JP3077957B2 - 反射型表示装置 - Google Patents

反射型表示装置

Info

Publication number
JP3077957B2
JP3077957B2 JP18049093A JP18049093A JP3077957B2 JP 3077957 B2 JP3077957 B2 JP 3077957B2 JP 18049093 A JP18049093 A JP 18049093A JP 18049093 A JP18049093 A JP 18049093A JP 3077957 B2 JP3077957 B2 JP 3077957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
light
scattering layer
light scattering
reflective display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18049093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736060A (ja
Inventor
昌浩 足立
伸二 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18049093A priority Critical patent/JP3077957B2/ja
Priority to US08/277,109 priority patent/US5548425A/en
Publication of JPH0736060A publication Critical patent/JPH0736060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077957B2 publication Critical patent/JP3077957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13725Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on guest-host interaction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー表示も可能な反
射型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は薄型・軽量である
ことから平面ディスプレイとして多方面に応用されてい
る。中でも、バックライトが不要な反射型液晶表示装置
は、消費電力を低くすることができるので注目されてい
る。このような反射型液晶表示装置の例として、例え
ば、SID(Society of Informat
ion Display)92(予稿集437ページ)
に報告されているようなTFT(薄膜トランジスタ)−
LCD(液晶表示装置)が挙げられる。
【0003】上記TFT−LCDは、図8に示すよう
に、TFT81のドレイン電極84とAlからなる画素
電極82とを層間絶縁膜83を介して接続させた構造を
有し、層間絶縁膜83の表面に設けられた凹凸により画
素電極82を反射板として機能させている。反射板(画
素電極)からの反射光は、2色性色素を含むゲスト・ホ
スト型液晶85により変調され、カラーフィルタ86に
よりカラー表示とされる。
【0004】また、特開平4−267220号公報に
は、図9に示すような反射型電気光学装置が開示されて
いる。この装置は、微粒子を分散させた有機膜により凹
凸91を形成し、その凹凸表面に反射層として金属層9
2を設けたものである。金属層92からの反射光は、ゲ
スト・ホスト型液晶93により変調されて表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の層間絶
縁膜83に凹凸を形成して画素電極82に反射板として
の機能を与える方法では、製造工程が複雑であり、製造
コストが高くなるという問題があった。また、層間絶縁
膜83に凹凸を形成する際に、ホトリソグラフィーの制
御が困難であった。さらに、μmオーダーの微小な凹凸
形状を形成するのが困難であるので、良好な反射特性が
得られないという問題もあった。
【0006】上述の微粒子を分散させた有機膜により凹
凸91を形成する方法では、比較的微小な凹凸形状を形
成しやすいが、表示のために金属層92表面の反射光を
利用するのでギラツキが感じられ、ディスプレイとして
良好な白色を得られにくいという問題点があった。ま
た、この方法は、今後市場のニーズが高まると考えられ
るカラー表示については考慮されていない。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するため
になされたものであり、反射特性が良好であり、ギラツ
キのない良好な白色表示とカラー表示とが得られ、簡単
な製造工程により安価に製造することができる反射型表
示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型表示装置
は、光の透過率を制御できる光変調層を挟んで対向配設
された一対の基板の各々に電極が形成され、該一対の基
板の一方である第1の基板上の電極と、他方である第2
の基板上の電極とが対向する部分が画素とされている反
射型表示装置において、第2の基板上の電極は透明であ
り、第1の基板上の電極は、担体中に導電性物質を含む
微粒子を分散させた光散乱層であり、第2の基板側から
入射される外部光を該光散乱層により散乱させて表示を
行い、そのことにより上記目的が達成される。
【0009】
【0010】前記画素毎に前記光散乱層の色が規定され
て着色されており、前記電極に与えられる所定の電気信
号に応じて前記光変調層が光を透過、半透過または非透
過とすることにより、該光散乱層の色が表示、半表示ま
たは非表示とされていてもよい。
【0011】前記画素毎に前記光散乱層の色が赤、緑ま
たは青の三原色のいずれかに規定されて着色されてお
り、各色に着色された領域が規則的に配列されていても
よい。前記微粒子は、酸化アルミニウム、酸化シリコ
ン、酸化チタン、酸化マンガン、酸化ジルコニウムまた
は酸化亜鉛から選択される酸化物あるいはフッ化マグネ
シウムまたは蛍石から選択されるフッ化物を含有してい
てもよい。
【0012】前記担体は、ポリアミド、ポリイミド、ポ
リエステル、アクリル樹脂、エポキシ樹脂またはポリビ
ニルアルコールから選択される高分子化合物であっても
よい。
【0013】前記光散乱層の厚みは、1000オングス
トローム以上10μm以下であってもよい。
【0014】前記光散乱層は、基板側に金属からなる反
射板が形成されていてもよい。
【0015】前記光散乱層の着色は、前記微粒子または
前記担体の着色によるものであってもよい。
【0016】前記光変調層は、2色性色素を含む液晶を
含有していてもよい。
【0017】
【作用】本発明においては、光変調層を間に挟んで対向
配設される一対の基板の内、第2の基板上に透明電極が
形成され、第1の基板上には、担体中に微粒子を分散さ
せた光散乱層が形成され、その上に透明電極が形成され
ている。第2の基板側から入射される外部光は、光散乱
層により散乱されて表示される。この光散乱層による散
乱光は、金属層による反射光のようにぎらつかないの
で、良好な白色表示が得られる。反射光を特に強くした
い場合には、第1の基板上に金属からなる反射板を形成
し、その上に光散乱層を形成してもよい。
【0018】光散乱層の形成はスピンコート成膜などに
より行うことができるので、製造コストを低下すること
ができる。担体中に微粒子を分散させることにより、μ
mオーダーの微小凹凸形状を形成することができるの
で、反射特性を良好にすることができる。
【0019】担体中に導電性物質を含む微粒子を分散さ
せると、光散乱層を電極として兼用することができる。
【0020】担体または微粒子を着色させることにより
光散乱層を着色させることができ、カラー表示を行うこ
ともできる。
【0021】光散乱層の厚みは、1000オングストロ
ーム以上10μm以下とすることができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例について具体的に説明
する。尚、以下の実施例では、TFT−LCDに本発明
を適用した。また、簡単のため、補助容量や補助容量用
電極線など、本発明に直接関係しない部分は省略した。
【0023】(実施例1)この反射型表示装置は、ガラ
スなどからなる一対の絶縁性基板が液晶層を間に挟んで
対向配設され、第2の基板側から入射される外部光を第
1の基板上に形成された光散乱層により散乱させて表示
を行うようになっている。
【0024】第1の基板においては、図1(a)に示す
ように、ガラス等からなる絶縁性基板30上に、タンタ
ルなどからなる複数の走査電極線31が互いに平行に設
けられ、それに交差するように信号電極線51が互いに
平行に設けられている。走査電極線31と信号電極線5
1との交差部には、TFTが形成されている。
【0025】TFT部分は、図1(b)に示すように、
走査電極線31の上に、基板のほぼ全面を覆うように窒
化シリコン等からなるゲート絶縁膜41が形成され、そ
の上に、走査電極線31と対向するように非ドープアモ
ルファスシリコン膜42が形成されている。その上で分
断された状態で、n+アモルファスシリコン膜からなる
コンタクト層43が形成されている。一方のコンタクト
層43の上には、チタン等からなる信号電極51aが信
号電極線51に接続されて形成されている。他方のコン
タクト層43の上には、チタン等からなるドレイン電極
51bが形成されている。
【0026】その状態の基板30のほぼ全面を覆うよう
に窒化シリコン等からなるパッシベーション膜61が形
成され、その上に光散乱層62が形成されている。光散
乱層62の上にはITO(Indium Tin Oxi
de)等からなる画素電極11が形成され、パッシベー
ション膜61および光散乱層62に形成されたコンタク
トホールを介してドレイン電極51bと接続されてい
る。さらに、その上に、配向膜(図示せず)が形成され
ている。
【0027】上記第1の基板と対向配設される第2の基
板上には、ITO等からなる対向電極が形成され、その
上に配向膜が形成されている。
【0028】この反射型表示装置の製造は、以下のよう
にして行うことができる。
【0029】まず、図3に示すように、ガラス基板30
上に、スパッタリング法によタンタル薄膜を成膜し、こ
れをホトリソグラフィーによりパターニングして走査電
極線31を形成する。
【0030】次に、図4に示すように、プラズマCVD
法により窒化シリコン等からなるゲート絶縁膜41、非
ドープアモルファスシリコン膜42およびn+アモルフ
ァスシリコン膜を順次積層し、両アモルファスシリコン
膜42、43を島状にパターニングする。
【0031】続いて、図5に示すように、スパッタリン
グ法によりチタン薄膜を成膜し、n+アモルファスシリ
コン膜と共にパターニングして、コンタクト層43、信
号電極線51、ソース電極51aおよびドレイン電極5
1bを形成する。
【0032】その後、図6に示すように、プラズマCV
D法により窒化シリコン膜を成膜し、パッシベーション
膜61とする。その上に、担体としてのアクリル樹脂と
粒径0.1μmの酸化チタン微粒子とを重量比1:10
の割合で混合し、メチルエチルケトン溶媒に溶かした塗
料を、スピンコートにより厚み1μmに塗布する。これ
を150℃で焼成して成膜し、例えば厚み1μm程度の
光散乱層62とする。
【0033】次に、図6に示すように、パッシベーショ
ン膜61と光散乱層62とに、コンタクトホール64を
設ける。この時、画面周囲に存在する信号電極線51端
子部上のパッシベーション膜61と光散乱層とを同時に
除去する。
【0034】続いて、図1に示すように、スパッタリン
グ法によりITO膜を成膜し、パターニングして画素電
極11とした。以上によりTFT基板(第1の基板)が
得られる。
【0035】他方、ガラス基板上にITO膜をスパッタ
リング法により成膜し、対向電極を形成して対向基板
(第2の基板)とする。
【0036】以上のようにして得られるTFT基板およ
び対向基板の電極形成側表面に、垂直配向膜を塗布す
る。この両基板を配向膜側を内側にして、間に直径10
μmのプラスティックビーズを挟んで対向させ、シール
樹脂を用いて貼り合わせる。その後、予めシール樹脂の
一部を開口させて設けておいた注入口から、2色性色素
とカイラル中心を有する光学活性物質とを含んだ液晶材
料を注入し、注入口を封止する。以上によりホワイトテ
ーラー型ゲストホストモード(例えば、日本学術振興会
第142委員会編「液晶デバイスハンドブック」参照)
の表示装置が得られる。
【0037】この反射型表示装置は、駆動用ICと駆動
用回路とにより一般的な反射型液晶表示装置と同様にし
て画像表示を行うことができる。TFTを通じて画素電
極に与えられる電気信号に応じて液晶層が光を透過、半
透過または非透過とすることにより、白、灰色または黒
表示が得られ、ギラツキの無い良好な白色表示を得るこ
とができた。
【0038】上記実施例1において、光散乱層の比抵抗
が充分高く、また不純物等の溶出が無い場合には、パッ
シベーション膜61の形成は省略することができる。
【0039】また、反射光を特に強くしたい場合には、
光散乱層62とガラス基板30との間の画素電極11の
下部に当たる位置にアルミ等の金属からなる反射板を形
成してもよい。
【0040】(実施例2)この実施例では、着色微粒子
を用いることにより光散乱層を赤(R)、緑(G)およ
び青(B)の三原色に着色し、図2に示すようなカラー
表示装置とした。その他の構成は実施例1と同様なもの
とすることができる。
【0041】この反射型表示装置の製造は、以下のよう
にして行うことができる。まず、実施例1と同様に、第
1の基板上にTFTを形成し、パッシベーション膜を成
膜する。
【0042】次に、担体としてのアクリル樹脂と粒径
0.1μmの酸化チタン微粒子とを重量比1:10の割
合で混合し、この混合物に対して重量比10:1の割合
で赤色顔料としてベンガラを混入する。これをメチルエ
チルケトン溶媒に溶かして塗料とし、実施例1と同様に
成膜することにより赤色の光散乱層が得られる。この光
散乱層を、図2に示すような3画素の繰り返し単位と
し、パッシベーション膜と光散乱層とにコンタクトホー
ルを設ける際に、3画素分の内の1画素目の部分のみを
残すようにパターニングする。次に、上記赤色顔料の代
わりに緑色顔料としてクロムグリーンを混入した塗料を
用いて緑色の光散乱層を形成し、上記と同様に3画素の
繰り返し単位の内、2画素目の部分のみを残すようにパ
ターニングする。最後に、上記赤色顔料の代わりに青色
顔料としてウルトラマリンを混入した塗料を用いて青色
の光散乱層を形成し、上記と同様に3画素の繰り返し単
位の内、3画素目の部分のみを残すようにパターニング
する。この後、ITOからなる画素電極を形成して、図
2に示すようなRGBに着色された光散乱層の繰り返し
配列が得られる。
【0043】その後の工程は、実施例1と同様にして反
射型表示装置を得ることができる。この反射型表示装置
は、TFTを通じて画素電極に与えられる電気信号に応
じて液晶層が光を透過、半透過または非透過とすること
により、光散乱層の色を表示、半表示または非表示し
て、ギラツキの無い良好な白色表示とカラー表示を得る
ことができた。
【0044】上記実施例2において、光散乱層を着色さ
せるためには、着色微粒子を用いてもよく、担体自身を
着色させたものを用いてもよい。
【0045】(実施例3)この実施例では、導電性微粒
子を用いることにより光散乱層を導電性とし、画素電極
の機能を兼用させた。その他の構成は実施例1と同様な
ものとすることができる。
【0046】上記反射型表示装置の製造は、以下のよう
にして行うことができる。まず、実施例1と同様に第1
の基板上にTFTを形成する。次に、図7に示すように
パッシベーション膜61を成膜し、コンタクトホール7
1を形成する。
【0047】次に、担体としてのアクリル樹脂と粒径
0.1μmの酸化チタン微粒子とを重量比1:10の割
合で混合し、この混合物に対して重量比1:1の割合で
導電性微粒子として銀粒子を混入する。これをメチルエ
チルケトン溶媒に溶かして塗料とし、実施例1と同様に
成膜する。これを、図7に示すようにパターニングし
て、導電性を有する光散乱層72とし、画素電極と兼用
させる。
【0048】その後の工程は、実施例1と同様にして反
射型表示装置を得ることができる。この反射型表示装置
は、TFTを通じて光散乱層(画素電極)に与えられる
電気信号に応じて液晶層が光を透過、半透過または非透
過とすることにより、白、灰色または黒表示が得られ、
ギラツキの無い良好な白色表示を得ることができた。
【0049】上記実施例1、2および3において、光散
乱層に含有される微粒子として、酸化チタンを用いた
が、酸化アルミニウム、酸化シリコン、酸化マンガン、
酸化ジルコニウムまたは酸化亜鉛等の酸化物、あるいは
フッ化マグネシウムまたは蛍石等のフッ化物を用いても
よい。
【0050】上記光散乱層の担体としては、アクリル樹
脂以外に、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステル、エ
ポキシ樹脂またはポリビニルアルコール等の高分子化合
物を用いることができる。
【0051】スイッチング素子としては、TFT以外の
MIM(Metal Insulator Metal)、ダイオード、バリ
スタ等を用いたアクティブマトリクス駆動方式や、単純
マトリックス方式に適用することもできる。
【0052】本発明において、光散乱層の厚みは100
0オングストローム以上10μm以下とすることができ
る。このような範囲とした理由は、散乱物質により膜厚
が異なると考えられるからであり、10μm以下とした
のは一般的な成膜可能範囲を考慮しており、1000オ
ングストローム以上としたのは膜の透過率が極端に高く
ならないようにするためである。
【0053】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ギラツキの無い良好な白色表示と、カラー表
示が得られる反射型液晶表示装置を得ることができる。
この反射型表示装置は、簡単な製造工程により安価に作
製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、実施例1の反射型表示装置を示す平
面図であり、(b)は、(a)のP−P’線断面図であ
る。
【図2】実施例2のカラー表示装置の平面図である。
【図3】(a)は、実施例1の反射型表示装置の製造工
程を示す平面図であり、(b)は、(a)のP−P’線
断面図である。
【図4】(a)は、実施例1の反射型表示装置の製造工
程を示す平面図であり、(b)は、(a)のP−P’線
断面図である。
【図5】(a)は、実施例1の反射型表示装置の製造工
程を示す平面図であり、(b)は、(a)のP−P’線
断面図である。
【図6】(a)は、実施例1の反射型表示装置の製造工
程を示す平面図であり、(b)は、(a)のP−P’線
断面図である。
【図7】(a)は、実施例3の反射型表示装置を示す平
面図であり、(b)は、(a)のP−P’線断面図であ
る。
【図8】従来の反射型液晶表示装置を示す断面図であ
る。
【図9】従来の反射型液晶表示装置を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
11 画素電極 30 絶縁性基板 31 走査電極線 41 ゲート絶縁膜 42 非ドープアモルファスシリコン膜 43 コンタクト層 51 信号電極線 51a 信号電極 51bドレイン電極 61 パッシベーション膜 62、72 光散乱層 64、71 コンタクトホール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−289620(JP,A) 特開 昭59−198490(JP,A) 特開 平5−61027(JP,A) 特開 平7−28055(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1362 G02F 1/1343 G02F 1/1335

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光の透過率を制御できる光変調層を挟ん
    で対向配設された一対の基板の各々に電極が形成され、
    該一対の基板の一方である第1の基板上の電極と、他方
    である第2の基板上の電極とが対向する部分が画素とさ
    れている反射型表示装置において、 第2の基板上の電極は透明であり、第1の基板上の電極
    は、担体中に導電性物質を含む微粒子を分散させた光散
    乱層であり、第2の基板側から入射される外部光を該光
    散乱層により散乱させて表示を行う反射型表示装置。
  2. 【請求項2】 前記画素毎に前記光散乱層の色が規定さ
    れて着色されており、前記電極に与えられる所定の電気
    信号に応じて前記光変調層が光を透過、半透過または非
    透過とすることにより、該光散乱層の色が表示、半表示
    または非表示とされる請求項1に記載の反射型表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記画素毎に前記光散乱層の色が赤、緑
    または青の三原色のいずれかに規定されて着色されてお
    り、各色に着色された領域が規則的に配列されている
    求項2に記載の反射型表示装置。
  4. 【請求項4】 前記微粒子は、酸化アルミニウム、酸化
    シリコン、酸化チタン、酸化マンガン、酸化ジルコニウ
    ムまたは酸化亜鉛から選択される酸化物あるいはフッ化
    マグネシウムまたは蛍石からなるフッ化物を含有する
    求項1、2または3に記載の反射型表示装置。
  5. 【請求項5】 前記担体は、ポリアミド、ポリイミド、
    ポリエステル、アクリル樹脂、エポキシ樹脂またはポリ
    ビニルアルコールから選択される高分子化合物である
    求項1、2、3または4に記載の反射型表示装置。
  6. 【請求項6】 前記光散乱層の厚みは、1000オング
    ストローム以上10μm以下である請求項1、2、3、
    4または5に記載の反射型表示装置。
  7. 【請求項7】 前記光散乱層は、基板側に金属からなる
    反射板が形成されている請求項1、2、3、4、5また
    は6に記載の反射型表示装置。
  8. 【請求項8】 前記光散乱層の着色は、前記微粒子また
    は前記担体の着色によるものである請求項2に記載の反
    射型表示装置。
  9. 【請求項9】 前記光変調層は、2色性色素を含む液晶
    を含有している請求 項1に記載の反射型表示装置。
JP18049093A 1993-07-21 1993-07-21 反射型表示装置 Expired - Fee Related JP3077957B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18049093A JP3077957B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 反射型表示装置
US08/277,109 US5548425A (en) 1993-07-21 1994-07-20 Reflective LCD having a resin-diffuser with dispersed metal oxide particles between a substrate and pixel electrodes or integral with the pixel electrodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18049093A JP3077957B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 反射型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0736060A JPH0736060A (ja) 1995-02-07
JP3077957B2 true JP3077957B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=16084153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18049093A Expired - Fee Related JP3077957B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 反射型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5548425A (ja)
JP (1) JP3077957B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318926A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Fuji Xerox Co Ltd 反射型液晶表示装置
JP3517975B2 (ja) * 1994-08-12 2004-04-12 ソニー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2885093B2 (ja) * 1994-10-17 1999-04-19 日本電気株式会社 画像表示方法
US6061110A (en) * 1994-10-18 2000-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP2864464B2 (ja) * 1994-12-22 1999-03-03 日本ビクター株式会社 反射型アクティブ・マトリクス・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
JP3315834B2 (ja) 1995-05-31 2002-08-19 富士通株式会社 薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法
GB2306229B (en) * 1995-10-13 1999-04-07 Ibm Diffusely reflective display cell
US5847410A (en) * 1995-11-24 1998-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co. Semiconductor electro-optical device
KR970048832A (ko) * 1995-12-11 1997-07-29 김주용 박막 트랜지스터 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3351945B2 (ja) * 1995-12-18 2002-12-03 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
JP3272932B2 (ja) * 1996-01-25 2002-04-08 株式会社東芝 液晶表示装置
US6175399B1 (en) 1997-02-10 2001-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective type liquid crystal display device having a diffusion layer of phase separated liquid crystal and polymer
US6281952B1 (en) * 1997-12-26 2001-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US5963284A (en) * 1998-04-01 1999-10-05 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD with diffuser having diffusing particles therein located between polarizers
KR100336886B1 (ko) 1998-08-24 2003-06-09 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율및고투과율을갖는반사형액정표시장치및그제조방법
JP3732956B2 (ja) * 1998-09-16 2006-01-11 三洋電機株式会社 反射型液晶表示装置
JP2000122095A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Sanyo Electric Co Ltd 反射型液晶表示装置
JP3717333B2 (ja) * 1999-05-14 2005-11-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 輝度増加用副画素を有する反射型カラー液晶表示装置並びに当該副画素用カラーフィルタを含む光散乱フィルム及びその作製方法
US6563559B2 (en) 2000-02-02 2003-05-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Reflective liquid crystal display having increase luminance for each display pixel
JP3681978B2 (ja) * 2000-12-19 2005-08-10 株式会社巴川製紙所 光反射板および反射型液晶表示装置
KR100959683B1 (ko) * 2001-12-28 2010-05-26 엘지디스플레이 주식회사 반사형 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR100853220B1 (ko) * 2002-04-04 2008-08-20 삼성전자주식회사 표시 장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판의 제조 방법
EP1610170A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-28 Sony Deutschland GmbH A method of applying a particle film to create a surface having light-diffusive and/or reduced glare properties
TWI283483B (en) * 2005-02-01 2007-07-01 Innolux Display Corp TFT LCD and fabricating method thereof
US8729551B2 (en) * 2010-03-17 2014-05-20 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display
CN104465510A (zh) * 2014-12-11 2015-03-25 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制作方法和显示面板

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH589306A5 (ja) * 1975-06-27 1977-06-30 Bbc Brown Boveri & Cie
CH618018A5 (ja) * 1977-08-30 1980-06-30 Bbc Brown Boveri & Cie
JPS5462797A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal color display device
JPS5584975A (en) * 1978-09-28 1980-06-26 Nitto Electric Ind Co Reflective type light diffusion plate
DE2919572A1 (de) * 1979-05-15 1980-11-27 Siemens Ag Passive elektrooptische anzeigevorrichtung und verfahren zur herstellung einer solchen vorrichtung
US4470666A (en) * 1979-06-18 1984-09-11 General Motors Corporation Colored liquid crystal display
JPS5694386A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Suwa Seikosha Kk Liquiddcrystal display unit
GB2108697B (en) * 1981-02-03 1985-09-04 Mitsubishi Electric Corp Liquid crystal display device
JPH0762750B2 (ja) * 1986-03-31 1995-07-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
FR2623649B1 (fr) * 1987-11-23 1992-05-15 Asulab Sa Cellule d'affichage a cristal liquide
JP2604867B2 (ja) * 1990-01-11 1997-04-30 松下電器産業株式会社 反射型液晶表示デバイス
JPH04116503A (ja) * 1990-09-06 1992-04-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 拡散反射板および拡散反射板群
JPH04267220A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736060A (ja) 1995-02-07
US5548425A (en) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077957B2 (ja) 反射型表示装置
JP7266623B2 (ja) 液晶表示装置
KR100404259B1 (ko) 액정 장치 및 전자 기기
JP2768313B2 (ja) 反射型液晶表示装置
US6927818B2 (en) Transflective liquid crystal device having light-transmitting films overlapping light reflective films and method of manufacturing such a device
KR100200258B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동방법
US7486355B2 (en) Color filter panel and liquid crystal display including the same
KR100243721B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
TW200405069A (en) Four color liquid crystal display and panel therefor
JP4776915B2 (ja) 表示パネル及びその製造方法、並びにこれを有する液晶表示装置
US6373541B1 (en) Reflection type liquid crystal display element
JP3651004B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法、並びに電子機器
US5559615A (en) Polymer dispersed liquid crystal display device
JP2000066195A (ja) 反射型液晶表示素子
KR100710176B1 (ko) 반사형 액정표시소자 및 그 제조방법
JP3172706B2 (ja) 反射型液晶表示素子
US6765638B1 (en) Reflective liquid crystal device and electronic equipment using the same
JP3210274B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3074101B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08313939A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH03200122A (ja) 液晶表示装置
JP3726569B2 (ja) 半透過反射型及び反射型液晶装置並びにこれらを用いた電子機器
US20030117553A1 (en) Liquid crystal display device
JPH11337720A (ja) カラーフィルター基板及びそれを用いた液晶表示装置
JPH1152364A (ja) 反射型液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000529

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees