JP3073236B2 - 改質ホエータンパク質及びその製造法 - Google Patents

改質ホエータンパク質及びその製造法

Info

Publication number
JP3073236B2
JP3073236B2 JP09508292A JP50829297A JP3073236B2 JP 3073236 B2 JP3073236 B2 JP 3073236B2 JP 09508292 A JP09508292 A JP 09508292A JP 50829297 A JP50829297 A JP 50829297A JP 3073236 B2 JP3073236 B2 JP 3073236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whey protein
protein
solution
casein
denatured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09508292A
Other languages
English (en)
Inventor
薫 佐藤
宏 今井
正和 堀川
真美 川成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3073236B2 publication Critical patent/JP3073236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/20Ingredients acting on or related to the structure
    • A23V2200/228Gelling agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/08Denaturation, e.g. denaturation of protein

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は改質ホエータンパク質及びその製造法に関す
る。本発明の改質ホエータンパク質は、ゲル化性、保水
性及び粘性が求められる食品を製造する際の食品素材と
して有用である。
背景技術 ホエータンパク質は、従来よりそれ自身の高い栄養価
のため食品に利用されたり、ホエータンパク質の有する
乳化性、気泡性、ゲル化能を利用し、結着剤、増量剤、
保水剤など広く食品の補助素材として使用されてきた。
この中でもホエータンパク質の有する高いゲル化能は、
畜肉、魚肉製品の組織改良剤として利用されている。こ
のようにホエータンパク質のゲル化能は、食品のテクス
チャーや保水性と深く関わる重要な要素である。一般に
未変性状態のタンパク質は加熱により変性し、タンパク
質分子間で疎水性相互作用、イオン結合及び水素結合な
どの非共有結合とSH/SS交換反応などの相互作用が生じ
るが、ホエータンパク質の場合、60℃以上の加熱により
変性し、ゲル化する。しかし、このようにしてゲル化し
たホエータンパク質は、一般に不透明で、保水性が悪
く、脆い組織を呈しており、食品素材として利用するに
は好ましいとはいえない。
このようなことから、ホエータンパク質ゲルの組織を
改良するために、ホエータンパク質を部分加熱変性させ
て得られる部分加熱変性ホエータンパク質の溶液、ある
いはその溶液の乾燥粉末を再溶解して得られる溶液を利
用して、高い保水性を有し、テクスチャーの良好なホエ
ータンパク質ゲルを得ることが従来より行われていた。
すなわち、タンパク質濃度として4〜15重量%、好まし
くは5〜12重量%に調整したホエータンパク質溶液を55
℃以上120℃以下、好ましくは65〜95℃で加熱して得ら
れる部分加熱変性ホエータンパク質溶液又はその乾燥粉
末を再溶解して得られる溶液に、低温において塩を添加
したり(特開平5−64550号公報)、酸性化することに
よって(特開平2−124067号公報)、あるいは凍結・解
凍処理することによって(特開平3−280834号公報、特
開平3−27249号公報)高い保水性を有し、弾力性のあ
るゲルを得ることができる。
ホエータンパク質は、通常は球状のタンパク質である
が、部分加熱変性させるとタンパク質分子が鎖状に連結
した可溶性の凝集体を形成する。このタンパク質分子が
鎖状に連結した可溶性の凝集体のことを以下、可溶性凝
集体と呼び、この可溶性凝集体を含んだホエータンパク
質のことを部分加熱変性ホエータンパク質と称する。部
分加熱変性ホエータンパク質は可溶性凝集体の状態では
ゲル化しないが、前述した手段を採用することによって
ホエータンパク質の可溶性凝集体は3次元のネットワー
クを形成し、不可逆ゲルを生じる。このようにして得ら
れるホエータンパク質ゲルは、その特徴として保水性が
高く、弾力性があり、なめらかな組織を有している。
このようにして、ホエータンパク質を部分加熱変性さ
せた部分加熱変性ホエータンパク質より得られるゲル
は、組織が良好である。しかし、この部分加熱変性ホエ
ータンパク質の溶液は、ホエータンパク質が部分的に変
性し、可溶性凝集体として存在しているため、溶液中の
わずかな塩類と反応し、長期間保存した場合、保存中に
溶液の粘度が増加し、溶液がゾル状を呈することがあっ
た。
発明の開示 本発明者らは、上述した部分加熱変性ホエータンパク
質の溶液の保存性を向上させる目的で鋭意研究をおこな
ったところ、ホエータンパク質が可溶性凝集体の状態を
呈する部分加熱変性ホエータンパク質の溶液にカゼイン
タンパク質を添加すると、部分加熱変性ホエータンパク
質の溶液の保存性が向上し、しかも長期間保存してもこ
のホエータンパク質から得られるゲルは保水性が高く、
弾力があり、しなやかな組織を有するように改質される
ことを見いだし、本発明をなすに至った。さらに、この
溶液を乾燥処理して得られる粉末も保存性が良好で、こ
の粉末を溶解して得られるゲルも保水性が高く、弾力性
があり、しなやかな組織を有する。従って、本発明は保
存性が向上し、保水性・弾力性を一層高め、よりしなや
かな組織を呈したゲルを形成することのできる改質ホエ
ータンパク質及びその製造法を提供することを課題とす
る。
本発明は、このような課題を達成するためになされた
ものであって、部分加熱変性ホエータンパク質とカゼイ
ンタンパク質とを含有することよりなる保存性の向上し
た改質ホエータンパク質及びその製造法に関する。
このような改質ホエータンパク質は、未変性ホエータ
ンパク質溶液にカゼインタンパク質を添加し、加熱して
ホエータンパク質を部分加熱変性させることにより、あ
るいは、未変性ホエータンパク質の溶液を加熱して得ら
れた部分加熱変性ホエータンパク質の溶液にカゼインタ
ンパク質を添加することにより得ることができる。
また、本発明ではカゼインタンパク質とともに未変性
ホエータンパク質を添加してもよい。
さらに、これらの改質ホエータンパク質溶液は乾燥し
て粉末化あるいは適宜の形態に成型してもよい。
さらに具体的には、本発明の改質ホエータンパク質
は、ホエータンパク質の熱変性温度より高い温度、すな
わち、55℃以上で加熱した時、加熱凝固しない濃度、す
なわち、ホエータンパク質濃度15%以下に調整したホエ
ータンパク質溶液にカゼインタンパク質を添加し、ホエ
ータンパク質の熱変性温度、すなわち、55〜120℃で加
熱して溶液状で得ることもできるし、あるいは、ホエー
タンパク質の熱変性温度より高い温度、すなわち、55℃
以上で加熱した時、加熱凝固しない濃度、すなわち、ホ
エータンパク質濃度15%以下に調製したホエータンパク
質溶液を、前記ホエータンパク質の熱変性温度、すなわ
ち、55〜120℃で加熱して得られる部分加熱変性ホエー
タンパク質の溶液にカゼインタンパク質を添加して調製
することもできる。また、このようにして調製した改質
ホエータンパク質の溶液は、公知の方法で乾燥させ粉末
化、あるいは適宜の手段で成型することもできる。
通常、ホエータンパク質は、そのホエータンパク質濃
度を15%以上にした場合、加熱により凝固し、脆いゲル
を形成することが知られている。加熱によって、このよ
うなゲルを形成しないように、ホエータンパク質濃度を
15%以下の濃度、好ましくは12%以下の濃度に調整した
ホエータンパク質の溶液を55〜120℃、好ましくは65〜9
5℃の温度で加熱するとホエータンパク質が部分加熱変
性し、球状タンパク質であるホエータンパク質の分子表
面に疎水性の部分が出現してくる。このホエータンパク
質溶液は、ホエータンパク質の疎水性度によって特性が
変わってくるが、通常は、上記の濃度条件で、pH6〜8
に調整して、1〜120分間加熱することで、ホエータン
パク質が可溶性凝集体に変性した目的とする部分加熱変
性ホエータンパク質の溶液を得ることができる。この部
分加熱変性ホエータンパク質溶液の調製は特開平5−64
550号公報に開示された方法に従って実施することがで
きる。
加熱により凝固しないタンパク質濃度でホエータンパ
ク質溶液を加熱した場合、ホエータンパク質に一定の変
性状態が生じ、SH/SS交換反応により疎水性度が増加す
る。その結果、ホエータンパク質分子は互いに会合し可
溶性凝集体を形成する。このホエータンパク質の可溶性
凝集体を含有する溶液、すなわち部分加熱変性ホエータ
ンパク質にカゼインタンパク質を添加して、部分加熱変
性ホエータンパク質の保存性を改善したところに、本発
明の特徴がある。
本発明における改質ホエータンパク質溶液は以下のよ
うに調製する。まず、未変性ホエータンパク質濃度が0.
5〜15%、好ましくは5〜12%となるようホエータンパ
ク質水溶液を調製する。未変性ホエータンパク質溶液の
ホエータンパク質濃度が0.5%以下では、得られる改質
ホエータンパク質溶液でゲルを形成させた場合に、ゲル
化が不充分で不適であり、未変性ホエータンパク質濃度
が15%以上では、ホエータンパク質溶液を部分加熱変性
させる際に、溶液の粘度が高くなり、一部又は全体が強
固にゲル化するので不適である。
さらに、未変性ホエータンパク質溶液のpHを6〜8に
調整する。pHが6以下では、部分加熱変性させる際にホ
エータンパク質が凝集して沈澱し、なめらかな組織を有
するホエータンパク質ゲルを形成し難くなる場合があ
り、pHが8以上では、得られるホエータンパク質ゲルの
風味が悪くなるので好ましくない。また、未変性ホエー
タンパク質溶液の塩類イオン濃度は0.5%以下、好まし
くは0.3%以下、特に好ましくは0.01%以下である。塩
類イオン濃度が0.5%以上では部分加熱変性させる際に
ホエータンパク質が凝集し沈澱を生じたり、ゲル化する
ので好ましくない。
このようにして調製した未変性ホエータンパク質の溶
液にカゼインタンパク質を添加し、加熱してホエータン
パク質を部分加熱変性させるか、あるいは、このように
して調製した未変性ホエータンパク質溶液を加熱して調
製した部分加熱変性ホエータンパク質の溶液に、カゼイ
ンタンパク質を添加することにより本発明品の改質ホエ
ータンパク質を得ることができる。加熱温度としては、
未変性ホエータンパク質が加熱により変性する55〜120
℃で加熱することが好ましく、特に好ましくは65〜95℃
である。加熱時間は、1〜120分間、上述した温度で保
持することが好ましく、特に好ましくは1〜60分間上述
した温度で保持すると良い。加熱時間が短いと変性が起
こらず、下記に定義される疎水性度(FI/mgタンパク
質)が低くなり好ましくない。また、加熱時間を長くし
ても改質ホエータンパク質の保存性の改善に特に効果は
見られない。
この改質ホエータンパク質の加熱変性度は、疎水性度
を測定することによって数値化することができる。通常
は下記に定義される疎水性度(FI/mgタンパク質)で50F
I/mgタンパク質以上であり、特に好ましくは100FI/mgタ
ンパク質以上である。50FI/mgタンパク質以上でないと
組織の良好なホエータンパク質ゲルは得られない。
疎水性度とは、被験ホエータンパク質溶液を0.1〜0.3
gタンパク質/の濃度となるよう希釈し、8mMの1−ア
ニリノナフタレン−8−スルホン酸を蛍光プローブとし
て添加し、蛍光光度計を用い励起波長370nm、蛍光波長4
70nmにて測定し、得られた値(蛍光強度FI)をホエータ
ンパク質(mg)当たりで示したものである。
この加熱変性度の測定方法は、上記の特開平5−6455
0号公報に開示されている記述に従って実施することが
できる。
次に、上記のようにして得られる部分加熱変性ホエー
タンパク質の溶液にカゼインタンパク質を添加する。カ
ゼインタンパク質の添加量はホエータンパク質1重量部
に対して0.001〜0.2重量部、好ましくは0.005〜0.1重量
部である。添加するカゼインは、酸カゼイン、レンネッ
トカゼイン、ナトリウム−カゼイネート、カリウム−カ
ゼイネート、マグネシウム−カゼイネート及びこれらの
分解物、さらには、カゼインミセル、カゼインサブミセ
ルなどを挙げることができる。カゼインの分解物は、カ
ゼインを1000以下の分子量に分解したもので酵素又は酸
分解物のいずれであってもよい。
このようにして、部分加熱変性ホエータンパク質の溶
液に添加されたカゼインタンパク質の存在は、本発明品
を電気泳動することによって確認することができる。
タンパク質の検出は電気泳動でゲル中に泳動されたタ
ンパク質と特異的に結合する色素を含む液に泳動後のゲ
ルを浸漬し、その後、脱色することにより行う。泳動さ
れたタンパク質の分離帯(以下、バンドという)は染色
されたバンドとして確認することができる。ここでいう
色素とは通常、電気泳動ゲルの染色に用いる色素であっ
て、クマシーブリリアントブルー、アミドブラック10B
又はファーストグリーンなどがあげられる。
本発明の改質ホエータンパク質では、含有されるタン
パク質の殆どが部分的に変性して高分子化した可溶性凝
集体の状態で存在しているが、ゲル電気泳動ではもとも
とホエータンパク質に含有されている高分子化していな
いα−ラクトアルブミン、β−ラクトグロブリン及び添
加されたカゼインタンパク質のバンドが主に検出され
る。通常のアクリルアミドゲルを用いたゲル電気泳動で
は、可溶性凝集体のように高分子化したタンパク質は、
ゲル中にはいることができない。このため、本発明の改
質ホエータンパク質を常法によって電気泳動した場合
は、添加されたカゼインタンパク質と高分子化していな
いα−ラクトアルブミン、β−ラクトグロブリンのバン
ドが検出されるだけである。又、高速液体クロマトグラ
フィーを用いたゲル濾過法によれば、部分加熱変性ホエ
ータンパク質、高分子化していないα−ラクトアルブミ
ン、β−ラクトグロブリンのピークを検出することがで
きる。
さらに、本発明では未変性ホエータンパク質の溶液
に、カゼインタンパク質を添加し、部分加熱変性させた
部分加熱変性ホエータンパク質の溶液、あるいはホエー
タンパク質の溶液を加熱して得られた部分加熱変性ホエ
ータンパク質の溶液にカゼインタンパク質を添加した溶
液に未変性のホエータンパク質を添加しても保存性の良
好な改質ホエータンパク質を得ることができる。
本発明の改質ホエータンパク質の保存性が良好なの
は、改質ホエータンパク質中に未変性のホエータンパク
質あるいはカゼインタンパク質が介在するためと考えら
れる。部分加熱変性ホエータンパク質はホエータンパク
質が可溶性凝集体の状態で存在するため、タンパク質分
子の疎水性度が高く、共存する他の素材の相互作用ある
いは、部分加熱変性ホエータンパク質同士の相互作用を
受けやすいが、添加したカゼインタンパク質あるいは未
変性のホエータンパク質が、このような部分加熱変性ホ
エータンパクの相互作用を抑えていると考えられる。
本発明で用いるホエータンパク質は、チーズ製造時に
副産物として得られるチーズホエータンパク質あるいは
牛乳その他の乳に酸を加えてカゼインを除去した酸ホエ
ータンパク質又はこれらを脱塩処理してミネラル及び乳
糖を除いたもの、エタノールを添加してホエータンパク
質画分のみを沈澱回収した分離ホエータンパク質などを
用いても良く、いずれも乳より調製されたものであっ
て、α−ラクトアルブミンやβ−ラクトグロブリンなど
のタンパク質を含有している。これらのホエータンパク
質の中で、さらに好ましいものとしては、ホエータンパ
ク質濃縮物(WPC)、ホエータンパク質分離物(WPI)等
を挙げることができ、これらのWPCやWPIより得られるホ
エータンパク質ゲルは固く弾力性のあるしなやかな組織
を有する。
なお、前述した条件で調製した未変性ホエータンパク
質の溶液にあらかじめカゼインを添加して、これを部分
加熱変性させる場合には、未変性ホエータンパク質の水
溶液に、カゼインタンパクを加え、混合、溶解させ、こ
れを上記と同様にして加熱変性させれば良い。
上記の過程を経て得られる本発明の改質ホエータンパ
ク質は、塩を添加するとともに加熱するか、あるいは塩
を添加した後、加熱することによってゲル化する。さら
に、改質ホエータンパク質を長期間保存しても、ゲル化
させて得られるゲルは保水性が高く、弾力性があり、な
めらかな組織を有する。
さらに、本発明の改質ホエータンパク質は、保存中及
び長期保存後も溶液の粘度が上昇することなく保存性が
良好である。さらに、長期保存後の改質ホエータンパク
質溶液及びその粉末から得られるゲルも保水性が高く、
弾力性があり、ゲル強度が高く、なめらかな組織を有し
ており、ソーセージ、ハムなどの肉類、ゼリーなどのデ
ザート食品、および水産練り製品などに利用できる。
図面の簡単な説明 第1図は、実施例2で得られた改質ホエータンパク質
(発明品6)の電気泳動のパターンをクロマトスキャナ
ーによって示したものである。
発明を実施するための最良の形態 〔実施例1〕 市販のホエータンパク質濃縮物(WPC,Alacen132,タン
パク質含量78.4%,灰分4.18%、pH6.9)800gを脱イオ
ン水9200gに溶解し、8%WPC溶液(タンパク質濃度6.27
%)を調製した。このWPC溶液を500gずつ5等分し、ホ
エータンパク質1重量部に対してカゼインタンパク質が
0.001部、0.05部、0.2部となるようナトリウム−カゼイ
ネート(サンラクトS−3,太陽化学製)、又は、マグネ
シウム−カゼイネート(DMV社製)を攪拌しながら添加
した。さらに、溶液を湯浴中で攪拌しながら加熱し、溶
液の温度を78℃とし、30分間保持し、その後、氷水中で
5℃まで冷却し、溶液を得た(これらをそれぞれ本発明
品1〜4という)。なお、カゼインタンパク質無添加の
溶液を対照品とした。
第1表にホエータンパク質1重量部当たりのカゼイン
タンパク質の添加比率及び溶液の疎水性度を示す。
なお、このようにして得られた溶液を5℃で3週間保
存した。
〔試験例1〕 実施例1で得られた本発明品1〜4及び対照品の製造
直後、1週間後、2週間後及び3週間後の溶液の性状を
確認した。
次に、本発明品1〜4及び対照品を用いてゲルを調製
した。本発明品1〜4及び対照品に1.2%になるように
塩化ナトリウムを室温で添加し、直径25mm、高さ15mmの
円筒形のセルに充填し、20℃で24時間静置してゲル化さ
せ、得られたゲル化物のゲル強度をクリープメーターRE
33005(山電(株)製)を用いて測定した。直径50mmの
円形平板型プランジャーを用い圧縮率67%、圧縮速度1m
m/secの条件で20℃における最大圧縮時の荷重をゲル強
度(g)として表した。
保存に伴う溶液の性状の変化、ゲル強度変化の測定結
果を第2表に示す。
溶液の性状は、製造直後では、本発明品1〜4及び対
照品ともに液状であった。しかし、対照品は保存中に次
第に溶液の粘度が上昇しはじめ、2週間後には粘性の高
いゾル状となった。これに対して、本発明品1〜4は3
週間保存後でも粘度の上昇はほとんど見られず、液状を
呈していた。
ゲル強度は、製造直後の溶液では、本発明品1〜4及
び対照品ともにしっかりとしたゲルを形成した。3週間
保存後では本発明品1〜4は製造直後と比較しても得ら
れるゲルのゲル強度は変化は少なく、しっかりとしたゲ
ルを形成した。しかし、対照品は保存中に溶液が部分的
にゲル化しており、塩を添加しても均一なゲルを形成し
なかった。
以上のことから部分加熱変性ホエータンパク質にカゼ
インタンパク質を添加することにより得られる改質ホエ
ータンパク質溶液の保存性は向上し、さらに、長期間保
存しても得られるゲルのゲル強度は低下しないことがわ
かった。
〔実施例2〕 市販のホエータンパク質分離物(WPI、Protose Separ
ation社製、タンパク質含量78.4%、灰分4.18%)600g
を脱イオン水9400gに溶解し、6%WPI溶液(タンパク質
濃度4.70%、pH6.8)を調製した。このWPI溶液を湯浴中
で攪拌しながら加熱し、溶液の温度を75℃とし、20分間
保持し、部分加熱変性WPI溶液を得た。その後、氷水中
で5℃まで冷却し、10kgの部分加熱変性WPI溶液を2kgず
つ5等分し、それぞれに、ホエータンパク質1重量部に
対してカゼインタンパク質が0.001部、0.05部、0.2部と
なるよう、ナトリウム−カゼイネート(サンラクトS−
3,太陽化学製)、又は、マグネシウム−カゼイネート
(DMV社製)を攪拌しながら添加し本発明品を得た(こ
れらそれぞれを本発明品5〜8という)。なお、カゼイ
ンタンパク質無添加の溶液を対照品とした。
第3表にホエータンパク質1重量部当たりのカゼイン
タンパク質の添加比率及び溶液の疎水性度を示す。
なお、このようにして得られた溶液を5℃で3週間保
存した。
〔試験例2〕 実施例2で得られた本発明品5〜8及び対照品の製造
直後、1週間後、2週間後及び3週間後の溶液の性状を
確認した。
次に、本発明品5〜8及び対照品を用いてゲルを調製
した。本発明品5〜8及び対照品に6g(1.2%)の塩化
ナトリウムを室温で添加し、直径25mm、高さ15mmの円筒
形のセルに充填し、20℃で24時間静置してゲル化させ、
得られたゲル化物のゲル強度をクリープメーターRE3300
5(山電(株)製)を用いて測定した。直径50mmの円形
平板型プランジャーを用い圧縮率67%、圧縮速度1mm/se
cの条件で20℃における最大圧縮時の荷重をゲル強度
(g)として表した。
溶液の性状、ゲル強度の測定結果を第4表に示す。
溶液の性状は、製造直後では、本発明品5〜8及び対
照品とも液状であった。しかし、対照品は保存中次第に
溶液の粘度が上昇しはじめ、2週間後には粘性の高いゾ
ル状となった。これに対して、本発明品5〜8は3週間
保存後でも粘度の上昇はほとんど見られず、液状を呈し
ていた。
ゲル強度は、製造直後の溶液では、本発明品5〜8及
び対照品ともにしっかりとしたゲルを形成した。3週間
保存後では本発明品5〜8は製造直後のゲルと比較して
も得られるゲルのゲル強度に変化は少なく、しっかりと
したゲルを形成した。しかし、対照品は保存中に溶液が
ゲル化しており、塩を添加しても均一なゲルを形成でき
なかった。
以上のことから部分加熱変性ホエータンパク質にカゼ
インタンパク質を添加することにより得られる改質ホエ
ータンパク質の溶液の保存性は向上し、これにより得ら
れるゲルのゲル強度は、低下しないことがわかった。
〔実施例3〕 ホエータンパク質分離物(WPI,Protose Separation
社、タンパク質含量89.5%、灰分2.3%)7kgと350gとナ
トリウムカゼイネートを93kgの脱イオン水に溶解し、7.
3%WPI溶液(タンパク質濃度6.5%、pH6.90)を調製し
た。このWPI溶液を湯浴中で撹拌しながら90℃で加熱
し、15分間保持し、部分加熱変性WPI溶液を得た。その
後、全量が約100kgであるこの溶液を50℃まで冷却し、
その50kgの溶液に3.5kgのWPI粉末を添加し完全に溶解さ
せ、縦型圧力噴霧乾燥装置を用いて噴霧乾燥を行ない本
発明品9を得た。なお、ノズルはスプレーイングシステ
ム社製SX60−17を使用し、噴霧圧力175kg/cm2、熱風温
度168〜176℃及び排風温度83℃とした。第5表に本発明
品9のカゼインタンパク質及びWPI粉末の添加量(k
g)、粉末の回収量(kg)、及び疎水性度を示す。
〔試験例3〕 実施例3で得られた本発明品9を20℃で1ヶ月間及び
3ヶ月間保存した。製造直後、1ヶ月後及び3ヶ月後の
本発明品9及び未変性のホエータンパク質(WPI)のみ
を用いてゲル(対照品)を調製した。まず、WPIを蛋白
質濃度15%になるように脱イオン水166gに溶解し、さら
に塩化ナトリウムを4g添加して溶液を調製した。この溶
液を一端を縛った直径3cmの塩化ビニルチューブに充填
し、もう一端も紐で縛り、15分間静置後75℃の湯浴中に
45分間浸漬してゲル化させた。次に湯浴より取り出し
て、流水中で30分間冷却した後5℃で一晩保存し、ゲル
強度を測定した。ゲル強度の測定法は試験例1と同様に
クリープメーターRE−33005(山電(株)製)を用いて
行なった。本発明品についても同様の手法でおこなっ
た。
離水率については、ゲル強度の測定と同様の方法でゲ
ルを調製し、得られた直径3cm、長さ3cmのゲルを直径1
2.5cmの濾紙(No.50 Whatman)の上にのせ、室温で10分
間に滲み出してくる水の面積[(長軸の長さ)×(短軸
の長さ)](cm2)で近似して求めた。
製造直後、1ヶ月後及び3ヶ月後のゲル強度及び離水
率の変化の測定結果を第6表に示す。
ゲル強度は、製造直後において本発明品9及び対照品
ともにほぼ同じゲル強度を示した。1ヶ月及び3ヶ月保
存後でも、本発明品9はゲル強度は低下せず、製造直後
の値とほぼ同じであった。また得られるゲルは、対照品
と比較してなめらかで弾力性のあるしなやかなものであ
った。さらに、本発明品9の粉末は溶解性も良好であっ
た。
離水率は、本発明品9は、1ヶ月以上保存しても離水
率は低く、対照品と比較して特に優れていた。
〔試験例4〕 実施例2で得られた本発明品6の溶液とSDS電気泳動
緩衝液(0.125M Tris−グリシン緩衝液)(pH6.8,1%SD
S,40%グリセロール)とを混合し、電気泳動用試料とし
た。非還元条件でSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳
動を行った後、クマシーブリリアントブルーG−250
(シグマ製)を用いてタンパク質を染色し、その後10%
メタノール、7.5%酢酸水溶液で脱色した。検出された
タンパク質のバンドについて、クロマトスキャナーCS−
930(島津製作所製)で本発明品の泳動パターンを調べ
た。
第1図にその結果を示す。
第1図に示すように電気泳動の結果、本発明品6はカ
ゼインのバンドが明瞭に検出され、添加されているカゼ
インが確認された。
〔実施例4〕 デザート食品の調製 実施例1で調製した本発明品2の溶液1kgを45℃まで
加温し、脱脂粉乳0.8kg、グラニュー糖1.0kg、アーモン
ドフレーバー0.01kgを混合し、4時間静置してゲル化物
を得た(この時の塩類は脱脂粉乳に含まれるカルシウム
イオンを主体とするものであり、その濃度は0.5%と概
算した)。得られたゲル化物を1×1×1cm3のサイコロ
状に切断し、シロップまたはシロップ漬け果肉と混合
し、デザート食品を調製した。
シロップ漬けする前のゲル化物の硬さを測定したとこ
ろ、そのゲル強度は800g程度としっかりとしたゲルであ
った。
またこのデザート食品を試食したところ、ゲル化物は
弾力のあるしなやかな組織を有しており、食感及び外観
も良好であった。
なお、ゲル化物のゲル強度の測定は、試験例1と同様
の方法でクリープメーターを用いて行なった。
同様に、本発明品2の代わりに未変性WPC溶液を用い
てゲル化物を調製したが、ゲル化しなかった。
〔実施例5〕 低脂肪ソーセージの調製 6kgの豚赤身肉を挽き肉機で挽き肉とし、全量をサイ
レントカッターに入れた。次に実施例3で調製した本発
明品9のWPI粉末133gを添加し、高速カッティングを行
ないながら氷水1.2kg、食塩150g、リン酸塩30g、亜硝酸
塩1.6g、グルタミン酸塩10g、砂糖11g、香辛料6g、馬鈴
薯澱粉320gを加えて混合し、ペースト状物を得た。これ
をケーシングチューブに充填し、中心到達温度が70℃と
なるまで蒸煮したのち、冷却して低脂肪のソーセージを
得た。また、本発明品9の代わりに未加熱WPI粉末を用
いて同様に低脂肪ソーセージを試作し、比較例2とし
た。
得られた低脂肪ソーセージについて、歩留りを測定
し、さらに官能評価を行ない評価した。結果を表7に示
す。
本発明品9を用いたソーセージは、歩留りも高く、比
較例2よりも良好であった。また、官能評価でも比較例
の場合、肉のジューシー感に欠け、パサパサした組織
で、切り口より水分の流出が認められたのに対して、本
発明品9を用いて得られた低脂肪ソーセージは、歯ごた
えがあり、のどごしも良好であった。
産業上の利用可能性 本発明の改質ホエータンパク質の水溶液及び粉末は保
存性が高いものとなる。さらに、この改質ホエータンパ
ク質から得られるゲルは、保水性、弾力性が改善され、
しなやかな組織を有している。本発明の改質ホエータン
パク質はゲル化剤、保水剤、増粘剤等として食品素材に
用いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川成 真美 埼玉県川越市吉田新町2−12−16 (56)参考文献 特開 平5−260898(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23J 3/08

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】部分加熱変性ホエータンパク質と、部分加
    熱変性ホエータンパク質1重量部に対して0.001〜0.2重
    量部のカゼインタンパク質とを含有し、保存性の向上し
    た改質ホエータンパク質。
  2. 【請求項2】部分加熱変性ホエータンパク質と、部分加
    熱変性ホエータンパク質1重量部に対して0.001〜0.2重
    量部のカゼインタンパク質と、未変性ホエータンパク質
    とを含有し、保存性の向上した改質ホエータンパク質。
  3. 【請求項3】部分加熱変性ホエータンパク質が、未変性
    ホエータンパク質のタンパク質濃度0.5〜15重量%、pH6
    〜8の水溶液を温度55〜120℃で1〜120分間加熱処理し
    て得られたものである請求の範囲1又は2に記載の改質
    ホエータンパク質。
  4. 【請求項4】カゼインタンパク質が、酸カゼイン、レン
    ネットカゼイン、ナトリウム−カゼイネート、カリウム
    −カゼイネート、マグネシウム−カゼイネート及びこれ
    らの分解物から選択される少なくとも1種のタンパク質
    である請求の範囲1乃至3のいずれかに記載の改質ホエ
    ータンパク質。
  5. 【請求項5】疎水性度が50FI/mgタンパク質以上である
    請求の範囲1乃至4のいずれかに記載の改質ホエータン
    パク質。
  6. 【請求項6】部分加熱変性ホエータンパク質と、部分加
    熱変性ホエータンパク質1重量部に対して0.001〜0.2重
    量部のカゼインタンパク質を含有する溶液を乾燥処理し
    て得られ、水に溶解させた時に、高いゲル化能を有する
    粉末。
  7. 【請求項7】部分加熱変性ホエータンパク質と、部分加
    熱変性ホエータンパク質1重量部に対して0.001〜0.2重
    量部のカゼインタンパク質と、未変性ホエータンパク質
    とを含有する溶液を乾燥処理して得られ、水に溶解させ
    た時に、高いゲル化能を有する粉末。
  8. 【請求項8】未変性ホエータンパク質水溶液にカゼイン
    タンパク質を添加して、加熱して未変性ホエータンパク
    質を部分加熱変性させることを特徴とする請求の範囲1
    乃至5のいずれかに記載の改質ホエータンパク質の製造
    法。
  9. 【請求項9】未変性ホエータンパク質水溶液を加熱して
    得られる部分加熱変性ホエータンパク質水溶液に、カゼ
    インタンパク質を添加することを特徴とする請求の範囲
    1乃至5のいずれかに記載の改質ホエータンパク質の製
    造法。
JP09508292A 1995-08-08 1995-12-13 改質ホエータンパク質及びその製造法 Expired - Lifetime JP3073236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22266495 1995-08-08
JP7-222664 1995-08-08
PCT/JP1995/002553 WO1997005784A1 (fr) 1995-08-08 1995-12-13 Proteine de lactoserum modifiee et son procede de production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073236B2 true JP3073236B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=16786001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09508292A Expired - Lifetime JP3073236B2 (ja) 1995-08-08 1995-12-13 改質ホエータンパク質及びその製造法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6495194B2 (ja)
EP (1) EP0782825B1 (ja)
JP (1) JP3073236B2 (ja)
AU (1) AU717320B2 (ja)
CA (1) CA2200972A1 (ja)
DE (1) DE69528991T2 (ja)
DK (1) DK0782825T3 (ja)
FI (1) FI971298A (ja)
NO (1) NO971582L (ja)
NZ (1) NZ297099A (ja)
WO (1) WO1997005784A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521687A (ja) * 2016-07-15 2019-08-08 アーラ フーズ エエムビエArla Foods amba 濃縮または乾燥酸ゲル化可能ホエータンパク質凝集体と、関連組成物および食品とを製造する方法
KR20190121879A (ko) * 2014-12-22 2019-10-28 발리오 리미티드 유청 단백질 농축물, 그 농축물을 포함하는 산성화된 유제품 및 그 제조방법

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2654600A (en) * 1999-02-22 2000-09-14 Institut National De La Recherche Scientifique Caseinate-whey crosslinked covering agent
NZ526878A (en) * 2003-07-04 2007-01-26 Fonterra Co Operative Group A method for varying the texture of cheese or cheese-like products by varying the casein to whey protein ratio while controlling the pH in the range of 5.0 to 8.0
MX2007007806A (es) * 2004-12-24 2007-08-21 Fonterra Co Operative Group Ingrediente lacteo, su preparacion y uso.
NZ537456A (en) * 2004-12-24 2007-10-26 Fonterra Co Operative Group Whey products and a process for preparing a modified whey protein concentrate
US7811620B2 (en) * 2005-03-14 2010-10-12 Leprino Foods Company Method of making whey protein compounds
GB2432772B (en) * 2005-11-30 2011-06-01 Sis Improvements in and relating to nutritional products
US20070134396A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Kraft Foods Holding, Inc. Modified Whey Protein For Low Casein Processed Cheese
EP1800544A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-27 Stichting Technologisch Top-Instituut Voedselwetenschappen Controlled gelation of protein mixture by glycosylation
ES2373400T3 (es) * 2006-03-27 2012-02-03 Nestec S.A. Micelas de proteína láctea.
US7989592B2 (en) 2006-07-21 2011-08-02 Mgp Ingredients, Inc. Process for preparing hybrid proteins
PE20120708A1 (es) 2009-02-13 2012-07-09 Nestec Sa Productos aireados congelados
NL2006182C2 (en) * 2011-02-11 2012-08-14 Friesland Brands Bv Liquid, heat gellable food.
ES2696079T3 (es) 2012-03-02 2019-01-14 Pepsico Inc Procedimiento de fabricación de bebidas proteicas y aparato y sistema de desnaturalización en bucle
US9139352B2 (en) 2014-02-07 2015-09-22 Yeti Coolers, Llc Insulating container
USD732899S1 (en) 2014-02-07 2015-06-30 Yeti Coolers, Llc Insulating device
US10384855B2 (en) 2014-02-07 2019-08-20 Yeti Coolers, Llc Insulating device and method for forming insulating device
USD732349S1 (en) 2014-02-07 2015-06-23 Yeti Coolers, Llc Insulating device
US10029842B2 (en) 2014-02-07 2018-07-24 Yeti Coolers, Llc Insulating device
US10781028B2 (en) 2014-02-07 2020-09-22 Yeti Coolers, Llc Insulating device backpack
USD732350S1 (en) 2014-02-07 2015-06-23 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD732348S1 (en) 2014-02-07 2015-06-23 Yeti Coolers, Llc Insulating device
US10143282B2 (en) 2014-02-07 2018-12-04 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD934636S1 (en) 2014-09-08 2021-11-02 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD948954S1 (en) 2014-09-08 2022-04-19 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD787187S1 (en) 2014-09-23 2017-05-23 Yeti Coolers, Llc Insulating device
CN114224052B (zh) 2015-11-02 2024-02-06 野醍冷却器有限责任公司 封闭系统和容器
USD802373S1 (en) 2016-02-05 2017-11-14 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD801123S1 (en) 2016-02-05 2017-10-31 Yeti Coolers, Llc Insulating device
CN117243455A (zh) 2016-02-05 2023-12-19 野醍冷却器有限责任公司 绝热装置
USD799277S1 (en) 2016-02-05 2017-10-10 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD798670S1 (en) 2016-02-05 2017-10-03 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD809869S1 (en) 2016-02-05 2018-02-13 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD799905S1 (en) 2016-02-05 2017-10-17 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD799276S1 (en) 2016-02-05 2017-10-10 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD830133S1 (en) 2016-06-01 2018-10-09 Yeti Coolers, Llc Cooler
USD805851S1 (en) 2016-06-01 2017-12-26 Yeti Coolers, Llc Cooler
USD808730S1 (en) 2016-06-01 2018-01-30 Yeti Coolers, Llc Cooler
USD821825S1 (en) 2016-06-01 2018-07-03 Yeti Coolers, Llc Cooler
USD824731S1 (en) 2016-06-01 2018-08-07 Yeti Coolers, Llc Cooler
USD830134S1 (en) 2016-06-01 2018-10-09 Yeti Coolers, Llc Cooler
USD817106S1 (en) 2016-10-14 2018-05-08 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD814879S1 (en) 2016-10-14 2018-04-10 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD817107S1 (en) 2016-10-14 2018-05-08 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD815496S1 (en) 2016-10-14 2018-04-17 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD829244S1 (en) 2017-04-25 2018-09-25 Yeti Coolers, Llc Insulating device
JP7228534B2 (ja) 2017-06-09 2023-02-24 イエティ クーラーズ エルエルシー 断熱デバイス
USD849486S1 (en) 2017-10-30 2019-05-28 Yeti Coolers, Llc Backpack cooler
USD848219S1 (en) 2017-10-30 2019-05-14 Yeti Coolers, Llc Backpack cooler
USD848223S1 (en) 2017-10-30 2019-05-14 Yeti Coolers, Llc Backpack cooler
USD848798S1 (en) 2017-10-30 2019-05-21 Yeti Coolers, Llc Backpack cooler
USD848220S1 (en) 2017-10-30 2019-05-14 Yeti Coolers, Llc Backpack cooler
USD848221S1 (en) 2017-10-30 2019-05-14 Yeti Coolers, Llc Backpack cooler
USD848222S1 (en) 2017-10-30 2019-05-14 Yeti Coolers, Llc Backpack cooler
FR3088174B1 (fr) 2018-11-14 2021-09-24 Ingredia Procede de fabrication d'un ingredient comprenant la combinaison d'au moins trois proteines laitieres, et utilisation dudit ingredient obtenu
USD929191S1 (en) 2019-11-15 2021-08-31 Yeti Coolers, Llc Insulating device
USD929192S1 (en) 2019-11-15 2021-08-31 Yeti Coolers, Llc Insulating device
US11242189B2 (en) 2019-11-15 2022-02-08 Yeti Coolers, Llc Insulating device
CN115819809B (zh) * 2022-12-22 2023-09-05 浙江工业大学 一种纳米乳液热稳定性的提高方法
CN116268423B (zh) * 2023-02-28 2024-03-22 鲁维制药集团有限公司 活性成分-蛋白质冷凝胶及其制备方法和应用

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI57687C (fi) 1974-01-04 1980-10-10 Unilever Nv Foerfarande foer framstaellning av en mjoelkbaserad dryck eller motsvarande
FR2340052A1 (fr) 1976-02-04 1977-09-02 Nestle Sa Soc Ass Tech Prod Procede de fabrication de fromages
US4675201A (en) * 1979-11-19 1987-06-23 Ciba Corning Diagnostics Corp. Protein composition characterized by lower thermogelation temperature and improved acid solubility
US4361591A (en) * 1980-04-04 1982-11-30 The Prince Company, Inc. High protein pasta product
US4361588A (en) * 1980-07-30 1982-11-30 Nutrisearch Company Fabricated food products from textured protein particles
US4713254A (en) * 1980-10-30 1987-12-15 Schreiber Foods, Inc. Casein-soluble protein complex
NL8204923A (nl) * 1982-12-21 1984-07-16 Stichting Nl I Zuivelonderzoek Werkwijze voor het bereiden van een precipitaat van caseine en wei-eiwit alsmede aldus bereid precipitaat.
NL8401342A (nl) 1984-04-26 1985-11-18 Stichting Nl I Zuivelonderzoek Werkwijze voor het bereiden van een als voedingsmiddel of voor de verwerking in voedingsmiddelen geschikt produkt, dat caseine en wei-eiwit bevat.
CH672230A5 (ja) * 1987-10-15 1989-11-15 Nestle Sa
EP0321603A1 (fr) 1987-12-23 1989-06-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Procédé de préparation d'un hydrolysat de protéines de lactosérum et d'un aliment hypoallergéniques
US4973488A (en) 1989-05-17 1990-11-27 Excelpro, Inc. Hydrolyzed proteinaceous milk solid and process of making
ES2044041T3 (es) 1989-12-19 1994-01-01 Nestle Sa Procedimiento de preparacion de un producto lacteo evaporado.
EP0485663B1 (en) * 1990-11-12 1993-10-20 Quest International B.V. Edible composition of denatured whey proteins
JP2976349B2 (ja) * 1990-11-29 1999-11-10 雪印乳業株式会社 k―カゼイングリコマクロペプチドの製造法
US5217741A (en) * 1991-01-25 1993-06-08 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Solution containing whey protein, whey protein gel, whey protein powder and processed food product produced by using the same
JP2529052B2 (ja) 1991-01-25 1996-08-28 雪印乳業株式会社 ホエ―蛋白質含有溶液、それを用いたホエ―蛋白質ゲル化物、ホエ―蛋白質粉末及び加工食品
US5413804A (en) * 1991-04-23 1995-05-09 Cacique, Inc. Process for making whey-derived fat substitute product and products thereof
JP3009778B2 (ja) * 1992-03-16 2000-02-14 雪印乳業株式会社 脂肪代替ゲル化物及びこれを含有する食品
JP2579574B2 (ja) * 1992-03-18 1997-02-05 重雄 渋谷 蕎麦饅頭及びその製造法
DE4313014A1 (de) * 1992-06-10 1993-12-16 Danmark Protein A S Videbaek Teildenaturiertes Molkenproteinprodukt
US5350590A (en) * 1992-12-15 1994-09-27 Beatreme Foods Inc. Protein fat replacer and method of manufacture thereof
DK0779035T3 (da) 1995-07-04 2003-01-20 Snow Brand Milk Products Co Ltd Modificeret valleprotein

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190121879A (ko) * 2014-12-22 2019-10-28 발리오 리미티드 유청 단백질 농축물, 그 농축물을 포함하는 산성화된 유제품 및 그 제조방법
KR102133770B1 (ko) 2014-12-22 2020-07-15 발리오 리미티드 유청 단백질 농축물, 그 농축물을 포함하는 산성화된 유제품 및 그 제조방법
JP2019521687A (ja) * 2016-07-15 2019-08-08 アーラ フーズ エエムビエArla Foods amba 濃縮または乾燥酸ゲル化可能ホエータンパク質凝集体と、関連組成物および食品とを製造する方法
JP6995827B2 (ja) 2016-07-15 2022-01-17 アーラ フーズ エエムビエ 濃縮または乾燥酸ゲル化可能ホエータンパク質凝集体と、関連組成物および食品とを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6495194B2 (en) 2002-12-17
EP0782825A1 (en) 1997-07-09
AU717320B2 (en) 2000-03-23
FI971298A0 (fi) 1997-03-27
DK0782825T3 (da) 2003-03-24
EP0782825B1 (en) 2002-11-27
NO971582D0 (no) 1997-04-07
US20020031600A1 (en) 2002-03-14
FI971298A (fi) 1997-05-19
AU4188396A (en) 1997-03-05
NZ297099A (en) 1998-09-24
DE69528991D1 (de) 2003-01-09
DE69528991T2 (de) 2003-07-24
WO1997005784A1 (fr) 1997-02-20
NO971582L (no) 1997-06-04
CA2200972A1 (en) 1997-02-20
EP0782825A4 (en) 1999-05-12
US20020164401A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073236B2 (ja) 改質ホエータンパク質及びその製造法
EP1588626B1 (en) Method for the preparation of a meat substitute product, meat substitute product obtained with the method and ready to consume meat substitute product
JP2966110B2 (ja) 改質ホエータンパク質
US4559233A (en) Edible fibrous serum milk protein/xanthan gum complexes
JPS6211073A (ja) 複合肉製品及びその製造方法
JP2529052B2 (ja) ホエ―蛋白質含有溶液、それを用いたホエ―蛋白質ゲル化物、ホエ―蛋白質粉末及び加工食品
JP2607344B2 (ja) ホエー蛋白質ゲル化物の製造方法およびホエー蛋白質を利用した加工食品の製造方法
JPH0793867B2 (ja) ホエイタンパク質ゲル状組成物及びその製造法
US4156028A (en) Process for producing proteinic filaments of high nutritive value
JP3469374B2 (ja) 蛋白複合体
JP2854529B2 (ja) 低脂肪ソーセージおよびその製造方法
JPS63265A (ja) 食品素材の製造法
JP2900557B2 (ja) 改質タンパク質系素材及び製品
JP3053472B2 (ja) タンパク加工食品の製造方法
JP3398496B2 (ja) 麺類の品質改良剤およびこれを用いた麺類の製造方法
EP1772060B1 (en) High-protein dietary fibres and a method for the preparation thereof
JP2849902B2 (ja) 安定なゲル食品およびその製造方法
CA1064317A (en) Process for producing proteinic filaments of high nutritive value
JP2000509991A (ja) 加工グロビン製品およびその製法
JPS59120058A (ja) 蛋白質フアイバ−製造の改良法
Gómez-Estaca et al. Films and coatings from animal protein
JPWO2005048740A1 (ja) 保形性に優れ、かつ、繊維感がある繊維状魚肉結着食品、その乾燥品、およびそれらの製造方法
JPH08242771A (ja) 和菓子およびその製造方法
JPH0898655A (ja) 新ゲル化剤及びその利用
NI et al. Heat-induced gelation of charcoal-treated serum protein

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term