JP3080495B2 - エレベータの使用状態および診断結果報告書作成システム - Google Patents

エレベータの使用状態および診断結果報告書作成システム

Info

Publication number
JP3080495B2
JP3080495B2 JP04329424A JP32942492A JP3080495B2 JP 3080495 B2 JP3080495 B2 JP 3080495B2 JP 04329424 A JP04329424 A JP 04329424A JP 32942492 A JP32942492 A JP 32942492A JP 3080495 B2 JP3080495 B2 JP 3080495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage unit
elevator
report
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04329424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06171855A (ja
Inventor
勇 朝日
進 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP04329424A priority Critical patent/JP3080495B2/ja
Publication of JPH06171855A publication Critical patent/JPH06171855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080495B2 publication Critical patent/JP3080495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータ稼働中にお
ける使用状態と、通常運行を停止して診断運転を行った
場合の診断結果とを、当該エレベータの使用者又は管理
者に報告するためのエレベータの使用状態および診断結
果報告書作成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータの故障は、これを利用する人
々に多大の迷惑を及ぼすばかりでなく、極端な場合には
人身事故につながるおそれがある。このためエレベータ
の保守は専門の保守会社により行われるのが通常であ
る。このような保守会社は、各保守会社毎に組織が異な
るが、例えば、ある地域内のエレベータの保守を行う営
業所に保守員を配属させてそれらエレベータの保守を行
わせるとともに、複数の営業所のエレベータを監視する
監視センタを設けてそれらエレベータの重要事故に対処
するようにし、かつ、複数の監視センタについての情報
(全エレベータの情報)を管理する本部とで構成され
る。
【0003】従来、エレベータの保守を行う保守員は、
当該エレベータを定期的に(例えば月1回)点検し、そ
の点検結果を手書きで報告書として作成し顧客に提出し
ていた。又、これとは別に、営業所は重要事故の有無に
ついても定期的に報告書を作成して顧客に提出してい
た。
【0004】ところで、近年、エレベータの運行制御が
マイクロコンピュータで構成される制御装置により行わ
れるようになり、当該制御装置の機能を利用して、エレ
ベータの通常の稼働中のデータを記録するとともに、監
視センタからの指令で各エレベータを診断運転し、この
診断運転中に、例えばエレベータの起動時間、加速走行
時間、高速運転速度、速度変動、着床レベル等のデータ
を採取し、これを記録する技術が提案されている。この
ようなシステムを図5により説明する。
【0005】図5は上記提案になるエレベータのデータ
収集装置のシステム構成図である。図で、1はエレベー
タ、2は監視センタ、3はエレベータ1と監視センタ2
との間の通信を行う通信装置、4は複数の監視センタ2
を管理する管理部署、5は監視センタ2に所属する営業
所を示す。
【0006】エレベータ1は、マイクロコンピュータで
構成される自動診断部11、および運行制御部12、な
らびに記憶部13を備えている。監視センタ2は、2つ
の通信装置21a,21b、パーソナルコンピュータで
構成された制御部22、この制御部22で処理されるデ
ータを格納する記憶部23、マイクロコンピュータで構
成されエレベータ1で発生した重要事故を監視する監視
部24、この監視部24で処理されるデータを記憶する
記憶部25、通信装置26、この通信装置26からのデ
ータを処理するオフィスコンピュータより成る制御部2
7、この制御部27で処理されるデータを格納する記憶
部28、および記憶部28に格納されたデータを外部に
送信する通信装置29で構成されている。
【0007】管理部署4は、監視センタ2から送信され
るデータを受診する通信装置41、受信されたデータの
処理を行う制御部42、この制御部42で処理されるデ
ータを格納する記憶部43、この記憶部43に格納され
たデータのうち重要事故データ(発報データ)を記憶す
る発報データ記憶部44、および発報データ記憶部44
に格納されたデータを送信する通信装置45で構成され
ている。
【0008】営業所5は、管理部署4との通信を行う通
信装置51、この通信装置51からのデータを処理する
制御部52、この制御部52で処理されるデータを格納
する記憶部53、およびこの記憶部53に格納されたデ
ータに基づいて発報データを印字する印刷装置54で構
成されている。
【0009】ここで、図5に示すシステムの動作を説明
する。運行制御部12は通常稼働時におけるエレベータ
1の運行を制御するとともに、制御中に得られた種々の
運行状態データ(使用状態データ)、例えば安全装置の
動作の有無、ドア開閉異常の有無、各階床毎のかご呼び
や乗り場呼びの回数、ドアの開閉回数等々を記憶部13
へ格納する。又、エレベータ1の運行中に重要事故、例
えば乗客の閉じ込めやドア開閉異常等が発生すると、運
行制御部12は、そのデータ、即ち発報データを一旦記
憶部13へ格納した後、通信装置3を介して監視センタ
2へ発報する。
【0010】この発報データは通信装置3、21bを介
して監視センタ2の監視部24へ入力されるとともに、
図示しない表示装置に表示される。この表示により、監
視センタのオペレータは、発報データが出力されたエレ
ベータを担当する営業所5にこれを連絡して所定の処置
を行うように指示する。一方、監視部24は入力された
発報データを記憶部25に格納するとともに通信装置2
6を介して制御部27へ送信し、制御部27は、当該発
報データを一旦記憶部28に蓄積するとともに、これに
基づき通信装置29、41を介して管理部署4の制御部
42へ送信する。制御部42は送信された発報データを
記憶部43へ格納する。なお、この記憶部43には、エ
レベータ1と監視センタ2との間の通信システムの試験
結果データも格納されている。
【0011】制御部42は記憶部43に格納されている
データのうち発報データを取り出し、これを発報データ
記憶部44に格納する。営業所5の制御部52は、保守
員等の指令により通信装置51、45を介して、管理部
署4の制御部42に、発報データ記憶部44に格納され
ている発報データを取り出させ、これを記憶部53に格
納する。さらに、制御部52は保守員等の指令により記
憶部53から当該発報データを取り出し、このデータに
基づいて印刷装置54を駆動して異常の有無の監視結果
報告書を作成する。
【0012】一方、エレベータ1の自動診断部11は、
監視センタ2の制御部22から通信装置21a、3を介
して自動診断運転指令を受信すると、所定のプログラム
に従ってエレベータ1を診断運転し、この診断運転中に
得られたデータ(診断データ)を記憶部13に格納す
る。この結果、記憶部13には診断データと使用状態デ
ータとが格納されていることになる。なお、前記発報デ
ータは一時的に記憶部13へ格納されるだけであり、発
報後は消去される。監視センタ2の制御部22は定期
的、例えば月1回、記憶部13に格納された使用状態デ
ータと診断データを取り出し、記憶部23に格納する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記提案された手段を
用いると、監視センタ2には、使用状態データと診断デ
ータとを自動的に収納することができるので、これらの
データを解析することにより実質的に保守を行うことが
でき、営業所5の保守員は担当するエレベータの巡回保
守を行わずに済み、自動的な保守点検ができない事項、
例えばエレベータの微妙な乗り心地等の点検のみを行え
ばよく、効率的な保守を行うことができ、エレベータの
数が増加しても保守員を増加させる必要はなくなる。
【0014】しかし、このようなシステムでは、顧客に
とって保守が行われているか否かを知ることができず、
不安を抱くことになり、このような顧客の不安は保守会
社にとって信用低下につながりかねない重要な問題とな
る。
【0015】本発明の目的は、上記従来技術における課
題を解決し、保守員の巡回を抑えながら、しかも顧客の
信頼も確保することができるエレベータの使用状態およ
び診断結果報告書作成システムを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、稼働中に得られた所定の使用状態デー
タ、および診断運転指令による診断運転中に得られた診
断データを格納する記憶部を備えたエレベータにおい
て、このエレベータの多数を監視する各監視部署に、当
該各エレベータの前記使用状態データおよび前記診断デ
ータを収集するデータ収集手段と、このデータ収集手段
で収集したデータを外部に送信する第1の送信手段とを
設け、前記各監視部署の全てを管理する管理部署に、前
記第1の送信手段で送信されたデータを格納する第1の
記憶部と、この第1の記憶部に格納されたデータのうち
の前記使用状態データから所定のデータを抽出する第1
のデータ抽出手段と、前記第1の記憶部に格納されたデ
ータのうちの前記診断データから所定のデータを抽出す
る第2のデータ抽出手段と、前記第1のデータ抽出手段
および前記第2のデータ抽出手段により抽出されたデー
タを格納する第2の記憶部とを設け、前記エレベータの
うちの定められた多数のエレベータの保守を行う保守部
署に、前記第2の記憶部から当該保守部署の保守対象エ
レベータのうちの任意のエレベータに関するデータを収
集するデータ収集手段と、このデータ収集手段で収集さ
れたデータに基づいて当該任意のエレベータの使用状態
に関する報告書および診断結果に関する報告書を作成す
る報告書作成手段とを設けたことを特徴とする。
【0017】
【作用】管理部署の第1の記憶部には、少なくともエレ
ベータの使用状態データと診断状態データとが格納され
る。第1のデータ抽出手段はこれら格納されたデータの
うち、予め定められた使用状態データを抽出して第2の
記憶部に格納し、又、第2のデータ抽出手段は上記格納
されたデータのうち、予め定められた診断データを抽出
して第2の記憶部に格納する。このようにして第2の記
憶部に格納された使用状態データと診断データとは、顧
客毎又はエレベータ毎、あるいは顧客およびエレベータ
毎に整理された状態で格納される。
【0018】保守部署では、保守員が自己の担当顧客又
はエレベータについて、データ収集手段を用いて、上記
第2の記憶部から所定のデータを収集し、報告書作成手
段はこれに基づいて、使用状態に関する報告書および診
断結果に関する報告書を作成する。
【0019】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。図1は本発明の実施例に係るエレベータの使用状
態および診断結果報告書作成システムのシステム構成図
である。図で、図5に示す部分と同一又は等価な部分に
は同一符号を付して説明を省略する。本実施例のシステ
ムが従来のシステムと異なるのは、監視センタ2の通信
装置26、制御装置27、記憶部28および通信装置2
9に対して、記憶部23に格納された使用状態データと
診断データを管理部署4に送信する機能をもたせたこ
と、および管理部署4の構成である。
【0020】上記のように、監視センタ2の通信装置2
6、制御装置27、記憶部28および通信装置29に、
記憶部23に格納された各データを管理部署4に送信す
る機能をもたせる構成とすることは説明するまでもなく
容易に実施できる。一方、管理部署4は、従来のものと
同じ通信装置41、45、制御部46、記憶部47およ
び抽出データ記憶部48で構成される。
【0021】上記管理部署4の制御部46には、中央処
理ユニット(CPU)46a、診断結果データ抽出部4
6b、使用状態データ抽出部46c、発報データ抽出部
46dが備えられている。CPU46aは図示しないメ
モリに格納されたプログラムに従って所要の演算、制御
を行う。又、診断結果データ抽出部46b、使用状態デ
ータ抽出部46c、発報データ抽出部46dは、実際は
図示しないメモリに格納されたプログラムで構成されて
いる。記憶部47は磁気テープ等で構成され、送信され
てきた各種データを格納する。記憶部48も磁気ディス
ク等で構成され、後述する抽出データを格納する。
【0022】なお、エレベータ1の構成は図5に示すも
のと同じである。又、営業所5の構成は、図5に示す制
御部52の機能および記憶部53の構成に変更があるも
のの、基本的には図5に示す構成とほぼ同じである。
【0023】次に、本実施例の動作を説明する。従来の
システムと同じく、記憶部23には使用状態データと診
断データが格納され、記憶部25には発報データが格納
され、これら記憶部23、25に格納されたデータは通
信装置26、制御部27、記憶部28、通信装置29を
介して管理部署4へ送信される。管理部署4の制御部4
6において、そのCPU46aは送信された診断デー
タ、使用状態データおよび発報データを記憶部47に格
納する。なお、記憶部47には、エレベータ1と監視セ
ンタ2との間の通信システムの試験結果データも格納さ
れる。
【0024】このようにして、記憶部47には逐次デー
タが蓄積されてゆく。この状態で、診断結果データ抽出
部46bおよび使用状態データ抽出部46cは、各顧客
(各エレベータ)について、所定の期間毎に(定期的
に)CPU46aに対し、記憶部47に格納された診断
データおよび使用状態データのうち予め定められた診断
データおよび使用状態データを抽出して抽出データ記憶
部48に格納するように指令し、又、同様に発報データ
抽出部46dもCPU46aに対し、発報データを抽出
してこれを抽出データ記憶部48に記憶するように指令
する。この際、抽出データ記憶部48には各顧客コー
ド、各エレベータの号機番号が設定されており、上記抽
出されたデータはそれらに対応する領域に格納されるこ
ととなる。
【0025】上記のデータ抽出における所定の期間は、
例えば、保守員が顧客に対して定期的に報告を行う期間
に設定され、したがって、抽出されるデータは前回の報
告の日から今回報告の日までに蓄積されたデータとな
る。そして、実際のデータ抽出の日は、例えば、定期報
告の前日とする。
【0026】又、上記抽出される診断データおよび使用
状態データの一例としては、「閉じ込め故障の有無」、
「起動不能故障の有無」、「安全装置動作の有無」、
「電源系統の異常の有無」、「ドア開閉異常の有無」、
「エレベータ運行管理上の異常の有無」、「かご内から
の通報の有無」があり、さらに、数値を伴う使用状態デ
ータとして、「階床別使用回数」、「かご呼び発生回
数」、「乗り場呼び発生回数」、「ドアの開閉回数」等
がある。
【0027】営業所5では、保守員が定期報告のため顧
客に出向く日の前日(データ抽出)に、制御部52に対
して当該顧客についてのデータの取り出しを指令する。
制御部52は営業所5の通信装置51および管理部署4
の通信装置45を介して抽出データ記憶部48にアクセ
スし、当該顧客のエレベータのデータを取り出してこれ
を記憶部53に一旦格納した後、印刷装置54により印
刷する。
【0028】なお、報告期間が固定、例えば毎月1日〜
月末の報告を行なう顧客については、上記手段を翌月初
日に一括実施し、顧客に持参し又は郵送で報告する方法
も有る。
【0029】図2、図3および図4は、印刷装置54に
より印刷された報告書の一例を示す図であり、図2は異
常の有無の監視結果の報告書、図3は使用状態測定デー
タの報告書、図4は運転性能および装置の診断結果報告
書であり、これらは、記憶部53に格納されたデータに
基づいて作成される。
【0030】図2に示す報告書は、先に例示した抽出デ
ータの報告書であり、特に、起動不能故障の有無につい
ては、発報があったことおよびその発報データ(管理部
署4における発報データ抽出部46dにより抽出された
データ)が示されている。図2に例示された報告書は、
抽出された使用状態データ、診断データおよび発報デー
タに基づいて作成される。
【0031】図3に示す報告書は、各階床毎に、使用回
数、使用率、かご呼び発生回数、発生率、上昇、下降に
ついて乗り場呼びの発生回数と平均時間、ドアの開閉回
数と反転回数のデータを示す報告書であり、顧客はこの
報告書を、例えばビル全体の使用状況の把握等の種々の
目的に利用する。この報告書には、使用状態データに基
づいて作成される。なお、これら図2〜図4の報告内容
は、顧客に見易くするため、一枚の帳票に印刷すること
もできる。
【0032】図4に示す報告書は、エレベータの最も基
本的な運転性能の測定値と、外部から目に触れる主要装
置の診断結果の報告書であり、前者については所定日時
における測定値、およびそれら測定値と基準値との比較
結果が示され、又、後者については、判定結果が示され
ている。この報告書は、診断データに基づいて作成され
る。
【0033】このように、本実施例では、自動的に使用
状態データおよび診断データのうち所要のデータを抽出
し、発報データと併せて報告書を作成し、この報告書を
顧客に提出するようにしたので、保守員の巡回を最小限
度に抑えながら、しかも顧客の信頼を確保することがで
き、さらに、人手を要することなく報告書を作成するこ
とができる。
【0034】なお、使用状態データおよび診断データの
うちの抽出すべきデータは上記の例に限ることなく、任
意に設定することができ、又、報告書の書式も任意に定
めることができる。さらに、発報があると必ず保守員が
現場に出向いて所定の処理を行い、これを顧客に報告す
るシステムを採用している場合が多いので、発報データ
の報告は必ずしも必要ではない。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、本発明では、使用状
態データおよび診断データのうち所要のデータを抽出し
て報告書を作成し、この報告書を顧客に提出するように
したので、保守員の巡回を最小限度に抑えながら、しか
も顧客の信頼を確保することができ、さらに、人手を要
することなく報告書を作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るエレベータの使用状態お
よび診断結果報告書作成システムのシステム構成図であ
る。
【図2】図1に示すシステムで作成した報告書の一例を
示す図である。
【図3】図1に示すシステムで作成した報告書の一例を
示す図である。
【図4】図1に示すシステムで作成した報告書の一例を
示す図である。
【図5】従来のエレベータのデータ収集装置のシステム
構成図である。
【符号の説明】
1 エレベータ 2 監視センタ 4 管理部署 5 営業所 46 制御部 46a CPU 46b 診断結果データ抽出部 46c 使用状態データ抽出部 47 記憶部 48 抽出データ記憶部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−158580(JP,A) 特開 昭62−27284(JP,A) 特開 平2−117576(JP,A) 特開 平3−232678(JP,A) 特開 平4−173676(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 3/00 B66B 5/00 G06F 17/60

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 稼働中に得られた所定の使用状態デー
    タ、および診断運転指令による診断運転中に得られた診
    断データを格納する記憶部を備えたエレベータにおい
    て、このエレベータの多数を監視する各監視部署に、当
    該各エレベータの前記使用状態データおよび前記診断デ
    ータを収集するデータ収集手段と、このデータ収集手段
    で収集したデータを外部に送信する第1の送信手段とを
    設け、前記各監視部署の全てを管理する管理部署に、前
    記第1の送信手段で送信されたデータを格納する第1の
    記憶部と、この第1の記憶部に格納されたデータのうち
    の前記使用状態データから所定のデータを抽出する第1
    のデータ抽出手段と、前記第1の記憶部に格納されたデ
    ータのうちの前記診断データから所定のデータを抽出す
    る第2のデータ抽出手段と、前記第1のデータ抽出手段
    および前記第2のデータ抽出手段により抽出されたデー
    タを格納する第2の記憶部とを設け、前記エレベータの
    うちの定められた多数のエレベータの保守を行う保守部
    署に、前記第2の記憶部から当該保守部署の保守対象エ
    レベータのうちの任意のエレベータに関するデータを収
    集するデータ収集手段と、このデータ収集手段で収集さ
    れたデータに基づいて当該任意のエレベータの使用状態
    に関する報告書および診断結果に関する報告書を作成す
    る報告書作成手段とを設けたことを特徴とするエレベー
    タの使用状態および診断結果報告書作成システム。
JP04329424A 1992-12-09 1992-12-09 エレベータの使用状態および診断結果報告書作成システム Expired - Fee Related JP3080495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04329424A JP3080495B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 エレベータの使用状態および診断結果報告書作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04329424A JP3080495B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 エレベータの使用状態および診断結果報告書作成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06171855A JPH06171855A (ja) 1994-06-21
JP3080495B2 true JP3080495B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=18221241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04329424A Expired - Fee Related JP3080495B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 エレベータの使用状態および診断結果報告書作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080495B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104640A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toshiba Elevator Co Ltd 昇降機設備保守システム
ZA200307740B (en) * 2002-10-29 2004-07-02 Inventio Ag Device and method for remote maintenance of a lift.
JP2007034509A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Hitachi Building Systems Co Ltd ビル設備の作業報告書作成装置
JP6002046B2 (ja) * 2013-01-09 2016-10-05 株式会社日立ビルシステム エレベータ用自動点検システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06171855A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100588580C (zh) 一种轨道交通综合监控系统及方法
CN106006276B (zh) 一种楼宇智能电梯管理系统
JPH0829895B2 (ja) 遠隔エレベータ監視システム(rems)ステートマシン
CN109302588A (zh) 一种基于组态软件的矿井胶带机视频集控系统
CN106548528A (zh) 用于监控工人考勤行为的方法、系统及考勤控制装置
JP3016933B2 (ja) エレベーターの管理システム
CN115246609B (zh) 一种电梯安全防控云平台及运行状态评估和处理方法
JP3080495B2 (ja) エレベータの使用状態および診断結果報告書作成システム
CN101269771A (zh) 电梯的诊断装置
JP2872072B2 (ja) エレベーターの診断運転装置
JP2000048078A (ja) 遠隔作業状況監視システム
JP2747071B2 (ja) 昇降機遠隔監視装置
JPH04148793A (ja) 乗客コンベアの遠隔監視装置
JP3080504B2 (ja) エレベータの故障予兆に対する作業指示書作成システム
JPH06345348A (ja) エレベータの部品交換指示システム
JPH02117576A (ja) エレベータの遠隔監視装置
CN112693983A (zh) 信息显示系统和信息显示方法
JPH05193856A (ja) エレベータの遠隔故障診断装置
JP3590280B2 (ja) 入退室管理システム
Yamashita et al. Remote Maintenance System and New Maintenance Service for Elevators Enabled by New IoT Service Platform
JP3162241B2 (ja) エレベータの異常データ収集装置
JP4523432B2 (ja) 統合昇降機保守情報提供システム
CN114148850B (zh) 一种电梯智能管理系统及方法
JP7317763B2 (ja) 昇降機監視システム
JP3074198B2 (ja) 設備機器のデータ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees