JP3095554U - 光偏向走査ユニット - Google Patents

光偏向走査ユニット

Info

Publication number
JP3095554U
JP3095554U JP2003000366U JP2003000366U JP3095554U JP 3095554 U JP3095554 U JP 3095554U JP 2003000366 U JP2003000366 U JP 2003000366U JP 2003000366 U JP2003000366 U JP 2003000366U JP 3095554 U JP3095554 U JP 3095554U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
polygon motor
scanning unit
rotor
deflection scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003000366U
Other languages
English (en)
Inventor
章太朗 千賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003000366U priority Critical patent/JP3095554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095554U publication Critical patent/JP3095554U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ポリゴンモーターのロータの軸方向の抜け止め
のための追加部品を用いることなく、しかも、ポリゴン
モーターを装着した基板を筐体に取り付けるのみで、そ
の後の折り曲げなどの作業を不要とし、ロータの軸方向
の抜け確実に防止することができる光偏向走査ユニット
を提供することを目的とする。 【解決手段】ポリゴンモーター2を収容する筐体5の底
面51に、前記ポリゴンモーターの本体の少なくとも一
部は貫通し、そのフランジ部22は貫通しない貫通孔6
を設けるとともに、前記筐体の底面裏側に、前記ポリゴ
ンモーターを装着した絶縁性の基板3を取付ける取付け
台52を形成してなり、前記基板を筐体の底面裏側から
前記取付け台に取り付け、前記ロータの軸方向の抜けを
筐体の底面により規制する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】本考案はレーザビームを用いた例えば、レーザープリ ンターに用いられ、光ビームを感光体上に走査するための回転多面鏡を有する光 偏向走査ユニットに関し、詳しくは、光偏向走査ユニットの回転多面鏡を回転駆 動するポリゴンモーターにおけるロータの抜け止め構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、この種光偏向走査ユニットは、図6に示すように構 成されている。すなわち、図示しない光ビーム発生手段から出射された光ビーム を偏向走査する回転多面鏡1と、この回転多面鏡1を回転駆動するポリゴンモータ ー2を備え、このポリゴンモーター2は、その機能上高速高精度に回転されるた め、詳述しないが、一般的にロータ21の軸方向の抜けを規制しないスラスト軸 受けによって構成されている。5は、前記回転多面鏡1やポリゴンモーター2な どを収容する筐体である。なお、回転多面鏡1は、押さえ金具などによってロー タ21に固定されている。
【0003】しかし、このようなポリゴンモーター2を用いた光偏向走査ユニッ トを組み込んだレーザープリンターなどを輸送する際、ロータ21の軸方向の抜 けが規制されていないため、振動や衝撃によりロータ21が抜ける危惧がある。
【0004】このため、従来では図6に示すようにポリゴンモーター2を基板3 に装着後、この基板3にクランク状の脱落防止部材4を、ポリゴンモーター2の フランジ部22にオーバーラップするようにネジ41により取付け、この脱落防 止部材4によりロータ21の軸方向の抜けを規制していた。
【0005】ところが、この構成よれば、脱落防止部材4およびネジ41が必要 となり部品点数が増加する他、ネジ止め作業が必要となり、コストおよび作業性 の点で問題があった。
【0006】上述の点を考慮して従来では、例えば立ち曲げツメとなる部分を形 成した鉄基板にポリゴンモーターを装着し、その後前記鉄基板の立ち曲げツメを 折り曲げポリゴンモーターのロータ上にオーバーラップさせてこのロータの軸方 向の抜けを規制するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0007】
【特許文献1】 特開平11-183829号公報
【0008】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前述の特許文献1記載の構成では、ポ リゴンモーターを鉄基板に装着後、鉄基板の一部である立ち曲げツメとなる部分 を折り曲げるなどの作業工程が別途必要となり、作業性が悪い、などといった課 題があった。
【0009】本考案は、上述した問題を解決するためになされたものであり、ロ ータの軸方向の抜け止めのための追加部品を用いることなく、しかも、ポリゴン モーターを装着した基板を筐体に取り付けるのみで、その後の折り曲げなどの作 業工程を不要とし、ロータの軸方向の抜けを確実に防止することができる光偏向 走査ユニットを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するため、請求項1記載の考案 では、光ビームを偏向走査する回転多面鏡と、この回転多面鏡を回転駆動するポ リゴンモーターとを備え、このポリゴンモーターがロータの軸方向の抜けを規制 しない構成のスラスト軸受けにより構成された光偏向走査ユニットにおいて、前 記ポリゴンモーターを収容する筐体の底面に、前記ポリゴンモーターの本体の少 なくとも一部は貫通し、そのフランジ部の少なくとも一部は貫通しない貫通孔を 設けるとともに、前記筐体の底面裏側に、前記ポリゴンモーターを装着した基板 を取付ける取付け台を形成してなり、前記基板を筐体の底面裏側から前記取付け 台に取り付け、前記ロータの軸方向の抜けを筐体の底面により規制する。
【0011】請求項1記載の考案の構成によれば、筐体の底面に前記ポリゴンモ ーターの本体の少なくとも一部は貫通するが、そのフランジ部は貫通しない貫通 孔が設けられているので、ポリゴンモーターが装着された基板を、筐体の底面裏 側から前記ポリゴンモーターの本体部分が前記貫通孔を挿入するようにして取付 け台に取り付ければ、ポリゴンモーターのフランジ部の少なくとも一部は、筐体 の底面により軸方向の動きが一定範囲に規制される。この結果、輸送時の振動や 衝撃が発生しても、このフランジ部が前記筐体の底面に当り前記ロータの軸方向 の抜けが規制される。従って、従来のような、抜け止のための脱落防止部材など の追加部品を必要とせず、しかも折り曲げなどの面倒な作業工程を不要とするこ とができる。
【0012】請求項2記載の考案では、前記筐体の底面に前記ポリゴンモーター のフランジ部の少なくとも一部が緩装する溝を形成する。
【0013】請求項2記載の考案の構成によれば、ポリゴンモーターのフランジ 部が、筐体の底面に形成された溝に、回動自在に緩やかな状態で緩装されている ので、より確実に前記ロータの軸方向の抜けを規制することができる。
【0014】請求項3記載の考案では、光ビームを偏向走査する回転多面鏡と、 この回転多面鏡を回転駆動するポリゴンモーターとを備え、このポリゴンモータ ーがロータの軸方向の抜けを規制しない構成のスラスト軸受けにより構成された 光偏向走査ユニットにおいて、前記ポリゴンモーターを収容する筐体の底面近傍 の側壁に、前記ポリゴンモーターのフランジ部の少なくとも一部がオーバーラッ プする脱落防止片を一体的に形成してなり、前記基板を筐体の底面に取り付け、 前記ロータの軸方向の抜けを前記脱落防止片により規制する。
【0015】請求項3記載の考案の構成によれば、筐体の底面近傍の側壁に、前 記ポリゴンモーターのフランジ部の少なくとも一部がオーバーラップする脱落防 止片を一体的に形成しているので、ポリゴンモーターが装着された基板を、前記 底面に取付け台に取り付ければ、輸送時の振動や衝撃が発生しても、ポリゴンモ ーターのフランジ部の一部が、前記脱落防止片の下側に位置し、これにより前記 ロータの軸方向の抜けが規制される。従って、従来のような、抜け止のための脱 落防止部材などの追加部品を必要とせず、しかも折り曲げなどの面倒な作業工程 を不要とすることができる。
【0016】請求項4記載の考案では、前記脱落防止片に対向する筐体の底面部 分に切欠きを形成する。
【0017】請求項4記載の考案の構成によれば、脱落防止片に対向する筐体の 底面部分に切欠きを設けているので、筐体を合成樹脂で一体に成形する場合、金 型の製作が簡単となり都合がよい。
【0018】請求項5記載の考案では、前記脱落防止片を筐体の側壁の一部を屈 曲して一体的に形成する。
【0019】請求項5記載の考案の構成によれば、脱落防止片を筐体の側壁部分 を屈曲して一体的に形成しているので、筐体製作時に一体に成形することができ 都合がよい。
【0020】
【考案の実施の形態】以下、本考案の一実施の形態を図1および図2に基づき説 明する。なお、図1および図2において図6と同じ符号を付した部分は略同一の ものを示す。
【0021】図1は、本考案の一実施の形態による光偏向走査ユニットの要部を 示す概略平面図、図2は、図1の一部分を断面して示す概略側面断面図である。
【0022】この光偏向走査ユニットは、回転多面鏡1を回転駆動するポリゴン モーター2など装着した基板3を収容する筐体5の底面51が、上底状に形成さ れている。この底面51には、前記ポリゴンモーター2の本体の少なくとも一部 は貫通し、そのフランジ部22の少なくとも一部は貫通しない貫通孔6が設けら れている。また、前記底面51裏側には、前記ポリゴンモーター2などを装着し た基板3を取付ける取付け台52が形成されてあり、前記基板3が筐体5の底面 51裏側から前記ポリゴンモーター2の本体部分が前記貫通孔6を貫通するよう に挿入され、前記取付け台52にネジなどを用いて取り付ける。なお、前記貫通 孔6の大きさや、取付け台52の高さは、ポリゴンモーター2を駆動した際に、 ロータ21やフランジ部22などが、底面51に接触しないように、すなわち、 ポリゴンモーター2の回転に支障とならないように設定されている。7は、この 種光偏向走査ユニットに使用される電子部品であり、これら電子部品7の大きさ や配線などの都合で必要があれば前記底面51に貫通孔などを設けてもよいのは 勿論である。また、前記貫通孔6および取付け台52は、筐体1を製作するとき に合成樹脂により一体に成形すればよいのは勿論である。
【0023】以上のような実施の形態では、ポリゴンモーター2のフランジ部2 2の少なくとも一部は、筐体の底面51により軸方向の動きが一定範囲に規制さ れているので、輸送時の振動や衝撃が発生しても、このフランジ部22が前記筐 体5の底面51に当り前記ロータ21の軸方向の抜けが防止される。従って、従 来のような、抜け止のための脱落防止部材などの追加部品を必要とせず、しかも 折り曲げなどの面倒な作業工程を不要とすることができる。
【0024】次に、図3に示す本考案の他の実施の形態について説明する。なお 、同図において図1および図2と同じ符号を付した部分は略同一のものを示す。 以下相違点を中心に説明する。
【0025】図3は、本考案の他の実施の形態による光偏向走査ユニットの要部 を示す概略側面断面図である。
【0026】この形態では、前述のものと同様、筐体5の底面51は、上底状に 形成されるとともに、前記底面51裏側には、前記ポリゴンモーター2などを装 着した基板3を取付ける取付け台52が形成されている。前記ポリゴンモーター 2のフランジ部22は、その断面がU字状に形成されている。また、前記底面5 1には、前記フランジ部22の少なくとも一部である前記U字状の一方の先端部 分が緩装する溝53が形成されている。そして、前述した実施形態と同様、前記 基板3を筐体5の底面51裏側から、前記ポリゴンモーター2の本体部分が前記 貫通孔6を貫通するとともに、フランジ部22の前記U字状の一方の先端部分が 溝53に緩装するように挿入し、前記取付け台52にネジなどを用いて取り付け る。なお、前記溝53の大きさや、取付け台52の高さは、ポリゴンモーター2 を駆動した際に、ロータ21やフランジ部22などが、底面51などに接触しな いように、すなわち、ポリゴンモーター2の回転に支障とならないように設定さ れている。
【0027】この構成によれば、ポリゴンモーター2のフランジ部22のU字状 の一方の先端部分が前記底面51に設けられた溝53に、回動自在に緩やかな状 態で緩装されているので、輸送時の振動や衝撃が発生しても、この溝53により フランジ部22の動きが規制され、より確実に前記ロータの軸方向の抜けを防止 することができる。従って、従来のような、抜け止のための脱落防止部材などの 追加部品を必要とせず、しかも折り曲げなどの面倒な作業工程を不要とすること ができる。
【0028】次に、図4および図5に示す本考案の更に他の実施の形態について 説明する。なお、同図において図1および図2と同じ符号を付した部分は略同一 のものを示す。以下相違点を中心に説明する。
【0029】図4は、本考案の更に他の実施の形態による光偏向走査ユニットの 要部を示す概略平面図、図5は、図4の一部分を断面して示す概略側面断面図で ある。
【0030】この形態では、ポリゴンモーター2を収容する筐体5の底面51近 傍の側壁54に、前記ポリゴンモーター2のフランジ部22の少なくとも一部が オーバーラップする脱落防止片55を、例えば庇状に一体的に形成する。そして 、前記ポリゴンモーター2などを装着した基板3を筐体5の底面51にネジなど により取り付ける。なお、前記脱落防止片55を形成する位置や、大きさは、当 然、ポリゴンモーター2を駆動した際に、ロータ21やフランジ部22などが、 前記脱落防止片55に接触しないように、すなわち、ポリゴンモーター2の回転 に支障とならないように設定されている。
【0031】なお、前記脱落防止片55に対向する筐体5の底面51部分に切欠 き56を形成しておくと、筐体5を合成樹脂で一体に成形する場合、金型の製作 が簡単となり都合がよい。また、図示しないが、前記脱落防止片55を筐体5の 側壁54の一部を屈曲して一体的に形成するようにしても良いのは勿論である。 このようにすれば、筐体製作時に一体に成形することができ都合がよい。
【0032】この構成によれば、ポリゴンモーター2などが装着された基板3を 、前記フランジ部22の一部が脱落防止片55と底面51との間に位置するよう に、スライドさせながら挿入し、前記底面51にネジなどにより取り付ければ、 輸送時の振動や衝撃が発生しても、ポリゴンモーター2のフランジ部22の一部 が、前記脱落防止片55の下側に位置し、これにより前記ロータ21の軸方向の 抜けが規制される。従って、従来のような、抜け止のための脱落防止部材などの 追加部品を必要とせず、しかも折り曲げなどの面倒な作業工程を不要とすること ができる。
【0033】以上詳述の通り、本考案の構成によれば、基板3として、ポリゴン モーター2などを装着した後に折り曲げるなどの加工を必要としないので、従来 のようにあえて鉄基板を用いる必要がない。このため、前記基板3として合成樹 脂などの電気絶縁材で形成することができるので、前記基板3を例えば合成樹脂 製とすれば、鉄基板を用いた従来のように、別途電気絶縁処理を施すことなく、 同一基板上に制御などのための電子部品7を搭載し、その回路を形成することが できる。従って、この種光偏向走査ユニットを安価で軽量なものとすることがで き都合がよい。
【0034】なお、上述した各実施の形態は、本考案の好適な実施の形態の例で あるが、これに限定されるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲におい て、種々変形実施可能である。
【0035】
【考案の効果】以上説明したように、請求項1記載の考案では、筐体の底面に前 記ポリゴンモーターの本体の少なくとも一部は貫通するが、そのフランジ部は貫 通しない貫通孔が設けられているので、ポリゴンモーターが装着された基板を、 筐体の底面裏側から前記ポリゴンモーターの本体部分が前記貫通孔を挿入するよ うにして取付け台に取り付ければ、ポリゴンモーターのフランジ部の少なくとも 一部は、筐体の底面により軸方向の動きが一定範囲に規制される。この結果、輸 送時の振動や衝撃が発生しても、このフランジ部が前記筐体の底面に当り前記ロ ータの軸方向の抜けが規制される。従って、従来のような、抜け止のための脱落 防止部材などの追加部品を必要とせず、しかも折り曲げなどの面倒な作業工程を 不要とすることができ、コストの低減を図ることができる、などといった効果を 奏する。
【0036】また、請求項2記載の考案では、ポリゴンモーターのフランジ部が 、筐体の底面に形成された溝に、回動自在に緩やかな状態で緩装されているので 、より確実に前記ロータの軸方向の抜けを規制することができる。
【0037】また、請求項3記載の考案では、筐体の底部近傍の側壁に、前記ポ リゴンモーターのフランジ部の少なくとも一部がオーバーラップする脱落防止片 を一体的に形成しているので、ポリゴンモーターが装着された基板を、前記底面 に取付け台に取り付ければ、輸送時の振動や衝撃が発生しても、ポリゴンモータ ーのフランジ部の一部が、前記脱落防止片の下側に位置し、これにより前記ロー タの軸方向の抜けが規制される。従って、従来のような、抜け止のための脱落防 止部材などの追加部品を必要とせず、しかも折り曲げなどの面倒な作業工程を不 要とすることができる。
【0038】また、請求項4記載の考案では、脱落防止片に対向する筐体の底面 部分に切欠きを設けているので、筐体を合成樹脂で一体に成形する場合、金型の 製作が簡単となり都合がよい。
【0039】更に、請求項5記載の考案では、脱落防止片を筐体の側壁部分を屈 曲して一体的に形成しているので、筐体製作時に一体に成形することができ都合 がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施の形態による光偏向走査ユニッ
トの要部を示す概略平面図である。
【図2】図1の一部分を断面して示す概略側面断面図で
ある。
【図3】本考案の他の実施の形態による光偏向走査ユニ
ットの要部を示す概略側面断面図である。
【図4】本考案の更に他の実施の形態による光偏向走査
ユニットの要部を示す概略平面図である。
【図5】図5は、図4の一部分を断面して示す概略側面
断面図である。
【図6】従来の光偏向走査ユニットの要部を示す概略側
面断面図である。
【符号の説明】
1 回転多面鏡 2 ポリゴンモーター 21 ロータ 22 フランジ部 3 基板 5 筐体 51 底面 52 取付け台 53 溝 54 側壁 55 脱落防止片 56 切欠き 6 貫通孔

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ビームを偏向走査する回転多面鏡と、
    この回転多面鏡を回転駆動するポリゴンモーターとを備
    え、このポリゴンモーターがロータの軸方向の抜けを規
    制しない構成のスラスト軸受けにより構成された光偏向
    走査ユニットにおいて、前記ポリゴンモーターを収容す
    る筐体の底面に、前記ポリゴンモーターの本体の少なく
    とも一部は貫通し、そのフランジ部の少なくとも一部は
    貫通しない貫通孔を設けるとともに、前記筐体の底面裏
    側に、前記ポリゴンモーターを装着した基板を取付ける
    取付け台を形成してなり、前記基板を筐体の底面裏側か
    ら前記取付け台に取り付け、前記ロータの軸方向の抜け
    を筐体の底面により規制するようにしたことを特徴とす
    る光偏向走査ユニット。
  2. 【請求項2】 前記筐体の底面に前記ポリゴンモーター
    のフランジ部の少なくとも一部が緩装する溝を形成した
    ことを特徴とする請求項1記載の光偏向走査ユニット。
  3. 【請求項3】 光ビームを偏向走査する回転多面鏡と、
    この回転多面鏡を回転駆動するポリゴンモーターとを備
    え、このポリゴンモーターがロータの軸方向の抜けを規
    制しない構成のスラスト軸受けにより構成された光偏向
    走査ユニットにおいて、前記ポリゴンモーターを収容す
    る筐体の底面近傍の側壁に、前記ポリゴンモーターのフ
    ランジ部の少なくとも一部がオーバーラップする脱落防
    止片を一体的に形成してなり、前記基板を筐体の底面に
    取り付け、前記ロータの軸方向の抜けを前記脱落防止片
    により規制するようにしたことを特徴とする光偏向走査
    ユニット。
  4. 【請求項4】 前記脱落防止片に対向する筐体の底面部
    分に切欠きを形成したことを特徴とする請求項3記載の
    光偏向走査ユニット。
  5. 【請求項5】 前記脱落防止片を筐体の側壁の一部を屈
    曲して一体的に形成したことを特徴とする請求項3また
    は請求項4記載の光偏向走査ユニット。
JP2003000366U 2003-01-28 2003-01-28 光偏向走査ユニット Expired - Fee Related JP3095554U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000366U JP3095554U (ja) 2003-01-28 2003-01-28 光偏向走査ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000366U JP3095554U (ja) 2003-01-28 2003-01-28 光偏向走査ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3095554U true JP3095554U (ja) 2003-08-08

Family

ID=43249477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000366U Expired - Fee Related JP3095554U (ja) 2003-01-28 2003-01-28 光偏向走査ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095554U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8004135B2 (en) Electric motor and controller assembly with integrated sensor device
CN101555882A (zh) 风扇叶片铁隔离
EP0717489B1 (en) Scanner motor
US20190207472A1 (en) Electric actuator
JP3095554U (ja) 光偏向走査ユニット
KR101416185B1 (ko) 편평형 진동 모터
US20030122435A1 (en) Motor having motor main body and speed reducing unit
JP2007155069A (ja) アクチュエータ
JP2008141917A (ja) モータ装置
JP4230958B2 (ja) ブラシレスモータ
JP3104386B2 (ja) 測量機
KR102302535B1 (ko) 엑츄에이터 및 이를 갖는 전자 기기
JP2006242971A (ja) 基板支持装置及び画像形成装置
KR102302534B1 (ko) 엑츄에이터 및 이를 갖는 전자 기기
US20080063548A1 (en) Fan motor attaching structure
JPH0453174Y2 (ja)
JP7103103B2 (ja) ファンモータ
JP5181643B2 (ja) モータ
JP3352275B2 (ja) 異物侵入防止部材
JP5075403B2 (ja) モータ装置
JP3832952B2 (ja) 光偏向走査装置
JPH11135966A (ja) 部品の固定構造
EP0466402A2 (en) Brushless Motor
JP2006010000A (ja) 締結構造
KR101523189B1 (ko) 스텝 액츄에이터

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees