JP3084302B2 - 新規のベンゾイミダゾール誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物 - Google Patents

新規のベンゾイミダゾール誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物

Info

Publication number
JP3084302B2
JP3084302B2 JP03162300A JP16230091A JP3084302B2 JP 3084302 B2 JP3084302 B2 JP 3084302B2 JP 03162300 A JP03162300 A JP 03162300A JP 16230091 A JP16230091 A JP 16230091A JP 3084302 B2 JP3084302 B2 JP 3084302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
reaction
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03162300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04235973A (ja
Inventor
ミシェル・フォルタン
ダニエル・フレシェ
ジル・アモン
シモーヌ・ジューケ
ジャンポール・ブベール
Original Assignee
ヘキスト・マリオン・ルセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR909007135A external-priority patent/FR2663028B1/fr
Priority claimed from FR909015811A external-priority patent/FR2670489B1/fr
Priority claimed from FR9103778A external-priority patent/FR2674523A1/fr
Application filed by ヘキスト・マリオン・ルセル filed Critical ヘキスト・マリオン・ルセル
Publication of JPH04235973A publication Critical patent/JPH04235973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084302B2 publication Critical patent/JP3084302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/10Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/38Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/12Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • C07C233/15Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/35Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/40Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/43Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/54Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、新規のベンゾイミダ
ゾール誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤として
の使用及びそれらを含有する製薬組成物に関する。
【0002】
【発明の具体的な説明】本発明の主題は、次式(I):
【化15】 (式中、Rは3又は4個の炭素原子を有する直鎖状又は
分枝鎖状のアルキル又はアルケニル基を表わし、 R1、R2及びR5は水素を表わし、 R3は−COORA、−X−OCO−Bu、−X−OH、
−X−Cl、−X−N(RB)2、−X−COORA、−C
HO又は−CH=CH2基を表わし、且つR4は−COO
A基を表わし、 ここで、Xは低級アルキレン基を表わし、 RAは水素又は低級アルキル基を表わし、 RBは低級アルキル基を表わす)の化合物(この式
(I)の化合物は、全ての可能なラセミ体、エナンチオ
マー又はジアステレオマーの形にあることができる)並
びに式(I)の化合物の無機又は有機酸付加塩及び無機
又は有機塩基付加塩にある。
【0003】式(I)の化合物及び以下において: ・式−COORAで表わされるエステル化されたカルボ
キシル基としては、好ましくはメトキシカルボニル又は
エトキシカルボニルのような低級アルキルオキシカルボ
ニル又は低級アルケニルオキシカルボニル基を挙げるこ
とができるが、しかしまた、プロポキシカルボニル、ブ
トキシカルボニル、ブテニルオキシカルボニル、t−ブ
トキシカルボニル又はペンチルオキシカルボニル基を挙
げることもできる; ・基−N(RB)2(これは1個の基又は同一若しくは異な
る2個の基で随意に置換されたアミノ基を表わす)は例
えばモノ低級アルキルアミノ及びジ低級アルキルアミノ
基(ここで、低級アルキル基は例えばメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチ
ル、イソペンチル、t−ペンチル基等を表わす);
【0004】基Rは好ましくはプロピル、1−プロペニ
ル、ブチル又は1−ブテニル基を表わすが、しかしま
た、イソプロピル、sec−ブチル、t−ブチル及び2
−ブテニル基を表わすこともできる。
【0005】式(I)の化合物の無機又は有機酸及び無
機又は有機塩基付加塩は、例えば次の酸: 塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硝酸、硫酸、燐酸、プ
ロピオン酸、酢酸、蟻酸、安息香酸、マレイン酸、フマ
ル酸、琥珀酸、酒石酸、くえん酸、蓚酸、グリオキシル
酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、アルキルモノス
ルホン酸(例えばメタンスルホン酸、エタンスルホン
酸、プロパンスルホン酸)、アルキルジスルホン酸(例
えばメタンジスルホン酸、1,2−エタンジスルホン
酸)、アリールモノスルホン酸(例えばベンゼンスルホ
ン酸)及びアリールジスルホン酸: と共に形成された塩であることができる。塩酸と共に形
成された塩が特に好ましい。
【0006】式(I)の化合物のカルボキシル基は、無
機塩基、例えばナトリウム、カリウム、リチウム、カル
シウム、マグネシウム若しくはアンモニウムの塩基、又
は有機塩基、例えばメチルアミン、プロピルアミン、ト
リメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、
N,N−ジメチルエタノールアミン、トリス(ヒドロキ
シメチル)アミノメタン、エタノールアミン、ピリジ
ン、ピコリン、ジシクロヘキシルアミン、モルホリン、
ベンジルアミン、プロカイン、リシン、アルギニン、ヒ
スチジン、N−メチルグルカミンによって塩形成される
ことができる。
【0007】本発明の特定的な主題は、Rがブチル基を
表わし、R3が−COORA、−X−OH、−X−Cl、
−X−N(RB)2、−X−COORA、−CHO又は−C
H=CH2基を表わし、R4が−COORAを表わし、こ
こで、Xは4個までの炭素原子を有するアルキレン基を
表わし、RAは水素又は5個までの炭素原子を有するア
ルキル基を表わし、RBは1〜4個の炭素原子を有する
アルキル基を表わす、前記の式(I)の化合物(この式
(I)の化合物は、全ての可能なラセミ体、エナンチオ
マー及びジアステレオマーの形にあることができる)並
びに式(I)の化合物の無機又は有機酸付加塩及び無機
又は有機塩基付加塩にある。
【0008】本発明の主題は特に、Rがブチル基を表わ
し、R3が−COORA、−X−OH、−X−Cl、−X
−N(RB)2、−X−COORA又は−CHO基を表わ
し、ここで、Xは4個までの炭素原子を有するアルキレ
ン基を表わし、RAは水素又は4個までの炭素原子を有
するアルキル基を表わし、RBは1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基を表わす、前記の式(I)の化合物
(この式(I)の化合物は、全ての可能なラセミ体、エ
ナンチオマー及びジアステレオマーの形にあることがで
きる)並びに式(I)の化合物の無機又は有機酸付加塩
及び無機又は有機塩基付加塩にある。
【0009】本発明の主題である化合物の中で、全く特
定的には、次の化合物を挙げることができる: ・2−ブチル−1−[(2’−カルボキシビフェニル−
4−イル)メチル]−1H−ベンゾイミダゾール−7−
カルボン酸及びその塩 ・4’−[[2−ブチル−7−(2−ヒドロキシエチ
ル)−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]メチル]
ビフェニル−2−カルボン酸及びその塩 ・4’−[(2−ブチル−7−ホルミル−1H−ベンゾ
イミダゾール−1−イル)メチル]ビフェニル−2−カ
ルボン酸及びその塩。
【0010】本発明の主題はまた、前記の式(I)の化
合物の製造方法にもあり、この方法は、次の[A]〜
[C]: [A]次式(IV):
【化16】 (式中、Rは前記の意味を持ち、R1’、R2’、R3’
及びR5’はそれぞれR1、R2、R3及びR5について前
記した意味を持ち、ここで、随意としての反応性官能基
は必要ならば保護基で保護されているものとする)の化
合物を次式(V):
【化17】 (式中、Halはハロゲン原子を表わし、R4’はR4
ついて前記した意味を持ち、ここで、随意としての反応
性官能基は必要ならば保護基で保護されているものとす
る)の化合物と反応させて次式(IX):
【化18】 (式中、R、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’
前記の意味を持つ)の化合物を得る; [B]次のa)又はb): a)次式(VI):
【化19】 (式中、R1’、R2’、R3’及びR5’は前記の意味を
持つ)の化合物を次式(II):
【化20】 (式中、R9はヒドロキシル若しくはアルキルオキシ基
又はハロゲン原子を表わし、Rは前記の意味を持つ)の
化合物と反応させて次式(X):
【化21】 (式中、R、R1’、R2’、R3’及びR5’は前記の意
味を持つ)の化合物を得る; b)次式(VI'):
【化22】 (式中、R1’、R2’、R3’及びR5’は前記の意味を
持つ)の化合物を前記の式(II)の化合物と反応させて
次式(X'):
【化23】 (式中、R1’、R2’、R3’、R5’及びRは前記の意
味を持つ)の化合物を得て、この式(X')の化合物を
ニトロ化反応に付して前記の式(X)の化合物を得る: のいずれかであり、この式(X)の化合物を前記の式
(V)の化合物と反応させて次式(XI):
【化24】 (式中、R、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’
前記の意味を持つ)の化合物を得て、この式(XI)の化
合物をニトロ官能基の選択的還元反応に付して次式(XI
I):
【化25】 (式中、R、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’
前記の意味を持つ)の化合物を得て、この式(XII)の
化合物を環化反応に付して前記の式(IX)の化合物を得
る; [C]前記の式(VI)の化合物を前記の式(V)の化合
物と反応させて次式(VII):
【化26】 (式中、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’は前記
の意味を持つ)の化合物を得て、この式(VII)の化合
物をニトロ基の選択的還元反応に付して次式(VIII):
【化27】 (式中、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’は前記
の意味を持つ)の化合物を得て、この式(VIII)の化合
物を次式(III):
【化28】 (式中、Xは酸素原子又はNH基を表わし、R9及びR
は前記の意味を持つ)の化合物と反応させ、環化反応の
後に前記の式(IX)の化合物を得る: のいずれかであり、この式(IX)の化合物を所望ならば
そして必要ならば次の反応: ・随意としての保護基の除去反応 ・無機又は有機酸又は塩基による対応する塩を得るため
の塩形成反応 ・酸官能基のエステル化又は塩形成反応 ・エステル官能基の酸官能基への酸又はアルカリ加水分
解反応 ・アルキルオキシ基のヒドロキシル基への転化反応 ・ハロアルキル基のアルキレン基への転化反応 ・ハロゲン原子のアミノ基による置換反応 ・ヒドロキシル基のハロゲン原子による置換反応 ・エステル化されたカルボキシル基のヒドロキシアルキ
ル基への還元反応 ・ヒドロキシアルキル基のエステル化されたカルボキシ
ル基への酸化反応 ・ヒドロキシメチル基のホルミル基への酸化反応 ・ラセミ体の分割された化合物への分割反応 の1種以上に任意の順で付し、こうして得られた式
(I)の化合物は全ての可能なラセミ体、エナンチオマ
ー及びジアステレオマーの形にあることを特徴とする。
【0011】本発明を実施するための好ましい条件にお
いて、上記の方法は次の態様で実施される。
【0012】式(IV)のイミダゾールの陰イオン{これ
は例えばアルカリ性試薬(例えば水素化ナトリウム若し
くは水素化カリウム)の作用又はナトリウムアルコラー
ト若しくはカリウムアルコラート(例えばナトリウムメ
チラート)の作用によって調製される}に対する式
(V)(ここで、ハロゲン原子は好ましくは臭素原子で
ある)の化合物の反応は、例えばジメチルホルムアミド
又はテトラヒドロフランのような有機溶媒中で実施する
ことができる。
【0013】それぞれ式(X)又は(X')の化合物を
得るための式(VI)又は(VI')の化合物の遊離のアミ
ン官能基に対する式(II)の化合物の付加反応は、単に
約120℃〜170℃の温度に加熱することによって実
施することができる。式(II)の化合物は例えば吉草酸
であることができ、この場合には好ましくは式(VI)又
は(VI')の化合物に対して過剰量で用いられる。
【0014】式(VI')の化合物の遊離のアミン官能基
は、対応するニトロ官能基を還元することによって得る
ことができる。
【0015】式(X)の化合物を得るための式(X')
の化合物のニトロ化反応は、例えば硝酸の存在下で例え
ば無水酢酸及び酢酸のような溶媒中で0〜10℃の範囲
の温度において実施することができる。
【0016】式(XI)の化合物を得るための式(X)の
化合物のアミド官能基に対する式(V)の化合物の付加
反応は、好ましくは例えばトリエチルアミン、水酸化ナ
トリウム、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラー
ト又は水素化ナトリウムのようなアルカリ性試薬の存在
下で例えばテトラヒドロフラン又はジメチルホルムアミ
ドのような溶媒中で、周囲温度において又は20℃〜1
50℃の温度に加熱することによって実施することがで
きる。
【0017】式(XII)の化合物を得るための式(XI)
の化合物のニトロ基のアミノ基への還元は、当業者に周
知の通常の方法に従って、特に例えばエタノールのよう
な溶媒中で水酸化パラジウムの存在下での接触水添によ
って、又は例えば酢酸のような溶媒中で酢酸ナトリウム
の存在下において亜鉛によって、又は硼水素化ナトリウ
ムによって実施することができる。
【0018】式(IX)の化合物を得るための式(XII)
の化合物の環化反応は、例えばテトラヒドロフラン又は
ジメチルホルムアミドのような溶媒中で例えば塩化チオ
ニル、五塩化燐又は無水燐酸のような触媒の存在下で又
は単に加熱することによって実施することができる。
【0019】式(VII)の化合物を得るための式(VI)
の化合物の遊離のアミン官能基に対する式(V)の化合
物の付加反応は、式(IV)の化合物に対する式(V)の
化合物の付加について前記したのと同じ条件下で実施す
ることができる。
【0020】式(VIII)の化合物を得るための式(VI
I)の化合物のニトロ基のアミノ基への還元は、当業者
に周知の通常の方法に従って、特に式(XI)の化合物の
ニトロ基の還元について前記したのと同じ条件下で実施
することができる。
【0021】式(VIII)の化合物の遊離のアミン基に対
する式(III)の化合物の付加反応及び続いてのこうして
得られた化合物の環化は、当業者に周知の種々の反応条
件に従って、好ましくは例えばテトラヒドロフラン又は
ジメチルホルムアミドのような有機溶媒中で20℃〜2
00℃の範囲の温度において実施することができる。
【0022】式(III)の化合物は、例えばXがNHを
表わす場合はペンタンイミド酸エチル、例えばXがOを
表わす場合は吉草酸であることができる。
【0023】R1’、R2’、R3’及びR5’に応じて、
式(IX)の化合物は式(I)の化合物であることもあ
り、式(I)の化合物でないこともある。
【0024】前記の化合物のうちのいくつかが有し得る
種々の反応性官能基は、必要ならば保護されていてよ
い。これらは例えば遊離のヒドロキシル基若しくはカル
ボキシル基であってよく、これらは容易に除去すること
のできる適宜な保護基で保護することができる。
【0025】反応性官能基の保護の例としては、次の非
網羅的なリストを挙げることができる: ・ヒドロキシル基は例えばトリメチルシリル、メトキシ
メチル又はテトラヒドロピラニル基で保護することがで
きる。 ・カルボキシル基は例えばベンジル若しくはt−ブチル
エステル又はペプチドの化学において周知のエステルの
ような容易に開裂し得るエステルで形成されたエステル
の形で保護することができる。
【0026】これら保護基の除去は、当業者に周知の通
常の条件下で、特に塩酸、ベンゼンスルホン酸、p−ト
ルエンスルホン酸、蟻酸又はトリフルオル酢酸のような
酸を用いて実施される酸加水分解によって実施すること
ができる。
【0027】用いることのできる種々の保護基のリスト
は、例えばフランス国特許第2499995号に見出さ
れよう。
【0028】前記の化合物は、所望ならば、当業者に周
知の通常の方法に従って実施される無機又は有機酸によ
る塩形成反応に付すことができる。
【0029】上記の化合物のエステル官能基の酸官能基
への随意としての転化は、所望ならば、当業者に周知の
通常の条件下で、特に硫酸若しくは塩酸を用いた酸加水
分解によって又は例えばメタノールのようなアルコール
媒体中で水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを用いた
アルカリ加水分解によって実施することができる。
【0030】上記の化合物の特にメトキシのような随意
としてのアルキルオキシ官能基は、所望ならば、当業者
に周知の通常の条件下で、例えば塩化メチレンのような
溶媒中で三弗化硼素によって、ピリジン臭化水素酸塩若
しくは塩酸塩によって、又は還流下の水若しくは酢酸中
で臭化水素酸若しくは塩酸によって、アルコール官能基
に転化させることができる。
【0031】上記の化合物のハロアルキル基のアルキレ
ン基への随意としての転化は、所望ならば、当業者に周
知の通常の条件下で、特に例えばメタノールのようなア
ルコール中で例えば水性水酸化ナトリウムの存在下での
鹸化及び脱ハロゲンによって実施することができる。
【0032】上記の化合物のハロゲン原子のアミノ基に
よる随意としての置換反応は、所望ならば、当業者に周
知の通常の条件下で、特にハロゲン化合物を、アルコー
ル(例えばエタノール又はメタノール)のような溶媒中
で周囲温度において例えばジメチルアミンのようなアミ
ン誘導体で処理することによって実施することができ
る。
【0033】ヒドロキシル基のハロゲン原子による置換
反応は、当業者に周知の通常の条件下で、特に塩化チオ
ニルを用いた塩素化によって実施することができる。こ
の塩素化誘導体は、例えばジメチルアミンのようなアミ
ン誘導体で随意に置換することができる。
【0034】エステル化されたカルボキシル基のヒドロ
キシアルキル基への還元反応は、当業者に周知の通常の
条件下で、特に水素化アルミニウムリチウム、水素化ジ
イソブチルアルミニウム又は当業者に周知の他の還元剤
を作用させることによって実施することができる。
【0035】ヒドロキシアルキル基のエステル化された
カルボキシル基への酸化反応は、当業者に周知の通常の
条件下で、特にBOWERS試薬のような酸化用混合物
によって、そして続いての例えばジアゾメタンによるエ
ステル形成によって実施することができる。
【0036】ヒドロキシメチルのホルミル基への酸化反
応は、当業者に周知の通常の条件下で、特に塩化メチレ
ン中で活性化された二酸化マンガンを作用させることに
よって実施することができる。
【0037】式(I)の化合物の随意としての光学活性
体は、当業者に周知の通常の方法に従ってラセミ体を分
割することによって調製することができる。例えば光学
的に活性な塩基と共に形成された塩を用いることができ
る。
【0038】前記の式(I)の化合物及びそれらの酸付
加塩は、有用な薬理学的特性を有する。これらの化合物
は、アンギオテンシンII受容体についての拮抗特性を有
し、従って特にアンギオテンシンIIの影響、特に血管収
縮作用及び筋細胞レベルにおける栄養作用の抑止剤であ
る。これらの特性はこれらの化合物を治療に用いること
を正当化し、本発明の主題はまた、薬剤としての前記の
式(I)の化合物(この式(I)の化合物、全ての可能
なラセミ体又は光学活性体の形にあることができる)並
びに式(I)の化合物の製薬上許容できる無機又は有機
酸及び無機又は有機塩基付加塩にある。
【0039】本発明の主題は特に、薬剤としての、式
(I)においてRがブチル基を表わし、R3が−COO
A、−X−OH、−X−Cl、−X−N(RB)2、−X
−COORA、−CHO又は−CH=CH2基を表わし、
4が−COORAを表わし、ここで、Xは4個までの炭
素原子を有するアルキレン基を表わし、RAは水素又は
5個までの炭素原子を有するアルキル基を表わし、且つ
Bは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす
化合物、並びにこれら式(I)の化合物の製薬上許容で
きる無機又は有機酸及び無機又は有機塩基付加塩にあ
る。
【0040】より特定的には、本発明の主題は、薬剤と
しての、式(I)においてRがブチル基を表わし、R3
が−COORA、−X−OH、−X−Cl、−X−N(R
B)2、−X−COORA又は−CHO基を表わし、ここ
で、Xは4個までの炭素原子を有するアルキレン基を表
わし、RAは水素又は4個までの炭素原子を有するアル
キル基を表わし、RBは1〜4個の炭素原子を有するア
ルキル基を表わす化合物、並びにこれら式(I)の化合
物の製薬上許容できる無機又は有機酸及び無機又は有機
塩基付加塩にある。
【0041】本発明のより特定的な主題は、薬剤として
の、以下の名称: ・2−ブチル−1−[(2’−カルボキシビフェニル−
4−イル)メチル]−1H−ベンゾイミダゾール−7−
カルボン酸 ・4’−[[2−ブチル−7−(2−ヒドロキシエチ
ル)−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]メチル]
ビフェニル−2−カルボン酸 ・4’−[(2−ブチル−7−ホルミル−1H−ベンゾ
イミダゾール−1−イル)メチル]ビフェニル−2−カ
ルボン酸の式(I)の化合物並びにそれらの製薬上許容
できる無機又は有機酸及び無機又は有機塩基付加塩にあ
る。
【0042】本発明の主題である薬剤は、動脈性高血圧
症、心不全、腎不全の治療並びに血管形成手術後の狭窄
の再発防止に用いることができる。これらの化合物はま
た、ある種の胃腸障害及び婦人科学の障害の治療、特に
子宮レベルでのそれらの緩和作用に用いることができ
る。
【0043】本発明は、前記の少なくとも1種の薬剤を
活性成分として含有する製薬組成物にも及ぶものであ
る。
【0044】これら製薬組成物は、経口若しくは直腸経
路で、非経口で、又は皮膚及び粘膜上への局部的適用に
よる局所経路で投与することができる。
【0045】これら組成物は固体状又は液状であること
ができ、ヒトの医薬に通常用いられる全ての製薬上の
形、例えば無味錠剤、糖衣錠剤、ゼラチンカプセル、顆
粒、座薬、注射用製剤、軟膏、クリーム、ゲル及びエー
ロゾル製剤の形にあることができる。これらは、慣用の
方法に従って製造される。活性成分はこれら製薬組成物
に通常用いられる賦形剤、例えばタルク、アラビアゴ
ム、ラクトース、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、コ
コアバター、水性又は非水性ビヒクル、動物性又は植物
性の脂肪物質、パラフィン誘導体、グリコール類、各種
の湿潤剤、分散剤又は乳化剤、及び保存剤と共に配合す
ることができる。
【0046】通常の薬量は使用する化合物、治療される
患者及び対象とする病気に応じて変化するが、例えば成
人に対して経口投与する場合には、1日当たり1〜10
0mgの範囲であってよい。
【0047】式(II)、(III)、(IV)、(V)、(V
I)及び(VI')の出発化合物は商品として入手でき、又
は当業者に周知の通常の方法に従って製造することがで
きる。
【0048】式(IV)のいくつかの化合物の製造は「ジ
ャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティー
(Journal of the American Chemical Society)」(1
937年)、59、178に記載されている。
【0049】式(IV)の他の化合物は前記の式(III)
の化合物に次式(XIII):
【化29】 (式中、R1’、R2’、R3’及びR5’は前記の意味を
持つ)の化合物を作用させることによって製造すること
ができる。
【0050】操作条件は、式(VIII)の化合物に対する
式(III)の化合物の作用について前記したものと同じ
である。
【0051】式(XIII)の化合物のいくつかは商品とし
て入手でき、例えば3,4−ジアミノ安息香酸メチルは
例えばランカスター(LANCASTER)によって市販されて
いる。
【0052】これら式(XIII)の化合物の製造例は「ジ
ャーナル・オブ・ケミカル・ソサエティー(Journal of
the Chemical Society )、ケミカル・コミュニケーシ
ョンズ(Chemical Communications)」(1957
年)、2197〜2201頁に記載されている。
【0053】式(II)及び(III)の化合物の中では例
えばペンタンイミド酸が見出され、これは例えばバレロ
ニトリルに対してエタノール中で塩酸ガスを作用させる
ことによって製造することができ、ロンザ(LONZA)に
よって市販されている。
【0054】式(III)のこれらの化合物の製造例は
「ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエテ
ィー」(1942年)、64、1827に記載されてい
る。
【0055】前記の式(V)の化合物の製造方法は次の
ようにして成る。即ち、例えばヤンセン(JANSSEN)に
よって市販されているヨード安息香酸メチルに例えばフ
ルカ(FLUKA)によって市販されているヨードトルエン
を作用(この反応は例えば100℃〜300℃の温度に
おいて粉末状銅の存在下で実施される)させて次式
(V'):
【化30】 の化合物を得る。この式(V')の化合物のエステル化
されたカルボキシル基は所望ならば当業者に周知の標準
的方法によって又は前記のような方法、例えば酸若しく
はアルカリ加水分解によって、アルキル基を遊離させる
ことができる。この化合物は、当業者に周知の標準的方
法によって、例えば四塩化炭素中でN−ブロムスクシン
イミドを作用させることによってメチル基に対する臭素
化反応に付すことができる。
【0056】式(V)若しくは(V')の化合物のいく
つかの製造又は式(IX)の化合物の基R4の転化のいく
つかは、例えば米国特許第4880804号又はヨーロ
ッパ特許第0253310号に見出すことができる。
【0057】式(VI)の化合物は例えばo−ニトロアニ
リンであることができ、例えばUCBによって市販され
た製品の形にあることができる。
【0058】また、式(VI)の化合物は、例えば「カナ
ディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian
Journal of Chemistry)」(1977年)、55(1
0)、1653〜1657頁に記載された方法によって
製造することができる。
【0059】式(VI')の化合物(これはアニリン誘導
体である)は、例えばアルドリッチ(ALDRICH)からの
2,4−ジメトキシアニリンのように商品として入手で
き、また、製造することもでき、例えば次の文献に示さ
れている: ・「バイルスタイン(BEILSTEIN)」XII巻、第3版、第
1662頁、 ・「バイルスタイン」XIII巻、第3版、第2128頁。
【0060】最後に、本発明の主題は、新規の工業製品
として、特に式(I)の化合物の製造に必要な中間体化
合物としての、式(IV)、(VII)、(VIII)、(X)
及び(X')の化合物にある。
【0061】
【実施例】以下の実施例は本発明を例示するものであ
り、本発明を何ら限定しない。
【0062】例1:4’−[(2−ブチル−1H−ベン
ゾイミダゾール−1−イル)メチル]ビフェニル−2−
カルボン酸メチル塩酸塩(参考例) 0℃に冷却したジメチルホルムアミド5cm3中にナト
リウムメチラート650mgの懸濁液に、ジメチルホル
ムアミド3cm3中に2−ブチル−1H−ベンゾイミダ
ゾール{W. O. プール(Pool)、H. J. ハーウッド(HA
RWOOD)及びA.W. ラルストン(RALSTON)による「ジャ
ーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティー」
(1937年)、59、178に従って調製)}2gの
溶液を添加した。この混合物を15分間撹拌しながら周
囲温度に戻した。ジメチルホルムアミド5cm3中に
4’−(ブロムメチル)ビフェニル−2−カルボン酸メ
チル(ヨーロッパ特許第0253310号に従って調
製)3.6gの溶液を15分かけて添加した。40℃に
おいて4時間撹拌を実施し、ジメチルホルムアミドを蒸
発させ、重炭酸ナトリウム水溶液50cm3を添加し
た。酢酸エチル100cm3で3回抽出した後に、抽出
液を水で洗浄し、乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させた。
残渣4.6gをシリカを用いたクロマトグラフィー(溶
離剤は酢酸エチルとシクロヘキサンとの比1:1の混合
物)にかけた。所望の化合物1.8gが塩基の形で得ら
れた。
【0063】塩形成: イソプロピルアルコール中に上で得られた塩基500m
gの溶液に塩酸性酢酸エチル溶液を酸性pHが得られる
まで添加した。酢酸エチルを蒸発させ、生成物をイソプ
ロピルアルコールから結晶化させ、分離し、イソプロピ
ルアルコールで洗浄し、減圧下で100℃において乾燥
させた。塩酸塩(融点155℃)350mgが得られ、
これをイソプロピルアルコールから2回再結晶した。こ
うして所望の化合物230mgが塩酸塩の形で得られ
た。融点155〜160℃。 分析: C26H27N2O2Cl = 435.01 計算値(%): C 71.79、H 6.25、 Cl 8.15、N 6.44 実測値(%): C 72.00、H 6.2 、 Cl 8.3 、N 6.3 IRスペクトル(CHCl3) 複合吸収:2800→2000cm-1(≡N+-Hタイ
プ) −CO−OCH3:1723、1438cm-1 (C=C)+(C=N)+芳香族:1620、159
9、1558、1510、1488cm-1
【0064】例2:4’−[(2−ブチル−1H−ベン
ゾイミダゾール−1−イル)メチル]ビフェニル−2−
カルボン酸(参考例) メタノール8cm3中に例1において得られた塩基の形
のエステル500mgの溶液に2N水酸化ナトリウム
0.8cm3を添加した。還流下で4時間撹拌を実施し
た。メタノールを蒸発させ、得られた混合物を+10℃
に冷却し、2N塩酸によってpH5〜6の酸性にし、次
いで+10℃において30分間撹拌し、分離し、水で洗
浄し、減圧下で80℃において乾燥させた。融点190
℃の生成物400mgが得られ、これをイソプロピルア
ルコールから2回再結晶して、所望の化合物125mg
が得られた。融点234℃。 分析: C25H24N2O2 = 384.48 計算値(%): C 78.10、H 6.29、N 7.28 実測値(%): C 78.00、H 6.3 、N 7.2 IRスペクトル(Nujol法) C=O:1682cm-1 芳香族+複素芳香族:1615、1597、1518c
-1
【0065】製造例1:4’−[N−[2−(メトキシ
カルボニル)−6−ニトロフェニル]−N−(ペンタノ
イル)アミノメチル]ビフェニル−2−カルボン酸メチ
工程A :2−アミノ−3−ニトロ安息香酸 a)アセチル化: 2−アミノ−3−ニトロトルエン12gと無水酢酸1
4.4cm3との+10℃に冷却した懸濁液に濃硫酸
0.65cm3を添加し、この混合物を周囲温度におい
て1時間撹拌した。水50cm3を添加し、次いで15
分間撹拌し、分離し、水で洗浄し、次いでエーテルで洗
浄し、減圧下で100℃において乾燥させた。所望の化
合物13.6gが得られた。融点156℃。 b)酸化: 水1470cm3中に硫酸マグネシウム21.44g及
び過マンガン酸カリウム29.48gの懸濁液に、上で
得られた化合物13.4gを添加した。この混合物を1
00℃において3時間撹拌し、周囲温度に戻し、次いで
0℃〜+5℃に冷却した。不溶性部分をろ別し、ろ液を
0〜+5℃に冷却して濃塩酸10cm3を添加した(p
H2〜3)。酢酸エチル500cm3で4回抽出を実施
し、抽出液を水で洗浄し、乾燥させ、ろ過し、減圧下で
蒸発させた。生成物16.1gが得られ、これをエチル
エーテルから結晶化させて、所望の化合物12.1gが
採集された。融点192℃。 c)加水分解: 上で得られた生成物12gを濃塩酸5%を含有する水7
5cm3と共に120℃において4時間撹拌し、この混
合物を周囲温度に戻し、0℃〜+5℃に冷却し、この温
度において1時間撹拌し、分離し、水で洗浄し、次いで
エーテルで洗浄し、減圧下で100℃において乾燥させ
た。所望の化合物8.8gが得られた。融点210℃。工程B :2−アミノ−3−ニトロ安息香酸メチル 工程Aにおいて得られた酸1g、メタノール15cm3
及び95〜97%硫酸1.4cm3の懸濁液を還流下で
48時間撹拌した。メタノールを蒸発させ、水100c
3を添加し、重炭酸ナトリウムを添加することによっ
てアルカリ性にし、次いで塩化メチレン200cm3
3回抽出した。抽出液を水で洗浄し、乾燥させ、ろ過
し、減圧下で蒸発させた。所期の化合物1gが得られ
た。融点96℃。工程C :3−ニトロ−2−ペンタンアミド安息香酸メチ
ル 上記工程Bにおいて得られた生成物850mg及び塩化
バレリル5cm3を還流下で1時間撹拌した。蒸発乾固
させた後に、残渣をエチルエーテル80cm3中に取り
出し、活性炭で処理し、ろ過し、減圧下で蒸発させた。
生成物1.3gが得られ、これをイソプロピルエーテル
とペンタンとの混合物から結晶化させて、所望の化合物
1gが採集された。融点58℃。分析用試料は次のよう
にして調製した。還流下のイソプロピルエーテル20c
3中に溶解させ、ろ過し、5cm3に濃縮した。この混
合物を周囲温度において18時間放置し、分離し、イソ
プロピルエーテルで洗浄した。710mgが得られた。
融点60℃。この710mgを温イソプロピルエーテル
25cm3中に溶解させ、活性炭で処理し、ろ過し、1
0cm3に濃縮した。この混合物を周囲温度において1
時間放置し、分離し、イソプロピルエーテルで洗浄し
た。所望の化合物380mgが得られた。融点60℃。 分析: C13H16N2O5 = 280.27 計算値(%): C 55.71、H 5.75、N 10.00 実測値(%): C 55.8 、H 5.38、N 9.9 IRスペクトル(CHCl3) 複合NH:3400cm-1(ep)、3330cm-1(ma
x) 複合C=O:1730cm-1(ep)、1708cm
-1(max) 芳香族+アミドII:1608−1588−1499cm
-1 NO2:1540−1360cm-1 工程D :4’−[N−[2−(メトキシカルボニル)−
6−ニトロフェニル]−N−(ペンタノイル)アミノメ
チル]ビフェニル−2−カルボン酸メチル ジメチルホルムアミド5cm3中に上記工程Bにおいて
得られた生成物1gの溶液に油中50%の水素化ナトリ
ウム170mgを添加した。水素の発生が終了した後に
5分間撹拌を実施し、次いで4’−(ブロムメチル)ビ
フェニル−2−カルボン酸メチル(ヨーロッパ特許第0
253310号に従って調製)1.09gを添加し、周
囲温度において1時間撹拌を実施した。溶媒を蒸発さ
せ、残渣を酢酸エチル250cm3中に3回取り出し、
水50cm3で3回洗浄し、次いで乾燥させ、ろ過し、
減圧下で蒸発させた。生成物2gが得られ、これをシリ
カを用いたクロマトグラフィー(溶離剤は塩化メチレン
とメタノールとの比99:1の混合物)にかけた。所望
の化合物1.6gが採集された。 IRスペクトル(CHCl3) 複合C=O:1726及び1670cm-1 NO2:1538及び1352cm-1 芳香族:1600及び1576cm-1
【0066】例3:2−ブチル−1−[[2’−(メト
キシカルボニル)ビフェニル−4−イル]メチル]−1
H−ベンゾイミダゾール−7−カルボン酸メチル塩酸塩 a)水素化: テトラヒドロフラン15cm3中に製造例1の工程Dに
おいて得られた化合物730mgの溶液に18%パラジ
ウム担持活性炭365mgを添加した。水素加圧下で1
時間30分間撹拌を実施(水素109cm3が吸収)
し、触媒をろ別し、残渣を塩化メチレンですすぎ、減圧
下で蒸発乾固させて、生成物730mgが得られた。 b)環化: 上記の生成物730mgを酢酸エチル5cm3及びイソ
プロピルアルコール5cm3中に溶解させ、酢酸エチル
中の塩酸溶液大過剰を添加した。この混合物を5分間5
0℃に加熱し、周囲温度において30分間放置し、溶媒
を蒸発させ、残渣を酢酸エチル3cm3中に3回取り出
した。分離し、エーテルで洗浄した後に、所望の化合物
640mgが得られた。融点160℃。上記の生成物1
90mgをイソプロピルアルコールから再結晶して、所
期の化合物163mgが得られた。融点160℃。 分析: C28H28N2O4・HCl = 492.99 計算値(%): C 68.21、H 5.93、 Cl 7.19、N 5.68 実測値(%): C 67.8 、H 5.8 、 Cl 7.3 、N 5.5 IRスペクトル ≡N+-Hタイプ複合吸収:2380cm-1 C=O:1727及び1721cm-1
【0067】例4:2−ブチル−1−[(2’−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール−7−カルボン酸 例3において得られた生成物440mg、エタノール1
0cm3、水1cm3及び水酸化ナトリウム水溶液1cm
3の溶液を還流下で1時間撹拌した。エタノールを蒸発
させ、残渣を水10cm3中に溶解させ、この溶液を酢
酸によってpH3〜4の酸性にした。分離した後に、生
成物(融点160℃、次いで250℃)360mgが得
られ、上記のようにして得られた生成物450mgをメ
タノール15cm3、酢酸5滴及び水5cm3から再結晶
した。融点255℃の生成物370mgが得られ、これ
を還流下のメタノール20cm3及び塩化メチレン10
cm3中に溶解させた。この溶液をろ過し、塩化メチレ
ンを蒸発させ、酢酸1滴及び水5cm3を添加した。周
囲温度において一晩放置した後に、分離を実施して、生
成物330mgが得られた。融点255℃。 分析: C26H24N2O4 = 428.47 計算値(%): C 72.88、H 5.65、N 6.54 実測値(%): C 73.0 、H 5.6 、N 6.5 IRスペクトル(Nujol法) OH/NH領域の一般的吸収 C=O:1704cm-1 NMRスペクトル(DMSO)CH 3 -CH2-CH2-CH2- 0.88 (t) CH3-CH 2 -CH2-CH2- 1.39 (m) CH3-CH2-CH 2 -CH2- 1.76 (m) CH3-CH2-CH2-CH 2 -C= 2.87 (m) N-CH2- 5.90 (s) C6H4 6.88 (d, l) 、7.23 (d, l) 他の7個の芳香族 H 7.20〜7.90 (m) 移動性 H 約12.95 (m)
【0068】製造例2:4’−[N−[2−ニトロ−6
−[(ペンタノイルオキシ)メチル]フェニル]−N−
ペンタノイルアミノメチル]ビフェニル−2−カルボン
酸メチル工程A :2−アミノ−3−ニトロベンジルアルコール テトラヒドロフラン90cm3中に製造例1の工程Bに
おいて得られた生成物3.54gの溶液に水素化ジイソ
ブチルアルミニウム(ヘキサン中に1.0Mの濃度の溶
液)50cm3を+7〜+8℃の温度において1時間3
0分かけて添加した。得られた混合物を30分間撹拌
し、次いで水10%を含有するテトラヒドロフラン40
cm3を15分かけてさらに撹拌しながら添加し、次い
で水10cm3を添加し、周囲温度において30分間撹
拌を続け、メタノール10%を含有する塩化メチレン3
50cm3を添加し、15分間撹拌を実施し、次いでろ
過し、減圧下で蒸発乾固させた。得られた残渣3.3g
をイソプロピルエーテル10cm3から結晶化させた。
所望の化合物2.22gが得られた。融点110℃。分
析用試料は、上記の生成物170mgを温及び冷イソプ
ロピルエーテルから再結晶することによって得られた。
純粋生成物80mgが採集された。融点112℃。 分析: C7H8N2O3 = 168.15 計算値(%): C 50.00、H 4.80、N 16.66 実測値(%): C 49.8 、H 4.8 、N 16.5 IRスペクトル(CHCl3) OH: 3604cm-1 =C−NH2 : 3498−3390cm-1 NH2 (def ):1624cm-1(F) NO2 : 1520−1345cm-1(複合) 芳香族: 1580cm-1 工程B :ペンタン酸3−ニトロ−2−ペンタンアミドベ
ンジル 工程Aにおいて得られた生成物1.5g及び塩化バレリ
ル15cm3を周囲温度において6時間撹拌した。エッ
センスG(沸点40〜70℃)80cm3を添加し、分
離を実施して、所望の化合物2.55gが得られた(融
点82℃)。上記の生成物118mgをイソプロピルエ
ーテルから再結晶した後に、生成物72mgが採集され
た。融点84℃。 分析: C17H24N2O5 = 336.38 計算値(%): C 60.70、H 7.19、N 8.33 実測値(%): C 60.7 、H 7.3 、N 8.4 IRスペクトル(CHCl3) =C−NH:3426cm-1 C=O:1734及び1702cm-1 芳香族+NO2+アミドII:1610−1588−15
38−1480cm-1 工程C :4’−[N−[2−ニトロ−6−[(ペンタノ
イルオキシ)メチル]フェニル]−N−ペンタノイルア
ミノメチル]ビフェニル−2−カルボン酸メチル ジメチルホルムアミド13.5cm3中に上記工程Bに
おいて得られた生成物1.35gの溶液に油中50%の
水素化ナトリウム240mgを添加した。この混合物を
15分間撹拌し、次いで4’−(ブロムメチル)ビフェ
ニル−2−カルボン酸メチル(ヨーロッパ特許第025
3310号に従って調製)1.35gを添加した。周囲
温度において30分間撹拌を実施し、次いで塩化メチレ
ン50cm3で3回抽出し、抽出液を水で洗浄し、乾燥
させ、ろ過し、減圧下で蒸発乾固させた。残渣2.7g
をシリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロ
ヘキサンと酢酸エチルとの比8:2の混合物)にかけ
た。所望の化合物2.05gが得られ、これをそのまま
使用した。Rf値=0.20(シクロヘキサンと酢酸エ
チルとの比8:2の混合物)。
【0069】例5:4’−[[2−ブチル−7−[(ペ
ンタノイルオキシ)メチル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル−1−イル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸メ
チル塩酸塩 製造例2の工程Cにおいて得られた生成物2.05gか
ら出発し、パラジウム担持活性炭1.025g及び次い
で塩酸ガスを飽和させた酢酸エチル20cm3を用い
て、例3におけるように操作を実施した。所望の化合物
1.8gが得られた。融点約145℃。上記の生成物3
00mgをイソプロピルアルコールから再結晶した。生
成物180mgが採集された。融点145℃。 分析: C32H36N2O4・HCl = 549.124 計算値(%): C 69.99、H 6.79、 Cl 8.33、N 5.10 実測値(%): C 69.9 、H 6.5 、 Cl 6.5 、N 5.2 IRスペクトル(CHCl3) NH領域の吸収:2000−2800cm-1 C=O:1726cm-1(F)複合 共役系+芳香族:1624−1599−1568−15
10及び1498cm-1
【0070】例6:4’−[[2−ブチル−7−(ヒド
ロキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−1−イ
ル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸 例5において得られた生成物400mgから出発して例
4におけるように操作を実施した。所望の化合物(融点
250℃)290mgが得られ、これを僅かに酢酸を含
有する媒体中の水性エタノールから再結晶し、次いでエ
タノール単独から再結晶して、所期の化合物207mg
が採集された。融点250℃。 分析: C26H26N2O3 = 414.51 計算値(%): C 75.34、H 6.32、N 6.76 実測値(%): C 75.2 、H 6.3 、N 6.8 IRスペクトル(CHCl3) OH/NH吸収:約3480cm-1 C=O:1688cm-1 芳香族+複素環:1598−1518cm-1 NMRスペクトル(DMSO、300MHz)CH 3 -CH2-CH2-CH2- 0.87 ppm (t) CH3-CH 2 -CH2-CH2- 1.36 ppm (m) CH3-CH2-CH 2 -CH2- 1.73 ppm (m) CH3-CH2-CH2-CH 2 - 1.81 ppm (m) C6H4-CH 2 -O- 4.52 (s) C6H4 6.91 (d)、7.28 (d) 他の芳香族 約7.08 (m) 2H - 7.32 1H - 約7.54 (m) 2H - 7.70 (d) 1H - 5.50
【0071】例7:4’−[[2−ブチル−7−(ヒド
ロキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−1−イ
ル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸メチル エタノール8.2cm3及び2N水酸化ナトリウム1.
6cm3中に例5において得られた生成物823mgの
溶液を30分間撹拌した。次いで水10cm3を添加
し、次いで分離し、乾燥させて、所期の化合物600m
g(融点138℃)が得られ、これを酢酸エチルから再
結晶し、次いでイソプロピルアルコールから再結晶し
た。融点140℃。 分析: C27H28N2O3 = 428.51 計算値(%): C 75.67、H 6.59、N 6.54 実測値(%): C 75.8 、H 6.5 、N 6.5 IRスペクトル(CHCl3) OH:3660cm-1 C=O:1722cm-1
【0072】例8:4’−[[2−ブチル−7−(クロ
ルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]メ
チル]ビフェニル−2−カルボン酸メチル塩酸塩 塩化メチレン25cm3中に例7において得られた生成
物250mgの溶液に、塩化メチレン5cm3中に塩化
チオニル1cm3の溶液を添加し、15分間撹拌を実施
した。蒸発乾固させた後に、残渣を酢酸エチルとエーテ
ルとの混合物から結晶化させた。所望の化合物250m
gが得られた。融点150℃。 分析:C27H28Cl2N2O2 = 483.43 計算値(%): C 67.08、H 5.84、Cl 14.66、N 5.80 実測値(%): C 67.0 、H 5.9 、Cl 14.4 、N 5.9 IRスペクトル(CHCl3) C=O:1724cm-1
【0073】例9:4’−[[2−ブチル−7−(クロ
ルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]メ
チル]ビフェニル−2−カルボン酸 塩化チオニル5cm3中の例6において得られた生成物
350mgを周囲温度において2時間撹拌した。蒸発さ
せた後に、氷約5g及び次いで水20cm3を添加し、
周囲温度において一晩撹拌を実施した。水をデカンテー
ションし、残渣を塩化メチレン30cm3中に取り出
し、乾燥させ、ろ過し、減圧下で蒸発乾固させた。所期
の化合物360mgがオイルの形で得られた。TLC:
f 値=0.40(塩化メチレンとメタノールとの比
9:1の混合物)。
【0074】製造例3:4’−[N−[2−ニトロ−6
−[2−(ペンタノイルオキシ)エチル]フェニル]−
N−ペンタノイルアミノメチル]ビフェニル−2−カル
ボン酸メチル工程A :ペンタン酸2−(2−ペンタンアミドフェニ
ル)エチル 2−アミノフェネチルアルコール5cm3から出発して
製造例2の工程Bにおけるように操作を実施した。所期
の化合物10.06gが得られた。融点59℃。分析用
試料は、生成物1.1gに対するエッセンスGからの2
回連続した再結晶によって調製し、精製生成物610m
gが得られた。融点62℃。 分析: C18H27NO3= 305.42 計算値(%): C 70.79、H 8.91、N 4.59 実測値(%): C 70.9 、H 9.2 、N 4.6 IRスペクトル(CHCl3) −C(=)−NH:3360cm-1、3430cm-1 C=O:1684cm-1 アミドII:1530cm-1 −O−C(=O)−:1720cm-1 工程B :ペンタン酸2−(3−ニトロ−2−ペンタンア
ミドフェニル)エチル 無水酢酸50cm3中に上記工程Aにおいて得られた生
成物9.1gの溶液に酢酸7.1cm3を0〜+10℃
の範囲の温度において添加した。0〜10℃の範囲にお
いて2時間撹拌を実施し、水150cm3を添加し、次
いで分離し、水で洗浄した。生成物9.90gが得ら
れ、これをシリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤
は酢酸エチルとシクロヘキサンとの比30:70の混合
物)にかけて、所望の化合物5.89gが得られた。融
点117℃。上記の生成物859mgイソプロピルエー
テルから再結晶し、次いでエーテルから再結晶して、所
期の化合物494mgが採集された。融点120℃。 分析: C18H26N2O5 = 350.42 計算値(%): C 61.7 、H 7.48、N 7.99 実測値(%): C 61.5 、H 7.5 、N 7.9 IRスペクトル −C(=)−NH:3330cm-1、3420cm-1 C=O:1725cm-1、1700cm-1 芳香族+アミドII+第1のNO2 バンド:1605cm
-1、1583cm-1、1535cm-1、1478cm-1
(複合) 第2のNO2 バンド:1348cm-1 工程C :4’−[N−[2−ニトロ−6−[2−(ペン
タノイルオキシ)エチル]フェニル]−N−ペンタノイ
ルアミノメチル]ビフェニル−2−カルボン酸メチル 上記工程Bにおいて得られた生成物3.5gから出発
し、油中50%の水素化ナトリウム480mg及び4’
−(ブロムメチル)ビフェニル−2−カルボン酸メチル
(ヨーロッパ特許第0253310号に従って調製)
3.05gを用いて、製造例2の工程Cにおけるように
操作を実施した。シリカを用いたクロマトグラフィー
(溶離剤は酢酸エチルとシクロヘキサンとの比3:7の
混合物)にかけた後に、所望の化合物5.19gが得ら
れた。 IRスペクトル(CHCl3)(PE 580) C=O:1728cm-1、1666cm-1 −COOCH3 のCH3 :1438cm-1 NO2 :1534cm-1
【0075】例10:4’−[[2−ブチル−7−[2
−(ペンタノイルオキシ)エチル]−1H−ベンゾイミ
ダゾール−1−イル]メチル]ビフェニル−2−カルボ
ン酸メチル 製造例3の工程Cにおいて得られた生成物3.38gか
ら出発して触媒1.03gを用いて、例3におけるよう
に操作を実施した。シリカを用いたクロマトグラフィー
(溶離剤は酢酸エチルとシクロヘキサンとの比3:7の
混合物)にかけた後に、所望の化合物2.42gが得ら
れた。 IRスペクトル(CHCl3) C=O:1724cm-1(F) 共役系+芳香族:1599cm-1、1520cm-1
【0076】例11:4’−[[2−ブチル−7−(2
−ヒドロキシエチル)−1H−ベンゾイミダゾール−1
−イル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸メチル 例10において得られた生成物2.42gをメタノール
20cm3及び1N水酸化ナトリウム溶液5.5cm3
共に周囲温度において30分間撹拌した。メタノールを
蒸発させ、次いで塩化メチレンで抽出し、抽出液を水で
洗浄し、減圧下で蒸発乾固させた。残渣を酢酸エチルか
ら結晶化させて、所望の化合物1.59gが得られた。
融点139℃。分析用試料は、上記の生成物110mg
を酢酸エチルから再結晶することによって調製し、生成
物79mgが採集された。融点139℃。 分析: C23H30N2O3 = 442.56 計算値(%): C 75.99、H 6.83、N 6.33 実測値(%): C 75.8 、H 6.8 、N 6.2 IRスペクトル(CHCl3) OH+関連吸収:3615cm-1、3550cm-1 C=O:1720cm-1
【0077】例12:4’−[[2−ブチル−7−(2
−ヒドロキシエチル)−1H−ベンゾイミダゾール−1
−イル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸 例11において得られた生成物400mgから出発して
例4におけるように操作を実施した。所期の化合物37
1mgが得られた。融点174℃。この生成物をエタノ
ールから2回再結晶して、所望の化合物96mgが採集
された。融点175℃。 分析: C27H28N2O3・1/2C2H5OH = 451.574 計算値(%): C 74.48、H 6.92、N 6.20 実測値(%): C 74.15、H 7.0 、N 6.2 IRスペクトル OH/NH領域の吸収: C=O:1680cm-1 共役系+芳香族:1592cm-1、1512cm-1 NMRスペクトル(DMSO、250MHz) エタノール約0.4モルの存在CH 3 -CH2-CH2-CH2-0.87 (t) CH3-CH 2 -CH2-CH2- 1.37 (m) CH3-CH2-CH 2 -CH2- 1.73 (m) CH3-CH2-CH2-CH 2 - 2.80 (t) C6H5-CH 2 -CH2-OH 2.88 (t) C6H5-CH2-CH 2 -OH 3.62 (t) N-CH 2 -C6H5 5.71 (s) C6H4 6.92 (d)、7.29 (d) 他の芳香族のH 6.96 (d) 1H - 7.10 (t) 1H - 7.34 (d) 1H - 7.40〜7.60 3H 7.70 (dd) 1H 移動性 H 4.2 〜5.0
【0078】例13:4’−[[2−ブチル−7−(2
−クロルエチル)−1H−ベンゾイミダゾール−1−イ
ル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸メチル塩酸塩 例11において得られた生成物714mgと塩化チオニ
ル14cm3との混合物を80℃において45分間撹拌
した。塩化チオニルを蒸発させた後に、この混合物を塩
化メチレン20cm3で3回取り出し、その都度蒸発乾
固させた。最後の乾燥抽出物を酢酸エチルから結晶化さ
せた。所望の化合物733mgが得られた。融点151
℃。微量分析用試料は、エーテルと酢酸エチルとの比
1:1の混合物からの2回の連続した再結晶によって得
られた。精製生成物が得られた。融点160℃。 分析:C28H30N2O2Cl2 = 497.47 計算値(%): C 67.60、H 6.08、N 5.63、Cl 14.25 実測値(%): C 67.5 、H 6.08、N 5.6 、Cl 14.2 IRスペクトル(CHCl3) ≡N+-Hタイプ吸収 −COOCH3 :1725cm-1、1434cm-1 芳香族:1624−1600−1565cm-1 複素芳香族:1512−1496cm-1
【0079】例14:4’−[[2−ブチル−7−(2
−クロルエチル)−1H−ベンゾイミダゾール−1−イ
ル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸 例13において得られた生成物500mgを36%塩酸
35ミリリットル中に周囲温度において撹拌下で導入し
た。この混合物を2時間30分間還流し、次いで蒸発さ
せた。シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はメ
タノールと塩化メチレンとの比1:9の混合物)にかけ
た後に、生成物479mgが得られ、これを水とメタノ
ールとの比50:50の混合物60ミリリットル中に溶
解させ、水酸化ナトリウムによって約10のpHにし、
次いで酢酸によって中和して約5のpHにした。メタノ
ールを蒸発させ、次いで分離し、エーテルで洗浄し、減
圧下で約100℃において乾燥させた。所望の化合物3
10mgが得られた。融点226℃。メタノールから3
回再結晶を実施して、所期の化合物112mgが得られ
た。融点233℃。 IRスペクトル(Nujol 法) C=O:1698cm-1 芳香族:1597cm-1 複素芳香族:1518cm-1 NMRスペクトル(DMSO、250MHz)CH 3 -CH2-CH2-CH2- 0.90 (t) CH3-CH 2 -CH2-CH2- 1.39 (m) CH3-CH2-CH 2 -CH2- 1.77 (m) CH3-CH2-CH2-CH 2-C 2.85 (t) C6H5-CH2- 3.18 (t) Cl-CH2 3.64 (t) N-CH2-C6H5 5.64 (s) C6H4 6.92 (d)、7.29 (d) 他の芳香族 7.05 (d) 1H - 7.13 (t) 1H - 7.33 (d) 1H - 7.40〜7.60 3H 7.70 (dd) 1H
【0080】例15:4’−[(2−ブチル−7−ホル
ミル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)メチル]
ビフェニル−2−カルボン酸メチル塩酸塩 例7において得られた生成物600mgを塩化メチレン
60cm3中に溶解させ、活性化された二酸化マンガン
1.2gを添加した。この混合物を周囲温度において2
4時間撹拌し、ろ過し、減圧下で蒸発乾固させて、所期
の化合物600mgが塩基の形で得られた。塩酸塩の製造 上で得られた生成物600mgを酢酸エチル3cm3
に溶解させ、酢酸エチルと塩酸と混合物の過剰量で添加
した。分離を実施し、次いでエーテルで洗浄し、減圧下
で80℃において乾燥させた。所期の塩酸塩610mg
が得られた。融点145℃。 IRスペクトル(CHCl3) C=O:1723−1706cm-1 芳香族:1618−1599−1563−1520cm
-1 複素環:1498cm-1
【0081】例16:4’−[(2−ブチル−7−ホル
ミル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)メチル]
ビフェニル−2−カルボン酸 例15において得られた生成物600mgをエタノール
6cm3、水0.8cm3及び水酸化ナトリウム溶液0.
8cm3中に溶解させ、50℃において2時間30分間
撹拌を実施した。この混合物を冷却し、水30cm3
添加し、4〜5のpHが得られるまで酢酸を添加した。
周囲温度において30分間撹拌を実施し、次いで分離
し、水で洗浄し、減圧下で90℃において乾燥させた。
生成物470mgが得られた。融点225℃。上で得ら
れた生成物を還流下のメタノール30cm3中に溶解さ
せ、次いでろ過し、濃縮し、周囲温度において放置して
結晶化させた。この結晶を分離し、メタノールで洗浄
し、減圧下で90℃において乾燥させた。所期の化合物
360mgが得られた。融点230℃。 分析: C26H24N2O3 = 412.47 計算値(%): C 75.7 、H 5.87、N 6.79 実測値(%): C 75.5 、H 5.8 、N 6.7 IRスペクトル(Nujol 法) C=O:1690cm-1 芳香族:1600−1580cm-1 複素環:1516cm-1 NMRスペクトル(DMSO、300MHz)CH 3 -CH2-CH2-CH2- 0.88 (t) CH3-CH 2 -CH2-CH2- 1.38 (m) CH3-CH2-CH 2 -CH2- 1.75 (m) CH3-CH2-CH2-CH 2- 2.88 (t) N-CH 2 -C6H5 6.05 (sl) C6H4 6.93 (d)、7.25 (d) 他の芳香族 7.31 (d) 1H - 7.42 (m) 2H 7.53 (td) 1H - 7.69 (d) 1H- 7.83 (d) 1H - 8.0 (d) 1H 移動性プロトン 10.08 及び12.75
【0082】例17:4’−[[2−ブチル−7−
[(ジメチルアミノ)メチル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸
二塩酸塩 例9において得られた生成物360mgをエタノール中
に33%の濃度のジメチルアミン10cm3中に溶解さ
せ、周囲温度において19時間撹拌を実施した。この混
合物を蒸発させ、塩化メチレン20cm3で3回抽出
し、塩水15cm3で2回洗浄し、乾燥させ、ろ過し、
減圧下で蒸発させた。所期の化合物300mgが塩基の
形で得られた。二塩酸塩の製造 上で得られた生成物300mgを過剰量の酢酸エチル及
び塩酸の存在下でイソプロピルアルコール5cm3中に
溶解させることによって、例15におけるように操作を
実施した。 所期の化合物110mgが得られた。融点260℃ 分析:C28H31N3O2・2HCl = 514.47 計算値(%): C 65.36、H 6.46、Cl 13.78、N 8.17 実測値(%): C 65.3 、H 6.5 、Cl 13.8 、N 8.0 IRスペクトル(Nujol 法) C=O:1770−1680cm-1 芳香族:1623−1597cm-1 複素環:1514−1495cm-1 NMRスペクトル(DMSO、300MHz)CH 3 -CH2-CH2-CH2- 0.92 ppm (t) CH3-CH 2 -CH2-CH2- 1.44 (m) CH3-CH2-CH 2 -CH2- 1.83 (m) CH3-CH2-CH2-CH 2- 3.24 (t) C-CH2-N 4.38 (m) N-CH 2 -C6H5 5.98 (sl) C6H4 7.20 (d)、7.34 (d) 他の芳香族 7.56 (d) 1H - 7.88 (d) 1H 7.75 (d) 1H - 7.55 (m) 2H 7.47 (t) 1H - 約7.37マスクされた 1H 移動性プロトン 11.39 及び12.78
【0083】例18:2−ブチル−1−[[2’−(メ
トキシカルボニル)ビフェニル−4−イル]メチル]−
1H−ベンゾイミダゾール−7−酢酸メチル塩酸塩 a)2−ブチル−1−[[2’−(メトキシカルボニ
ル)ビフェニル−4−イル]メチル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール−7−酢酸の製造 例11において得られた生成物1gをアセトン10cm
3及びBOWERS試薬1.5cm3中に導入した。この
混合物を周囲温度において1時間撹拌し、ろ過し、ろ液
を塩化メチレンで洗浄し、蒸発させ、残渣を水50cm
3及びメタノール50cm3中に取り出し、1N水酸化ナ
トリウムによってpH12にし、次いで酢酸によってp
H4〜5の酸性にした。蒸発させた後に、塩化メチレン
100cm3で3回抽出を実施し、抽出液を水40cm3
で2回洗浄し、乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させた。 所期の化合物1.07gが得られた。 b)2−ブチル−1−[[2’−(メトキシカルボニ
ル)ビフェニル−4−イル]メチル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール−7−酢酸メチルの製造 上で得られた生成物を塩化メチレン10cm3中に溶解
させ、次いで塩化メチレン中のジアゾメタン約10cm
3によってエステル化させ、蒸発乾固させて、生成物9
68mgが採集され、これをシリカを用いたクロマトグ
ラフィー(溶離剤は酢酸エチルとフルゲンとの比7:3
の混合物)にかけた。所期の化合物745mgが塩基の
形で得られた。 c)塩酸塩の製造 酢酸エチルと塩酸との混合物中の上で得られた生成物3
03mgから出発して例15におけるように操作を実施
した。所期の塩酸塩280mgが得られた。融点128
℃。 IRスペクトル(CHCl3) ≡N+-Hタイプ吸収:約2500cm-1 C=O:1725−1714cm-1 COOCH3 :1438cm-1(F) 芳香族:1623−1599cm-1 複素芳香族:1565−1512−1500cm-1
【0084】例19:2−ブチル−1−[(2’−カル
ボキシビフェニル−4−イル)メチル]−1H−ベンゾ
イミダゾール−7−酢酸 例18において得られた生成物745mgを周囲温度に
おいてエタノール8cm3及び32%水酸化ナトリウム
1.6cm3中に導入し、エタノール還流下において1
時間撹拌を実施した。この混合物を蒸発させ、残渣を水
10cm3中に取り出し、酢酸によってpH5の酸性に
し、分離し、水で洗浄し、減圧下で80℃において乾燥
させた。所期の化合物516mgが得られた。融点16
1℃。イソプロピルアルコールから再結晶し、次いでメ
チルエチルケトンから再結晶を実施した。所期の化合物
184mgが得られた。融点220℃。 分析: C27H26N2O4 = 442.52 計算値(%): C 73.29、H 5.92、N 6.33 実測値(%): C 73.3 、H 5.9 、N 6.3 IRスペクトル(Nujol 法) OH/NHの非常に関連した一般的吸収 C=O:1712cm-1 NMRスペクトル(DMSO、300MHz)CH 3 -CH2-CH2-CH2- 0.88 (t) CH3-CH 2 -CH2-CH2- 1.38 (m) CH3-CH2-CH 2 -CH2- 1.75 (m) CH3-CH2-CH2-CH 2- 2.33 (t) C6H5-CH 2 -C= 3.62 (s) N-CH 2 -C6H5 5.65 (s) C6H4 6.90 (d)、7.29 (d) 他の芳香族 6.39 (d) 1H - 7.13 (t) 1H 7.34 (d) 2H - 7.43 (dd) 2H 7.54 (m) 2H - 7.71 (dd) 1H 移動性 H 12.75
【0085】例20:4’−[(2−ブチル−7−エテ
ニル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル]メチル]
ビフェニル−2−カルボン酸 例13の生成物300mgを周囲温度においてメタノー
ル3cm3、水0.6cm3及び32%水酸化ナトリウム
溶液0.6cm3中に導入した。この混合物を還流下で
1時間撹拌した。メタノールを蒸発させ、水5cm3
添加し、次いで酢酸によって中和してpH5〜6にし、
分離し、水で洗浄し、減圧下で100℃において乾燥さ
せた。所期の化合物228mgが得られた。融点228
℃。上記のようにして得られた生成物474mgをメチ
ルエチルケトンから再結晶し、次いでイソプロピルアル
コールから再結晶して、所望の化合物278mgが採集
された。融点238℃。 分析: C27H26N2O2 = 410.52 計算値(%): C 79.00、H 6.38、N 6.82 実測値(%): C 79.2 、H 6.5 、N 6.9 IRスペクトル(Nujol 法) OH/NHの非常に関連した一般的吸収 C=O:1678cm-1 共役系+芳香族:1599cm-1、1589cm-1、1
514cm-1 NMRスペクトル(DMSO、300MHz)CH 3 -CH2-CH2-CH2- 0.87 (t) CH3-CH 2 -CH2-CH2- 1.37 (m) CH3-CH2-CH 2 -CH2- 1.72 (m) CH3-CH2-CH2-CH 2-C 2.81 (t)CH 2 =CH-C6H5- 5.27 (dd, J=1.5 及び11) 5.62 (dd, J=1.5 及び17) CH2=CH-C6H5 7.08 (dd, J=11及び17) N-CH 2 -C6H5- 5.64 C6H4 6.97 (d)、7.31 (d) 他の芳香族 H 7.10〜 7.25 (m) 2H - 7.31 (m) 1H 7.42 (td) 1H - 7.57 (m) 2H - 7.63 (dd) 1H 移動性 H 12.77 1H
【0086】例21:4’−[[2−ブチル−7−[2
−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸
メチル 例13において得られた生成物1.05gをエタノール
中に33%の濃度のジメチルアミン25cm3中に周囲
温度において撹拌しながら溶解させた。この混合物を8
0℃に16時間保ち、次いで減圧下で60℃において蒸
発させ、塩化メチレン60cm3で3回抽出し、抽出液
を水20cm3で3回洗浄し、乾燥させ、蒸発乾固させ
た。シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はメタ
ノールと塩化メチレンとの比1:9の混合物)にかけた
後に、所期の化合物789mgが得られた。TLC:R
f 値=0.37(溶離剤は塩化メチレンとメタノールと
の比9:1の混合物)。
【0087】例22:4’−[[2−ブチル−7−[2
−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸
二塩酸塩 例21において得られた生成物789mgをエタノール
15cm3及び32%水酸化ナトリウム溶液1.3cm3
中に周囲温度において導入した。この混合物を85℃に
おいて1時間撹拌し、蒸発させ、残渣を水10cm3
に取り出し、酢酸によってpH5の酸性にし、塩化メチ
レン60cm3で3回抽出した。抽出液を水10cm3
2回洗浄し、乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させた。得ら
れた生成物をメチルエチルケトン5cm3中に溶解さ
せ、酢酸エチルと塩酸との混合物5cm3を添加し、こ
の全体を周囲温度において放置して結晶化させ、次いで
この結晶を分離し、メチルエチルケトンで洗浄し、減圧
下で60℃において乾燥させた。アセトニトリルから再
結晶した後に、所期の化合物429mgが得られた。融
点218℃ 分析: C29H33N3O2・2HCl 計算値(%): C 65.9 、H 6.67、Cl 13.42、N 7.95 実測値(%): C 65.7 、H 6.6 、Cl 13.1 、N 8.2 IRスペクトル(Nujol 法) OH/NHの非常に関連した一般的吸収 C=O:1708cm-1、1690cm-1 芳香族+複素芳香族:1625cm-1、1598c
-1、1569cm-1、1510cm-1 NMRスペクトル(DMSO、250MHz)CH 3 -CH2-CH2-CH2- 0.91 (t) CH3-CH 2 -CH2-CH2- 1.42 (m) CH3-CH2-CH 2 -CH2- 1.82 (m) C6H5-CH 2 -CH 2 -N及び=C-CH 2 -CH2 3.09 (m) 2H 、3.26 (m) 4H N-CH 2 -C6H5 6.04 (sl) C6H4 7.23 (d) 2H 、7.34 (d) 2H 他の芳香族 H 7.80 (d) 1H - 7.74 (d) 1H 7.56 (m) 2H - 7.44 (m) 2H 7.30 (マスク) 1H N-CH3 2.65 (sl) 移動性 H 11.38
【0088】例23:2−ブチル−1−[2’−シアノ
−(1,1’−ビフェニル)−4−イル)メチル]−1
H−ベンゾイミダゾール−7−カルボン酸メチル(参考
例)工程A :3−アミノ−2−ペンタンアミド安息香酸メチ
ル 製造例1の工程Cにおいて得られた生成物560mgを
テトラヒドロフラン12cm3中に溶解させ、18%パ
ラジウム担持活性炭280mgを添加し、この反応媒体
を30分間水素化させた(水素160cm3が吸収)。
さらに10分間撹拌を実施し、次いでろ過し、減圧下で
溶媒を蒸発させ、残渣をイソプロピルエーテル中に取り
出し、分離し、減圧下で80℃において乾燥させた。粗
生成物450mgが回収され、これをイソプロピルエー
テルから再結晶した。融点90℃。 分析: C13H18N2O3 = 250.29 計算値(%): C 62.38、H 7.25、N 11.19 実測値(%): C 62.4 、H 7.4 、N 11.1 IRスペクトル(CHCl3) =C−NH:3420cm-1、3340cm-1 C=O:1698cm-1(Max) 、1680cm-1(Ep.) 芳香族+NH2(def.) +アミドII:1620、160
1、1580、1514cm-1 工程B :4’−[N−[2−(メトキシカルボニル)−
6−アミノフェニル]−N−ペンタノイルアミノメチ
ル]ビフェニル−2−カルボン酸メチル ジメチルホルムアミド2cm3中に上記工程Aにおいて
得られた生成物250mgの溶液に、油中50%の水素
化ナトリウム52mgを添加し、この混合物を15分間
撹拌し、次いで4’−(ブロムメチル)ビフェニル−2
−ニトリル300mgを添加し、周囲温度において15
分間撹拌を実施した。溶媒を蒸発させ、水60cm3
添加し、塩化メチレンを用いて抽出を実施した。抽出液
を水で洗浄し、乾燥させ、減圧下で蒸発乾固させた。未
精製の所期の化合物600mgが採集され、これをシリ
カを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はフルゲンと酢
酸エチルとの比7:3の混合物)にかけ、次いでイソプ
ロピルエーテルから結晶化させ、次いでエチルエーテル
から結晶化させた。所期の化合物125mgが得られ
た。融点80℃、次いで145℃。 分析: C27H27N3O3 = 441.51 計算値(%): C 73.45、H 6.16、N 9.52 実測値(%): C 73.4 、H 6.2 、N 9.2 IRスペクトル(CHCl3) =C−NH2 :3496cm-1、3395cm-1 −C≡N:2226cm-1 −C=O:1722−1656cm-1 芳香族+NH2(def.) :1613cm-1、1597cm
-1、1588cm-1、1515cm-1 工程C :2−ブチル−1−[2’−シアノ−(1,1’
−ビフェニル)−4−イル)メチル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール−7−カルボン酸メチル塩酸塩 工程Bにおけるようにして得られた生成物730mgを
酢酸エチル中の塩酸溶液10cm3中に溶解させ、50
℃において10分間撹拌を実施した。溶媒を蒸発させ、
残渣をメチルエチルケトンとエーテルとの混合物中に取
り出し、次いで分離し、減圧下で80℃において乾燥さ
せた。粗生成物715mgが得られ、これを酢酸エチル
から再結晶し、次いでメチルエチルケトンとエーテルと
の混合物から再結晶した。所期の化合物270mgが採
集された。融点140℃。 分析: C27H25N3O2・HCl = 459.96 計算値(%): C 70.50、H 5.70、N 9.14、 Cl 7.71 実測値(%): C 70.6 、H 5.8 、N 9.2 、 Cl 7.8 IRスペクトル(CHCl3) −COOCH3:1723cm-1、1436cm-1 −C≡N:2226cm-1 ≡N+-Hタイプの複合吸収:最大約2450cm-1 芳香族+複素芳香族:1620cm-1、1598c
-1、1564cm-1、1496cm-1
【0089】例24:2−ブチル−1−[[2’−(1
H−テトラゾール−5−イル)−(1,1’−ビフェニ
ル)−4−イル]メチル]−1H−ベンゾイミダゾール
−7−カルボン酸メチル(参考例) a)水50cm3中に例23において製造した塩酸塩6
50mgを含有させた懸濁液に、飽和重炭酸ナトリウム
水溶液10cm3を添加し、この混合物を10分間撹拌
し、2%メタノール含有塩化メチレンで抽出し、抽出液
を水で洗浄し、乾燥させ、減圧下で溶媒を除去した。塩
基600mgが採集された。b)上記の生成物600m
gをキシレン6cm3中に溶解させ、トリメチル錫アジ
ド511mgを添加した。115〜120℃において2
3時間撹拌した後に、さらに205mgのアジドを添加
し、24時間加熱を続けた。キシレンを蒸発させ、水3
0cm3を添加し、15分間撹拌を実施し、メタノール
10cm3を添加し、次いで塩化メチレンで抽出した。
抽出液を乾燥させ、減圧下で蒸発乾固させた。粗生成物
1gが得られ、これをシリカを用いたクロマトグラフィ
ー(溶離剤は塩化メチレンとメタノールとの比9:1の
混合物)にかけ、次いで残渣をエーテルから結晶化させ
た。所期の化合物470mgが得られた。融点165
℃。
【0090】例25:2−ブチル−1−[[2’−(1
H−テトラゾール−5−イル)−(1,1’−ビフェニ
ル)−4−イル]メチル]−1H−ベンゾイミダゾール
−7−カルボン酸(参考例) エタノール12cm3中の溶液状の例24において得ら
れた生成物470mgを1N水酸化ナトリウム3cm3
の存在下で還流下で2時間撹拌し、エタノールを蒸発さ
せ、水10cm3を添加し、次いで酢酸0.8cm3を滴
下した。周囲温度において2時間撹拌を実施し、次いで
分離し、水で洗浄し、減圧下で80℃において乾燥させ
た。粗生成物420mgが採集され、これをメタノール
とメチルエチルケトンとの比1:1の混合物10cm3
中に溶解させ、この溶液をろ過し、5cm3に濃縮し、
酢酸1滴を添加し、次いで水5cm3を添加した。結晶
化が開始し、これを+4℃に16時間放置した。結晶を
分離し、水で洗浄し、減圧下で90℃において乾燥させ
た。酢酸エチルから再結晶した後に、所期の化合物31
0mgが得られた。融点約210〜220℃。 分析: C26H24N6O2 = 452.50 計算値(%): C 69.01、H 5.35、N 18.57 実測値(%): C 68.7 、H 5.3 、N 18.3 IRスペクトル(CHCl3) OH/NH領域の複合吸収 CO:1700cm-1 芳香族:1609cm-1、1598cm-1 複素芳香族:1515cm-1、1488cm-1
【0091】例26:製薬組成物 下記の処方に対応する錠剤を製造した。 ・例2の化合物: 10mg ・賦形剤 :100mg/1錠にするのに充分な量 (賦形剤の詳細:ラクトース、タルク、澱粉、ステアリ
ン酸マグネシウム)
【0092】例27:製薬組成物 下記の処方に対応する錠剤を製造した。 ・例25の化合物: 10mg ・賦形剤 :100mg/1錠にするのに充分な
量 (賦形剤の詳細:ラクトース、タルク、澱粉、ステアリ
ン酸マグネシウム)
【0093】薬理学的結果 1.アンギオテンシンII受容体についての試験 ラットの肝臓から得られた新鮮な膜製剤を用いる。トリ
ス(Tris)50mM緩衝液(pH7.4)中のポリトロ
ン中で組織を粉砕し、粉砕物を30000Gにおいて1
5分間ずつで3回遠心分離し、それぞれにおいて堆積物
をトリス緩衝液(pH7.4)中に取り出す。最後の堆
積物をインキュベート用緩衝液(トリス:20mM、NaC
l:135mM、KCl:10mM、グルコース:5mM、MgC
l2:10mM、弗化フェニルメチルスルホニル:0.3m
M、バシトラシン:0.1mM、ビス(トリメチルシリ
ル)アセトアミド:0.2%)中に懸濁させる。2ミリリ
ットルずつのアリコート画分を一連の溶血用試験管中に
配分し、I12 5アンギオテンシンII(試験管当たり25
000DPM)及び被検化合物を添加する(この化合物
は、初めに3×10-5Mの濃度で3回試験した)。被検
化合物が受容体に特異的に結合する放射能の50%以上
と入れ替わった場合、受容体に特異的に結合する放射能
を50%抑止する濃度を測定するために、7通りの濃度
範囲に従って再び試験する。かくして、50%抑止濃度
が決定される。参照用物質、即ちヨーロッパ特許第02
53310号の例94の化合物を10-5Mの濃度で添加
することによって、非特異的な結合を測定する(3
回)。この混合物を25℃において150分間インキュ
ベートし、0℃の水浴中に5分間入れ、真空ろ過し、p
H7.4のトリス緩衝液ですすぎ、トリトン(Triton)
・シンチレーターの存在下で放射能を測定する。その結
果を、50%抑止濃度IC50(即ち、研究される受容体
に特異的に結合する放射能の50%と入れ替わるのに必
要な、nMで表わした被検化合物の濃度)で直接表わ
す。
【0094】結果
【表1】
【0095】2.切り取られた門脈に対するアンギオテ
ンシンIIの拮抗活性の証明 雄のウィスター(Wistar)種ラット(体重約350g)
(IFFA Credo France)を頸部脱臼させた後にその門脈を
切り取り、周囲温度において生理溶液(下記参照)中に
素早く入れる。次の生理溶液(組成:NaCl:118.3m
M、KCl:4.7mM、MgSO4:1.2mM、KH2PO4:1.2m
M、NaHCO3:25mM、グルコース:11.1mM、CaCl2
2.5mM)20ミリリットルを含有させた、分離手段を
備えた浴中に、直径約1mmの輪状物を置き、この媒体
を37℃に保ち、O2(95%)とCO2(5%)との混
合物によって酸素化させる。初めに課した圧力は1Gで
あり、輪状物は60〜90分間静止させる。自然収縮を
防止するために、インキュベート浴にベラパミルを添加
する(1×10-6M)。静止期間の終わりにアンギオテ
ンシンII(Ciba、hypertensin)を3×10-8Mの濃度
でインキュベート浴に添加し、1分間製剤と接触させて
おく。この操作を30分ごとに繰り返し、アンギオテン
シンによる2回の刺激の間に組織を3〜4回洗浄する。
アンギオテンシンによる新たな刺激の15分前に被検化
合物を浴中に導入する。次第に増加するモル濃度を適用
することによって、IC50(即ち、アンギオテンシンに
対する応答の50%抑止をもたらす濃度)を計算するこ
とができ、これをnMで表わす。
【0096】結果
【表2】
【0097】3.脱髄されたラットにおけるアンギオテ
ンシンIIの拮抗活性についての試験 スプラグ・ダウリー(Sprague Dawley)種の雄ラット
(体重250〜350g)にナトリウムペントバルビタ
ールの腹腔内注射(50mg/kg)によって麻酔をか
ける。動物の左の頸動脈に挿入され且つグールド(Goul
d)圧力検知器による圧力計算機(Gould, Pressure Pro
cessor)に接続されたヘパリン処理済カテーテル(PE
50)によって拡張期の動脈圧を記録する。被検分子を
注入するために動物の右の頸動脈にカテーテルを挿入す
る。動物を補助呼吸下に置く。迷走神経の両側切断を実
施する。ラットはこれによって脱髄される。充分な安定
化期間の後に、アンギオテンシンII(Hypertensin、CIB
A)に対する分子の拮抗作用の研究に次の態様で取りか
かる。 1)15分間隔でのアンギオテンシンIIの3回の連続し
た注入(0.75μg/kg)は、再現可能で安定な圧
力応答を得させる。 2)アンギオテンシンIIの投与について15分間の間隔
を保ちながら、アンギオテンシンIIの投与の5分前に分
子(0.01〜10mg/kg)を注入する。拮抗剤の
存在下におけるアンギオテンシンIIの圧力効果を、単独
で投与されたアンギオテンシンIIの圧力効果の百分率と
して表わす。各動物をそれ自体対照例とみなす。
【0098】結果
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シモーヌ・ジューケ フランス国パリ、リュ・デ・ピレネ、 137 (72)発明者 ジャンポール・ブベール フランス国パンタン、リュ・ルージェ・ ド・リル、55 (56)参考文献 特開 平3−5464(JP,A) 特開 平3−27362(JP,A) 特開 平3−63264(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 235/04 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I): 【化1】 (式中、Rは3又は4個の炭素原子を有する直鎖状又は
    分枝鎖状のアルキル又はアルケニル基を表わし、 R1、R2及びR5は水素を表わし、 R3は−COORA、−X−OCO−Bu、−X−OH、
    −X−Cl、−X−N(RB)2、−X−COORA、−C
    HO又は−CH=CH2基を表わし、且つR4は−COO
    A基を表わし、 ここで、Xは低級アルキレン基を表わし、 RAは水素又は低級アルキル基を表わし、 RBは低級アルキル基を表わす)の化合物(この式
    (I)の化合物は、全ての可能なラセミ体、エナンチオ
    マー又はジアステレオマーの形にあることができる)或
    いは式(I)の化合物の無機若しくは有機酸又は無機若
    しくは有機塩基付加塩。
  2. 【請求項2】 Rがブチル基を表わし、 R3が−COORA、−X−OH、−X−Cl、−X−N
    (RB)2、−X−COORA、−CHO又は−CH=CH2
    基を表わし、 R4が−COORAを表わし、 ここで、Xは4個までの炭素原子を有するアルキレン基
    を表わし、 RAは水素又は5個までの炭素原子を有するアルキル基
    を表わし、 RBは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす
    ことを特徴とする、請求項1記載の式(I)の化合物
    (この式(I)の化合物は、全ての可能なラセミ体、エ
    ナンチオマー及びジアステレオマーの形にあることがで
    きる)或いは式(I)の化合物の無機若しくは有機酸又
    は無機若しくは有機塩基付加塩。
  3. 【請求項3】 Rがブチル基を表わし、 R3が−COORA、−X−OH、−X−Cl、−X−N
    (RB)2、−X−COORA又は−CHO基を表わし、 ここで、Xは4個までの炭素原子を有するアルキレン基
    を表わし、 RAは水素又は4個までの炭素原子を有するアルキル基
    を表わし、 RBは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の式(I)の化
    合物(この式(I)の化合物は、全ての可能なラセミ
    体、エナンチオマー及びジアステレオマーの形にあるこ
    とができる)或いは式(I)の化合物の無機若しくは有
    機酸又は無機若しくは有機塩基付加塩。
  4. 【請求項4】 次の化合物: ・2−ブチル−1−[(2’−カルボキシビフェニル−
    4−イル)メチル]−1H−ベンゾイミダゾール−7−
    カルボン酸及びその塩・4’−[[2−ブチル−7−
    (2−ヒドロキシエチル)−1H−ベンゾイミダゾール
    −1−イル]メチル]ビフェニル−2−カルボン酸及び
    その塩、並びに・4’−[(2−ブチル−7−ホルミル
    −1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)メチル]ビフ
    ェニル−2−カルボン酸及びその塩から選択される化合
    物。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の式(I)の化合物の製造
    方法であって、 次式(IV): 【化2】 (式中、Rは請求項1記載の意味を持ち、 R1’、R2’、R3’及びR5’はそれぞれR1、R2、R
    3及びR5について請求項1に記載した意味を持ち、ここ
    で、随意としての反応性官能基は必要ならば保護基で保
    護されているものとする)の化合物を次式(V): 【化3】 (式中、Halはハロゲン原子を表わし、 R4’はR4について請求項1に記載した意味を持ち、こ
    こで、随意としての反応性官能基は必要ならば保護基で
    保護されているものとする)の化合物と反応させて次式
    (IX): 【化4】 (式中、R、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’
    前記の意味を持つ)の化合物を得て、 この式(IX)の化合物を所望ならばそして必要ならば次
    の反応: ・保護された反応性官能基が有し得る保護基の除去反応 ・無機又は有機酸又は塩基による対応する塩を得るため
    の塩形成反応 ・酸官能基のエステル化又は塩形成反応 ・エステル官能基の酸官能基への酸又はアルカリ加水分
    解反応 ・アルキルオキシ基のヒドロキシル基への転化反応 ・ハロアルキル基のアルキレン基への転化反応 ・ハロゲン原子のアミノ基による置換反応 ・ヒドロキシル基のハロゲン原子による置換反応 ・エステル化されたカルボキシル基のヒドロキシアルキ
    ル基への還元反応 ・ヒドロキシアルキル基のエステル化されたカルボキシ
    ル基への酸化反応 ・ヒドロキシメチル基のホルミル基への酸化反応 ・ラセミ体の分割された化合物への分割反応 の1種以上に任意の順で付し、 こうして得られた式(I)の化合物は全ての可能なラセ
    ミ体、エナンチオマー及びジアステレオマーの形にある
    ことを特徴とする、前記方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の式(I)の化合物の製造
    方法であって、 次のa)又はb): a)次式(VI): 【化5】 (式中、R1’、R2’、R3’及びR5’は請求項5記載
    の意味を持つ)の化合物を次式(II): 【化6】 (式中、R9はヒドロキシル若しくはアルキルオキシ基
    又はハロゲン原子を表わし、 Rは前記の意味を持つ)の化合物と反応させて次式
    (X): 【化7】 (式中、R、R1’、R2’、R3’及びR5’は前記の意
    味を持つ)の化合物を得る; b)次式(VI'): 【化8】 (式中、R1’、R2’、R3’及びR5’は前記の意味を
    持つ)の化合物を前記の式(II)の化合物と反応させて
    次式(X'): 【化9】 (式中、R1’、R2’、R3’、R5’及びRは前記の意
    味を持つ)の化合物を得て、 この式(X')の化合物をニトロ化反応に付して前記の
    式(X)の化合物を得る: のいずれかであり、 この式(X)の化合物を請求項5記載の式(V)の化合
    物と反応させて次式(XI): 【化10】 (式中、R、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’
    前記の意味を持つ)の化合物を得て、 この式(XI)の化合物をニトロ官能基の選択的還元反応
    に付して次式(XII): 【化11】 (式中、R、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’
    前記の意味を持つ)の化合物を得て、 この式(XII)の化合物を環化反応に付して請求項5記
    載の式(IX)の化合物を得て、 この式(IX)の化合物を所望ならばそして必要ならば次
    の反応: ・保護された反応性官能基が有し得る保護基の除去反応 ・無機又は有機酸又は塩基による対応する塩を得るため
    の塩形成反応 ・酸官能基のエステル化又は塩形成反応 ・エステル官能基の酸官能基への酸又はアルカリ加水分
    解反応 ・アルキルオキシ基のヒドロキシル基への転化反応 ・ハロアルキル基のアルキレン基への転化反応 ・ハロゲン原子のアミノ基による置換反応 ・ヒドロキシル基のハロゲン原子による置換反応 ・エステル化されたカルボキシル基のヒドロキシアルキ
    ル基への還元反応 ・ヒドロキシアルキル基のエステル化されたカルボキシ
    ル基への酸化反応 ・ヒドロキシメチル基のホルミル基への酸化反応 ・ラセミ体の分割された化合物への分割反応 の1種以上に任意の順で付し、 こうして得られた式(I)の化合物は全ての可能なラセ
    ミ体、エナンチオマー及びジアステレオマーの形にある
    ことを特徴とする、前記方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の式(I)の化合物の製造
    方法であって、 請求項6記載の式(VI)の化合物を請求項5記載の式
    (V)の化合物と反応させて次式(VII): 【化12】 (式中、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’は前記
    の意味を持つ)の化合物を得て、 この式(VII)の化合物をニトロ基のアミノ基への還元
    反応に付して次式(VIII): 【化13】 (式中、R1’、R2’、R3’、R5’及びR4’は前記
    の意味を持つ)の化合物を得て、 この式(VIII)の化合物を次式(III): 【化14】 (式中、Xは酸素原子又はNH基を表わし、R9及びR
    は前記の意味を持つ)の化合物と反応させ、環化反応の
    後に前記の式(IX)の化合物を得て、 この式(IX)の化合物を所望ならばそして必要ならば次
    の反応: ・保護された反応性官能基が有し得る保護基の除去反応 ・無機又は有機酸又は塩基による対応する塩を得るため
    の塩形成反応 ・酸官能基のエステル化又は塩形成反応 ・エステル官能基の酸官能基への酸又はアルカリ加水分
    解反応 ・アルキルオキシ基のヒドロキシル基への転化反応 ・ハロアルキル基のアルキレン基への転化反応 ・ハロゲン原子のアミノ基による置換反応 ・ヒドロキシル基のハロゲン原子による置換反応 ・エステル化されたカルボキシル基のヒドロキシアルキ
    ル基への還元反応 ・ヒドロキシアルキル基のエステル化されたカルボキシ
    ル基への酸化反応 ・ヒドロキシメチル基のホルミル基への酸化反応 ・ラセミ体の分割された化合物への分割反応 の1種以上に任意の順で付し、 こうして得られた式(I)の化合物は全ての可能なラセ
    ミ体、エナンチオマー及びジアステレオマーの形にある
    ことを特徴とする、前記方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜4のいずれかに記載の式
    (I)の化合物(この式(I)の化合物は、全ての可能
    なラセミ体、エナンチオマー及びジアステレオマーの形
    にあることができる)又は式(I)の化合物の製薬上許
    容できる無機若しくは有機酸又は無機若しくは有機塩基
    付加塩から成る、動脈性高血圧症、心不全、腎不全の治
    療並びに血管形成手術後の狭窄の再発防止用の薬剤。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の少なくとも1種の薬剤を
    活性成分として含有する、動脈性高血圧症、心不全、腎
    不全の治療並びに血管形成手術後の狭窄の再発防止用の
    製薬組成物。
JP03162300A 1990-06-08 1991-06-07 新規のベンゾイミダゾール誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物 Expired - Fee Related JP3084302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR909007135A FR2663028B1 (fr) 1990-06-08 1990-06-08 Nouveaux derives de benzimidazole, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR90-07135 1990-06-08
FR909015811A FR2670489B1 (fr) 1990-12-18 1990-12-18 Nouveaux derives de benzimidazole, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR90-15811 1990-12-18
FR9103778A FR2674523A1 (fr) 1991-03-28 1991-03-28 Nouveaux derives de benzimidazole, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR91-03778 1991-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235973A JPH04235973A (ja) 1992-08-25
JP3084302B2 true JP3084302B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=27252235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03162300A Expired - Fee Related JP3084302B2 (ja) 1990-06-08 1991-06-07 新規のベンゾイミダゾール誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0461039B1 (ja)
JP (1) JP3084302B2 (ja)
KR (1) KR100204633B1 (ja)
AT (1) ATE171177T1 (ja)
AU (2) AU7820091A (ja)
CA (1) CA2044124A1 (ja)
DE (1) DE69130192T2 (ja)
DK (1) DK0461039T3 (ja)
ES (1) ES2121773T3 (ja)
HU (1) HUT58061A (ja)
IE (1) IE911950A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE70593B1 (en) * 1989-09-29 1996-12-11 Eisai Co Ltd Biphenylmethane derivative the use of it and pharmacological compositions containing same
JPH04235974A (ja) * 1990-06-08 1992-08-25 Roussel Uclaf 新規なイミダゾール誘導体、それらの製造法、得られる新規な中間体、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物
US5616599A (en) * 1991-02-21 1997-04-01 Sankyo Company, Limited Angiotensin II antagosist 1-biphenylmethylimidazole compounds and their therapeutic use
TW274551B (ja) * 1991-04-16 1996-04-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
SG42942A1 (en) * 1991-09-10 1997-10-17 Tanabe Seiyaku Co Imidazopyridine derivatives and process for preparation thereof
TW300219B (ja) * 1991-09-14 1997-03-11 Hoechst Ag
DE4315349A1 (de) * 1992-10-06 1994-11-10 Thomae Gmbh Dr K Benzimidazole, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
RU2109736C1 (ru) * 1992-12-17 1998-04-27 Санкио Компани Лимитед Производные бифенила и способ их получения
DE4304455A1 (de) * 1993-02-15 1994-08-18 Bayer Ag Heterocyclisch substituierte Phenyl-cyclohexan-carbonsäurederivate
CA2115985A1 (en) * 1993-02-25 1994-08-26 Kohei Nishikawa Vascular hypertrophy suppressor
JP3810020B2 (ja) * 1993-04-22 2006-08-16 武田薬品工業株式会社 腎疾患の予防または治療剤
CA2125251C (en) * 1993-06-07 2005-04-26 Yoshiyuki Inada A pharmaceutical composition for angiotensin ii-mediated diseases
US5753672A (en) * 1994-04-19 1998-05-19 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Imidazopyridine derivatives and process for preparing the same
SE9903028D0 (sv) 1999-08-27 1999-08-27 Astra Ab New use

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151176A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Sumitomo Chem Co Ltd ベンズイミダゾール誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
CA1334092C (en) * 1986-07-11 1995-01-24 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles
US4880804A (en) * 1988-01-07 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking benzimidazoles
DE3928177A1 (de) * 1989-04-08 1991-02-28 Thomae Gmbh Dr K Benzimidazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
CA2016710A1 (en) * 1989-05-15 1990-11-15 Prasun K. Chakravarty Substituted benzimidazoles as angiotensin ii antagonists
GB8911854D0 (en) * 1989-05-23 1989-07-12 Ici Plc Heterocyclic compounds
IE70593B1 (en) * 1989-09-29 1996-12-11 Eisai Co Ltd Biphenylmethane derivative the use of it and pharmacological compositions containing same
IL95975A (en) * 1989-10-24 1997-06-10 Takeda Chemical Industries Ltd N-benzyl- 2-alkylbenzimidazole derivatives, their production and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
HU911914D0 (en) 1991-12-30
DE69130192D1 (de) 1998-10-22
KR100204633B1 (ko) 1999-06-15
DK0461039T3 (da) 1999-06-14
EP0461039B1 (fr) 1998-09-16
HUT58061A (en) 1992-01-28
IE911950A1 (en) 1991-12-18
EP0461039A1 (fr) 1991-12-11
AU657478B2 (en) 1995-03-16
CA2044124A1 (fr) 1991-12-09
ATE171177T1 (de) 1998-10-15
AU7824691A (en) 1991-12-12
AU7820091A (en) 1991-12-12
JPH04235973A (ja) 1992-08-25
KR920000730A (ko) 1992-01-29
ES2121773T3 (es) 1998-12-16
DE69130192T2 (de) 1999-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084302B2 (ja) 新規のベンゾイミダゾール誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物
US5470867A (en) Imidazoles and their salts having antagonistic activity to angiotesin II recetors
JP3599351B2 (ja) 新規の窒素系二環式誘導体、その製造方法、その薬剤としての使用及びそれを含有する製薬組成物
FI114983B (fi) Menetelmä bentsimidatsoli-7-karboksylaatin C-tyyppiä olevan kiteen valmistamiseksi
EP0556080B1 (fr) Dérivés bicycliques de la pyridine, leur procédé de préparation, les intermédiaires obtenus, leur application à titre de médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
EP0515265B1 (fr) Dérivés de la pyrimidine, leur procédé de préparation, les intermédiaires obtenus, leur application à titre de médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
CZ403192A3 (en) Substituted bicyclic bis-aryl derivatives, process of their preparation and their use in pharmaceutical compositions
JP2903040B2 (ja) ピラゾロピリジン化合物の用途
JPH05186431A (ja) N−置換ヘテロ環誘導体、製法および医薬組成物
AU2007303056A1 (en) Bicyclic nitrogen-containing heterocyclic compounds for use as stearoyl CoA desaturase inhibitors
EP0850235A1 (fr) Derives de quinolein-2(1h)-one comme antagonistes de la serotonine
JP7025555B2 (ja) 一過性受容体電位a1イオンチャネルの阻害
EP0733052B1 (de) Bicyclen-derivate, ihre herstellung und verwendung
US6903114B2 (en) Derivatives of naphthalene with COMT inhibiting activity
RU2126401C1 (ru) Производные бензимидазола, их таутомеры или их соли и лекарственное средство с антагонистическим в отношении ангиотензина ii действием
JPH072793A (ja) 複素環式化合物
EP0076199A2 (fr) Nouvelles triazoloquinazolones et leurs sels, procédé et intermédiaires de préparation, leur application comme médicaments et les compositions les renfermant
DE60222879T2 (de) Cyclohexylphenyl vasopressin agonisten
Lowrie 3-Phenylcinnolines. I. Some reactions and derivatives of 3-phenylcinnoline-4-carboxylic acids
CH643256A5 (de) 4-oxo-4h-pyrido(1,2-a)pyrimidin-3-n(1h-tetrazol-5-yl)-carboxamide und verfahren zu ihrer herstellung.
FR2663028A1 (fr) Nouveaux derives de benzimidazole, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
JPH083046A (ja) 気管支喘息治療剤
RU2099342C1 (ru) Производные имидазола, способы их получения и фармацевтическая композиция на их основе
JPH072776A (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
JPH05331149A (ja) フェノール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000613

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees