JP3093951U - パルプモールド容器 - Google Patents

パルプモールド容器

Info

Publication number
JP3093951U
JP3093951U JP2002007128U JP2002007128U JP3093951U JP 3093951 U JP3093951 U JP 3093951U JP 2002007128 U JP2002007128 U JP 2002007128U JP 2002007128 U JP2002007128 U JP 2002007128U JP 3093951 U JP3093951 U JP 3093951U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
lid
pulp mold
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002007128U
Other languages
English (en)
Inventor
重良 中村
Original Assignee
エヌケー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌケー工業株式会社 filed Critical エヌケー工業株式会社
Priority to JP2002007128U priority Critical patent/JP3093951U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093951U publication Critical patent/JP3093951U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、容器内面にプラスチックフィルム積層
したパルプモールド容器に蓋を外嵌させた場合に、開口
し難く、また、開口部が見出し難い。また、見分け易く
するために開口部の撮み片に折り目を設けたりしている
が、開口するのに手間を要していた。 【解決手段】 蓋5と嵌合するパルプモールド容器1の
周縁部に舌状の開口用プラスチックフィルム4を垂下し
て設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、パルプモールド容器に関する。更に詳しくは、パルプモールド容器 内面にプラスチックフィルムを積層し、それにプラスチック製蓋を外嵌して用い るパルプモールド容器において、該パルプモールド容器の開口周縁よりプラスチ ックフィルムを垂下させてなるパルプモールド容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、プラスチック製容器にプラスチック製蓋を外嵌した蓋付き容器が広く、 食品を中心に用いられている。特に水分を含む食品の包装においては、容器の周 囲を一周して蓋で嵌合して密封状態とすることにより、輸送や持ち運びにおいて 液洩れすることなく包装ができることから、スーパーやコンビニ等で日常広く用 いられている。また、透明なプラスチック製蓋を用いることにより内容物が見え るので、更に普及する状況下にある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの容器は殆ど廃棄され焼却処分されているが、熱量が高 く、焼却炉の損耗が激しく、また、焼却時に伴なう有害ガスや有害物質の発生、 プラスチックの添加物の有害性等の問題があり、これに対し、上記の問題の発生 の殆どないパルプモールド容器が用いられるようになっているが、耐水性に難点 があり、そのために容器内面にプラスチックフィルムを貼付して用いられている 。
【0004】 上記のプラスチック製容器及びパルプモールド容器において、蓋を嵌合した場 合に、蓋を開けるのに手間を要すると言う問題がある。 透明な蓋を用いる場合、容器と見分けるのが難しく、開ける所が見つけ難い。 そのため円形の容器に、容器と蓋の当接する周囲の両方をわざわざ、例えば四角 状に張り出して角の面を撮み片として蓋の角から開けるように形成しているが、 蓋が透明の場合には見分け難い問題は解消しない。そのために蓋の角の面に折り 目を設けたり、また、網目模様を刷り込んだりする対策が取られている。そうす ることで開ける箇所は見付け易くなるが、四角状等に形成することで原材料を余 分に用い、コストも上がり、また、焼却処理にも負担が増すことになる。
【0005】 また、容器と蓋を同じ大きさの円形に形成して嵌合した場合には、嵌合する部 分から容器と蓋の外周にかけて蓋と容器を同じ大きさに形成しているため、蓋の 端部を撮んで開けるのは極めて難しい。また更に、容器に蓋を嵌合させて密閉し た場合に、蓋を上に向けて開けようとすると、容器の嵌合面に対し蓋の嵌合面が 斜めになり梃子の働きをするようになり、嵌合している時の状態より遥かに大き な力が、容器の嵌合面にかかり更に開け難くなる。
【0006】 また一般に調理食品を収納する場合には、熱い食品等を収納して蓋を嵌合する と、低温時に容器内が僅かではあるが減圧状態になり蓋が吸い付いて開け難くな り、無理して蓋を開けると、開いたと同時に内容物がこぼれたり、四散したりし て衣服や,周囲を汚すことが起こる。
【0007】 本考案は、上記の問題を解決するものであり、容器に蓋が外嵌して嵌合されて いる状態から、内容物を四散したりすることもなく容易に蓋を開けることのでき るパルプモールド容器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、(1)容器内面にプラスチックフィルムを積層し、プラスチック製 蓋を外嵌させて用いるパルプモールド容器において、該パルプモールド容器の開 口周縁より開口用プラスチックフィルムを垂下させてなることを特徴とするパル プモールド容器、(2)開口用プラスチックフィルムが、容器内面に積層するプ ラスチックフィルムと一体に形成されてなる上記(1)記載のパルプモールド成 形容器、(3)開口用プラスチックフィルムが、上記パルプモールド容器の周縁 に接合されてなる上記(1)記載のパルプモールド成形容器、(4)開口用プラス チックフィルムが、舌状に形成されてなる上記(1)〜(3)のいずれか記載のパルプ モールド容器、及び(5)開口用プラスチックフィルムが、上記パルプモールド 容器の周縁に1〜5個設けられてなる上記(1)〜(4)のいずれか記載のパルプモー ルド容器、を要旨とする。
【0009】
【本考案の実施の形態】
以下に本考案の実施の形態を、実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は、本考案の実施例を示すパルプモールド容器1とそれに外嵌する蓋5を 側面から見た断面図を示す。図2には、上記容器1に1個の舌状の開口用プラス チックフィルム4(以下、『開口用フィルム4』という。)を設け、それに嵌合 する蓋5と共に斜視図にて示す。また、図3には、図2の容器1と蓋5を外嵌し た時の側面断面図を示す。
【0010】 本考案は、パルプ原料より成形されたパルプモールド成形体2よりなる容器内 面にプラスチックフィルム3を積層して得られるプラスチック製の蓋5を外嵌し て用いるパルプモールド容器1において、該パルプモールド容器1の開口周縁よ り開口用フィルム4を垂下してなることが必要である。
【0011】 本考案のパルプモールド容器1は、該容器形状に成形されたパルプモールド成 形体2の内面にプラスチックフィルム3を積層し、該パルプモールド容器1の開 口周縁より開口用フィルム4を垂下させてなるように構成したことにより、容易 に蓋5を開けて除くことができることに特徴を有する。つまり、蓋5を外嵌した パルプモールド容器1を台上に戴置し、該容器1に設けられて蓋5の外に垂下し ている開口用フィルム4を下方に引きながら、該開口用フィルム4の垂下してい る蓋5の周縁を持って上方に引き上げることで外嵌していた蓋5の一部が開口し 、次いで開蓋することができるものである。
【0012】 上記パルプモールド成形体2に用いるパルプ原料は、天然木や繊維質の多い葦 等の植物より得られるパルプ、及び上記パルプより製造された製紙等の古紙を裁 断し再生して得られる古紙再生パルプを原料として得られる。天然木には、例え ば、えぞ松、とど松等の針葉樹、ブナ、ナラ等の広葉樹、ダグラスファー、マン グローブ、ユーカリ等の輸入原木、及びワラ、葦、バガス等の繊維質の多い植物 が挙げられる。古紙には、新聞紙、雑誌、板紙、包装箱、印刷物等が挙げられ、 これらを回収後パルプ化し脱墨して用いる。古紙再生パルプは、単独でも用いる られるが、新しいパルプと混合して用いることもできる。
【0013】 パルプモールド成形体2の製造には、通常パルプモールド成形法で用いられる 装置が利用でき、パルプスラリーを金網上に吸引脱水してパルプ成分を抄き取り 、加熱成形装置にて加圧加熱してパルプモールド成形体2が得られる。装置及び 方法として、本考案出願人の出願に係る特願平11-174251号(特開2001-2043号) に記載の製造装置及び製造方法が挙げられる。
【0014】 また、上記パルプモールド成形体2の製造に当たっては、強度を向上させるた めに、澱粉、加工澱粉、ポバール、CMC等の天然糊料、合成糊料及び水溶性高 分子化合物(以下、「糊剤」という。)を添加することができる。上記糊剤は単 独でも用いることができるが、2種以上を併用することもできる。糊剤の使用に より摩擦や衝撃による破損や凹み等に対する抵抗力を上昇させ、強度を向上させ ることができる。
【0015】 パルプモールド容器1に用いるパルプモールド成形体2は、上述したパルプ原 料から得られるパルプスラリーを金網上に抄き取り、加熱成形装置にて成形して 得られる。成形後容器部材2の内面にプラスチックフィルム3を敷設して再度加 熱成形を行なってパルプモール容器部材2の内面にプラスチックフィルムを接合 したパルプモールド容器1が得られる。
【0016】 上記プラスチックフィルム3には、熱可塑性プラスチックフィルムが用いられ 、ポリオレフィン系樹脂フィルム(ポリエチレン、ポリプロピレン等)、ポリエ チレンテレフタレート系樹脂フィルム、ポリブチレンテレフタレート系樹脂フィ ルム等が挙げられる。該フィルムの厚みは10〜150 μmのものが用いられ 、厚み30〜70μmであるのがより好ましい。また、プラスチックフィルム3 は、無色透明であっても、着色されていてもよく、また、収納する商品に応じて 絵や模様等を印刷したフィルムを用いることもできる。
【0017】 パルプモールド容器1の周縁に垂下する開口用プラスチックフィルム4は、上 記パルプモールド容器1の内面に積層したプラスチックフィルム3と同じ材質の プラスチックフィルムを用いることができるが、異なった材質のプラスチックフ ィルムであっても良い。
【0018】 開口用フィルム4には、上記プラスチックフィルム3と同じ材質、厚みのもの を用いることができる。開口用フィルム4は、プラスチックフィルム3と一体に 成形して用いることもできる。また、プラスチックフィルム3をパルプモールド 成形体2に加熱成形して接合する際に、必要な大きさ、形状に裁断した開口用フ ィルム4の接合部を上記フィルム3と重合させて接合し、開口用フィルム4の非 接合部が容器周縁から垂下するようにして形成することもできる。
【0019】 上記開口用フィルム4は、プラスチックフィルム3をパルプモールド成形体2 に加熱成形する際に、プラスチックフィルム3の上に重合して接合しても良く、 また、プラスチックフィルム3とパルプモールド成形体2の間に挟んで接合して も良い。また、プラスチックフィルム3をパルプモールド成形体2に加熱成形し た後、該フィルム3の上に接合しても良い。接合は、熱融着によっても、また、 接着剤を用いることによっても、よい。
【0020】 プラスチックフィルム3と開口用フィルム4とは、同じ材質であっても、また 、異なる材質であってもよく、必要な形状、大きさの開口用フィルム4を、プラ スチックフィルム3をパルプ容器部材2に加熱成形する際、又は加熱成形後に、 上記の様に接合することができる。
【0021】 プラスチックフィルム3と開口用フィルム4とが異なる材質の場合には、開口 用フィルム4の端部をプラスチックフィルム3を積層したパルプモールド容器の 開口周縁に接合し、他端部を垂下するように設ける。この場合の接合は、熱融着 できる場合には熱融着により行ない、熱融着ができない場合には、接着剤を用い て接合する。
【0022】 パルプモールド容器1の開口周縁に垂下する開封用フィルム4の形状は、上記 容器1の開口周縁を一周して垂下するように設けられていてもよく、また、部分 的に垂下するように設けられていても良い。
【0023】 また、垂下して設ける開口用フィルム4は、通常は舌状の形状にて上記容器1 の開口周縁に少なくとも1箇所垂下していればよく、ここで舌状の形状とは、垂 下している形状であればよく、上記容器1に嵌合する蓋5を開けるのに必要な長 さ、幅、形状を有すれば良く、その形状は、例えば、半楕円状、長方形状、円形 状、半円形状、ひし形状、人形形状、動物形状等あらゆる物体の形状が挙げられ る。特に好ましい形状はない。
【0024】 開口用フィルム4の数は、少なくとも1個、多くても5個程度設けれられてい ればよく、多ければ良いというものではない。1箇所より多い方が開口する箇所 が多くなり便利ではあるが、多いと容器の外観を損なう虞があるので、せいぜい 2〜3箇所設けられていればよい。
【0025】 開口用フィルム4の大きさは、幅が5〜30mmで、垂下する部分の長さとし て、10〜30mmであるが好ましい。また、厚みは、20〜120μmでプラス チックフィルム3の厚みと同じか、やや厚い方が好ましく、30μm以上あるの が好ましい。
【0026】 実施例について説明すると、図1は、開口用フィルム4がプラスチックフィル ム3とは別に形成されたフィルム4を1箇所に該プラスチックフィルム3の上に 接合して垂下して設けた例を示している。
【0027】 図2は、プラスチックフィルム3と開口用フィルム4とが同じ材質であって、 両フィルムは一体に形成され、且つ、舌状の形状に開口用フィルム4を1箇所設 けて垂下した例を示している。
【0028】 図3は、図2の例において、容器1に蓋5を嵌合させた状況を側面からみた断 面図で示すものである。容器1内は嵌合することで密閉状態が保たれている。蓋 5を開けるには、容器1を平面な台上においてて開口用プラスチックフィルム4 を一方の手で撮んで下方に引く。他方の手の親指を上記開口用プラスチックフィ ルム4の丁度上辺の蓋5の周縁に当てておき、他の指は蓋5の上面に当てて、親 指で軽く蓋5を上に上げるようにすることで容易に蓋5を開けることができる。
【0029】 このように嵌合して密封状態に置かれた容器1と蓋5は、加熱した食品を収納 し放冷すると若干減圧となり、蓋5が吸引された状態が生じる。そのような場合 でも、上記のように開口用フィルム4を下方に引いて、蓋を上方に上げるように することで嵌合部に隙間が生じ、容器の内外に通気して容易に蓋5を開くことが できる。
【0030】
【考案の効果】
本考案は、容器内面にプラスチックフィルムを積層し、プラスチック製蓋を外 嵌させて用いるパルプモールド容器において、該パルプモールド容器の開口周縁 より開口用プラスチックフィルムを垂下させてなるよう構成したことにより、商 品を収納して蓋を嵌合し水平に置いた状態で、一方の手で開口用プラスチックフ ィルムを下方に引きながら蓋の周縁を持って上に上げるようにすることで、容易 に容器と蓋の嵌合した部分が離れて外部と通気して簡単に開くようになるという 効果が得られる。
【0031】 本考案は、容器と蓋に対し、舌状の開口用プラスチックフィルムを1箇所設け れば、目的は達成できるので、従来のように余分なプラスチック材料を用いるこ となく、また、加工も簡単であり、殆どコストを上昇させることがないという効 果が得られる。
【0032】 また、本考案は、加熱調理食品を収納した場合にも、テーブル等の上に置いて 、開口用プラスチックフィルムを下方に引き蓋の周縁を持って上に上げるだけで 容易に蓋が外れるので、食品がこぼれたり、四散したりすることなく、安全に蓋 を開けることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のパルプモールド容器の1例とそれに
嵌合する蓋を示す断面図である。
【図2】 本考案のパルプモールド容器の他の1例とそ
れに嵌合する蓋とを示す斜視図である。
【図3】 本考案のパルプモールド容器に蓋を嵌合した
状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 パルプモールド容器 2 パルプモールド成形体 3 プラスチックフィルム 4 開口用プラスチックフィルム 5 蓋

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器内面にプラスチックフィルムを積層
    し、プラスチック製蓋を外嵌させて用いるパルプモール
    ド容器において、該パルプモールド容器の開口周縁より
    開口用プラスチックフィルムを垂下させてなることを特
    徴とするパルプモールド容器。
  2. 【請求項2】 開口用プラスチックフィルムが、容器内
    面に積層するプラスチックフィルムと一体に形成されて
    なる請求項1記載のパルプモールド容器。
  3. 【請求項3】 開口用プラスチックフィルムが、上記パ
    ルプモールド容器の開口周縁に接合されてなる請求項1
    記載のパルプモールド容器。
  4. 【請求項4】 開口用プラスチックフィルムが、舌状に
    形成されてなる請求項1〜3のいずれか記載のパルプモ
    ールド容器。
  5. 【請求項5】 開口用プラスチックフィルムが、上記パ
    ルプモールド容器の開口周縁に1〜5個設けられてなる
    請求項1〜4のいずれか記載のパルプモールド容器。
JP2002007128U 2002-11-11 2002-11-11 パルプモールド容器 Expired - Fee Related JP3093951U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007128U JP3093951U (ja) 2002-11-11 2002-11-11 パルプモールド容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007128U JP3093951U (ja) 2002-11-11 2002-11-11 パルプモールド容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3093951U true JP3093951U (ja) 2003-05-23

Family

ID=43247957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007128U Expired - Fee Related JP3093951U (ja) 2002-11-11 2002-11-11 パルプモールド容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093951U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143032A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Toshiba Corp 操作装置
CN114803054A (zh) * 2022-04-08 2022-07-29 浙江舒康科技有限公司 纸浆模塑容器盖、容器组件及加工工艺
JP7354941B2 (ja) 2020-06-30 2023-10-03 王子ホールディングス株式会社 カトラリー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143032A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Toshiba Corp 操作装置
JP7354941B2 (ja) 2020-06-30 2023-10-03 王子ホールディングス株式会社 カトラリー
CN114803054A (zh) * 2022-04-08 2022-07-29 浙江舒康科技有限公司 纸浆模塑容器盖、容器组件及加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7283777B2 (ja) フラットシートで構成される複合体、複合体を得る方法、パッケージを製造する方法、および品物を包装する方法
US5582294A (en) Packet for wet tissue and manufacturing method thereof
JP3093951U (ja) パルプモールド容器
CA1079240A (en) Dew worm carton
RU99107978A (ru) Упаковка для табачных изделий
CA2712905C (en) Package having a line of weakness
CN104254485B (zh) 包装体和包装体封袋
WO2008028222A1 (en) Improvements in containment of food
JPH07315356A (ja) 容器とその製造方法
JP4716439B2 (ja) 食品収納容器の製造方法
JP3418161B2 (ja) 容器構造
JP2009012814A5 (ja)
JP2008213933A5 (ja)
JP5579317B1 (ja) 発熱体ユニットおよびその製造方法および加熱容器
JP4338861B2 (ja) 紙製容器
JP2004277005A (ja) ポリプロピレン素材のショッピングバッグ及びそのショッピングバッグ製造用ポリプロピレンシート紙
JP2004075131A (ja) 食品容器用蓋材
JP3844984B2 (ja) 提手付き包装用容器
JP3011850U (ja) 袋の止め具
JPH11124119A (ja) トレー状容器
JP3072872U (ja) 貼合部に隣接する外方に非貼合部を有する合掌張
JP3059753U (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
JPH0730534Y2 (ja) 包装容器
JPH0423797Y2 (ja)
KR101554002B1 (ko) 포장용 상자

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees