JP3078184U - 広告用具 - Google Patents

広告用具

Info

Publication number
JP3078184U
JP3078184U JP2000008681U JP2000008681U JP3078184U JP 3078184 U JP3078184 U JP 3078184U JP 2000008681 U JP2000008681 U JP 2000008681U JP 2000008681 U JP2000008681 U JP 2000008681U JP 3078184 U JP3078184 U JP 3078184U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertising
toilet paper
lower portion
shape
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000008681U
Other languages
English (en)
Inventor
秀自 富貫
Original Assignee
秀自 富貫
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀自 富貫 filed Critical 秀自 富貫
Priority to JP2000008681U priority Critical patent/JP3078184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078184U publication Critical patent/JP3078184U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公衆トイレや各種店舗に設けられたトイレは
多数の人々が利用しており、特にトイレットペーパーホ
ルダーは利用者の殆どの人が目にするものであるから、
広告宣伝効果の非常に高い対象物である。しかしなが
ら、従来のホルダーは単にペーパーロールを支持するだ
けのものであった。 【解決手段】 可撓性を有するシート状材料を略四辺形
に形成した上部と、該上部より延設し該上部の幅より狭
い幅を有する略四辺形に形成した下部と、前記上部と前
記下部との境界部にトイレットペーパーホルダーへ係止
するための保持片を固着した広告用具としており、前記
上部又は下部に広告用具を挿入することにより、利用者
に対する広告宣伝効果を向上させる。また、前記下部は
筒状又は袋状に形成して、予備のロールペーパーを保持
できるようにしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、トイレットペーパーホルダーに装着してトイレットペーパーホルダ ーの蓋に被着した部分等に広告手段を設けた広告用具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、トイレに設けられたトイレットペーパーホルダーは、図7に示すように 、ロール巻きしたペーパーロールを回動自在に保持したホルダー体の上部に、ペ ーパーロールの上部部分を覆う断面略弧状の回動カバーの後端部を回動自在に枢 支した構造となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
公衆トイレや各種店舗に設けられたトイレは多数の人々が利用しており、特に トイレットペーパーホルダーは利用者の殆どの人が目にするものであるから、広 告宣伝効果の非常に高い対象物である。 しかしながら、図7に示すように、従来のホルダー体11は、回転カバー12 を有した単にペーパーロール10を支持するだけのものであった。 本考案は、かかる問題点に鑑みて考案したものであって、その目的とするとこ ろは、トイレ用のトイレットペーパーホルダーにペーパーロールを支持する役目 の他に広告宣伝用のカードを交換自在に保持する機能等を付加したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案の請求項1では、可撓性を有するシート状 材料を略四辺形に形成した上部と、該上部より延設し該上部の幅より狭い幅を有 する略四辺形に形成した下部と、前記上部と前記下部との境界部にトイレットペ ーパーホルダーへ係止するための保持片を固着した広告用具としている。
【0005】 また、請求項2では、広告カード等を挿入するために、前記上部又は前記下部 は開口部を有した筒状又は袋状に形成した広告用具としている。
【0006】 また、予備のトイレットペーパーを保持する機能を持たせるために、請求項3で は、前記下部は予備のトイレットペーパーを保持するための開口部を有した筒状 又は袋状に形成した広告用具としている。
【0007】 トイレットペーパーホルダーに本広告用具を取付けるための保持片について、 請求項4では、略四辺形に形成した上部の幅と同一としている。
【0008】 広告カードの視認性を高めるために、請求項5では、前記上部又は前記下部を 透明又は半透明とした広告用具としている。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基づいて本考案の実施形態につい詳細に説明するが、本考案はこ れに限定されるものではなく、適宜変更して実施が可能である。 図1は本考案の第1実施形態を示すもので、(a)は正面展開図であり、(b )は側面図である。図において、上部1及び下部2は、可撓性を有する合成樹脂 シートを用いて形成する。上部1は略四辺形に形成し、下部2は前記上部1より 延設されており前記上部1の幅より狭い幅を有する略四辺形に形成する。
【0010】 また、前記上部1と前記下部2との境界部分3にはトイレットペーパーホルダ ー9に係止するための保持片4を固着している。該保持片4は、合成樹脂、金属 又は木材等を用いて細棒状に形成している。
【0011】 図2は本考案の第2実施形態の一例を示すもので、(a)は正面展開図であり 、(b)は側面図である。図において、上部1及び下部2は、可撓性を有する合 成樹脂シートを用いて形成する。上部1は略四辺形に形成すると共に、広告用紙 8を挿入するために両端部に開口部を設けた筒状に形成する。なお、図示してい ないが、他の実施形態として広告用紙8を挿入するために一端部のみに開口部を 設けた袋状に形成している。
【0012】 下部2は前記上部1より延設されており前記上部1の幅より狭い幅を有する略 四辺形に形成する。また、図示していないが、他の実施形態として広告用紙8を 挿入するために両端部に開口部を設けた筒状に形成するか、広告用紙8を挿入す るために一端部のみに開口部を設けた袋状に形成している。 前記上部1と前記下部2との境界部分3にはトイレットペーパーホルダー9に 係止するための保持片4を固着している。該保持片4は、合成樹脂、金属又は木 材等を用いて細棒状に形成している。
【0013】 図3は本考案の第3実施形態の一例を示すもので、(a)は正面展開図であり 、(b)は側面図である。図において、上部1及び下部2は、可撓性を有する合 成樹脂シートを用いて形成する。上部1は略四辺形に形成すると共に、広告用紙 8を挿入するために両端部に開口部を設けた筒状に形成する。なお、図示してい ないが、他の実施形態として広告用紙8を挿入するために一端部のみに開口部を 設けた袋状に形成している。
【0014】 下部2は前記上部1より延設されており前記上部1の幅より狭い幅を有する略 四辺形に形成する。また、予備のトイレットペーパーを保持するために、両端部 に開口部を設けた筒状に形成する。なお、図示していないが、他の実施形態とし て予備のトイレットペーパーを保持するために一端部のみに開口部を設けた袋状 に形成している。 前記上部1と前記下部2との境界部分3にはトイレットペーパーホルダー9に 係止するための保持片4を固着している。該保持片4は、合成樹脂、金属又は木 材等を用いて、細棒状に形成している。
【0015】 図4は本考案の第4実施形態の一例を示すもので、(a)は正面展開図であり 、(b)側面図である。図において、前記上部1と前記下部2との境界部分には トイレットペーパーホルダー9に係止するための保持片4を固着しているが、該 保持片4は前記上部1の幅と同一としている。なお、該保持片4以外は前記第1 〜3実施形態と同様である。
【0016】 本考案の第5実施形態では、前記上部1と前記下部2とを透明又は半透明で形 成している。これにより広告用紙8等の視認性を良くしている。なお、その他に ついては第1〜4実地形態の構成と同様である。
【0017】 本考案は以上のように構成されており、次のようにして使用する。図5は本考 案の第3実施形態の広告用具をトイレットペーパーホルダー9に取付けた状態を 示す斜視図であり、図6はその側面図である。 図において、トイレットペーパーホルダー9の上部に回転自在に枢支されてい るカバー6の基端部の隙間7に、本広告用具を下部から挿入し保持片4で係止し 、上部を前記回転カバーに被着する。 前記上部1は開口部を有した筒状又は袋状に形成されているから、ここに様々 な広告用紙8を挿入する。また、前記下部1は筒状又は袋状に形成されているか ら、ここに予備のトイレットペーパーを保持することができる。 なお、広告用紙8を挿入することに代えて、上部1又は下部2の表面に直接広 告を印刷又は貼付等することも当然可能である。
【0018】
【考案の効果】
本考案は以上のように形成されているから、次のような効果を奏する。すなわ ち、トイレットペーパーホルダーに装着する広告用具であって、可撓性を有する シート状材料を略四辺形に形成した上部と、該上部より延設し該上部の幅より狭 い幅を有する略四辺形に形成した下部と、前記上部と前記下部との境界部にトイ レットペーパーホルダーへ係止するための保持片を固着している。また、前記上 部又は前記下部は、広告用紙を挿入するための開口部を有した筒状又は袋状に形 成されているから、公衆トイレや各種店舗に設けられたトイレのトイレットペー パーホルダーに本広告用具を装着することにより、非常に高い広告宣伝効果を得 ることが出来る。
【0019】 また、前記下部は、予備のトイレットペーパーを保持するための開口部を有し た筒状又は袋状に形成されているから、使用者はペーパーが無くなったときに容 易に交換して予備のトイレットペーパーを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施形態を示すもので、(a)は
正面展開図であり、(b)は側面図である。
【図2】本考案の第2実施形態の一例を示すもので、
(a)は正面展開図であり、(b)は側面図である。
【図3】本考案の第3実施形態の一例を示すもので、
(a)は正面展開図であり、(b)は側面図である。
【図4】本考案の第4実施形態の一例を示すもので、
(a)は正面展開図であり、(b)は側面図である。
【図5】本考案の第3実施形態の広告用具をトイレット
ペーパーホルダーに取付けた状態を示す斜視図である。
り、図6はその側面図である。
【図6】本考案の第3実施形態の広告用具をトイレット
ペーパーホルダーに取付けた状態を示す側面図である。
【図7】従来のトイレットペーパーホルダーの斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 上部 2 下部 3 境界部分 4 保持片 6 カバー 7 隙間 8 広告用紙 9 トイレットペーパーホルダー 10 ペーパーロール 11 ホルダー体 12 回転カバー

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トイレットペーパーホルダーに装着する
    広告用具であって、可撓性を有するシート状材料を略四
    辺形に形成した上部(1)と、該上部(1)より延設し
    該上部(1)の幅より狭い幅を有する略四辺形に形成し
    た下部(2)と、前記上部(1)と前記下部(2)との
    境界部分(3)にトイレットペーパーホルダー(9)へ
    係止するための保持片(4)を固着したことを特徴とす
    る広告用具。
  2. 【請求項2】 前記上部(1)又は前記下部(2)は、
    広告用紙(8)を挿入するための開口部を有した筒状又
    は袋状に形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の広告用具。
  3. 【請求項3】 前記下部(2)は、予備のトイレットペ
    ーパーを保持するための開口部を有した筒状又は袋状に
    形成されていることを特徴とする請求項1〜2いずれか
    に記載の広告用具。
  4. 【請求項4】 前記保持片(4)の長さは、上部の幅と
    同一であることを特徴とする請求項1〜3いずれかに記
    載の広告用具。
  5. 【請求項5】 前記上部(1)又は前記下部(2)は透
    明又は半透明であることを特徴とする請求項1〜4いず
    れかに記載の広告用具。
JP2000008681U 2000-12-07 2000-12-07 広告用具 Expired - Fee Related JP3078184U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008681U JP3078184U (ja) 2000-12-07 2000-12-07 広告用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008681U JP3078184U (ja) 2000-12-07 2000-12-07 広告用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078184U true JP3078184U (ja) 2001-06-22

Family

ID=43211142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008681U Expired - Fee Related JP3078184U (ja) 2000-12-07 2000-12-07 広告用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078184U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032855A (en) Message display apparatus
USD441228S1 (en) Paper dispenser
JP3078184U (ja) 広告用具
USD426992S (en) Paper towel holder
USD419192S (en) Magnet memo clip and pen holder
EP1075807A1 (en) Reduced size sheet rack
JPH0414077Y2 (ja)
CN2444422Y (zh) 带支架的蚊香盒
JPS627552Y2 (ja)
US11849888B2 (en) Bathroom tissue holder assembly
JP3079990U (ja) ポケットティッシュホルダー
JP3066714U (ja) 見開き型卒業証書保管具
JP3027996U (ja) 袋状ホルダー
JP3059379U (ja) ワンタッチスタンドケース
JPS6338863Y2 (ja)
JP3025371U (ja) 片手で簡単ペーパーホルダー
JP3075919U (ja) 紙葉類ホルダ
JP3029550U (ja) ティシュボックス
JP2001205894A5 (ja)
JPS6010429Y2 (ja) 吊枠用受け具
JP3048683U (ja) 巻取り式衛生紙の保持具
JP3039442U (ja) カレンダー付デスクメモ
JPH04112059U (ja) インスタントテイーパツク
JPH0515826Y2 (ja)
JPH0428451Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees