JP3075070B2 - 一酸化炭素ガスセンサ - Google Patents

一酸化炭素ガスセンサ

Info

Publication number
JP3075070B2
JP3075070B2 JP06073950A JP7395094A JP3075070B2 JP 3075070 B2 JP3075070 B2 JP 3075070B2 JP 06073950 A JP06073950 A JP 06073950A JP 7395094 A JP7395094 A JP 7395094A JP 3075070 B2 JP3075070 B2 JP 3075070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
layer
carbon monoxide
catalyst layer
noble metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06073950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07260728A (ja
Inventor
泰之 河田
剛重 市村
孝一 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP06073950A priority Critical patent/JP3075070B2/ja
Publication of JPH07260728A publication Critical patent/JPH07260728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075070B2 publication Critical patent/JP3075070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一酸化炭素ガス警報器に
使用される金属酸化物半導体を用いるガスセンサに係
り、特に感度に優れ、アルコールガスまたは水素ガスの
干渉を受けない一酸炭素ガスセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】酸化スズ、酸化亜鉛などのn型金属酸化
物半導体を用いたガスセンサ(以下ガス検出素子ともい
う。)はその導電率がガスの濃度により変化する特性を
持ち、安価であるためガス漏れ警報器の検出素子として
多く用いられてきた。酸化スズ、酸化亜鉛などのn型金
属酸化物半導体は大気中において300〜400℃程度
に加熱されると粒子表面に酸素が活性化吸着するが、酸
素は電子受容性が強く、負電荷吸着するため、酸化物半
導体粒子表面に空間電荷層が形成され導電率が低下し高
抵抗化する。この高抵抗化層は可燃性ガスなどの電子供
与性の還元性気体が吸着し燃焼反応が起こると表面吸着
酸素が消費され、酸素に捕獲されていた電子が半導体内
にもどされ、電子密度が増加して導電率が増大し、低抵
抗化する。このように金属酸化物半導体の導電率の変化
を利用するガスを検出素子を利用したガス漏れ警報器が
市販されている。
【0003】このようなガスセンサは一般的に焼結体で
作られる。しかしこのような金属酸化物半導体を用いた
ガスセンサは一般に特定のガスに選択的に反応する事は
少なく、可燃性ガス全般に感度を有する。中でもアルコ
ールに対してもっとも高感度を示す。またガス検出素子
は薄膜で形成することができる。
【0004】図6は従来の薄膜型ガス検出素子を示し、
図(a)は素子の平面図、図(b)は図(a)に示す素
子のA−A矢視断面図である。基板1の1つの主面には
感ガス層3が、また他の主面にはヒータ10が設けられ
る。感ガス層3の電気抵抗の変化は電極2を介してリー
ド線8により取り出される。またヒータ10にはリード
線9を介してヒータ用の電圧が印加される。ヒータ10
はガスセンサを所定の温度に加熱する。
【0005】感ガス層3はマグネトロンスパッタ法によ
り成膜され、柱状の酸化スズ結晶を示し、分子節効果に
よりメタン,イソブタン等の可燃性ガスを拡散させるこ
とができない。従ってメタン,イソブタン等に対する感
度は小さい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の薄膜型ガス検出素子においては水素ガス,
アルコールガスに対しては拡散により高感度であるが、
一酸化炭素ガスには拡散はするがほとんど感度を有しな
いという問題があった。図7は従来の薄膜型ガス検出素
子につき感度の温度依存性を示す線図である。この図か
らわかるようにアルコール、水素には感度を示すが、一
酸化炭素、メタン、イソブタンにはほとんど感度を示さ
ない。
【0007】近年可燃性ガスの不完全燃焼により発生す
る一酸化炭素ガスを高い信頼度で検出できるガスセンサ
の要望が高いが、従来のガスセンサはこの要求に応える
ことができない。この発明は上述の点に鑑みてなされ、
その目的は、金属酸化物半導体の感ガス層にアルコール
ガス,水素ガスが到達しないようにし、且つ感ガス層に
到達した一酸化炭素ガスに対する検出感度を増大させ
て、一酸化炭素ガスに対して選択的なガスセンサを提供
することにある。併せてその際にアルコールガス,水素
ガス,一酸化炭素ガスの三者のうち一酸化炭素ガスの損
失を少なくして、アルコールガス,水素ガスの輸送を阻
害し、感ガス層に到達した一酸化炭素ガスの検出感度を
増大させる最適の触媒を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的はこの発明に
よれば、絶縁性基板の第1の主面に一対の電極と、感ガ
ス層と、触媒層と、酸化燃焼層を有し、また第2の主面
に他の一対の電極とヒータを有し、感ガス層はスパッタ
法で成膜したn型金属酸化物半導体の薄膜で貴金属を添
加してなり、一対の電極と絶縁性基板上に選択的に積層
され、触媒層は第1の触媒層である貴金属超薄膜,第2
の触媒層である貴金属酸化物超薄膜,第3の触媒層であ
る貴金属超薄膜をスパッタ法で順次前記感ガス層上に積
層したものであり、酸化燃焼層は絶縁体の厚膜で貴金属
を担持してなるもので前記感ガス層と触媒層を被覆し、
ヒータは他の一対の電極と絶縁性基板上に選択的に形成
され、さらに絶縁体はγ−アルミナで貴金属が白金であ
り、0.1ないし0.5重量%の範囲にあり、貴金属超
薄膜は白金、貴金属酸化物超薄膜は酸化パラジウムであ
るとすることにより達成される。
【0009】
【作用】酸化燃焼層は水素、アルコール等のガスを燃焼
する。一酸化炭素ガスの燃焼損失は少ない。感ガス層は
スパッタリングで形成された柱状結晶構造の薄膜であ
り、大きな分子構造を有する可燃性ガスは感ガス層内部
に拡散することができない。触媒層は酸素を活性化して
感ガス層に吸着させる働きと一酸化炭素ガスを活性化し
て感ガス層の吸着酸素との反応を促進し、一酸化炭素ガ
スを酸化させる。
【0010】
【実施例】以下に本発明に係るガスセンサの実施例につ
いて図面を用いて詳細に説明する。図1はこの発明の実
施例に係る一酸化炭素ガスセンサを示し、図(a)はセ
ンサの平面図、図(b)は図(a)に示すセンサのB−
B矢視断面図である。センサを形成する土台となる絶縁
性基板1は厚さ0.5mmで3mm×3mmの大きさの
研磨されたアルミナ焼結体である。ここでは前記基板1
にアルミナ焼結体を用いているが熱伝導が良好な絶縁物
であればこれに限定されるものではない。絶縁性基板1
の第1の主面には電極2A,感ガス層3,第1の触媒層
4,第2の触媒層5,第3の触媒層6,酸化燃焼層7が
順次積層され、白金リード線8が電極2Aに接続され
る。絶縁性基板1の第2の主面には酸化ルテニウム抵抗
体からなるヒータ10が設けられており、白金リード線
9により電流が供給される。
【0011】このような一酸化炭素ガスセンサは以下の
ようにして製造される。すなわち、絶縁性基板1の第1
の主面には公知のスクリーン印刷法で厚さ10μmの白
金からなる電極2A,2Aが形成される。絶縁性基板1
の第2の主面には公知のスクリーン印刷法で厚さ10μ
mになるように電極2B,2Bと基板1の第2の主面上
に選択的に酸化ルテニウム抵抗体を用いたヒータ10が
形成される。本実施例ではヒータに酸化ルテニウム抵抗
体を用いているがこれに限定されるものではなく、白金
等の金属、炭化シリコン,窒化タンタル等の化合物も使
用できる。
【0012】次に基板1の電極2A,2A上に跨がるよ
うに、ルテニウム2wt%およびロジウム2wt%を含
んだ酸化スズからなる感ガス層3をメタルマスクを用い
たRFマグネトロンスパッタリング法により厚さ0.3
ないし0.5μmとなるよう1×1.2mmの大きさに
形成する。RFスパッタリングはガス圧1ないし10P
a、Ar/O2 比2:1、基板温度400℃、電力4W
/cm2 の条件で行われた。1Pa以上の圧力でスパッ
タリング法で酸化スズの薄膜を形成するときは柱状の構
造を有する酸化スズ結晶が得られる。
【0013】図3はこの発明の実施例に係る感ガス層の
断面の結晶構造を示す写真である。図4はこの発明の実
施例に係るガスセンサにつき感ガス層の平面の結晶構造
を示す写真である。柱状の酸化スズ結晶の間隔は分子径
の小さい分子は拡散する有効径を有する。しかしながら
この有効径はイソブタン、メタンなどの分子径の大きな
分子はほとんど拡散することができない。従ってガスセ
ンサはこれらのガスにほとんど応答しない。
【0014】続いて第1の触媒層4として白金ターゲッ
トを用いたRFマグネトロンスパッタリングにより感ガ
ス層3上に同一の大きさで2nmの厚さで白金超薄膜が
形成される。スパッタリングの条件はガス圧0.5〜5
Pa、スパッタガスはAr、基板温度400〜600
℃、電力0.5〜1W/cm2 であった。続いて第2の
触媒層5としてパラジウムターゲットを用いた反応性R
Fマグネトロンスパッタリングにより第1の触媒層4上
に同一の大きさで3nmの厚さで酸化パラジウム超薄膜
が形成される。スパッタリングの条件はガス圧2〜3P
a、スパッタガスはArおよびO2 、基板温度400〜
600℃、電力0.5〜1W/cm2 であった。第2の
触媒層にはPdoの他RhO,RuO等も使用できる。
【0015】続いて第3の触媒層6として白金ターゲッ
トを用いたRFマグネトロンスパッタリングにより第2
の触媒層5上に同一の大きさで2nmの厚さで白金超薄
膜が形成される。スパッタリングの条件はガス圧0.5
〜5Pa、スパッタガスはAr、基板温度400〜60
0℃、電力0.5〜1W/cm2 であった。触媒層4,
5,6は空気中の酸素を活性化させ酸化スズ薄膜表面に
酸素を吸着させる働きと一酸化炭素ガスを活性化して感
ガス層における酸素との結合を促進する。
【0016】次に酸化燃焼層7の形成法について説明す
る。出発原料はγ−アルミナ粉末であり、これにH2
tCI6 水溶液を加え、混練して乾燥させPtを0.1
〜0.5重量%含浸させたγ−アルミナ粉末を得た。こ
の粉末を600℃で3時間熱処理し触媒を分解させる。
得られた粉末をボールミルにて粉砕したものに純水を適
量加え混練して被覆層に用いるペーストを得る。このペ
ーストを感ガス層3、第1,第2,第3の触媒層4,
5,6が積層された薄膜を被覆するように厚さ50μm
となるようにスクリーン印刷し、120℃で2時間乾燥
させアルミナゾルをしみ込ませ酸化燃焼層を形成する。
【0017】このようにして得られた積層膜を700℃
で3時間焼結した。これらのセンサのそれぞれの電極2
Aおよび電極2Bには白金リード線8,9が接続され
る。それぞれのリード線は図示しない警報器の回路に接
続される。図2は本発明の実施例に係る一酸化炭素ガス
センサの感度特性を示す線図である。測定は500pp
mの濃度のアルコール,水素,一酸化炭素,イソブタ
ン,メタン雰囲気中で行い、感度は空気中での抵抗値を
ガス中での抵抗値で割ったものを感度とした。この図か
らわかるようにこのセンサは一酸化炭素ガスに選択的に
感度を有するが、アルコール,イソブタン,メタン,水
素等のガスにはほとんど感度を示さない。
【0018】図5はこの発明の実施例に係るガスセンサ
の検量関係を示す線図である。センサ抵抗も一酸化炭素
ガスCO濃度も対数表示している。ガスセンサの温度は
350℃に設定されている。空気中における特性値Ro
が約1000kΩであるが一酸化炭素ガスCO雰囲気中
では感ガス層の酸素がCOと反応して酸素吸着量が減少
し、センサ抵抗も小さくなる。本発明の一酸化炭素ガス
は50ppm程度の微小濃度も検出され、高感度である
ことがわかる。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、絶縁性基板の上に感
ガス層と触媒層と酸化燃焼層を設けており酸化燃焼層で
は一酸化炭素ガスは酸化させないでアルコールガスと水
素ガスを燃焼させるのでスパッタで成膜した貴金属を含
むn型金属酸化物の感ガス層には一酸化炭素ガスとイソ
ブタン,メタン等の可燃性ガスが到達する。このうちイ
ソブタン,メタン等のガスは粒状結晶である感ガス層を
拡散することができないので、イソブタンとメタン等の
可燃性は感ガス層で検出されない。さらに、一酸化炭素
ガスは貴金属超薄膜,貴金属酸化物超薄膜,貴金属薄膜
が順次積層された触媒層により活性化されて感ガス層を
拡散するので感ガス層の酸素との反応が増大し、ここで
酸化燃焼して高感度に検出される。この際上記酸化燃焼
層にはγ−アルミナに白金を0.1〜0.5重量%担持
しているので、一酸化炭素ガスの酸化が最小に抑えら
れ、感ガス層に到達する一酸化炭素ガスの量が多くな
る。さらにこの一酸化炭素ガスは白金と酸化パラジウム
と白金の積層された触媒層で活性化されて感ガス層に達
するから感ガス層表面の酸素と効率良く反応する。この
ようにしてアルコールガスや水素ガス,イソブタンガス
やメタンガス等の可燃性ガスの干渉を受けず、しかも感
度が高い一酸化炭素ガスセンサが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に係るガスセンサを示し、図
(a)はガスセンサの平面図、図(b)は図(a)に示
すガスセンサのB−B矢視断面図
【図2】この発明の実施例に係るガスセンサにつき感度
の温度依存性を示す線図
【図3】この発明の実施例に係るガスセンサにつき感ガ
ス層の断面の結晶構造を示す写真
【図4】この発明の実施例に係るガスセンサにつき感ガ
ス層の平面の結晶構造を示す写真
【図5】この発明の実施例に係るガスセンサの検量関係
を示す線図
【図6】従来の薄膜型ガス検出素子を示し、図(a)は
センサの平面図、図(b)は図(a)に示すセンサのA
−A矢視断面図
【図7】従来の薄膜型ガス検出素子につき感度の温度依
存性を示す線図
【符号の説明】
1 絶縁性基板 2A 電極 2B 電極 3 感ガス層 4 第1の触媒層 5 第2の触媒層 6 第3の触媒層 7 酸化燃焼層 8 リード線 9 リード線 10 ヒータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−322821(JP,A) 特開 平6−186191(JP,A) 特開 平6−288953(JP,A) 特開 平7−43331(JP,A) 特開 平7−128268(JP,A) 特開 平7−140101(JP,A) 特開 平5−5715(JP,A) 特開 平4−186148(JP,A) 特開 平3−248054(JP,A) 特開 平2−54157(JP,A) 特開 平2−206749(JP,A) 特開 平2−21256(JP,A) 特開 平1−196556(JP,A) 特開 昭61−70449(JP,A) 特開 昭59−99243(JP,A) 特開 平1−304350(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板の第1の主面に一対の電極と、
    感ガス層と、触媒層と、酸化燃焼層を有し、また第2の
    主面に他の一対の電極とヒータを有し、 感ガス層はスパッタ法で成膜したn型金属酸化物半導体
    の薄膜で貴金属を添加してなるもので一対の電極と絶縁
    性基板上に選択的に積層され、 触媒層は第1の触媒層である貴金属超薄膜,第2の触媒
    層である貴金属酸化物超薄膜,第3の触媒層である貴金
    属超薄膜をスパッタ法で順次前記感ガス層上に積層した
    ものであり、 酸化燃焼層は絶縁体の厚膜で貴金属を担持してなるもの
    で前記感ガス層と触媒層を被覆し、 ヒータは他の一対の電極と絶縁性基板上に選択的に形成
    されてなることを特徴とする一酸化炭素ガスセンサ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の一酸化炭素ガスセンサにお
    いて、絶縁体はγ−アルミナで貴金属が白金であり、
    0.1ないし0.5重量%の範囲にあることを特徴とす
    る一酸化炭素ガスセンサ。
  3. 【請求項3】請求項1記載の一酸化炭素ガスセンサにお
    いて、貴金属超薄膜は白金、貴金属酸化物超薄膜は酸化
    パラジウムであることを特徴とする一酸化炭素ガスセン
    サ。
JP06073950A 1994-03-18 1994-03-18 一酸化炭素ガスセンサ Expired - Fee Related JP3075070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06073950A JP3075070B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 一酸化炭素ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06073950A JP3075070B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 一酸化炭素ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07260728A JPH07260728A (ja) 1995-10-13
JP3075070B2 true JP3075070B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=13532882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06073950A Expired - Fee Related JP3075070B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 一酸化炭素ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075070B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0882978A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-09 STMicroelectronics S.r.l. Integrated semi-conductor device comprising a chemoresistive gas microsensor and manufacturing process thereof
DE19916798C2 (de) * 1999-04-14 2001-10-18 Daimler Chrysler Ag Dünnschicht-Halbleiter-Gassensor und Verfahren zum Nachweis von Gasen
DE102004034192A1 (de) * 2004-07-14 2006-02-09 Heraeus Sensor Technology Gmbh Hochtemperaturstabiler Sensor
US7389675B1 (en) * 2006-05-12 2008-06-24 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Miniaturized metal (metal alloy)/ PdOx/SiC hydrogen and hydrocarbon gas sensors
JP4603001B2 (ja) * 2007-03-09 2010-12-22 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子
DE102010042017A1 (de) 2010-10-06 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Beschichten eines Substrats
DE112018004097T5 (de) 2017-08-09 2020-05-20 Semitec Corporation Gassensor, Gaserkennungsvorrichtung, Gaserkennungsverfahren, und Vorrichtung bereitgestellt mit Gassensor oder Gaserkennungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07260728A (ja) 1995-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101249B1 (en) Gas sensor
JP3128114B2 (ja) 窒素酸化物検出装置
US5427740A (en) Tin oxide gas sensors
JP4056987B2 (ja) 水素センサ及び水素の検知方法
JP5352049B2 (ja) 水素センサ
US20090020422A1 (en) Sensor Assemblies For Analyzing NO and NO2 Concentrations In An Emission Gas And Methods For Fabricating The Same
JP3122413B2 (ja) ガスセンサ
JP3075070B2 (ja) 一酸化炭素ガスセンサ
JPH11183420A (ja) 薄膜ガスセンサ
JP4743375B2 (ja) 可燃性ガス濃度測定方法
JP4022822B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JP4376093B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JPH07128268A (ja) 水素ガスセンサ
JP3841513B2 (ja) 炭化水素センサ
JP2000055852A (ja) 薄膜ガスセンサ
JPH05322821A (ja) ガスセンサ
JPH07140101A (ja) 不完全燃焼ガスセンサ
JP3191544B2 (ja) 厚膜型ガスセンサ
JP2000028573A (ja) 炭化水素ガスセンサ
JPH0444691B2 (ja)
JP3271635B2 (ja) 厚膜ガスセンサおよびその製造方法
JPH06288953A (ja) 厚膜ガスセンサ
JP2955583B2 (ja) ガスセンサ用検知素子
JP3415676B2 (ja) ガスセンサ
JP2849588B2 (ja) 薄膜ガスセンサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees