JP3089033U - トランシーバー装置 - Google Patents

トランシーバー装置

Info

Publication number
JP3089033U
JP3089033U JP2002001839U JP2002001839U JP3089033U JP 3089033 U JP3089033 U JP 3089033U JP 2002001839 U JP2002001839 U JP 2002001839U JP 2002001839 U JP2002001839 U JP 2002001839U JP 3089033 U JP3089033 U JP 3089033U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transceiver
audio
signal
alarm
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002001839U
Other languages
English (en)
Inventor
孝行 西住
Original Assignee
孝行 西住
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝行 西住 filed Critical 孝行 西住
Priority to JP2002001839U priority Critical patent/JP3089033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089033U publication Critical patent/JP3089033U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 離れた位置から一斉放送や警報装置の作動が
でき、状況に応じて迅速かつ適格な対応ができ、携帯ト
ランシーバーから多くの人に正確に情報を伝達できる。 【解決手段】 携帯トランシーバー4に接続信号出力部
5と作動信号出力部6を設け、接続信号を受信すると放
送装置7を作動させ受信した音声を放送装置7に入力す
る放送音声入力部2をトランシーバー固定局1に設け、
作動信号を受信すると警報装置8を作動させる警報作動
部3を設け、トランシーバー固定局1から離れた位置か
ら携帯トランシーバー4に入力した音声を一斉放送でき
るとともに、トランシーバー固定局1から離れた位置の
携帯トランシーバー4から作動信号を作動できるように
した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、放送装置と警報装置を有する場所にトランシーバー固定局を設置し 、トランシーバー固定局から離れた場所にいる人が携帯トランシーバーから一斉 放送を行ったり、警報装置を作動できるトランシーバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のトランシーバー装置では、例えば学校や会社の警備や点検を行う者が火 災等の異常を発見した場合には、近くに火災報知器等がない場合、携帯トランシ ーバーでトランシーバー固定局を操作する人に連絡し、トランシーバー固定局を 操作している人が警報装置を作動させたりしていた。また、非常時の連絡事項や 状況説明については、携帯トランシーバーでトランシーバー固定局を操作する人 に連絡し、トランシーバー固定局を操作する人が校内放送や社内放送を行ってい た。このように連絡が別の人を介して行われると、迅速さに欠け、正確に伝わら ないこともあった。また、非常時の連絡の際にトランシーバー固定局を操作する 人がいないなどの重大なミスの発生の可能性もあった。 近年では、学校や会社等の非常時の対応が問題になっており、迅速で適格な対 応の必要性が高まっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとする課題は従来のこれらの問題点を解消し、離れた位置 から一斉放送や警報装置の作動ができ、状況に応じて迅速かつ適格な対応ができ 、携帯トランシーバーから多くの人に正確に情報を伝達できる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決した本考案の構成は、 1) 入力した音声を変調して電波で送信する音声送信部と電波を受信し復調し て音声を出力する音声受信部を有するトランシーバー固定局を設け、音声送信部 と音声受信部を有する携帯トランシーバーを複数設け、携帯トランシーバーとト ランシーバー固定局の間又は携帯トランシーバーと別の携帯トランシーバーの間 で双方向通信を行うトランシーバー装置であって、トランシーバー固定局に所定 の範囲の場所に音声を複数のスピーカーで一斉放送する放送装置と警報を発する 警報装置を設け、携帯トランシーバーの音声信号を放送装置に入力する接続信号 と警報装置を作動させる作動信号を特定音声で携帯トランシーバーの音声送信部 へ入力する出力部を設け、接続信号の特定音声を受信すると放送装置を作動させ トランシーバー固定局が受信した携帯トランシーバーからの音声信号を放送装置 に入力して一斉放送できるようにする放送音声入力部をトランシーバー固定局に 設け、作動信号の特定音声を受信すると警報装置を作動させる警報作動部をトラ ンシーバー固定局に設け、トランシーバー固定局から離れた位置から携帯トラン シーバーに入力した音声を一斉放送でき且つ警報装置を作動できることを特徴と したトランシーバー装置 2) 携帯トランシーバーの接続信号の特定音声の出力部が、接続信号を手動ス イッチを介してエンコーダーで変換して音声域の特定波長周波数の特定音声を音 声送信部に入力するものであり、トランシーバー固定局の放送音声入力部が、音 声受信部で受信した音声信号から接続信号の特定音声をデコーダーで検出し、そ の検出信号で放送装置の電源投入と携帯トランシーバーの音声送信部からの音声 信号を放送装置に入力するものである前記1)記載のトランシーバー装置 3) 携帯トランシーバーの警報信号の特定音声の出力部が、警報信号を手動ス イッチを介してエンコーダーで変換して音声域の特定波長周波数の特定音声を音 声送信部に入力するものであり、トランシーバー固定局の警報作動部が、音声受 信部で受信した音声信号から警報信号の特定音声をデコーダーで検出し、その検 出信号で警報装置を作動させるものである前記1)又は2)記載のトランシーバ ー装置 4) 作動信号の特定音声が、電話呼び出し音である前記1)〜3)いずれかに 記載のトランシーバー装置 にある。
【0005】
【作用】
本考案では、携帯トランシーバーを持った人はその音声送信部と音声受信部に よって、同じく音声送信部と音声受信部を有するトランシーバー固定局又は別の 携帯トランシーバーと双方向通信を行う。何らかの非常時には携帯トランシーバ ーから作動信号の特定音声を出力部から音声送信部に入力して発信する。トラン シーバー固定局は携帯トランシーバーからの作動信号の特定音声を受信すると、 警報作動部によって警報装置が作動し、非常時であることを人に知らせる。さら に、携帯トランシーバーから接続信号の特定音声を出力部から音声送信部に入力 して発信し、トランシーバー固定局が接続信号の特定音声を受信すると、放送音 声入力部によって携帯トランシーバーからの音声信号を放送装置に入力して一斉 放送できるようにする。よって携帯トランシーバーで話す内容を直接、放送で多 くの人に聞かせることができる。 携帯トランシーバーの接続信号の特定音声の出力部が、接続信号を手動スイッ チを介してエンコーダーで変換して音声送信部に入力し、トランシーバー固定局 の放送音声入力部がデコーダーで接続信号の特定音声を検出するものは、手動ス イッチを入れると接続信号をエンコーダーで変換して音声域の特定波長周波数の 特定音声を音声送信部に入力し、音声送信部で処理を行って発信し、トランシー バー固定局の音声受信部で受信した音声信号から放送音声入力部のデコーダーが 接続信号の特定音声を検出し、その検出信号で放送装置の電源投入を行い、さら に携帯トランシーバーの音声送信部からの音声信号を放送装置に入力して一斉放 送ができるようにする。 携帯トランシーバーの警報信号の特定音声の出力部が、警報信号を手動スイッ チを介してエンコーダーで変換して音声送信部に入力し、トランシーバー固定局 の警報作動部がデコーダーで警報信号の特定音声を検出するものは、手動スイッ チを入れると警報信号をエンコーダーで変換して音声域の特定周波数の特定音声 を音声送信部に入力し、音声送信部で処理を行って発信し、トランシーバー固定 局の音声受信部で受信した音声信号から警報作動部のデコーダーが警報信号の特 定音声を検出し、その検出信号で警報装置を作動させる。 作動信号の特定音声が電話呼び出し音であるものは、音声信号と区別して処理 しやすい信号を作動信号として送受信して処理する。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案のトランシーバー装置は、学校やオフィスビル、工場、運動会や催し物 、展示会などの会場などに用いることができ、防犯や警備、管理、案内など様々 な用途に用いることができる。 本明細書中の一斉放送は、ラジオ局等から電波で内容を広く発するようなもの ではなく、学校やオフィスビル等において複数のスピーカーで連絡に用いるよう なものを指す。 警報装置にはランプ、パトランプ、サイレン、ブザー、ベルなど光や音によっ て人に知らせるものが用いられる。 携帯トランシーバーの電波周波数としては400MHzで10mW以下で数百 m〜数kmは交信可能で携帯トランシーバー同士で交信できる。 本考案のトランシーバー装置のエンコーダーは、通常の音声と識別可能な音声 域の特定波長周波数の特定音声を音声送信部に入力するものであり、デコーダー は、音声受信部で受信した音声信号を例えば論理演算し、特定音声があると検出 信号を出力するものである。
【0007】
【実施例】
本考案の実施例について図面を参照して具体的に説明する。 図1〜3に示す実施例は、建物の内部にトランシーバー固定局を設置し、建物 の警備、管理を行う人が携帯トランシーバーを携帯するトランシーバー装置の例 である。 図1は実施例のトランシーバー装置の概略図である。図2は実施例のトランシ ーバー装置のトランシーバー固定局の回路ブロック図である。図3は実施例のト ランシーバー装置の携帯トランシーバーの回路ブロック図である。 図中、1は400MHz帯の電波で音声信号を変調して送信・受信できるトラ ンシーバー固定局、1aは無線機本体、1bはアンテナ、1cは音声送信部、1 dは音声受信部、1nは出力端子、11cはマイク、11dはスピーカー、11 eはアンテナスイッチ、11fは高周波増幅アンプ、11gは混合器、11hは 中間周波数増幅器、11iは低周波増幅アンプ、11jは送信部電力増幅アンプ 、11kは発信部増幅アンプ、11lは安定した周波数を発信し、音声信号を変 調するPLL VCO、11mはマイクアンプ、2は放送音声入力部、2aはデ コーダー、2bはリセットスイッチ、2cは発光ダイオード、2dはトランジス タ、2eはコイルスイッチ、2f,2gはスイッチ、3は警報作動部、3aはデ コーダー、3bはリセットスイッチ、3cは発光ダイオード、3dはトランジス タ、3eはコイルスイッチ、3f,3gはスイッチ、4は400MHz帯の電波 で音声信号を変調して送信・受信できる携帯トランシーバー、4aは携帯トラン シーバー本体、4bはアンテナ、4cは音声送信部、4dは音声受信部、44c はマイク、44dはスピーカー、44eはアンテナスイッチ、44fは高周波増 幅アンプ、44gは混合器、44hは中間周波数増幅器、44iは低周波増幅ア ンプ、44jは送信部電力増幅アンプ、44kは発信部増幅アンプ、44lはP LL VCO、44mはマイクアンプ、5は接続信号出力部、5aはエンコーダ ー、5bはスイッチ、5cは接続信号出力回路、6は作動信号出力部、6aはエ ンコーダー、6bはスイッチ、6cは作動信号出力回路、7は放送装置、7aは スピーカー、7bはマイク、8は警報装置、8aはランプ、8bはベル、8cは スピーカー、8dは警報装置の電源部、20は建物である。
【0008】 本実施例では、放送装置7、警報装置8を有する建物20に設置したトランシ ーバー固定局1のマイク11cに音声が入力されるとマイクアンプ11mで増幅 され、PLL VCO11lに入力されて変調されて発信部増幅アンプ11kで 増幅され、送信部電力増幅アンプ11jで増幅されてアンテナスイッチ11eを 介してアンテナ1bから発信される。建物20の外で整備・管理を行っている人 の携帯トランシーバー4に、その電波が受信されるとアンテナスイッチ44eを 介して高周波増幅アンプ44fで増幅して混合器44gに入力され、中間周波数 増幅器44hで増幅され、低周波増幅アンプ44iで増幅されスピーカー44d から出力される。 また、携帯トランシーバー4のマイク44cに音声が入力されるとマイクアン プ44mで増幅され、PLL VCO44lに入力されて変調されて発信部増幅 アンプ44kで増幅され、送信部電力増幅アンプ44jで増幅されてアンテナス イッチ44eを介してアンテナ4bから発信される。建物に設置したトランシー バー固定局1にその電波が受信されるとアンテナスイッチ11eを介して高周波 増幅アンプ11fで増幅して混合器11gに入力され、中間周波数増幅器11h で増幅され、低周波増幅アンプ11iで増幅されスピーカー11dから出力され る。
【0009】 この携帯トランシーバー4は、その状況に応じて単数又は複数で用いられる。 建物の警備、管理を行う人がこの携帯トランシーバー4を携帯し、火災等の災害 や不審な者、事故等を発見した際には、直ちに携帯トランシーバー4の作動信号 出力部6のスイッチ6bを押す。これにより作動信号出力回路6cから作動信号 がエンコーダー6aで作動信号の特定音声に変換されてマイクアンプ44mに入 力され、音声が入力された場合と同様に処理を行ってアンテナ4bから発信する 。本実施例では作動信号として電話呼び出し音であるトーン音を用いている。こ の作動信号の電波をトランシーバー固定局1が受信すると、音声受信部1dで音 声信号の電波を受信した場合と同様に処理し、作動信号として用いたトーン音が スピーカー11dに出力されるとともにデコーダー2a,3aに送られる。この 際、作動信号は警報作動部3のデコーダー3aでのみ処理され、トランジスタ3 dに検出信号が送られてトランジスタ3dが+Bからの電流を流すようにして発 光ダイオード3cを点灯させ、コイルスイッチ3eをONにして警報装置8と電 源部8dを接続し電源を投入させるとともに警報をONにし建物内のランプ8a 、ベル8b、スピーカー8cを始動させて建物内の人々に異常があったことを知 らせる。トランシーバー固定局1を操作する人には、スピーカー11dから発せ られる作動信号音と発光ダイオード3cの点灯によっても異常が発生し警報が発 せられたことが伝えられる。よって、非常に迅速にかつ人を介さず確実に警報が 発せられる。
【0010】 作動信号を携帯トランシーバー4で発した人は、さらに、携帯トランシーバー 4の接続信号出力部5のスイッチ5bを押す。これにより接続信号出力回路5c から接続信号がエンコーダー5aで接続信号の特定音声に変換してマイクアンプ 44mに入力され、音声が入力された場合と同様に処理を行ってアンテナ4bか ら発信する。この電波をトランシーバー固定局1が受信すると、音声受信部1d で音声信号の電波を受信した場合と同様に処理し、スピーカー11dに出力され るとともにデコーダー2a,3aに送られる。この際、接続信号は放送音声入力 部2のデコーダー2aでのみ処理され、トランジスタ2dに送られてトランジス タ2dが+Bからの電流を流すようにして発光ダイオード2cを点灯させ、コイ ルスイッチ2eをONにして放送装置7の電源を投させるとともに、トランシー バー固定局1の低周波増幅アンプ11iからの出力が放送装置のマイクアンプに 入力されるよう接続する。よって、その後に携帯トランシーバー4に入力される 音声は、トランシーバー固定局1を介して放送装置7のスピーカー7aによって 建物20内の複数箇所で一斉に放送される。よって、建物20外で異常を発見し た人は、携帯トランシーバー4を使用して、直接建物20内の人に異常の内容や 連絡を行うことができる。よって非常に迅速に連絡等が行え、かつ人を介さず直 接できるので連絡ミスなどなく確実に連絡等ができる。トランシーバー固定局1 を操作する人には、スピーカー11dから発せられる接続信号音と発光ダイオー ド2cの点灯によっても一斉放送の状態になったことが伝えられる。 また、警報の状態は、トランシーバー固定局1のリセットスイッチ3bによっ て初期化され、一斉放送の状態はトランシーバー固定局1のリセットスイッチ2 bによって初期化される。
【0011】
【考案の効果】
本考案によれば、離れた位置から一斉放送や警報装置の作動ができ、状況に応 じて迅速かつ適格な対応ができ、携帯トランシーバーから多くの人に正確に情報 を伝達できる。 携帯トランシーバーの接続信号の特定音声の出力部が、接続信号を手動スイッ チを介してエンコーダーで変換して音声送信部に入力し、トランシーバー固定局 の放送音声入力部がデコーダーで接続信号の特定音声を検出するものと、携帯ト ランシーバーの警報信号の特定音声の出力部が、警報信号を手動スイッチを介し てエンコーダーで変換して音声送信部に入力し、トランシーバー固定局の警報作 動部がデコーダーで警報信号の特定音声を検出するものは、携帯トランシーバー の手動スイッチで容易に操作して一斉放送や警報を行うようにでき、携帯トラン シーバー及びトランシーバー固定局の音声送信部と音声受信部を使用してコスト を抑制できる。 作動信号の特定信号が電話呼び出し音であるものは、作動信号音を聞き分けや すくするとともに処理を行ないやすくする。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のトランシーバー装置の概略図である。
【図2】実施例のトランシーバー装置のトランシーバー
固定局の回路ブロック図である。
【図3】実施例のトランシーバー装置の携帯トランシー
バーの回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 トランシーバー固定局 1a 無線機本体 1b アンテナ 1c 音声送信部 1d 音声受信部 1n 出力端子 11c マイク 11d スピーカー 11e アンテナスイッチ 11f 高周波増幅アンプ 11g 混合器 11h 中間周波数増幅器 11i 低周波増幅アンプ 11j 送信部電力増幅アンプ 11k 発信部増幅アンプ 11l PLL VCO 11m マイクアンプ 2 放送音声入力部 2a デコーダー 2b リセットスイッチ 2c 発光ダイオード 2d トランジスタ 2e コイルスイッチ 2f スイッチ 2g スイッチ 3 警報作動部 3a デコーダー 3b リセットスイッチ 3c 発光ダイオード 3d トランジスタ 3e コイルスイッチ 3f スイッチ 3g スイッチ 4 携帯トランシーバー 4a 携帯トランシーバー本体 4b アンテナ 4c 音声送信部 4d 音声受信部 44c マイク 44d スピーカー 44e アンテナスイッチ 44f 高周波増幅アンプ 44g 混合器 44h 中間周波数増幅器 44i 低周波増幅アンプ 44j 送信部電力増幅アンプ 44k 発信部増幅アンプ 44l PLL VCO 44m マイクアンプ 5 接続信号出力部 5a エンコーダ 5b スイッチ 5c 接続信号出力回路 6 作動信号出力部 6a エンコーダ 6b スイッチ 6c 作動信号出力回路 7 放送装置 7a スピーカー 7b マイク 8 警報装置 8a ランプ 8b ベル 8c スピーカー 8d 電源部 20 建物

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した音声を変調して電波で送信する
    音声送信部と電波を受信し復調して音声を出力する音声
    受信部を有するトランシーバー固定局を設け、音声送信
    部と音声受信部を有する携帯トランシーバーを複数設
    け、携帯トランシーバーとトランシーバー固定局の間又
    は携帯トランシーバーと別の携帯トランシーバーの間で
    双方向通信を行うトランシーバー装置であって、トラン
    シーバー固定局に所定の範囲の場所に音声を複数のスピ
    ーカーで一斉放送する放送装置と警報を発する警報装置
    を設け、携帯トランシーバーの音声信号を放送装置に入
    力する接続信号と警報装置を作動させる作動信号を特定
    音声で携帯トランシーバーの音声送信部へ入力する出力
    部を設け、接続信号の特定音声を受信すると放送装置を
    作動させトランシーバー固定局が受信した携帯トランシ
    ーバーからの音声信号を放送装置に入力して一斉放送で
    きるようにする放送音声入力部をトランシーバー固定局
    に設け、作動信号の特定音声を受信すると警報装置を作
    動させる警報作動部をトランシーバー固定局に設け、ト
    ランシーバー固定局から離れた位置から携帯トランシー
    バーに入力した音声を一斉放送でき且つ警報装置を作動
    できることを特徴としたトランシーバー装置。
  2. 【請求項2】 携帯トランシーバーの接続信号の特定音
    声の出力部が、接続信号を手動スイッチを介してエンコ
    ーダーで変換して音声域の特定波長周波数の特定音声を
    音声送信部に入力するものであり、トランシーバー固定
    局の放送音声入力部が、音声受信部で受信した音声信号
    から接続信号の特定音声をデコーダーで検出し、その検
    出信号で放送装置の電源投入と携帯トランシーバーの音
    声送信部からの音声信号を放送装置に入力するものであ
    る請求項1記載のトランシーバー装置。
  3. 【請求項3】 携帯トランシーバーの警報信号の特定音
    声の出力部が、警報信号を手動スイッチを介してエンコ
    ーダーで変換して音声域の特定波長周波数の特定音声を
    音声送信部に入力するものであり、トランシーバー固定
    局の警報作動部が、音声受信部で受信した音声信号から
    警報信号の特定音声をデコーダーで検出し、その検出信
    号で警報装置を作動させるものである請求項1又は2記
    載のトランシーバー装置。
  4. 【請求項4】 作動信号の特定音声が、電話呼び出し音
    である請求項1〜3いずれかに記載のトランシーバー装
    置。
JP2002001839U 2002-04-03 2002-04-03 トランシーバー装置 Expired - Fee Related JP3089033U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001839U JP3089033U (ja) 2002-04-03 2002-04-03 トランシーバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001839U JP3089033U (ja) 2002-04-03 2002-04-03 トランシーバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3089033U true JP3089033U (ja) 2002-10-11

Family

ID=43240306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001839U Expired - Fee Related JP3089033U (ja) 2002-04-03 2002-04-03 トランシーバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089033U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8054986B2 (en) Method and apparatus for computer communication using audio signals
US5508699A (en) Identifier/locator device for visually impaired
JP2666454B2 (ja) 無線自動警報転送方式
US8330589B2 (en) Dog bark door bell notification and personal protection system
US20110181408A1 (en) Public Tactical Message System
WO2002076113A3 (en) Beacon infrastructure
US20120135685A1 (en) User interface for a communication system
JP3089033U (ja) トランシーバー装置
JP2828961B2 (ja) 消火機器設置場所報知システム
JPH10234080A (ja) 移動体通信装置
JPH0469799A (ja) 視覚障害者用交通信号機制御システム
JP3163320B2 (ja) 送受信装置
KR20000063756A (ko) 홈 매니저를 이용한 비상 호출 시스템
KR200354822Y1 (ko) 리모콘무선홈방범경보장치
JP2004112484A (ja) インターホン装置
JPH031296A (ja) 防犯鞄の警報システム
JPS60153234A (ja) 無線通信システム装置
KR20040083655A (ko) 비상통보 시스템과 이를 위한 휴대형 무선 단말기 및비상통보 방법
KR20000020786A (ko) 휴대 이동 통신기의 검출 및 표시 방법
JPH09205405A (ja) 防災用屋外拡声システム
JPH0946451A (ja) 防犯機能付き電話装置
KR20010087829A (ko) Fm 라디오를 이용한 차량도난 경보장치
JPH0773229B2 (ja) ワイヤレスマイクロフォンを有する無線機
JPH0213142A (ja) 無線呼び出し機能付呼び鈴
KR19990022704U (ko) 무선경고장치

Legal Events

Date Code Title Description
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20041129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees