JP3081026U - 健康バッグ - Google Patents

健康バッグ

Info

Publication number
JP3081026U
JP3081026U JP2001003122U JP2001003122U JP3081026U JP 3081026 U JP3081026 U JP 3081026U JP 2001003122 U JP2001003122 U JP 2001003122U JP 2001003122 U JP2001003122 U JP 2001003122U JP 3081026 U JP3081026 U JP 3081026U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
lead
health
health bag
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001003122U
Other languages
English (en)
Inventor
明 野澤
典子 野澤
Original Assignee
有限会社昭貴製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社昭貴製作所 filed Critical 有限会社昭貴製作所
Priority to JP2001003122U priority Critical patent/JP3081026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081026U publication Critical patent/JP3081026U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 居ながらの姿勢で、人体の各局部に載せて上
下運動を加味することで、筋力を鍛練し、又鈍圧効果を
得、血行促進、疲労回復をもたらし、延いては若さを保
つことのできる簡便なハンディータイプの健康バッグを
提供する。 【解決手段】 長手方向両端に環状把手2を取着けた略
矩形の柔軟材質のバッグ1内に、鉛粒4を連鎖帯状に配
分した鉛粒嚢3を封じ込めて成る健康バッグである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、居ながらの姿勢で随時使用できる、主として筋力アップをねらった 簡便な健康バッグに関する。
【0002】
【従来の技術】
これまでに砂嚢袋によって鈍圧効果をねらった健康療法のあることは、本考案 者も承知している。 しかし、袋体の重量、サイズからしていわゆる静置療法であり、人体の上下運 動を加味するものではなかった。又使用できる人体の局部にも制限があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来のかかる実情に鑑みてなされたもので、居ながらの姿勢で、人 体の各局部に載せ、これに上下運動を加味することで、筋力を鍛練し、又鈍圧効 果を得、血行促進、疲労回復をもたらし、延いては若さを保つことのできる簡便 なハンディータイプの健康バッグを提供しようとする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、長手方向両端に環状把手2を取着けた略 矩形の柔軟材質のバッグ1内に、鉛粒嚢3を封じ込めて健康バッグを構成する。
【0005】 また、上記構成において鉛粒嚢3が、鉛粒4を連鎖帯状に配分して成る健康バ ッグである。
【0006】
【実施例】
図1において、1が略矩形の布製のバッグで、その長手方向両端にベルト状の 環状把手2を取着けてある。 そして図2に示すように、前記布製のバッグ1内に、直径約1.5mmの鉛粒 4を連鎖帯状に配分した鉛粒嚢3を封じ込めて健康バッグを構成する。 実験の結果では、鉛粒の大きさは直径約1.5mm以内が良好な感触を得るう えで望ましい。
【0007】
【使用法】
今、本考案の使用の態様を図3乃至図6によって説明する。 図3(イ)は、椅子に座した状態において、足の甲部に、(ロ)は足首部に載 せて、それぞれ足にゆっくりした上下運動を加える動作を示す。
【0008】 図4は、椅子に座した状態において、膝部に載せて膝部にゆっくりした上下運 動を加える動作を示す。 図5は、肩に載せて肩にゆっくりの上下運動を加える動作を示す。
【0009】 図6は、バッグ1を二つ折にして合わせた環状把手2に手首を通し、掌中に軽 く掴んで、手首を上向き(イ)ないし下向き(ロ)にしてゆっくりした上下運動 を加える動作を示す。
【0010】
【考案の効果】
本考案は以上のようで、居ながらの姿勢で、人体の各局部に載せてゆっくりと した上下運動を加味するから、動作自体が極く自然で疲労を伴うことなく、その 繰り返しにより、知らぬ間に筋力を鍛練し、又鉛の比重による鈍圧効果を得、血 行促進、疲労回復をもたらし、連続使用により若さを保つことのできる。 ハンディータイプであるので携帯にも至便である。
【図面の簡単な説明】
【図1】斜視図
【図2】縦断正面図
【図3】使用状態図で、(イ)が足の甲部に載せた状
態、(ロ)がその状態から甲部に上下運動を加えている
状態、(ハ)が足首に載せて上下運動を加えている状態
の斜視図。
【図4】使用状態図で、膝部に載せて上下運動を加えて
いる状態の斜視図
【図5】使用状態図で、肩に載せて上下運動を加えてい
る状態の斜視図
【図6】使用状態図で、環状把手に手首を通し、掌中に
軽く掴んで、(イ)が手首を上向きに、(ロ)が下向き
にしてそれぞれ上下運動を加えている状態の各斜視図。
【符号の説明】
1 略矩形の布製のバッグ 2 環状把手 3 鉛粒嚢 4 鉛粒

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向両端に環状把手(2)を取着け
    た略矩形の柔軟材質のバッグ(1)内に、鉛粒嚢(3)
    を封じ込めて成る健康バッグ。
  2. 【請求項2】 鉛粒嚢(3)が、鉛粒(4)を連鎖帯状
    に配分したものである請求項1記載の健康バッグ。
JP2001003122U 2001-04-11 2001-04-11 健康バッグ Expired - Fee Related JP3081026U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003122U JP3081026U (ja) 2001-04-11 2001-04-11 健康バッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003122U JP3081026U (ja) 2001-04-11 2001-04-11 健康バッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3081026U true JP3081026U (ja) 2001-10-19

Family

ID=43213817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003122U Expired - Fee Related JP3081026U (ja) 2001-04-11 2001-04-11 健康バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081026U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535487A (ja) * 2016-11-23 2019-12-12 リアクシング・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータREAXING S.r.l. 可撓性スポーツ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535487A (ja) * 2016-11-23 2019-12-12 リアクシング・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータREAXING S.r.l. 可撓性スポーツ装置
JP7157460B2 (ja) 2016-11-23 2022-10-20 リアクシング・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 可撓性スポーツ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763840B1 (ja) トレーニング器具
WO2004037155A1 (ja) 整復装置および衣類ならびにそれらを用いた姿勢形成方法およびトレーニング指導方法
JP2001129119A (ja) 健康器具
JP3081026U (ja) 健康バッグ
JP2013202174A (ja) 筋肉点圧杆
JPH10146375A (ja) ウオーキングとジョギングや筋力トレーニングのときに5ツの健康玉リングを身体につけ全身の筋肉を刺激し健康ツボを刺激しながら、疲れを取り除き、疲れをあとに残さず全身の筋肉を鍛える5ツの健康玉リングの使用方法とその装置と製造方法
JP3165004U (ja) 握力強化増進用具
JP2003325700A (ja) 足指の前後屈伸運動補助用具
KR20200120124A (ko) 타이마사지용 기구 및 이를 이용한 타이요가 방법
CN104887499A (zh) 一种腿部艾灸服
CN204814821U (zh) 腿部艾灸服
JP3187504U (ja) 自分の体重を利用するマッサージ器
US20070173385A1 (en) Method and device for using weights and massage on bodies
CN209696154U (zh) 一种用于帕金森患者上肢康复训练的弹性带
JP3042676U (ja) 運動不足解消磁気入りロープ
JP3045987U (ja) ゴルフボールをタオル地で包んだ健康補助器具
CN209033148U (zh) 一种健身理疗用砂袋
JP2010240099A (ja) 握力強化用運動具
KR200337709Y1 (ko) 악력장갑
JP2023015018A (ja) 健康器具
CN210991628U (zh) 一种多功能刮痧装置
JP2010520013A (ja) 運動器具
CN206867609U (zh) 手臂康复用拉力带
CN201591727U (zh) 便携式健美正形保健腰带
JP3208728U (ja) 健康ボール器具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees