JP3092880B2 - パネルの実装方法 - Google Patents

パネルの実装方法

Info

Publication number
JP3092880B2
JP3092880B2 JP11880892A JP11880892A JP3092880B2 JP 3092880 B2 JP3092880 B2 JP 3092880B2 JP 11880892 A JP11880892 A JP 11880892A JP 11880892 A JP11880892 A JP 11880892A JP 3092880 B2 JP3092880 B2 JP 3092880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anisotropic conductive
conductive material
component
panel
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11880892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05313178A (ja
Inventor
紀世史 稲田
素二 塩田
浩司 下川
英美 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11880892A priority Critical patent/JP3092880B2/ja
Publication of JPH05313178A publication Critical patent/JPH05313178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092880B2 publication Critical patent/JP3092880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はパネルの実装方法に関
し、より詳しくは、TFT(薄膜トランジスタ)型液晶パ
ネルに、この液晶パネルを駆動するIC(集積回路)やL
SI(大規模集積回路)などの集積回路素子を搭載する実
装方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】この
種の実装方法の一つとして、図7に示すように、液晶パ
ネル36(ガラス基板21,22の間にシール5によって
液晶26を封止したもの)にフェイスダウンボンディン
グにより駆動用IC23などを搭載する方法が知られて
いる。すなわち、予め、液晶パネル36を構成する一方
のガラス基板21に回路配線30,31を設ける一方、
駆動用IC23にバンプ電極24を設けておく。次に、
上記ガラス基板21の面内で回路配線30,31にまた
がる領域に異方導電材32aを供給し、回路配線30,3
1と駆動用IC23のバンプ電極24とを位置合わせし
た上、所定の条件で熱圧着する。この例では、さらに回
路配線31の上に異方導電材32bを供給し、回路配線
31と配線基板27(基材28とリード電極29とから
なる)を熱圧着している。上記異方導電材32a,32b
は、例えばエポキシ系樹脂に導電性を有する粒子(以
下、「導電粒子」という。)33a,33bを分散させたもの
であり、知られているように、厚み方向に導電性を示す
一方、面方向に絶縁性を示すことができる。また、熱圧
着の条件は、上記異方導電材が完全に硬化する条件であ
り、例えば、接続温度180〜190℃、接続時間20
〜30秒間、圧力30kg/cm2である。
【0003】最近、液晶パネルが大型化、高精細化する
のに伴って、図6に示すように、1枚の液晶パネル36
に複数の部品23,…,27,…を搭載する必要性が増し
ている。このように1枚の液晶パネル36に複数の部品
23,…,27,…を搭載する場合、従来は、異方導電材
32a,32bを各駆動用IC23,各配線基板27毎にそ
の直下に供給している。
【0004】しかしながら、異方導電材32a,32bを
部品23,27毎にその直下に供給する場合、異方導電
材32a,32bを各部品23,27の接続箇所の形状に応
じて整形し、かつ、供給しなければならないという問題
がある。例えば、フィルム状の異方導電材を用いる場
合、各部品23,27の接続箇所の幅に応じて異方導電
材をテープ状に整形し、これを巻き取ったリールを予め
用意する。そして、実装時に、上記リールから必要寸法
分を引き出し、搭載すべき各部品23,27毎にカット
して供給する。すなわち、このように、部品23,27
に応じて多種類の異方導電材を用意し、供給工程につい
ても部品23,27毎に行わなければならない。このた
め、生産性が低下して、コストアップする要因となって
いる。今後、さらに高密度実装を進めて、1枚の液晶パ
ネル36に駆動用IC23,配線基板27以外の他の部
品を搭載するとき、この問題は一層深刻になる。
【0005】また、上に述べたように1枚の液晶パネル
36に複数の駆動用IC23,…を搭載する場合、搭載
した駆動用IC23が特性検査の結果、不良と判定され
る確率が増加する。搭載した駆動用IC23のうち特定
のものが不良と判定されたときは、その不良IC23を
良品に交換する必要がある。このような場合、従来は、
まず、液晶パネル36から上記不良IC23を取り除
き、その不良IC23を取り除いた跡に残った異方導電
材32aの残渣を、有機溶剤を用いて拭き取って除去す
る。しかる後、別の駆動用IC23を搭載している。
【0006】しかしながら、上記異方導電材32aを拭
き取る作業は、非常に手間がかかるという問題がある。
このため、生産性が低下して、コストアップする要因と
なっている。
【0007】なお、異方導電材32a,32bを各駆動用
IC23,各配線基板27毎にその直下に供給する理由
は、一度搭載した部品23,27を交換するときの便宜
を図るためである。すなわち、不良部品23,27を交
換するために異方導電材32a,32bを拭き取るとき、
この拭き取り作業が交換しない部品の接続箇所に対して
物理的・化学的に悪影響を及ぼすのを避けるためであ
る。
【0008】そこで、この発明の目的は、1枚のパネル
に異方導電材を介して複数の部品を搭載する場合に異方
導電材の種類増加および供給工程増加を避けることがで
き、しかも、一度搭載した部品を交換する場合に交換し
ない部品の接続箇所に悪影響を及ぼすことなく簡単に特
定の部品を交換でき、したがって、生産性を高めてコス
トダウンすることができるパネルの実装方法を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明のパネルの実装方法は、回路配線が形成さ
れた1枚のパネルに、厚み方向に導電性を示す一方、面
方向に絶縁性を示す異方導電材を介して複数の部品を載
置し、上記回路配線と上記部品とを所定の条件で熱圧着
して接続するパネルの実装方法であって、上記パネルの
うち上記部品を載せるべき複数の箇所を含む閉領域に、
上記異方導電材を所定の厚みで供給する工程と、上記異
方導電材が半硬化状態となる第1の条件で上記回路配線
と上記部品とを熱圧着して導通させる工程と、上記部品
に対する特性検査が終了した後、上記異方導電材が完全
に硬化する第2の条件で上記回路配線と上記部品とを熱
圧着する工程とを有するパネルの実装方法において、上
記特性検査の結果に基づいて特定の部品を交換すると
き、所定の温度に加熱して上記特定の部品を取り外し、
この特定の部品を取り外した跡に、導電粒子を含まない
樹脂を供給した後、換わりの部品を載せる工程と、上記
回路配線と上記換わりの部品とを上記第1の条件で熱圧
着して導通させる工程を有することを特徴としている。
【0010】
【実施例】以下、この発明のパネルの実装方法を実施例
により詳細に説明する。
【0011】図1,図2は、TFT型の液晶パネル16
に、厚み方向に導電性を示す一方、面方向に絶縁性を示
す異方導電材12,12を介して、複数の駆動用IC3,
…と配線基板(駆動用IC3に対して信号入力を行う)
7,…とを実装した例を示している。図1に示すよう
に、異方導電材12,12は、それぞれガラス基板1の
うち駆動用IC3,配線基板7を載せた複数の箇所を含
む閉領域に設けられている。図2に示すように、液晶パ
ネル16は、ガラス基板1,2の間にシール5によって
液晶6を封止したもので、ガラス基板(寸法が大きい方)
1の周辺部に回路配線10,11を有している。一方、
駆動用IC3,配線基板7は、それぞれ高さ約20μmの
バンプ電極4,リード電極9を有している。上記駆動用
IC3,配線基板7は、上記異方導電材12を介してガ
ラス基板1の回路配線10,11上に搭載されており、
回路配線10,11と駆動用IC3,配線基板7とは熱圧
着により接続されている。
【0012】この実装は次のようにして行う。まず、
ガラス基板1のうち回路配線10,11が設けられてい
る領域の略全面にフィルム状の異方導電材12を供給す
る。上記異方導電材12は、例えばエポキシ系樹脂に導
電粒子13を分散させたものとし、その厚みは約25μ
mとする。次に、回路配線10,11と駆動用IC3の
バンプ電極24とを位置合わせした上、異方導電材12
が半硬化状態となる条件(第1の条件)で熱圧着する。こ
の熱圧着の条件は、例えば、接続温度100〜120
℃、接続時間3〜5秒、圧力30kg/cm2とする。さら
に、回路配線11の上に配線基板7を位置合わせし、回
路配線11とリード電極9とを同じ条件で熱圧着する。
異方導電材12は半硬化状態であっても、回路配線1
0,11と駆動用IC3、回路配線11と配線基板7と
を個々に導通させることができる。この状態で、液晶
パネル16の表示検査(特性検査)を行う。上記検査の
結果が良好であった場合、すなわち、接続したすべての
駆動用IC3が良品であった場合(なお、配線基板7の
不良は殆んど無い。)、異方導電材12が完全に硬化す
る条件(第2の条件)で、駆動用IC3,配線基板7を熱
圧着する。この熱圧着の条件は、例えば、接続温度18
0〜190℃、接続時間20〜30秒間、圧力30kg/
cm2とする。このように、この発明では、複数の部品3,
7毎に異方導電材12を供給するのではなく、複数の部
品3,7に対して同時に異方導電材12を供給してい
る。したがって、従来と異なり、異方導電材12の種類
増加および供給工程増加を防止できる。′上記検査の
結果、不良の駆動用IC3があった場合、その特定の不
良IC3を交換する必要が生ずる。ここで、図3(a)に
示すように、上記異方導電材12は半硬化状態にあるの
で、所定の温度(例えば、100〜120℃)に加熱する
ことによって上記不良IC3を容易に取り外すことがで
きる。このとき、不良IC3をガラス基板1に対して垂
直方向に引きはがすようにする。このようにした場合、
平行方向にはがす場合に比して、異方導電材12の残渣
の乱れを少なくすることができ、導電粒子13をある程
度ガラス基板1に留どめることができる。次に、この
不良IC3を取り外した跡に換わりの駆動用IC3′を
載せる。このとき、換わりの駆動用IC3′を載せる前
に、不良IC3を取り除いた跡に、不良IC3を引きは
がすことによって失われた異方導電材12を補うことを
目的としてフィルム状の異方導電材14を供給する。異
方導電材14の厚みは、最初の異方導電材12の厚みよ
りも薄くし、この例では約15μmとする。なお、図3
(b)に示すように、ガラス基板1に十分な量の導電粒子
13が残っている場合は、導電粒子を含まない樹脂15
だけを供給しても良い。これにより、材料コストを低減
することができる。この樹脂15は、異方導電材12の
樹脂成分と同じものでも良く、種類が異なっていても良
い。次に、ガラス基板1に載せた駆動用IC3′を上
記第2の条件(異方導電材14が半硬化状態となる温度)
で熱圧着する。この状態で、再び液晶パネル16の表示
検査を行う。そして、検査結果が良好となるまで、す
なわち、すべての駆動用ICが良品となるまで、上記工
程′〜を繰り返す。最終的に、検査結果が良好と
なったとき、上記工程と同様に、異方導電材12,1
4が完全に硬化する条件(第2の条件)で、駆動用IC
3,3′,配線基板7を熱圧着して、実装を完了する。こ
のように、この発明によれば、従来と異なり、有機溶剤
を用いずに特定の部品(不良部品)を交換することができ
る。したがって、交換しない部品に悪影響を及ぼすこと
なく簡単に特定の部品を交換することができる。
【0013】なお、配線基板7の不良は殆んど無いこ
と、および、接続枚数が駆動用IC3に比して少ないこ
とから、表示検査が終了した後に配線基板7を接続する
ようにしても良い。
【0014】また、この実施例は、液晶パネル16に駆
動用IC3,3′と配線基板7とを搭載する場合につい
て述べたが、当然ながら、これに限られるものではな
い。この発明は、図4に示すように、上記駆動用IC
3,配線基板7以外の他の様々な部品、例えば上記駆動
用IC3を制御するIC18、チップ部品17などを搭
載する場合に広く適用することができる。
【0015】さらに、この発明は、図5に示すように、
液晶パネル16を構成するガラス基板1の片面だけでな
く、両面に複数の部品3,7′,7″,…を搭載する場合
にも適用することができる。同図(a),(b),(c)は、両面
に複数の部品を実装した液晶パネル16を側方から見た
断面、上方から見たところ、下方から見たところをそれ
ぞれ示している。図中、簡単のため、異方導電材を省略
している。7′はフレキシブル配線板、7″は周辺回路
基板である。
【0016】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明のパ
ネルの実装方法は、1枚のパネルのうち部品を搭載すべ
き複数の箇所を含む閉領域に異方導電材を設けているの
で、複数の部品に対して同時に異方導電材を供給するこ
とができる。したがって、異方導電材の種類増加および
供給工程増加を避けることができる。したがって、生産
性を高めてコストダウンすることができる。
【0017】しかも、異方導電材が半硬化状態となる第
1の条件で上記回路配線と上記部品とを熱圧着して導通
させているので、特性検査の結果に基づいて特定の部品
を交換するとき、所定の温度に加熱することによって上
記特定の部品を容易に取り外すことができる。したがっ
て、従来と異なり、有機溶剤を用いずに特定の部品(不
良部品)の交換を行うことができ、交換しない部品に悪
影響を及ぼすことなく簡単に特定の部品を交換すること
ができる。したがって、さらに、生産性を高めてコスト
ダウンすることができる。
【0018】また、上記換わりの部品を載置する前に、
上記特定の部品を取り外した跡に導電粒子を含まない樹
脂を供給しているので、異方導電材を供給する場合に比
して材料コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を適用して作られる一実施例の液晶
パネルの実装構造を斜め上方から見たところを示す図で
ある。
【図2】 上記液晶パネルの実装構造の断面を示す図で
ある。
【図3】 上記液晶パネルに搭載した特定の部品を交換
する工程を説明する図である。
【図4】 1枚の液晶パネルに駆動用IC,配線基板以
外の他の部品を搭載した状態を示す図である。
【図5】 1枚の液晶パネルの両面にそれぞれ複数の部
品を搭載した状態を示す図である。
【図6】 従来の実装方法により作られる液晶パネルの
実装構造を斜め上方から見たところを示す図である。
【図7】 上記従来の実装方法により作られる液晶パネ
ルの実装構造の断面を示す図である。
【符号の説明】
1,2 ガラス基板 3,3′ 駆動用IC 4,4′ バンプ電極 5 シール 6 液晶 7 配線基板 7′ フレキシブル配線板 7″ 周辺回路基板 8 基材 9 リード電極 10,11 回路配線 12 異方導電材 13 導電粒子 15 樹脂 16 液晶パネル 17 チップ部品 18 制御用IC
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 英美 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−62998(JP,A) 特開 昭54−12598(JP,A) 特開 昭54−12599(JP,A) 特開 平2−55336(JP,A) 特開 平4−13116(JP,A) 特開 平1−251786(JP,A) 特開 昭60−170995(JP,A) 特開 平4−258926(JP,A) 特開 平5−210107(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1345

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路配線が形成された1枚のパネルに、
    厚み方向に導電性を示す一方、面方向に絶縁性を示す異
    方導電材を介して複数の部品を載置し、上記回路配線と
    上記部品とを所定の条件で熱圧着して接続するパネルの
    実装方法であって、 上記パネルのうち上記部品を載せるべき複数の箇所を含
    む閉領域に、上記異方導電材を所定の厚みで供給する工
    程と、 上記異方導電材が半硬化状態となる第1の条件で上記回
    路配線と上記部品とを熱圧着して導通させる工程と、 上記部品に対する特性検査が終了した後、上記異方導電
    材が完全に硬化する第2の条件で上記回路配線と上記部
    品とを熱圧着する工程とを有するパネルの実装方法にお
    いて、 上記特性検査の結果に基づいて特定の部品を交換すると
    き、所定の温度に加熱して上記特定の部品を取り外し、
    この特定の部品を取り外した跡に、導電粒子を含まない
    樹脂を供給した後、換わりの部品を載せる工程と、 上記回路配線と上記換わりの部品とを上記第1の条件で
    熱圧着して導通させる工程を有することを特徴とするパ
    ネルの実装方法。
JP11880892A 1992-05-12 1992-05-12 パネルの実装方法 Expired - Lifetime JP3092880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11880892A JP3092880B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 パネルの実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11880892A JP3092880B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 パネルの実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05313178A JPH05313178A (ja) 1993-11-26
JP3092880B2 true JP3092880B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=14745645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11880892A Expired - Lifetime JP3092880B2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 パネルの実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092880B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593392B2 (ja) * 1995-09-27 2004-11-24 株式会社東芝 液晶表示装置
JPH09244007A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置,ccd撮像装置およびこれらの製造方法
WO2000054098A1 (fr) * 1999-03-08 2000-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides et son procede d'inspection
JP2002132222A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Rohm Co Ltd 液晶表示装置の構造
KR20040041937A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 삼성에스디아이 주식회사 착탈이 용이한 표시패널의 단자부 접속구조를 갖는 평판표시소자
RU2454843C1 (ru) * 2008-09-29 2012-06-27 Шарп Кабусики Кайся Модуль платы и способ для его производства

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05313178A (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940301B2 (en) Test pad array for contact resistance measuring of ACF bonds on a liquid crystal display panel
US6952250B2 (en) Pressure-welded structure of flexible circuit boards
US6396557B1 (en) Tape carrier package and liquid crystal display device
US5668700A (en) Panel assembly structure capable of connecting wiring line with electrode at fine pitch
US6089442A (en) Electrode connection method
KR100321883B1 (ko) 반도체소자의실장구조및실장방법과,액정표시장치
US7139060B2 (en) Method for mounting a driver IC chip and a FPC board/TCP/COF device using a single anisotropic conductive film
US6738123B1 (en) Drive circuit connection structure including a substrate, circuit board, and semiconductor device, and display apparatus including the connection structure
WO2007039960A1 (ja) 配線基板及びそれを備えた表示装置
JPH0714880A (ja) 半導体集積回路チップの実装方法および半導体集積回路 チップの実装された電子機器
JPH09260579A (ja) フレキシブル配線基板の端子構造およびそれを用いたicチップの実装構造
JP3092880B2 (ja) パネルの実装方法
JPH075487A (ja) 混成回路基板
JP2003302914A (ja) 電子装置
US20090201456A1 (en) Liquid crystal display device and inspection method thereof
JPH08304845A (ja) 液晶表示装置
KR100256911B1 (ko) 테이프 캐리어 패키지 및 이 테이프 캐리어 패키지를 포함하는 액정표시장치
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH10144727A (ja) 半導体素子の実装方法および半導体素子を実装した電子装置
JP2000111939A (ja) 液晶表示素子
KR100476525B1 (ko) 탭아이.시와이를채용한액정표시소자모듈및그제조방법
JP2003243458A (ja) 可撓性フィルム基板及びこの基板を有する液晶表示装置
KR960002093B1 (ko) 집적회로를 전기장치에 전기적으로 접속시키는 방법
JP4484750B2 (ja) 配線基板およびそれを備えた電子回路素子ならびに表示装置
KR20070032463A (ko) 하나의 이방성 전도필름을 이용하여 액정패널에 부착되는반도체칩 및 플렉시블 인쇄회로기판을 포함하는액정표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term