JP3080850U - 超音波による飲料容器内の異物検査装置 - Google Patents

超音波による飲料容器内の異物検査装置

Info

Publication number
JP3080850U
JP3080850U JP2001000675U JP2001000675U JP3080850U JP 3080850 U JP3080850 U JP 3080850U JP 2001000675 U JP2001000675 U JP 2001000675U JP 2001000675 U JP2001000675 U JP 2001000675U JP 3080850 U JP3080850 U JP 3080850U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
beverage
foreign substances
ultrasonic waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001000675U
Other languages
English (en)
Inventor
善彦 高嶋
Original Assignee
高嶋技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高嶋技研株式会社 filed Critical 高嶋技研株式会社
Priority to JP2001000675U priority Critical patent/JP3080850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080850U publication Critical patent/JP3080850U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不透明、粒子の粗い飲料の内容異物を容器
の外側から検査する。 【解決手段】内容飲料が水分なので容器を水中に入れ、
水中透過の性能を持つ超音波を使用して、内容物の物性
を、物質インピーダンスの差で、内容飲料と異物とを判
別する手段を具えた検査装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、飲料製品の品質検査分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、私達を含めて可視光による透過、及び反射検査方式を実行していた。そ の後、内容飲料の濃いものは可視光が透過しないのでX線を使用した。ところが 、X線は水分による損失が大きく、原子量の大きい金属類しか検出できなかった 。その後、赤外線方式も商品化したが、分子の吸収波長が内溶液と異物(虫、ゴ ム、樹脂等)が近似のため実用には問題があった。その結果、現在、飲料製造業 者は目視検査に主力をおいている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
内容液の濃度、色に無関係に異物が検出できる事。 飲料水が検出に影響なきこと。 内容液と異物とのデータ差が大きくとれる手段である事。
【0004】
【課題を解決するための手段】
従来、食品を水中に通す手段は検査装置では考えられなかった。しかし飲料は 、充填、キャップ密閉後に水洗いを行うので、この方法が実現できた。超音波は 水の減衰度、及び反射率が物質インピーダンスと比例し、1.48106Kg/ msなので金属のアルミの16.9、鋼は45.43、ガラスの3.21、硬 質ゴムの2.8、と相当差があるため容易に差が検出できる。尚、物質インピー ダンスは、その物質の密度に比例しているので超音波を使用する事で解決した。
【0005】
【考案の実施の形態】
考案の実施の形態について、図面をもとにして説明する。 導入コンベアで搬送された導入容器を、首部を挟む、首部圧着搬送コンベア で搬送し、水槽の水に通す。この際、電子走査型の超音波発振器で進 行方向と垂直に超音波振動を送り、これが水中を進行する容器’を通過し、受 信機に入る。容器は送出容器”の様に、送出コンベアに入り送出される。 水中を進行する容器’の状態の時、進行しながら縦走査するので
【図2】の如 く容器の外形と異物▲13▼が検出される。勿論、異物がなければ良品となる。 以上の如く、飲料製造ラインに本検査装置は適している。
【0006】
【考案の効果】
最近、人間に害となる内部異物の発生が多い。特にガラス、金属類に関しては 飲み込んだ場合、人命に関わる。清涼飲料製造業者で組織されている清涼飲料工 業会では、ガイドラインで上記異物の排除を規定している。又、HACCPの認 証に際しても、混入の原因除去と製品検査を義務づけている。完全な検査機がな い現在、製造者は目視検査員をつけているが、不透明な飲料のコーヒー、粒子の 粗い果物入飲料などは見過ごされている。言い換えると目視検査できない。この 点で本装置の出現は、飲料製造上の安全を保障する上で効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本装置の動作説明図である。
【図2】本装置のモニター図である。
【符号の説明】 導入コンベア 送出コンベア 導入容器 ’水中を進行する容器 ”送出容器 首部圧着搬送コンベア 首部圧着搬送コンベア 水槽 水 電子走査型の超音波発振器 受信器 ▲10▼ 超音波信号発生器 ▲11▼ 透過反射超音波増幅演算検査器 ▲12▼ 画像モニター ▲13▼ 異物 ▲14▼ 電子走査方向 ▲15▼ 殺菌装置付水循環ポンプ ▲16▼ 異物混入品排出装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月23日(2001.4.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飲料容器内の異物を検査する手段とし
    て、飲料容器ごと水槽の中を搬送させる。この際、飲料
    容器のスピードが早い為、水も高速に循環させる。この
    水槽の片側に電子走査式の超音波発振器を具え、その反
    対側に超音波受信器を配置する。超音波は水槽の水、容
    器、及び容器中の飲料を透過、もしくは反射し、受信器
    に到達する。この際、各物質のインピーダンス差により
    透過及び反射度が異なるという特性を利用して、受信器
    出力をデータ処理する検査部を設置し、水、容器、飲料
    以外の特性を示す物質の検出を行い、異物混入品を排出
    する機能を具えた超音波による飲料容器内の異物検査装
    置。
JP2001000675U 2001-01-10 2001-01-10 超音波による飲料容器内の異物検査装置 Expired - Lifetime JP3080850U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000675U JP3080850U (ja) 2001-01-10 2001-01-10 超音波による飲料容器内の異物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000675U JP3080850U (ja) 2001-01-10 2001-01-10 超音波による飲料容器内の異物検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3080850U true JP3080850U (ja) 2001-10-12

Family

ID=43213654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000675U Expired - Lifetime JP3080850U (ja) 2001-01-10 2001-01-10 超音波による飲料容器内の異物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080850U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015050061A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 ヤマハファインテック株式会社 密封パック製品の検査装置及び検査方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015050061A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 ヤマハファインテック株式会社 密封パック製品の検査装置及び検査方法
CN105829882A (zh) * 2013-10-02 2016-08-03 雅马哈精密科技株式会社 密封包装制品的检查装置和检查方法
JPWO2015050061A1 (ja) * 2013-10-02 2017-03-09 ヤマハファインテック株式会社 密封パック製品の検査装置及び検査方法
CN105829882B (zh) * 2013-10-02 2019-06-21 雅马哈精密科技株式会社 密封包装制品的检查装置和检查方法
CN110261046A (zh) * 2013-10-02 2019-09-20 雅马哈精密科技株式会社 密封包装制品的检查装置和检查方法
CN110261046B (zh) * 2013-10-02 2022-08-19 雅马哈精密科技株式会社 密封包装制品的检查装置和检查方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019159440A1 (ja) 検査装置
EP0269815A2 (en) Ultrasonic method of inspecting contents of a package and apparatus thereof
JP2001221746A (ja) 液体充填用容器の撮像方法および装置
US20060244954A1 (en) System and method for inspecting packaging quality of a packaged food product
JPWO2019159440A1 (ja) 検査装置
EP1217358A1 (en) Impurities inspection system
JP3048049B1 (ja) 異物検査システム
JP3080850U (ja) 超音波による飲料容器内の異物検査装置
JP4762061B2 (ja) 容器入り液体の中身検査方法及び中身検査装置、容器入り液体食品の製造方法
JP2023517930A (ja) 製品内の任意の異物を製品の誘電特性に基づいて空間的に検出するためのシステムおよび方法
JP3082285U (ja) 反射式超音波による水入り容器内の異物検出装置
WO2019235022A1 (ja) 検査装置
JP3340413B2 (ja) ペットボトル内沈殿異物検査方法及びその装置
CN109001216A (zh) 基于太赫兹成像的肉制品异物在线检测系统及检测方法
JP4902170B2 (ja) 検査システム
JP4208514B2 (ja) 液体充填製品の検査方法及び装置
JP3044473U (ja) 密封包装品のシール検査装置
JPH11326244A (ja) ガラス容器又はボトルへ充填された液体食品用非破壊x線検査装置
JPH0454441A (ja) 異物検出除去方法とその装置
CN109031450B (zh) 一种食品加工检测系统
JP3081932U (ja) X線使用による空容器内の異物検査機
JP3079206U (ja) X線によるビン内ガラス片検査機
JP2001215199A (ja) 容器の検査方法。
JP2012037507A (ja) 流動状物品の異物検査方法及び装置
JP4042965B2 (ja) 栗選別装置及び栗選別方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term