JP3088722B1 - リクライニング式の座席 - Google Patents

リクライニング式の座席

Info

Publication number
JP3088722B1
JP3088722B1 JP11236061A JP23606199A JP3088722B1 JP 3088722 B1 JP3088722 B1 JP 3088722B1 JP 11236061 A JP11236061 A JP 11236061A JP 23606199 A JP23606199 A JP 23606199A JP 3088722 B1 JP3088722 B1 JP 3088722B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
mounting
seat
back frame
rotating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11236061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001057916A (ja
Inventor
武志 渡谷
邦久 脇本
誠 福田
至崇 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namba Press Works Co Ltd
Original Assignee
Namba Press Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namba Press Works Co Ltd filed Critical Namba Press Works Co Ltd
Priority to JP11236061A priority Critical patent/JP3088722B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3088722B1 publication Critical patent/JP3088722B1/ja
Publication of JP2001057916A publication Critical patent/JP2001057916A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】組立部材に組立作業を難しくするクッション材
等が装着された場合においても容易な組立が行える座席
を提供する。 【解決手段】背もたれ部を支持するU字型のバックフレ
ームと,座席部を支持する取付けフレームとを有し,バ
ックフレームの両端部には連結部が設けられ,取付けフ
レームには,連結部の両方と回転自在に連結する取付け
部がそれぞれ設けられ,該取付け部の少なくとも一方に
は,背もたれ部と座席部とがなす角度を所定に維持する
ための回転部材が取り付けられ,この回転部材を介して
取付け部と連結部とが連結され,背もたれ部と座席部と
の角度を調節可能となるリクライニング式の座席であ
る。回転部材は,連結部の周囲縁と整合する形状をも
ち,さらに突起を有する仮止め部を有する。連結部の周
囲縁に,突起を受け入れる受入れ部が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,背もたれの角度の
調節可能な座席およびその製造に関し,特に自動化,機
械化が可能な座席およびその座席の製造に必要なジグな
らびにその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】車両
用の座席,事務用等の椅子(これらを総称して座席をい
う)は,座席の骨格となるフレーム類,クッション性能
に良くするパッド類,そのパッド類を被覆するカバー
類,特に車両用等では座席の位置や,背もたれの角度の
調節を行うスライド類,アジャスター類,金属製部品を
覆い,その見栄えを整える樹脂部品等で構成されてい
る。
【0003】しかし,座席の製造全体に対して自動化,
機械化を図るためには,各部品類を配置付けし,固定化
する必要があるが,上記のように,座席の部品類は,種
々のクッション材,樹脂材が使用され,そのため形状が
固定化せず,その配置付け,位置の固定化が難しい。そ
のため,その組立はほとんどが手作業で行われ,必然的
にコストが高くなっている。
【0004】さらに,座席の部品類の間の連結箇所は様
々な位置にあり,連結に際して作業者に無理な作業姿勢
を強いらざるを得ず,労働条件の改善化が難しい。
【0005】また,座席の使用目的によっては,たとえ
ば背もたれの角度を調節できるように,また座席それ自
身の配置位置を調節できるようにしているが,そのよう
な座席の製造は,上記問題をさらに悪化させている。
【0006】また,座席の製造において,各種部品の共
通化し,さらにジグを利用することで,製造工程数の削
減,工程自身の単純化が図られているものの,座席その
ものが同一で,部品が共通化しても,座席が取り付けら
れる床部の構造の相違により座席を床に付ける取付け片
部の共通化が図れない場合がある。このような場合は,
種々の座席に合ったジグが必要となっていた。
【0007】そこで,本発明は,上記課題を解決するた
めになされたもので,その目的は,組立が容易な座席お
よびその製造方法を提供することである。
【0008】本発明の他の目的は,組立部材に組立作業
を難しくするクッション材等が装着された場合において
も容易な組立が行える座席およびその製造方法を提供す
ることである。
【0009】さらに,本発明の他の目的は,座席の容易
な組立を行うためのジグを提供することである。
【0010】さらに,本発明の他の目的は,座席の種類
によらない共通のジグを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の座席は,背もたれ部を支持するU字型のバックフレ
ームと,座席部を支持する取付けフレームとを有し,バ
ックフレームの両端部には連結部が設けられ,取付けフ
レームには,連結部の両方と回転自在に連結する取付け
部がそれぞれ設けられ,該取付け部の少なくとも一方に
は,背もたれ部と座席部とがなす角度を所定に維持する
ための回転部材が取り付けられ,この回転部材を介して
取付け部と連結部とが連結され,背もたれ部と座席部と
の角度を調節可能となるリクライニング式の座席であ
る。回転部材は,連結部の周囲縁と整合する形状をも
ち,さらに上向きに突き出す突起を有する仮止め部を有
する。連結部の周囲縁には突起を受け入れる受入れ部が
設けられる。
【0012】取付けフレームの取付け部にバックフレー
ムの連結部を連結するときに,突起を受け入れ部に入れ
ることにより,仮止めすることができる。
【0013】回転部材は取付け部の両方に取り付けられ
てもよい。
【0014】回転部材に連結する連結部には,フランジ
が設けられ,受入れ部はこのフランジに設けられた切り
込みであることが望ましい。また,仮止め部は,回転部
材と一体であることが望ましい
【0015】本発明のジグは,背もたれ部を支持するU
字型のバックフレームと,座席部を支承するクッション
フレームと,当該座席を取り付ける床部に取り付けるた
めの取付け片部を有する取付けフレームと,を有する座
席であって,取付けフレームには,バックフレームが連
結され,さらにクッションフレームが固定されるところ
の座席を組み立てるためのジグであって,取付けフレー
ムを保持する保持部材を有する基板から成る。保持部材
は,取付け部を基板から離して保持する。取付けフレー
ムとクッションフレームとを連結する部位に対応する基
板の位置には,連結手段を下方から接近させることがで
きるように,貫通穴が設けられる。
【0016】取付けフレームに対して位置合わせを行う
ための位置合わせ穴部が設けられているクッションフレ
ーム用には,さらにその穴部に対応する案内の突出部が
基板に設けられていることが望ましい。
【0017】本発明の座席を組み立てる方法は,クッシ
ョンフレームを介して座席部を支持する本発明の座席
を,本発明のジグを使用して,座席を組み立てる方法で
あって,フリーフロー方式のジグ搬送レール上に順次移
動可能に配置されたジグの保持部材に取付けフレームを
保持させる工程と,取付けフレームの回転部材の突起
を,バックカバーが装着されたバックフレームの連結部
にある受入れ部内に入れることで,バックフレームの仮
止めを行い,バックフレームの連結部と,取付けフレー
ムの取付け部とを整合させ,そして搬送レールを介して
第一の連結手段のある位置へジグごと移動させる工程
と,第一の連結手段を,整合した連結部と取付け部とに
接近させ,両フレームを連結,固定し,さらに搬送レー
ルを介してジグごと移動させる工程と,取付けフレーム
上に,クッションカバーが装着されたクッションフレー
ムを配置し,そして,第二の連結手段のある位置へジグ
ごと移動させる工程と,第二の連結手段を,ジグの下か
ら貫通穴を通しあ,取付けフレームとクッションフレー
ムとの取付け部位へ接近させ,両フレームを連結,固定
する工程とを含む。
【0018】
【発明の実施の形態】上記目的を達成する本発明の座席
の構造を図1,図2を参照して説明する。図1は本発明
に基づいて座席を構成する,バックフレーム1,クッシ
ョンフレーム6,および取付けフレーム構造10のそれぞ
れの斜視図(図1(A),(B),(C))を示す。
【0019】バックフレーム1(図1(A))はほぼU字
形のフレームで,主に強度を確保するために,周囲にそ
って内側にフランジ1’が伸びている。フレーム1の両端
は,連結部2,2となり,補強部材3が渡されている。連
結部2は,他のフレームとの連結のための,ボルト穴2’
が設けられ,フレーム1の内側で穴2’に対応してナット
が固定されている。このようにナットを固定すること
は,本発明の必須の要件ではないが,このように固定す
ると,単にボルトをねじ込むことでフレーム同士の連結
が容易になる。
【0020】クッションフレーム6(図1(B))は以下
で説明するように,座席部を支承するためのフレームで
あり,座席部の外形に対応した形状をもつ。このクッシ
ョンフレームにも,次に説明する取付けフレームに対す
る位置合わせのためのボルト穴6’が設けられ,そこに
ナットが固定されている。さらに,ジグを使用するとき
に,位置合わせのための穴7が設けられている。この実
施例においては,穴7は貫通穴であるが,位置決めを行
うことができるのであれば,凹部であってもよいもので
ある。
【0021】この実施例に示す取付けフレーム構造10
(図1(C))は,座席を車両等の床面に取り付け,か
つ前後にスライドすることができるようにするもので,
ロアー部材11,12と,そのロアー部材に下部が滑動可能
に収納されたアッパー部材13,14とから構成され,これ
ら部材は基本的に従来の部材と同じである。
【0022】ロアー部材11,12には,床面に座席を取り
付ける取付け片11’,12’が設けられているが,これら
は,床の構造や表面構造により種々の形状となるもの
で,このことが座席を組み立てるジグの一般化を阻害し
ていた。
【0023】アッパー部材13,14には,上記のクッショ
ンフレームとの連結のための取り付け片15,16が設けら
れている。取り付け片15,16には穴15’,16’が設けら
れているが,それら穴とクッションフレームの穴6とは
整合し,ボルトにより両フレームは連結することができ
る。
【0024】さらにアッパー部材13,14の後端はバック
フレーム1の連結部2との連結する取付け部17,18を有す
る。その取付け部17,18には,バックフレーム1と連結
し,そのバックフレームを回動させ,所定の角度に維持
するリクライニングアジャスターを構成する回転部材1
9,20が設けられている。この回転部材のアジャスター
構造自体は,従来のものと変わらない。
【0025】回転部材20の拡大図が図2Aに示されてい
る。回転部材20は,バックフレーム1の連結部2のボルト
穴2’と整合するボルト穴20’が設けられ,したがっ
て,ボルト穴を整合させてボルト締めすることにより,
アッパー部材,すなわち取付けフレーム機構とバックフ
レームとの連結を行うことができる。しかし,通常,座
席を組み立てるときに,バックフレームにはバックカバ
ーが装着され,クッションフレームにはクッションカバ
ーが装着されていることから,ボルト穴同士の整合が機
械では困難であり,人でによる整合,ボルト付けが必須
となっていたのである。
【0026】本願発明では,回転部材に,バックフレー
ム1を仮止めするためのディスク21がさらに固定されて
いる。ディスク21は,ほぼ回転部材と同じ大きさであ
り,その周囲にフランジが設けられ,その強度を強くし
ている。
【0027】ディスク21の外周の一部は,バックフレー
ム1の連結部2の下端周囲とほぼ同じ形状の周囲縁21’を
有し,さらに周囲縁の中央付近に突起部21”が外向きか
つバックフレーム側に突き出している。同様に突起部が
回転部材19のディスクにもある。一方,バックフレーム
1の両取付け部2の下端には,その突起部21”を受け入れ
るために,切欠き部2”がフランジに設けられている
(図2(B))。
【0028】バックフレーム1の取り付けは,バックフ
レーム1(通常はバックカバーが装着されている)の切
欠き部2”内に,ディスク21の突起部21”を挿入する。
このとき,突起部21”がバックフレーム1のフランジに
引っかかり,仮止め状態となる。ディスクの周囲縁21’
と,バックフレーム1の連結部2の下端とは同じ形状をも
つことから,上記仮止めにより,バックフレーム1のボ
ルト穴2’と回転部材20(19)のボルト穴20’とは整合
し,単にボルトをねじ込むだけで両者は連結,固定され
ることになる。この実施例において,ディスクと回転部
材とを別体としたが,一体的であってもよい。
【0029】クッションフレーム6のアッパー部材への
取付けは,ボルト穴(6’,15’,16’)同士を整合す
ることにより行えるが,以下で説明するジグにより,容
易に行える。
【0030】ジグの斜視図が図3に示されている。ジグ
20は矩形の基板21からなり,その上にロアー部材11,12
を基板からに浮かした状態で保持する保持部22,28が取
り付けられている。保持部材22は(保持部材28も同様
に),ロアー部材を水平に保持する断面コの字形のブロ
ックで,中央に上向きの突起23が設けられている。保持
部は,空気圧により水平方向に移動可能な移動部片24,
25を有し,その移動部片には,突起24’,25’が水平方
向内側に突きている。
【0031】ロアー部材11には,突起23,24’,25’に
対応する位置決め凹部または穴23’,24”,25”が設け
られている。したがって,ロアー部材11を保持部22に,
穴,突起がそれぞれ整合するように配置し,移動片24,
25が内側に(空気圧により)移動すると,ロアー部材11
は保持部22により,位置決めされながら,保持される。
したがって,ロアー部材11の断面形状が規格され,位置
決め穴の位置,大きさが,アッパー部材とともに規格さ
れると,ロアー部材が床構造により長さや,取り付け片
(11’,12’)が変化しても,本ジグは共通して使用す
ることができる。
【0032】基板21には,クッションフレーム6に対す
る案内のための突出部30が設けられている。突出部30の
位置は,その突出部をクッションフレームの位置合わせ
穴7’に挿入すると,クッションフレーム6のボルト穴
6’とアッパー部材の取り付け片15,16のボルト穴1
5’,16’と整合するように決定される。さらに,その
ようにボルト穴同士が整合した位置に対応した基板に,
開口33a,33b,33c,33dが形成され,基板の下方からク
ッションフレームとアッパー部材とを連結するボルトが
接近できるようにする。
【0033】したがって,保持部材22,28によりロアー
部材11,12がそれぞれ保持されているとき,基板の突出
部30にクッションフレーム6の穴7を合わせると,クッシ
ョンフレーム6のボルト穴6’とアッパー部材の取り付け
片15,16のボルト穴15’,16’とが整合し,連結用のボ
ルトを基板の下方から接近させて,締め付けるようにす
ることで,クッションフレームをアッパー部材に連結,
固定することができる。
【0034】本発明のジグを用いて,各フレームの組み
付け手順を,図4を用いて説明する。
【0035】フリーフロー方式のジグ搬送レールが横方
向に伸び,搬送レールにそって,各ステーション(図で
はステーション1からステーション10を示すが,ステー
ションの数は,座席を組み立てる上で必要に応じて増減
するものである。)が並び,ジグはレールの上を滑動す
ることで,次のステーションに移動できる。ジグが最終
のステーション10に到着したとき,搬送レールの下方に
通過して元のステーション1にくるようにしている。こ
のようにすることで,省スペースとすることができる。
【0036】ステーション2に位置するジグに,図3を
参照して説明したように,保持部材(22,28)に,アッ
パー部材(13,14)が組み付けられたロアー部材(11,
12)を位置決めして保持させる。次に,図2を参照して
説明したように,回転部材の設けられたディスクの突起
部(21”)に,バックカバーが装着されたバックフレー
ムの切欠き部(2”)を引っかけるようにして取付けフ
レーム(10)に,バックフレーム(1)を仮止めする。
前述したように突起に切欠き部を引っかけるだけで,ボ
ルト穴(2’,20’)同士は整合している。
【0037】バックフレームの連結部,取付けフレーム
構造の取付け部は左右対称にあることから,ボルト連結
装置50,50’(図5を参照)を搬送レールの両側に配置
することで,同時にボルト付けをすることができる。な
お,バックフレームの各連結部,取付けフレーム構造の
各取付け部がボルト連結装置に向いていないときは,ス
テーション3において,ジグを回転することで,適切な
ボルト取付け位置に方向付けする。
【0038】ジグはステーション4に移動し,ボルトの
取付けが行われるが,ステーション4の両側には,図4
に示されているボルト連結装置50が配置されている。ボ
ルト連結装置50は,ボルトを保持して,ボルト穴にねじ
込むための取付け機構を二つ(51,52)有している(図
5)。その取付け機構51(取付け機構52も同様の構造)
は,ボルトの頭を収納して,回転させるもので,さらに
ボルトを一定の圧力で押し付けるフローティング機構を
有する。
【0039】両取付け機構51,52は,ちょうど連結部の
ボルト穴2の位置と整合する位置に配置されている。ボ
ルト連結装置50は,さらに,位置決め機構53を有する。
この位置決め機構53はアッパー部材に取り付けられた回
転部材の中心から突き出たロッド19’の先端を収納し,
その軸線方向に収縮できる機構をもつ。
【0040】ステーション4にジグが移動したとき,両
側からボルト連結装置50,50’がフレームに接近する
が,このとき,位置決め機構53はロッド19’の先端を収
納して,位置決めを行う。さらに,ボルト連結装置50,
50’が接近すると,それぞれ二つある取付け機構に保持
されたボルトが,回転部材のボルト穴(これは前述のよ
うに,バックフレームのボルト穴と整合している)内に
挿入される。各取付け機構のフローティング機構によ
り,ボルトは常にボルト穴へと押し付けられ,所定のト
ルクが生じるまで回転させられる。かくして,ボルト連
結装置により,バックフレーム1は取付けフレーム構造1
0に連結,固定される。
【0041】ボルト取付け後,ジグはステーション5に
移動し,そこで元の方向に回転する。そしてジグは次の
ステーションに移動する。そのステーションにおいて,
図3に関連して説明したように,クッションカバーが装
着されたクッションフレーム6が,取付けフレーム構造1
0に配置される。このとき,クッションカバーによりク
ッションフレームの穴7は作業者には見えないが,ジグ
の案内突出部30により,その配置は容易となる。突出部
30がクッションフレームの穴7に入り込むと,クッショ
ンフレームのボルト穴6’とアッパー部材の取付け片15
の穴15’とが整合することになる(図6を参照)。そし
て,ジグはクッションフレームのボルト取付けステーシ
ョン8に移動する。
【0042】このステーション8では,ボルト連結装置6
0がジグの下方で移動可能に配置されている(図4,図
6を参照)。ボルト連結装置60は,図6に示されている
ように,ボルト穴(6’,15’,16’)の数とその位置
に対応した取付け機構(図6では,二つのみ(61,62)
を示す)を有する。この取付け機構は,図5を参照して
説明した取付け機構51,52と全く同一の構造をもつ。
【0043】ステーション8では,図6に示されている
ように,ジグ上に保持されたアッパー部材13,14とクッ
ションフレーム6とは,ボルト穴(6’,15’,16’)が
整合していることから,取付け機構(61,62)が上昇
し,ボルトがねじ込まれると,連結,固定される。この
とき,クッションフレームが持ち上がらないように,押
さえ63により押さえ付けられる。
【0044】以上のように,ジグが搬送レール上を移動
することにより,座席が組み立てられる。
【0045】
【発明の効果】本発明のリクライニング式の座席の製造
において,バックフレームを,取付けフレーム構成に設
けられた背もたれ部の角度を調節できる回転部材に,そ
れぞれのフレームにあるボルト穴を整合させた状態で仮
止めすることができることから,単にボルト締めを行う
ことで両者の連結,固定することができる。この仮止め
は,フレームにクッションカバーが装着されているとき
であっても,行うことできる。したがって,座席の製造
において人手が必要とされていた各フレームの連結,固
定を自動化,機械化することができ,これにより品質の
一定化が図れるばかりでなく,製造工程数が減り,製造
コストを下げることができる。
【0046】また,規格化が困難な取付フレーム構造か
ら構成される座席においても,本発明のジグは使用する
ことができることから,種々のフレームをもつ座席に対
応させたジグを用意する必要がなくなるとともに,ジグ
に合わせてジグ搬送レールを変更する必要もなくなる。
したがって,本発明のジグにより,座席の製造ラインを
変更することなく,種々の座席を製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の座席を構成する各フレームの斜視図を
示す。
【図2】仮止めを行うことができる,取付けフレーム構
造の回転部材およびバックフレームの連結部を示す。
【図3】本発明のジグの斜視図を,クッションフレーム
と取付けフレーム機構の一部の斜視図とともに示す。
【図4】本発明の座席の製造工程を実行す,一連のステ
ーションを示す。
【図5】本発明のジグを使用して,バックフレームと取
付けフレーム構造との連結,固定を行う連結装置の,一
部断面にした側面図である。
【図6】本発明のジグを使用して,クッションフレーム
と取付けフレーム構造とを一部断面にした連結装置を用
いて連結する状態を示す。
【符号の説明】
2 連結部 2’ ボルト穴 2” 切り欠き部 14 アッパー部材 20 回転部材 20’ ボルト穴 21 ディスク 21’ 周囲縁 21” 突起部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山元 至崇 岡山県倉敷市児島小川8丁目3番8号 難波プレス工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭57−88458(JP,U) 実開 平2−45039(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 1/02 B60N 2/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リクライニング式の座席であって、 背もたれ部を支持するU字型のバックフレーム、座席部を支承するクッションフレーム、及び 当該座席を
    床面に取り付ける取付けフレームであって、前記取付け
    フレームに、前記バックフレームが回転自在に連結さ
    れ、前記クッションフレームが連結される、 取付けフレ
    ーム を有し、 前記バックフレームの両方の端部には、これら両方の端
    部の周囲縁に沿って水平方向に張り出した補強用のフラ
    ンジと、側面に設けたボルト穴とから成る連結部が設け
    られ、 前記取付けフレームには、前記バックフレームの両方の
    端部の連結部と回転自在に連結する取付け部がそれぞれ
    設けられ、背もたれ部と座席部との角度を調節可能とするため、こ
    れら 取付け部の少なくとも一方には、背もたれ部と座席
    部とがなす角度を所定に維持するための回転部材が取り
    付けられ、この回転部材を介して前記取付けフレームの
    取付け部と前記バックフレームの両端部に設けた連結部
    とが連結され、 前記回転部材が、ボルト穴、及び 前記バックフレームの端部に設けた連結
    部の周囲縁の形状と整合する形状の周囲縁とこの周囲
    に上向きに突き出するように形成した突起を有する
    仮止め部 を有し、前記バックフレームの連結部の周囲縁に設けた
    前記フランジに、前記仮止め部の突起を受け入れて引
    っ掛け切込みが形成され前記バックフレームの連結部の周囲縁に設けた前記フラ
    ンジを前記回転部材の仮止め部の前記周囲縁に整合させ
    るように、前記バックフレームを前記取付けフレームに
    載置すると、前記バックフレームの連結部の前記フラン
    ジに形成した前記切込みが、前記回転部材の仮止め部の
    突起を真下から受け入れて引っ掛け、前 記バックフレー
    ムを前記取付けフレームに仮止めするとともに、前記バ
    ックフレームのボルト穴が前記回転部材のボルト穴に整
    合するところの リクライニング式の座席。
  2. 【請求項2】前記回転部材が、前記取付けフレームの
    付け部の両方にそれぞれ取り付けられ、前記回転部材の
    仮止め部の突起を受け入れて引っ掛け切込みが、前記
    バックフレームの両方の端部の周囲縁に設けた前記フラ
    ンジのそれぞれに形成される、請求項1に記載のリクラ
    イニング式の座席。
  3. 【請求項3】前記仮止め部が前記回転部材と一体であ
    る、請求項1に記載のリクライニング式の座席。
JP11236061A 1999-08-23 1999-08-23 リクライニング式の座席 Expired - Fee Related JP3088722B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236061A JP3088722B1 (ja) 1999-08-23 1999-08-23 リクライニング式の座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236061A JP3088722B1 (ja) 1999-08-23 1999-08-23 リクライニング式の座席

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3088722B1 true JP3088722B1 (ja) 2000-09-18
JP2001057916A JP2001057916A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16995159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236061A Expired - Fee Related JP3088722B1 (ja) 1999-08-23 1999-08-23 リクライニング式の座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3088722B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766765B2 (ja) * 2001-03-30 2011-09-07 富士機工株式会社 車両用シートリクライニング装置及びその製造方法
JP4260124B2 (ja) 2005-03-01 2009-04-30 小糸工業株式会社 航空機用座席
JP7398357B2 (ja) 2020-10-27 2023-12-14 株式会社タチエス 車両用シート及び車両用シートのフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001057916A (ja) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7240957B2 (en) Automotive open base foam armrest assembly
JP3001157B1 (ja) リクライニング式の座席
US7909407B2 (en) Vehicle seat connection
JP3088722B1 (ja) リクライニング式の座席
US7469967B1 (en) Frame assembly of automotive seat
US10274152B2 (en) Lighting apparatus and method of alignment
US10227022B2 (en) Tilt arm for seat and vehicle seat
JPH0368784B2 (ja)
US7147334B2 (en) Vehicle mirror assembly and method for assembling the same
US20020109067A1 (en) System and method for mounting heavy machinery to a horizontal support
JP2002012175A (ja) 自動車のドアヒンジ取付治具及びドア建付方法
CN113358385A (zh) 一种座椅多联动机构疲劳测试系统及其测试方法
JPH0716362A (ja) 車両用シートにおけるトリムカバーの端末係止方法
US20040168290A1 (en) Hood latch assembling device of front end module for vehicle
US5277412A (en) Assembly orientation jig
JPS5822605Y2 (ja) 劇場用いすの座取付装置
EP0356004A2 (en) Automotive seat assembly and method of installing same
JPH09226420A (ja) 車両用シートスライド装置
CN220838738U (zh) 一种框体焊接定位工装
JPH0726235U (ja) 自動車用座席の取付具
CN111578101B (zh) 一种可调节安装座
CN220921541U (zh) 一种厢式车辆车门板打孔定位夹具
US20040187291A1 (en) Method for changing fixtures used to position a plurality of different workpieces on an assembly line
CN215747417U (zh) 一种焊接工装
JPS5828730Y2 (ja) プレスベッド面の修正加工機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees