JP3079999U - 高所作業用安全ベルト装置 - Google Patents

高所作業用安全ベルト装置

Info

Publication number
JP3079999U
JP3079999U JP2001001059U JP2001001059U JP3079999U JP 3079999 U JP3079999 U JP 3079999U JP 2001001059 U JP2001001059 U JP 2001001059U JP 2001001059 U JP2001001059 U JP 2001001059U JP 3079999 U JP3079999 U JP 3079999U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height
warning
hook
safety belt
lifeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001001059U
Other languages
English (en)
Inventor
政雄 丹羽
Original Assignee
株式会社弥生機工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社弥生機工 filed Critical 株式会社弥生機工
Priority to JP2001001059U priority Critical patent/JP3079999U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079999U publication Critical patent/JP3079999U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実際には危険ではない場合にも行われるよう
な、効果を薄れさせる警告を排除し、安全ベルト(胴ベ
ルト)を着装した作業者が高所にあって本当に危険な場
合にのみ、確実且つ真剣に命綱のフックの掛け忘れを警
告することができる高所作業用安全ベルト装置の提供を
課題とする。 【解決手段】 作業者に着脱自在に着装される胴ベルト
10と、胴ベルト10に取り付けられて繰り出し自在と
された命綱20と、命綱20に取り付けられたフック3
0とを少なくとも備え、フック30を親綱等に引っ掛け
ることで高所作業での安全を確保するようにした高所作
業用安全ベルト装置であって、胴ベルト10の高さ位置
を検出する高さセンサを有し、作業者が胴ベルト10を
着装した状態において前記高さセンサが一定の基準高さ
以上を検出しているのにフック30が引っ掛けられた状
態にない場合には警告を行うようにした警告手段を備え
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は高所作業を行う作業者が安全のために着装する高所作業用安全ベルト 装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、高所作業を行う作業者の安全を図るために安全ベルトの着装が労働基準 法で義務付けられている。 前記安全ベルトについては、例えば実用新案登録第3051851号公報には 、作業者が高所作業用安全帯を着用した際に圧力センサが警報器の電源をオンし 、これによって命綱の使用を促す警報を発するようにした装置が開示されている 。 また特開平11−267237号公報には、命綱のフックが親綱に引っ掛けら れていない場合には警告を発するようにした装置が開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来技術においては、安全ベルトが装着されていない場合 或いは命綱のフックが親綱等に引っ掛けられていない場合には、作業者が高所に いるか否かにかかわらず警告がなされることから、作業者が低所にいる場合には 作業者にとってあまり意味がなく、むしろ煩わしく邪魔な警告として受け取られ るという問題が残っていた。このため作業者は、高所にいないにもかかわらず煩 わしい警告等が頻繁になされるのを避けるため、警告音そのものを鳴らないよう に細工をしてしまうといった問題があった。そしてその結果、高所事故が後をた たないという問題があった。
【0004】 そこで本考案は上記従来の欠点を解消し、実際には危険ではない場合にも行わ れるような、効果を薄れさせる警告を排除し、安全ベルト(胴ベルト)を着装し た作業者が高所にあって本当に危険な場合にのみ、確実且つ真剣に命綱のフック の掛け忘れを警告することができる高所作業用安全ベルト装置の提供を課題とす る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本考案の高所作業用安全ベルト装置は、作業者に着脱自在 に着装される胴ベルトと、該胴ベルトに取り付けられて繰り出し自在とされた命 綱と、該命綱に取り付けられたフックとを少なくとも備え、前記フックを親綱等 に引っ掛けることで高所作業での安全を確保するようにした高所作業用安全ベル ト装置であって、胴ベルトの高さ位置を検出する高さセンサを有し、作業者が胴 ベルトを着装した状態において前記高さセンサが一定の基準高さ以上を検出して いるのに前記フックが引っ掛けられた状態にない場合には警告を行うようにした 警告手段を備えたことを第1の特徴としている。 また本考案の高所作業用安全ベルト装置は、上記第1の特徴に加えて、警告手 段は、高さセンサが一定の最低距離以下しか示さない場合にも警告を行う構成と したことを第2の特徴としている。 また本考案の高所作業用安全ベルト装置は、上記第1又は第2の特徴に加えて 、警告手段は、高さセンサが一定の基準高さ以上を検出している時に命綱が一定 の基準繰り出し長さ以上繰り出されていない場合には、フックが引っ掛けられて いるか否かにかかわらず警告を行う構成としたことを第3の特徴としている。 また本考案の高所作業用安全ベルト装置は、上記第1〜3の何れかの特徴に加 えて、警告手段は、高さセンサの他に斜め下方の距離を検出する斜高距離センサ を備え、高さセンサが一定の基準高さ以上を検出しない場合であっても前記斜高 距離センサが一定の基準斜高距離以上を検出している場合において、フックが引 っ掛けられた状態にない場合には警告を行う構成としたことを第4の特徴として いる。 また本考案の高所作業用安全ベルト装置は、上記第1〜4の何れかの特徴に加 えて、警告手段は、作業者が胴ベルトを着装した状態にある時に電源をオンにす る着装スイッチを有することを第5の特徴としている。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態を図面を参照して説明する。 図1は本考案の実施形態に係る高所作業用安全ベルト装置を作業者が着装した 状態を示す外観図、図2は本考案の実施形態に係る高所作業用安全ベルト装置の 正面図、図3は本考案の実施形態に係る高所作業用安全ベルト装置の底面図、図 4は収納ケースの断面図、図5は警報手段のブロック図、図6はフックの正面図 、図7はフックの要部の断面図、図8と図9はそれぞれ実施形態に係る装置の作 用を説明する図、図10は実施形態に係る装置の警報手段の制御動作を説明する フローチャート、図11と図12はそれぞれ本考案の他の実施形態を説明する図 である。
【0007】 先ず図1〜図3を参照して、本考案の高所作業用安全ベルト装置は、作業者が 着装する胴ベルト10を備えている。 前記胴ベルト10には命綱20が取り付けられ、該命綱20の先端にはフック が30取り付けられている。 また前記胴ベルト10には、バックル11が設けられ、作業者が胴ベルト10 を腰部に着脱自在に着装して、その締め付け具合を調整できるようになされてい る。
【0008】 前記命綱20は、例えばストラップ等の十分に強度のある偏平な紐、或いはロ ープやその他の紐で構成し、胴ベルト10に取り付けられた収納ケース40から の繰り出し及び巻き取りが自在となるように構成されている。前記収納ケース4 0内には命綱20を巻き取る、後述する巻き取り手段21が設備されている。 また前記胴ベルト10には前記命綱20の急激な繰り出しに対するショックア ブソーバ22が取り付けられている。 前記フック30は作業者が高所から落下するのを防止するために、親綱Pと呼 ばれるロープ、金属管、金属棒等に引っ掛ける手段である。このフック30は、 不使用時には胴ベルト10に取り付けた袋50や金具、その他に収納しておくこ とができる。
【0009】 図4を参照して、前記収納ケース40内には前記命綱20の巻き取り手段21 が設備される他、警告手段60が配備される。巻き取り手段21と警告手段60 とは必ずしも同じ収納ケース40内に設けられる必要はなく、別々のケース内に 設けることができる。 前記巻き取り手段21は、作業者が必要な時に手動にて自由に命綱20を繰り 出すことができる一方、巻き取りの際には図示しないストッパを解除することで 収納ケース40内に自動的に巻き取る構成となっている。
【0010】 図5も参照して、前記警告手段60は、電源61、着装スイッチ62、制御部 63、高さセンサ64、フックセンサ65、スピーカ66を少なくとも備えてい る。 前記電源61は警告手段60の各部に電力を供給するためのもので、例えば乾 電池、充電式の電池とすることができる。電源61に関しては、電源の消費状態 を示すバッテリーチェック表示部を設けてもよい。 前記警報手段60の着装スイッチ62は、前記電源61から警告手段60の各 部へ電力の供給を許容するスイッチで、作業者が胴ベルト10を着装した時にス イッチがオンし、胴ベルト10を外すとスイッチがオフする。 この着装スイッチ62は、図4に示すように、胴ベルト10に近接する状態で 配備し、これによって作業者が胴ベルト10を着装した時に、着装スイッチ62 が胴ベルト10を介して作業者の体で押される状態となるようにすることで、ス イッチがオンとなるようにすることができる。 勿論、着装スイッチ62は、胴ベルト10のバックル11の部分に配備し、胴 ベルト10の末端がバックル11に差し込まれることで、スイッチがオンとなる 構成としてもよい。 着装スイッチ62は、要するに胴ベルト10が作業者に着装された状態でスイ ッチオンとなる構成のものであればよく、その具体的構成は周知の近接スイッチ やその他のスイッチを用いて種々構成することができる。
【0011】 前記警告手段60の制御部63は、ソフトウエアを内蔵させたマイコン等から なり、前記高さセンサ64とフックセンサ65とからの情報を入力し、内蔵する 制御プログラムに従って演算処理し、スピーカ66に対して所定の警告音声或い は警告音の発生動作を指令する。 前記警告手段60の高さセンサ64は、電源61がスイッチオンの状態におい て、作業者に着装されている胴ベルト10の高さを検出するセンサである。胴ベ ルト10の高さを検出することで、作業者の地面から或いは床面からの高さを検 出する。 高さセンサ64は、例えば超音波等の音波、レーザ等の光、電波、その他の電 磁波を用いた距離センサで構成し、胴ベルト10が作業者に着装された状態にお いて前記高さセンサ64の発信源64aが下を向くように取り付ける。即ち、例 えば図4に示すように、高さセンサ64を収納ケース40内に配備すると共に、 その検出用発信波(音波、光、電波等)の発信源64aが一部を透明とした下壁 41を介して下方に臨み、或いは下壁41に設けた開口を介して下方に臨み、或 いは収納ケース40の下壁41から下向きに突出するように配備する。このよう にして高さセンサ64をその発信源64aが下を向くようにして配備することで 、作業者がいる場所の地面或いは床面からの高さを検出することができる。検出 された高さデータは制御部63に送られる。
【0012】 前記フックセンサ65は、フック30に取り付けられ、フック30がロープ、 金属管、金属棒等の親綱Pに引っ掛けられているか否かの状態を検出し、この検 出データを制御部63に送るものである。 例えば図6、図7に示すように、フック30の本体31の親綱が引っ掛かる部 分に、一対のスイッチ片65a、65bをバネ65cを介して常時は離れた状態 に対向して配備し、フック30が親綱に掛けられることで前記バネ65cに抗し て両スイッチ片65a、65bが接するように構成されている。 勿論、前記フックセンサ65はフック30が引っ掛けられているか否かを検出 できるものであれば、特にその具体的な構成が上記のような構成に限定されるも のではない。
【0013】 前記スピーカ66は、警告を行うためのもので、警告は音声、音等で行うこと になる。ここで警告とは、文字通りの警告の他、報知を含む概念とする。
【0014】 上記のような警告手段60を備えた胴ベルト10を作業者が着装すると、着装 スイッチ62がオンとなって、電源61からの電力が制御部63やその他の警告 手段60の各部に供給され、警告手段60が運転状態となり、高さセンサ64、 フックセンサ65が作動状態となる。これによって作業者(胴ベルト10)の高 さが高さセンサ64によって検出され、またフック30の状態がフックセンサ6 5によって検出され、それらのデータ乃至情報が制御部63に送られる。 図8、図9に示すように、作業者が脚立や作業足場等に上ることで、作業者の いる地面や床面からの距離、即ち高さが、予め定めた一定の基準高さLs、例え ば1.8メートル、以上になると、制御部63はスピーカ66を通して警告を行 うが、この時フックセンサ65からの情報によりフック30が親綱Pに引っ掛け られている場合(実際にはフックセンサ65の一対のスイッチ片65a、65b が接触状態にある場合)には、既に安全処置がとられているとして警告は行われ ない。一方、基準高さLs以上であるのにフック30が親綱Pに引っ掛けられて いない場合には、スピーカ66を通じて警告を現に行う。
【0015】 前記高さセンサ64は、胴ベルト10が作業者に着装されている状態で、通常 はある程度以上の高さを検出するはずであることから、その高さセンサ64の検 出値が予め定めた一定の最低距離Lx以下の場合には、制御部63は高さセンサ 64が障害物等により正常な検出を阻まれていると判断し、スピーカ66を通じ て上記警告とは別の警告を行うように制御部63を構成することができる。これ によって、例えば作業者等が高さセンサ64の前を塞ぐ等して、実際には前記基 準高さLs以上にいるにもかかわらず、それが検出されないようなことを防ぐこ とができる。 前記最低距離Lxは、予め実験により、例えば数センチから十数センチとする ことができる。
【0016】 図10を参照して、前記警報手段60の制御動作例を説明する。今、作業者が 胴ベルト10を着装すると(ステップS1でイエス)、着装スイッチ62がオン し、電源51がオンする(ステップS2)。この状態において、高さセンサ64 が一定の基準高さLs以上を検出すると(ステップS3でイエス)、制御部63 は更にフックセンサ65が、フック30が引っ掛けられた状態を検出しているか 否かを判断し(ステップS4)、引っ掛けられていない場合(ステップS4でノ ー)には、スピーカ66を通じてフックを引っ掛けるべき旨の警告を行う(ステ ップS5)。前記警告は予め1乃至複数種類の音声、音を制御部63に記憶させ ておき、例えば警告を開始した時からの経過時間や警告の回数に応じて音声や音 の種類を変更するようにしてもよい。警告音声の文言等は趣旨に沿うものであれ ば特に限定されるものではない。 勿論、前記ステップS4においてフック30が引っ掛けられている場合(ステ ップS4でイエス)においても、一回はフック30が親綱Pに間違いなく引っ掛 けられているかといった確認の音声を流すようにしてもよい。 一方、前記ステップS3において、高さセンサ64が基準高さLs以上を検出 していない場合において、高さセンサ64が最低距離Lx以下を検出した場合に は(ステップS6でイエス)、制御部64は、スピーカ66を通じて、高さセン サ64に障害物がある旨の警告を行う(ステップS7)。或いは高さセンサ64 が正常に検出していない旨の警告等を行う。警告は音声、音等で行うことができ る。当然ながらこの警告は、前記ステップS5での警告とは異なる警告となる。
【0017】 上記においては、フックセンサ65がフック30の引っ掛かりを検出している 状態では、例え高さセンサ64が基準高さLs以上を検出している場合において も警告を行わない構成とされている。しかしながら、フックセンサ65が故障、 その他により、実際にはフック30が引っ掛けられていないにもかかわらず引っ 掛けられた状態を示す状況に陥った場合には、問題が生じる。 そこで本考案の他の付加的実施形態として、図5に示すように、警告手段60 の要素として、命綱20の繰り出し長さを検出する命綱センサ67を加え、この 命綱センサ67が一定の基準繰り出し長さMs以上を検出していない場合には、 例えフックセンサ65がフック30の引っ掛かりを検出した状態にある場合(図 10のフローチャートにおいてステップS4がイエスの場合)でも、実際にはフ ック30が命綱P等に引っ掛けられていないと判断し、警告を行うように(図1 0のフローチャートのステップS5と同様)構成してもよい。 前記において命綱センサ67は、例えば前記命綱20の巻き取り手段21にお ける巻取りリールが巻き取りの基準位置からどれだけ回転したかを検出するセン サとし、検出された回転量から制御部63において命綱20の繰り出し長さを演 算するように構成することができる。 また前記基準繰り出し長さMsについては、予め実験により、例えば数十セン チ程度の長さ等、適当な長さを決めて制御部63に記憶させておく。
【0018】 上記においては、警告手段60の構成要素として高さセンサ64を設け、この 高さセンサ64を、胴ベルト10が作業者に着装された状態で下向きになるよう にして、作業者のいる地面或いは床面までの距離(高さ)を検出するようにして いる。が、図11、図12に示すように、作業者が高所において作業台上にいる 場合や或いは階段の高い位置にいる場合等、作業者の真下の領域については高さ が高くないが、前記真下の領域を少し外れたところは床等がなく高所となってい る場合がある。このような場所は、やはり作業者にとって落下の恐れのある危険 な高所といえる。 そこで本考案の他の付加的実施形態として、図5に示すように、警告手段60 の要素として、高さセンサ64の他に斜め下方の距離を検出する斜高距離センサ 68を付加し、該斜高距離センサ68が一定の基準斜高距離Ly以上を検出して いる場合には、例え高さセンサ64が基準高さLs未満を検出している場合でも 、フック30が引っ掛けられた状態でない限り警告を行うように構成してもよい 。 前記斜高距離センサ68は、前記高さセンサ64と同様に、例えば超音波等の 音波、レーザ等の光、電波、その他の電磁波を用いた距離センサで構成すること ができ、胴ベルト10が作業者に着装された状態において前記斜高距離センサ6 8の発信源が斜め下方、例えば45度の斜め下方を向くように取り付ける。或い は斜め下方の距離が検出できるように取り付ける。 前記基準斜高距離Lyは、予め実験により適当な距離を決定して制御部63に 記憶しておくことができるが、例えば前記基準高さLsを1.8メートルとし、 測定方向が斜め45度下方とすれば、2.5メートルとすることができる。 勿論、前記斜高距離センサ68は、距離そのものを正確に測れるものである必 要はない。斜高距離が基準斜高距離Lyより大きいか小さいかが判る程度のセン サであってもよい。 また斜高距離センサ68については、必要に応じてスイッチオフ状態に切り替 えることができるようにしてもよい。
【0019】
【考案の効果】
本考案は以上の構成、作用よりなり、請求項1に記載の高所作業用安全ベルト 装置によれば、作業者に着脱自在に着装される胴ベルトと、該胴ベルトに取り付 けられて繰り出し自在とされた命綱と、該命綱に取り付けられたフックとを少な くとも備え、前記フックを親綱等に引っ掛けることで高所作業での安全を確保す るようにした高所作業用安全ベルト装置であって、胴ベルトの高さ位置を検出す る高さセンサを有し、作業者が胴ベルトを着装した状態において前記高さセンサ が一定の基準高さ以上を検出しているのに前記フックが引っ掛けられた状態にな い場合には警告を行うようにした警告手段を備えたので、 胴ベルトを着装した作業者が、高所にいるか否かを検出し、且つ命綱を使用し ているか否かを検出し、高所にいるのに命綱をしていない場合にのみ確実に警告 を行うことができる。 よって請求項1に記載の高所作業用安全ベルト装置によれば、実際には危険で はない場合にも行われるような、効果を薄れさせる警告を排除し、安全ベルト( 胴ベルト)を着装した作業者が高所にあって本当に危険な場合にのみ、確実且つ 真剣に命綱のフックの掛け忘れを警告することができ、作業者をしてより確実、 高効率に安全確保動作(フックを親綱に掛ける動作)を行わせることができる。 また請求項2に記載の高所作業用安全ベルト装置によれば、上記請求項1に記 載の構成による効果に加えて、警告手段は、高さセンサが一定の最低距離以下し か示さない場合にも警告を行う構成としたので、 高さセンサが障害物等によって邪魔され、正常に働いていない場合等において 、警告によってそのような状態を排除させることが可能となるので、高さセンサ の正常動作を確保することができ、結果として、より確実に必要な時に必要な安 全確保のための警告を行うことができる。 また請求項3に記載の高所作業用安全ベルト装置によれば、上記請求項1又は 2に記載の構成による効果に加えて、警告手段は、高さセンサが一定の基準高さ 以上を検出している時に命綱が一定の基準繰り出し長さ以上繰り出されていない 場合には、フックが引っ掛けられているか否かにかかわらず警告を行う構成とし たので、 フックが実際には親綱に引っ掛けられていないにもかかわらず、引っ掛けられ ているかのような状況となって、警告がなされないままになるのを確実に排除す ることができ、確実に必要な時に必要な安全確保のための警告を行うことができ る。 また請求項4に記載の高所作業用安全ベルト装置によれば、上記請求項1〜3 の何れかに記載の構成による効果に加えて、警告手段は、高さセンサの他に斜め 下方の距離を検出する斜高距離センサを備え、高さセンサが一定の基準高さ以上 を検出しない場合であっても前記斜高距離センサが一定の基準斜高距離以上を検 出している場合において、フックが引っ掛けられた状態にない場合には警告を行 う構成としたので、 作業者の真下の領域については高さが高くないが、真下の領域を少し外れたと ころは床等がなく高所となっているような場合にも、作業者に対して命綱の使用 を確実に警告することができ、作業者の安全作業を一層高めることができる。 また請求項5に記載の高所作業用安全ベルト装置によれば、上記請求項1〜4 の何れかに記載の構成による効果に加えて、警告手段は、作業者が胴ベルトを着 装した状態にある時に電源をオンにする着装スイッチを有するので、 警告手段は作業者が胴ベルトを着装している時だけ作動し、電源の無駄な消費 を抑えることができると共に、胴ベルト着装状態での電源の寿命を実質的に長く することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態に係る高所作業用安全ベルト
装置を作業者が着装した状態を示す外観図である。
【図2】本考案の実施形態に係る高所作業用安全ベルト
装置の正面図である。
【図3】本考案の実施形態に係る高所作業用安全ベルト
装置の底面図である。
【図4】収納ケースの断面図である。
【図5】警報手段のブロック配線図である。
【図6】フックの正面図である。
【図7】フックの要部の断面図である。
【図8】実施形態に係る装置の作用を説明する図であ
る。
【図9】実施形態に係る装置の作用を説明する図であ
る。
【図10】実施形態に係る装置の警報手段の制御動作を
説明するフローチャートである。
【図11】本考案の他の実施形態を説明する図である。
【図12】本考案の他の実施形態を説明する図である。
【符号の説明】
10 胴ベルト 11 バックル 20 命綱 21 巻き取り手段 22 ショックアブソーバ 30 フック 40 収納ケース 50 袋 60 警告手段 61 電源 62 着装スイッチ 63 制御部 64 高さセンサ 64a 発信源 65 フックセンサ 65a スイッチ片 65b スイッチ片 65c バネ 66 スピーカ 67 命綱センサ 68 斜高距離センサ P 親綱

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業者に着脱自在に着装される胴ベルト
    と、該胴ベルトに取り付けられて繰り出し自在とされた
    命綱と、該命綱に取り付けられたフックとを少なくとも
    備え、前記フックを親綱等に引っ掛けることで高所作業
    での安全を確保するようにした高所作業用安全ベルト装
    置であって、胴ベルトの高さ位置を検出する高さセンサ
    を有し、作業者が胴ベルトを着装した状態において前記
    高さセンサが一定の基準高さ以上を検出しているのに前
    記フックが引っ掛けられた状態にない場合には警告を行
    うようにした警告手段を備えたことを特徴とする高所作
    業用安全ベルト装置。
  2. 【請求項2】 警告手段は、高さセンサが一定の最低距
    離以下しか示さない場合にも警告を行う構成としたこと
    を特徴とする請求項1に記載の高所作業用安全ベルト装
    置。
  3. 【請求項3】 警告手段は、高さセンサが一定の基準高
    さ以上を検出している時に命綱が一定の基準繰り出し長
    さ以上繰り出されていない場合には、フックが引っ掛け
    られているか否かにかかわらず警告を行う構成としたこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の高所作業用安全
    ベルト装置。
  4. 【請求項4】 警告手段は、高さセンサの他に斜め下方
    の距離を検出する斜高距離センサを備え、高さセンサが
    一定の基準高さ以上を検出しない場合であっても前記斜
    高距離センサが一定の基準斜高距離以上を検出している
    場合において、フックが引っ掛けられた状態にない場合
    には警告を行う構成としたことを特徴とする請求項1〜
    3の何れかに記載の高所作業用安全ベルト装置。
  5. 【請求項5】 警告手段は、作業者が胴ベルトを着装し
    た状態にある時に電源をオンにする着装スイッチを有す
    る請求項1〜4の何れかに記載の高所作業用安全ベルト
    装置。
JP2001001059U 2001-03-02 2001-03-02 高所作業用安全ベルト装置 Expired - Lifetime JP3079999U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001059U JP3079999U (ja) 2001-03-02 2001-03-02 高所作業用安全ベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001059U JP3079999U (ja) 2001-03-02 2001-03-02 高所作業用安全ベルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079999U true JP3079999U (ja) 2001-09-07

Family

ID=43212849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001059U Expired - Lifetime JP3079999U (ja) 2001-03-02 2001-03-02 高所作業用安全ベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079999U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025330A (ja) * 2012-06-21 2014-02-06 Prop:Kk 現場作業者管理システム
JP2017093515A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 富士通株式会社 作業状態監視システム、作業状態監視方法および安全帯
WO2021210374A1 (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 吉川工業株式会社 安全帯フック着脱確認システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025330A (ja) * 2012-06-21 2014-02-06 Prop:Kk 現場作業者管理システム
JP2017093515A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 富士通株式会社 作業状態監視システム、作業状態監視方法および安全帯
WO2021210374A1 (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 吉川工業株式会社 安全帯フック着脱確認システム
CN115103711A (zh) * 2020-04-13 2022-09-23 吉川工业株式会社 安全带挂钩装卸确认系统
CN115103711B (zh) * 2020-04-13 2023-10-03 吉川工业株式会社 安全带挂钩装卸确认系统
JP7378134B2 (ja) 2020-04-13 2023-11-13 吉川工業株式会社 安全帯フック着脱確認システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3390421B2 (ja) 高所作業用安全ベルト装置
US11694534B2 (en) Smart height safety system
US10043368B1 (en) Fall detection system
JP5307654B2 (ja) 安全帯用チェック装置
US11207550B2 (en) Controlled descent self-retracting lanyard
KR101082533B1 (ko) 소방관 헬멧 및 그 제어방법
US11286143B2 (en) Safety system and lifting equipment comprising such a safety system
WO2017180979A1 (en) Fall detection system
KR20140079069A (ko) 작업용 안전벨트
JP2002336367A (ja) 安全帯用発信機及び安全帯の使用状況監視システム
JP3079999U (ja) 高所作業用安全ベルト装置
KR20210101767A (ko) 안전고리장치
JP6936546B2 (ja) 安全帯フックかけ忘れ防止監視システム
JP6483213B1 (ja) 安全帯用音声出力装置
US20100219956A1 (en) Heat Sensor Device and System
KR101908698B1 (ko) 타워크레인의 안전장치
JP3986656B2 (ja) 自動警告装置及び作業用安全帯
JP2010252879A (ja) 安全帯の使用促進装置
US5909179A (en) Automatic reset for personal alert safety system
KR102540115B1 (ko) 시설물 안전점검용 안전 조끼
JP2006187502A (ja) 緩降機
JP3188530U (ja) ヘルメット装着具
KR102227115B1 (ko) 고소작업대의 운전자와 작업자의 동작감지를 통한 충돌 및 협착 방지 시스템
CN111837169A (zh) 头盔佩戴用紧急避难警报装置及紧急避难警报系统
JP3034078U (ja) 高所作業における安全帯、使用忘れ防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term