JP3073614B2 - 布基礎コンクリート用型枠保持具 - Google Patents
布基礎コンクリート用型枠保持具Info
- Publication number
- JP3073614B2 JP3073614B2 JP04331108A JP33110892A JP3073614B2 JP 3073614 B2 JP3073614 B2 JP 3073614B2 JP 04331108 A JP04331108 A JP 04331108A JP 33110892 A JP33110892 A JP 33110892A JP 3073614 B2 JP3073614 B2 JP 3073614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- formwork
- vertical rod
- cloth foundation
- base concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は布基礎コンクリート用
型枠保持具に関するものである。
型枠保持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、布基礎コンクリートを打設する場
合には、まず最初にベースコンクリート用型枠を使用し
てベースコンクリートを打設した後、該ベースコンクリ
ートの上面に布基礎コンクリート用型枠を平行に配置し
て、型枠内に生コンクリートを注入し、布基礎コンクリ
ートを打設する。
合には、まず最初にベースコンクリート用型枠を使用し
てベースコンクリートを打設した後、該ベースコンクリ
ートの上面に布基礎コンクリート用型枠を平行に配置し
て、型枠内に生コンクリートを注入し、布基礎コンクリ
ートを打設する。
【0003】又、ベースコンクリート用型枠及び布基礎
コンクリート用型枠を保持具により支持した状態で、ベ
ースコンクリートと布基礎コンクリートを同時に打設す
る方法も行われている。
コンクリート用型枠を保持具により支持した状態で、ベ
ースコンクリートと布基礎コンクリートを同時に打設す
る方法も行われている。
【0004】前記ベースコンクリート用型枠及び布基礎
コンクリート用型枠を支持する保持具は、ベースコンク
リートを打設する栗石の上面にモルタルを介して設置さ
れ、該保持具の左右両側にベースコンクリート用型枠の
上部を支持し、布基礎コンクリート用型枠の下端部を支
持するようになっている。
コンクリート用型枠を支持する保持具は、ベースコンク
リートを打設する栗石の上面にモルタルを介して設置さ
れ、該保持具の左右両側にベースコンクリート用型枠の
上部を支持し、布基礎コンクリート用型枠の下端部を支
持するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
保持具は、栗石の上面にモルタルを介して設置するた
め、設置作業が面倒であるとともに、布基礎コンクリー
ト及びベースコンクリートの打設時に栗石表面上で保持
具が水平方向に移動したり、傾斜したりし易く、コンク
リートの打設作業に支障を来すという問題があった。
保持具は、栗石の上面にモルタルを介して設置するた
め、設置作業が面倒であるとともに、布基礎コンクリー
ト及びベースコンクリートの打設時に栗石表面上で保持
具が水平方向に移動したり、傾斜したりし易く、コンク
リートの打設作業に支障を来すという問題があった。
【0006】この発明の目的は上記従来技術に存する問
題点を解消して、設置作業を容易に行うことができると
ともに、コンクリートの打設時に水平方向の移動、ある
いは傾斜を防止して所定位置に確実に保持しておくこと
ができる型枠保持具を提供することにある。
題点を解消して、設置作業を容易に行うことができると
ともに、コンクリートの打設時に水平方向の移動、ある
いは傾斜を防止して所定位置に確実に保持しておくこと
ができる型枠保持具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、1本の縦ロッドの中間部にベースコンクリ
ート打設面に支持される水平の支持部を設け、該支持部
よりも下方に位置するロッドを地中への挿入部とし、前
記縦ロッドの上部に横方向に延びる支持部材を取り付
け、該支持部材にベースコンクリート用型枠及び布基礎
コンクリート用型枠の位置決めを行なう位置決め突部を
設けるという手段をとっている。
成するため、1本の縦ロッドの中間部にベースコンクリ
ート打設面に支持される水平の支持部を設け、該支持部
よりも下方に位置するロッドを地中への挿入部とし、前
記縦ロッドの上部に横方向に延びる支持部材を取り付
け、該支持部材にベースコンクリート用型枠及び布基礎
コンクリート用型枠の位置決めを行なう位置決め突部を
設けるという手段をとっている。
【0008】
【作用】この発明はベースコンクリートを打設する地面
に縦ロッドの挿入部を差し込むことにより、保持具を所
定位置に簡単かつ確実に設置することができる。又、縦
ロッドを打ち込むことによって水平の支持部がベースコ
ンクリートの打設面に当接され、その高さ位置が設定さ
れる。そして設置した後はベースコンクリート用型枠及
び布基礎コンクリート用型枠をそれぞれ保持具に設けた
位置決め突部に当接した状態で保持し、両型枠内にコン
クリートを充填し、ベースコンクリート及び布基礎コン
クリートを同時に打設する。
に縦ロッドの挿入部を差し込むことにより、保持具を所
定位置に簡単かつ確実に設置することができる。又、縦
ロッドを打ち込むことによって水平の支持部がベースコ
ンクリートの打設面に当接され、その高さ位置が設定さ
れる。そして設置した後はベースコンクリート用型枠及
び布基礎コンクリート用型枠をそれぞれ保持具に設けた
位置決め突部に当接した状態で保持し、両型枠内にコン
クリートを充填し、ベースコンクリート及び布基礎コン
クリートを同時に打設する。
【0009】又、縦ロッドの挿入部は地中に埋め込み固
定され、水平の支持部がベースコンクリートの打設面に
当接されるため、1本の縦ロッドであってもコンクリー
トの打設時に保持具全体が水平移動あるいは傾斜するこ
とが極力防止され、所定位置に安定して保持され、型枠
の支持状態を安定化し、ベースコンクリート及び布基礎
コンクリートの打設位置が正確となる。
定され、水平の支持部がベースコンクリートの打設面に
当接されるため、1本の縦ロッドであってもコンクリー
トの打設時に保持具全体が水平移動あるいは傾斜するこ
とが極力防止され、所定位置に安定して保持され、型枠
の支持状態を安定化し、ベースコンクリート及び布基礎
コンクリートの打設位置が正確となる。
【0010】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図1
〜図3に基づいて説明する。この実施例の型枠保持具1
は図2に示すように縦ロッド2の中間高さ位置に支持部
としての水平位置決め板3を溶着固定している。前記水
平位置決め板3は図1に示すようにベースコンクリート
打設面4に対し必要に応じて高さ調節プレート5を介し
て支持され、縦ロッド2の下端挿入部2aは地中Eに埋
設される。ベースコンクリート打設面4は地面に栗石6
を多数配置し機械により所定圧力で地面に押圧されて形
成される。
〜図3に基づいて説明する。この実施例の型枠保持具1
は図2に示すように縦ロッド2の中間高さ位置に支持部
としての水平位置決め板3を溶着固定している。前記水
平位置決め板3は図1に示すようにベースコンクリート
打設面4に対し必要に応じて高さ調節プレート5を介し
て支持され、縦ロッド2の下端挿入部2aは地中Eに埋
設される。ベースコンクリート打設面4は地面に栗石6
を多数配置し機械により所定圧力で地面に押圧されて形
成される。
【0011】前記縦ロッド2の中間部には、第1支持ロ
ッド7が水平に溶着固定されている。該第1支持ロッド
7にはベースコンクリート用型枠8,9を支持する支持
部7a,7bが形成され、ロッド7の上部にはベースコ
ンクリート用型枠8,9の水平方向の位置規制を行なう
ための位置決めピン10,12が立設されている。又、
前記位置決めピン10と所定間隔おいた位置に同じく位
置決めピン11が立設され、該ピン10,11の間に布
基礎コンクリート用型枠13の下端部が係合可能となっ
ている。
ッド7が水平に溶着固定されている。該第1支持ロッド
7にはベースコンクリート用型枠8,9を支持する支持
部7a,7bが形成され、ロッド7の上部にはベースコ
ンクリート用型枠8,9の水平方向の位置規制を行なう
ための位置決めピン10,12が立設されている。又、
前記位置決めピン10と所定間隔おいた位置に同じく位
置決めピン11が立設され、該ピン10,11の間に布
基礎コンクリート用型枠13の下端部が係合可能となっ
ている。
【0012】前記縦ロッド2の上部一側にはL字状の第
2支持ロッド14の垂立部14aが溶着固定されてい
る。そして、支持ロッド10の水平部14bには上下方
向の長さの短い布基礎コンクリート用型枠15の下端部
を位置決めするための二本の位置決めピン16,17が
立設されている。
2支持ロッド14の垂立部14aが溶着固定されてい
る。そして、支持ロッド10の水平部14bには上下方
向の長さの短い布基礎コンクリート用型枠15の下端部
を位置決めするための二本の位置決めピン16,17が
立設されている。
【0013】前記縦ロッド2の上端部にはアンカーボル
ト18の下端部が溶着固定されている。なお、19はア
ンカーボルト18のネジ部18aに螺合したナットであ
る。前記布基礎コンクリート用型枠13,15は上端部
において型枠間隔保持金具20によって所定幅に保持さ
れている。
ト18の下端部が溶着固定されている。なお、19はア
ンカーボルト18のネジ部18aに螺合したナットであ
る。前記布基礎コンクリート用型枠13,15は上端部
において型枠間隔保持金具20によって所定幅に保持さ
れている。
【0014】又、図1において右側の前記ベースコンク
リート用型枠9の上部には布基礎コンクリート用型枠9
aが一体に形成されている。そして、前記布基礎コンク
リート用型枠9aの上端縁と、右側の前記布基礎コンク
リート用型枠15の下端面との間には所定幅の開口部H
が形成されている。
リート用型枠9の上部には布基礎コンクリート用型枠9
aが一体に形成されている。そして、前記布基礎コンク
リート用型枠9aの上端縁と、右側の前記布基礎コンク
リート用型枠15の下端面との間には所定幅の開口部H
が形成されている。
【0015】なお、縦ロッド2にはベースコンクリート
C1内で縦ロッド2が位置変位を生じないようにするた
めの位置規制突起22が水平に突設されている。次に、
前記のように構成したベースコンクリート用型枠8,
9、布基礎コンクリート用型枠13,15及びそれらの
型枠を保持する保持具1を使用して、ベースコンクリー
トC1、布基礎コンクリートC2及び防湿コンクリート
C3を同時に打設する方法を説明する。
C1内で縦ロッド2が位置変位を生じないようにするた
めの位置規制突起22が水平に突設されている。次に、
前記のように構成したベースコンクリート用型枠8,
9、布基礎コンクリート用型枠13,15及びそれらの
型枠を保持する保持具1を使用して、ベースコンクリー
トC1、布基礎コンクリートC2及び防湿コンクリート
C3を同時に打設する方法を説明する。
【0016】型枠保持具1を所定位置に設置するには、
ベースコンクリート打設面4下方の地中Eに縦ロッド2
の挿入部2aを打ち込み、その水平位置決め板3の下面
が前記打設面4の上面に当接する位置で縦ロッド2の打
ち込みを終了する。この時、縦ロッド2の上下高さ位置
を変更したい場合には栗石6と水平位置決め板3との間
に高さ調節プレート5を介在すればよい。
ベースコンクリート打設面4下方の地中Eに縦ロッド2
の挿入部2aを打ち込み、その水平位置決め板3の下面
が前記打設面4の上面に当接する位置で縦ロッド2の打
ち込みを終了する。この時、縦ロッド2の上下高さ位置
を変更したい場合には栗石6と水平位置決め板3との間
に高さ調節プレート5を介在すればよい。
【0017】このようにして、型枠保持具1は所定箇所
へ非常に簡単に設置することができる。次に、前記水平
支持ロッド7に設けた各位置決めピン10,11,12
を利用してベースコンクリート用型枠8,9及び一方の
布基礎コンクリート用型枠13を支持する。
へ非常に簡単に設置することができる。次に、前記水平
支持ロッド7に設けた各位置決めピン10,11,12
を利用してベースコンクリート用型枠8,9及び一方の
布基礎コンクリート用型枠13を支持する。
【0018】さらに、第2支持ロッド14に設けた位置
決めピン16,17に布基礎コンクリート用型枠15の
下端部を嵌合する。前記両型枠13,15の上端部間を
間隔保持金具20により保持する。なお、前記型枠保持
具1は各型枠8,9、13,15の横方向の幅に応じて
所定ピッチで互いに平行に設置される。
決めピン16,17に布基礎コンクリート用型枠15の
下端部を嵌合する。前記両型枠13,15の上端部間を
間隔保持金具20により保持する。なお、前記型枠保持
具1は各型枠8,9、13,15の横方向の幅に応じて
所定ピッチで互いに平行に設置される。
【0019】この状態において、生コンクリートをベー
スコンクリート用型枠8,9の内部空間及び布基礎コン
クリート用型枠13,15の内部空間に充填し、図3に
示すベースコンクリートC1と布基礎コンクリートC2
を打設する。これと同時に、開口部Hを利用して布基礎
コンクリートC2と一体になるように防湿コンクリート
C3を打設する。
スコンクリート用型枠8,9の内部空間及び布基礎コン
クリート用型枠13,15の内部空間に充填し、図3に
示すベースコンクリートC1と布基礎コンクリートC2
を打設する。これと同時に、開口部Hを利用して布基礎
コンクリートC2と一体になるように防湿コンクリート
C3を打設する。
【0020】前記ベースコンクリートC1及び布基礎コ
ンクリートC2の打設時においては、型枠保持具1が縦
ロッド2及び水平支持ロッド7により構成されているの
で、生コンクリートの流し込み作業がスムーズに行われ
る。
ンクリートC2の打設時においては、型枠保持具1が縦
ロッド2及び水平支持ロッド7により構成されているの
で、生コンクリートの流し込み作業がスムーズに行われ
る。
【0021】特に、この実施例の型枠保持具1は縦ロッ
ド2の下半部に設けた挿入部2aが地中Eに挿入固定さ
れ、水平位置決め板3がベースコンクリート打設面4に
当接されているので、1本の縦ロッド2であってもコン
クリートの打設時に型枠保持具1が水平方向に移動した
り、傾斜したりすることが極力防止される。
ド2の下半部に設けた挿入部2aが地中Eに挿入固定さ
れ、水平位置決め板3がベースコンクリート打設面4に
当接されているので、1本の縦ロッド2であってもコン
クリートの打設時に型枠保持具1が水平方向に移動した
り、傾斜したりすることが極力防止される。
【0022】次に、この発明の別の実施例を図4〜図8
に基づいて説明する。図4に示す別例は、縦ロッド2の
上端部にネジ部2bを設け、該ネジ部2bに前記第1支
持ロッド7に溶着固定したナット23を螺合するように
している。この実施例においてはナット23の螺合位置
を調節することにより、高さ調節プレート5を使用する
ことなく水平位置決め板3をコンクリート打設面4に直
接載置した状態で支持ロッド7の高さを調節することが
できる。従って、ベースコンクリート用型枠8,9の高
さ及び布基礎コンクリート用型枠13,15の高さを調
節することが可能となる。
に基づいて説明する。図4に示す別例は、縦ロッド2の
上端部にネジ部2bを設け、該ネジ部2bに前記第1支
持ロッド7に溶着固定したナット23を螺合するように
している。この実施例においてはナット23の螺合位置
を調節することにより、高さ調節プレート5を使用する
ことなく水平位置決め板3をコンクリート打設面4に直
接載置した状態で支持ロッド7の高さを調節することが
できる。従って、ベースコンクリート用型枠8,9の高
さ及び布基礎コンクリート用型枠13,15の高さを調
節することが可能となる。
【0023】図5に示す別例は縦ロッド2の下端部にネ
ジ部2bを形成し、該ネジ部2bに対しナット25を螺
合し、該ナット25に挿入筒26の上端部を固定してい
る。又、この挿入筒26の上端部に前記水平位置決め板
3を溶着固定している。従って、このナット25の螺合
位置を変更することにより、高さ調節プレート5を使用
することなく第1支持ロッド7の高さを調節可能であ
る。
ジ部2bを形成し、該ネジ部2bに対しナット25を螺
合し、該ナット25に挿入筒26の上端部を固定してい
る。又、この挿入筒26の上端部に前記水平位置決め板
3を溶着固定している。従って、このナット25の螺合
位置を変更することにより、高さ調節プレート5を使用
することなく第1支持ロッド7の高さを調節可能であ
る。
【0024】図4,5に示す別例において、位置決めピ
ン12と対応してピン12Aを設け、布基礎コンクリー
ト用型枠13と同様の型枠を支持するようにしてもよ
い。図6に示す別例は前記縦ロッド2の上端部に設けた
ネジ部2bに水平支持ロッド27に溶着固定したナット
28を螺合し、前記ロッド27と前記第1支持ロッド7
を連結ロッド29,30により互いに連結し、連結ロッ
ド29の上端部を位置決めピン29aとしている。又、
支持ロッド7の中間部に縦ロッド2を挿通するリング3
1を設けている。
ン12と対応してピン12Aを設け、布基礎コンクリー
ト用型枠13と同様の型枠を支持するようにしてもよ
い。図6に示す別例は前記縦ロッド2の上端部に設けた
ネジ部2bに水平支持ロッド27に溶着固定したナット
28を螺合し、前記ロッド27と前記第1支持ロッド7
を連結ロッド29,30により互いに連結し、連結ロッ
ド29の上端部を位置決めピン29aとしている。又、
支持ロッド7の中間部に縦ロッド2を挿通するリング3
1を設けている。
【0025】従って、この別例においてもナット28の
螺合位置を変更することにより、高さ調節プレート5を
使用することなく両ロッド7,27の高さを調節可能で
ある。
螺合位置を変更することにより、高さ調節プレート5を
使用することなく両ロッド7,27の高さを調節可能で
ある。
【0026】図7に示す別例は、第1支持ロッド7の左
右両側に布基礎コンクリート用型枠13,13を左右対
称状に支持する位置決めピン10,11,12,12A
を形成している。
右両側に布基礎コンクリート用型枠13,13を左右対
称状に支持する位置決めピン10,11,12,12A
を形成している。
【0027】図8に示す別例は、支持板41の上面に対
し取付枠42を固定し、支持板41と取付枠42の間に
補強板43を介在している。又、取付枠42の上面には
型枠支持板44が水平に固定され、該支持板44には位
置規制片45,46,47が切り起こし形成されてい
る。前記型枠支持板44の上面には支柱48が設けら
れ、その上端には型枠支持板49が水平に支持され、該
支持板49には布基礎コンクリート型枠15の位置規制
片50,51が形成されている。
し取付枠42を固定し、支持板41と取付枠42の間に
補強板43を介在している。又、取付枠42の上面には
型枠支持板44が水平に固定され、該支持板44には位
置規制片45,46,47が切り起こし形成されてい
る。前記型枠支持板44の上面には支柱48が設けら
れ、その上端には型枠支持板49が水平に支持され、該
支持板49には布基礎コンクリート型枠15の位置規制
片50,51が形成されている。
【0028】さらに、前記支持板41、取付枠42、型
枠支持板44及び型枠支持板49には縦ロッド52が貫
通固定され、支持板41から下方に突出した挿入部52
aが地中Eに挿入される。又、型枠支持板49から上方
に突出した部分は、打ち込み部52bとなっている。
枠支持板44及び型枠支持板49には縦ロッド52が貫
通固定され、支持板41から下方に突出した挿入部52
aが地中Eに挿入される。又、型枠支持板49から上方
に突出した部分は、打ち込み部52bとなっている。
【0029】この別例の場合にも、縦ロッド52の挿入
部52aを地中Eに打ち込むことにより、保持具1の水
平移動及び転倒が防止されるとともに、ベースコンクリ
ートC1、布基礎コンクリートC2及び防湿コンクリー
トC3を同時に打設することが可能になる。
部52aを地中Eに打ち込むことにより、保持具1の水
平移動及び転倒が防止されるとともに、ベースコンクリ
ートC1、布基礎コンクリートC2及び防湿コンクリー
トC3を同時に打設することが可能になる。
【0030】さらに、この発明は前記実施例に限定され
るものではなく、例えば縦ロッド2、水平ロッド7及び
アンカーボルト18等に周知の滑り防止凸条、突起を形
成したり、縦ロッド2の挿入部2aを複数本にしたりす
る等、この発明の趣旨を逸脱しない範囲で各部の構成を
任意に変更して具体化することができる。
るものではなく、例えば縦ロッド2、水平ロッド7及び
アンカーボルト18等に周知の滑り防止凸条、突起を形
成したり、縦ロッド2の挿入部2aを複数本にしたりす
る等、この発明の趣旨を逸脱しない範囲で各部の構成を
任意に変更して具体化することができる。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明はコンク
リート型枠保持具の所定位置への設置を容易に行うこと
ができるとともに、1本の縦ロッドであっても設定後に
おける水平移動及び傾斜を防止して、ベースコンクリー
ト及び布基礎コンクリートの打設作業を確実かつ迅速に
行うことができる。
リート型枠保持具の所定位置への設置を容易に行うこと
ができるとともに、1本の縦ロッドであっても設定後に
おける水平移動及び傾斜を防止して、ベースコンクリー
ト及び布基礎コンクリートの打設作業を確実かつ迅速に
行うことができる。
【図1】この発明を具体化した型枠保持具によりベース
コンクリート用型枠及び布基礎コンクリート用型枠を支
持した状態を示す断面図である。
コンクリート用型枠及び布基礎コンクリート用型枠を支
持した状態を示す断面図である。
【図2】型枠保持具の斜視図である。
【図3】コンクリート打設完了後の断面図である。
【図4】この発明の別例を示す斜視図である。
【図5】この発明の別例を示す斜視図である。
【図6】この発明の別例を示す斜視図である。
【図7】この発明の別例を示す断面図である。
【図8】この発明の別の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 型枠保持具、2 縦ロッド、2a 挿入部、3 支
持部としての水平位置決め板、7 第2支持ロッド、
8,9 ベースコンクリート用型枠、10〜12位置決
めピン、9a,13 布基礎コンクリート用型枠。
持部としての水平位置決め板、7 第2支持ロッド、
8,9 ベースコンクリート用型枠、10〜12位置決
めピン、9a,13 布基礎コンクリート用型枠。
Claims (1)
- 【請求項1】 1本の縦ロッド(2)の中間部にベース
コンクリート打設面(4)に支持される水平の支持部
(3)を設け、該支持部(3)よりも下方に位置するロ
ッドを地中への挿入部(2a)とし、前記縦ロッド
(2)の上部に横方向に延びる支持部材(7)を取り付
け、該支持部材(7)にベースコンクリート用型枠
(8,9)及び布基礎コンクリート用型枠(13,9
a)の位置決めを行なう位置決め突部を設けたことを特
徴とする布基礎コンクリート用型枠保持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04331108A JP3073614B2 (ja) | 1992-11-16 | 1992-11-16 | 布基礎コンクリート用型枠保持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04331108A JP3073614B2 (ja) | 1992-11-16 | 1992-11-16 | 布基礎コンクリート用型枠保持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06146585A JPH06146585A (ja) | 1994-05-27 |
JP3073614B2 true JP3073614B2 (ja) | 2000-08-07 |
Family
ID=18239953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04331108A Expired - Lifetime JP3073614B2 (ja) | 1992-11-16 | 1992-11-16 | 布基礎コンクリート用型枠保持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3073614B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103806654A (zh) * | 2012-11-06 | 2014-05-21 | 中国五冶集团有限公司 | 用于电梯井筒模的液压支撑系统及其运行方法 |
JP6553855B2 (ja) * | 2014-09-05 | 2019-07-31 | 大和ハウス工業株式会社 | 建物の基礎構造、および、建物の基礎の施工方法 |
JP6517083B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2019-05-22 | 大和ハウス工業株式会社 | 基礎の施工方法および型枠構造、ならびに、捨て型枠用補強具 |
-
1992
- 1992-11-16 JP JP04331108A patent/JP3073614B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06146585A (ja) | 1994-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3073614B2 (ja) | 布基礎コンクリート用型枠保持具 | |
JP3105191B2 (ja) | 勾配溝ブロック用成形型枠 | |
JP2744202B2 (ja) | プレキャストコンクリート柱の施工方法及び施工用ガイド治具 | |
JPS6129891Y2 (ja) | ||
KR200215935Y1 (ko) | 거푸집 설치용 프레임 셋팅장치 | |
JPH0128198Y2 (ja) | ||
JPH06146583A (ja) | 布基礎コンクリート用型枠保持具 | |
JP6399677B1 (ja) | 型枠レベル調整装置 | |
JPH10245937A (ja) | レベル調整機能付きスラブ配筋用スペーサー | |
CN219509179U (zh) | 一种梁底面支模辅助工具 | |
JP2001032523A (ja) | 型枠支持金具 | |
JP2511635Y2 (ja) | 基礎天端設定用治具 | |
JP2002097791A (ja) | 型枠支持金物 | |
CN116791880A (zh) | 一种结构降板吊模支撑装置及方法 | |
CN113914613B (zh) | 一种保证超高大独立柱垂直度的灯笼架及其施工方法 | |
JPH07247685A (ja) | 基礎型枠支持具 | |
JP2001059226A (ja) | コンクリート基礎用レベルセッター及びコンクリート基礎への柱設置方法 | |
JP3017084U (ja) | 側面型枠のレベル調整用治具 | |
JP2661877B2 (ja) | 門における基礎架台のレベル調整装置 | |
JP4185229B2 (ja) | コンクリート台 | |
KR20230172108A (ko) | 높이 제어가 가능한 베이스 잭 | |
JP2972972B2 (ja) | アンカーボルトの固定方法 | |
KR200365824Y1 (ko) | 콘크리트 건축물용 거푸집 받침 구조 | |
JPH039985Y2 (ja) | ||
JPH04312619A (ja) | モルタル天端調整治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602 Year of fee payment: 13 |