JP3089595B2 - 電解採取によるインジウムの回収方法 - Google Patents

電解採取によるインジウムの回収方法

Info

Publication number
JP3089595B2
JP3089595B2 JP06195677A JP19567794A JP3089595B2 JP 3089595 B2 JP3089595 B2 JP 3089595B2 JP 06195677 A JP06195677 A JP 06195677A JP 19567794 A JP19567794 A JP 19567794A JP 3089595 B2 JP3089595 B2 JP 3089595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium
electrowinning
anode
concentration
acid solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06195677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0860264A (ja
Inventor
秀則 岡本
一彰 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP06195677A priority Critical patent/JP3089595B2/ja
Priority to US08/386,567 priority patent/US5543031A/en
Publication of JPH0860264A publication Critical patent/JPH0860264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089595B2 publication Critical patent/JP3089595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/22Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions of metals not provided for in groups C25C1/02 - C25C1/20

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電解採取によるインジ
ウムの回収方法に関するものであり、さらに詳しく述べ
るならば、種々の化学精製法により不純物を除去した後
のインジウム含有塩酸溶液からインジウムを電解採取す
る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】工業的なインジウム生産は、インジウム
を微量に含む亜鉛製錬の副産物、例えば鉛滓等に濃縮し
たインジウムの回収に依るものが主たるものであるた
め、砒素、亜鉛、カドミウム等の不純物からインジウム
を分離するために複雑な湿式工程が必要となる。一般的
には酸浸出、中和、アルカリ浸出、硫化、置換等を組合
せた種々の化学精製法により不純物を除去した高インジ
ウム濃度溶液から、亜鉛板、アルミ板等を使用した置換
処理を行うことにより、インジウムを一旦粗メタルすな
わちスポンジインジウムとして回収し、この粗メタルを
陽極アノードに鋳造し、インジウム種板を陰極として、
硫酸溶液を電解液に用いた電解精製法により純度99.
99%以上のインジウムを製造している。
【0003】図3には従来のインジウム精製の代表的工
程を示す。まず、原料を塩酸溶解した後H2 Sを吹込み
硫化してPb,Cd,Sn,Tl等を硫化物として沈殿
させ、硫化後液にInの精製スポンジを投入してSnを
析出させるセメンテーションを行い、かつ亜鉛板による
置換を行ってInを精製スポンジとして置換析出させ同
時にZnを後液に移行させる。得られた精製スポンジを
溶解してアノードに鋳造し、次に電解精製を行って製品
インジウムを得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記化学精製法により
得られる高濃度インジウム溶液では不純物濃度は高品位
インジウムを電解精製させるのに十分な濃度までに低下
している。しかし、粗メタルを硫化する前に溶解し、か
つ硫化処理による不純物の分離を促進するために、イン
ジウム溶液は塩酸性になっており、この液を直接電解に
供すると塩素ガスが発生するという問題が生じる。これ
を避けるためインジウムを一旦粗メタルの形態で回収
し、アノードに鋳造してから電解精製しなければならな
かった。
【0005】本発明は、従来技術が抱える塩素ガス発生
に関係する問題点を克服し、アノード鋳造を省略して塩
酸溶液から直接インジウム電解採取するために為された
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】種々の化学精製法で不純
物を除去したインジウム含有塩酸溶液から塩素ガスの発
生を防止してインジウム製品を回収する方法を鋭意検討
した結果、通常の電解採取法では塩素ガスが次式 2Cl- =Cl2 ↑+2e- ・・・・・・・(1) により陽極で発生するが、陽イオン隔膜を使用し陽極と
塩素溶液との直接的接触を避けることにより、塩素イオ
ンが陽極液に移動することが防止でき、陽極での塩素発
生を防止しうることを見出した。一方陽極から電解液中
に放出されるプロトンは陽イオン隔膜を通過し、陰極室
で塩酸を生成する。
【0007】すなわち、本発明は、化学的精製法により
精製した粗インジウムからインジウムを回収する方法に
おいて、不溶性陽極を配置した陽極室の電解液を硫酸溶
液とし、陰極室の電解液をインジウム含有塩酸溶液と
し、前記陰極室と前記陽極室の間を陽イオン隔膜で隔て
電解を行うことを特徴とする電解採取によるインジウム
の回収方法に関する。
【0008】本発明においては、種々の化学精製法によ
りインジウム以外の不純物を十分に低下した塩酸溶液を
電解採取するものである。この塩酸溶液中のインジウム
濃度は特に制限されるものではないが、60〜150g
/Lが好ましい。
【0009】さらに、Cu,Pb,Sn,Sb,Bi等
のInより貴な元素は陰極に析出して、電解インジウム
の純度を低下させる。99.99%(4N)以上の高純
度電解インジウムを得るためには、化学的精製法により
これらの元素を合計で15ppm以下に制限することが
必要である。化学的精製法の代わりに本発明方法を予め
浄液目的で実施し、貴な元素を陰極液からできるだけ除
去した後にインジウム含有塩酸溶液を陰極液に補加する
ことも可能である。
【0010】本発明の電解採取法において、塩酸と陽極
の直接接触を避け陽極での塩素発生反応を防止するため
陽極液に硫酸を使用する。電解電圧を低下するために
は、陽極液の硫酸濃度は10〜180g/Lであること
が好ましい。陽極電極として使用する不溶性電極は硫酸
溶液に溶解しないものであって、白金属酸化物をコーテ
ィングした電極、Pt電極等耐酸性に優れたものを使用
することができる。陰極は電解精製もしくは電解採取さ
れた高品位インジウムを種板として使用することが好ま
しい。さらに、陽極液は電解槽内外で、例えば電解槽外
に設けられた陽極液タンクとの間で循環させることが好
ましい。
【0011】本発明の電解採取法で陽極室に使用される
硫酸溶液からは酸素が発生する。硫酸液中に酸素ガスが
気泡として滞留すると、陽極液と陽極との接触面積が低
下し、アノード側の電流密度が上昇し、さらに槽電圧が
高まる。したがって、この酸素ガスの抜き取りを促進す
ると槽電圧が低下する面で好ましい。
【0012】循環液中の酸素ガス抜き取りを促進すると
陽極液中に存在する酸素ガス量を減少でき槽電圧を下げ
られるとともに、良好な作業を保つことができるので、
この目的で陽極液循環系に気液分離ボックスを設置し、
気液分離ボックスをダストと連通させて使用すことが好
ましい。
【0013】電解尾液は粗スポンジインジウムの溶解あ
るいは溶媒抽出法によりInを回収している場合は溶媒
抽出の剥離液(逆抽出液)等の前工程に繰り返し使用可
能であり、この場合電解尾液のインジウム濃度が高い
と、インジウム繰返し量の増加、系内仕掛品の増加につ
ながるために、できるだけ低インジウム濃度で電解採取
を行い、電解尾液中のインジウム濃度を低減させるのが
よい。例えば、電解採取陰極液中のインジウム濃度は4
0g/L以下が好ましい。
【0014】本発明法を実施するに当たっては、電着状
態が悪化し電着面にインジウムが突起状に析出すると、
これが隔膜を突き破り、液組成の異なる陰極液(電解
液)と陽極液が混ざり、塩素ガスが発生する。そのた
め、円滑な電着状態を保つように電流密度、添加剤の種
類・量、陽極・陰極室の寸法、陰極液の循環などの電解
条件を適切に設定することが非常に重要である。
【0015】例えば、電流密度は70〜100A/m2
とし、添加剤としてはニカワ及びサンエキス(日本製紙
(株)商品名)を電着インジウム1kg当たり6〜10
g陰極液に添加して、陰極液を十分に攪拌しながら電解
採取を行うと円滑な電着を行い得ることを見出した。な
お、添加剤が電着インジウム1kg当たり10gを越え
ると電解尾液を前工程に戻したときに泡立ちが激しくな
る。
【0016】
【作用】本発明においては、種々の化学精製により不純
物を除去したインジウム含有塩酸溶液からなる陰極液
(電解液)と硫酸溶液からなる陽極液とを陽イオン隔膜
を介して接触させることにより塩素ガスの発生を防止す
ることができ、また不溶性陽極と陰極との間に陽イオン
隔膜を介して通電することによりインジウム含有塩酸溶
液を直接電解採取に供することができる。さらに、請求
項2〜3の方法により酸素ガスの抜き取りを促進する
と、槽電圧を減少することができる。以下、実施例によ
り本発明をさらに詳しく説明する。
【0017】
【実施例】図1には本発明に係る電解採取法に使用する
装置の一実施例を示す。図中、1は耐酸性の材質で作ら
れた槽、2は不溶性電極(陽極)、3は陰極、4は陽イ
オン隔膜、5a,5bは陽イオン交換膜4で仕切られた
アノードボックスの底と上方に固定されたそれぞれ底板
及び蓋、6は不溶性電極2と陰極3に電気的に接続され
た整流器であり、これらは電解採取装置の基本的要素に
該当する。電解採取に供される高インジウム濃度塩酸溶
液は補加液タンク7からポンプ8により陰極室に供給さ
れ、陰極液はポンプ9により循環され、また陰極液が溢
れた場合はオフ液タンク10に捕集される。一方陽極液
は陽極液タンク11からポンプ12により陽極室に供給
され、かつ陽極室から抜き取られて循環される。
【0018】図1において、13は陽イオン交換膜で仕
切られたアノードボックスからの陽極液抜出し配管であ
る。陽極液はポンプ12によりアノードボックス底部に
通液され、アノードボックス上端から抜き出されるた
め、気泡となって上昇する酸素ガスをほぼ完全に捕集で
きる。陽極液抜出し管13は一端が気液分離ボックス1
4に開口しており、酸素から分離された硫酸溶液は陽極
液タンク11に戻される。一方分離された酸素はダクト
15を経てファン(図示せず)により外部環境に放出さ
れる。
【0019】図2は本発明の実施例に係わる陽極室の具
体的構造を示す図面である。陽極室は、陽イオン交換膜
4を交換膜支持板20の内側に張合せたものを他の適当
な塩ビ等の樹脂板とボルト止めして六面体容器形状に構
成したものである。なお交換膜支持板20は正面が井桁
状であり、陽イオン交換膜4を井桁の間から露出させる
ことによって、該交換膜を介して陽イオンが通過できる
ようにしている。21、22はそれぞれ陽極液入口管、
陽極液出口管である。さらに、23は電気配線取付け部
である。
【0020】化学精製法により不純物を除去し、現在の
現場操業で得られたインジウム塩酸溶液と純水、濃塩酸
を用い、 In 27.8g/L Bi <1mg/L Zn 6.8g/L Cu <1mg/L Pb <1mg/L Sb <1mg/L Cd <1mg/L Fe 66mg/L Sn <1mg/L Tl <1mg/L pH 0.5 に調整した液を初期の陰極液(電解液)とし、図1に示
すレイアウトの電解槽で5回継続して電解採取試験を行
った。
【0021】試験中はインジウム濃度調整のために現場
操業で得られたインジウム塩酸溶液(In60〜120
g/L)を電解槽内に連続補加した。陽イオン隔膜は旭
ガラス(株)製品のセレミオン交換膜を使用した。なお
電解条件は、液温30℃、陽極液:10〜180g/L
−H2 SO4 ,槽体積:133L、陽極液循環速度:
0.5L/minであり、その他の条件は表1に示す。
【0022】
【表1】電極 通電 電流 電着量g 電流 陰極液 添加剤 面間 験 陽極 時間h 密度 理 論 効率 循環速度 距離 No 陰極 電流A 実 績 1kgIn 枚 Am-2 g % Lmin-1 当りg mm 1 1 116h 82.6 3644.3 96.4 4 1.35 190 2 22A 3514.0 2 2 86h 84.5 5256.4 98.0 4 2.70 180 3 45A 5416.2 3 1 67h 90.5 2305.8 99.6 8 2.70 180 2 24A 2295.9 4 1 48h 75.0 1645.1 98.5 12 5.40 180 2 24A 1621.0 5 1 100h 75.0 3444.3 99.2 14 13.50 180 2 24A 3417.1
【0023】なお、表1において添加剤はニカワとサン
エキスである。以下、表2〜16に試験No.1〜5の
それぞれについて、電解採取結果、電解開始時及び終了
時陰極液組成を示す。なお電解採取結果における各元素
の単位はppmであり、備考は当該材料の実際の重量で
あり、「種板」は本出願人の従来の電解精製で得られた
インジウム板であり、「電着+種板」は電解採取により
インジウムを電着した後電解液から引上げた陰極板と電
着金属の合計組成及び重量である。
【0024】
【表2】 実験No.1電解採取結果 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 備考 種板 − − 1.2 1.5 <0.1 0.3 <0.1 0.2 0.8<0.1 0.1 1.24kg 電着+種板− − 9.0 0.4 1.4 0.3 <0.1 0.6 3.7 1.4 0.1 4.75kg
【0025】
【表3】 実験No.1電解開始時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 27.8 6.82 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 66
【0026】
【表4】 実験No.1電解終了時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 26.2 12.4 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 77
【0027】
【表5】 実験No.2電解採取結果 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 備考 種板 − − 1.2 1.5 <0.1 0.3 <0.1 0.2 0.8<0.1 0.1 1.60kg 電着+種板− − 5.6 0.4 2.2 0.1 <0.1 0.3 5.2 1.4 0.9 7.02kg
【0028】
【表6】 実験No.2電解開始時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 26.1 12.2 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 80
【0029】
【表7】 実験No.2電解終了時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 21.3 13.8 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 56
【0030】
【表8】 実験No.3電解採取結果 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 備考 種板 − − 1.5 1.3 0.3 0.3 <0.1 <0.1 0.6 <0.1 0.1 0.68kg 電着+種板− − 2.3 0.3 2.4 0.1 <0.1 0.1 1.3 0.2 0.9 2.97kg
【0031】
【表9】 実験No.3電解開始時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 21.3 13.8 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 56
【0032】
【表10】 実験No.3電解終了時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 41.2 13.5 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 3 <1 <1 <1 <1 <1 <1 60
【0033】
【表11】 実験No.4電解採取結果 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 備考 種板 − − 1.5 1.3 0.3 0.2 <0.1 <0.1 0.6 <0.1 0.1 1.04kg 電着+種板− − 2.6 0.3 2.1 0.1 <0.1 <0.1 1.0 0.2 0.1 2.66kg
【0034】
【表12】 実験No.4電解開始時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 41.2 13.5 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 3 <1 <1 <1 <1 <1 <1 60
【0035】
【表13】 実験No.4電解終了時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 42.8 15.3 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 2 <1 <1 <1 <1 <1 <1 55
【0036】
【表14】 実験No.5電解採取結果 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 備考 種板 − − 1.5 1.3 0.3 0.2 <0.1 <0.1 0.6 <0.1 0.1 1.01kg 電着+種板− − 3.1 0.5 3.1 0.1 <0.1 0.1 1.7 0.2 0.1 4.43kg
【0037】
【表15】 実験No.5電解開始時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 42.8 15.3 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 2 <1 <1 <1 <1 <1 <1 55
【0038】
【表16】 実験No.5電解終了時陰極液組成 In Zn Pb Cd Sn Tl Zn Bi Cu Sb Fe 濃度(g /L ) 43.3 17.1 − − − − − − − − − 濃度(mg/L ) − − <1 2 <1 <1 <1 <1 <1 <1 68
【0039】塩素ガス:試験No.1〜5中に定期的に
電解槽上の塩素ガス濃度の測定を塩素ガス検知管を用い
行ったところ、いずれの場合も塩素ガスを検知すること
はなく、塩素ガス発生を防止できることが確認された。
【0040】電流効率:試験No.1〜5の電流効率は
96%以上であり、現状の電解精製と同等であった。
【0041】電着物品位:試験No.1,2ではInよ
り貴な金属の含有量が現状の電解より高くなっている。
しかし、その後の試験ではこれら貴な金属の含有量が低
下している。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明を構成したた
めに、本発明では塩素の発生を防止しつつインジウム含
有塩酸溶液からインジウムを直接電解採取できるように
なったために、アノードの鋳造工程が省略され、省エネ
ルギーと生産量増大が可能となった。また、電解採取さ
れたインジウムの品位は従来の電解精製品と同等の高品
位のものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るインジウムの電解採取法を実施
するための装置の一実施例を示す図である。
【図2】 陽極室の実施例を示す図である。
【図3】 従来法に係る粗インジウムスポンジを鋳造し
た後電解精製をする工程のフローチャートである。
【符号の説明】
1 耐酸性槽 2 不溶性電極(陽極) 3 陰極 4 陽イオン交換膜 6 整流器 7 補加液タンク 14 気液分離ボックス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−234584(JP,A) 特開 平2−38536(JP,A) 特開 昭51−20019(JP,A) 特開 昭57−9848(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22B 58/00 C25C 1/00 301 C25C 1/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学的精製法により精製した粗インジウ
    ムからインジウムを回収する方法において、不溶性陽極
    を配置した陽極室の電解液を硫酸溶液として、陰極室の
    電解液をインジウム含有塩酸溶液とし、前記陰極室と前
    記陽極室の間を陽イオン隔膜で隔て電解を行なうこと
    より、塩素ガスを発生させることなくインジウムを得る
    ことを特徴とする電解採取によるインジウムの回収方
    法。
  2. 【請求項2】 陽極液を電解槽内外で循環させることを
    特徴とする請求項1記載の電解採取によるインジウムの
    回収方法。
  3. 【請求項3】 前記陽極室から発生するガスを気液分離
    ボックスに導びいて酸素ガスと硫酸水溶液とを分離する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の電解採取によ
    るインジウムの回収方法。
JP06195677A 1994-08-19 1994-08-19 電解採取によるインジウムの回収方法 Expired - Fee Related JP3089595B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06195677A JP3089595B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 電解採取によるインジウムの回収方法
US08/386,567 US5543031A (en) 1994-08-19 1995-02-10 Method for recovering indium by electrowinning and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06195677A JP3089595B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 電解採取によるインジウムの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0860264A JPH0860264A (ja) 1996-03-05
JP3089595B2 true JP3089595B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=16345170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06195677A Expired - Fee Related JP3089595B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 電解採取によるインジウムの回収方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5543031A (ja)
JP (1) JP3089595B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939354A (en) * 1988-05-05 1990-07-03 Datacode International, Inc. Dynamically variable machine readable binary code and method for reading and producing thereof
JP4515804B2 (ja) * 2004-04-08 2010-08-04 新興化学工業株式会社 電解採取による金属インジウムの回収方法
KR100614890B1 (ko) * 2004-10-26 2006-08-25 (주)나인디지트 고순도 인듐 제조 방법 및 장치
KR100661306B1 (ko) * 2004-12-06 2006-12-27 한국지질자원연구원 전해침출장치
JP2008208396A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd インジウムの回収方法とその装置
BRPI0701919B1 (pt) * 2007-05-23 2016-10-11 Votorantim Metais Zinco S A processo de produção de índio metálico puro a partir de óxido de zinco e/ou solução contendo o metal
KR101155355B1 (ko) * 2008-02-12 2012-06-19 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 Izo 스크랩으로부터의 유가 금속의 회수 방법
JP5102317B2 (ja) * 2008-02-12 2012-12-19 Jx日鉱日石金属株式会社 Izoスクラップからの有価金属の回収方法
US8308934B2 (en) * 2008-03-06 2012-11-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of recovering valuable metals from IZO scrap
JP5471735B2 (ja) * 2010-04-05 2014-04-16 住友金属鉱山株式会社 スズ、タリウムの除去方法およびインジウムの精製方法
RU2463388C2 (ru) * 2011-08-01 2012-10-10 Виталий Евгеньевич Дьяков Электролизер для извлечения индия из расплава индийсодержащих сплавов
RU2471893C2 (ru) * 2011-10-07 2013-01-10 Виталий Евгеньевич Дьяков Способ электролитического получения висмута из сплава, содержащего свинец, олово и висмут, и электролизер для его осуществления
CN103290212A (zh) * 2012-02-24 2013-09-11 于军 铟清洁冶炼方法
RU2490375C2 (ru) * 2012-07-09 2013-08-20 Борис Николаевич Дьяков Электролизер для извлечения индия из индийсодержащего расплава в виде конденсата из вакуумной печи
CN103388161B (zh) * 2013-08-20 2016-05-11 兰州交通大学 一种用于金属硫酸盐溶液精炼的膜电积装置
RU2595302C2 (ru) * 2015-04-09 2016-08-27 Виталий Евгеньевич Дьяков Электролизер экстракции индия из расплава конденсата на выпуске из вакуумной печи
RU2610095C2 (ru) * 2015-05-25 2017-02-07 Виталий Евгеньевич Дьяков Электролизер для разделения легкоплавких сплавов электролизом в расплаве солей
RU2647059C1 (ru) * 2017-03-20 2018-03-13 Виталий Евгеньевич Дьяков Электролизер для разделения легкоплавких сплавов электролизом в расплаве солей
DE102017213956B3 (de) 2017-08-10 2018-12-06 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren zur Gewinnung von Indium aus wässrigen, metallhaltigen Lösungen
JP7023156B2 (ja) * 2018-03-30 2022-02-21 Dowaメタルマイン株式会社 金属インジウムの回収方法
RU2727365C2 (ru) * 2019-11-18 2020-07-21 Виталий Евгеньевич Дьяков Электролизер для разделения легкоплавких сплавов электролизом в расплаве солей
CN110923751A (zh) * 2019-11-28 2020-03-27 广东先导稀材股份有限公司 从铟电解后液中回收铟的方法
CN111996550A (zh) * 2019-12-16 2020-11-27 青海西部铟业有限责任公司 一种铟反萃液直接电解提取金属铟的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA509440A (en) * 1955-01-25 R. Mills James Process for refining indium
US2052387A (en) * 1935-01-05 1936-08-25 Anaconda Copper Mining Co Treatment of indium-bearing materials
US3523880A (en) * 1967-12-27 1970-08-11 Ionics Electrolytic cell for removal and recovery of so2 from waste gases
ES8801394A1 (es) * 1984-07-02 1987-05-16 Diaz Nogueira Eduardo Procedimiento para la electrodeposicion catodica de metales con la generacion del acido correspondiente, a partir de disoluciones de sus sales
JPH01156437A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd インジウムの精製方法
JPH0375224A (ja) * 1989-08-11 1991-03-29 Tosoh Corp インジウム水溶液の精製方法
JPH0375223A (ja) * 1989-08-11 1991-03-29 Tosoh Corp インジウムの回収方法
JPH0382720A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Tosoh Corp インジウムを回収する方法
JP2738192B2 (ja) * 1991-12-02 1998-04-08 住友金属鉱山株式会社 電解用粗インジウムの回収方法
JP3199184B2 (ja) * 1992-03-02 2001-08-13 住友金属鉱山株式会社 Pb−Sn−In合金からのInの回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0860264A (ja) 1996-03-05
US5543031A (en) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089595B2 (ja) 電解採取によるインジウムの回収方法
US4107007A (en) Process for the recovery of lead from scrapped lead batteries
US9630844B2 (en) Hydrometallurgical process for the recovery of tellurium from high lead bearing copper refinery anode slime
US2792342A (en) Electrowinning of copper
JP2014501850A (ja) チオ硫酸塩溶液からの金および銀の電気的回収
CN112119182B (zh) 铜电精炼的改进
US5569370A (en) Electrochemical system for recovery of metals from their compounds
EA021918B1 (ru) Способ и устройство для получения металлического порошка
EP0253783B1 (en) Process for refining gold and apparatus employed therefor
US4906340A (en) Process for electroplating metals
JPS6327434B2 (ja)
JP4515804B2 (ja) 電解採取による金属インジウムの回収方法
JP3146706B2 (ja) ガリウムの電解方法
EP0161224B1 (en) Process for copper chloride aqueous electrolysis
CA1214748A (en) Process for nickel electroreplenishment for nickel refinery electrolyte
EP0197071A1 (en) ZINC PRODUCTION FROM ORES AND CONCENTRATES.
US20080308429A1 (en) Method for improving cathode morphology
US2385269A (en) Process of electrolytically extracting metal
JP5344278B2 (ja) 金属インジウム製造方法及び装置
US5160588A (en) Process for recovering tellurium from copper electrolysis slime
WO1995023880A1 (en) Treatement of electrolyte solutions
CN114318418B (zh) 一种采用并联式隔膜电沉积模组制备金属铋的方法
US3054736A (en) Method and apparatus for recovery of copper and zinc from scrap
US3252879A (en) Process for the continuous electrolytic regeneration of spent iron containing sulfate pickling solution
JP2570076B2 (ja) 高純度ニッケルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees