JP3084042B2 - 半導体レーザ素子とその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子とその製造方法

Info

Publication number
JP3084042B2
JP3084042B2 JP02136574A JP13657490A JP3084042B2 JP 3084042 B2 JP3084042 B2 JP 3084042B2 JP 02136574 A JP02136574 A JP 02136574A JP 13657490 A JP13657490 A JP 13657490A JP 3084042 B2 JP3084042 B2 JP 3084042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
layer
semiconductor laser
laser device
grating structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02136574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430490A (ja
Inventor
千登勢 中西
治久 瀧口
裕章 工藤
聰 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP02136574A priority Critical patent/JP3084042B2/ja
Publication of JPH0430490A publication Critical patent/JPH0430490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084042B2 publication Critical patent/JP3084042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体レーザ素子とその製造方法に関し、特
に、回折格子構造を備え、単一縦モードでレーザ光を発
振させることのできる半導体レーザ素子とその製造方法
に関する。
(従来の技術) 分布帰還(DFB)型及び分布反射(DBR)型半導体レー
ザ素子は活性層及び該活性層に隣接する層のどちらか一
方の層に、レーザ光の出射方向に沿って一定周期の周期
構造を有する凹凸部分が形成された回折格子構造を備
え、活性層内で発生した光を、その回折格子構造により
ブラッグ反射させることにより、単一の縦モードでレー
ザ光を発振させることのできる半導体レーザ素子であ
る。
このような半導体レーザ素子は、高速長距離のための
光通信用光源として、また、光計測用光源として、期待
されている。これは、このような半導体レーザ素子が単
一縦モードの安定したレーザ光を出射することができる
からである。
特に、レーザ光の出射方向(共振器の軸方向)に関し
て半導体レーザ素子の中央付近となる位置で、回折格子
構造の位相が、発振波長の4分の1周期ずれた位相シフ
トDFB型半導体レーザ素子は、単一波長性に優れている
ため、積極的に開発されている。回折格子構造の周期構
造の位相がずれる部分を境界として、その境界から一方
の共振器端面側領域の光導波路と、その境界から他方の
共振器端面側領域の光導波路とは、ほぼ対称な構造を有
している。
このようなDFB型半導体レーザ素子は、回折格子のピ
ッチ及び等価屈折率等によて定まるブラッグ波長に一致
した波長を有するレーザ光を安定に発振することができ
る。
他に、DFB型半導体レーザ素子の一対の共振器端面の
内の一方の端面上に、AR(Anti−Reflection)コートが
施され、他方の端面に高反射率膜が形成された半導体レ
ーザ素子がある。
このような半導体レーザ素子によれば、ARコートが施
された端面の反射率が低いので、該端面から高出力のレ
ーザ光を取り出すことが可能である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述の従来技術においては、以下に述
べる問題点があった。
位相シフトDFB型半導体レーザ素子に於いては、回折
格子構造の位相がずれる部分を境界として、その境界か
ら一方の共振器端面側領域の光導波路と、その境界から
他方の共振器端面側領域の光導波路とが、対称な構造で
あるため、上記の一対の共振器端面から放射されるレー
ザ光の出力は、互いに等しくなってしまう。
半導体レーザ素子が高出力で動作させる場合、また
は、半導体レーザ素子を光通信用光源として使用する場
合、レーザ光は、半導体レーザ素子の一対の共振器端面
の内の一方から取り出される。他方から放射されるレー
ザ光は、レーザ光出力をモニタするために利用されるだ
けであるので、他方から放射されるレーザ光の出力は、
高出力である必要はない。従って、2つの端面からほぼ
等しい出力のレーザ光を放射させることは、効率が悪
い。このような半導体レーザ素子は、高出力のレーザ光
を得るためには不適当である。
また、一対の共振器端面の内の一方の端面上にARコー
トが施され、他方の端面に高反射率膜が形成された半導
体レーザ素子には、端面の反射率の制御、特にARコート
の制御が困難であるという問題がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので
あり、その目的とするところは、単一縦モードで安定に
レーザ光を発振することができ、しかも高出力のレーザ
光を効率よく放射することのできる半導体レーザ素子と
その製造方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体レーザ素子は、活性層の近傍に周期凹
凸構造を有する半導体層を備えた半導体レーザ素子であ
って、該周期構造を有する該半導体層が、レーザ光の出
射方向に沿って直列に配置された第1領域と、第2領域
とを有し、該第1領域における該周期凹凸構造と該第2
領域における該周期構造は、その断面形状が、サイン波
形状、三角波形状、矩形波形状ののいずれかから選択さ
れた互いに異なる2種であると共に、その等価屈折率が
略等しいことにより、上記の目的を達成される。
また、本発明の半導体レーザ素子の製造方法は、活性
層または該活性層に隣接する層のどちらか一方の層に、
レーザ光の出射方向に沿って一定周期の周期構造を有す
る凹凸部分が形成され、前記凹凸部分が形成された層が
第1領域と第2領域とに区分され、該第1領域と第2領
域がレーザ光の出射方向に沿って直列に配された半導体
レーザ素子の製造方法において、前記凹凸部が形成され
るべき層の前記第1領域の表面については、ウエットエ
ッチング法を用いて前記層をエッチングすることにより
前記凹凸部分を形成する工程と、前記凹凸部分が形成さ
れるべき層の第2領域の表面については、ドライエッチ
ング法を用いて前記層をエッチングすることにより前記
凹凸部分を形成する工程と、を有しており、そのことに
より上記目的が達成される。
(実施例) 以下に、本発明を実施例について説明する。
まず、第1図に、第1の実施例の方法により作製され
た半導体レーザ素子の共振器軸方向に沿った断面図を示
す。
この半導体レーザ素子は、DBR型半導体レーザ素子で
ある。
第1図からわかるように、半導体基板1の上面に、光
導波路層5が形成されている。
光導波路層5上の所定領域(図中、Cで示す)には、
第1のクラッド層2、活性層3、及び第2クラッド層6
が、この順番で、基板1の側から積層された積層構造12
が設けられている。
上記積層構造12が設けられていない2つの領域(図
中、A及びBで示す)の光導波路層5上には、一定周期
の周期構造を有する凹凸部分が形成され、第1の回折格
子構造13及び第2の回折格子構造14を構成している。
第1の回折格子構造13は、その断面形状がサイン波形
状の周期構造となるように形成されている。第2の回折
格子構造14は、その断面形状が矩形波形状の周期構造と
なるように形成されている。
回折格子構造13、14の高さは、何れも800Åとした。
このとき、デューティ比を50とすると、第1の回折格子
構造13の結合効率は、100cm-1となり、また、第2の回
折格子構造14の結合効率は、50cm-1となる。結合効率の
高い第1の回折格子構造13の実効的な反射率は高く、結
合効率の低い第2の回折格子構造14の実効的な反射率は
低い。このため、積層構造12内で発生した光は、第1の
回折格子構造13のある側の端面からは、ほとんど出射さ
れず、第2の回折格子構造14のある側の端面から、高出
力で放射されることになる。
次に、第5図を参照しながら、第1図の半導体レーザ
素子を製造する方法を説明する。
まず、半導体基板1の上面全面に、光導波路層5、第
1のクラッド層2、活性層3、第2クラッド層6を、こ
の順番で、基板1の側から積層した。
次に、通常のフォトエッチング技術により、活性領域
として機能する積層構造12となる部分を残して、一対の
共振器端面の各々に近い領域A及びBに於ける第2クラ
ッド層6及び活性層3を、エッチングした。
上記エッチングが行われた2つの領域A、Bの第1ク
ラッド層2の上、及び積層構造12の第2クラッド層6の
上に、回折格子構造形成のためのSi3N4からなるエッチ
ングマスク9を形成した。
この後、領域Aの第1クラッド層2と第2クラッド層
6との上に、第1のレジスト10を形成した(第5図
(a))。
次に、アルゴンイオンンビームを用いたIBE(Ion Be
am Etching)法により、領域Bの第1クラッド層2に
対するエッチングを行った(第5図(b))。こうし
て、領域Bに、ほぼ垂直の側面を有し、断面形状が矩形
波形状の回折格子構造を形成した。IBE法以外に、他の
ドライエッチング法、例えば、プラズマを利用したドラ
イエッチング法を用いてもよい。
このようなドライエッチング法は、ウェットエッチン
グ法に比較して、形状加工の制御性に優れている。ドラ
イエッチング法によれば、断面形状が、三角形状、矩形
状、台形状等の直線的な辺から構成される形状を、凹凸
部分が形成されるべき半導体層の面方位に関係なく、制
御性よく形成できる。
次に、第1のレジスト10を除去した(第5図(c))
後、領域Bの第1クラッド層2の上と第2クラッド層6
の上とに、第2のレジスト11を形成した(第5図
(d))。
この後、ウェットエッチング法により、領域Aの第1
クラッド層2をエッチングした。こうして、領域Aに、
断面形状がサイン波形状の凹凸部分を有する回折格子構
造を形成した(第5図(e))。
次に、第2のレジスト11を除去した後、Si3N4からな
るエッチングマスク9を除去し(第5図(f))、第1
図に示す半導体レーザ素子を得た。なお、エッチングマ
スク9の材料は、Si3N4に限定されず、エッチングに用
いるエッチャントに応じて適切なものを用いればよい。
上記実施例の製造方法では、第1の回折格子構造13と
第2の回折格子構造14とを、各々、異なるエッチング技
術により形成した。異なるエッチング原理に基づいたエ
ッチング技術により、第1の回折格子構造13と第2の回
折格子構造14の断面形状を変化させることができた。こ
のようにして、第1の回折格子構造13と第2の回折格子
構造14の断面形状を変化させることにより、各々の回折
格子構造のピッチを変化させることなく、回折格子構造
の結合効率を互いに異なるものとすることができた。
このように、異なるエッチング方法を用いて、2種類
の回折格子構造を形成することにより、異なる結合効率
を示す2種類の回折格子構造を備えた半導体レーザ素子
を、再現性良く量産することが可能となる。
このようにして作製された半導体レーザ素子は、結合
効率の互いに異なる第1の回折格子構造13と第2の回折
格子構造14とを有しているが、この第1の回折格子構造
13と第2の回折格子構造14とは、ともに、等しい回折格
子構造ピッチと等価屈折率を有している。このため、第
1の回折格子構造13によって決まるブラッグ波長と第2
の回折格子構造14によって決まるブラッグ波長とは、一
致する。従って、この半導体レーザ素子は、ブラッグ波
長に等しい波長を有するレーザ光を、単一の縦モードで
安定に発振することができる。
この半導体レーザ素子によれば、結合効率の高い側の
端面からのレーザ光の放射を押え、結合効率の低い側の
端面から高出力のレーザ光を効率よく取り出すことがで
きる。
なお、上記半導体レーザ素子では、第1の回折格子構
造13のデューティ比と第1の回折格子構造14のデューテ
ィ比とを等しくしたが、適当な結合効率を得るように、
互いに異なるデューティ比としてもよい。
第2図に、第2の実施例の方法により作製された半導
体レーザ素子の共振器軸方向に沿った断面図を示す。
この半導体レーザ素子は、DFB型半導体レーザ素子で
ある。
第2図からわかるように、半導体基板1の上面に、第
1のクラッド層2、活性層3、キャリアバリア層4、光
導波路層5、第2クラッド層6、及びコンタクト層7
が、この順番で、基板1の側から積層されている。
光導波路層5は、2つの領域(図中D及びEで示す)
に分かれており、各々の領域に、第1の回折格子構造1
5、第2の回折格子構造16が形成されている。
第1の回折格子構造15は、その断面形状がサイン波形
状の周期構造となるように、ウェットエッチング法を用
いて形成され、第2の回折格子構造16は、その断面形状
が三角形波状の周期構造となるように、ドライエッチン
グ法を用いて形成されている。第1の回折格子構造15の
周期の位相と第2の回折格子構造16の周期の位相とは、
互いに4分の1周期ずれている。
回折格子構造の高さは、何れも800Åとした。このと
き、デューティ比を50とすると、第1の回折格子構造15
の結合効率は、100cm-1となり、また、第2の回折格子
構造16の結合効率は、50cm-1となる。
上述のように、この半導体レーザ素子の第1の回折格
子構造15と第2の回折格子構造16とは、第1の実施例の
方法と同様に、各々、異なるエッチング技術を用いるこ
とにより形成された。
この半導体レーザ素子も、結合効率の互いに異なる第
1の回折格子構造15と第2の回折格子構造16とを有して
いるが、この第1の回折格子構造15と第2の回折格子構
造16とは、ともに、等しい回折格子構造ピッチと等価屈
折率を有している。従って、この半導体レーザ素子も、
ブラッグ波長に等しい波長を有するレーザ光を、単一の
縦モードで安定に発振することができる。
また、この半導体レーザ素子によれば、結合効率の低
い側の端面から、高出力のレーザ光を効率よく取り出す
ことができる。
第1図及び第2図の半導体レーザ素子は、第1の回折
格子構造13、15と第2の回折格子構造14、16とを、異な
るエッチング技術を用いることにより作製した。そうす
ることにより、第1の回折格子構造13、15の断面形状と
第2の回折格子構造14、16の断面形状と変化させた。こ
の方法によれば、断面形状及び結合率を高精度に制御す
ることできるので、半導体レーザ素子の製造歩留りが向
上する。
一方、同じエッチング技術を用いても、第1の回折格
子及び第2の回折格子に対するエッチング時間を互いに
異ならせれば、格子の凹凸部の深さを互いに変化させる
ことなく、凹凸部の断面形状を変えることにより、結合
効率を互いに大きく異なるようにすることができる。
以下に、第3図を参照しながら、エッチング時間を変
化させることにより回折格子構造の断面形状を変化させ
る技術を説明する。
第3図は、半導体層に、[011]方向に沿った回折格
子構造を印刻した場合の半導体層の断面形状の変化を模
式的に示している。第3図(a)、(b)、及び(c)
は、各々、エッチング時間tがT1、T2、及びT3の場合の
回折格子構造の断面形状を示す。ここで、T1<T2<T3、
Wは回折格子構造の凸部の幅、Pはピッチである。
エッチング時間を増加させると、W/P比は小さくな
る。
第6図は、エッチングマスク幅d=2000Å、回折格子
構造周期ピッチP=3500Åとしたときの、回折格子構造
の形状及び結合効率のエッチング時間依存性を示すグラ
フである。グラフ中の曲線は、計算によって求められた
ものである。このグラフを基に、第1の回折格子構造及
び第2の回折格子構造を、各々異なるエッチング時間に
てエッチングすることにより、所望の結合効率を有する
回折格子構造を形成することができる。
第4図に、第3の実施例の方法により作製された半導
体レーザ素子を示す。この半導体レーザ素子は、第1の
回折格子17及び第2の回折格子18の何れもが、ドライエ
ッチング法により形成されてる点が、第1の実施例の半
導体レーザ素子の構成と異なっている。ただし、第1の
回折格子17及び第2の回折格子18を形成するときのエッ
チング時間は、各々異なっている。
この半導体レーザ素子も、ブラッグ波長に等しい波長
を有するレーザ光を、単一の縦モードで安定に発振する
ことができる。
また、結合効率の高い側の端面からのレーザ光の放射
を押え、結合効率の低い側の端面から高出力のレーザ光
を効率よく取り出すことができる。
なお、回折格子の形状は、上記実施例の回折格子の形
状に限定されない。
また、一対の端面の内の一方の端面上に、ARコートを
施してもよい。このARコートにより、その端面の反射率
が低減され、ファブリ・ペローモードの発振が抑制され
る。
(発明の効果) このように、本発明によれば、2種類の形状からなる
回折格子構造を制御性良く形成することができるので、
異なる結合効率を示す2種類の回折格子構造を備えた半
導体レーザ素子を、再現性良く量産することができる。
従って、本発明によれば、結合効率の高い回折格子構
造が形成されている側の端面からのレーザ光の放射が抑
制され、結合効率の低い回折格子構造が形成されている
側の端面から、高出力のレーザ光が効率よく取り出され
る半導体レーザ素子を提供でき、その半導体レーザ素子
を歩留り良く製造することができる。
本発明の方法により製造された半導体レーザ素子は、
ブラッグ波長に等しい波長を有するレーザ光を、単一の
縦モードで安定に放射することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の製造方法により作製さ
れた半導体レーザ素子を示す断面図、第2図は第2の実
施例の製造方法により作製された半導体レーザ素子を示
す断面図、第3図(a)〜(c)は回折格子構造の断面
形状のエッチング時間依存性を示す図、第4図は第3の
実施例の製造方法により作製された半導体レーザ素子を
示す断面図、第5図(a)〜(f)は第1の実施例の製
造方法を説明するための断面図、第6図は回折格子構造
の断面形状及び結合効率のエッチング時間依存性を示す
グラフを示すである。 1……半導体基板、2……第1クラッド層、3……活性
層、4……キャリアバリア層、5……光導波路層、6…
…第2クラッド層、7……コンタクト層、8……回折格
子構造、9……Si3N4エッチングマスク、10……第1の
レジスト、11……第2のレジスト、13、15、17……第1
の回折格子、14、16、18……第2の回折格子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅原 聰 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−155584(JP,A) 特開 平2−52481(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性層の近傍に周期凹凸構造を有する半導
    体層を備えた半導体レーザ素子であって、 該周期構造を有する該半導体層が、レーザ光の出射方向
    に沿って直列に配置された第1領域と、第2領域とを有
    し、 該第1領域における該周期凹凸構造と該第2領域におけ
    る該周期構造は、その断面形状が、サイン波形状、三角
    波形状、矩形波形状のいずれかから選択された互いに異
    なる2種であると共に、その等価屈折率が略等しいこと
    を特徴とする半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】活性層または該活性層に隣接する層のどち
    らか一方の層に、レーザ光の出射方向に沿って一定周期
    の周期構造を有する凹凸部分が形成され、前記凹凸部分
    が形成された層が第1領域と第2領域とに区分され、該
    第1領域と第2領域がレーザ光の出射方向に沿って直列
    に配された半導体レーザ素子の製造方法において、 前記凹凸部が形成されるべき層の前記第1領域の表面に
    ついては、ウエットエッチング法を用いて前記層をエッ
    チングすることにより前記凹凸部分を形成する工程と、 前記凹凸部分が形成されるべき層の第2領域の表面につ
    いては、ドライエッチング法を用いて前記層をエッチン
    グすることにより前記凹凸部分を形成する工程と、を有
    することを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
JP02136574A 1990-05-25 1990-05-25 半導体レーザ素子とその製造方法 Expired - Fee Related JP3084042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02136574A JP3084042B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 半導体レーザ素子とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02136574A JP3084042B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 半導体レーザ素子とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0430490A JPH0430490A (ja) 1992-02-03
JP3084042B2 true JP3084042B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=15178453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02136574A Expired - Fee Related JP3084042B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 半導体レーザ素子とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084042B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5795126B2 (ja) 2013-02-18 2015-10-14 古河電気工業株式会社 半導体レーザ素子、集積型半導体レーザ素子、および、半導体レーザ素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430490A (ja) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337328A (en) Semiconductor laser with broad-area intra-cavity angled grating
JP5177285B2 (ja) 光素子及びその製造方法
US9995876B2 (en) Configurable compact photonic platforms
JP2000058970A (ja) 光機能素子及びその製造方法並びに光通信システム
JP3186705B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP3682367B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP2004273906A (ja) 光増幅部一体型面発光レーザ素子
JP6588858B2 (ja) 半導体レーザ
JP3084042B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
US4772082A (en) Semiconductor laser array device
JP2012533878A (ja) マルチビームコヒーレントレーザ放射のダイオード光源
JP2008243963A (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JPH0453115B2 (ja)
JPH0319292A (ja) 半導体レーザ
JPS63111689A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
US4811351A (en) Semiconductor laser array device
JP2018088456A (ja) 量子カスケード半導体レーザ
US4764936A (en) Semiconductor laser array device
JP2613975B2 (ja) 周期利得型半導体レーザ素子
JP3595677B2 (ja) 光アイソレータ、分布帰還型レーザ及び光集積素子
JP3541539B2 (ja) 面発光半導体レーザ
JPS63150981A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2003152272A (ja) 分散位相シフト構造分布帰還型半導体レーザ
JPH06152047A (ja) 面発光型半導体レーザ装置
US6542532B1 (en) Semiconductor laser device capable of reducing coupling loss respect to optical fiber

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees