JP3078235B2 - 固体高分子型燃料電池積層体及びそのガス分離板の製造方法 - Google Patents

固体高分子型燃料電池積層体及びそのガス分離板の製造方法

Info

Publication number
JP3078235B2
JP3078235B2 JP09022414A JP2241497A JP3078235B2 JP 3078235 B2 JP3078235 B2 JP 3078235B2 JP 09022414 A JP09022414 A JP 09022414A JP 2241497 A JP2241497 A JP 2241497A JP 3078235 B2 JP3078235 B2 JP 3078235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fuel
manifold
flow path
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09022414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10223238A (ja
Inventor
憲朗 光田
秀雄 前田
久敏 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP09022414A priority Critical patent/JP3078235B2/ja
Publication of JPH10223238A publication Critical patent/JPH10223238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078235B2 publication Critical patent/JP3078235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体高分子型燃料電
池積層体の反応ガス流路の流路形状及び固体高分子型燃
料電池積層体の構造及びそのガス分離板の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】固体高分子型燃料電池積層体は、純水素
と純酸素とを燃料とする場合については、古くから宇宙
船や潜水艇の電源として使用された実績があるが、近
年、セル性能の向上とともに、定置型電源や可搬電源、
電気自動車用電源としての期待が高まっている。最近
は、純水素を燃料ガス、空気を酸化剤ガスとする出力2
50kWの固体高分子型燃料電池バスや、純水素を燃料
ガス、空気を酸化剤ガスとする出力50kWの固体高分
子型燃料電池自動車が運転試験されている。
【0003】しかし、最も期待されているのは、メタノ
ールやメタンの改質ガスを燃料ガス、空気を酸化剤ガス
とする固体高分子型燃料電池であり、特に自動車等の運
輸用で、脱石油、対環境性に優れた発電システムとして
期待が高まっている。メタノールやメタンの改質ガスは
水蒸気改質反応によって作り出され、水素と二酸化炭素
からなる改質ガスが生成するが、改質ガスには微量の一
酸化炭素が含まれ、この一酸化炭素が燃料極の触媒を被
毒させるために、セル特性を高く保つことができず、選
択酸化によるCO除去(微量の空気を燃料ガスに添加し
てCOをCO2に酸化する)や耐CO被毒触媒(PtーR
u合金系触媒)等CO被毒対策についての研究開発が盛
んに行われているのが現状である。
【0004】図20と図21は、従来の燃料電池積層体
の最も単純な構成での各々燃料ガス側と酸化剤側の流路
形状を示す平面図である。これらの図において、符号1
はガス分離板、2は燃料ガス流路、3は酸化剤ガス流
路、4は燃料ガス入口側外部マニホールド、5は燃料ガ
ス出口側外部マニホールド、6は酸化剤入口側外部マニ
ホールド、7は酸化剤出口側外部マニホールドで、図中
矢印は、燃料ガスまたは酸化剤ガスの流れを示す。ま
た、符号8は反応が集中する領域、10は反応有効面積
部を示している。このような構成は、リン酸型燃料電
池、溶融炭酸塩型燃料電池や固体電解質型燃料電池等に
広く用いられている最も単純で一般的な構成である。
【0005】図20と図21の構成では、燃料ガスが流
れる燃料ガス流路2と酸化剤ガスが流れる酸化剤ガス流
路3とは直交しており、燃料電池反応は、反応ガスの分
圧の最も高い燃料ガス入口側で酸化剤ガス入口側に集中
する。純水素と純酸素を用いる場合には、反応はかなり
全体に分散されるが、空気の場合は、酸素分圧が約21
%と低いので、酸化剤ガス入口側に集中する傾向が強
い。また、メタノールやメタンを水蒸気改質した改質ガ
スを用いる場合には、改質ガスに微量含まれる一酸化炭
素が燃料極の触媒を被毒させるために、燃料ガス中の一
酸化炭素濃度が反応分布に大きく影響する。反応が進む
とともに、水素が消費されるので、燃料ガス出口側ほ
ど、水素分圧が低く、一酸化炭素濃度が高くなって反応
しにくくなる。従って、改質ガスを用いる場合には、燃
料入口側に反応が集中しやすい。結局、酸化剤に空気を
用い、燃料ガスとして改質ガスを用いた場合には、図2
0と図21の構成では、酸化剤入口側と燃料入口側の領
域8に反応が集中し、純酸素や純水素を用いた場合に比
べて、セル特性が著しく低くなるという問題点があっ
た。
【0006】さらに、室温から100℃以下で動作する
固体電解質型燃料電池の場合、生成した水の殆どが液体
の状態なので、反応ガス流路に滞留して流路を徐々に閉
塞し、反応を阻害する傾向があるが、図20と図21の
構成では、流路の長さが短いので、流路断面積を1mm
2以下に減らしたとしても反応ガスの流速を大きくする
ことが極めて困難であり、生成水が反応ガス流路に滞留
して閉塞しやすいという問題点があった。なお、流路断
面積が1mm2を下回ると流路形成が困難になる上、工
作精度による流量のばらつきが大きくなったり、流路圧
損が大きくなりすぎる等の問題点があり、現実的ではな
い。
【0007】また、積層体では、セル内部で発生する熱
を取り去って、動作温度を一定に保つために、数セルお
きに冷却板を挿入して、冷却板に冷却水を流す必要があ
るが、4辺を外部マニホールドで囲われてしまっている
ので、4隅を用いて、金属チューブを差し込むか、燃料
ガスまたは酸化剤ガスの外部マニホールドの内部に金属
チューブを差し込んで、冷却板に冷却水を流す必要があ
り、構造的にかなり複雑にならざるを得なかった。
【0008】図20と図21の構成における生成水の滞
留の問題点を解決するために考え出されたのが、例えば
特開平3ー205763号公報に記載されているような
サーペンタイン型流路、別名蛇腹型流路である。図2
2、図23及び図24は、サーペンタイン型流路の適用
例で、各々燃料ガス側、酸化剤ガス側、冷却水側のガス
分離板の平面図である。図22、図23及び図24にお
いて、符号14は燃料ガス入口側内部マニホールド、1
5は燃料ガス出口側内部マニホールド、16は酸化剤ガ
ス入口側内部マニホールド、17は酸化剤ガス出口側内
部マニホールド、18は冷却水入口側内部マニホール
ド、18は冷却水出口側内部マニホールド、19は冷却
水流路である。燃料ガス流路2及び酸化剤流路3はサー
ペンタイン型流路構成になっており、図20と図21の
構成に比べて流路長さが数倍長くなっており、その分、
流路断面積が同じでも、線流速が速くなって、流路内に
蓄積する生成水を吹き飛ばす効果がある。また、特開平
3ー205763号公報には、生成水をより吹き飛ばし
やすくするために、流路を撥水処理することが示されて
いる。
【0009】図22、図23及び図24の場合、マニホ
ールドは、冷却水のマニホールドを含めて、内部マニホ
ールド方式が用いられており、ガス分離板に穿設された
穴が積層体の各セルに連絡し、外部マニホールドと同様
に、各セルへのガス分配ができるようになっている。特
に、図20と図21の構成に比べて、冷却水の供給のた
めに金属パイプ等を用いる必要がなく、構成が簡単にな
っている。
【0010】しかし、有効面積部10は、図20と図2
1の構成に比べて、図22、図23及び図24の構成の
場合の方が、ガス分離板全体の面積に対する比率が小さ
くなっており、面積の大きなガス分離板を用いる必要が
あるとともに、広い面積の周辺ガスシール部や内部マニ
ホールド周囲のガスシールが各セルで必要になるという
問題点があった。
【0011】また、CO被毒を軽減するために、燃料ガ
スに酸化剤ガスを添加する方法が行われているが、サー
ペンタイン型流路では、流路長さが長いために、一旦C
Oを酸化して零にしても二酸化炭素と水との逆シフト反
応によって、流路の後半では徐々にCOが発生し蓄積さ
れるために、CO被毒の軽減が困難であった。そのた
め、国際公開WO95/08851号公報には、サーペ
ンタイン型流路の途中から、酸化剤ガスを追加して添加
する方法が記載されているが、構造が極めて複雑になる
という問題点があった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来の固体高分子型燃
料電池積層体は以上のように構成されているので、改質
ガスや空気を燃料ガスや酸化剤ガスとして用いた場合
に、セル反応の中心が燃料ガス入口側と酸化剤ガス入口
側の一致する4隅のうちの1隅に集中し、純水素や純酸
素を用いた場合に比べて、セル特性が著しく低下すると
いう問題点があった。特に燃料ガスに一酸化炭素が微量
含まれている場合、燃料出口側の水素濃度が低下すると
ともに、一酸化炭素濃度が高くなるので、反応がより燃
料入口側に集中し、セル特性の低下を加速していた。ま
た、外部マニホールド構造では、4辺が反応ガスの外部
マニホールドに専有されており、冷却水を循環するため
に、金属パイプを用いる必要があり、構造が複雑になっ
ていた。さらに、内部マニホールド型構造では、ガス分
離板の面積に対する反応有効面積部の占める割合が低
く、外部マニホールド構造に比べて、大きな面積のガス
分離板を用いる必要があり、内部マニホールドのガスシ
ールを各セルで行う必要がある等の問題点があった。
【0013】本発明は、上述したような問題点を解消す
るためになされたもので、セル反応を反応有効面積部の
全体に分散させることを目的とする。本発明の他の目的
は、ガス分離板の面積に対する反応有効面積部の占める
割合を高めて、低コスト化を図ることにある。本発明の
更に他の目的は、簡単な構造で、反応ガスと冷却水のマ
ニホールド構造を得ることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る固
体高分子型燃料電池積層体は、積層体を6角柱の形状に
構成し、該積層体の6つの側面に対して、対角位置に燃
料ガス入口側外部マニホールドと燃料ガス出口側外部マ
ニホールド、酸化剤ガス入口側外部マニホールドと酸化
剤ガス出口側外部マニホールド、及び冷却水入口マニホ
ールドと冷却水出口マニホールドを、固体高分子型燃料
電池積層体の全ての固体高分子型燃料電池単体に共通し
た外部マニホールドを用いて各々構成すると共に、単セ
ルの燃料ガス反応面積領域を、前記燃料ガス入口側外部
マニホールド及び前記燃料ガス出口側外部マニホールド
に各々面する複数個の燃料ガス供給区域に分割し、1本
以上の燃料ガス供給区域には、蛇腹状に偶数回数折り返
された燃料ガス流路を各々配置し、単セルの酸化剤ガス
反応面積領域を、前記酸化剤ガス入口側外部マニホール
ド及び前記酸化剤ガス出口側外部マニホールドに各々面
する複数個の酸化剤ガス供給区域に分割し、各酸化剤ガ
ス供給区域には、蛇腹状に偶数回数180度折り返され
た1本以上の酸化剤ガス流路を各々配置し、前記燃料ガ
ス流路と前記酸化剤ガス流路の向きを主要部分で直交さ
せるようにし、且つ前記冷却水入口マニホールドと前記
冷却水出口マニホールドが、前記燃料ガス供給区域の蛇
腹状に折り返された部分と前記酸化剤ガス供給区域の蛇
腹状に折り返された部分が重なった2つの側面に取り付
けられているものである。上記構成によれば、燃料ガス
及び酸化剤ガスが、各々複数個に分割されたガス供給区
域に配置された蛇腹状に折り返した各々1本以上の反応
ガス流路に分配されるので、水素分圧及び酸素分圧が高
く反応が集中する領域が反応有効面積部全体に分配さ
れ、反応が均一化される作用がある。また、燃料ガス及
び酸化剤ガスの反応ガス流路が蛇腹状に折り返されるこ
とで、4隅に冷却水用の外部マニホールドを取り付ける
余地が生じる。
【0015】請求項2の発明に係る固体高分子型燃料電
池積層体は、積層体を4角柱の形状に構成し、該積層体
の4つの側面に対して、対角位置に燃料ガス入口側外部
マニホールドと燃料ガス出口側外部マニホールド、酸化
剤ガス入口マニホールドと酸化剤ガス出口マニホールド
を、固体高分子型燃料電池積層体の全ての固体高分子型
燃料電池単体に共通した外部マニホールドを各々用いて
構成すると共に、前記積層体の4つの側面が接する4つ
のコーナー部の内少なくとも2つのコーナー部に、前記
積層体を貫通する冷却水入口側内部マニホールドと冷却
水出口側内部マニホールドとを配設し、単セルの燃料ガ
ス反応面積領域を、前記燃料ガス入口側外部マニホール
ド及び前記燃料ガス出口側外部マニホールドに各々面す
る複数個の燃料ガス供給区域に分割し、各燃料ガス供給
区域には、蛇腹状に偶数回数180度折り返した1本以
上の燃料ガス流路を各々配置し、単セルの酸化剤ガス反
応面積領域を、前記酸化剤ガス入口側外部マニホールド
及び前記酸化剤ガス出口側外部マニホールドに各々面す
る複数個の酸化剤ガス供給区域に分割し、各酸化剤ガス
供給区域には、蛇腹状に偶数回数折り返された1本以上
の酸化剤ガス流路を各々配置し、前記燃料ガス流路と前
記酸化剤ガス流路の向きを主要部分で直交させるように
、且つ前記冷却水入口内部マニホールドと前記冷却水
出口内部マニホールドが、前記燃料ガス供給区域の蛇腹
状に折り返された部分と前記酸化剤ガス供給区域の蛇腹
状に折り返された部分が重なった2つのコーナー部に取
り付けられているものである。上記構成によれば、燃料
ガス及び酸化剤ガスが、各々複数個に分割されたガス供
給区域に配置された蛇腹状に折り返した各々1本以上の
反応ガス流路に分配されるので、水素分圧及び酸素分圧
が高く反応が集中する領域が反応有効面積部全体に分配
され、反応が均一化される作用がある。また、燃料ガス
及び酸化剤ガスの反応ガス流路が蛇腹状に折り返される
ことで、4隅に穴をあけて、冷却水用の内部マニホール
ドを配設する余地が生じる。
【0016】請求項3の発明に係る固体高分子型燃料電
池積層体は、前記単セルの燃料ガス反応面積領域または
酸化剤ガス反応面積領域において、中心付近の折り返し
回数を両側よりも少なくすることにより、中心付近の
位面積当たりの反応ガス供給量を、両側よりも多くした
ものである。上記構成によれば、単セルの燃料ガス反応
面積領域の中心付近または酸化剤ガス反応面積領域の中
心付近において、単位面積当たりの反応ガス供給量を、
両側よりも多くしたので、温度が高くなることによる実
質的な反応ガス流入量の低下や、温度が高く反応が多く
なることによる反応ガスの欠乏を防止する作用がある。
【0017】請求項4の発明に係る固体高分子型燃料電
池積層体のガス分離板の製造方法は、前記反応ガス流路
が多孔質なカーボン製基材で構成されており、その多孔
質なカーボン製基材に、平行な複数本の貫通する流路凹
部を形成した後、前記反応ガスマニホールドに面する一
部の前記流路凹部に閉塞物を充填すると共に、隣接する
前記流路凸部の一部を切削加工により取り除くことによ
り、蛇腹状に偶数回数折り返された1本以上の反応ガス
流路を各々形成したものである。上記構成によれば、多
孔質なカーボン製基材に平行な複数本の貫通する流路凹
部を形成した後、必要に応じて流路凹部に閉塞物を充填
すると共に、隣接する流路凸部の一部を切削加工して取
り除くことで、複雑な蛇腹状の反応ガス流路を低コスト
で形成できる作用がある。
【0018】請求項5の発明に係る固体高分子型燃料電
池積層体は、前記反応ガス流路が多孔質なカーボン製基
材で構成され、前記ガス分離板は、ガス不透気性で透水
性の膜と、この膜を挟んでその両側に配置された2枚の
多孔質なカーボン製基材とから構成されるものである。
上記構成によれば、2枚の多孔質なカーボン製基材には
さまれたガス不透気性で透水性の膜が、酸化剤極で生じ
た生成水を隣接する燃料極に供給する作用がある。
【0019】請求項6の発明に係る固体高分子型燃料電
池積層体のガス分離板の製造方法は、前記ガス不透気性
で透水性の膜を挟んで2枚の多孔質なカーボン製基材を
前記膜が軟化する温度以上の温度でホットプレスし、2
枚の前記多孔質なカーボン製基材間に電子伝導性を付与
したものである。上記構成によれば、ガス不透気性で透
水性の膜が軟化する温度以上の温度でホットプレスされ
ることにより、形状を変化させ、2枚の多孔質なカーボ
ン製基材間の電子伝導性を付与するとともに、ガスシー
ル性を保つ作用がある。
【0020】請求項7の発明に係る固体高分子型燃料電
池積層体は、前記燃料ガス入口側外部マニホールド内
で、あるいはその上流側で、前記燃料ガスに爆発限界を
超えない範囲内で酸化剤ガスを添加するものである。上
記構成によれば、複数個に分割されたガス供給区域に燃
料ガスを添加した酸化剤ガスが分散されて供給されるの
で、一酸化炭素が効果的に酸化される作用がある。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態について説明する。以下に説明する本発明
の実施の形態において、上記従来例と同一または相当部
分には同一符号を付して説明する。
【0022】実施の形態1.図1は、本発明の実施の形
態1による固体高分子型燃料電池積層体の平面図であ
り、ガス分離板の燃料ガス流路を太い線で表している。
また、図2は図1の燃料電池の正面図である。図1及び
図2において、符号11は冷却水入口側外部マニホール
ド、12は冷却水出口側外部マニホールド、13は燃料
極、酸化剤極と固体高分子電解質膜から成る単セル、2
2は分割されたガス供給区域で蛇腹状に複数回折り返さ
れた燃料ガス流路、27は集電板、28は押え板、20
は電気絶縁板、51は燃料ガス入口ポート、52は燃料
ガス出口ポート、53は酸化剤ガス入口ポート、54は
酸化剤ガス出口ポート、55は発電セル部、56は内部
加湿部、57は冷却水入口ポート、58は冷却水出口ポ
ートである。積層体は、発電セル部55と内部加湿部5
6に分かれており、発電セル部55では、燃料電極、酸
化剤電極と固体高分子電解質膜からなる単セル13とガ
ス分離板が交互に積層されており、2つの単セル13お
きに冷却板が挿入されていて単セル13で発生した熱を
取り去るようになっている。内部加湿部56では、固体
高分子電解質膜を介して、燃料ガスと冷却水、酸化剤ガ
スと冷却水が各々対峙しており、燃料ガスと酸化剤ガス
を加湿するようになっている。図1の矢印は燃料ガスの
流れを示しており、燃料ガス入口ポート51から燃料ガ
ス出口側外部マニホールド5に入った燃料ガスは、内部
加湿部56内を固体高分子電解質膜を介して冷却水と対
峙しながら流れて加湿され、燃料ガス入口側外部マニホ
ールド4から発電セル部55の単セル13の燃料ガス流
路22を流れて消費された後、燃料ガス出口側外部マニ
ホールド5から燃料ガス出口ポート51を通って排出さ
れる。図1、図2では、燃料ガスの入口及び出口ポート
51、52が共に燃料ガス出口側外部マニホールド5に
設けられているが、外部加湿器を用いる場合や改質ガス
を用いる場合には、燃料ガスの入口ポートは、燃料ガス
入口側外部マニホールド4に設けられる。一方、冷却水
は、冷却水入口ポート57から発電セル部55の冷却板
の冷却水流路9を流れて暖められた後、冷却水入口側外
部マニホールド11と内部加湿部56を通って燃料ガス
及び酸化剤ガスを加湿し、冷却水出口ポート58から排
出される。
【0023】図3と図4は、図1、図2の実施の形態1
の、各々酸化剤ガスの流れと冷却水の流れを示す固体高
分子型燃料電池積層体の平面図である。これらの図にお
いて、符号23は分割されたガス供給区域で蛇腹状に複
数回折り返された酸化剤ガス流路である。図3に示した
矢印は、酸化剤ガスの流れを示している。また、図4に
示した矢印は、冷却水の流れを示している。
【0024】さらに、図5は、燃料ガス、酸化剤ガス及
び冷却水の流れを示す固体高分子型燃料電池積層体の断
面構成模式図である。この図において、符号41は加湿
部加湿水流路部、42は加湿部燃料ガス流路部、43は
加湿部酸化剤ガス流路部、44は発電部燃料ガス流路
部、45は発電部酸化剤ガス流路部、46は冷却水流路
部である。燃料ガスの流れを細い実線で、酸化剤ガスの
流れを破線で、冷却水の流れを太い実線で各々示してい
る。燃料は内部加湿部56で水を透過する膜を介して出
口側冷却水と対峙しており、暖まった出口側冷却水から
湿度を与えられた後、単セル13の燃料極に供給され
る。酸化剤ガスも同様に内部加湿部56で水を透過する
膜を介して出口側冷却水と対峙しており、暖まった出口
側冷却水から湿度を与えられた後、単セル13の酸化剤
極に供給される。冷却水が2セルおきに挿入された冷却
板に供給され、反応により加熱した単セル13を冷却し
た後、内部加湿部56で反応ガスを加湿した後排出され
る。
【0025】図1〜図5の構成図で明らかなように、実
施の形態1の固体高分子型燃料電池積層体には、6つの
外部マニホールドが取り付けられており、このうち冷却
水の外部マニホールド11、12は、4隅のうちの相対
する2隅に設けられている。また、分割されたガス供給
区域で蛇腹状に複数回折り返された燃料ガス流路22及
び酸化剤ガス流路23が、冷却水入口側及び出口側外部
マニホールド11、12の取付部付近への反応ガスの供
給を可能にしており、反応の有効面積が最大限にまで広
げられている。これが、本発明の効果の1つである。さ
らに、燃料ガス及び酸化剤ガスが、各々複数個に分割さ
れたガス供給区域に配置された蛇腹状に偶数回数折り返
された各々1本の反応ガス流路に分配されるので、水素
分圧及び酸素分圧が高く反応が集中する領域が反応有効
面積部全体に分配され、従来例のような反応集中が起こ
らず反応が均一化される。さらに、反応による発熱もセ
ル面内全体に分配されるので、反応均一化の効果はさら
に高まる。
【0026】実施の形態1の固体高分子型燃料電池積層
体に、燃料ガスとして純水素、酸化剤ガスとして純酸素
を流したところ、500mA/cm2での平均セル電圧
は、従来例の固体高分子型燃料電池積層体の場合と殆ど
同じであった。これは、純水素と純酸素を用いた場合に
は、反応に伴う水素分圧及び酸素分圧の低下がわずかで
あり、従来例の固体高分子型燃料電池積層体の場合で
も、セル面内での反応が均一になっているためと考えら
れる。しかし、燃料ガスとして純水素、酸化剤ガスとし
て空気を流したところ、従来例の固体高分子型燃料電池
積層体に比べて、平均セル電圧で20mVほど上昇し、
酸化剤ガス側での反応の均一化の効果が確認できた。さ
らに、燃料ガスとして水素75%、二酸化炭素25%、
一酸化炭素100ppmのメタノールの水蒸気改質を模
擬したガスを供給し、酸化剤ガスとして空気を流したと
ころ、CO被毒が著しく低減され、従来例の固体高分子
型燃料電池積層体に比べて平均セル電圧で80mVもの
改善が確認できた。これは、燃料ガス側での反応の均一
化により、水素分圧の低下の影響やCO被毒の影響がセ
ル面内全体に分散され、従来例に比べて大幅に軽減され
たためと考えられる。
【0027】実施の形態2.図6は、本発明の実施の形
態2による固体高分子型燃料電池積層体の酸化剤側ガス
分離板の平面図である。この図において、符号29はコ
ーナー部の切り欠き長さ、30はコーナー部の切り欠き
幅を示している。この実施の形態2では、実施の形態1
の場合に比べて、反応ガス流路の折り返し回数が4回に
増えている。反応ガス流路の折り返し回数を増やせば、
冷却水マニホールドを取り付ける間口29、30を広げ
ることができる。また、反応ガス流路の折り返し回数を
増やすことによって、線流速を上げることができ、生成
水の液滴を吹き飛ばし易くなる。しかし、反応ガス流路
の折り返し回数を増やさなくても、流路断面積を小さく
すれば線流速を上げることができる。また、反応ガス流
路の折り返し回数を増やさなくても、流路幅を広くすれ
ば、冷却水マニホールド11、12を取り付ける間口を
広げることができるので、固体高分子型燃料電池積層体
の有効面積や動作電流密度に合わせて、比較的自由に設
計することが可能である。
【0028】実施の形態3.図7は、本発明の実施の形
態3による固体高分子型燃料電池積層体の酸化剤側ガス
分離板の平面図である。この実施の形態3では、実施の
形態2の場合に比べて、反応ガス流路の折り返し回数は
同じであるが、同じガス供給区域で同時に折り返す流路
本数が2本に増えている。流路本数を増やせば、反応ガ
ス流路の折り返し回数を増やしたのと同様に、冷却水マ
ニホールド11、12を取り付ける間口を広げることが
でき、必要に応じて本数を3本、4本と増やすこともで
きる。
【0029】実施の形態4.図8は、本発明の実施の形
態4による固体高分子型燃料電池積層体の燃料側ガス分
離板及び外部マニホールドの配置を示す平面図である。
図9は、この実施の形態4による固体高分子型燃料電池
積層体の正面図、図10は、酸化剤側ガス分離板及び外
部マニホールドの配置を示す平面図、図11は、冷却板
及び外部マニホールドの配置を示す平面図である。これ
らの図において、符号18は冷却水入口側内部マニホー
ルド、19は冷却水出口側内部マニホールドである。
【0030】実施の形態4では、冷却水は、外部マニホ
ールドではなく、内部マニホールドを用いている所が実
施の形態1と大きく異なっている。内部マニホールド
は、燃料側ガス分離板や酸化剤側ガス分離板では、円形
をしているが、冷却板において、冷却水流路9につなが
っており、冷却板平面を冷却水が流れるように配置され
ている。また、燃料ガス流路2及び酸化剤ガス流路3が
冷却水入口側内部マニホールド18及び冷却水出口側内
部マニホールド19付近で他の反応ガス流路に比べて短
くなっており、円形をした冷却水内部マニホールド1
8、19の配置スペースを作り出している。冷却水の通
路を内部マニホールドとすることによって、外部マニホ
ールドの数を4つに減らすことができ、実施の形態1に
比べて、固体高分子型燃料電池積層体のマニホールドの
取付が容易になる。
【0031】実施の形態5.図12は、本発明の実施の
形態5の酸化剤側ガス分離板の平面図である。この図に
おいて、符号33は分割ガス供給区域のセル中央付近で
蛇腹状に折り返された酸化剤ガス流路である。この実施
の形態5では、中央付近の反応ガスの折り返し回数が1
回であり、その両側の折り返し回数2回に比べて少なく
なっている。中央付近では、折り返し回数が少ないので
流路の圧力損失が少なくなり、両側に比べて多くの反応
ガスが流れる。中央付近は放熱の大きな周辺部分よりも
温度が高く、反応ガスの体積が膨らむので、反応ガスが
不足しやすいが、この実施の形態5の酸化剤側ガス分離
板では、中央付近に多くの反応ガスを供給することがで
きるので、酸化剤ガスの欠乏を防ぐことができる。な
お、この構成は燃料ガス側にも適用することができる。
燃料ガスの欠乏が起こると、燃料の代わりに電極構成材
料であるカーボンが水と反応してプロトンとCO2に変
化して局部的な腐食が起こる恐れがある。従って、この
構成を燃料ガス側に適用した場合には、腐食を防止する
効果がある。
【0032】実施の形態6.図13は、本発明の実施の
形態6の酸化剤側ガス分離板の平面図である。この実施
の形態6では、中央付近の反応ガスの折り返し回数と共
に反応ガスの折り返し本数も1つで、その両側の折り返
し本数2本に比べて少なくなっている。この場合にも実
施の形態5の場合と同様に流路の圧力損失が少なくな
り、両側に比べて多くの反応ガスが流れるので、中央付
近に多くの反応ガスを供給することができ、酸化剤ガス
の欠乏を防ぐことができる。この構成も燃料ガス側に適
用でき、腐食を防止する効果がある。
【0033】実施の形態7.図14及び図15は、本発
明の実施の形態7によるガス分離板の製造方法を示すガ
ス分離板の平面図である。これらの図において、符号3
4は平行な複数本の貫通する流路凹部37を形成した多
孔質カーボン基材、35は流路凹部37への充填物、3
6は流路凸部38の切削部である。図14は、多孔質な
カーボン製基材34で構成された平板に平行な複数本の
貫通する流路凹部37を形成された製造工程途中のガス
分離板を示しており、このガス分離板は複数本の回転式
の小さなカッターを有する簡単な切削加工機で、連続的
に加工することができる。図15は、図14のガス分離
板の反応ガスマニホールドに面する一部の流路凹部37
に閉塞物を充填すると共に、隣接する流路凸部38の一
部を切削加工により取り除き、蛇腹型の流路を構成した
ものである。充填物35としては、フッソ系のソフトな
ガスシール材を切断したものを用いたが、固体高分子型
燃料電池では、液状の電解液を用いず、動作温度も10
0℃以下と低く、耐食性や耐熱性を要求されないので、
カーボン材や種々のフッソ樹脂やシリコン系樹脂を用い
ることができる。また、多少のガスの漏れは許容される
ので、完全なガスシール性は不要であり、多孔質な材料
を用いてもよい。図中、矢印は反応ガスの流れを示して
いる。
【0034】実施の形態8.図16は、本発明の実施の
形態8によるガス分離板の製造方法を示すガス分離板の
平面図である。実施の形態7の場合と同様に、図14の
ガス分離板の反応ガスマニホールドに面する一部の流路
凹部37に閉塞物を充填すると共に、隣接する流路凸部
38の一部を切削加工により取り除き、蛇腹型の流路を
構成したものであるが、図15と異なり、2本ずつの蛇
腹型の流路が構成されている。
【0035】実施の形態9.図17、図18及び図19
は、本発明の実施の形態9によるガス分離板及びその製
造方法を示すガス分離板の断面側面図である。これらの
図において、符号37は流路凹部、38は流路凸部、3
9は不透気性で透水性の膜(フィルム)、40は多孔質
なカーボン製基材である。図17は、ガス不透気性で透
水性の膜39を介して2枚の多孔質なカーボン製基材4
0を対峙させた所を示すガス分離板の断面側面図、図1
8は、ガス不透気性で透水性の膜39を介して2枚の多
孔質なカーボン製基材40を張り合わせた所を示すガス
分離板の断面側面図、図19は、2枚の多孔質なカーボ
ン製基材40に切削加工によって反応ガス流路を形成し
た所を示すガス分離板の断面側面図である。なお、図1
9では図を簡単化するために、燃料ガス流路と酸化剤ガ
ス流路の向きを同じに描いているが、実際には直交して
いる。不透気性で透水性の膜(フィルム)39として
は、例えば、ヘキストインダストリーのポリベンゾイミ
ダゾール樹脂フィルム(商品名セラゾール)を用いること
ができる。
【0036】図18のように、ガス不透気性で透水性の
膜39を介して2枚の多孔質なカーボン製基材40を張
り合わせる方法としては、膜39が軟化する温度以上の
温度でホットプレスして、2枚の多孔質なカーボン製基
材40を互いに接触させ、2枚の多孔質なカーボン製基
材40間の電子伝導性を付与すると共に、ガスシールを
行う方法が望ましいが、膜39を有機溶媒で軟化させて
プレスし、2枚の多孔質なカーボン製基材40を互いに
接触させる方法を用いることもできる。
【0037】実施の形態10.実施の形態1の固体高分
子型燃料電池積層体に、燃料ガスとして水素75%、二
酸化炭素25%、一酸化炭素100ppmのメタノール
の水蒸気改質を模擬したガスに、ガス混合機を用いて2
%の空気を添加し、燃料ガス入口ポート51に供給した
ところ、CO被毒の影響が著しく軽減され、一酸化炭素
が入っていない場合とのセル電圧の差異が10mV以内
にまで改善された。一方、図22〜図24に示した従来
の固体高分子型燃料電池積層体を用いて比較試験を行っ
たところ、一酸化炭素が入っていない場合と一酸化炭素
が100ppm入っている場合のセル電圧の差異が50
mV以上あり、本発明の実施の形態との差異が明らかに
なった。従来の固体高分子型燃料電池積層体では、燃料
ガス入口側で添加した空気が反応して一酸化炭素濃度が
零になるが、その後の流路が長いので、流路の途中で二
酸化炭素と水との逆シフト反応によって一酸化炭素が発
生し、CO被毒の影響を完全に除去することができなか
ったためと考えられる。
【0038】請求項1の発明によれば、積層体を6角柱
の形状に構成し、積層体の6つの側面に対して、各々、
対角の位置に燃料ガス入口マニホールドと燃料ガス出口
マニホールド、酸化剤ガス入口マニホールドと酸化剤ガ
ス出口マニホールド、及び冷却水入口マニホールドと冷
却水出口マニホールドを配置すると共に、単セルの燃料
ガス及び酸化剤ガスの反応面積領域を各々複数個のガス
供給区域に分割し、各々のガス供給区域には、蛇腹状に
偶数回数180度折り返された各々1本以上のガス流路
を配置し、燃料ガス流路と酸化剤ガス流路の向きを主要
部分で直交させるようにし、且つ前記冷却水入口マニホ
ールドと前記冷却水出口マニホールドが、前記燃料ガス
供給区域の蛇腹状に折り返された部分と前記酸化剤ガス
供給区域の蛇腹状に折り返された部分が重なった2つの
側面に取り付けられているので、燃料ガス及び酸化剤ガ
スが、各々複数個に分割されたガス供給区域に配置され
て蛇腹状に折り返された各々1本以上の反応ガス流路に
分配され、また水素分圧及び酸素分圧が高く反応が集中
する領域が反応有効面積部全体に分配されて、反応が均
一化される効果がある。また、燃料ガス及び酸化剤ガス
の反応ガス流路が蛇腹状に180度折り返されることに
より、4隅に冷却水用の外部マニホールドを取り付ける
余地が生じ、装置全体をコンパクト化できる効果があ
る。
【0039】請求項2の発明によれば、積層体を4角柱
の形状に構成し、積層体の4つの側面に対して、各々、
対角の位置に燃料ガス入口マニホールドと燃料ガス出口
マニホールド、酸化剤ガス入口マニホールドと酸化剤ガ
ス出口マニホールドを配設し、積層体の4つの側面が接
する4つのコーナー部の内少なくとも2つのコーナー部
に積層体を貫通する冷却水入口内部マニホールドと冷却
水出口内部マニホールドとを配設し、単セルの燃料ガス
及び酸化剤ガスの反応面積領域を複数個のガス供給区域
に分割し、各々のガス供給区域には、蛇腹状に偶数回数
180度折り返されて各々1本以上のガス流路を配置
し、燃料ガス流路と酸化剤ガス流路の向きを主要部分で
直交させるようにし、且つ前記冷却水入口内部マニホー
ルドと前記冷却水出口内部マニホールドが、前記燃料ガ
ス供給区域の蛇腹状に折り返された部分と前記酸化剤ガ
ス供給区域の蛇腹状に折り返された部分が重なった2つ
のコーナー部に取り付けられているので、燃料ガス及び
酸化剤ガスが、各々複数個に分割されたガス供給区域に
配置された蛇腹状に折り返された各々1本以上の反応ガ
ス流路に分配され、水素分圧及び酸素分圧が高く反応が
集中する領域が反応有効面積部全体に分配されて、反応
が均一化される効果がある。また、燃料ガス及び酸化剤
ガスの反応ガス流路が蛇腹状に180度折り返されるこ
とにより、4隅に穴をあけて、冷却水用の内部マニホー
ルドを配設する余地が生じ、積層体をコンパクトに構成
できる効果がある。
【0040】請求項3の発明によれば、前記単セルの燃
料ガス反応面積領域または酸化剤ガス反応面積領域に
いて、中心付近の折り返し回数を両側よりも少なくする
ことにより、中心付近の単位面積当たりの反応ガス供給
量を、両側よりも多くしたので、温度が高くなることに
よる実質的な反応ガス流入量の低下や、温度が高く反応
が多くなることによる反応ガスの欠乏を防止できる効果
がある。
【0041】請求項4の発明によれば、反応ガス流路を
多孔質なカーボン製基材で構成し、多孔質なカーボン製
基材に平行な複数本の貫通する流路凹部を形成した後、
反応ガスマニホールドに面する一部の流路凹部に閉塞物
を充填すると共に、隣接する流路凸部の一部を切削加工
により取り除くことにより、蛇腹状に偶数回数折り返さ
れた各々1本以上の反応ガス流路を形成するようにした
ので、複雑な蛇腹状の反応ガス流路を低コストで形成で
きる効果がある。
【0042】請求項5の発明によれば、反応ガス流路を
多孔質なカーボン製基材で構成し、ガス不透気性で透水
性の膜を介して2枚の多孔質なカーボン製基材を張り合
わせたものをガス分離板に用いたので、2枚の多孔質な
カーボン製基材にはさまれたガス不透気性で透水性の膜
が、酸化剤極で生じた生成水を隣接する燃料極に供給す
る作用がある。
【0043】請求項6の発明によれば、ガス不透気性で
透水性の膜を挟んで2枚の多孔質なカーボン製基材を膜
が軟化する温度以上の温度でホットプレスし、2枚の多
孔質なカーボン製基材間の電子伝導性を付与するように
したので、ガス不透気性で透水性の膜が軟化する温度以
上の温度でホットプレスされることにより、その形状を
変化させて、2枚の多孔質なカーボン製基材間の電子伝
導性を付与するとともに、ガスシール性を保つ効果があ
る。
【0044】請求項7の発明によれば、燃料ガス入口側
外部マニホールド、またはその上流側で燃料ガスに爆発
限界を超えない範囲内で酸化剤ガスを添加するようにし
たので、複数個に分割されたガス供給区域に、燃料ガス
に添加した空気が分散されて供給され、一酸化炭素が効
果的に酸化されるため、CO被毒の影響を軽減できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による固体高分子型燃
料電池積層体の燃料ガス流路を示す平面図である。
【図2】 本発明の実施の形態1による固体高分子型燃
料電池積層体の正面図である。
【図3】 本発明の実施の形態1による固体高分子型燃
料電池積層体の酸化剤ガス流路を示す平面図である。
【図4】 本発明の実施の形態1による固体高分子型燃
料電池積層体の冷却水流路を示す平面図である。
【図5】 本発明の実施の形態1による固体高分子型燃
料電池積層体の燃料ガス、酸化剤ガス及び冷却水の流れ
を示す断面側面模式図である。
【図6】 本発明の実施の形態2による固体高分子型燃
料電池積層体の酸化剤ガス流路を示すガス分離板の平面
図である。
【図7】 本発明の実施の形態3による固体高分子型燃
料電池積層体の酸化剤ガス流路を示すガス分離板の平面
図である。
【図8】 本発明の実施の形態4による固体高分子型燃
料電池積層体の燃料ガス流路を示す平面図である。
【図9】 本発明の実施の形態4による固体高分子型燃
料電池積層体の正面図である。
【図10】 本発明の実施の形態4による固体高分子型
燃料電池積層体の酸化剤ガス流路を示す平面図である。
【図11】 本発明の実施の形態4による固体高分子型
燃料電池積層体の冷却水流路を示す平面図である。
【図12】 本発明の実施の形態5による固体高分子型
燃料電池積層体の酸化剤ガス流路を示すガス分離板の平
面図である。
【図13】 本発明の実施の形態6による固体高分子型
燃料電池積層体の酸化剤ガス流路を示すガス分離板の平
面図である。
【図14】 本発明の実施の形態7による固体高分子型
燃料電池積層体の製造工程途中の段階のガス分離板の平
面図である。
【図15】 本発明の実施の形態7による固体高分子型
燃料電池積層体のガス分離板の平面図である。
【図16】 本発明の実施の形態8による固体高分子型
燃料電池積層体のガス分離板の平面図である。
【図17】 本発明の実施の形態9による固体高分子型
燃料電池積層体の製造工程途中の段階のガス分離板の断
面側面図である。
【図18】 本発明の実施の形態9による固体高分子型
燃料電池積層体の製造工程途中の段階のガス分離板の断
面側面図である。
【図19】 本発明の実施の形態9による固体高分子型
燃料電池積層体のガス分離板の断面側面図である。
【図20】 従来の外部マニホールド型固体高分子型燃
料電池積層体の燃料ガス流路を示す平面図である。
【図21】 従来の外部マニホールド型固体高分子型燃
料電池積層体の酸化剤ガス流路を示す平面図である。
【図22】 従来の内部マニホールド型固体高分子型燃
料電池積層体の蛇腹型酸化剤ガス流路を示す平面図であ
る。
【図23】 従来の内部マニホールド型固体高分子型燃
料電池積層体の蛇腹型燃料ガス流路を示す平面図であ
る。
【図24】 従来の内部マニホールド型固体高分子型燃
料電池積層体の冷却水流路を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ガス分離板、2 燃料ガス流路、3 酸化剤ガス流
路、4 燃料ガス入口側外部マニホールド、5 燃料ガ
ス出口側外部マニホールド、6 酸化剤入口側外部マニ
ホールド、7 酸化剤出口側外部マニホールド、8 反
応が集中する領域、9 冷却水流路、10 反応有効面
積部、11 冷却水入口側外部マニホールド、12 冷
却水出口側外部マニホールド、13 燃料極、酸化剤極
及び固体高分子電解質膜からなる単セル、14 燃料ガ
ス入口側内部マニホールド、15燃料ガス出口側内部マ
ニホールド、16 酸化剤ガス入口側内部マニホール
ド、17 酸化剤ガス出口側内部マニホールド、18
冷却水入口側内部マニホールド、19 冷却水出口側内
部マニホールド、20 電気絶縁板、22 分割された
ガス供給区域で蛇腹状に複数回折り返した燃料ガス流
路、23 分割されたガス供給区域で蛇腹状に複数回折
り返した酸化剤ガス流路、24 燃料ガスの流れ、25
酸化剤ガスの流れ、26 冷却水の流れ、27 集電
板、28 押え板、29 コーナー部の切り欠き長さ、
30 コーナー部の切り欠き幅、32分割ガス供給区域
のセル中央付近で蛇腹状に折り返した燃料ガス流路、3
3 分割ガス供給区域のセル中央付近で蛇腹状に折り返
した酸化剤ガス流路、34 平行な複数本の貫通する流
路凹部を形成した多孔質カーボン基材、35 流路凹部
への充填物、36 流路凸部の切削部、37 流路凹
部、38 流路凸部、39不透気性で透水性のフィル
ム、40 多孔質なカーボン製基材、41 加湿部加湿
水流路部、42 加湿部燃料ガス流路部、43 加湿部
酸化剤ガス流路部、44 発電部燃料ガス流路部、45
発電部酸化剤ガス流路部、46 冷却水流路部、51
燃料ガス入口ポート、52 燃料ガス出口ポート、5
3 酸化剤ガス入口ポート、54 酸化剤ガス出口ポー
ト、55 発電セル部、56 内部加湿部、57 冷却
水入口ポート、58 冷却水出口ポート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−263003(JP,A) 特開 昭62−40169(JP,A) 特開 平4−79164(JP,A) 特開 昭56−168365(JP,A) 特開 昭57−158965(JP,A) 実開 昭58−159164(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/00 - 8/24

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電極、固体高分子電解質膜、及び酸
    化剤電極を有する単セルと燃料ガス流路及び酸化剤ガス
    流路を有するガス分離板とで構成される固体高分子型燃
    料電池単体と、冷却水流路を有する冷却板とを複数個積
    層して積層体を構成する固体高分子型燃料電池積層体に
    おいて、 前記積層体が6角柱の形状に構成されており、該積層体
    の6つの側面に対して、対角位置に燃料ガス入口側外部
    マニホールドと燃料ガス出口側外部マニホールド、酸化
    剤ガス入口側外部マニホールドと酸化剤ガス出口側外部
    マニホールド、及び冷却水入口マニホールドと冷却水出
    口マニホールドが、固体高分子型燃料電池積層体の全て
    の固体高分子型燃料電池単体に共通した外部マニホール
    ドを用いて各々構成されていること、 単セルの燃料ガス反応面積領域が、前記燃料ガス入口側
    外部マニホールド及び前記燃料ガス出口側外部マニホー
    ルドに各々面する複数個の燃料ガス供給区域に分割され
    ており、1本以上の燃料ガス供給区域には、蛇腹状に偶
    数回数180度折り返された燃料ガス流路が各々配置さ
    れていること、 単セルの酸化剤ガス反応面積領域が、前記酸化剤ガス入
    口側外部マニホールド及び前記酸化剤ガス出口側外部マ
    ニホールドに各々面する複数個の酸化剤ガス供給区域に
    分割されており、各酸化剤ガス供給区域には、蛇腹状に
    偶数回数折り返された1本以上の酸化剤ガス流路が各々
    配置されていること、 前記燃料ガス流路と前記酸化剤ガス流路の向きが主要部
    分で直交していること、前記冷却水入口マニホールドと前記冷却水出口マニホー
    ルドが、前記燃料ガス供給区域の蛇腹状に折り返された
    部分と前記酸化剤ガス供給区域の蛇腹状に折り返された
    部分が重なった2つの側面に取り付けられていること、 を特徴とする固体高分子型燃料電池積層体。
  2. 【請求項2】 燃料電極、固体高分子電解質膜、及び酸
    化剤電極を有する単セルと燃料ガス流路及び酸化剤ガス
    流路を有するガス分離板とで構成される固体高分子型燃
    料電池単体と、冷却水流路を有する冷却板とを複数個積
    層して積層体を構成する固体高分子型燃料電池積層体に
    おいて、 前記積層体が4角柱の形状に構成されており、該積層体
    の4つの側面に対して、対角位置に燃料ガス入口側外部
    マニホールドと燃料ガス出口側外部マニホールド、酸化
    剤ガス入口マニホールドと酸化剤ガス出口マニホールド
    が、固体高分子型燃料電池積層体の全ての固体高分子型
    燃料電池単体に共通した外部マニホールドを各々用いて
    構成されていること、 前記積層体の4つの側面が接する4つのコーナー部の内
    少なくとも2つのコーナー部に、前記積層体を貫通する
    冷却水入口側内部マニホールドと冷却水出口側内部マニ
    ホールドが配設されていること、 単セルの燃料ガス反応面積領域が、前記燃料ガス入口側
    外部マニホールド及び前記燃料ガス出口側外部マニホー
    ルドに各々面する複数個の燃料ガス供給区域に分割され
    ており、各燃料ガス供給区域には、蛇腹状に偶数回数
    80度折り返した1本以上の燃料ガス流路が各々配置さ
    れていること、 単セルの酸化剤ガス反応面積領域が、前記酸化剤ガス入
    口側外部マニホールド及び前記酸化剤ガス出口側外部マ
    ニホールドに各々面する複数個の酸化剤ガス供給区域に
    分割されており、各酸化剤ガス供給区域には、蛇腹状に
    偶数回数折り返された1本以上の酸化剤ガス流路が各々
    配置されていること、 前記燃料ガス流路と前記酸化剤ガス流路の向きが主要部
    分で直交していること、前記冷却水入口内部マニホールドと前記冷却水出口内部
    マニホールドが、前記燃料ガス供給区域の蛇腹状に折り
    返された部分と前記酸化剤ガス供給区域の蛇腹状に折り
    返された部分が重なった2つのコーナー部に取り付けら
    れていること、 を特徴とする固体高分子型燃料電池積層
    体。
  3. 【請求項3】 前記単セルの燃料ガス反応面積領域ま
    は酸化剤ガス反応面積領域において、中心付近の折り返
    し回数を両側よりも少なくすることにより、中心付近の
    単位面積当たりの反応ガス供給量を、両側よりも多くし
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の固体高
    分子型燃料電池積層体。
  4. 【請求項4】 前記反応ガス流路は多孔質なカーボン製
    基材で構成されており、その多孔質なカーボン製基材
    に、平行な複数本の貫通する流路凹部を形成した後、前
    記反応ガスマニホールドに面する一部の前記流路凹部に
    閉塞物を充填すると共に、隣接する前記流路凸部の一部
    を切削加工により取り除くことにより、蛇腹状に偶数回
    数折り返された1本以上の反応ガス流路を各々形成した
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載
    の固体高分子型燃料電池積層体のガス分離板の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記反応ガス流路は多孔質なカーボン製
    基材で構成され、前記ガス分離板は、ガス不透気性で透
    水性の膜と、この膜を挟んでその両側に配置された2枚
    の多孔質なカーボン製基材とから構成されることを特徴
    とする請求項1乃至請求項3項の何れかに記載の固体高
    分子型燃料電池積層体。
  6. 【請求項6】 前記ガス不透気性で透水性の膜を挟んで
    2枚の多孔質なカーボン製基材を前記膜が軟化する温度
    以上の温度でホットプレスし、2枚の前記多孔質なカー
    ボン製基材間に電子伝導性を付与したことを特徴とする
    請求項5記載の固体高分子型燃料電池積層体のガス分離
    板の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記燃料ガス入口側外部マニホールド内
    で、あるいはその上流側で、前記燃料ガスに爆発限界を
    超えない範囲内で酸化剤ガスを添加することを特徴とす
    る請求項1乃至請求項3及び請求項5の何れかに記載の
    固体高分子型燃料電池積層体。
JP09022414A 1997-02-05 1997-02-05 固体高分子型燃料電池積層体及びそのガス分離板の製造方法 Expired - Fee Related JP3078235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09022414A JP3078235B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 固体高分子型燃料電池積層体及びそのガス分離板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09022414A JP3078235B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 固体高分子型燃料電池積層体及びそのガス分離板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10223238A JPH10223238A (ja) 1998-08-21
JP3078235B2 true JP3078235B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=12082016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09022414A Expired - Fee Related JP3078235B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 固体高分子型燃料電池積層体及びそのガス分離板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078235B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246282B1 (en) * 2000-08-17 2009-04-29 Panasonic Corporation Polymer electrolyte type fuel cell
JP2002184428A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Toyota Motor Corp 燃料電池
US20040096715A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 3M Innovative Properties Company Liquid cooled fuel cell stack
KR100488723B1 (ko) * 2002-11-28 2005-05-11 현대자동차주식회사 요철구조의 기체유로를 갖는 연료 전지용 분리판
JP2004327089A (ja) 2003-04-21 2004-11-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
US7067214B2 (en) * 2003-10-27 2006-06-27 Utc Fuel Cells, Llc PEM fuel cell stack assembly with isolated internal coolant manifold
JP5194379B2 (ja) * 2006-04-27 2013-05-08 株式会社日立製作所 固体高分子形燃料電池及びセパレータ
JP2008004485A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Fuji Electric Holdings Co Ltd 固体高分子形燃料電池
WO2008054264A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Powercell Sweden Ab Method of manufacturing fuel cells
JP5243328B2 (ja) * 2009-04-02 2013-07-24 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP5366999B2 (ja) * 2011-03-22 2013-12-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
JP2014032752A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池および燃料電池システム
JP7048254B2 (ja) * 2017-10-25 2022-04-05 株式会社Soken 燃料電池
KR101992151B1 (ko) * 2018-08-21 2019-07-24 주식회사 유한정밀 듀얼셀 타입 분리판 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10223238A (ja) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9905880B2 (en) Fuel cell stack
JP3078235B2 (ja) 固体高分子型燃料電池積層体及びそのガス分離板の製造方法
US5922485A (en) Solid polymer electrolyte fuel cell
JP2000113899A (ja) 燃料電池
JP2002260689A (ja) 固体高分子型セルアセンブリ、燃料電池スタックおよび燃料電池の反応ガス供給方法
US8911911B2 (en) Membrane humidifier for fuel cell
JP2002260710A (ja) 固体高分子型セルアセンブリ、燃料電池スタックおよび燃料電池の反応ガス供給方法
WO2007083838A1 (ja) 燃料電池
JP3971969B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
WO2009123284A1 (ja) セパレータ及びそれを用いた固体高分子形燃料電池
JP4846883B2 (ja) 高分子電解質形燃料電池、それを備える燃料電池スタック、燃料電池システム、及び燃料電池システムの運転方法
JP3839978B2 (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JP5042507B2 (ja) 燃料電池
JP3702848B2 (ja) 燃料電池
JP4185734B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2008243540A (ja) 固体高分子電解質形燃料電池発電装置
JPH0412465A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池のセル構造
KR100649204B1 (ko) 연료 전지 시스템, 스택 및 세퍼레이터
JP4908699B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4737874B2 (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JP2008293808A (ja) セパレータおよび燃料電池
JP2006318940A (ja) 燃料電池
JP2003187838A (ja) 燃料電池スタック
JP2001126743A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP2003157864A (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees