JP3070494U - 烏賊角等擬餌 - Google Patents

烏賊角等擬餌

Info

Publication number
JP3070494U
JP3070494U JP2000000247U JP2000000247U JP3070494U JP 3070494 U JP3070494 U JP 3070494U JP 2000000247 U JP2000000247 U JP 2000000247U JP 2000000247 U JP2000000247 U JP 2000000247U JP 3070494 U JP3070494 U JP 3070494U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
main body
chemical
artificial bait
bait main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000000247U
Other languages
English (en)
Inventor
整治 山下
Original Assignee
株式会社ヤマシタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヤマシタ filed Critical 株式会社ヤマシタ
Priority to JP2000000247U priority Critical patent/JP3070494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070494U publication Critical patent/JP3070494U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 諸欠陥を一挙に解決する工夫を施した新規の
烏賊角等擬餌を提供することを目的とする。 【解決手段】 合成樹脂成形により所要の形状を呈する
擬餌本体1を構成し、この擬餌本体1に化成布(化学繊
維の布)2を巻きつけてから当該化成布2の両側縁3、
4を擬餌本体1の形状にあった固定治具を用いて保持
し、この保持状態において固定治具から外に出ている余
剰の布端を焼き切ると共に化成布2が加熱によって焼き
付く性質を利用して当該化成布2の両側縁3、4を相互
に接合して仮固定し、然るのち当該仮固定の接合部5に
熱硬化タイプの接着剤6を裏面に付いた細幅布片7を同
接合部5に沿って重ねて熱をかけながらプレスして固定
し、よって擬餌本体1の外面に化成布2を被覆して得た
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
本考案は、烏賊角等擬餌に関し、詳しくは、合成樹脂成形等により所要の形状 を呈する擬餌本体を構成し、この擬餌本体に化成布を巻きつけてから当該化成布 の両側縁を擬餌本体の形状にあった固定治具を用いて保持し、この保持状態にお いて固定治具から外に出ている余剰の布端を焼き切ると共に化成布が加熱によっ て焼き付く性質を利用して当該化成布の両側縁を相互に接合して仮固定し、然る のち当該仮固定の接合部に熱硬化タイプもしくは熱可塑タイプの接着剤を裏面に 付けた細幅布片を同接合部に沿って重ねて熱をかけながらプレスして固定し、よ って擬餌本体の外面に化成布を被覆して完成した烏賊角等擬餌に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の烏賊角等擬餌は、主に下記のような方法により造られていた。 キメコミ方法(従来例の1) この方法は、布13を巻く本体11に溝12があり巻く布13の両端を本体1 1の溝12にキメコミ、両端を固定してその上に接着剤14を流し固着するもの であって、次のような問題点を有している。 ・ 布のキメコミ溝を本体に設けるために形状の小さい物には適さない。 ・ 薄い布を多層に巻くには適しているが、厚い布、綿を入れるような製品には 適さない。 ・ 布のキメコミ溝を本体に設けるために本体形状の設計の場合には制限が発生 する。 ・ 布のキメコミ部分に接着剤を流し込まないと固定できない。 粘着剤を利用する方法(従来例の2) この方法は、布13を巻く本体11に粘着剤16のついた布17又は本体11 に粘着剤塗り布17を巻きその本体11の形状に合わせてカットし、カット面1 7のほつれをなくすためにカット面18を隠すだけの幅の粘着テープ19をカッ ト面17に貼り付けるものであって、次のような問題点を有している。 ・ 布と本体の貼り付け強度は、粘着剤の強度しかなく水が浸透し強度が落る。 ・ 布両端のカット面の強度が弱いためにその部分に粘着テープを張りその上面 に接着剤を塗らないと強度がでない。 縫い付け方法(従来例の3) この方法は、布13を巻く本体11に布13を巻きその両端を縫い針と糸15 を使用して縫いつけるものであって、次のような問題点を有している。 ・ 作業者の熟練度が要求され作業者の確保が非常に難しい。 ・ 縫い糸の1箇所が切れると全てほつれてしまう、引張強度が弱い。 ・ 縫い方が作業者によってどうしても間隔が違ってくるので一定の品質を確保 するのが難しい。 焼き切れ、縫い付け方法(従来例の4) この方法は、化成布13を本体11に巻きつけてから布13の両端を本体形状 にあった固定治具(図示せず)を用いて固定し治具より出ている布端を焼ききる と同時に化成布13の熱を加えることによって焼き付く性質を利用して布両端を 固定するが、そのままの状態では張り合わせ強度が弱いので、その固定した部分 を糸15と針を使い合わせて化成布13を逢着するものであって、次のような問 題点を有している。 ・ 作業者の熟練度が必要なこと事、糸が切れた場合布の熱溶着部分の強度が弱 い。 ・ 作業者の感覚に左右されるため縫い目等が均一化できない。 ・ 縫っているため縫い目の数を多くしても引張強度は弱い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案は、上記従来の技術において述べた点に鑑み、いくつかの工夫 を施した新規の烏賊角等擬餌を提供することを目的とするものであり、これによ り上記諸欠陥を一挙に解決するようにしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するために本考案に係る烏賊角等擬餌は、合成樹脂成形等によ り所要の形状に構成した擬餌本体と、擬餌本体に巻きつけてその両側縁を合掌状 態に重ね且つ擬餌本体の形状にあった固定治具により保持しておいて当該合掌状 態の両側縁を加熱による焼き切り加工により溶着・切断することによって合掌状 態の両側縁が仮固定された化成布と、仮固定部の外面に同部に沿って重ねて熱を かけながらプレスすることより被覆固定された熱硬化タイプもしくは熱可塑性タ イプの接着剤付きの細幅布片と、を備えたものである。
【0005】
【実施例】
図に示す本考案の実施例は、すなわち 先ず、合成樹脂成形により所要の形状を呈する擬餌本体1を構成し、この擬餌 本体1に化成布(化学繊維の布)2を巻きつけてから当該化成布2の両側縁3、 4を擬餌本体1の形状にあった固定治具(図示せず)を用いて保持し、この保持 状態において固定治具から外に出ている余剰の布端を焼き切ると共に化成布2が 加熱によって焼き付く性質を利用して当該化成布2の両側縁3、4を相互に接合 して仮固定し、然るのち当該仮固定の接合部5に熱硬化タイプの接着剤6を裏面 に付いた細幅布片7を同接合部5に沿って重ねて熱をかけながらプレスして固定 し、よって擬餌本体1の外面に化成布2を被覆して得たものであって、烏賊釣り 針8およびアイ部材9を取付けて完成したものである。
【0006】 要するに、本考案に係る布の張り合わせ方法は、 固着できる接着剤のついたテープまたは布、及び同じ色柄の細幅布片を被覆布 の両側縁の接合面(焼き切り縁部)に合わせて固着して布の縁を張り合わせたも のである。
【0007】 尚、図中符号10はソフトにして食付きをよくするための中綿を示す。 また、本考案は接着剤6としてホットメルト、UV系接着剤、感圧接着剤等を 用いることがあリ、中綿10を入れない場合もある。
【0008】
【考案の効果】
本考案に係る烏賊角等擬餌は、上記のとおりであるのでこれにより次のような 効果を奏するものである。 a.完全に布両端を固着するため強度が縫うより強い。 b.縫い糸の場合は1箇所切れるとほつれるが、接着剤を使用する場合はほつれ ることは無い。 c.作業者の熟練を必要としないので、品質が安定する。 d.縫う場合に比べて、接着剤の場合は糸で縫うためにできる凹凸が無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す斜視図である。
【図2】図1AーA線に沿う断面略図である。
【図3】図1BーB線に沿う断面略図である。
【図4】従来例の1を示す断面略図である。
【図5】従来例の2を示す断面略図である。
【図6】従来例の3を示す断面略図である。
【図7】従来例の4を示す断面略図である。
【符号の説明】
1 擬餌本体 2 化成布 3 縁 4 縁 5 接合部 6 接着剤 7 細幅布片 8 烏賊釣り針 9 アイ部材 10 中綿

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂成形等により所要の形状に構成
    した擬餌本体と、擬餌本体に巻きつけてその両側縁を合
    掌状態に重ね且つ擬餌本体の形状にあった固定治具によ
    り保持しておいて当該合掌状態の両側縁を加熱による焼
    き切り加工により溶着・切断することによって合掌状態
    の両側縁が仮固定された化成布と、仮固定部の外面に同
    部に沿って重ねて熱をかけながらプレスすることより被
    覆固定された熱硬化タイプもしくは熱可塑性タイプの接
    着剤付きの細幅布片と、を備えたことを特徴とする烏賊
    角等擬餌。
JP2000000247U 2000-01-25 2000-01-25 烏賊角等擬餌 Expired - Lifetime JP3070494U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000247U JP3070494U (ja) 2000-01-25 2000-01-25 烏賊角等擬餌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000247U JP3070494U (ja) 2000-01-25 2000-01-25 烏賊角等擬餌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070494U true JP3070494U (ja) 2000-08-04

Family

ID=43203884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000247U Expired - Lifetime JP3070494U (ja) 2000-01-25 2000-01-25 烏賊角等擬餌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070494U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102593970B1 (ko) * 2022-12-23 2023-10-26 (주)휴몬트코리아 낚시용 루어

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102593970B1 (ko) * 2022-12-23 2023-10-26 (주)휴몬트코리아 낚시용 루어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI86568B (fi) Foerfarande foer framstaellning av filt foer tillverkning av papper.
JP3070494U (ja) 烏賊角等擬餌
JP2016522763A (ja) リボン型織物
US2344537A (en) Pile fabric
JP3486593B2 (ja) 烏賊角等擬餌およびその製法
WO2000071801A1 (fr) Vetement avec motif de broderie et procede de formation de motifs de broderie et fil de bobine pour metier a broder
JPS6245025Y2 (ja)
WO2014073736A1 (ko) 붙임머리 및 그 제조방법
JPH031807A (ja) パウダーパフの製造方法
JPH027920Y2 (ja)
JPS605023Y2 (ja) チユ−ブマット用ロ−プ
JPS5917852Y2 (ja) 洋服等における縫返し部の仕上げ用テ−プ
JP2000120256A (ja) 縁なし畳における隅造り加工法及び加工具
KR101676270B1 (ko) 침구용 누빔원단의 제조방법
JPH0436716B2 (ja)
JPS5898409A (ja) プラスチツク層と布の縫製方法
JPS6353014A (ja) 自動車内装材の製造法
JPS5913447Y2 (ja) 燃焼器具用芯
JPS5846641Y2 (ja) 草履
JPS5961295U (ja) タフテツドカ−ペツト
JPH0730646Y2 (ja) ネクタイ用クリップ
JPS6337843Y2 (ja)
JPS592656Y2 (ja) メリヤス編組袋物の底部の構造
JP2561329Y2 (ja) 自動車ハンドル用カバー材
JPS5934326Y2 (ja) 止めバンド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

EXPY Cancellation because of completion of term