエ
ン及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度462mm2/秒及
び沃素価7.7を有する、オルガノポリシロキサン317.4g
が得られる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガ
ノポリシロキサンの粘度は変化しない。
ン−及びメチルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘
度66mm2/秒を有し、Si−結合水素の含量0.061%を有す
るコポリマー132g、例2で使用されているビニルジメチ
ルシロキサン−及びジメチルシロキサン単位から成るコ
ポリマー各々100g及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−
テトラメチルジシロキサン錯体の形の白金を、全混合物
が元素の白金に関して7ppmの白金を含有するような量
で、記載の順序で混合する。引き続き、混合物を攪拌下
で90℃まで加熱し、1時間90℃で保つ。次いで、反応混
合物からなお存在する揮発性成分を温度150℃及び圧力1
0ヘクトパスカルで留去する。有機溶剤、例えばトルエ
ン及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度462mm2/秒及
び沃素価7.7を有する、オルガノポリシロキサン317.4g
が得られる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオルガ
ノポリシロキサンの粘度は変化しない。
例11 例10に記載の方法を、ジメチルヒドロゲンシロキサン
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位から成るコポリマー132gの代わりに152gを使用
するという点を変えて繰り返す。有機溶剤、例えばトル
エン及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度928mm2/秒
及び沃素価6.2を有する、オルガノポリシロキサン336.5
gが得られる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオル
ガノポリシロキサンの粘度は変化しない。
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位から成るコポリマー132gの代わりに152gを使用
するという点を変えて繰り返す。有機溶剤、例えばトル
エン及びキシレン中に完全に可溶性の、粘度928mm2/秒
及び沃素価6.2を有する、オルガノポリシロキサン336.5
gが得られる。25℃で10週間貯蔵した後でも、このオル
ガノポリシロキサンの粘度は変化しない。
例12 下記成分を混合することによって、被覆材料Iを製造
する: 例3によるオルガノポリシロキサン 100部、 エチニルシクロヘキサノール 0.09部、 トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及びメ
チルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度25mm2/秒
を有し、Si−結合水素の含量1.62%を有するコポリマー
を、Si−結合水素原子と使用される本発明によるオルガ
ノポリシロキサンのビニル基とのモル比が2の値を有す
るような量、 及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシ
ロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素の白金に関
して100ppmの白金を含有するような量。
する: 例3によるオルガノポリシロキサン 100部、 エチニルシクロヘキサノール 0.09部、 トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及びメ
チルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度25mm2/秒
を有し、Si−結合水素の含量1.62%を有するコポリマー
を、Si−結合水素原子と使用される本発明によるオルガ
ノポリシロキサンのビニル基とのモル比が2の値を有す
るような量、 及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシ
ロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素の白金に関
して100ppmの白金を含有するような量。
被覆材料IIを、例3によるオルガノポリシロキサン10
0部の代わりに、例7によるオルガノポリシロキサン100
部を使用する点を変えて被覆材料Iと同様にして製造す
る。
0部の代わりに、例7によるオルガノポリシロキサン100
部を使用する点を変えて被覆材料Iと同様にして製造す
る。
こうして調製した被覆材料I及びIIを製造直後にガラ
ス棒で重さ65g/m2のペルガミン紙上に、塗布重量が約4g
/m2となるように、塗布する。
ス棒で重さ65g/m2のペルガミン紙上に、塗布重量が約4g
/m2となるように、塗布する。
引き続き塗布直後に、塗布された紙を85℃又は150℃
で第1表に記載の種々の時間で硬化させ、指擦過試験及
び耐摩耗性試験を用いて評価する。
で第1表に記載の種々の時間で硬化させ、指擦過試験及
び耐摩耗性試験を用いて評価する。
分離値及び残留接着力を測定するために、塗布された
紙を5秒間150℃で硬化させる。
紙を5秒間150℃で硬化させる。
結果を第1表に表わす。
比較例1 例12に記載の操作方法を、例3によるオルガノポリシ
ロキサンを100部の代わりに、ビニルジメチルシロキサ
ン−及びジメチルシロキサン単位から成り、粘度195mm2
/秒及び沃素価6.8を有する線状コポリマー100部を含有
する被覆材料を使用する点を変えて、繰り返す(被覆材
料 比較1)。
ロキサンを100部の代わりに、ビニルジメチルシロキサ
ン−及びジメチルシロキサン単位から成り、粘度195mm2
/秒及び沃素価6.8を有する線状コポリマー100部を含有
する被覆材料を使用する点を変えて、繰り返す(被覆材
料 比較1)。
結果を第1表に表わす。
塗布された紙が指擦過試験に関して評点1と判定され
る硬化時間で、硬化直後に実施した耐摩耗性の試験でも
評点1と判定される。
る硬化時間で、硬化直後に実施した耐摩耗性の試験でも
評点1と判定される。
例13 例12に記載の操作方法を、トリメチルシロキサン−、
ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン
単位から成り、粘度25mm2/秒及びSi−結合水素の含量1.
62%を有するコポリマーの代わりに、トリメチルシロキ
サン−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシ
ロキサン単位から成り、粘度39mm2/秒及びSi−結合水素
の含量1.17%を有するコポリマーを、Si−結合水素原子
と例3又は例7により製造されたオルガノポリシロキサ
ンのビニル基とのモル比が2の値を有するような量で使
用するという点を変えて繰り返す。例3によるオルガノ
ポリシロキサンを基礎とする被覆材料III及び例7によ
るオルガノポリシロキサンを基礎とする被覆材料IVが得
られる。結果を第2表に表わす。
ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキサン
単位から成り、粘度25mm2/秒及びSi−結合水素の含量1.
62%を有するコポリマーの代わりに、トリメチルシロキ
サン−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシ
ロキサン単位から成り、粘度39mm2/秒及びSi−結合水素
の含量1.17%を有するコポリマーを、Si−結合水素原子
と例3又は例7により製造されたオルガノポリシロキサ
ンのビニル基とのモル比が2の値を有するような量で使
用するという点を変えて繰り返す。例3によるオルガノ
ポリシロキサンを基礎とする被覆材料III及び例7によ
るオルガノポリシロキサンを基礎とする被覆材料IVが得
られる。結果を第2表に表わす。
比較例2 比較例1に記載の操作方法を、トリメチルシロキサン
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位から成り、粘度25mm2/秒及びSi−結合水素の含
量1.62%を有するコポリマーの代わりに、トリメチルシ
ロキサン−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲ
ンシロキサン単位から成り、粘度39mm2/秒及びSi−結合
水素の含量1.17%を有するコポリマーを、Si−結合水素
原子と使用した線状オルガノポリシロキサンのビニル基
とのモル比が2の値を有するような量で使用するという
点を変えて繰り返す(被覆材料 比較2)。結果を第2
表に表わす。
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位から成り、粘度25mm2/秒及びSi−結合水素の含
量1.62%を有するコポリマーの代わりに、トリメチルシ
ロキサン−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲ
ンシロキサン単位から成り、粘度39mm2/秒及びSi−結合
水素の含量1.17%を有するコポリマーを、Si−結合水素
原子と使用した線状オルガノポリシロキサンのビニル基
とのモル比が2の値を有するような量で使用するという
点を変えて繰り返す(被覆材料 比較2)。結果を第2
表に表わす。
例14 例12による被覆材料I及びIIを、各々製造直後又は2
時間の貯蔵時間後に、ハンドドクターで重さ65g/m2のペ
ルガミン紙上に、塗布重量が約1.5g/m2となるように、
塗布する。
時間の貯蔵時間後に、ハンドドクターで重さ65g/m2のペ
ルガミン紙上に、塗布重量が約1.5g/m2となるように、
塗布する。
引き続き、塗布直後に、塗布した紙を85℃で種々の時
間硬化させ、硬化直後又硬化させた塗布された紙を種々
の時間貯蔵した後に、抽出可能なシリコーン成分を測定
する。
間硬化させ、硬化直後又硬化させた塗布された紙を種々
の時間貯蔵した後に、抽出可能なシリコーン成分を測定
する。
結果を第3表に表わす。
被覆材料IIにおいて、被覆時の抽出可能な成分の値
は、被覆材料製造直後及び架橋温度150℃及び硬化時間
5秒間で硬化させた直後に、1.9%である。
は、被覆材料製造直後及び架橋温度150℃及び硬化時間
5秒間で硬化させた直後に、1.9%である。
比較例3 例14に記載の操作方法を、被覆材料I又はIIの代わり
に、比較例1からの被覆材料比較1を使用するという点
を変えて繰り返す。結果を第3表に表わす。
に、比較例1からの被覆材料比較1を使用するという点
を変えて繰り返す。結果を第3表に表わす。
被覆時に抽出可能な成分の値は、被覆材料製造直後及
び架橋温度150℃及び硬化時間5秒間で硬化させた直後
に、3.4%である。
び架橋温度150℃及び硬化時間5秒間で硬化させた直後
に、3.4%である。
例15 例12による被覆材料I及びIIを各々製造直後にガラス
棒を用いて下記支持体上に、塗布重量が各々約4g/m2と
なるように塗布する。
棒を用いて下記支持体上に、塗布重量が各々約4g/m2と
なるように塗布する。
支持体(a):ポリエチレンラミネート紙 支持体(b):低圧法ポリエチレンシート 支持体(c):高圧法ポリエチレンシート 支持体(d):ポリエステルシート 支持体(e):重量140g/m2を有するクレー塗布紙 支持体(f):重量80g/m2を有するクレー塗布紙 支持体(g):重量135g/m2を有するクレー塗布紙 支持体(h):重量87g/m2を有するクレー塗布紙 引き続き、被覆直後に、85℃で被覆された支持体を各
々使用した支持体により異なる時間硬化させる。次いで
硬化された被覆支持体の貯蔵時間に関して耐摩耗性を評
価する。結果を第4表に表わす。
々使用した支持体により異なる時間硬化させる。次いで
硬化された被覆支持体の貯蔵時間に関して耐摩耗性を評
価する。結果を第4表に表わす。
比較例4 例15に記載の操作方法を、被覆材料I又はIIの代わり
に、比較例1からの被覆材料比較1を使用するという点
を変えて繰り返す。
に、比較例1からの被覆材料比較1を使用するという点
を変えて繰り返す。
結果を第4表に表わす。
例16 例12による被覆材料IIを製造直後にガラス棒で重さ65
g/m2のペルガミン紙上に、塗布重量が約4g/m2となるよ
うに、塗布する。引き続き被覆直後に、被覆された紙を
UV−装置中で異なる時間照射し、指擦過試験を用いて評
価する。照射の間、被覆された紙を約85℃まで加熱す
る。結果を第5表に表わす。
g/m2のペルガミン紙上に、塗布重量が約4g/m2となるよ
うに、塗布する。引き続き被覆直後に、被覆された紙を
UV−装置中で異なる時間照射し、指擦過試験を用いて評
価する。照射の間、被覆された紙を約85℃まで加熱す
る。結果を第5表に表わす。
比較例5 例16に記載の操作方法を、被覆材料IIの代わりに、比
較例1からの被覆材料比較1を使用する点を変えて繰り
返す。結果を第5表に表わす。
較例1からの被覆材料比較1を使用する点を変えて繰り
返す。結果を第5表に表わす。
例17 MQ−樹脂粉末Aの製造: モル比0.70:0.10:1の(CH3)3SiO1/2−、(CH3)
2(CH3=CH)SiO1/2−及びSiO4/2−から成るMQ−樹脂
の70%トルエン溶液から、最初に記載の書類番号195020
34.0のドイツ特許出願明細書に記載の方法により、平均
粒子直径(D50−値)155μm、嵩密度460kg/m3及び樹脂
粉末の重量に対して平均トルエン含量0.07%を有する流
動性樹脂粉末を製造する。
2(CH3=CH)SiO1/2−及びSiO4/2−から成るMQ−樹脂
の70%トルエン溶液から、最初に記載の書類番号195020
34.0のドイツ特許出願明細書に記載の方法により、平均
粒子直径(D50−値)155μm、嵩密度460kg/m3及び樹脂
粉末の重量に対して平均トルエン含量0.07%を有する流
動性樹脂粉末を製造する。
下記の成分を混合することによって、被覆材料Vを製
造する: 例3によるオルガノポリシロキサン 80部及び 前記のMQ−樹脂粉末 20部、 エチニルシクロヘキサノール 0.09部 トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及びメ
チルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度25mm2/秒
を有し、Si−結合水素の含量1.62%を有するコポリマー
を、Si−結合水素原子と使用される本発明によるオルガ
ノポリシロキサンのビニル基とのモル比が2の値を有す
るような量、 及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシ
ロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素の白金に関
して100ppmの白金を含有するような量。
造する: 例3によるオルガノポリシロキサン 80部及び 前記のMQ−樹脂粉末 20部、 エチニルシクロヘキサノール 0.09部 トリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及びメ
チルヒドロゲンシロキサン単位から成り、粘度25mm2/秒
を有し、Si−結合水素の含量1.62%を有するコポリマー
を、Si−結合水素原子と使用される本発明によるオルガ
ノポリシロキサンのビニル基とのモル比が2の値を有す
るような量、 及び白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシ
ロキサン錯体の形の白金を、全混合物が元素の白金に関
して100ppmの白金を含有するような量。
被覆材料VIを、例3によるオルガノポリシロキサン80
部の代わりに、例7によるオルガノポリシロキサン80部
を使用する点を変えて被覆材料Vと同様にして製造す
る。
部の代わりに、例7によるオルガノポリシロキサン80部
を使用する点を変えて被覆材料Vと同様にして製造す
る。
その後、例12に記載したようにして行う。結果を第6
表に表わす。
表に表わす。
比較例6 例17に記載の操作方法を、例3によるオルガノポリシ
ロキサン80部の代わりに、ビニルジメチルシロキサン−
及びジメチルシロキサン単位から成り、粘度195mm2/秒
及び沃素価6.8を有する線状コポリマー100部を含有する
被覆材料(被覆材料比較3)を使用する点を変えて繰り
返す。
ロキサン80部の代わりに、ビニルジメチルシロキサン−
及びジメチルシロキサン単位から成り、粘度195mm2/秒
及び沃素価6.8を有する線状コポリマー100部を含有する
被覆材料(被覆材料比較3)を使用する点を変えて繰り
返す。
結果を第6表に表わす。
被覆された紙が指擦過試験に関して評点1と判定され
る硬化時間で、硬化直後に実施した耐摩耗性の試験でも
評点1と判定される。
る硬化時間で、硬化直後に実施した耐摩耗性の試験でも
評点1と判定される。
例18 例17による被覆材料VIを、製造直後に、ハンドドクタ
ーで重さ65g/m2のペルガミン紙上に、塗布重量が約1.5g
/m2となるように、塗布する。
ーで重さ65g/m2のペルガミン紙上に、塗布重量が約1.5g
/m2となるように、塗布する。
引き続き、この被覆の直後に、被覆された紙を150℃
で5秒間硬化させ、硬化直後に、抽出可能なシリコーン
成分を測定する。値は2.9%である。
で5秒間硬化させ、硬化直後に、抽出可能なシリコーン
成分を測定する。値は2.9%である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09D 183/14 C09D 183/14 (56)参考文献 特開 平5−194743(JP,A) 特開 平7−292110(JP,A) 特開 平7−82379(JP,A) 特開 平5−320346(JP,A) 特開 平4−348127(JP,A) 特開 平9−202828(JP,A) 特開 平8−41206(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 77/20 C08G 77/50 C08L 83/05 C08L 83/07 C08L 83/14 C09D 183/14
Claims (9)
- 【請求項1】キシレン及びトルエンから選択した有機溶
剤中に温度25℃及び圧力900〜1100ヘクトパスカルで少
なくとも80重量%可溶性であり、式 R1 aR2-aSiO2/2 (I) の単位少なくとも1個、式 R1 bR3-bSiO1/2 (II) の単位少なくとも1個、式 O1/2R2SiOxYRSiO2/2 (III) の単位少なくとも1個並びに場合により式 O1/2R2SiOxYR2SiO1/2 (IV) の単位少なくとも1個を含有する脂肪族不飽和基を有す
るオルガノポリシロキサン[式中、Rは、同一又は異な
るものであってよく、1価の、場合により置換された、
SiC−結合の脂肪族飽和炭化水素基を表わし、R1は、同
一又は異なるものであってよく、1価の、場合により置
換された、SiC−結合の脂肪族不飽和炭化水素基を表わ
し、aは0、1又は2であり、bは0、1、2又は3で
あり、xは0又は1であり、Yは、炭素原子少なくとも
2個を有する基−(CR3 2)nCHR3−である、ここでnは
0であるか又は1〜3の整数であり、R3は水素原子であ
るか又はRに記載したものと同じものを表わし、その
際、オルガノポリシロキサンは、bが0ではない式(I
I)の単位少なくとも1個を含有するという条件を有す
る]。 - 【請求項2】基R1がビニル基である、請求項1に記載の
オルガノポリシロキサン。 - 【請求項3】基Yが−CH2−CH2−及び−CH(CH3)−で
ある、請求項1又は2に記載のオルガノポリシロキサ
ン。 - 【請求項4】式(I)、(II)、(III)及び場合によ
り(IV)の単位から成る、請求項1から3までのいずれ
か1項に記載のオルガノポリシロキサン。 - 【請求項5】式 R4 cR5 2-cSiO2/2 (V) の単位少なくとも1個及び/又は式 R4 dR5 3-dSiO1/2 (VI) の単位少なくとも1個から成る線状オルガノシロキサン
A[式中、R4は、同一又は異なるものであってよく、R1
に記載したものと同じものを表わし、R5は、同一又は異
なるものであってよく、Rに記載したものと同じものを
表わし、cは0、1又は2であり、dは0、1、2又は
3であり、その際、オルガノシロキサンAは基R4少なく
とも1個を有し、dが0ではない式(VI)の単位2個を
有するオルガノシロキサンA少なくとも1個が存在する
という条件を有する]と式 HfR7 gR6 3-f-gSiO1/2 (VIII) の単位少なくとも1個及び/又は式 HeR6 2-eSiO2/2 (VII) の単位少なくとも1個から成る線状又は環状オルガノシ
ロキサンB[式中、R6は、同一又は異なるものであって
よく、Rに記載したものと同じものを表わし、R7はR1に
記載したものと同じものを表わし、eは0又は1であ
り、fは0又は1であり、gは0、1、2又は3であ
り、その際、g+fの合計は3以下であり、オルガノシ
ロキサンBはeが1である式(VII)の単位少なくとも
1個を有するという条件を有する]及び場合により脂肪
族炭素−炭素−多重結合を有する炭化水素Cとを、並び
に場合により不活性有機溶剤Dの存在で、Si−結合水素
の脂肪族多重結合への付加を促進する触媒Eの存在下に
反応させる、その際、反応しなかった出発物質混合物中
で、dが0ではない式(VI)の単位と式(VII)の単位
の存在するSi−結合水素原子とのモル比が少なくとも1.
3:1であるという条件を有することを特徴とする、請求
項1から4までのいずれか1項に記載のオルガノポリシ
ロキサンの製法。 - 【請求項6】(1)請求項1から4までのいずれか1項
に記載の又は請求項5により製造されたオルガノポリシ
ロキサン、 (2)Si−結合水素を有するオルガノシロキサン、 (3)Si−結合水素の脂肪族多重結合への付加を促進す
る触媒 並びに場合によりその他の物質 を含有する、架橋可能なオルガノポリシロキサン組成
物。 - 【請求項7】Si−結合水素原子を有するオルガノシロキ
サン(2)として、式 [式中、R8は、同一又は異なるものであってよく、Rで
前記したものと同じものを表わし、hは0、1、2又は
3であり、iは0、1又は2であり、その際、h+iは
3以下であり、1分子当たりSi−結合水素原子平均少な
くとも2個が存在しているという条件を有する]の単位
から成る線状、環状又は枝分れオルガノポリシロキサン
が使用されている、請求項6に記載のオルガノポリシロ
キサン組成物。 - 【請求項8】シロキサン(2)が、オルガノポリシロキ
サン(1)の脂肪族炭素−炭素−多重結合1モルに対し
て、Si−結合水素が0.7〜5モルである量で使用されて
いる、請求項6又は7に記載のオルガノポリシロキサン
組成物。 - 【請求項9】成分(1)、(2)、(3)及び場合によ
り成分(4)、(5)、(6)、(7)、有機溶剤及び
添加物の1種以上から成る、請求項6から8のいずれか
1項に記載のオルガノポリシロキサン組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19548474.6 | 1995-12-22 | ||
DE19548474A DE19548474A1 (de) | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Aliphatisch ungesättigte Reste aufweisende Organopolysiloxane, deren Herstellung und deren Verwendung in vernetzbaren Massen |
PCT/EP1996/005721 WO1997023548A1 (de) | 1995-12-22 | 1996-12-19 | Aliphatisch ungesättigte reste aufweisende organopolysiloxane, deren herstellung und deren verwendung in vernetzbaren massen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11503198A JPH11503198A (ja) | 1999-03-23 |
JP3095782B2 true JP3095782B2 (ja) | 2000-10-10 |
Family
ID=7781238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09523309A Expired - Fee Related JP3095782B2 (ja) | 1995-12-22 | 1996-12-19 | 脂肪族不飽和基を有するオルガノポリシロキサン、その製法及び架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6034225A (ja) |
EP (1) | EP0868470B1 (ja) |
JP (1) | JP3095782B2 (ja) |
KR (1) | KR100275288B1 (ja) |
AT (1) | ATE185364T1 (ja) |
AU (1) | AU1375597A (ja) |
DE (2) | DE19548474A1 (ja) |
ES (1) | ES2140150T3 (ja) |
TW (1) | TW515813B (ja) |
WO (1) | WO1997023548A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19701393A1 (de) | 1997-01-16 | 1998-07-23 | Wacker Chemie Gmbh | Polymere Organosiliciumverbindungen, deren Herstellung und Verwendung |
DE19856115A1 (de) * | 1998-12-04 | 2000-06-21 | Wacker Chemie Gmbh | Alkenylgruppen aufweisende Siloxancopolymere |
US6489407B1 (en) * | 2000-06-22 | 2002-12-03 | Dow Corning Corporation | Silicone coatings containing silicone mist suppressant compositions |
US6586535B1 (en) | 2000-06-22 | 2003-07-01 | Dow Corning Corporation | Coatings containing silicone mist suppressant compositions |
US7771735B2 (en) * | 2000-12-22 | 2010-08-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles with compositions for reducing irritation response |
DE50201143D1 (de) * | 2001-07-19 | 2004-11-04 | Wacker Chemie Gmbh | Verzweigte Organosiloxan(co)polymere und deren Verwendung als Antimisting Additive für Siliconbeschichtungszusammensetzungen |
DE10161334A1 (de) * | 2001-12-13 | 2003-07-17 | Wacker Chemie Gmbh | Alkenylgruppen aufweisende Siloxancopolymere als Antimisting Additive für Siliconbeschichtungszusammensetzungen |
US20030130635A1 (en) * | 2001-12-22 | 2003-07-10 | Tate Martha Lillian | Absorbent articles with compositions having even distribution |
DE10210026A1 (de) * | 2002-03-07 | 2003-09-25 | Wacker Chemie Gmbh | Verzweigte Organosiliciumverbindungen als Antimisting Additive für Siliconbeschichtungszusammensetzungen |
DE10210014A1 (de) * | 2002-03-07 | 2003-09-25 | Wacker Chemie Gmbh | Si-gebundene Wasserstoffatome aufweisende Siloxancopolymere als Antimisting Additive für Siliconbeschichtungszusammensetzungen |
DE10210015A1 (de) * | 2002-03-07 | 2003-09-25 | Wacker Chemie Gmbh | Verwendung von Alkenylgruppen aufweisenden Siloxancopolymeren als Antimisting Additive in vernetzbaren Siliconbeschichtungszusammensetzungen |
JP3829933B2 (ja) * | 2002-05-16 | 2006-10-04 | 信越化学工業株式会社 | 難燃性シリコーン組成物 |
DE10232668A1 (de) * | 2002-07-18 | 2004-02-05 | Wacker-Chemie Gmbh | Verzweigte Alkenylgruppen aufweisende Siloxanpolymere als Antimisting Additive für Siliconbeschichtungszusammensetzungen |
DE102005040323A1 (de) | 2005-08-25 | 2007-03-15 | Wacker Chemie Ag | Organopolysiloxane und ein Verfahren zu ihrer Herstellung |
JP5185922B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2013-04-17 | パーカー.ハニフィン.コーポレイション | 施用可能な硬化樹脂 |
DE102007055844A1 (de) * | 2007-12-17 | 2009-06-25 | Wacker Chemie Ag | Vernetzbare Siliconbeschichtungszusammensetzungen |
JP2009203475A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | 封止樹脂及びその製造方法 |
JP5345908B2 (ja) * | 2009-08-21 | 2013-11-20 | 信越化学工業株式会社 | オルガノポリシルメチレン及びオルガノポリシルメチレン組成物 |
TWI435914B (zh) * | 2010-12-31 | 2014-05-01 | Eternal Chemical Co Ltd | 可固化之有機聚矽氧烷組合物及其製法 |
US8927652B2 (en) * | 2012-12-07 | 2015-01-06 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Coating compositions for food and beverage containers |
US10870071B2 (en) * | 2017-06-06 | 2020-12-22 | Wacker Chemie Ag | Defoaming formulations containing organopolysiloxanes |
WO2020108750A1 (de) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | Wacker Chemie Ag | Entschäumerformulierungen enthaltend organopolysiloxane |
CN117651641A (zh) | 2021-08-12 | 2024-03-05 | 瓦克化学股份公司 | 含有聚有机硅氧烷的镀金属的层压体 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4871827A (en) * | 1986-03-03 | 1989-10-03 | Dow Corning Corporation | Method of improving shelf life of silicone elastomeric sealant |
JPS6327560A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-05 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 離型用シリコ−ン組成物 |
DE3920269A1 (de) * | 1989-06-21 | 1991-01-17 | Bayer Ag | Beschichtungsmittel zum herstellen haftungsmindernder beschichtungen |
DE4002879A1 (de) * | 1990-02-01 | 1991-08-08 | Wacker Chemie Gmbh | Alkenylgruppen aufweisende siloxancopolymere, deren herstellung und verwendung |
DE4002922A1 (de) * | 1990-02-01 | 1991-08-08 | Wacker Chemie Gmbh | Alkenyloxygruppen aufweisende siloxancopolymere, deren herstellung und verwendung |
GB9114549D0 (en) * | 1991-07-05 | 1991-08-21 | Erba Carlo Spa | Mono and bis alkylamino-anthracyclines |
DE4123423A1 (de) * | 1991-07-15 | 1993-01-21 | Wacker Chemie Gmbh | Alkenylgruppen aufweisende siloxancopolymere, deren herstellung und verwendung |
JP2636616B2 (ja) * | 1991-12-12 | 1997-07-30 | 信越化学工業株式会社 | 室温硬化性シリコーンゴム組成物及びその硬化物 |
DE4328657A1 (de) * | 1993-08-26 | 1995-03-02 | Bayer Ag | Organopolysiloxanmischung zur Herstellung von klebstoffabweisenden Organopolysiloxanfilmen |
-
1995
- 1995-12-22 DE DE19548474A patent/DE19548474A1/de not_active Withdrawn
-
1996
- 1996-12-16 TW TW085115502A patent/TW515813B/zh active
- 1996-12-19 AU AU13755/97A patent/AU1375597A/en not_active Abandoned
- 1996-12-19 AT AT96944019T patent/ATE185364T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-12-19 US US09/091,529 patent/US6034225A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-19 ES ES96944019T patent/ES2140150T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-19 EP EP96944019A patent/EP0868470B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-19 KR KR1019980704811A patent/KR100275288B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-12-19 DE DE59603305T patent/DE59603305D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-19 JP JP09523309A patent/JP3095782B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-19 WO PCT/EP1996/005721 patent/WO1997023548A1/de active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19548474A1 (de) | 1997-06-26 |
DE59603305D1 (de) | 1999-11-11 |
EP0868470A1 (de) | 1998-10-07 |
US6034225A (en) | 2000-03-07 |
JPH11503198A (ja) | 1999-03-23 |
ATE185364T1 (de) | 1999-10-15 |
ES2140150T3 (es) | 2000-02-16 |
EP0868470B1 (de) | 1999-10-06 |
AU1375597A (en) | 1997-07-17 |
KR19990076697A (ko) | 1999-10-15 |
KR100275288B1 (ko) | 2000-12-15 |
TW515813B (en) | 2003-01-01 |
WO1997023548A1 (de) | 1997-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3095782B2 (ja) | 脂肪族不飽和基を有するオルガノポリシロキサン、その製法及び架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物 | |
CA2195735C (en) | Crosslinkable compositions | |
JP2693387B2 (ja) | ポリマー有機ケイ素化合物の組成物及び粘着性物質剥離被覆 | |
JP4160795B2 (ja) | 分枝したオルガノシロキサン(コ)ポリマー、その製法、その使用、これを含有する被覆組成物、これを用いて製造された成形体及び被覆及び粘着物質拒絶性皮膜の製法 | |
JP7128832B2 (ja) | シリコーン剥離コーティング組成物 | |
US6093782A (en) | Crosslinkable compositions | |
US5760145A (en) | Crosslinkable compositions comprising organopolysiloxanes containing aliphatically unsaturated hydrocarbon radicals | |
US5985462A (en) | Organosilicon compounds having Si-bonded hydrogen atoms in crosslinkable compositions | |
JPH0794557B2 (ja) | アルケニル基を有するシロキサンコポリマー、その製法、架橋可能な組成物及び接着性物質を拒絶する被覆物の製法 | |
US6258913B1 (en) | Polymeric organosilicon compounds, their production and use | |
JP7128831B2 (ja) | シリコーン剥離コーティング組成物 | |
JP2006083392A (ja) | アルケニル基を有するオルガノポリシロキサン | |
JP5220577B2 (ja) | 架橋可能なシリコーンコーティング組成物 | |
US20080227930A1 (en) | Cross-Linkable Compositions Containing Allylorganopolysiloxanes | |
CN101029176B (zh) | 可交联的聚硅氧烷组合物 | |
US7238755B2 (en) | Branched siloxane polymers comprising alkenyl groups and used as antimisting additives for silicone coating compositions | |
US6274692B1 (en) | Cross-linkable compounds, optionally containing MQ silicon resins | |
JP4173820B2 (ja) | シリコーン被覆組成物用の霧化防止添加物としてのSi結合水素原子を有するシロキサンコポリマー | |
US5861457A (en) | Organopolysiloxane resin solutions, processes for their preparation, and their use in coating compositions | |
JPH09165514A (ja) | 架橋結合可能な組成物及び粘着物質を拒絶する被覆物の製造 | |
JP3342875B2 (ja) | 場合によりmq−シリコーン樹脂を含有する架橋結合可能な組成物 | |
US11236232B2 (en) | Crosslinkable compositions | |
JP3821856B6 (ja) | ポリマー有機珪素化合物、その製法及びその使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S633 | Written request for registration of reclamation of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |