JP3089556B1 - 有機性廃棄物の発酵処理時における脱臭装置 - Google Patents

有機性廃棄物の発酵処理時における脱臭装置

Info

Publication number
JP3089556B1
JP3089556B1 JP11109417A JP10941799A JP3089556B1 JP 3089556 B1 JP3089556 B1 JP 3089556B1 JP 11109417 A JP11109417 A JP 11109417A JP 10941799 A JP10941799 A JP 10941799A JP 3089556 B1 JP3089556 B1 JP 3089556B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
gas
organic waste
inlet
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11109417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000300940A (ja
Inventor
賢二 豊嶋
正裕 青木
Original Assignee
有限会社インフィニティ研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社インフィニティ研究所 filed Critical 有限会社インフィニティ研究所
Priority to JP11109417A priority Critical patent/JP3089556B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089556B1 publication Critical patent/JP3089556B1/ja
Publication of JP2000300940A publication Critical patent/JP2000300940A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 有機性廃棄物の発酵処理時におけるオゾン酸
化法による脱臭装置において、オゾン酸化処理の均質化
を図り得て脱臭能を高める。 【解決手段】 排気筒4の導入口7から導入される被処
理排気ガスとオゾン供給装置9により供給されるオゾン
とは、静止型のガスミキサー10の右捩じり羽根のエレ
メント11と左捩じり羽根のエレメント11を交互に通
過することにより均質に接触混合され、酸化反応が促進
されて脱臭率を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生ごみなどの有機
性廃棄物を発酵処理する時に発生する悪臭の脱臭装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】炊事場や調理場から出る野菜、魚介、肉
類等の生ごみなどの有機性廃棄物は発酵処理による生化
学反応によって分解することにより、ごみの軽減量化を
図ることができるが、その発酵処理時に悪臭が発生す
る。この悪臭の脱臭方法として、オゾンによる化学的な
脱臭法や燃焼法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、オゾン酸化
による脱臭法は臭気ガスとオゾンガスとの接触を完全に
することが望まれるが、とかく部分接触により酸化され
る部分と酸化されない部分とが生じやすくて満足すべき
脱臭能が得られなかった。また、可燃性の臭気物質を酸
素の存在下で直接燃焼、分解する燃焼法では、一般的に
650゜C以上の高温を必要とするが、温度むらが生じ
て部分的に650゜C以下の温度で排気されることがあ
り、これにおいても脱臭能が満足するものではなかっ
た。
【0004】そこで、本発明の目的は、燃焼法による脱
臭装置において燃焼処理の均質化を図り得て脱臭能を高
めることのできる有機性廃棄物の発酵処理時における脱
臭装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の有機性廃棄物の
発酵処理時における脱臭装置は、図1に例示するごとく
発酵槽1から排出される被処理排気ガスを導入する導入
口7と脱臭処理済みガスを排出する排出口8とを有する
排気筒4と、この排気筒4の導入口7と排出口8との間
の排気通路内に設置され、羽根の捩じり方向が左右交互
になったエレメント11を複数個直列に接続した静止型
のガスミキサー10と、排気筒4の導入口7とガスミキ
サー10との間の排気通路内に被処理排気ガスを加熱す
る加熱装置13とを備えていることに特徴を有するもの
である。上記加熱装置13の加熱温度は650゜C以上
に制御するが、この制御は、排気筒4内のガスミキサー
10と排出口8との間に温度検出器14を備え、この温
度検出器14からの検出信号に基づいて行うことができ
る。
【0006】
【作用】上記燃焼法による脱臭装置によれば、排気筒の
導入口から導入され、加熱装置により加熱される被処理
排気ガスは、ガスミキサーの右捩じり羽根と左捩じり羽
根を交互に通過することによってその全体温度が均質化
され、可燃性の臭気物質を燃焼、分解させて無臭物質に
変える温度以上、すなわち650゜C以上に保たれる。
この温度の均質化により脱臭率を高める。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る有機性廃棄物の発酵
処理時における脱臭装置の一実施形態例を図1ないし図
3に基づいて説明する。燃焼法による脱臭装置全体の概
略図を図1に示しており、1は生ごみなどの有機性廃棄
物2を発酵処理する発酵槽で、その内部に有機性廃棄物
を撹拌する撹拌羽根3を備えるとともに、有機性廃棄物
2を発酵、乾燥させる加熱装置(図示省略)を備える。
4は発酵槽1の排気口5に排気ブロワー6を介して接続
された排気筒で、発酵槽1から排出される被処理排気ガ
スを導入する導入口7と脱臭処理済みの無臭ガスを排出
する排出口8とを有する。
【0008】排気筒4内の導入口7のすぐ下流側には、
導入口7から導入する被処理排気ガスを加熱する加熱装
置13を設置する。
【0009】排気筒4の導入口7と排出口8との間の排
気通路内には静止型のガスミキサー(静止型管内混合
器)10を上記加熱装置13より下流側になるよう設置
する。ガスミキサー10は、円筒通路管の内部に180
度捩じった羽根(インペラー)を装着したエレメント1
1を、排気筒4内に直列に複数個設置することにより構
成される。エレメント11には、羽根の捩じり方向を右
捩じりしたものと左捩じりしたものとの2種類があり、
図1のように右捩じり羽根と左捩じり羽根を交互に直列
に複数個直列に接続しておくことが肝要である。
【0010】排気筒4内の静止型のガスミキサー10よ
り下流側には温度検出器14を備え、この温度検出器1
4からの検出信号に基づいて加熱装置13の加熱温度を
可燃性の臭気物質を燃焼、分解させて無臭物質に変える
650゜以上、例えば700〜800゜Cに制御するよ
うにしてある。加熱装置13は、具体的には導入口7の
すぐ下流側の排気筒4の外周面に、例えば、セラミック
にシーズドされた電気ヒータを設ける。
【0011】図1には、1つの捩じり羽根を有するエレ
メント11を複数個直列に接続したガスミキサー10を
示しているが、これに代えて、図3のように2つの捩じ
り羽根を有するエレメント11を複数個直列に接続した
ガスミキサー10を用いることも可能である。
【0012】上記構成の燃焼法による脱臭装置におい
て、排気筒4の導入口7から導入されて加熱装置13に
より加熱される被処理排気ガスは、ガスミキサー10の
右捩じり羽根のエレメント11と左捩じり羽根のエレメ
ント11を交互に通過することによって(図2参照)
の全体温度が650゜C以上に均質化される。したがっ
て、被処理排気ガス中の可燃性の臭気物質は均質に燃
焼、分解されて無臭化される。
【0013】
【実施例】加熱装置13として最高発熱温度1000゜
Cの電気ヒータを使用して、排気筒3のガスミキサー1
0より上流側を加熱し、ガスミキサー10の通過後の温
度を700゜Cに制御して運転した。この場合は、被処
理排気ガス中の可燃性の臭気物質を完全に燃焼、分解で
きて無臭に近い状態にまで脱臭することができた。
【0014】
【発明の効果】本発明の燃焼法による脱臭装置によれ
ば、加熱装置により加熱される被処理排気ガスはガスミ
キサーを通過することによってその全体温度が均質化さ
れ、燃焼分解による脱臭率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃焼法による脱臭装置全体の概略図である。
【図2】ガスミキサーを通過する被処理排気ガスの挙動
を示した説明図である。
【図3】ガスミキサーの変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 発酵槽 4 排気筒 7 導入口 8 排出口 10 ガスミキサー 11 エレメント 13 加熱装置 14 温度検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−267023(JP,A) 特開 昭63−194712(JP,A) 特開 平4−338001(JP,A) 特開 平9−243257(JP,A) 特開 平8−271147(JP,A) 特開 平1−239311(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/38 B01D 53/34 B01D 53/74 B09B 3/00 F23G 7/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発酵槽から排出される被処理排気ガスを
    導入する導入口と脱臭処理済みガスを排出する排出口と
    を有する排気筒と、この排気筒内の導入口と排出口との
    間の排気通路内に設置され、羽根の捩じり方向が左右交
    互になったエレメントを複数個直列に接続した静止型の
    ガスミキサーと、前記排気筒の導入口と前記ガスミキサ
    ーとの間の排気通路内の被処理排気ガスを加熱する加熱
    装置とを備えており、 前記排気筒内のガスミキサーと排出口との間に温度検出
    器を備え、この温度検出器からの検出信号に基づいて前
    記加熱装置の加熱温度を650゜C以上に制御するよう
    にしてある ことを特徴とする有機性廃棄物の発酵処理時
    における脱臭装置。
JP11109417A 1999-04-16 1999-04-16 有機性廃棄物の発酵処理時における脱臭装置 Expired - Lifetime JP3089556B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109417A JP3089556B1 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 有機性廃棄物の発酵処理時における脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109417A JP3089556B1 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 有機性廃棄物の発酵処理時における脱臭装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3089556B1 true JP3089556B1 (ja) 2000-09-18
JP2000300940A JP2000300940A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14509731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11109417A Expired - Lifetime JP3089556B1 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 有機性廃棄物の発酵処理時における脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089556B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101498631B1 (ko) * 2014-02-13 2015-03-04 (주)에코라이프 유해가스 정화장치 및 이의 정화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000300940A (ja) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wardenier et al. Removal of micropollutants from water in a continuous-flow electrical discharge reactor
JPH06341622A (ja) 廃棄物の浄化焼却装置
KR20130107101A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP3089556B1 (ja) 有機性廃棄物の発酵処理時における脱臭装置
KR200442651Y1 (ko) 음식물쓰레기 처리기의 유기산 탈취장치
JP2001239239A (ja) 脱臭装置、生ゴミ処理機および脱臭方法
CN210699476U (zh) 一种非接触式恶臭异味气体处理装置
JPH06256080A (ja) 廃棄物処理方法及びその装置
KR980009206A (ko) 유기물 퇴비화 장치
JP2000061435A (ja) 有機物処理装置
JP2008259940A (ja) 有機廃棄物の発酵処理方法
KR19980019515A (ko) 음식물 쓰레기 발효/건조장치의 제어방법(method for controlling fermentation/dry apparatus of waste foods)
KR20030075557A (ko) 발효 건조 장치
KR100216210B1 (ko) 가스중독방지 음식물쓰레기 처리장치
JPH08252558A (ja) 厨芥処理装置
JP3475187B2 (ja) 有機物処理装置
KR102537371B1 (ko) 열 효율성을 향상시킨 음식물쓰레기 처리기의 탈취장치
KR100640899B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리기
JPH07171546A (ja) コンポスター
JP2002126701A (ja) 有機物処理装置
WO2001062403A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de dechets
JP3240844B2 (ja) 厨芥処理装置
KR20070041696A (ko) 복합 레이저 광촉매 응용 방법
KR200399122Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP3481022B2 (ja) 有機物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10