JP3079704U - 掘削ヘッド - Google Patents

掘削ヘッド

Info

Publication number
JP3079704U
JP3079704U JP2001000750U JP2001000750U JP3079704U JP 3079704 U JP3079704 U JP 3079704U JP 2001000750 U JP2001000750 U JP 2001000750U JP 2001000750 U JP2001000750 U JP 2001000750U JP 3079704 U JP3079704 U JP 3079704U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
excavating head
peripheral surface
cutters
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001000750U
Other languages
English (en)
Inventor
國雄 山本
Original Assignee
株式会社森岡組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社森岡組 filed Critical 株式会社森岡組
Priority to JP2001000750U priority Critical patent/JP3079704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079704U publication Critical patent/JP3079704U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型の掘進機であっても掘削作業をスムーズ
に行うことが可能であり、しかも摩擦抵抗を削減するこ
とで、小型でありながらも障害物を破砕して掘削作業を
行うことが可能な掘削ヘッドを提供すること。 【解決手段】 カッターを掘進機の先端に回転自在に装
備される円錐台形状の掘削ヘッドの外周面に縦列方向に
複数個設け、更にこの縦列方向に設けられた複数個のカ
ッターを、掘削ヘッドの外周面に複数列設けた。また、
この掘削ヘッドの前面に略円錐形状であり周面に凹凸形
状を有するくいつき部材を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は推進工法に用いられる掘進機の掘削ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
本考案は、本件出願人が先に提出した特願2000−310031号の改良に 関するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
推進工法とは以下のようなものである。
【0004】 発進立坑内に掘進機及び元押装置を設置する。この元押装置で掘進機を所定ス トロークだけ押進させた後に、掘進機の後端に推進管を連結する。この推進管を 元押装置で押圧して、推進管と共にその先端側の掘進機を所定ストローク前進さ せる。次に推進管の後端に推進管を継ぎ足し、元押装置で所定ストローク押進さ せる。以下、順次同じ作業を繰り返し、掘進機を到達立坑まで前進させて掘進機 を到達立坑から取り出す。かようにして管路を構築するのが推進工法である。
【0005】 係る工程をたどる推進工法を使用すれば、地表にある構築物等に影響されるこ となく目的の管路を敷設することができる。それゆえ、開削工法の如く交通規制 を行ったり、あるいは構築物を撤去する必要がなく有用な工法といえる。
【0006】 ところが、推進工法に伴う難点、殊に小型の掘進機を使用して推進工法を行う 際の難点としては、小型ゆえに土砂の掘削がスムーズに行えなかったり、掘進機 の進行方向が予定方向からずれてしまうことがあるというものがある。
【0007】 とりわけ、地中に杭やコンクリート壁といった障害物がある場合には掘削不能 に陥ったり、あるいは進行方向がずれがちである。
【0008】 つまり、大型の掘進機であれば掘削土砂を搬送排出する手段を有していること が多く、掘削土砂により掘削作業に困難が生じることが少ない。また、大型ゆえ に杭やコンクリート壁といった障害物を破砕して予定方向通りに掘削を行ってい くことが可能である。
【0009】 ところが小型の掘進機であれば掘削土砂を搬送排出する手段を有しておらず、 掘削土砂を圧密して進行していくのであるが、この圧密工程がうまくいかず掘削 作業に時間がかかってしまうことがある。
【0010】 また、小型ゆえに大きなトルクに抗して杭やコンクリート壁といった障害物を 破砕することが困難であり、進行方向がずれてしまったり、掘削不能に陥ったり してしまうことがある。
【0011】 そこで本考案は小型の掘進機であっても掘削作業をスムーズに行うことが可能 であり、しかも摩擦抵抗を削減することで、小型でありながらも障害物を破砕し て掘削作業を行うことが可能な掘削ヘッドを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る掘削ヘッドは、掘進機の先端に回転自在に装備される円錐台形状 の掘削ヘッドである。そして、カッターをこの掘削ヘッドの外周面に縦列方向に 複数個設け、更にこの縦列方向に設けられた複数個のカッターを、掘削ヘッドの 外周面に複数列設けてある。更に、この掘削ヘッドの前面に略円錐形状であり周 面に凹凸形状を有するくいつき部材を設けてある。
【0013】 以下、係る解決手段が如何に作用して課題を解決するかを図面を参照しながら 述べる。
【0014】 図1は本考案に係る掘削ヘッドを装着した掘進機の斜視図である。
【0015】 図1に示すように本考案に係る掘削ヘッド2ではカッター1が縦列方向に複数 個設けられており、更にこの縦列方向に設けられた複数個のカッター1を掘削ヘ ッド2の外周面に複数列設けてある。
【0016】 かように本考案では縦列方向に掘削カッター1が複数列設けられていることか ら、各縦列の間には溝部4が形成されることになる。
【0017】 このような形状を有する掘削ヘッド2により掘削作業を行うと、掘削土砂は溝 部4を通り後方に送られていくことになる。それゆえ、掘削土砂の圧密が比較的 スムーズに行うことが可能となり、掘削作業の時間の短縮が可能となる。
【0018】 また、本考案に係る掘削ヘッドは先端にくいつき部材3を有するがゆえに、地 中の杭等により掘進機の進行方向がずれてしまうことを可及的に防止できるので ある。
【0019】 すなわち、掘進機が杭等の障害物に突き当たると、掘削ヘッド2の先端のくい つき部材3が障害物にくいつき、掘進機の進行方向を固定する。その後、当該障 害物を掘削ヘッド2に設けたカッター1が破砕していく。
【0020】 かように、本考案に係る掘削ヘッド2ではくいつき部材3が進行方向を固定し た状態で障害物をカッター1により破砕していくのであり、進行方向が予定方向 からずれてしまうことを可及的に防止できるのである。
【0021】 また、掘削ヘッド2において障害物に当接するのは、掘削ヘッド2の外周面の 同一円周上にある各カッター1の一点である。かように障害物と接する部分が小 さいが故に摩擦抵抗が小さくなり、つまりはトルクが小さなものとなるが故に、 小型でありながらも障害物を破砕して掘削作業を行うことが可能となるのである 。
【0022】 以上のようにして、小型の掘進機であっても掘削作業をスムーズに行うことが 可能であり、しかも障害物を破砕して掘削作業を行うことが可能な掘削ヘッドを 提供することが可能となるのである。
【0023】
【考案の実施の形態】
以下好ましい考案の一実施形態につき、図面を参照しながら述べる。
【0024】 図1は本考案に係る掘削ヘッドを装着した掘進機の斜視図であり、図2は本考 案の正面図であり、図3は本考案に係る掘削ヘッドを装着した掘進機の断面図で ある。
【0025】 本考案に係る掘削ヘッド2は図1に示すように管部材5に回転自在に装着する ものである。
【0026】 ここに管部材5は円筒形の部材であり、図3に示すようにその内部に油圧モー タ7が装備されている。
【0027】 また、管部材5の前部には環状の圧密なでつけ部6が着脱自在に装備されてい る。この圧密なでつけ部6は掘削ヘッド2で掘削した土砂を圧密するためのもの である。
【0028】 また、管部材5内部には給水パイプ7が装備されている。給水パイプ7は掘 進機先端に繋がっており、掘進機の先端から水を噴出するものである。
【0029】 尚、給水パイプ7の他端は元押装置側に設置された給水ポンプ(不図示)に繋 がっている。
【0030】 図3に示すように、掘削ヘッド2は油圧モータ8の回転軸8bに連結されてお り、回転軸8bの回転に伴って回転するものである。油圧モータ8には管路8a が二本設けられており、この管路8aは元押装置(不図示)に装備されている油 圧ポンプ(不図示)と連結している。この管路8a内には作動油が循環しており 、油圧モータ8を回転駆動させるものである。
【0031】 図1及び図2に示すように掘削ヘッド2の外周面にはカッター1が装着してあ る。
【0032】 ここにカッター1は縦列方向に複数個設けられおり、更にこの縦列方向に設け られた複数個のカッター1は掘削ヘッド2の外周面に複数列設けられている。こ の複数列設けられたカッター1の列間が溝部4を形成するのである。
【0033】 掘削ヘッド2の先端には、くいつき部材3が着脱自在に設けられている。くい つき部材3は略円錐形状であり、その表面が隆起した凹凸形状をなすものである 。くいつき部材3は、掘削ヘッド2に螺着することにより、着脱自在となるもの である。
【0034】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成されていることから、小型の掘進機であっても掘削 作業をスムーズに行うことが可能であり、しかも障害物を破砕して掘削作業を行 うことが可能な掘削ヘッドを提供することが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る掘削ヘッドを装着した掘進機
の斜視図。
【図2】 本考案の正面図。
【図3】 本考案に係る掘削ヘッドを装着した掘進機
の断面図。
【符号の説明】
1・・カッター1 2・・掘削ヘッド 3・・くいつき部材 4・・溝部 5・・管部材 6・・圧密なでつけ部 7・・給水パイプ 8・・油圧モータ 8a・・管路 8b・・回転軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】掘進機の先端に回転自在に装備される円錐
    台形状の掘削ヘッドであって、カッター1を掘削ヘッド
    2の外周面に縦列方向に複数個設け、更にこの縦列方向
    に設けられた複数個のカッター1を、掘削ヘッド2の外
    周面に複数列設けたこと、及びこの掘削ヘッド2の前面
    に略円錐形状であり周面に凹凸形状を有するくいつき部
    材3を設けたことを特徴とする掘削ヘッド。
JP2001000750U 2001-02-20 2001-02-20 掘削ヘッド Expired - Lifetime JP3079704U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000750U JP3079704U (ja) 2001-02-20 2001-02-20 掘削ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000750U JP3079704U (ja) 2001-02-20 2001-02-20 掘削ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079704U true JP3079704U (ja) 2001-08-31

Family

ID=43212564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000750U Expired - Lifetime JP3079704U (ja) 2001-02-20 2001-02-20 掘削ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079704U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835628B2 (ja) 新設杭造成工法用カッターバケット。
KR101416716B1 (ko) 워터 젯을 구비한 굴착 장치의 회전판
JP3079704U (ja) 掘削ヘッド
JP2001032666A (ja) 地盤の削進装置の削進ビット
JP3416936B2 (ja) 掘進機及び推進管
JP2709445B2 (ja) 鋼管杭及び鋼管杭の埋設方法
JP4562662B2 (ja) 矩形断面掘進機
KR200419260Y1 (ko) 관거 추진장치용 비트
JP4947727B2 (ja) 推進工法における管路接続工法
JP2507827B2 (ja) 管の地中埋設方法
JP2006009468A (ja) 中掘り式鋼管矢板の打ち込み工法およびそれに用いる鋼管矢板
JP3568844B2 (ja) 掘削機及び埋設管
JP6243609B2 (ja) トンネル施工方法
JP4769961B2 (ja) 鏡止めボルト及びトンネル掘削方法
JP3865344B2 (ja) 推進工法用拡径治具
JP3546998B2 (ja) 礫用シールド掘進機
JP2005076357A (ja) 埋設管の取替え方法及び埋設管取替え用のカッター装置
JP2008050810A (ja) 鋼管貫入用掘削装置
JP3776815B2 (ja) シールド掘進機
JP3143097B2 (ja) シールド掘進機の余掘り装置
JP3229934B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法
JP3253544B2 (ja) 中折れ式の管推進機
JP2004036157A (ja) 杭の施工方法およびそれに用いる杭頭部伸縮回転装置
JP2005083007A (ja) 角型管の埋設方法
JPH083460Y2 (ja) 土留壁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term