JP3070106B2 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JP3070106B2
JP3070106B2 JP3020528A JP2052891A JP3070106B2 JP 3070106 B2 JP3070106 B2 JP 3070106B2 JP 3020528 A JP3020528 A JP 3020528A JP 2052891 A JP2052891 A JP 2052891A JP 3070106 B2 JP3070106 B2 JP 3070106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
electrode layer
porous support
fuel
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3020528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04237964A (ja
Inventor
正信 相沢
茂美 鈴木
晃 上野
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP3020528A priority Critical patent/JP3070106B2/ja
Publication of JPH04237964A publication Critical patent/JPH04237964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070106B2 publication Critical patent/JP3070106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/243Grouping of unit cells of tubular or cylindrical configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料の持つ化学的エネル
ギを直接電気エネルギに変換する燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】産業的に実施可能な燃料電池として特開
平57−113561号公報或いは特公平1−5970
5号公報に開示される燃料電池が知られている。これら
先行技術に開示される燃料電池は、筒状の多孔質支持体
の表面に第1の電極層を形成し、この第1の電極層の表
面に固体電解質層を形成し、この固体電解質層の表面に
第2の電極層を形成し、前記筒状支持体の内側を第1の
燃料ガスの通路とし、第2の電極層の外側を第2の燃料
ガスの通路としている。
【0003】ところで、燃料電池1本の発生電圧は約1
ボルト程度であるため、燃料電池1本では充分な電力を
供給できない。そこで上記の先行技術にあっては多数の
燃料電池を平行に配置し、互いに隣接する燃料電池の電
極同士を並列または直列に接続し、充分な電力を供給し
得るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した先行技術にお
いて、隣接する燃料電池を並列または直列に接続するに
あたり、第1または第2の電極同士或いは第1と第2の
電極を燃料電池の端部において接続すると、抵抗が大き
くなり効率が悪くなるので、長さ方向に沿って電極層を
接続している。
【0005】ところで、燃料電池の電極層や固体電解質
層を形成する筒状多孔質支持体は、セラミック材料をバ
インダとともに混練して筒状に成形し、これを焼成する
ことで製造しているが、セラミックは焼成の際に2割程
度収縮するため、焼成後の筒状支持体に曲りが生じやす
く、そのまま使用したのでは電極同士を接続できない箇
所も発生する。このため、焼成後の曲りを見込んで支持
体を厚くし、焼成後に支持体を研削して曲りを修正する
ようにしている。しかしながら、曲りを見込んで支持体
の厚みを厚くするのは材料が無駄になり、また焼成後に
研削するのは作業が面倒であり、更には燃料電池の長さ
を長くするとますます曲りや撓みが大きくなるので精々
50cm程度の長さとなり、出力電圧を高めることがで
きない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、燃料電池の多孔質支持体を互いに平行な複数の
筒状部と、これら筒状部のうち隣接する筒状部同士を連
結する中空連結部にて構成し、これら筒状部と連結部の
内部を第1の燃料ガスの通路とし、第2の電極層の外側
を第2の燃料ガスの通路とした。
【0007】
【作用】複数本の筒状部とこれら筒状部を連結する中空
連結部からなるセラミック成形体を押出し成形し、次い
でこのセラミック成形体を焼成して多孔質支持体を製造
する。そして、この多孔質支持体の表面にディッピング
法或いはCVD法等により第1の電極層、固体電解層及
び第2の電極層を順次積層する。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る燃料電池の端面
図、図2は同燃料電池の正面図、図3は同燃料電池の側
面図、図4は燃料電池を構成する1本の電池素子の断面
図、図5は電池素子の拡大断面図、図6は別実施例を示
す図5と同様の図、図7は多孔質支持体の端面図、図8
は集電板を取り付けた状態の燃料電池の端面図、図9は
本発明に係る燃料電池を組み込んだ発電装置の断面図で
ある。
【0009】先ず、図9を参照して発電装置の概略を説
明すると、発電装置はハウジング1内を例えばセラミッ
ク材料を鋳込み成形してなる多孔質隔壁2,3,4に
て、第1の燃料ガスとしての空気等の酸化剤導入室S
1、燃焼予熱室S2、発電室S3及び第2の燃料ガスと
しての水素ガス導入室S4を画成し、発電室S3に本発
明に係る燃料電池5を配置している。
【0010】燃料電池5は図1乃至図3に示すように電
池素子50…を縦2列横5列に一体的に集合してなり、
各電池素子50は図4及び図5に示すようにガスが透過
し得るジルコニア等からなる多孔質支持体51の表面に
導電性複合酸化物等からなる多孔質な第1の電極層52
をディップ法或いはCVD法等で形成し、この第1の電
極層52の表面に安定化ジルコニア等からなるガス密な
固体電解質層53を形成し、この固体電解質層53の表
面に第2の電極層54を形成している。
【0011】尚、電池素子50の構造としては図6に示
すように多孔質支持体51に導電性を持たせて、この多
孔質支持体51を第1の電極層52とし、全体として3
層構造としてもよい。
【0012】ここで、多孔質支持体51の形状は図7に
示すように、互いに平行な複数の筒状部51a…と、こ
れら筒状部51aのうち隣接する筒状部同士を連結する
中空連結部51b…からなり、全体として立体的な骨組
を形成している。尚、縦2列の電池素子50を接続する
中空連結部51bは水素ガスの流れ方向と平行であるの
で、図3(a)に示すように電池素子50の長さ方向に
切れ目なく形成してもよいが、図3(b)に示すように
所定長さに切断して複数個形成してもよい。
【0013】そして、上記の多孔質支持体51はセラミ
ックコンパウンドを押出し成形することで未焼成成形体
を得た後、この成形体を吊り焼き等の手段で焼成して作
成し、次いでこの多孔質支持体51の表面に前記したよ
うに第1の電極層52、固体電解質層53及び第2の電
極層54を順次形成するわけであるが、固体電解質層5
3及び第2の電極層54を形成する際に長さ方向に沿っ
て一部を被覆し、固体電解質層53及び第2の電極層5
4を形成した後に、当該一部から第1の電極層52を露
出せしめる。
【0014】この第1の電極層52の露出した部分には
図8に示すように導電性接続材6を介して第1の集電板
7を接続し、また各電池素子50の最外側層である第2
の電極層54に導電性接続材6を介して第2の集電板8
を接続し、これら集電板7,8で燃料電池5の周囲を囲
み、ハウジング1内に組み込んだりハウジングから取り
出す際に燃料電池5が傷つくことを防止している。
【0015】そして、発電室S3内に配置された燃料電
池5の各素子50には導管9が挿入されている。この導
管9は基端が酸化剤導入室S1と燃焼予熱室S2を画成
する隔壁2に支持され、先端が図4に示すように電池素
子50の底部に臨み、先端に形成した孔9aを介して多
孔質支持体5の内側に酸素を含む空気を噴出するように
している。
【0016】以上において、多孔質支持体5の内側に酸
素ガス(空気)を流し、各電池素子50の外側に水素ガ
ス導入室S4を介して水素ガスを流すと、酸素ガスは第
1の電極層52内に浸透し、水素ガスは第2の電極層5
4内に浸透し、第1及び第2の電極層では以下の反応が
起こる。
【0017】第1の電極; H2 O+1/2O2 +2e
→2OH-第2の電極; H2 +2OH- →2H2 O+
2e
【0018】となり、2eが負荷に供給される。尚、O
- については固体電解質層53中を移動する。
【0019】尚、実施例としては燃料電池として電池素
子が縦2列横5列のものを示したが素子の数は任意であ
る。また電気の取出し手段として集電板を電池素子の側
面に配置したが電池素子の先端から電気をとりだすよう
にしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
燃料電池の多孔質支持体の形状を複数の互いに平行な筒
状部と、これら筒状部のうち隣接する筒状部同士を連結
する中空連結部から構成したので、支持体全体で立体的
な骨組を形成することとなり、焼成の際に発生する曲り
や撓みが極めて少なくなる。したがって、初めから研削
代を見込んで成形する必要がなくなり、歩留りが向上し
且つ製造も楽になる。特に多孔質支持体の寸法精度が高
くなると、燃料電池の長さも2m程度まで長くすること
ができ、出力電圧を大きくすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料電池の端面図
【図2】同燃料電池の正面図
【図3】同燃料電池の側面図
【図4】燃料電池を構成する1本の電池素子の断面図
【図5】電池素子の拡大断面図
【図6】別実施例を示す図5と同様の図
【図7】多孔質支持体の端面図
【図8】集電板を取り付けた状態の燃料電池の端面図
【図9】本発明に係る燃料電池を組み込んだ発電装置の
断面図
【符号の説明】
5…燃料電池、7,8…集電板、9…導管、50…燃料
電池素子、51…多孔質支持体、52…第1の電極層、
53…固体電解質層、54…第2の電極層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/24 H01M 8/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質支持体の表面に第1の電極層を形
    成し、この第1の電極層の表面に電解質層を形成し、こ
    の電解質層の表面に第2の電極層を形成してなる燃料電
    池において、前記多孔質支持体は互いに平行な複数の筒
    状部と、これら筒状部のうち隣接する筒状部同士を連結
    する中空連結部からなり、これら筒状部と連結部の内部
    を第1の燃料ガスの通路とし、第2の電極層の外側を第
    2の燃料ガスの通路としたことを特徴とする燃料電池。
  2. 【請求項2】 前記多孔質支持体は導電性を有するもの
    とし、多孔質支持体自体に第1の電極層の役割を果すよ
    うにしたことを特徴とする燃料電池。
JP3020528A 1991-01-21 1991-01-21 燃料電池 Expired - Fee Related JP3070106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020528A JP3070106B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020528A JP3070106B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04237964A JPH04237964A (ja) 1992-08-26
JP3070106B2 true JP3070106B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=12029657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020528A Expired - Fee Related JP3070106B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070106B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846588B2 (en) 2002-01-16 2005-01-25 Alberta Research Council Inc. Hollow inorganic membranes produced by metal or composite electrodeposition
US6824907B2 (en) * 2002-01-16 2004-11-30 Alberta Reasearch Council, Inc. Tubular solid oxide fuel cell stack
US7736772B2 (en) 2002-02-14 2010-06-15 Alberta Research Council, Inc. Tubular solid oxide fuel cell stack
US8709674B2 (en) 2005-04-29 2014-04-29 Alberta Research Council Inc. Fuel cell support structure
KR101109294B1 (ko) * 2009-07-13 2012-01-31 삼성전기주식회사 일체형지지체를 갖는 연료전지

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04237964A (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947557B2 (ja) 高温固体電解質燃料電池発電装置
EP0809313B2 (en) Electrochemical cells and their production, and electrochemical devices using such electrochemical cells
EP0055016B1 (en) High temperature solid electrolyte fuel cell configurations
JP5051969B2 (ja) 燃料電池セルスタック及び燃料電池並びにその燃料電池セルスタックの製造方法
JPH0447951B2 (ja)
US20050008916A1 (en) Solid oxide fuel cell, solid oxide fuel cell assembly, solid oxide fuel cell module, and solid oxide fuel cell power generator
EP0536925A1 (en) Cell units for solid oxide fuel cells and power generators using such cell units
JP2005166470A (ja) 固体酸化物形燃料電池サブモジュールおよびこれを用いた固体酸化物形燃料電池モジュール
JP3070106B2 (ja) 燃料電池
JPH0955215A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP2599810B2 (ja) 固体電解質燃料電池
JP2730817B2 (ja) 固体電解質燃料電池の製造方法
JP3346784B2 (ja) 縦縞円筒型固体電解質燃料電池
JP4057822B2 (ja) 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池
JP3966950B2 (ja) 電気化学セル用支持体、電気化学セルおよびその製造方法
JP5448917B2 (ja) セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP3277512B2 (ja) 燃料電池を組み込んだ発電装置
JP2780885B2 (ja) 固体電解質燃料電池
JPH05275096A (ja) 固体電解質燃料電池用緻密質基板、それを用いた固体電解質燃料電池及びその製造方法
JPS63166159A (ja) 固体電解質燃料電池
JP2783926B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の単電池及びこれを用いた発電装置
JP3297609B2 (ja) 燃料電池スタックの製造方法
JP2816474B2 (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
JP2933227B2 (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
JP2003282071A (ja) 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees