JP3094843U - テレビゲーム機用コントローラ - Google Patents

テレビゲーム機用コントローラ

Info

Publication number
JP3094843U
JP3094843U JP2002008145U JP2002008145U JP3094843U JP 3094843 U JP3094843 U JP 3094843U JP 2002008145 U JP2002008145 U JP 2002008145U JP 2002008145 U JP2002008145 U JP 2002008145U JP 3094843 U JP3094843 U JP 3094843U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
hand
game machine
racing
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002008145U
Other languages
English (en)
Inventor
健一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Co Ltd
Original Assignee
Takara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Co Ltd filed Critical Takara Co Ltd
Priority to JP2002008145U priority Critical patent/JP3094843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094843U publication Critical patent/JP3094843U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】実際のレーシングカーを操縦しているようなリ
アル感のあるゲームを実現することができるハンディタ
イプのテレビゲーム機用コントローラを提供すること。 【解決手段】テレビ1に接続したゲーム機本体2に接続
し、レーシングゲームを行なう、以下の要件を備えるこ
とを特徴とするテレビゲーム機用コントローラ。 (イ)コントローラ本体5は一方の手で握ることができ
る拳銃の握りを模して形成され、該コントローラ本体5
の上端には自動車のハンドルを模して形成された第1の
操作部6が回動可能に設けられ、該第1の操作部6は他
方の手で回動操作できること (ロ)上記コントローラ本体5の上部には第2と第3と
の2つの操作部7、8が並設され、該2つの操作部7、
8は上記コントローラ本体5を握る一方の手の親指で選
択的に押し操作可能に配置されていること

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、テレビゲーム機用コントローラ、詳しくはレーシングゲームに適用 されるテレビゲーム機用コントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、レーシングゲームでリアル感を持たせるために自動車のハンドルを模し た操作部を備え、ハンドルを操作してゲームを進行するテレビゲーム装置が提案 されている。このテレビゲーム装置はゲームセンターなどに設置されレーシング ゲームを実施することができるようになっているもので、シートに座ったプレイ ヤーはハンドルを操作しながらアクセルペダルとブレーキペダルを踏み操作し、 レースのシュミレーションができるようになっているものである。(例えば、特 許文献1参照)
【0003】 一方、家庭用のテレビゲームでレーシングゲームを行なうためにはゲームセン ターに設置するような大掛かりな装置を用意することができないため、大型のゲ ーム装置に用いられたハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルに代えて片手 で保持できるようなコントローラが提案されている。(例えば、特許文献2参照 )
【0004】
【特許文献1】 特開平10−113470号公報(第3頁、図1)
【特許文献2】 特開平8−206359号公報(第2頁、図1)
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、家庭でテレビに接続してレーシングゲームを行なうためにはゲ ームセンターに設置されるような装置(特許文献1)を使用することはできない ため、特許文献2に示すようなコントローラが提案されているが、このコントロ ーラは画面上に表示されたレーシングカーの方向、速度を制御することはできる が、実際のレーシングカーを操縦しているようなリアル感に欠けるものであった 。
【0006】 本考案は上記問題点を解消し、実際のレーシングカーを操縦しているようなリ アル感のあるゲームを実現することができるハンディタイプのテレビゲーム機用 コントローラを提供することをその課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本考案に係るテレビゲーム機用コントローラは、テ レビに接続したゲーム機本体に接続し、レーシングゲームを行なう、以下の要件 を備えることを特徴とする。 (イ)コントローラ本体は一方の手で握ることができる拳銃の握りを模して形成 され、該コントローラ本体の上端には自動車のハンドルを模して形成された第1 の操作部が回動可能に設けられ、該第1の操作部は他方の手で回動操作できるこ と (ロ)上記コントローラ本体の上部には第2と第3との2つの操作部が並設され 、該2つの操作部は上記コントローラ本体を握る一方の手の親指で選択的に押し 操作可能に配置されていること
【0008】 なお、前記第2と第3との2つの操作部はそれぞれ自動車のアクセルペダルと ブレーキペダルとを模して形成され、レーシングゲーム中に第2の操作部を踏み 操作したときには画面に表示されたレーシングカーのスピードが上がり、第3の 操作部を踏み操作したときには画面に表示されたレーシング-カーにブレーキが かかるようにすることが好ましい。
【0009】
【考案の実施の形態】
図1は、本考案に係るテレビゲーム機用コントローラ(以下、コントローラと いう)を適用したテレビゲーム装置を示し、このテレビゲームはテレビ1に接続 されたゲーム機本体2にコントローラ3を接続し、このコントローラ3を操作す ることによりテレビに表示されたレーシングカーaの走行を制御することができ るようになっているものである。
【0010】 図2に示すように、コントローラ本体5は一方の手で握ることができるように 拳銃の握りを摸して形成され、コントローラ本体5の上端に回動可能に配置され た第1の操作部6と、第1の操作部6の下方でコントローラ本体5の前面上部に はコントローラ本体5を握った手の親指で選択的に押し操作可能な第2の操作部 7と、第3の操作部8とが並接され、背面上部には人差し指で引き操作可能な第 4の操作部9が配置されている。
【0011】 図3に示すように、コントローラ本体5は左部材5aと右部材5bとをネジ止 めして合体させることにより形成され、内部には3つのタクトスイッチ10、1 1、12が配置された基板13と、フォトインタラプタ14とが配置され、タク トスイッチ11、12、13の動作信号と、フォトインタラプタ14の検出信号 とはケーブル15を介してゲーム機本体に入力されるようになっている。
【0012】 コントローラ本体5の上部は開口し、開口部内周面には係合溝16が周設され 、後述する軸体25の下部周面に形成された係合突縁17を上記係合溝16に係 合させることにより、軸体25はコントローラ本体5に回動可能に支持されるよ うになっている。
【0013】 第1の操作部6は、自動車のハンドルを模して形成され、一方の手(例えば、 左手)でコントローラ本体5を握った状態で第1の操作部6(以下、ハンドルと いう)を他方の手(例えば、右手)で回すことができるようになっている。
【0014】 リング状のステアリングホイール部20は上部材20aと下部材20bとをネ ジ止めして形成され、下部材20bの中央は円形に開口し、開口部21の両側に 形成された凹部22、22にはスプリング23、23で先端が開口部21に突出 するように付勢された係止爪部材24、24が収容されている。
【0015】 上記開口部21には筒状の軸体25の上部が挿入可能で、挿入時には軸体25 の両側部に形成された嵌合孔26に上記係止爪部材24の先端が嵌入し、軸体2 5とステアリングホイール部20とを一体にすることができる。この軸体25の 下部周面には係合突縁17が周設されているので、上述したように、コントロー ラ本体5の開口部内周面に形成された係合溝16に上記係合突縁17を係合させ ることにより、軸体25をコントローラ本体5に回動可能に支持させることがで きる。
【0016】 軸体25の下部には円周方向に一定間隔でスリット28が形成されたディスク 29が取り付けられ、このディスク29はハンドル6と一体で回転するようにな っている。
【0017】 ディスク29のスリット28はフォトインタラプタ14で検出され、検出結果 はケーブル15を介してゲーム機本体2に入力され、ゲーム機本体2の内部に配 置された制御部で認識されてハンドル6の回転方向、回転量が判断され、画面上 に表示されたレーシングカーaの進行方向を制御できるようになっている。
【0018】 なお、符号30は、ハンドル操作が重くなるように軸体25の回転方向に負荷 を掛けるトーションバネを示し、符号31はディスク29の回転軸を支持すると ともに、フォトインタラプタ14を固定するフレームを示し、符号32はフォト センサの信号の増幅回路、検出回路などがマウントされた基板を示している。
【0019】 第2の操作部7は、自動車のアクセルペダルを模して形成され、コントローラ 本体5を握った手の親指で押し操作できるようになっている。この第2の操作部 7(以下、アクセルペダルという)は後述する第3の操作部8とともに支軸35 に上下に回動可能に支持されるとともにスプリング36で常に上方に回動するよ うになっており、右部材5bの開口部37から突出しているペダル部7aをスプ リング37に抗して押し操作するとアーム38の下部がタクトスイッチ12を押 圧し、これをONするようになっている(図4(a)参照)。このタクトスイッ チ12の作動状態はケーブル15を介して制御部で認識され、画面上に表示され たレーシングカーのスピードアップができるようになっている。
【0020】 第3の操作部8は、自動車のブレーキペダルを模して形成され、コントローラ 本体5を握った手の親指で押し操作できるようになっている。この第3の操作部 8(以下、ブレーキペダルという)は支軸35に上下に回動可能に支持されると ともにスプリング39で常に上方に回動するようになっており、左部材5aの開 口部40から突出しているペダル部8aをスプリング39に抗して押し操作する とアーム41の下部がタクトスイッチ10を押圧し、これをONするようになっ ている(図4(b)参照)。このタクトスイッチ10の作動状態はケーブル15 を介してゲーム機本体2に入力されて制御部で認識され、画面上に表示されたレ ーシングカーのスピードダウンができるようになっている。
【0021】 第4の操作部9は、コントローラ本体の背面側上部に拳銃の引き金を模して引 き操作可能に配置され、支軸45に前後に回動可能に支持されるとともにスプリ ング46で常に前方に回動するようになっており、開口部47から突出している 引き金部9aを押し操作すると支軸45を中心に回動して上方に突出形成された 係合片48がタクトスイッチ11を押圧し、これをONするようになっている。 このタクトスイッチ11の作動状態はケーブル15を介してゲーム機本体に入力 されて制御部で認識され、ゲームの設定画面で決定等の機能ボタンとして機能す るようになっている。
【0022】 上記構成のコントローラによれば、レーシングゲーム進行上でアクセルペダル 7とブレーキペダル8とを押し操作すれば画面上に表示されたレーシングカーa のスピードアップ、スピードダウンを意の侭に制御することができ、ハンドル6 を回せば回した方向、回した量に比例してレーシングカーの進行方向を意の侭に 制御することができる。
【0023】
【考案の効果】
請求項1の考案によれば、コントローラ本体を握った一方の手の親指で第2の 操作部と第3の操作部とを選択的に操作できるので画面上に表示されたレーシン グカーの速度を自由にコントロールでき、他方の手でコントローラ本体に設けら れハンドルを模して形成された第1の操作部を回転操作することによりレーシン グカーの進行方向を自由にコントロールできる。
【0024】 請求項2の考案によれば、第2の操作部と第3の操作部とをそれぞれ自動車の アクセルペダルとブレーキペダルとを摸して形成したので、単に押しボタンを押 したり引き金を引いたりする従来のコントローラでは味わうことのできないリア ル感のあるテレビゲームを体験することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案 のコントローラを適用したテレビゲ
ームの構成を示す斜視図
【図2】コントローラの斜視図
【図3】コントローラの分解斜視図
【図4】(a)(b)はコントローラの右部材と左部材
との内部を説明する側面図
【符号の説明】
1 テレビ 2 ゲーム機本体 3 コントローラ 5 コントローラ本体 6 第1の操作部(ハンドル) 7 第2の操作部(アクセルペダル) 8 第3の操作部(ブレーキペダル)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビに接続したゲーム機本体に接続
    し、レーシングゲームを行なう、以下の要件を備えるこ
    とを特徴とするテレビゲーム機用コントローラ。 (イ)コントローラ本体は一方の手で握ることができる
    拳銃の握りを模して形成され、該コントローラ本体の上
    端には自動車のハンドルを模して形成された第1の操作
    部が回動可能に設けられ、該第1の操作部は他方の手で
    回動操作できること (ロ)上記コントローラ本体の上部には第2と第3との
    2つの操作部が並設され、該2つの操作部は上記コント
    ローラ本体を握る一方の手の親指で選択的に押し操作可
    能に配置されていること
  2. 【請求項2】 前記第2と第3との2つの操作部はそれ
    ぞれ自動車のアクセルペダルとブレーキペダルとを模し
    て形成され、レーシングゲーム中に第2の操作部を踏み
    操作したときには画面に表示されたレーシングカーのス
    ピードが上がり、第3の操作部を踏み操作したときには
    画面に表示されたレーシング-カーにブレーキがかか
    る、請求項1記載のゲーム機用コントローラ。
JP2002008145U 2002-12-24 2002-12-24 テレビゲーム機用コントローラ Expired - Fee Related JP3094843U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008145U JP3094843U (ja) 2002-12-24 2002-12-24 テレビゲーム機用コントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008145U JP3094843U (ja) 2002-12-24 2002-12-24 テレビゲーム機用コントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3094843U true JP3094843U (ja) 2003-07-04

Family

ID=43248798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002008145U Expired - Fee Related JP3094843U (ja) 2002-12-24 2002-12-24 テレビゲーム機用コントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094843U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU725319B2 (en) Combination computer mouse and game play control
US6461238B1 (en) Portable simulation game apparatus
EP0710496B1 (en) Handle operating device for television game machine
US20060287089A1 (en) System and method for interfacing a simulation device with a gaming device
US20030139213A1 (en) Game controller
JP6140793B2 (ja) ターニング時の摩擦性と滑り感の体験ができる曲線コーナリングシミュレーション装置
JP7410364B2 (ja) シミュレーション装置の操作ペダル及び操作方法
JP3706831B2 (ja) 模型自動車の停車機構
JP3094843U (ja) テレビゲーム機用コントローラ
JP3271324B2 (ja) 模擬ステアリング装置
JPH0344223Y2 (ja)
JP5950210B2 (ja) 車両の運転シミュレータにおける操作装置
JP2002113264A (ja) 家庭用テレビゲーム機に接続するバイクゲーム用コントローラ
JP3048277B2 (ja) 画像表示遊戯機
JP3844392B2 (ja) 二輪車のシミュレータ及びゲーム装置
JPH08215429A (ja) 加速度体感装置
JP2004106690A (ja) 車両用ステアリング操作装置
JPH0422780Y2 (ja)
JP3078355U (ja) デスクトップ型振動ジョイスティック
US20060000305A1 (en) Adaptive hand control for learning driving skills, therapy, and game playing
JP3185619U (ja) 三輪車
JP3050468U (ja) ゲーム機用コントローラ
US20070265080A1 (en) Video game control device with speedy control key(s)
KR20230144904A (ko) 이동형 조작 장치 및 그 조작 방법
KR200240892Y1 (ko) 오토바이 놀이기구

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371