JPH09165514A - 架橋結合可能な組成物及び粘着物質を拒絶する被覆物の製造 - Google Patents

架橋結合可能な組成物及び粘着物質を拒絶する被覆物の製造

Info

Publication number
JPH09165514A
JPH09165514A JP8282274A JP28227496A JPH09165514A JP H09165514 A JPH09165514 A JP H09165514A JP 8282274 A JP8282274 A JP 8282274A JP 28227496 A JP28227496 A JP 28227496A JP H09165514 A JPH09165514 A JP H09165514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon
aliphatic
bonded hydrogen
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8282274A
Other languages
English (en)
Inventor
Jochen Dipl Chem Dr Dauth
ダウト ヨッヘン
Christian Herzig
ヘルツィッヒ クリスティアン
Bernward Dipl Chem Dr Deubzer
ドイプツァー ベルンヴァルト
Klaus Schnitzer
シュニッツァー クラウス
David Huettner
ヒュトナー デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH09165514A publication Critical patent/JPH09165514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 架橋結合可能な組成物、及び粘着物質を拒絶
する被覆物の製造 【解決手段】 本発明は、(1)脂肪族炭素−炭素−多
重結合を有する基を有する有機珪素化合物、(2)Si
−結合水素原子を有する有機珪素化合物、又は(1)及
び(2)の代わりに、(3)脂肪族炭素−炭素−多重結
合及びSi−結合水素原子を有する基を有する有機珪素
化合物、(4)脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子
の付加を促進させる触媒及び(5)脂肪族多重結合への
Si−結合水素原子の付加を室温で遅延させる下記式
(I)の試薬を含有する架橋結合可能な組成物に関す
る。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、(1)脂肪族炭素
−炭素−多重結合を有する基を有する有機珪素化合物、
(2)Si−結合水素原子を有する有機珪素化合物、又
は(1)及び(2)の代わりに、(3)脂肪族炭素−炭
素−多重結合及びSi−結合水素原子を有する基を有す
る有機珪素化合物、(4)脂肪族多重結合へのSi−結
合水素原子の付加を促進させる触媒、及び(5)脂肪族
多重結合へのSi−結合水素原子の付加を室温で遅延さ
せる試薬を含有する架橋結合可能な組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒドロシリル化触媒の存在で、SiH−
基とSi−結合オレフィン基との反応によって硬化可能
であるオルガノポリシロキサン組成物は、例えば米国特
許(US−A)第2813218号明細書、米国特許
(US−A)第3249581号明細書及び米国特許
(US−A)第3436366号明細書から公知であ
る。
【0003】この際、ヒドロシリル化触媒とは、脂肪族
多重結合へのSi−結合水素原子の付加を促進させる触
媒のことである。
【0004】架橋結合は、前記の成分(1)、(2)も
しくは(3)及び(4)の混合の際に開始するので、付
加架橋結合性オルガノポリシロキサン組成物を2成分で
調製することが従来の実施であり、その内の1方は、オ
レフィン系不飽和オルガノポリシロキサン及びヒドロシ
リル化触媒を含有し、かつ他方は、オルガノ水素ポリシ
ロキサン−架橋結合剤を含有する。
【0005】付加架橋結合性オルガノポリシロキサン組
成物の可使時間を延長させる又は単一成分−付加架橋結
合性オルガノポリシロキサン組成物を調製することが必
要である場合には、その中に抑制剤が含有されていてよ
い。
【0006】この際、本発明の範囲における抑制剤と
は、脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子の付加を室
温で遅延させる試薬のことであり、すなわち抑制剤は、
付加架橋結合性オルガノポリシロキサン組成物を室温で
徐々に架橋結合させるが、高められた温度では架橋結合
を遅延させない化合物である。
【0007】このような抑制剤は、熱によって失活可能
な抑制剤であるか、又はそれは充分に揮発性であるの
で、高められた温度でオルガノポリシロキサン組成物か
ら放出される。
【0008】英国特許(GB−A)第1141868号
明細書(1969年2月5日に公開、Dow Corning Corp
oration)に、抑制剤として、少なくとも1個の−C≡
C−基を有する有機化合物が記載されている。この化合
物は、その高い揮発性及びそれによって制約された、や
や高められた温度での僅少な可使時間を特徴とする。
【0009】欧州特許(EP−A)第622420号明
細書(1994年11月2日公開、Phone-Poulenc Chim
ie)によれば、抑制剤として、長鎖のアルキル−又はフ
ェニル基を有する一般式:R−(R’)C(OH)−C
≡CHのアルキノールが記載されていて、これはその僅
少な揮発性及びそれによって制約された、やや高められ
た温度での充分な可使時間を特徴とする。
【0010】Chemical Abstracts 113、61033m(H.Jasua
ki、Nippon Kagaku Kaishi 5、(1990)、541)から、アル
キノールは効果的な抑制剤であることが公知である。
【0011】米国特許(US−A)第4603215号
明細書(1986年7月29日に公開、Dow Corning Co
rporation)中に、単離可能な白金−アルキン−錯体が
記載されていて、これは白金−前駆体と一般式:R’−
C≡C−R’のアルキンとの反応によって製造され、か
つヒドロシリル化−、水素添加−、異性化−及びオリゴ
マー化反応のために使用され得る。
【0012】米国特許(US)第4559396号明細
書(1983年4月29日に公開、Toray Silicone Com
mpany、Ltd.)から、二重結合と共役している三重結合
を有する不飽和の有機化合物が公知である。この化合物
は、その高い揮発性を特徴とし、かつ低い温度での付加
架橋結合性オルガノポリシロキサン組成物の良好な硬化
を保証する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、僅かな揮発
性のみを有し、良好な可使時間及びそれに伴う室温での
有機珪素化合物を基礎とする付加架橋結合性組成物の架
橋結合の充分に長い遅延を保証するが、より高い温度で
は有機珪素化合物を基礎とする付加架橋結合性組成物の
完全な架橋結合を可能にし、すなわち、より高い温度で
架橋結合速度の悪化を引き起こさず、より高い濃度でも
有機珪素化合物を基礎とする付加架橋結合性組成物中に
良好に混入可能であり、かつ毒性及び取扱いに関する危
険性を有しない抑制剤を調製するという課題があった。
この課題は、本発明によって解明される。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、(1)
脂肪族炭素−炭素−多重結合を有する基を有する有機珪
素化合物、(2)Si−結合水素原子を有する有機珪素
化合物、又は(1)及び(2)の代わりに、(3)脂肪
族炭素−炭素−多重結合及びSi−結合水素原子を有す
る基を有する有機珪素化合物、(4)脂肪族多重結合へ
のSi−結合水素原子の付加を促進させる触媒、及び
(5)脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子の付加を
室温で遅延させる、一般式(I):
【0015】
【化5】
【0016】[式中、R1、R2、R4、R5及びR6は、
同じ又は異なっていて、水素原子又は1基当たり1〜1
2個の炭素原子を有する1価の、場合により置換された
炭化水素基を表わし、R3は、1基当たり1〜6個の炭
素原子を有する2価の炭化水素基を表わし、Xは、式−
OH、−Cl、Br及び−CNの基を表わしかつx及び
yは、同じ又は異なっていて、0又は1を表わすが、少
なくとも1個の二重結合が存在するという条件を伴う]
の試薬を含有する架橋結合可能な組成物である。
【0017】基R1、R2、R4、R5及びR6の例は、ア
ルキル基、例えばメチル−、エチル−、n−プロピル
−、イソ−プロピル−、1−n−ブチル−、2−n−ブ
チル−、イソ−ブチル−、t−ブチル−、n−ペンチル
−、イソ−ペンチル−、ネオ−ペンチル−、t−ペンチ
ル基;ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基;ヘプチル
基、例えば、n−ヘプチル基;オクチル基、例えばn−
オクチル基及びイソ−オクチル基、例えば2,2,4−
トリメチル−ペンチル基;ノニル基、例えばn−ノニル
基;デシル基、例えばn−デシル基;ドデシル基、例え
ばn−ドデシル基;シクロアルキル基、例えばシクロペ
ンチル−、シクロヘキシル−、シクロヘプチル−及びメ
チルシクロヘキシル基;アリール基、例えばフェニル
−、ナフチル−及びアントリル−及びフェナントリル
基;アルカリール基、例えばo−、m−、p−トリル
基;キシリル基及びエチルフェニル基;及びアルアルキ
ル基、例えばベンジル基、α−及びβ−フェニルエチル
基である。基R1、R2、R4、R5及びR6の有利な例
は、水素原子及びメチル基である。
【0018】ハロゲン化基R1、R2、R4、R5及びR6
の例は、ハロゲンアルキル基、例えば3,3,3−トリ
フルオル−n−プロピル基、2、2、2、2’、2’、
2’−ヘキサフルオルイソプロピル基、ヘプタフルオル
イソプロピル基及びハロゲンアリール基、例えばo−、
m−及びp−クロロフェニル基である。
【0019】基R3は、殊に、1基当たり1〜6個の炭
素原子を有する、直鎖又は分枝鎖の、場合により置換さ
れたアルキル基である。基R3の例は、xが1である場
合には、式:−CH2−、−CH(CH3)−、−C(C
3)(C25)−、−(CH22−、−(CH2
3−、−(CH22−CH(CH3)−及び−(CH24
−のアルキル基であり、この際、式:−CH2−CH2
の基が有利である。
【0020】有利な基Xは、式:−OHの基である。
【0021】本発明による抑制剤(5)は、殊に合計し
て6〜15個の炭素原子、有利に8〜15個の炭素原
子、特に有利に10個の炭素原子を有するのが有利であ
る。
【0022】本発明による抑制剤(5)としては、有利
に、式:
【0023】
【化6】
【0024】の化合物が有利であり、この際、最初に挙
げた化合物が特に有利である。
【0025】最初に挙げた化合物は、Fa.BASFか
ら”デヒドロリナロール(Dehydrolinalool)”の商品
名で得られる。本発明の抑制剤(5)の製造は、相応す
るケトンのアセチル化を経て行なわれる。
【0026】本発明による一般式(I)の抑制剤は、有
機珪素化合物(1)及び(2)の総重量に対して、もし
くは有機珪素化合物(3)の総重量に対して、殊に0.
1重量%〜3.0重量%の量で、有利に0.3重量%〜
1.5重量%の量で使用される。
【0027】本発明による抑制剤は、有機珪素化合物
(1)、(2)又は(3)と、もしくは触媒成分(4)
と前もって混合することができる。
【0028】本発明による組成物は、殊に、成分
(1)、(2)もしくは(3)、(4)及び(5)と、
2成分−組成物の形で調製され、この際、成分(2)も
しくは(3)及び(4)は互いに別々にされる。
【0029】式(I)の抑制剤は、脂肪族多重結合への
Si−結合水素原子の付加を室温で遅延させる従来の抑
制剤もその中で使用できた全ての架橋結合可能な組成物
中で使用され得る。
【0030】脂肪族炭素−炭素−多重結合を有する基を
有する有機珪素化合物(1)としては有利に、一般式
(II):
【0031】
【化7】
【0032】[式中、R7は、脂肪族炭素−炭素−多重
結合を有しない、1基当たり1〜18個の炭素原子を有
する1価の炭化水素基を表わし、かつR8は、1基当た
り2〜12個の炭素原子を有し、少なくとも1個の末端
脂肪族炭素−炭素−多重結合を有する1価の炭化水素基
を表わし、aは、0、1、2又は3であり、bは、0、
1又は2であり、かつa+bの合計は、0、1、2又は
3であり、この際、1分子当たり平均して少なくとも1
個の基R8、有利に1分子当たり少なくとも2個の基R8
が存在するという条件が伴う]の単位から成る、直鎖又
は分枝鎖のオルガノポリシロキサンが使用される。
【0033】有機珪素化合物(1)としては、一般式
(III):
【0034】
【化8】
【0035】[式中、R7及びR8は、前記のものであ
り、gは、0、1又は2であり、nは、0又は1〜15
00の整数であり、かつmは、0又は1〜200の整数
であり、この際、1分子当たり少なくとも1個の基R
8、特に1分子当たり少なくとも2個の基R8が含有さ
れているという条件が伴う]のオルガノポリシロキサン
が有利である。
【0036】本発明の範囲で、式(III)は、n個の
単位−(SiR7 2O)−、及びm個の単位−(SiR7
8O)−が任意の方法でオルガノポリシロキサン分子
中で分配されていてよいと理解すべきである。
【0037】有機珪素化合物(1)として、例えば、米
国特許(US−A)第5241034号明細書に、かつ
この出願人の西ドイツ特許出願(書類番号195221
44.3)に記載されていて、シロキサンブロック及び
炭化水素ブロックから成るシロキサンコポリマーを使用
することもできる。
【0038】有機珪素化合物(1)は、有利に25℃で
平均粘度100〜100000mPa・s、有利に25
℃で100〜10000mPa・s、特に有利に25℃
で100〜500mPa・sを有する。
【0039】炭化水素基R7の例は、アルキル基、例え
ばメチル−、エチル−、n−プロピル−、イソ−プロピ
ル−、n−ブチル−、イソ−ブチル−、t−ブチル−、
n−ペンチル−、イソ−ペンチル−、ネオ−ペンチル
−、t−ペンチル基;ヘキシル基、例えばn−ヘキシル
基;ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基;オクチル基、
例えばn−オクチル基及びイソ−オクチル基、例えば
2,2,4−トリメチルペンチル基;ノニル基、例えば
n−ノニル基;デシル基、例えばn−デシル基、ドデシ
ル基、例えばn−ドデシル基;オクタデシル基、例えば
n−オクタデシル基;シクロアルキル基、例えばシクロ
ペンチル−、シクロヘキシル−、シクロヘプチル基及び
メチルシクロヘキシル基;アリール基、例えばフェニル
−、ナフチル−、アントリル−及びフェナントリル基;
アルカリール基、例えばo−、m−、p−トリル基、キ
シリル基及びエチルフェニル基;及びアルアルキル基、
例えばベンジル基、α−及びβ−フェニルエチル基であ
る。
【0040】基R8の例は、アルケニル基、例えばビニ
ル−、5−ヘキセニル−、2,4−ジビニルシクロヘキ
シルエチル−、3,4−ジビニルシクロヘキシルエチル
−、2−プロペニル−、アリル−、3−ブテニル−及び
4−ペンテニル基;及びアルキニル基、例えばエチニル
−、プロパルギル−及び2−プロピニル基である。
【0041】Si−結合水素原子を有する有機珪素化合
物(2)として、有利に一般式(IV):
【0042】
【化9】
【0043】[式中、R7は前記のものであり、eは、
0、1、2又は3であり、fは、0、1又は2であり、
かつe+fの合計は、0、1、2又は3であり、この
際、1分子当たり平均して少なくとも1個のSi−結合
水素原子、有利に1分子当たり少なくとも2個のSi−
結合水素原子が存在するという条件を伴う]の単位から
成る直鎖、環状又は分枝鎖のオルガノポリシロキサンが
使用される。有機珪素化合物(2)としては、一般式
(V):
【0044】
【化10】
【0045】[式中、Rは前記のものであり、hは、
0、1又は2であり、oは、0又は1〜1500の整数
であり、かつpは、0又は1〜200の整数であり、こ
の際、1分子当たり少なくとも1個のSi−結合水素原
子、特に1分子当たり少なくとも2個のSi−結合水素
原子が存在するという条件を伴う]のオルガノポリシロ
キサンが有利に使用される。
【0046】本発明の範囲では、式(V)は、o個の単
位−(SiR7 2O)−、及びp個の単位−(SiR7
O)−が、任意の方法で、オルガノポリシロキサン分子
中で分配されていてよいと理解すべきである。
【0047】有機珪素化合物(2)は、殊に少なくとも
Si−結合水素原子0.4重量%、有利に0.8〜1.
7重量%を含有する。有機珪素化合物(2)は、有利に
25℃で平均粘度10〜1000mPa・s、特に25
℃で10〜100mPa・sを有する。
【0048】有機珪素化合物(2)は、有利に、有機珪
素化合物(1)中の、脂肪族炭素−炭素−多重結合を有
するSi−結合基1モル当たり、Si−結合水素原子
0.8〜3.0、特に1.5〜2.5グラム原子の量で
使用される。
【0049】脂肪族炭素−炭素−多重結合及びSi−結
合水素原子を有し、かつ有機珪素化合物(1)及び
(2)の代わりに使用され得る有機珪素化合物(3)と
しては、有利に、式:
【0050】
【化11】
【0051】[式中、R7及びR8は、前記のものであ
り、kは、0、1、2又は3であり、lは、0、1又は
2であり、qは、0、1又は2であり、この際、1分子
当たり平均して少なくとも1個の基R8、有利に少なく
とも2個の基R8が存在し、かつ平均して少なくとも1
個のSi−結合水素原子、有利に少なくとも2個のSi
−結合水素原子が存在するという条件を伴う]の単位か
ら成るものが使用される。
【0052】有機珪素化合物(3)の例は、SiO4/2
−、R7 3SiO1/2−、R7 28SiO1/2−及びR7 2
SiO1/2−単位から成るオルガノポリシロキサン、い
わゆるMQ−樹脂であり、この際、この樹脂は、T−単
位(R7SiO3/2)及びD−単位(R7 2SiO)を含有
し得る。
【0053】有機珪素化合物(3)は、有利に25℃で
平均粘度100〜100000mPa・sを有するか、
もしくは分子量5000〜50000g/モルを有する
固体である。
【0054】脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子の
付加を促進する触媒として、本発明による組成物におい
ても、脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子の付加の
促進のために従来も使用できたと同じ触媒を使用するこ
とができる。
【0055】触媒とは、有利に、白金金属の群からの金
属、例えば白金、パラジウム又はロジウム又は白金金属
群、例えば白金、パラジウム又はロジウムから成る化合
物又は錯体であり、白金の化合物又は錯体が有利であ
る。
【0056】そのような触媒の例は、担体、例えば二酸
化珪素、酸化アルミニウム又は活性炭上に存在し得る微
細白金金属、白金の化合物又は錯体、例えば白金ハロゲ
ン化物、例えばPtCl4、H2PtCl6*6H2O、N
2PtCl4*4H2O、白金−オレフィン−錯体、白
金−アルコール−錯体、白金−ケトン−錯体、白金−エ
ーテル−錯体、白金−アルデヒド−錯体、(H2PtC
6*6H2O及びシクロヘキサノンから成る反応生成物
を含む)、白金−ビニルシロキサン錯体、例えば検出可
能な無機結合ハロゲンを含有する又は含有しない白金−
1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシ
ロキサン錯体、ビス−(ガンマ−ピコリン)−白金ジク
ロリド、トリメチレンジピリジン白金ジクロリド、ジシ
クロペンタジエン白金ジクロリド、ジメチルスルホキシ
ドエチレン白金−(II)−ジクロリド、シクロオクタ
ジエン−白金ジクロリド、ノルボルナジエン−白金ジク
ロリド、ガンマピコリン−白金ジクロリド、シクロペン
タジエン−白金クロリド、並びに米国特許(US−A)
第4292434号明細書による四塩化白金とオレフィ
ン及び一級アミン又は二級アミン又は一級及び二級アミ
ンとの反応生成物、例えば1−オクテン中に溶かした四
塩化白金とs−ブチルアミンとからの反応生成物、又は
欧州特許(EP−B)第110370号明細書によるア
ンモニウム−白金錯体である。
【0057】触媒(4)は、各々元素の白金金属として
計算して、かつ有機珪素化合物(1)及び(2)の総重
量に対して、もしくは有機珪素化合物(3)の総重量に
対して、有利に5〜300重量ppm(百万重量部に対
する重量部)、特に20〜200重量ppmの量で使用
される。
【0058】本発明による組成物は、有利に環境雰囲気
圧で、即ち約1020hPa(絶対)で硬化されるが、
これはより高い、又はより低い圧力で硬化することもで
きる。
【0059】本発明による組成物の架橋結合は、有利に
50〜200℃、特に70〜150℃の温度で行なわれ
る。加熱による架橋結合のためのエネルギー源として、
炉、例えば空気循環乾燥箱、加熱トンネル、加熱ローラ
ー、加熱プレート又は赤外線範囲の熱線を使用するのが
有利である。
【0060】本発明による組成物は、有利ではないが、
加熱による以外に、紫外線光の照射によって、又はUV
−及びIR−光の照射によって硬化することができる。
紫外線光としては、通常、波長253.7nmを有する
ものが使用される。波長200〜400nmを有する紫
外線光を放出するランプ、及び波長253.7nmの紫
外線光を有利に放出する多くのランプの多数が市販され
ている。
【0061】本発明による組成物においては、不活性の
有機溶剤を併用することができるが、不活性の有機溶剤
の併用は有利ではない。不活性の有機溶剤の例は、トル
オール、キシロール、イソホロン、オクタン異性体、酢
酸ブチル及びイソプロパノールである。
【0062】本発明による組成物は、特に、電子工学の
範囲における粘着物質を拒絶する被覆、塗布物及び液状
ゴムの製造のために使用され得る。
【0063】更に、本発明の目的は、(1)脂肪族炭素
−炭素−多重結合を有する基を有する有機珪素化合物、
(2)Si−結合水素原子を有する有機珪素化合物、又
は(1)及び(2)の代わりに、(3)脂肪族炭素−炭
素−多重結合及びSi−結合水素原子を有する基を有す
る有機珪素化合物、(4)脂肪族多重結合へのSi−結
合水素原子の付加を促進させる触媒、及び(5)脂肪族
多重結合へのSi−結合水素原子の付加を室温で遅延さ
せる、一般式(I):
【0064】
【化12】
【0065】[式中、R1、R2、R4、R5及びR6は、
同じ又は異なっていて、水素原子又は1基当たり1〜1
2個の炭素原子を有する1価の、場合により置換された
炭化水素基を表わし、R3は、1基当たり1〜6個の炭
素原子を有する2価の炭化水素基を表わし、Xは、式−
OH、−Cl、Br及び−CNの基を表わしかつx及び
yは、同じ又は異なっていて、0又は1を表わすが、少
なくとも1個の二重結合が存在するという条件を伴う]
の試薬を含有する架橋結合可能な組成物を、粘着物質を
拒絶させるべき表面上に塗布しかつ引続き組成物を硬化
させることによる、粘着物質を拒絶する被覆物の製法で
ある。
【0066】粘着物質を拒絶させるべき表面上への本発
明による組成物の塗布は、液体物質から成る被覆の製造
のために好適で、かつ様々に公知である任意の方法で、
例えば浸漬、ハケ塗り、流延、噴霧、ローラー掛け、印
刷によって、例えばオフセット−グラビア−被覆装置、
ナイフ−又はドクター塗布によって、又はエアブラシに
よって行なうことができる。この塗布のために、殊に、
マルチローラー系(4〜5個のローラー)、例えばゴム
−鋼−ゴム等が好適であり、この場合には、最後に0.
6〜1.2μmの塗布が得られるように、塗膜はしばし
ば分けられる。
【0067】本発明の範囲で取り扱われ得る、粘着物質
を拒絶させるべき表面は、室温及び1012ミリバール
(絶対)で固体の任意の物質の表面である。そのような
表面の例は、紙、木材、コルク及びプラスチックシー
ト、例えばポリエチレンシート又はポリプロピレンシー
ト、天然又は合成繊維又はガラス繊維から成る織られた
及び不織の布、セラミック素材、ガラス、金属、ポリエ
チレンで塗布された紙及び板紙の表面であり、アスベス
トから成るそれをも含む。前記のポリエチレンは、各々
高圧−、中圧−又は低圧法−ポリエチレンである。紙
は、未加工の、すなわち化学薬品及び/又はポリマーの
天然物質で前処理されていない、60〜150g/m2
の重量を 有するクラフト紙を含む、劣級品の紙、例え
ば吸収紙、サイジングされていない紙、低叩解度の紙、
木材を含有する紙、繻子様光沢仕上げされていない、又
はカレンダー光沢仕上げされていない紙、その製造の際
に、他の経費のかかる手段なしに乾燥つや出しシリンダ
ーの使用によって一方の側が平滑であり、従って”片面
機械光沢紙”といわれる紙、被覆されていない紙、又は
屑紙から製造された紙、要するにいわゆる古紙であって
よい。しかし、本発明により処理すべき紙は、当然、上
級品の紙、例えば吸収しにくい紙、サイジング紙、高叩
解度の紙、木材を含有しない紙、カレンダー光沢又は繻
子様光沢紙、パーチメント紙、硫酸紙又は予備被覆され
た紙であってもよい。板紙は上級品又は下級品であって
もよい。
【0068】本発明による組成物は、例えば剥離紙、被
覆紙及び、例えば流延−又は装飾シートの、又はポリウ
レタンから成るものを包含する発泡物質の製造の際に使
用される随走紙を包含する随走紙の製造に好適である。
更に本発明による組成物は、例えば剥離板紙、被覆板
紙、及び随走板紙、−シート、及び−布の製造のため
に、粘着性テープ又は粘着性シートの裏面又は粘着性ラ
ベルの記載面の仕上げのために好適である。本発明によ
る組成物は、粘着性製品、例えば接着剤、粘着性食品、
例えば菓子、蜂蜜、ボンボン及び肉、ビチューメン、ア
スファルト、加脂物質及び生ゴムの貯蔵及び又は輸送の
ために特定されている包装材料、例えば紙、板紙箱、金
属箔及び容器、例えば板紙、プラスチック、木材又は鉄
から成るものの仕上げのためにも好適である。本発明に
よる組成物の使用のもう一つの例は、いわゆる”トラン
スファー法”の際の、接着層の転写のためのキャリヤー
の仕上げである。
【0069】本発明による組成物は、オフ−ライン法、
並びにイン−ライン法による、剥離紙と接合する粘着性
物質の製造に好適である。オフ−ライン法の場合には、
シリコーン組成物を紙上に塗布し、かつ架橋結合させ、
次いでそれに続く段階で、通常は剥離紙のローラー上へ
の巻き付け後及びローラーの貯蔵後に、例えばラベル前
面上に付いている接着物質薄膜を塗布紙上に塗布し、か
つ次いで一緒に圧縮結合させる。イン−ライン法では、
シリコーン組成物を紙上に塗布し、かつ架橋結合させ、
このシリコーン被覆に接着物質を塗布し、次いでラベル
前面を接着物質上に被せ、かつ最後に圧着結合させる。
オフ−ライン法では、シリコーン被覆を粘着性なしにす
るために必要な時間に、巻き付け速度が決まる。イン−
ライン法では、シリコーン被覆を移行なしにするために
必要な時間によって、方法速度が決まる。オフ−ライン
法及びイン−ライン法は、本発明による組成物で、50
〜500m/分、特に100〜300m/分の速度で操
作され得る。
【0070】
【実施例】
例1: Fa.BASFから、商標”デヒドロリナロール”で購入可能
な、式: HC≡C−C(CH3)(OH)−CH2−CH2−CH
=C(CH32 の抑制剤を用いる、異なった時間及び白金に対するモル
比での、付加架橋結合性オルガノポリシロキサン組成物
の可使時間特性:デヒドロリナロール234mg(1.
537x10-3モル)を、25℃で粘度500mPa・
sを有するα,ω−ジビニルジメチルポリシロキサン1
00gに加える。次いで、この反応混合物に、Si−結
合水素原子1.15重量%を含有する、25℃で粘度3
5mPa・sの、トリメチルシロキサン−、ジメチルシ
ロキサン−及びメチル水素シロキサン単位から成るコ−
ポリマー3.0gを加える。最後に、白金ジビニルテト
ラメチルジシロキサン錯体(Angew.Chem.1
991、103巻、439頁により製造)の形の白金触
媒を、全混合物が白金100ppm(純金属に対して)
を含有するように供給する。抑制剤対白金のモル比は、
30対1である。モル比40もしくは60対1のため
に、前記のα,ω−ジビニルジメチルポリシロキサン1
00gに対して、デヒドロリナロール312mg(2.
05x10-3モル)もしくは468mg(3.075x
10-3モル)を添加した。
【0071】第1表は、異なった温度での3種の混合物
のゲル化時間を示し、この際、測定のために、Fa.B
achoferのゲル−タイマーを使用した。
【0072】 第1表: 装 入 物 25℃ 60℃ 80℃ 100℃ 30/1 125h 0.88h 0.15h 0.06h 40/1 179h 3.2 h 0.42h 0.09h 60/1 492h 7.9 h 0.92h 0.13h 比較実験1: 英国特許(GB−A)第1141868号明細書による
抑制剤として、Fa.Aldrichから購入可能な、
3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オールを用い
る、例1に対する比較実験:デヒドロリナロールの代わ
りに、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オールを
使用したことで変更して、例1の操作法を繰り返した。
抑制剤対白金のモル比30/1、40/1及び60/1
の調整のために、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3
−オール194mg、259mg及び388mgを秤量
加入させた。第2表は、同一条件下での3種の混合物の
ゲル時間を示す。
【0073】 第2表: 装 入 物 25℃ 60℃ 80℃ 100℃ 30/1 143h 1.22h 0.15h 0.04h 40/1 187h 1.92h 0.28h 0.07h 60/1 287h 6.0 h 0.75h 0.19h デヒドロリナロールと比較して、3,5−ジメチル−1
−ヘキシン−3−オールは、より高い含量で、明らかに
ゲル化時間についてのより低い値を示し、この際、より
高い温度で値は同化する。低い抑制剤含量では、ゲル化
時間の違いは欄外にすぎない。
【0074】比較実験2: 米国特許(US−A)第4559396号明細書による
抑制剤として、p−トルオールスルホン酸を用いる3,
5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オールの脱水により
製造可能な、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−イ
ンを用いる、例1に対する比較実験:デヒドロリナロー
ルの代わりに、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−
インを使用したことで変更し、例1の操作法を繰り返し
た。抑制剤対白金のモル比30/1、40/1及び60
/1の調整のために、3,5−ジメチル−3−ヘキセン
−1−イン162mg、222mg及び333mgを秤
量加入させた。第3表は、同一条件下での3種の混合物
のゲル化時間を示す。
【0075】 第3表: 装 入 物 25℃ 60℃ 80℃ 100℃ 30/1 2.1h 0.07h 0.02h 0.02h 40/1 3.5h 0.12h 0.03h 0.02h 60/1 13.5h 0.37h 0.08h 0.03h デヒドロリナロールに比較して、かつ3,5−ジメチル
−1−ヘキシン−3−オールにも比較して、3,5−ジ
メチル−3−ヘキセン−1−インは、全ての比較可能な
含量にで、ゲル化時間について極めて低い値、及びそれ
に伴う弱い抑制作用を示している。
【0076】例2: 例1に記載した抑制剤/白金−比40及び60対1を有
する混合物の、25℃での薄層可使時間:そのために、
双方の混合物を各々ガラス棒を用いて約3〜5mmの層
厚で、Fa.PWA−Raublingの、ポリエチレ
ン塗布された紙上に塗布し、かつ空気循環炉中で25℃
で熱処理した。薄層可使時間を条痕試験により測定し、
即ち、層がもはや粘着性でなくなった時に時間を止め
た。結果を第4表に挙げる。
【0077】第4表:装 入 物 薄層可使時間(分) 40/1 112 60/1 190 比較実験3: 比較実験1からの混合物を用いる、例2に対する比較実
験:例2からの混合物の代わりに、比較実験1からの混
合物を使用したことで変更して、例2の操作法を繰り返
した。第5表に、薄層可使時間を示す。
【0078】第5表:装 入 物 薄層可使時間(分) 40/1 50 60/1 130 第4表及び第5表の比較が示すように、白金に対する同
一のモル比で、デヒドロリナロールを有する混合物は、
3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オールを有する
それよりも、約1.5〜2倍高い薄層可使時間を有す
る。
【0079】比較実験4: 比較実験2からの混合物を用いる、例2に対する比較実
験:例2からの混合物の代わりに、比較実験2からの混
合物を使用したことで変更して、例2の操作法を繰り返
した。第6表に、薄層可使時間を示す。
【0080】第6表:装 入 物 薄層可使時間(分) 40/1 21 60/1 53 薄層可使時間に関して、3,5−ジメチル−3−ヘキセ
ン−1−インは、デヒドロリナロールよりも、4〜5倍
少ない抑制作用を示す。
【0081】例3: 例1に記載した抑制剤/白金−比40及び60対1を有
する混合物の、120℃での反応速度:そのために、双
方の混合物を各々ガラス棒で約3〜5μmの層厚で、F
a.PWA−Raublingの、ポリエチレン塗布さ
れた紙上に塗布し、かつ120℃で9秒間硬 化させ
た。その後に、シリコーン化支持体に、Fa.Beie
rsdorfのアクリレート接 着剤A7475を接着
させ、かつ70℃で20時間熱処理した。剥離力を、F
a.Roell−Korthausの装置で、引張り速
度300mm/分で測定した。結果を第7表 に挙げ
る。
【0082】第7表:装 入 物 剥離力(cN/cm) 40/1 6.5 60/1 7.0 比較実験5: 比較実験1からの混合物を用いる例3に対する比較実
験:例3からの混合物の代わりに、比較実験1からの混
合物を使用したことで変更して、例3の操作法を繰り返
した。第8表に、剥離力を示す。
【0083】第8表:装 入 物 剥離力(cN/cm) 40/1 6.4 60/1 7.2 比較実験6: 比較実験2からの混合物を用いる例3に対する比較実
験:例3からの混合物の代わりに、比較実験2からの混
合物を使用したことで変更して、例3の操作法を繰り返
した。第9表に、剥離力を示す。
【0084】第9表:装 入 物 剥離力(cN/cm) 40/1 7.0 60/1 8.9 例1〜3及び比較実験1〜6からの結果の総括は、公知
技術水準による抑制剤としての3,5−ジメチル−1−
ヘキシン−3−オール及び3,5−ジメチル−3−ヘキ
セン−1−インに対して、本発明による抑制剤としての
デヒドロリナロールを用いると、各々元素白金に対する
同じモル比で、付加架橋結合性オルガノポリシロキサン
組成物の同一の硬化速度でのより良好なゲル−及び薄層
可使時間が得られることを示している。
フロントページの続き (72)発明者 クリスティアン ヘルツィッヒ ドイツ連邦共和国 ファイヒテン−ヴァー ギング ルートヴィッヒ−フェルバー−シ ュトラーセ 16 (72)発明者 ベルンヴァルト ドイプツァー ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン ヴィ ルコフシュトラーセ 14 (72)発明者 クラウス シュニッツァー ドイツ連邦共和国 ユルバッハ ガルテン シュトラーセ19 (72)発明者 デイヴィッド ヒュトナー アメリカ合衆国 ミシガン テカムセ テ ィールトン ドライヴ 516

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)脂肪族炭素−炭素−多重結合を有す
    る基を有する有機珪素化合物、(2)Si−結合水素原
    子を有する有機珪素化合物、又は(1)及び(2)の代
    わりに、(3)脂肪族炭素−炭素−多重結合及びSi−
    結合水素原子を有する基を有する有機珪素化合物、
    (4)脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子の付加を
    促進させる触媒、及び(5)脂肪族多重結合へのSi−
    結合水素原子の付加を室温で遅延させる、一般式
    (I): 【化1】 [式中、R1、R2、R4、R5及びR6は、同じ又は異な
    っていて、水素原子又は1基当たり1〜12個の炭素原
    子を有する1価の、場合により置換された炭化水素基を
    表わし、R3は、1基当たり1〜6個の炭素原子を有す
    る2価の炭化水素基を表わし、Xは、式−OH、−C
    l、Br及び−CNの基を表わし、かつx及びyは、同
    じ又は異なっていて、0又は1を表わすが、少なくとも
    1個の二重結合が存在するという条件を伴う]の試薬を
    含有する架橋結合可能な組成物。
  2. 【請求項2】 脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子
    の付加を室温で遅延させる試薬(5)として、式: 【化2】 のものを使用する、請求項1に記載の架橋結合可能な組
    成物。
  3. 【請求項3】(1)脂肪族炭素−炭素−多重結合を有す
    る基を有する有機珪素化合物、(2)Si−結合水素原
    子を有する有機珪素化合物、又は(1)及び(2)の代
    わりに、(3)脂肪族炭素−炭素−多重結合及びSi−
    結合水素原子を有する基を有する有機珪素化合物、
    (4)脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子の付加を
    促進させる触媒、及び(5)脂肪族多重結合へのSi−
    結合水素原子の付加を室温で遅延させる、一般式
    (I): 【化3】 [式中、R1、R2、R4、R5及びR6は、同じ又は異な
    っていて、水素原子又は1基当たり1〜12個の炭素原
    子を有する1価の、場合により置換された炭化水素基を
    表わし、R3は、1基当たり1〜6個の炭素原子を有す
    る2価の炭化水素基を表わし、Xは、式−OH、−C
    l、Br及び−CNの基を表わし、かつx及びyは、同
    じ又は異なっていて、0又は1を表わすが、少なくとも
    1個の二重結合が存在するという条件を伴う]の試薬を
    含有する架橋結合可能な組成物を、粘着物質を拒絶させ
    るべき表面上に塗布し、かつ引続き組成物を硬化させる
    ことによる、粘着物質を拒絶する被覆物の製法。
  4. 【請求項4】 脂肪族多重結合へのSi−結合水素原子
    の付加を室温で遅延させる試薬(5)として、式: 【化4】 のものを使用する、請求項3に記載の方法。
JP8282274A 1995-11-07 1996-10-24 架橋結合可能な組成物及び粘着物質を拒絶する被覆物の製造 Pending JPH09165514A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19541451A DE19541451A1 (de) 1995-11-07 1995-11-07 Vernetzbare Zusammensetzungen
DE19541451.9 1995-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09165514A true JPH09165514A (ja) 1997-06-24

Family

ID=7776825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8282274A Pending JPH09165514A (ja) 1995-11-07 1996-10-24 架橋結合可能な組成物及び粘着物質を拒絶する被覆物の製造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5703190A (ja)
EP (1) EP0773261B1 (ja)
JP (1) JPH09165514A (ja)
AT (1) ATE162840T1 (ja)
CA (1) CA2184544A1 (ja)
DE (2) DE19541451A1 (ja)
ES (1) ES2112660T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302892A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Wacker Chemie Ag 電子素子のためのシリコーン樹脂被覆

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19645721A1 (de) 1996-11-06 1998-05-07 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Organopolysiloxanmassen
DE19701393A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Wacker Chemie Gmbh Polymere Organosiliciumverbindungen, deren Herstellung und Verwendung
US6080829A (en) 1998-06-24 2000-06-27 Medtronic, Inc. Silalkylenesiloxane copolymer materials and methods for their preparation
DE19837855A1 (de) * 1998-08-20 2000-02-24 Wacker Chemie Gmbh Härtbare Organopolysiloxanmassen
DE102006009745A1 (de) * 2006-03-02 2007-09-06 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Siliconzusammensetzungen
US11236232B2 (en) 2019-12-23 2022-02-01 Wacker Chemie Ag Crosslinkable compositions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2813218A (en) * 1951-04-20 1957-11-12 Philips Corp Electric discharge tube
NL125765C (ja) * 1963-11-29
US3436366A (en) * 1965-12-17 1969-04-01 Gen Electric Silicone potting compositions comprising mixtures of organopolysiloxanes containing vinyl groups
NL129346C (ja) * 1966-06-23
DE3000768A1 (de) * 1980-01-10 1981-07-16 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum anlagern von si-gebundenem wasserstoff an aliphatische mehrfachbindung
JPS58191749A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Toray Silicone Co Ltd 剥離性被膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
AU1910783A (en) * 1982-11-29 1984-06-07 Sws Silicones Corp. Organopolysiloxane composition
US4472563A (en) * 1984-02-06 1984-09-18 Dow Corning Corporation Heat curable silicones having improved room temperature stability
US4603215A (en) * 1984-08-20 1986-07-29 Dow Corning Corporation Platinum (O) alkyne complexes
JPH0672207B2 (ja) * 1989-09-29 1994-09-14 信越化学工業株式会社 剥離紙用シリコーン組成物
DE4123423A1 (de) * 1991-07-15 1993-01-21 Wacker Chemie Gmbh Alkenylgruppen aufweisende siloxancopolymere, deren herstellung und verwendung
FR2704553B1 (fr) * 1993-04-30 1995-06-09 Rhone Poulenc Chimie Alcools alpha-acétyléniques à longue chaîne comme inhibiteurs de réaction d'hydrosilylation, et leur application pour la préparation de compositions silicones durcissables stables.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302892A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Wacker Chemie Ag 電子素子のためのシリコーン樹脂被覆

Also Published As

Publication number Publication date
EP0773261A1 (de) 1997-05-14
CA2184544A1 (en) 1997-05-08
DE19541451A1 (de) 1997-05-15
DE59600085D1 (de) 1998-03-05
EP0773261B1 (de) 1998-01-28
US5703190A (en) 1997-12-30
ES2112660T3 (es) 1998-04-01
ATE162840T1 (de) 1998-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241034A (en) Siloxane copolymers containing alkenyl groups, their preparation and use
JP2693387B2 (ja) ポリマー有機ケイ素化合物の組成物及び粘着性物質剥離被覆
US20060058486A1 (en) Alkenyl-functional organopolysiloxanes
JP4002172B2 (ja) シリコーン塗料組成物のための曇り防止添加剤としてのアルケニル基を有するシロキサンコポリマー
JP3095782B2 (ja) 脂肪族不飽和基を有するオルガノポリシロキサン、その製法及び架橋可能なオルガノポリシロキサン組成物
EP1637564B1 (de) Vernetzbare Zusammensetzungen und Alkenylgruppen aufweisende Organopolysiloxane
US6093782A (en) Crosslinkable compositions
US5985462A (en) Organosilicon compounds having Si-bonded hydrogen atoms in crosslinkable compositions
US6258913B1 (en) Polymeric organosilicon compounds, their production and use
US5760145A (en) Crosslinkable compositions comprising organopolysiloxanes containing aliphatically unsaturated hydrocarbon radicals
US20080227930A1 (en) Cross-Linkable Compositions Containing Allylorganopolysiloxanes
US5468816A (en) Silicone release compositions
JP4173820B2 (ja) シリコーン被覆組成物用の霧化防止添加物としてのSi結合水素原子を有するシロキサンコポリマー
US7238755B2 (en) Branched siloxane polymers comprising alkenyl groups and used as antimisting additives for silicone coating compositions
US6274692B1 (en) Cross-linkable compounds, optionally containing MQ silicon resins
US5861457A (en) Organopolysiloxane resin solutions, processes for their preparation, and their use in coating compositions
JPH09165514A (ja) 架橋結合可能な組成物及び粘着物質を拒絶する被覆物の製造
JPH09151312A (ja) アルキルフェニルポリグリコールエーテルおよびポリビニルアルコールを含有する組成物、該組成物を含有する水性乳濁液並びにエラストマーの製造法
JP3342875B2 (ja) 場合によりmq−シリコーン樹脂を含有する架橋結合可能な組成物
US11236232B2 (en) Crosslinkable compositions
JP3821856B6 (ja) ポリマー有機珪素化合物、その製法及びその使用