JP3079103B1 - 熱可塑性ナノ複合材料の製造方法 - Google Patents

熱可塑性ナノ複合材料の製造方法

Info

Publication number
JP3079103B1
JP3079103B1 JP11219878A JP21987899A JP3079103B1 JP 3079103 B1 JP3079103 B1 JP 3079103B1 JP 11219878 A JP11219878 A JP 11219878A JP 21987899 A JP21987899 A JP 21987899A JP 3079103 B1 JP3079103 B1 JP 3079103B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layered silicate
lactam
polymer
weight
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11219878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000327833A (ja
Inventor
建▲クン▼ 廖
文法 郭
麗桂 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Application granted granted Critical
Publication of JP3079103B1 publication Critical patent/JP3079103B1/ja
Publication of JP2000327833A publication Critical patent/JP2000327833A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 ケイ酸塩層が剥脱してポリマーマトリックス
中に均一に分散し、より強い機械的補強性を付与できる
熱可塑性ナノ複合材料の製造方法を提供する。 【解決手段】 (a)膨潤性の層状ケイ酸塩を、重合可
能なアミノアリールラクタムモノマーと接触させ、該ラ
クタムモノマーを前記層状ケイ酸塩の隣り合った各層間
に挿入する工程、および(b)前記ラクタムモノマーが
挿入された層状ケイ酸塩を熱可塑性のポリマーと混合し
て加熱することにより、前記ラクタムモノマーの重合反
応を促進し、前記層状ケイ酸塩を剥脱させ、剥脱したケ
イ酸塩層がポリマーマトリックス中に分散している熱可
塑性ナノ複合材料を形成する工程からなる製造方法によ
り、熱可塑性ナノ複合材料を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリマーマトリッ
クス中に層状ケイ酸塩から剥脱したケイ酸塩層が分散し
た熱可塑性ナノ複合材料の製造方法に関するものであ
る。さらには、層状ケイ酸塩に重合可能なラクタムモノ
マーを挿入し、該ラクタムモノマーの重合反応によって
前記層状ケイ酸塩の層が剥脱してポリマーマトリックス
中に分散し、機械的補強性を複合材料に付与できる一連
のプロセスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ナノ複合材料は、超微細の層次元を有し
た新しいクラスの材料であり、とくに1〜100nmの
領域においてその特徴が著しい。数々の実験結果から、
実質的に全タイプ・クラスのナノ複合材料が、ミクロお
よびマクロ複合材料に比べ、剛性、強度および耐熱性が
大きく、かつ吸湿性、燃焼性および通気性が小さいとい
う、より優れた特性を有することがわかっている。
【0003】熱可塑性ナノ複合材料の製造過程におい
て、たとえばスメクタイトクレー(smectite clay)の
層状ケイ酸塩の各層間に、長鎖の有機カチオンなどの膨
潤剤、および水溶性のオリゴマーまたはポリマーを挿入
または吸収させて各層間を隔離することにより、溶融ポ
リマーと混合したさいに、層状ケイ酸塩の各層間がポリ
マー鎖を含有するようにさせることができる。このよう
な公知技術としては、たとえば米国特許明細書第5,5
52,469号、WO93/04117、特開平8−1
51,449号公報、平7−207,134号公報、平
7−228,762号公報、平7−331,092号公
報、平8−259,806号公報、および平8−25
9,846号公報などがあげられる。しかしながら、こ
れら公知の方法により得られた層状ケイ酸塩は、その大
部分が一層ごとに剥脱してポリマーマトリックスに機械
的補強性を付与することはなく、膨張することしかでき
ない。しかも、膨張して得られた膨潤剤は、時に沈殿し
て複合材料の機械的性質を低下させる原因となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ケイ酸塩層
が剥脱してポリマーマトリックス中に均一に分散し、よ
り強い機械的補強性を付与できるような熱可塑性ナノ複
合材料の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明は、層状ケイ酸塩に重合可能なラクタムモ
ノマーを挿入し、該ラクタムモノマーの重合反応によっ
て前記層状ケイ酸塩の層が剥脱してポリマーマトリック
ス中に分散し、熱可塑性の溶融ポリマーとの混合時に機
械的補強性を付与することができる熱可塑性ナノ複合材
料を製造するための新規な方法を提供する。
【0006】すなわち、本願発明は、(a)膨潤性の層
状ケイ酸塩を重合可能なアミノアリールラクタムモノマ
ーと接触させ、該ラクタムモノマーを前記層状ケイ酸塩
の隣り合った各層間に挿入する工程、および(b)前記
ラクタムモノマーが挿入された層状ケイ酸塩を、熱可塑
性ポリマーと混合して加熱することにより、前記ラクタ
ムモノマーの重合反応を促進し、前記層状ケイ酸塩を剥
脱させ、剥脱したケイ酸塩層がポリマーマトリックス中
に分散した熱可塑性ナノ複合材料を形成する工程からな
る熱可塑性ナノ複合材料の製造方法に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本願発明の製造方法は、(a)膨
潤性の層状ケイ酸塩を、重合可能なアミノアリールラク
タムモノマーと接触させ、該ラクタムモノマーを前記層
状ケイ酸塩の隣り合った各層間に挿入する工程、および
(b)前記ラクタムモノマーを挿入された層状ケイ酸塩
を、熱可塑性の溶融ポリマーと混合して加熱することに
より、前記ラクタムモノマーの重合反応を促進し、前記
層状ケイ酸塩を剥脱させ、剥脱したケイ酸塩層がポリマ
ーマトリックス中に分散しているような熱可塑性ナノ複
合材料を形成する工程からなる。
【0008】ラクタムモノマーが挿入された層状ケイ酸
塩と(温度が200℃以上の)溶融ポリマーを混合させ
ると、層状ケイ酸塩はポリ重合を経て、固い分子鎖を有
したポリアミドを形成する。こうして、隣り合った各層
間を隔てることにより、層状ケイ酸塩を容易に剥脱させ
ることができる。さらに詳しくいえば、ラクタムモノマ
ーは重合反応の結果、該複合材料のポリマーマトリック
スに対し、反応性すなわち相溶性である末端基を有する
高融点の芳香族ポリアミドを形成する。また、ラクタム
モノマーから得られた前記ポリアミドは、一方ではケイ
酸塩層の剥脱を促進し、またもう一方ではポリマーマト
リックスに機械的補強性を付与することができる。
【0009】本発明で使用される重合可能なラクタムポ
リマーはアミノアリールラクタムであり、芳香族アミノ
酸を、炭素数が1〜12の環状構造を有するラクタムと
カップリングさせるというワンステップ法により製造さ
れる。具体例としては、N−(p−アミノベンゾイル)
カプロラクタム、N−(p−アミノベンゾイル)ブチロ
ラクタム、N−(p−アミノベンゾイル)バレロラクタ
ム、およびN−(p−アミノベンゾイル)ドデカンラク
タムなどがあげられる。
【0010】本発明に適した層状ケイ酸塩は、50〜2
00meq/100g(50〜200ミリ当量/100
g)の陽イオン交換容量を有することが好ましい。50
meq/100g(50ミリ当量/100g)未満の場
合、層間の共有結合が強すぎて、インターカレーション
が起こらず、200meq/100g(200ミリ当量
/100g)をこえる場合、層間のイオン結合が強すぎ
て、インターカレーションが起こらなくなる傾向があ
る。
【0011】このような層状ケイ酸塩の代表例として
は、スメクタイトクレー、バーミキュライト(蛭石)、
ハロイサイトおよびセリサイト(絹雲母)などの膨潤性
の粘土材料、並びにフルオロマイカ(fluoro-mica)な
どのマイカベースの膨潤性鉱物があげられる。ここで、
スメクタイトクレーは具体的に、モンモリロナイト、サ
ポナイト、バイデライト、ノントロナイト、ヘクトライ
トまたはスティーブンサイト(stevensite)などであ
る。
【0012】本発明で使用されるフルオロマイカは、タ
ルクを65〜90重量%と、フッ化ケイ素、フッ化ナト
リウム、およびフッ化リチウムのうち少なくとも1種類
を10〜35重量%混合したものを加熱することにより
調製することができる。層状ケイ酸塩は、Nanoco
r社製造で商品名が「Aminoclay」であるアミ
ノ酸が挿入されたモンモリロナイトであることが好まし
い。
【0013】本発明によるナノ複合材料は、無機成分と
して0.05〜80重量%の層状ケイ酸塩を含有してい
ることが好ましく、1〜30重量%であれば、さらに好
ましい。0.05重量%未満の場合、ナノ複合材料に対
する機械的補強効果が発現せず、80重量%をこえる場
合、充分なほど層間距離が拡大せず、加工性に劣る傾向
がある。
【0014】本発明による製造方法は、全タイプの熱可
塑性ポリマーに適しており、ナイロン6などの結晶性極
性ポリマー、ポリプロピレン(PP)などの結晶性無極
性ポリマー、ポリスチレン(PS)などの非結晶性無極
性ポリマーおよびポリカーボネート(PC)などの非結
晶性極性ポリマーを含む。
【0015】
【実施例】本発明の上述およびその他の目的、特徴およ
び長所をいっそう明瞭にするために、以下に好ましい実
施例をあげ、図を参照にしつつさらに詳しく説明する。
【0016】製造例1(重合可能なラクタムモノマーの
合成) コンデンサーと、飽和NaOH溶液によるトラップとを
備えた1000mLの丸底フラスコに、p−アミノ安息
香酸(100g、0.703mol)および塩化チオニ
ル(385mL、5.370mol)を入れ、4時間還
流させて澄んだ溶液を得た。ついで、未反応の塩化チオ
ニルを濃縮により除去し、減圧下で蒸留してp−スルフ
ィニル塩化アミノベンゾイル(p-sulfinylaminobenzoyl
chloride)を得た。
【0017】つぎに、3000mLの三つ口反応器に、
カプロラクタム(150g、0.703mol)、トル
エン(1300mL)およびピリジン(680mL)を
入れ、窒素ガスで密封した。ついで、反応器を氷浴さ
せ、得られた混合物を攪拌しながらp−スルフィニル塩
化アミノベンゾイル(147.1g、0.730mo
l)を加えた後、氷浴をやめ、室温で14時間攪拌し
た。さらに、濾過により塩化ピリジンを除去し、得られ
た濾液を5%の重炭酸ナトリウムで2回洗浄した後、凝
縮して溶媒を除去した。残留物を酢酸エチルから再結晶
させた結果、重合可能なラクタムモノマーであるN−
(p−アミノベンゾイル)カプロラクタムが得られた。
【0018】実施例1〜4(熱可塑性ナノ複合材料の製
造) 工程(a) ピリジンが入ったフラスコに、N−(p−アミノベンゾ
イル)カプロラクタムおよび「Aminoclay」
(12−アミノラウリン酸が挿入されたモンモリロナイ
ト、Nanocor社製造)を重量比1:1で入れた
後、イオン交換用の触媒としてジメチルアミノピリジン
(DMAP、0.58phr)を加え、充分に攪拌し
た。真空下でピリジンを蒸発させ、ラクタムが挿入され
たアミノクレー(Aminoclay)錯体を得た。
【0019】工程(b) つぎに、混練機(brabender)中で、ラクタム−アミノ
クレー錯体をナイロン6、ポリプロピレン、ポリスチレ
ン、およびポリカーボネートとそれぞれ混合した。得ら
れた4種類の混合物それぞれに対し、ラクタム−アミノ
クレー錯体が複合材料の(a)1重量%、(b)2重量
%、(c)5重量%、および(d)10重量%を占める
ような4種類の熱可塑性複合材料を調製した。最後に、
得られた複合材料を熱圧でフィルム状に加工し、X線回
折を行った結果、図1〜4の回折図が得られた。
【0020】図1〜4の(a)および(b)、並びに図
4の(c)から、ラクタム−アミノクレー錯体を1重量
%または2重量%含有した全種類の複合材料、および同
錯体を5重量%含有したポリカーボネート複合材料の回
折スペクトルの場合、2゜〜10゜(2θ)における回
折ピークが欠けていることがわかる。よって、層状ケイ
酸塩に剥脱が生じたことが明らかである。
【0021】以上から、ラクタムモノマー−層状ケイ酸
塩の錯体を、熱可塑性の溶融ポリマーと混合させること
により、剥脱したケイ酸塩層が分散している熱可塑性ナ
ノ複合材料が得られることがわかる。
【0022】以上、好ましい実施例を開示したが、これ
らは決して本発明の範囲を限定するものではなく、当該
技術に熟知した者ならば誰でも、本発明の精神と領域を
脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えられるべきで
あって、従って本発明の保護範囲は特許請求の範囲で指
定した内容を基準とする。
【0023】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、ケイ酸塩層
が剥脱してポリマーマトリックス中に均一に分散し、よ
り強い機械的補強性を付与できる熱可塑性ナノ複合材料
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)1重量%、(b)2重量%、(c)5重
量%、および(d)10重量%のラクタム−アミノクレ
ー錯体をそれぞれ含有したアミノクレー/ナイロン6複
合材料、並びに(e)ラクタム−アミノクレー錯体に対
し、X線回折を行った結果の回折図である。
【図2】(a)1重量%、(b)2重量%、(c)5重
量%、および(d)10重量%のラクタム−アミノクレ
ー錯体をそれぞれ含んだアミノクレー/ポリプロピレン
(PP)複合材料、並びに(e)ラクタム−アミノクレ
ー錯体に対し、X線回折を行った結果の回折図である。
【図3】(a)1重量%、(b)2重量%、(c)5重
量%、および(d)10重量%のラクタム−アミノクレ
ー錯体をそれぞれ含んだアミノクレー/ポリスチレン
(PS)複合材料、並びに(e)ラクタム−アミノクレ
ー錯体に対し、X線回折を行った結果の回折図である。
【図4】(a)1重量%、(b)2重量%、(c)5重
量%、および(d)10重量%のラクタム−アミノクレ
ー錯体をそれぞれ含んだアミノクレー/ポリカーボネー
ト(PC)複合材料、並びに(e)ラクタム−アミノク
レー錯体に対し、X線回折を行った結果の回折図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08K 3/00 - 13/08 C08L 1/00 - 101/16 C08J 3/20

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)膨潤性の層状ケイ酸塩を重合可能
    なアミノアリールラクタムモノマーと接触させ、該ラク
    タムモノマーを前記層状ケイ酸塩の隣り合った各層間に
    挿入する工程、および(b)前記ラクタムモノマーが挿
    入された層状ケイ酸塩を、熱可塑性ポリマーと混合して
    加熱することにより、前記ラクタムモノマーの重合反応
    を促進し、前記層状ケイ酸塩を剥脱させ、剥脱したケイ
    酸塩層がポリマーマトリックス中に分散した熱可塑性ナ
    ノ複合材料を形成する工程からなる熱可塑性ナノ複合材
    料の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記アミノアリールラクタムが、芳香族
    アミノ酸をラクタムとカップリングさせることにより調
    製されたものである請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記アミノアリールラクタムのラクタム
    部分が、炭素数1〜12の環状構造を有する請求項2記
    載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記アミノアリールラクタムがN−(p
    −アミノベンゾイル)カプロラクタムである請求項3記
    載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記層状ケイ酸塩が50〜200ミリ当
    /100gの陽イオン交換容量を有する請求項1記載
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ナノ複合材料が前記層状ケイ酸塩を
    0.05〜80重量%含有する請求項1記載の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記層状ケイ酸塩が、スメクタイトクレ
    ー、バーミキュライト、ハロイサイトおよびセリサイト
    よりなる群から選択される層状ケイ酸塩である請求項1
    記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記スメクタイトクレーが、モンモリロ
    ナイト、サポナイト、バイデライト、ノントロナイト、
    ヘクトライトおよびスティーブンサイトよりなる群から
    選択されるクレーである請求項7記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記層状ケイ酸塩が、アミノ酸が挿入さ
    れたモンモリロナイトである請求項1記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記層状ケイ酸塩がフルオロマイカで
    ある請求項1記載の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記フルオロマイカが、タルクを65
    〜90重量%と、フッ化ケイ素、フッ化ナトリウムおよ
    びフッ化リチウムのうち少なくとも1種類を10〜35
    重量%混合したものを加熱することにより調製したもの
    である請求項10記載の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記熱可塑性ポリマーが、結晶性極性
    ポリマー、結晶性無極性ポリマー、非結晶性無極性ポリ
    マーおよび非結晶性極性ポリマーよりなる群から選択さ
    れるポリマーである請求項1記載の製造方法。
JP11219878A 1999-05-20 1999-08-03 熱可塑性ナノ複合材料の製造方法 Expired - Fee Related JP3079103B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW88108289 1999-05-20
TW88108289A TW531549B (en) 1999-05-20 1999-05-20 Method for producing thermoplastic nanocomposite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3079103B1 true JP3079103B1 (ja) 2000-08-21
JP2000327833A JP2000327833A (ja) 2000-11-28

Family

ID=21640780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219878A Expired - Fee Related JP3079103B1 (ja) 1999-05-20 1999-08-03 熱可塑性ナノ複合材料の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3079103B1 (ja)
DE (1) DE19930946C2 (ja)
TW (1) TW531549B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116987345A (zh) * 2023-09-27 2023-11-03 南方珠江科技有限公司 一种耐热绝缘架空电缆及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4235878B2 (ja) * 2002-09-02 2009-03-11 東洋紡績株式会社 耐熱ポリアミド樹脂組成物の製造方法
KR100717514B1 (ko) 2005-12-30 2007-05-11 제일모직주식회사 유기/무기 혼성 나노복합체 및 이를 이용한 열가소성나노복합재 수지 조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739007A (en) * 1985-09-30 1988-04-19 Kabushiki Kaisha Toyota Chou Kenkyusho Composite material and process for manufacturing same
WO1993004117A1 (en) * 1991-08-12 1993-03-04 Allied-Signal Inc. Melt process formation of polymer nanocomposite of exfoliated layered material
US5414042A (en) * 1992-12-29 1995-05-09 Unitika Ltd. Reinforced polyamide resin composition and process for producing the same
DE19705998A1 (de) * 1997-02-17 1998-08-20 Basf Ag Flammgeschützte thermoplastische Formmassen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116987345A (zh) * 2023-09-27 2023-11-03 南方珠江科技有限公司 一种耐热绝缘架空电缆及其制备方法
CN116987345B (zh) * 2023-09-27 2023-12-01 南方珠江科技有限公司 一种耐热绝缘架空电缆及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19930946C2 (de) 2003-02-27
JP2000327833A (ja) 2000-11-28
TW531549B (en) 2003-05-11
DE19930946A1 (de) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6136908A (en) Preparation of thermoplastic nanocomposite
JP4646352B2 (ja) 交換イオンとして多荷電オニウムイオンを有する層状組成物、ならびにモノマー、オリゴマー及びポリマーインターカレーション物を調製するための当該組成物の適用と、当該インターカレーション物の層状組成物を用いて調製したナノ複合体
JP2674720B2 (ja) 剥離層状物質の高分子ナノ複合体の溶融加工形成法
US6225374B1 (en) Method for preparing silicate-polymer composite
CA2300678C (en) Smectite clay/organic chemical/polymer compositions useful as nanocomposites
CA2255488C (en) Clay/organic chemical compositions useful as additives to polymer, plastic and resin matrices to produce nanocomposites and nanocomposites containing such compositions
US5552469A (en) Intercalates and exfoliates formed with oligomers and polymers and composite materials containing same
US6225394B1 (en) Intercalates formed by co-intercalation of onium ion spacing/coupling agents and monomer, oligomer or polymer ethylene vinyl alcohol (EVOH) intercalants and nanocomposites prepared with the intercalates
US6252020B1 (en) Method for forming nanocomposites
JP2002502913A (ja) ポリマーナノコンポジット組成物の製造方法
JP2007516310A (ja) 高分子界面活性剤として連鎖末端官能化ポリオレフィンを用いた剥離したポリオレフィン/粘土ナノ複合材料
TW518354B (en) ABS nanocomposites and process for producing the same
JP3079103B1 (ja) 熱可塑性ナノ複合材料の製造方法
US6500892B1 (en) Intercalated clay useful for making an α-olefin polymer material nanocomposite
US20080045640A1 (en) Nanocomposite made of star-shaped styrol-butadiene block copolymers and layer silicates
JPH11171532A (ja) アルカリ金属含有量の低い層状珪酸塩及びその製造方法
US7446143B2 (en) Intercalates, exfoliates and concentrates thereof formed with protonated, non-carboxylic swelling agent and nylon intercalants polymerized in-situ via ring-opening polymerization
JPH1081510A (ja) 珪酸塩トリアジン複合体及びそれを含有する難燃性樹脂複合体
KR100508880B1 (ko) 저분자량 올리고머를 이용한 나노복합재의 제조방법
JP3482268B2 (ja) 珪酸塩・樹脂組成物及びその製造方法
CA2381335A1 (en) Intercalated clay material useful for making alpha-olefin polymer nanocomposites and intercalant compound used therein
KR100811934B1 (ko) 포스포늄계 반응성 유기화제로 치환된 친유기화 무기 층상화합물과 이를 이용한 변성폴리페닐렌옥사이드/점토나노복합재 및 이의 제조방법
WO2005003029A2 (en) Modified layered inorganic materials
JPH1087878A (ja) 無機質複合体樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3079103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees