JP3067560U - ゴルフクラブ用スペ―サ - Google Patents

ゴルフクラブ用スペ―サ

Info

Publication number
JP3067560U
JP3067560U JP1999007202U JP720299U JP3067560U JP 3067560 U JP3067560 U JP 3067560U JP 1999007202 U JP1999007202 U JP 1999007202U JP 720299 U JP720299 U JP 720299U JP 3067560 U JP3067560 U JP 3067560U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
golf club
golf
accommodation
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999007202U
Other languages
English (en)
Inventor
震徳 張
Original Assignee
名鴻塑膠工業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 名鴻塑膠工業有限公司 filed Critical 名鴻塑膠工業有限公司
Priority to JP1999007202U priority Critical patent/JP3067560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067560U publication Critical patent/JP3067560U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴルフクラブの出し入れに便利でゴルフクラ
ブを傷つけず、各一つのゴルフクラブを直立状態に保持
し、相互間の衝突を防止し、またスペーサ本体の高さを
調整可能で、固定手段により異なる袋口の寸法にも適用
可能で、スペーサ本体の取付けに便利であるゴルフクラ
ブ用スペーサの提供。 【解決手段】 本考案はゴルフクラブを相互に隔離、位
置決めでき、そのスペーサ本体は階段形状を呈し、その
底部に複数の止め具が設けられ、ゴルフバッグの袋口に
固定装置が取り付けられて、該固定装置に該止め具が挿
置されることによりスペーサ本体がゴルフバッグの袋口
に取付けられ、該スペーサ本体はゴルフクラブ1本に1
孔を原則とする孔数の滑り孔を有し、該滑り孔がゴルフ
クラブの挿置に供され、且つ滑り孔に凹口と挟持体が設
けられてゴルフクラブを位置決めすることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はゴルフ用具に係り、特に、ゴルフバッグ内に収容するゴルフクラブを 相互に隔離し位置決めするためのゴルフクラブ用スペーサに関する。
【0002】
【従来の技術】
ゴルフクラブは立式のゴルフバッグに収容される。このゴルフバッグは図1に 示されるように、その上面開口が傾斜状を呈し、比較的低い辺縁が袋口前縁とさ れ、反対側が袋口後縁とされる。袋口内の上面袋口に近い部分に複数の隔板が設 けられて袋口を複数の挿入空間に分け、各一つの挿入空間に複数のゴルフクラブ が挿入される。しかしゴルフクラブは位置決めされないため、挿入空間に乱立し 、クラブが相互に干渉、衝突し、取り出しに不便であり、さらに確実にクラブの 長さを判断できないため間違ったクラブを取り出しやすいという問題を有してい た。
【0003】 このため、図2、3に示されるようなゴルフクラブホルダが生まれた。このゴ ルフクラブホルダは、斜めに長い条状の座体上に複数の弯曲片が上向きに延伸さ れ、二つの隣り合う弯曲片が一つの係止スペースと一つの弾性開口を構成してい る。この座体の一端は下向きに延伸されて第1挟持具を具え、もう一端に位置調 整可能な第2挟持具が設けられ、第2挟持具の活動調整により、第1、第2挟持 具の距離が調整され、第1、第2挟持具がゴルフバッグの上面開口周縁を挟持す る。プレイ中は、ゴルフクラブは1本ずつそのヘッドが該弾性開口の上に置かれ 、取り出しに便利とされている。しかし、クラブが良好に位置決めされないため ゴルフバッグが移動させられたり或いは振動を受けるとクラブが弾性開口より脱 落する状況が発生しやすかった。また収容時には、ゴルフクラブが下向きに圧迫 されてヘッドが弾性開口を通過させられて係止スペースに収容される。一般にク ラブヘッドを収容する時には、ヘッドの開放端が袋口の前縁に向けられるため、 このようなゴルフクラブホルダよりクラブを取り出す時には手をゴルフクラブホ ルダの後方に伸ばさねばならず、このような操作は不自然であった。このほか、 複数のクラブが直線状に配列され、クラブ間の距離が狭いため、出し入れに不便 であった。且つ各クラブ挿入後にクラブが相互に交差して干渉し、シャフトが衝 突する状況が発ししやすく、各クラブを独立させ位置決めすることができなかっ た。且つ第1、第2挟持具の一部の構造が袋口の外部に突出し、また、全体が長 条状の座体構造のため、ゴアルフバッグを倒したり或いは平らに置く時に、重量 がゴルフクラブホルダの単一点に集中し、ゴルフバッグのキャップを破くことが あった。さらに、ゴルフバッグが振動したり或いは倒れる時、クラブヘッドが係 止スペースより脱落しやすく、クラブが最も保護を必要とする時に却ってクラブ に対する保護を失った。
【0004】 図4に示される位置決め座体は、3層階段状の桶形設計とされ、直接ゴルフバ ッグの袋口に取り付けられ、複数の硬質スリーブを具え、その中間が位置決め穴 とされ、シャフトの通過に供される。この周知の位置決め座体は一つのクラブに 一つの孔の原則を採用しているが、その硬質スリーブの設計のために、クラブを 出し入れする時に鉛直方向に進行しなければ出し入れが行いにくかった。また位 置決め孔の周縁が直角状を呈して案内作用がないため、クラブを摩損しやすかっ た。このほかこのような位置決め座体の位置決め孔の配列は整然としておらず、 クラブ挿入後の相互間の距離が近すぎ、且つクラブが良好に位置決めされずに位 置決め孔と硬質スリーブ中で回転したり揺動するため、ヘッドが相互に衝突する 欠点を有していた。さらにクラブを位置決め座体に挿入した後、クラブの底端が ゴルフバッグの内底面に接触し、シャフトが交差して出し入れに不便となった。 またクラブを挿入後にゴルフバッグが倒れたり振動すると、ヘッドが相互に衝突 、摩擦した。このように図4に示されるような位置決め座体もゴルフクラブに対 して良好な保護作用を提供しているとはいえなかった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の主要な課題はゴルフバッグ内にゴルフクラブを相互に隔離、位置決め して収容するためのゴルフクラブ用スペーサを提供することにある。このゴルフ クラブ用スペーサは1本のクラブに1つの孔を原則とし、適宜数量の滑り孔が設 けられ、且つ滑り孔に凹口が設けられてヘッドを挟持し各クラブ間の距離を保持 し、挟持体で安定してシャフトを挟持し、クラブを挿置する時に滑らかに順調に 挿置可能で、クラブを傷つけない。本考案はこの1本に1孔の挿置方式によりク ラブの整理と識別に便利であり、さらに、クラブを直立状態に位置決めでき、ク ラブの交錯、衝突或いは揺動を発生させず、確実にクラブを保護できるものとす る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、ゴルフクラブを相互に隔離、位置決め可能であるゴルフク ラブ用スペーサであって、ゴルフバッグ200の袋口201に装着されゴルフク ラブ100の挿置に供されるスペーサ本体1を具備し、該ゴルフバッグ200の 袋口201に近い内部に二つの平行な第1隔板202とそれに垂直に交錯し且つ 位置が比較的低い第2隔板203が設けられ、該スペーサ本体1が、第1収容区 10、第2収容区20、第3収容区30を具え、三者が階段状に配列され、且つ 第3収容区30が第1、第2収容区10、20の側壁が連接してなる一つの側壁 面に位置し、各一つの収容区10、20、30の上面に複数の滑り孔11、21 、31が設けられ、各一つの滑り孔11、21、31の上面開口周壁は円角状を 呈し、孔内周壁は垂直面とされ、各一つの収容区10、20、30の上面辺縁の 各一つの滑り孔11、21、31に対応する位置に、それぞれ一つの凹口12、 22、32が設けられて滑り孔11、21、31と連通し、各一つの凹口12、 22、32の形状はゴルフクラブのヘッドの厚さと円弧に応じて開設され、各凹 口12、22、32の一方の側壁上端が延伸、弯曲させられて一つの弾性片13 、23、33が形成され、第1収容区10と第2収容区20の各一つの滑り孔1 1、21内壁の凹口12、22に対応する位置にそれぞれ挟持体15、25が設 けられ、第3収容区30の滑り孔11、21、31の凹口32に斜めに対応する 位置に一つの挟持体35が設けられ、これら各挟持体15、25、35の一部辺 縁が滑り孔11、21、31の孔壁より孔の中心に向けて延伸された弾性翼16 、26、36とされ、該弾性翼16、26、36の開放端部の該挟持体15、2 5、35に対向する面に僅かに突出する尖部161、261、361が形成され 、該第3収容区30の上面の該挟持体35に対応する位置に一つの係止溝37が 開設されていることを特徴とする、ゴルフクラブ用スペーサとしている。 請求項2の考案は、前記ゴルフクラブ用スペーサにおいて、第1、第2収容区 10、20の底部に複数の長条形の留め具40が設けられ、該留め具40の中央 に該留め具40を貫通する長孔42が設けられてボルト43が組み合わされ、該 ボルト43は該スペーサ本体1の壁面の小孔18を貫通して端部にナット432 が締めつけられ、留め具40が該スペーサ本体1の角部内壁に取り付けられ、該 留め具40とスペーサ本体1双方の対向面に、細歯17、44が設けられ、各一 つの留め具40の底端に弾性開閉可能なフック部45が設けられて一つの固定装 置と係合可能とされ、該固定装置が少なくとも、二つの第2固定手段55及び二 つの第3固定手段56を包括し、 第2固定手段55に一つの止め片551が設けられて該袋口201の壁縁を挟 持するのに供され、その上面に一つの挿止部552、552’が設けられ、該挿 止部552、552’に開放状を呈する逆T形の溝553、553’が設けられ 、該溝553、553’にスペーサ本体1の二つの留め具40のフック部45が 挿入され、 該第3固定手段56に一つの挟持口561が開設され、該挟持口561の両側 壁面にラチェット歯が設けられてゴルフバッグ200の第1隔板202を挟持す るのに供され、該第3固定手段56にも止め片562が設けられて袋口201の 壁縁を挟持するのに供され、該第3固定手段56の上面にも挿止部563が設け られ、該挿止部563に開放状を呈する逆T形の溝564、564’が設けられ 、該溝564、564’にその他の二つの留め具40のフック部45が挿入され ることを特徴とする、請求項1に記載のゴルフクラブ用スペーサとしている。 請求項3の考案は、前記ゴルフクラブ用スペーサにおいて、スペーサ本体1の 底部にさらに一つの第2の留め具40’が設けられ、該第2の留め具40’が第 3収容区30の内壁面に形成され、該第2の留め具40’の底部に一つのフック 部45’が形成され、該第2隔板203の該第2の留め具40’に対応する位置 に第1固定手段51が設けられ、該第1固定手段51はいずれも長条状を呈する 一つの固定条52と一つの活動条53で組成され、該固定条52は縦向きに開設 された挟持口521を具えて第2隔板203を挟持可能で、また袋口201に対 向する位置に別に一つの止め片522を具えて該袋口201の挟持を補助し、該 固定条52の上端に一つの孔523が設けられて袋口201内部に対向する長側 面に縦に一つの軌道524が設けられ、該軌道524の表面にラチェット歯52 5が設けられ、該活動条53の中央に縦に一つの長孔531が設けられて固定装 置54による固定条52の孔523へのネジ止めに供され、該活動条53が該軌 道524に位置決めされ、該活動条53のラチェット歯525に対向する長側面 に該ラチェット525に噛み合うラチェット歯532が設けられ、該活動条53 の上端に一つの挿止部533が設けられ、該挿止部533の中央に長軸方向に沿 って開放状を呈する逆T形の溝534が設けられ、該溝534はスペーサ本体1 の第2の留め具40’のフック部45’をその内に係合させるのに供されること を特徴とする、請求項2に記載のゴルフクラブ用スペーサとしている。 請求項4の考案は、前記ゴルフクラブ用スペーサにおいて、各一つの凹口12 、22、32の形状がゴルフクラブ100のヘッド101の厚さと曲がりに合わ せて形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のゴルフクラブ用スペーサと している。 請求項5の考案は、前記弾性片13、23、33の下方の凹口12、22、3 2内の空間にさらに当接片14が嵌め込まれたことを特徴とする、請求項1に記 載にゴルフクラブ用スペーサとしている。 請求項6の考案は、前記スペーサ本体1の第1収容区10、第2収容区20の 同一層面に存在する滑り孔11、21が相互に連通することを特徴とする、請求 項1に記載にゴルフクラブ用スペーサとしている。 請求項7の考案は、前記第1収容区10と第2収容区20が同じ高さとされた 2層階段状のスペーサ本体1’を具備することを特徴とする、請求項1に記載の ゴルフクラブ用スペーサとしている。 請求項8の考案は、前記第1収容区10と第2収容区20の同一層面の滑り孔 11、21が相互に連通することを特徴とする、請求項7に記載のゴルフクラブ 用スペーサとしている。 請求項9の考案は、前記スペーサ本体1の第3収容区30と反対にある側面が 垂直面とされて、該垂直面に軟質クッション条が取り付けられたことを特徴とす る、請求項1に記載のゴルフクラブ用スペーサとしている。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案のゴルフクラブ用スペーサは、階段形状を呈するスペーサ本体を具え、 その底部に複数本の留め具が設けられ、ゴルフバッグの袋口に設置される一つの 固定装置と組み合わされ、該留め具が固定装置に一つずつ挿置されることにより スペーサ本体が袋口に固定される。該スペーサ本体は1本1孔を原則とする孔数 の滑り孔を有し該滑り孔にゴルフクラブが挿置され、且つ滑り孔に別に凹口と挟 持体が設けられてクラブが固定位置決めされる。以上の構造によりゴルフクラブ の出し入れに便利で、ゴルフクラブを傷つけず、各一つのゴルフクラブを直立状 態で位置決めでき、相互の衝突を発生させない。また本考案のゴルフクラブ用ス ペーサは高度調整可能で、固定装置が異なる袋口の大きさに適用可能で、スペー サ本体の組み付けに便利とされている。
【0008】
【実施例】
図5から図8を参照されたい。本考案はゴルフクラブを相互に隔離、位置決め 可能であるゴルフクラブ用スペーサであって、そのスペーサ本体1は階段状を呈 し内部が中空であり底面が開放状を呈する。該スペーサ本体1は大きく、第1収 容区10、第2収容区20、第3収容区30に分けられ、これらの高さは順に低 くなる。この第3収容区30は第1収容区10、第2収容区20が連接して形成 する一つの側壁に位置する。
【0009】 各一つの収容区10、20、30の上面には複数の滑り孔11、21、31が 設けられ、ゴルフクラブをヘッドを上にして挿入するのに供される。各一つの滑 り孔11、21、31の上面開口周壁は円角状を呈し、孔内周壁は垂直面とされ 、円角の上面開口がクラブの挿入時の案内作用を形成し、クラブとの摩擦を減少 し、垂直面の内周壁がゴルフクラブの位置決め時に直立状態を保持させる補助作 用を提供する。
【0010】 各一つの収容区10、20、30の上面辺縁の各一つの滑り孔11、21、3 1に対応する位置に、それぞれ一つの凹口12、22、32が設けられて滑り孔 11、21、31と連通し、各一つの凹口12、22、32の形状はゴルフクラ ブのヘッドの厚さと円弧に応じて開設され、各凹口12、22、32の側壁上端 が延伸、弯曲させられて一つの弾性片13、23、33が形成され、該弾性片1 3、23、33の下方の凹口12、22、32内の空間にさらに、該弾性片13 、23、33の下に密着する形状の当接片14が嵌め込まれて該弾性片13、2 3、33の弾性を増加している。
【0011】 第1収容区10と第2収容区20の各一つの滑り孔11、21内壁の凹口12 、22に対応する位置にそれぞれ挟持体15、25が設けられ、第3収容区30 の滑り孔11、21、31の凹口32に斜めに対応する位置に一つの挟持体35 が設けられている。この挟持体15、25、35の一部辺縁は滑り孔11、21 、31の孔壁より孔の中心に向けて延伸された弾性翼16、26、36とされ、 該弾性翼16、26、36の開放端部の該挟持体15、25、35に対向する面 に僅かに突出する尖部161、261、361が形成されている。また、該第3 収容区30の上面の該挟持体35に対応する位置に一つの係止溝37が開設され ている。
【0012】 該スペーサ本体1の底面に複数の留め具40、40’が設けられ、そのうち一 つの留め具40’は第3収容区30の内壁面に形成され固定されている。その他 の留め具40は長条状を呈し、中央に該留め具40を貫通する長孔42を具え、 該長孔42にボルト43が組み合わされ、該ボルト43は該スペーサ本体1の壁 面の小孔18を貫通して端部にナット432が締めつけられ、こうして留め具4 0が該スペーサ本体1の角部内壁に取り付けられ、且つ該留め具40、40’が 上下に移動調整して位置決め可能とされている。また該留め具40とスペーサ本 体1の対向面双方に、細歯17、44が設けられ、これにより留め具40とスペ ーサ本体1の壁面が噛み合わされ、結合力と安定性を増加する。各一つの留め具 40、40’の底端には弾性開閉可能なフック部45、45’が形成され、その 上方に係止突起46、46’が形成されている。
【0013】 該スペーサ本体1と留め具40、40’の結合体は固定装置により周知のゴル フバッグ200に挟持方式で組み合わされる。該ゴルフバッグ200の上面には 袋口201があり、開口近くのゴルフバッグ内部に二つの平行な第1隔板202 と、該第1隔板202に垂直に交錯し且つ比較的低い位置にある第2隔板203 が設けられている。
【0014】 図9から図12を参照されたい。この固定装置は、一つの第1固定手段51、 二つの第2固定手段55及び二つの第3固定手段56を包括する。そのうち、第 1固定手段51は第2隔板203の一端部に取付けられ、第2固定手段55は袋 口201に取付けられ、第3固定手段56はそのうち一つの第1隔板202の端 部に取付けられる。
【0015】 該第1固定手段51はいずれも長条状を呈する一つの固定条52と一つの活動 条53で組成されている。該固定条52は縦向きに開設された挟持口521を具 え、該挟持口521は第2隔板203を挟持するのに供され、その袋口201に 対向する位置に別に一つの止め片522が設けられて該袋口201の挟持を補助 する。該固定条52の上端に一つの孔523が設けられて袋口201内部に対向 する長側面に縦に一つの軌道524が設けられ、該軌道524の表面にラチェッ ト歯525が設けられている。該活動条53の中央に縦に一つの長孔531が設 けられて固定装置54によるネジ止めに供され、該固定装置54はボルト541 、スプリング542、ワッシャ543、ナット544を包括する。該ボルト54 1にスプリング542が套設され、該スプリング542の一端がボルト541の ヘッド内端面のブロックに係止され、もう一端は該固定条52の孔523の周縁 壁に係止され、該ボルト541の端部にさらにワッシャ543が套設されてナッ ト544が締め付けられて、こうして活動条53が該軌道524に固定され、且 つ上下に位置調整可能とされる。該活動条53のラチェット歯525に対向する 長側面にもラチェット歯532が設けられてこれらの噛み合わせにより両者の固 定力と安定度が増加されている。該活動条53の上端に一つの挿止部533が設 けられ、該挿止部533の中央に長軸方向に沿って開放状を呈する逆T形の溝5 34が設けられ、該溝534はスペーサ本体1の留め具40’のフック部45’ をその内に係合させるのに供され、該留め具40’の係止突起46’が該挿止部 533の上面に係止される。
【0016】 該第2固定手段55の側面に一つの止め片551が設けられて該袋口201の 壁縁を挟持するのに供され、その上面に一つの挿止部552が設けられ、該挿止 部552に開放状を呈する逆T形の溝553が設けられ、該溝534に留め具4 0のフック部45が挿入される。
【0017】 該第3固定手段56に一つの挟持口561が開設され、該挟持口561の両側 壁面にラチェット歯が設けられて第1隔板202を挟持するのに供され、該第3 固定手段56の側面にも止め片562が設けられて袋口201の壁縁を挟持する のに供され、該第3固定手段56の上面にも挿止部563が設けられ、該挿止部 563に開放状を呈する逆T形の溝564が設けられ、該溝564に留め具40 のフック部45が挿入される。
【0018】 図7を参照されたい。該図に示される挿止部533’、552’、563’は 両端が閉口状のブロック状とされ、中央に上面が開放状の逆T形の溝534’、 553’、564’が設けられている。その機能は前述した挿止部533、55 2、563と同じであるため重複した説明は行わない。
【0019】 図11、12を参照されたい。第1、第2、第2固定手段51、55、56は 各種の異なる直径の袋口201に取付け可能で、の上面と袋口201の径に平行 な横条状の挿止部533、533’、552、552’、563、563’がよ り多くの留め具40、40’挿置の位置を提供し、これにより本考案のスペーサ 本体1は各種の異なる袋口201寸法のゴルフバッグ200に取付け可能であり 、且つその取付け方法は簡単で、使用者が自分で購入、取付け可能である。
【0020】 留め具40は一つずつ第1及び第3固定手段51、56に挿入され、ゴルフク ラブ100の長さによりスペーサ本体1の高さを調整可能である。その調整方法 はボルト43のナット432をゆるめ、留め具40を上下に移動させて適切な位 置に調整した後に再びナット432を締めつければよい。もう一つの固定式の留 め具40’はスペーサ本体1の底部に形成され、上下に調整できない。このため 第1固定手段51の活動条53を上下に移動調整する。この留め具40’の高度 調整方式は相当に簡単であり、固定装置54のナット544を緩めて上下に移動 調整して該活動条53の上面の挿止部533を留め具40’のフック部45’と 係合させる。全ての留め具40、40’と第1、第2、第3固定手段51、55 、56がいずれも挿置固定されれば、スペーサ本体1が安定してゴルフバッグ2 00の袋口201に固定される。
【0021】 図13から図14を参照されたい。以上の構造により、ゴルフクラブ100を ヘッド101を上にして該滑り孔11、21、31に挿入する時、1本1孔の原 則によりゴルフクラブ100の挿置位置が制限され、各一つの滑り孔11、21 、31の孔口縁が円角状を呈するためゴルフクラブ100を出し入れする時にシ ャフトを傷つけない。1本1孔の挿置原則は、ゴルフクラブの出し入れ及び整理 、計数、識別に便利である。且つ本考案は各一つの孔がいずれもゴルフクラブに 対して2種類の位置決め位置を形成する。
【0022】 そのうち一種類は、ヘッド101のシャフト100に近い端部を該凹口12、 22、32内に係止する位置であり(図13参照)、該弾性片13及び当接片1 4の補助により弾性片13がゴルフヘッドを弾性圧持し、ゴルフクラブ100を 直立状態に保持し且つヘッド101を制限し位置決めし、相互の衝突を発生させ ない。このようなゴルフクラブ100の位置決め方式は運動中に不断にゴルフク ラブ100を出し入れして使用する時に適合し、弾性片13の上方が円弧形状と されて、凹口12もまたヘッド101の曲げ度と厚さに対応しているため、ゴル フクラブ100を該滑り孔11、21、31に挿入した後、ヘッド101のシャ フトに近い端部が該凹口12、22、32に滑り込み、またゴルフクラブ100 の取り出しも順調に行える。そして反復して出し入れする過程で、1本1孔の位 置決め方式のため使用者がゴルフクラブを出し入れする位置が制限され、ゴルフ クラブ101相互の衝突、摩擦を発生せず、且つ各一つのゴルフクラブが孔中で 直立状態に保持され、シャフトの底端が宙に浮いて袋底と接触しないため、ゴル フクラブ間の干渉が発生せず、使用者によるゴルフクラブの識別と出し入れに便 利で、さらにゴルフクラブを保護しその損害を防止する。
【0023】 もう一種類の位置決め位置は、ゴルフクラブ100のヘッド101に近い部分 を該挟持体15、25、35中に係止する位置である(図14参照)。該弾性翼 16、26、36の弾性活動により、ゴルフクラブ100が容易に係入或いは脱 出させられ、且つ該尖部161、261、361が係入されたゴルフクラブ10 0を制限してその滑脱或いは上向きの移動を防止し、該ヘッド101の開放端部 が凹口12、22と係止溝37上に置かれる。このような位置決め方式はゴルフ クラブ100をゴルフバッグ200内に収容する不使用時に適合する。第1、第 2収容区10、20の滑り孔11、21内のゴルフクラブ100は、そのシャフ トの上端のヘッド101に近い部分が該挟持体15、25内に係合させられ、ヘ ッド101の開放端部が凹口12、22内に係止される。第3収容区30のゴル フクラブ100も同様にシャフトの上端のヘッド101に近い部分が挟持体35 中に係合させられ、ヘッド101の開放端部が係止溝37内に係止され、こうし てヘッド101がスペーサ本体1の辺縁より突出しないものとされ、ゴルフバッ グ200のキャップを順調に閉じることができる。このような位置決め方式の採 用により、ゴルフクラブ100が挟持体15、25、35によりきつく挟持され 、上に移動せず、ヘッド101が凹口12、22、32及び係止溝37に位置決 めされ、各一つのヘッド101間の間隔が保持されるため、移動、振動或いはゴ ルフバッグ200を倒して運搬する時に、ゴルフクラブ100が安定して位置決 めされ衝突する現象が防止され、確実にゴルフクラブ100を保護できる。
【0024】 図15は本考案の第2実施例のスペーサ本体1’を示す。それは第1収容区1 0と第2収容区20の同一層面の滑り孔11、21が相互に連通し、ゴルフクラ ブ100の出し入れ空間が増加されて使用者がゴルフクラブ100を出し入れす るのにより便利である。
【0025】 本考案の第1実施例のスペーサ本体1は三層階段状とされ三組の異なる長さの ゴルフクラブ100の挿置に供され、最も長いアイアンは第1収容区10に収容 され、短いクラブは第3収容区30に収容され、クラブの長さによる区分が明確 に行われる。図16は2層階段状のスペーサ本体1”を示し、その第2収容区2 0と第1収容区10は等高とされ、もう一種類の異なる挿置高さを有している。 図17に示される実施例では図16の二層階段状のスペーサ本体1”の第1収容 区10及び第2収容区20の同一層面にある滑り孔11、21が相互に連通し、 ゴルフクラブ100の出し入れ空間が増加してゴルフクラブ100の出し入れ操 作に便利である。
【0026】 前述の全ての実施例のスペーサ本体1、1’、1”の第3収容区30と反対の もう一つの側面は垂直面とされ、ゆえにスペーサ本体が袋口201に取り付けら れる時、該垂直面と袋口201の間にある距離があり、この距離空間内に複数の ウッドを挿置可能であり、ウッドがスペーサ本体1、1’、1”に衝突して傷つ くのを防止するため、該垂直面に軟質クッション条19を設けてウッドを保護し ている。また本考案の全ての実施例のスペーサ本体1、1’、1”の周縁はいず れも円弧形状とされゴルフバッグ200にキャップをして収容する時にキャップ を突き破ることがない。
【0027】
【考案の効果】
本考案はゴルフクラブを相互に隔離、位置決めでき、そのスペーサ本体は階段 形状を呈し、その底部に複数の止め具が設けられ、ゴルフバッグの袋口に固定装 置が取り付けられて、該固定装置に該止め具が挿置されることによりスペーサ本 体がゴルフバッグの袋口に取付けられ、該スペーサ本体はゴルフクラブ1本に1 孔を原則とする孔数の滑り孔を有し、該滑り孔がゴルフクラブの挿置に供され、 且つ滑り孔に凹口と挟持体が設けられてゴルフクラブを位置決めする。本考案は 以上の構造により、ゴルフクラブの出し入れに便利でゴルフクラブを傷つけず、 各一つのゴルフクラブを直立状態に保持し、相互間の衝突を防止し、またスペー サ本体の高さを調整可能で、固定手段により異なる袋口の寸法にも適用可能で、 スペーサ本体の取付けに便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知のゴルフバッグの斜視図である。
【図2】周知のゴルフクラブホルダの斜視図である。
【図3】周知のゴルフクラブホルダの使用状態表示図で
ある。
【図4】周知の位置決め座体の斜視図である。
【図5】本考案のスペーサ本体の第1実施例の分解斜視
図である。
【図6】本考案のスペーサ本体の第1実施例の平面図で
ある。
【図7】本考案の弾性片と当接片の分解斜視図である。
【図8】図7の組合せ図である。
【図9】本考案の活動条の第1実施例の分解斜視図であ
る。
【図10】本考案の活動条の第2実施例の分解斜視図で
ある。
【図11】本考案のスペーサ本体と活動条の第1実施例
の分解斜視図である。
【図12】本考案のスペーサ本体と活動条の第1実施例
の組合せ図である。
【図13】本考案の使用状態表示図である。
【図14】本考案の別の使用状態表示図である。
【図15】本考案のスペーサ本体の第2実施例の斜視図
である。
【図16】本考案のスペーサ本体の第3実施例の斜視図
である。
【図17】本考案のスペーサ本体の第4実施例の斜視図
である。
【符号の説明】
1、1’、1” スペーサ本体 521 挟持口 10 第1収容区 522 挟持片 20 第2収容区 523 孔 30 第3収容区 524 凹溝 11、21、31 滑り孔 525 ラチェ
ット歯 12、22、32 凹口 53 活動条 13、23、33 弾性片 531 長孔 14 当接片 532 ラチェ
ット歯 15、25、35 挟持体 533、53
3’ 挿置部 16、26、36 弾性翼 534、53
4’ 溝 161、261、361 尖部 54 固定装置 17 細歯 541 ボルト 18 小孔 542 スプリ
ング 19 軟質クッション条 543 ワッシ
ャ 37 係止溝 544 ナット 40、40’ 留め具 55 第2固定
手段 42 長孔 551 止め片 43 ボルト 552、55
2’ 挿止部 432 ナット 553、55
3’ 溝 56 第3固定手段 44 細歯 561 挟持口 45、45’ フック部 562 止め片 46、46’ 係止突起 563、56
3’ 挿止部 51 第1固定手段 564、56
4’ 溝 52 固定条

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフクラブを相互に隔離、位置決め可
    能であるゴルフクラブ用スペーサであって、ゴルフバッ
    グ200の袋口201に装着されゴルフクラブ100の
    挿置に供されるスペーサ本体1を具備し、該ゴルフバッ
    グ200の袋口201に近い内部に二つの平行な第1隔
    板202とそれに垂直に交錯し且つ位置が比較的低い第
    2隔板203が設けられ、該スペーサ本体1が、第1収
    容区10、第2収容区20、第3収容区30を具え、三
    者が階段状に配列され、且つ第3収容区30が第1、第
    2収容区10、20の側壁が連接してなる一つの側壁面
    に位置し、各一つの収容区10、20、30の上面に複
    数の滑り孔11、21、31が設けられ、各一つの滑り
    孔11、21、31の上面開口周壁は円角状を呈し、孔
    内周壁は垂直面とされ、各一つの収容区10、20、3
    0の上面辺縁の各一つの滑り孔11、21、31に対応
    する位置に、それぞれ一つの凹口12、22、32が設
    けられて滑り孔11、21、31と連通し、各一つの凹
    口12、22、32の形状はゴルフクラブのヘッドの厚
    さと円弧に応じて開設され、各凹口12、22、32の
    一方の側壁上端が延伸、弯曲させられて一つの弾性片1
    3、23、33が形成され、第1収容区10と第2収容
    区20の各一つの滑り孔11、21内壁の凹口12、2
    2に対応する位置にそれぞれ挟持体15、25が設けら
    れ、第3収容区30の滑り孔11、21、31の凹口3
    2に斜めに対応する位置に一つの挟持体35が設けら
    れ、これら各挟持体15、25、35の一部辺縁が滑り
    孔11、21、31の孔壁より孔の中心に向けて延伸さ
    れた弾性翼16、26、36とされ、該弾性翼16、2
    6、36の開放端部の該挟持体15、25、35に対向
    する面に僅かに突出する尖部161、261、361が
    形成され、該第3収容区30の上面の該挟持体35に対
    応する位置に一つの係止溝37が開設されていることを
    特徴とする、ゴルフクラブ用スペーサ。
  2. 【請求項2】 前記ゴルフクラブ用スペーサにおいて、
    第1、第2収容区10、20の底部に複数の長条形の留
    め具40が設けられ、該留め具40の中央に該留め具4
    0を貫通する長孔42が設けられてボルト43が組み合
    わされ、該ボルト43は該スペーサ本体1の壁面の小孔
    18を貫通して端部にナット432が締めつけられ、留
    め具40が該スペーサ本体1の角部内壁に取り付けら
    れ、該留め具40とスペーサ本体1双方の対向面に、細
    歯17、44が設けられ、各一つの留め具40の底端に
    弾性開閉可能なフック部45が設けられて一つの固定装
    置と係合可能とされ、該固定装置が少なくとも、二つの
    第2固定手段55及び二つの第3固定手段56を包括
    し、 第2固定手段55に一つの止め片551が設けられて該
    袋口201の壁縁を挟持するのに供され、その上面に一
    つの挿止部552、552’が設けられ、該挿止部55
    2、552’に開放状を呈する逆T形の溝553、55
    3’が設けられ、該溝553、553’にスペーサ本体
    1の二つの留め具40のフック部45が挿入され、 該第3固定手段56に一つの挟持口561が開設され、
    該挟持口561の両側壁面にラチェット歯が設けられて
    ゴルフバッグ200の第1隔板202を挟持するのに供
    され、該第3固定手段56にも止め片562が設けられ
    て袋口201の壁縁を挟持するのに供され、該第3固定
    手段56の上面にも挿止部563が設けられ、該挿止部
    563に開放状を呈する逆T形の溝564、564’が
    設けられ、該溝564、564’にその他の二つの留め
    具40のフック部45が挿入されることを特徴とする、
    請求項1に記載のゴルフクラブ用スペーサ。
  3. 【請求項3】 前記ゴルフクラブ用スペーサにおいて、
    スペーサ本体1の底部にさらに一つの第2の留め具4
    0’が設けられ、該第2の留め具40’が第3収容区3
    0の内壁面に形成され、該第2の留め具40’の底部に
    一つのフック部45’が形成され、該第2隔板203の
    該第2の留め具40’に対応する位置に第1固定手段5
    1が設けられ、該第1固定手段51はいずれも長条状を
    呈する一つの固定条52と一つの活動条53で組成さ
    れ、該固定条52は縦向きに開設された挟持口521を
    具えて第2隔板203を挟持可能で、また袋口201に
    対向する位置に別に一つの止め片522を具えて該袋口
    201の挟持を補助し、該固定条52の上端に一つの孔
    523が設けられて袋口201内部に対向する長側面に
    縦に一つの軌道524が設けられ、該軌道524の表面
    にラチェット歯525が設けられ、該活動条53の中央
    に縦に一つの長孔531が設けられて固定装置54によ
    る固定条52の孔523へのネジ止めに供され、該活動
    条53が該軌道524に位置決めされ、該活動条53の
    ラチェット歯525に対向する長側面に該ラチェット5
    25に噛み合うラチェット歯532が設けられ、該活動
    条53の上端に一つの挿止部533が設けられ、該挿止
    部533の中央に長軸方向に沿って開放状を呈する逆T
    形の溝534が設けられ、該溝534はスペーサ本体1
    の第2の留め具40’のフック部45’をその内に係合
    させるのに供されることを特徴とする、請求項2に記載
    のゴルフクラブ用スペーサ。
  4. 【請求項4】 前記ゴルフクラブ用スペーサにおいて、
    各一つの凹口12、22、32の形状がゴルフクラブ1
    00のヘッド101の厚さと曲がりに合わせて形成され
    たことを特徴とする、請求項1に記載のゴルフクラブ用
    スペーサ。
  5. 【請求項5】 前記弾性片13、23、33の下方の凹
    口12、22、32内の空間にさらに当接片14が嵌め
    込まれたことを特徴とする、請求項1に記載にゴルフク
    ラブ用スペーサ。
  6. 【請求項6】 前記スペーサ本体1の第1収容区10、
    第2収容区20の同一層面に存在する滑り孔11、21
    が相互に連通することを特徴とする、請求項1に記載に
    ゴルフクラブ用スペーサ。
  7. 【請求項7】 前記第1収容区10と第2収容区20が
    同じ高さとされた2層階段状のスペーサ本体1’を具備
    することを特徴とする、請求項1に記載のゴルフクラブ
    用スペーサ。
  8. 【請求項8】 前記第1収容区10と第2収容区20の
    同一層面の滑り孔11、21が相互に連通することを特
    徴とする、請求項7に記載のゴルフクラブ用スペーサ。
  9. 【請求項9】 前記スペーサ本体1の第3収容区30と
    反対にある側面が垂直面とされて、該垂直面に軟質クッ
    ション条が取り付けられたことを特徴とする、請求項1
    に記載のゴルフクラブ用スペーサ。
JP1999007202U 1999-09-21 1999-09-21 ゴルフクラブ用スペ―サ Expired - Lifetime JP3067560U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007202U JP3067560U (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ゴルフクラブ用スペ―サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007202U JP3067560U (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ゴルフクラブ用スペ―サ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3067560U true JP3067560U (ja) 2000-04-07

Family

ID=43201083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999007202U Expired - Lifetime JP3067560U (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ゴルフクラブ用スペ―サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067560U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017127501A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 株式会社ゴコウ産業 ゴルフクラブヘッド用固定具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017127501A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 株式会社ゴコウ産業 ゴルフクラブヘッド用固定具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7175032B2 (en) Tool rack assembly
WO2019206221A1 (zh) 一种带开瓶器的移动冰箱
US5941386A (en) Portable tool holder with theft prevention
US6126004A (en) Tool display box
JP3067560U (ja) ゴルフクラブ用スペ―サ
US5632386A (en) Table tennis paddle and ball caddy
US6105792A (en) Golf bag club rack having a notch and clamp arrangement for holding golf clubs therein
EP0740944B1 (en) Pivot assisted retainer assembly and defibrillator comprising same
JP3077284U (ja) ゴルフバッグのクラブ収納装置
JPS6355082A (ja) カセツトケ−ス
KR200211656Y1 (ko) 골프 백
CN218572797U (zh) 一种数独游戏装置
JP3023778U (ja) ゴルフクラブ用保護具
JPS5933803Y2 (ja) 枢軸部を有しない物品の包装具
US5620092A (en) Wrench set holding system
JP3049411U (ja) ゴルフバッグの仕切り具
KR102040814B1 (ko) 골프클럽 거치장치
JPH0751515Y2 (ja) 磁気テープケース等の保管用トレー
JPS596888Y2 (ja) フィルタ−の除塵装置
JPS6220693A (ja) 箱形扇風機
JPH0360972U (ja)
JP3052037U (ja) スパナヘッド吊り下げ用装置
JP3009579U (ja) コインホルダー
JPS6116833Y2 (ja)
KR20000004417U (ko) 골프 백

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term