JP3086997B2 - 多段式立体駐車装置 - Google Patents

多段式立体駐車装置

Info

Publication number
JP3086997B2
JP3086997B2 JP05331485A JP33148593A JP3086997B2 JP 3086997 B2 JP3086997 B2 JP 3086997B2 JP 05331485 A JP05331485 A JP 05331485A JP 33148593 A JP33148593 A JP 33148593A JP 3086997 B2 JP3086997 B2 JP 3086997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
stoppers
lever
pallets
parking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05331485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07189516A (ja
Inventor
真一 山辺
信行 枝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP05331485A priority Critical patent/JP3086997B2/ja
Publication of JPH07189516A publication Critical patent/JPH07189516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086997B2 publication Critical patent/JP3086997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多段式立体駐車装置の
改良に関し、詳しくは、車両搭載用パレットの落下防止
対策に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、入出庫に際し、車両搭載用パレ
ットを昇降させて車両を上下多段に格納する多段式立体
駐車装置では、パレットをその四隅に連結された吊下げ
チェーンで吊り下げて水平に保持したり、あるいは2条
のバランスチェーンをパレット裏面の前後2箇所に幅方
向に掛け渡してパレットを水平に保持し、パレットをこ
れらのチェーンで昇降ガイドするようになされている。
【0003】このような多段式立体駐車装置では、パレ
ット上昇中に吊下げチェーンやバランスチェーンが切れ
るとパレットが落下して非常に危険であることから、一
般には、パレットの上昇端位置にパレットの四隅に対応
してソレノイド式のストッパーを1つずつ設け、これら
のストッパーをパレット上昇状態で内向きに突出させ
て、吊下げチェーン等が切れた際に落下しようとするパ
レットを各ストッパーで下方から受けてパレットの落下
を防止している。
【0004】ところで、例えば特公平5−34468号
公報に開示されているように、パレットを上下2段に一
体に有するパレット昇降体をピット内に2台昇降可能に
並設したタイプの多段(二段)式立体駐車装置では、相
隣るパレット昇降体間に設けられた昇降駆動手段の切換
え駆動により、一方側のパレット昇降体を接地させた状
態で他方側のパレット昇降体を昇降させ、該パレット昇
降体の各パレットに対し車両を入出庫するようにしてい
る。
【0005】このような並設タイプの多段式立体駐車装
置においても、上述の如く各パレット昇降体(下段パレ
ット)の四隅を4つのストッパーでそれぞれ下方から受
けてパレット昇降体の落下を防止することが行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ストッパーが
ソレノイド式のストッパーである場合には、ソレノイド
式のストッパーが高価であることに鑑みれば、その数は
少ないことに越したことはない。また、ストッパーの数
が多いと、取付け作業に手間取るとともに工事費が嵩む
ことにもなる。特に、上述の如き並設タイプの多段式立
体駐車装置では、並設台数の数に応じてストッパーの数
が増加することから、設備費、取付け作業に要する手間
および工事費等が馬鹿にならない。
【0007】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、上述の如き並設タイプ
の多段式立体駐車装置において、相隣るパレット側の前
後のストッパーを左右兼用することにより、その分だけ
ストッパーの数を減らし、特にストッパーが高価なソレ
ノイド式のストッパーである場合において設備費を節減
し、かつ取付け作業を簡単に行うとともに工事費を低減
せんとすることにある。さらには、ストッパーの受け構
造を改良することにより、荷重負担を軽減せんとするこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、車両搭載用パレットが水平に保持されて
並設され、昇降駆動手段の切換え駆動により、一方側の
パレットを接地させた状態で他方側のパレットを昇降さ
せ、該パレットに対し車両を入出庫する多段式立体駐車
装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。
【0009】すなわち、本発明の第1の解決手段は、上
記相隣るパレット間の前後に柱を1本ずつ立設する。さ
らに、該各柱のパレット上昇端位置にパレットの落下を
防止するストッパーを出退可能に設ける。また、該両ス
トッパーとして、相隣るパレットの双方の下方領域にそ
れぞれ張り出す爪を備えたものを採用し、該両ストッパ
ーの突出状態で、上昇端位置にいるパレットの片側の前
後2箇所を前後2つの爪で下方から保持するようにした
ことを特徴とする。
【0010】本発明の第2の解決手段は、第1の解決手
段において、両ストッパーの爪の基端を軸にて回動可能
に柱に支持する。さらに、上記爪の基端上方をリンクに
てストッパー本体の駆動源に連結する。そして、該駆動
源の駆動により上記爪をリンクを介して軸回りに上下方
向に回動させ、両ストッパーの突出状態で上昇端位置に
いるパレットの片側の前後2箇所を前後2つの爪で下方
から保持するようにしたことを特徴とする。
【0011】
【作用】上記の構成により、本発明の第1の解決手段で
は、相隣るパレットのうち一方のパレットの上昇時、相
隣るパレット間の前後2本の柱の上昇端位置にそれぞれ
設けられた2つのストッパーが突出し、該両ストッパー
の各々の爪が上記相隣るパレットの下方領域にそれぞれ
張り出し、上昇端位置にいるパレットの片側の前後2箇
所が上記前後2つの爪で下方から保持される。なお、こ
のパレットの反対側は、従来通り別の2つのストッパー
の突出動作により下方から保持されるものとする。
【0012】このことから、パレットを水平に保持して
昇降案内する吊下げチェーン等が切れても、パレットは
四隅が4つのストッパーによって受けられて水平に保持
され、落下しない。反対側のパレットが上昇している場
合においても、上記相隣るパレット間の前後2本の柱に
設けられた2つのストッパーと、別の2つのストッパー
とによって上記パレットは同様に水平に保持されて落下
しない。
【0013】このように、相隣るパレット間の前後2つ
のストッパーが両側のパレットのいずれのパレットが上
昇する時においても常に関与して左右兼用化され、その
分だけストッパーの数が減る。したがって、特にストッ
パーが高価なソレノイド式のストッパーである場合にお
いて設備費が顕著に節減される。また、ストッパーの数
が少ない分だけ取付けに手間がかからず、取付け作業が
簡単に行われるとともに工事費がそれ程かからない。
【0014】本発明の第2の解決手段では、相隣るパレ
ット間の各ストッパーの爪が柱に軸にて回動可能に支持
され、リンクを介して軸回りに上下方向に回動すること
から、パレットを下方から受けた際の荷重は爪を経て柱
にかかり、ストッパー本体の駆動源にはかからず、荷重
負担が軽減される。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0016】図1ないし図4は本発明の実施例に係る多
段(二段)式立体駐車装置Aを示す。該二段式立体駐車
装置Aは、車両乗入れ面である床面1に凹設された平面
矩形のピット2に設置され、該ピット2の入出庫口側を
除く周りには安全柵3が立設されている一方、上記入出
庫口側には保安用チェーン4が入出庫時に取外し可能に
水平に張られている。
【0017】上記ピット2内には、2台のパレット昇降
体5,6が昇降可能に並設され、該各パレット昇降体
5,6は、車両搭載用の上段パレットP1 と下段パレッ
トP2とを前後左右の4本のパレット支持枠7,7,…
で上下二段に一体に連結して構成され、該両上段および
下段パレットP1 ,P2 は共に一体となって昇降するよ
うになっている。上記両上段および下段パレットP1 ,
P2 のうち下段パレットP2 の裏面には、幅方向に延び
る2つのパレット受梁8,8が前後に所定間隔をあけて
取り付けられ、該各パレット受梁8の両端には2つのガ
イドスプロケット9,9が1つずつ取り付けられてい
る。
【0018】一方、図5(上段パレットP1 省略)にも
示すように、上記ピット2の左右両端前後には4本の補
助柱10,10,…が一本ずつ立設され、該各補助柱1
0上端にはバランスチェーン11の一端が固定され、該
バランスチェーン11は、上記両ガイドスプロケット
9,9のうちピット2外寄りのガイドスプロケット9に
下側から掛け渡されて上記パレット受梁8に沿って下段
パレットP2 の幅方向に延び、ピット2内寄りのガイド
スプロケット9に上側から掛け渡された後、ピット2底
面に固定されている。そして、各上段および下段パレッ
トP1 ,P2 に対し車両Cを入出庫する際、該各パレッ
ト昇降体5,6をつまり各上段および下段パレットP1
,P2 を上記前後2本のバランスチェーン11,11
で水平に保持した状態で昇降させるようになされてい
る。
【0019】上記ピット2内の相隣るパレット昇降体
5,6間には、2本の主柱12,12が前後に所定間隔
をあけて立設され、該両主柱12,12のうち前側の主
柱12内側の上寄りには、ブレーキ付ギャードモータ1
3が据付台14に設置されて配置され、該ブレーキ付ギ
ャードモータ13の出力軸15には2列の歯部を有する
駆動スプロケット16が取り付けられている。一方、上
記両主柱12,12の上端にはシャフト17が橋絡さ
れ、該シャフト17の前寄りには2つの従動スプロケッ
ト18,18が並設され、該各従動スプロケット18お
よび駆動スプロケット16には、2条のエンドレスチェ
ーンからなる駆動チェーン19,19が巻き掛けられて
いる。
【0020】図6に拡大詳示するように、上記各主柱1
2は断面略C字状の型鋼からなる2本の柱20,20の
開口側を向かい合わせにして構成され、該両柱20,2
0間の空間には上記シャフト17の両端が嵌挿され、該
嵌挿部分に2つの上側スプロケット21,21が並設さ
れている。また、上記両柱20,20間の空間下端には
同じく2つの下側スプロケット22,22が並設され、
この上下一対の上側および下側スプロケット21,22
には、2条のエンドレスチェーン23,23が巻き掛け
られている。そして、これら上側スプロケット21、下
側スプロケット22およびエンドレスチェーン23によ
ってチェーン駆動機構24が構成され、該チェーン駆動
機構24は前後の主柱12,12にそれぞれ設けられて
いる。また、この前後のチェーン駆動機構24,24、
ブレーキ付ギャードモータ13、駆動スプロケット1
6、従動スプロケット18、駆動チェーン19およびシ
ャフト17等により、上記各パレット昇降体5,6を昇
降させる昇降駆動手段としての昇降駆動装置25が構成
されている。
【0021】図7に拡大詳示するように、上記各チェー
ン駆動機構24の両エンドレスチェーン23,23に
は、1つのパレット掛止具26が該両エンドレスチェー
ン23,23間に立ちはだかるように橋絡され、一方、
上記各パレット昇降体5,6における下段パレットP2
の昇降駆動装置25側の前後2箇所には、上記各パレッ
ト昇降体5,6と係合するフック27,27が取り付け
られている。
【0022】そして、上記ブレーキ付ギャードモータ1
3の回転トルクを上記駆動および従動スプロケット1
6,18を経てシャフト17に伝え、さらに、前後のチ
ェーン駆動機構24,24に伝えて該各チェーン駆動機
構24を同期駆動させることにより、上記各パレット掛
止具26を下側スプロケット22を反転させて上昇させ
ようとする各パレット昇降体5,6側に移動させ、該各
パレット昇降体5,6の各フック27に下方から係合さ
せて該各パレット昇降体5,6を昇降させるようになさ
れている。
【0023】つまり、本実施例の二段式立体駐車装置A
では、昇降駆動装置25の駆動により、各パレット昇降
体5,6の上段パレットP1 に対する入出庫時には、下
段パレットP2 が上記ピット2底面に接地するととも
に、上段パレットP1 が床面1とほぼ同じ高さレベルに
位置するよう各パレット掛止具26を各フック27に係
合させて各パレット昇降体5,6を下降させる一方、下
段パレットP2 に対する入出庫時には、下段パレットP
2 が床面1とほぼ同じ高さレベルに位置するとともに、
上段パレットP1 が床面1上方に位置するよう各パレッ
ト掛止具26を各フック27に係合させて各パレット昇
降体5,6を上昇させるようにしている。
【0024】このように、本実施例の二段式立体駐車装
置Aでは、上記昇降駆動装置25の切換え駆動によって
チェーン駆動機構24,24を正転あるいは逆転駆動さ
せることにより、一方側のパレット昇降体5,6を各パ
レット掛止具26から切り離して接地させた状態で他方
側のパレット昇降体5,6を昇降させ、該パレット昇降
体5,6に対し車両Cを入出庫するようにしている。
【0025】図8および図9に示すように、上記各パレ
ット昇降体5,6の下段パレットP2 の前後2箇所、つ
まり前後のパレット受梁8,8には、上段および下段パ
レットP1 ,P2 (パレット昇降体5,6)の落下を防
止する落下防止装置38,38がそれぞれ設置されてい
る。
【0026】該各落下防止装置38は、パレット幅方向
一端側(主柱12側)のガイドスプロケット9の回転軸
9aにブラケット39を介して回動可能に取り付けられ
た第1レバー40と、パレット幅方向他端側(補助柱1
0側)のガイドスプロケット9の回転軸9aに回動可能
に取り付けられたストッパーとしての第2レバー41と
を備えてなり、該第1および第2レバー40,41は前
後のパレット受梁8,8側でそれぞれ同じ側になるよう
にその両側に1つずつ取り付けられている。また、上記
第1および第2レバー40,41の各々一端(上端)側
は、パレット幅方向に水平に延びるロッド状の連結部材
42の両端に回動軸43,43によってそれぞれ回動可
能に連結され、該連結部材42の水平移動により上記第
1および第2レバー40,41を同期して回動させるよ
うになされている。
【0027】上記パレット受梁8の第2レバー41側に
は、コイルスプリング44の一端が取り付けられ、該コ
イルスプリング44の他端はパレット受梁8の側面に取
り付けられ、該第2レバー41の下端側をコイルスプリ
ング44のばね力によって常時内側方に付勢し、上記第
2レバー41下端が外側方に突出しないようにするとと
もに、連結部材42を第2レバー41側に移動させて第
1レバー40を外側方に突出するようにしている。
【0028】上記パレット受梁8の第1レバー40側の
回動軸43内側方には、第1規制ピン45が突設され、
図8実線にて示すように、該第1規制ピン45にブラケ
ット39側端を当接させて第1レバー40下端の回動範
囲を規制し、該第1レバー40下端の外側方への突出状
態を保持するようになされている。また、上記パレット
受梁8の第2レバー41側の回動軸43内側方にも、第
2規制ピン46が突設され、図8仮想線にて示すよう
に、該第2規制ピン46に第2レバー41上端側を当接
させて該第2レバー41下端の回動範囲を規制し、該第
2レバー41下端の外側方への突出状態を保持するよう
になされている。
【0029】一方、上記第1レバー40側の前後2本の
主柱12,12両側のパレット上昇端位置には、逆L字
形の第1当接部材47,47が設置され、図8仮想線に
て示すように、該各第1当接部材47は、上記各パレッ
ト昇降体5,6(下段パレットP2 )の上昇動作により
第1レバー40が下方から当接して該第1レバー40下
端を上記コイルスプリング44のばね力に抗して内側方
(時計回り方向)に回動させるとともに、上記連結部材
42を第1レバー40側に水平移動させて上記第2レバ
ー41を外側方(時計回り方向)に回動させるようにな
されている。
【0030】また、上記第2レバー41側の前後2本の
補助柱10,10のパレット上昇端位置には、板材から
なる第2当接部材48が設置され、図8仮想線にて示す
ように、該第2当接部材48は、上記第1レバー40下
端の第1当接部材47との当接により突出する第2レバ
ー41下端の下方に僅かに距離を隔てて接近して対応す
るように設置されている。そして、この前後2つの第2
レバー41下端の突出状態で、上記各バランスチェーン
11が切れると、上記各パレット昇降体5,6の補助柱
10側は各バランスチェーン11によって保持されず落
下しようとするが、上記突出する各第2レバー41下端
が各第2当接部材48に当接してその落下を防止するよ
うにしている。なお、上記各パレット昇降体5,6の主
柱12側はチェーン駆動機構24に設けられたパレット
掛止具26とフック27との係合によってパレット上昇
端位置に保持されている。したがって、バランスチェー
ン11が切れても、上段および下段パレットP1 ,P2
(パレット昇降体5,6)は落下することなくパレット
上昇端位置に水平に保持されることとなる。
【0031】上記ブラケット39の第1レバー40上方
には、第3レバー49の一端(下端)が該第1レバー4
0と共に回動可能に一体に設けられ、該第3レバー49
は第1レバー40下端の突出状態で上記第1当接部材4
7に干渉しないように垂直になっている。つまり、上記
第3レバー49は第1レバー40と共に共通のブラケッ
ト39に「ヘ」の字形の取り付けられ、パレット幅方向
一端側(主柱12側)でかつ第1レバー40上方で連結
部材42の一端側に連結されている。この第3レバー4
9はパレット昇降体5,6が下降する際に機能するもの
であり、該第3レバー49他端(上端)は、パレット昇
降体5,6(上段および下段パレットP1 ,P2 )の下
降動作により第1当接部材47に上方から当接して内側
方(反時計回り方向)に回動し、第1レバー40下端を
外側方(反時計回り方向)に回動させるとともに、第2
レバー41下端を連結部材42の第2レバー41側への
水平移動によって内側方(反時計回り方向)に回動させ
るようになされている。これにより、図8実線にて示す
ように、ブラケット39側端が第1規制ピン45に当接
して第3レバー49が垂直状態に、第1レバー40下端
が突出状態にそれぞれ保たれる一方、第2レバー41下
端が第2当接部材48上方から退避し、パレット昇降体
5,6(上段および下段パレットP1 ,P2 )のピット
2内への下降を可能にすることができる。
【0032】本発明の特徴として、上記第1レバー40
外側方の前後2本の主柱12,12のパレット上昇端位
置には、ソレノイド式のストッパー33,33が互いに
前後方向外向きに出退可能に1つずつ設置されている。
図10および図11に拡大詳示するように、該各ストッ
パー33は、シリンダ状のストッパー本体51を備えて
なり、該ストッパー本体51にはピストン52が出退可
能に装着され、該ピストン52先端には両端に受片53
a,53aを有するコの字形の爪53が連結されてい
る。そして、図10および図11仮想線にて示すよう
に、上記各ストッパー33は、常時は消磁状態でピスト
ン52を突出させて爪53を主柱12の柱20,20間
に突出させ、この突出状態で上記下段パレットP2 の片
側の前後2箇所のフック27,27を上記爪53の一方
の受片53aで下方から保持し、各チェーン駆動機構2
4のエンドレスチェーン23,23が切れた際に各パレ
ット昇降体5,6(下段パレットP2 )が落下しないよ
うに両ストッパー33,33で保持するようにしてい
る。一方、各パレット昇降体5,6が昇降する際には、
図10および図11実線にて示すように、上記各ストッ
パー33を励磁して各爪53を後退させ、該各爪53が
フック27に干渉しないようにする。なお、図10中、
54は各パレット昇降体5,6が下降する際に各爪53
が横振れしないように案内するガイド部材である。
【0033】なお、図2ないし図4中、31は入出庫口
側方の柱32上端に設けられた運転盤、34はパレット
昇降体5,6が上昇した際に下段パレットP2 を床面1
高さに保持するための上昇停止リミットスイッチ、35
はパレット昇降体5,6が下降した際に上段パレットP
1 を床面1高さに保持するための下降停止リミットスイ
ッチ、36はピット2の左右両側および中程に設けられ
たデッキである。また、上段および下段パレットP1 ,
P2 の奥部両サイドには、バック入庫した車両Cが動か
ないように後輪を係合させて停止する車止め37が設け
られている。
【0034】次に、上述の如く構成された立体駐車装置
Aの入出庫要領を説明する。
【0035】前提として、図2のように、左側のパレッ
ト昇降体5が前後のパレット掛止具26,26に支持さ
れて上昇状態にあり、右側のパレット昇降体6が下降状
態にあるとする。この状態では、左側のパレット昇降体
5の下段パレットP2 と右側のパレット昇降体6の上段
パレットP1 とが共に床面1とほぼ同じ高さレベルにあ
り、入出庫が可能である。
【0036】この状態において、上記左側のパレット昇
降体5の上段パレットP1 に対して入出庫する時には、
運転盤31を操作して昇降駆動装置25を駆動させるこ
とにより、チェーン駆動機構24,24の各々2条のエ
ンドレスチェーン23,23を反時計回り方向に同期駆
動させ、左側のパレット昇降体5を支持している前後の
パレット掛止具26,26を下降させる。これに伴い、
上記左側のパレット昇降体5が下降し、このことを下降
停止リミットスイッチ35が検知してこの検知信号に基
づき上記昇降駆動装置25が停止する。この状態で左側
のパレット昇降体5の上段パレットP1 が入出庫可能な
ように床面1とほぼ同じ高さレベルに位置するととも
に、下段パレットP2 が接地してピット2底面に載置さ
れる。
【0037】この状態から、今度は、下降状態にある右
側のパレット昇降体6の下段パレットP2 に対して入出
庫する時には、運転盤31を操作して昇降駆動装置25
を駆動させることにより、チェーン駆動機構24,24
の各々2条のエンドレスチェーン23,23を反時計回
り方向に同期駆動させ、今まで左側のパレット昇降体5
を支持していた各パレット掛止具26を各フック27か
ら切り離し、下側スプロケット22を経て反転させて右
側のパレット昇降体6側に移動させる。その後、上記各
パレット掛止具26を右側のパレット昇降体6の各フッ
ク27に下方から係合させて該パレット昇降体6を支持
し、この状態で各パレット掛止具26を上昇させる。こ
れに伴い、上記右側のパレット昇降体6が上昇し、この
ことを上昇停止リミットスイッチ34が検知してこの検
知信号に基づき上記昇降駆動装置25が停止する。この
状態で右側のパレット昇降体6の上段パレットP1 が床
面1上方に位置するとともに、下段パレットP2 が入出
庫可能なように床面1とほぼ同じ高さレベルに位置せし
められる。
【0038】このように、上記実施例では、相隣るパレ
ット昇降体5,6間の前後2本の主柱12,12側に設
置された2つのストッパー33,33の爪53,53で
上昇状態にある各パレット昇降体5,6の片側を下方か
ら保持するとともに、各パレット昇降体5,6の外側方
の前後2本の補助柱10,10側に設置された別の2つ
のストッパー(第2レバー41,41)で上昇状態にあ
る各パレット昇降体5,6の反対側の片側を下方から保
持するようにしている。
【0039】したがって、両側のパレット昇降体5,6
のいずれかが上昇状態にある場合において、上昇状態に
ある各パレット昇降体5,6側のバランスチェーン11
やチェーン駆動機構24のエンドレスチェーン23が切
れても、上記パレット昇降体5,6の四隅をストッパー
33,33および第2レバー41,41によって受けて
上記パレット昇降体5,6を落下しないように水平に保
持することができる。
【0040】また、相隣るパレット昇降体5,6間の前
後2つのストッパー33,33を両側のパレット昇降体
5,6用のストッパーとして兼用することができ、その
分だけ高価なソレノイド式のストッパー33の数を低減
することができて設備費を顕著に節減することができ
る。また、ストッパーの数が少ない分だけ取付け作業を
簡単に行うことができ、かつ工事費を節減することがで
きる。
【0041】図12および図13はストッパー33の変
形例を示す。この変形例のストッパー33は、2枚の板
材からなる爪53,53を備えてなり、該両爪53,5
3はリンク55の両端に連結具56によって連結されて
所定間隔をあけて平行に保持されている。上記両爪5
3,53の基端は、主柱12の一方の柱20に橋絡され
た軸57に取り付けられて該軸57にて上記柱20に回
動可能に取り付けられている。また、上記リンク55は
ストッパー本体51の駆動源(図示せず)の作動によっ
て進退するピストン52に連結具58によって連結され
ている。
【0042】そして、上記ストッパー33は、突出時に
は両爪53,53を軸57を支点として反時計回り方向
に回動させて図12仮想線の垂直状態から図12実線の
前上がり状態に傾斜させて突出させ、両爪53,53の
先端を受面53bとして該両受面53b,53bで下段
パレットP2 の片側の前後2箇所のフック27,27を
下方から保持し、各チェーン駆動機構24のエンドレス
チェーン23,23が切れた際に各パレット昇降体5,
6(下段パレットP2 )が落下しないように両ストッパ
ー33,33で保持するようにしている。
【0043】一方、各パレット昇降体5,6が昇降する
際には、上記各ストッパー33を励磁して両爪53,5
3を軸57を支点として時計回り方向に回動させて図1
2実線の突出状態から図12仮想線の垂直状態に後退さ
せ、両爪53,53が両フック27に干渉しないように
する。
【0044】このように、この変形例では、相隣るパレ
ット昇降体5,6間の各ストッパー33の爪53,53
を主柱12に軸57にて回動可能に支持し、リンク方式
にて軸57回りに上下方向に回動させることから、パレ
ット昇降体5,6を下方から受けた際の荷重を上記主柱
12で受けてストッパー本体51の駆動源にかからない
ようにすることができ、ストッパー33の荷重負担を軽
減することができるという利点を有する。
【0045】なお、上記実施例では、パレット昇降体
5,6が上下二段である二段式立体駐車装置Aを示した
が、図14に示すように、上段パレットP1 と下段パレ
ットP2 との間に中段パレットP3 を設けた上下3段で
ある三段式立体駐車装置Aの場合であっても適用するこ
とができるものである。そして、この場合には、パレッ
ト昇降体5,6の接地状態で上段パレットP1 を床面1
とほぼ同じ高さレベルに、中段パレットP3 および下段
パレットP2 をピット2内に位置付けるようにする。な
お、図14中、二段式立体駐車装置Aと同一構成部分に
ついては同一の符号を付してその詳細な説明を省略す
る。
【0046】また、上記実施例では、2台のパレット昇
降体5,6を並設した場合を示したが、3台以上並設し
た場合であってもよく、この場合は相隣るパレット昇降
体5,6間に昇降駆動装置25を上述の如くして設置す
ればよいのである。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る本
発明によれば、相隣るパレット間の前後2本の柱の上昇
端位置に出退可能に設けられた2つのストッパーとし
て、相隣るパレットの双方の下方にそれぞれ張り出す爪
を備えたものとし、上記各ストッパーの突出状態で上昇
端位置にいるパレットの片側の前後2箇所を前後の爪で
下方から保持するようにしたので、上記各ストッパーを
両側のパレットのストッパーとして兼用することがで
き、その分だけストッパーの数を減らすことができる。
特にストッパーが高価なソレノイド式のストッパーであ
る場合において設備費を顕著に節減することができる。
また、ストッパーの数が少ない分だけ取付け作業に手間
をかけずに済み、取付け作業の簡単化および工事費の節
減化を図ることができる。
【0048】請求項2に係る本発明によれば、相隣るパ
レット間の各ストッパーの爪を柱に軸にて回動可能に支
持させているので、パレットを下方から受けた際の荷重
を柱にかけてストッパーの荷重負担を軽減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】二段式立体駐車装置のチェーン掛けを説明する
斜視図である。
【図2】二段式立体駐車装置の正面図である。
【図3】二段式立体駐車装置の側面図である。
【図4】二段式立体駐車装置の平面図である。
【図5】バランスチェーンのチェーン掛け部分を拡大し
て示す正面図である。
【図6】図5のVI−VI線における断面図である。
【図7】図5のVII −VII 線における断面図である。
【図8】左側のパレット昇降体に設けた落下防止装置を
示す正面図である。
【図9】左側のパレット昇降体に設けた落下防止装置を
示す平面図である。
【図10】ストッパーの設置部分を一部破断して示す側
面図である。
【図11】図10のXI−XI線における断面図である。
【図12】ストッパーの変形例を示す側面図である。
【図13】図12のXIII−XIII線における断面図であ
る。
【図14】三段式立体駐車装置の正面図である。
【符号の説明】
10 補助柱 12 主柱 25 昇降駆動装置(昇降駆動手段) 33 ストッパー 51 ストッパー本体 53 爪 55 リンク 57 軸 A 二段(三段)式立体駐車装置 C 車両 P1 上段パレット P2 下段パレット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 6/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両搭載用パレットが水平に保持されて
    並設され、昇降駆動手段の切換え駆動により、一方側の
    パレットを接地させた状態で他方側のパレットを昇降さ
    せ、該パレットに対し車両を入出庫する多段式立体駐車
    装置であって、 上記相隣るパレット間の前後には、柱が1本ずつ立設さ
    れ、 該各柱のパレット上昇端位置には、パレットの落下を防
    止するストッパーが出退可能に設けられ、 該両ストッパーは、相隣るパレットの双方の下方領域に
    それぞれ張り出す爪を備え、突出状態で上昇端位置にい
    るパレットの片側の前後2箇所を前後2つの爪で下方か
    ら保持するようになされていることを特徴とする多段式
    立体駐車装置。
  2. 【請求項2】 両ストッパーの爪の基端は、軸にて回動
    可能に柱に支持され、上記爪の基端上方はリンクにてス
    トッパー本体の駆動源に連結され、該駆動源の駆動によ
    り上記爪をリンクを介して軸回りに上下方向に回動さ
    せ、両ストッパーの突出状態で上昇端位置にいるパレッ
    トの片側の前後2箇所を前後2つの爪で下方から保持す
    るようになされていることを特徴とする請求項1記載の
    多段式立体駐車装置。
JP05331485A 1993-12-27 1993-12-27 多段式立体駐車装置 Expired - Lifetime JP3086997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05331485A JP3086997B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 多段式立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05331485A JP3086997B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 多段式立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07189516A JPH07189516A (ja) 1995-07-28
JP3086997B2 true JP3086997B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=18244177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05331485A Expired - Lifetime JP3086997B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 多段式立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086997B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07189516A (ja) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086997B2 (ja) 多段式立体駐車装置
JP3086999B2 (ja) 多段式立体駐車装置
JP3086998B2 (ja) 多段式立体駐車装置
JP3189079B2 (ja) 多段式立体駐車装置
KR100219845B1 (ko) 자동 주차설비
JP3421784B2 (ja) 機械式駐車装置の昇降装置
JP3200679B2 (ja) 多段式立体駐車装置のパレット落下防止装置
JPH0338382B2 (ja)
JP3094713B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
JP2932879B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
JP2593561B2 (ja) 機械式駐車設備
JPH0741107A (ja) 保守用昇降体付き出し入れ装置
JP3319162B2 (ja) 隙間閉塞機構を備えた立体駐車装置
JP3200681B2 (ja) エレベータ式駐車装置のパレット落下防止装置
JP2003221940A (ja) 多段式立体駐車システムのパレット位置調整方法
JP4308401B2 (ja) 立体駐車装置
JP2001227186A (ja) 落下防止装置
JPH0142622Y2 (ja)
JPH0813835A (ja) 昇降装置
JPH06255718A (ja) キャブ付き出し入れ装置
JPH07251904A (ja) 自動倉庫用の出し入れ装置
JPS644993Y2 (ja)
JP2613734B2 (ja) 昇降機の落下防止装置
JPH017796Y2 (ja)
JPH0140911Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term