JP3066542U - ぬいぐるみおもちゃ - Google Patents

ぬいぐるみおもちゃ

Info

Publication number
JP3066542U
JP3066542U JP1999006072U JP607299U JP3066542U JP 3066542 U JP3066542 U JP 3066542U JP 1999006072 U JP1999006072 U JP 1999006072U JP 607299 U JP607299 U JP 607299U JP 3066542 U JP3066542 U JP 3066542U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound source
source member
sound
leaf spring
stuffed toy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006072U
Other languages
English (en)
Inventor
尚 川口
Original Assignee
株式会社カワグチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カワグチ filed Critical 株式会社カワグチ
Priority to JP1999006072U priority Critical patent/JP3066542U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066542U publication Critical patent/JP3066542U/ja
Priority to US09/571,850 priority patent/US6283817B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/28Arrangements of sound-producing means in dolls; Means in dolls for producing sounds
    • A63H3/31Bellows, cylinders or the like for sound production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/02Dolls made of fabrics or stuffed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/04Dolls with deformable framework

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構造でありながら揺り動かすだけで音
を発生することができるぬいぐるみおもちゃを提供す
る。 【解決手段】 ぬいぐるみおもちゃには、音源部材1
0、板バネ20および固定板30が組み込まれている。
音源部材10は、振動されることによって音を発生する
機能を有する。板バネ20の一端部には音源部材10が
接続されている。また、固定板30は、板バネ20にお
ける上記一端部とは反対側の他端部から所定位置までの
一部分に付設され、その一部分を固定している。ぬいぐ
るみおもちゃを揺り動かすだけでその所定位置を支点と
して音源部材10が振動し、そのときに音源部材10が
押圧されることによって音を発生する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、音を発生するぬいぐるみおもちゃに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、動物等の形状をかたどった玩具としてのぬいぐるみおもちゃには様 々な種類のものが存在し、製造・販売されている。それらのぬいぐるみおもちゃ の中には、音を発するものもあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、簡易な構造でありながら揺り動かすだけで音を発するようなぬ いぐるみおもちゃは存在しなかった。
【0004】 本考案は、上記課題に鑑みてなされたものであり、簡易な構造でありながら揺 り動かすだけで音を発生することができるぬいぐるみおもちゃを提供することを 目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1の考案は、振動されることによって音を発 生する音源部材と、その一端部に前記音源部材が接続される板バネと、前記板バ ネにおける前記一端部とは反対側の他端部から所定位置までの一部分に付設され 、前記板バネの前記一部分を固定する固定板と、をその内部に備えるぬいぐるみ おもちゃである。
【0006】 また、請求項2の考案は、振動されることによって音を発生する音源部材と、 その一端部に前記音源部材が接続されるコイルスプリングと、前記コイルスプリ ングにおける前記一端部とは反対側の他端部から所定位置までの一部分に付設さ れ、前記コイルスプリングの前記一部分を固定する固定板と、をその内部に備え るぬいぐるみおもちゃである。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本考案の実施の形態について詳細に説明する。図1は 、本考案にかかるぬいぐるみおもちゃの構成を示す図である。このぬいぐるみお もちゃは、音源部材10、板バネ20、固定板30、カバー40および被覆部材 50を備えている。これらのうち音源部材10、板バネ20および固定板30が 音発生機構を構成している。
【0008】 図2は、本実施形態のぬいぐるみおもちゃに組み込まれた音発生機構を示す図 である。
【0009】 音源部材10は、笛部材11と支持部12とを備える。笛部材11は、樹脂を 用いて構成されており、中空の円筒形状を有する。また、笛部材11の円筒外壁 はジャバラ構造とされており、笛部材11はその長手方向に沿って伸縮自在に構 成されている。そして、笛部材11の円筒端部を押圧すると、笛部材11はその 長手方向に沿って収縮するとともに、音を発生する。なお、笛部材11の円筒外 壁はジャバラ構造を有しているため、押圧によって収縮された笛部材11は自発 的に元の形状に戻る。
【0010】 支持部12は、棒状の部材であり、笛部材11の円筒周面に固設されて、笛部 材11を支持する。
【0011】 板バネ20は、バネ鋼を用いて構成されており、そのたわみを利用したバネで ある。板バネ20の一端部には支持部12、すなわち音源部材10が接続されて いる。
【0012】 固定板30は板状部材であり、板バネ20における音源部材10が接続されて いるのとは反対側の他端部および当該他端部から一定距離を隔てた所定位置に固 設されている。すなわち、固定板30は、板バネ20における上記一端部とは反 対側の他端部から所定位置までの一部分に付設され、その一部分を固定している 。
【0013】 固定板30および板バネ20の上記一部分(固定板30が付設される部分)は 、カバー40によって覆われている。
【0014】 図1に戻り、カバー40および音発生機構はその全体が被覆部材50によって 覆われている。被覆部材50は、植毛された布等を用いて構成されており、音源 部材10、板バネ20、固定板30および、カバー40を綿等の繊維とともに包 み込んで縫い合わされ、動物等の所定の形状に形成されている。
【0015】 以上のような構成を有するぬいぐるみおもちゃを揺り動かすと、その動作に伴 って、ぬいぐるみおもちゃ内の音源部材10が振動する。すなわち、板バネ20 の上記他端部から所定位置までは固定板30によって固定されており、その固定 された所定位置を支点として板バネ20のバネ作用により音源部材10が振り子 のように振動(揺動)するのである。
【0016】 ここで、固定板30を付設していない場合は、板バネ20の振動の支点が定ま らないため、音源部材10が規則的に振動しない。また、固定板30が固設され る所定位置の設定、つまり、板バネ20の上記他端部から所定位置までの距離に よって板バネ20のバネとしての強度が変化する。換言すれば、固定板30は板 バネ20に音源部材10を揺動させる機能を有するとともに、板バネ20のバネ 強度をも規定しているのである。
【0017】 音源部材10が振り子のように振動すると、音源部材10の周辺の綿等や被覆 部材50も同様の動作を行う。そして、音源部材10の動作方向が反転する瞬間 、つまり図1において右向きに移動していた音源部材10が左向きに移動方向を 変える瞬間に、音源部材10はその周辺の綿等から反力を受けて、押圧されるこ ととなる。すると、音源部材10の笛部材11は、収縮して音を発生する。すな わち、音源部材10は、振動されることによって押圧力を受け音を発生するので ある。このような音の発生は、音源部材10の振動動作が続く限り、すなわちぬ いぐるみおもちゃが揺り動かされ続ける限り断続的に持続することとなる。
【0018】 以上のように、本実施形態のぬいぐるみおもちゃにおいては、音源部材10、 板バネ20および固定板30を組み込むという簡易な構成でありながら、ぬいぐ るみおもちゃを揺り動かすだけで音源部材10が振動し、そのときに音源部材1 0が押圧されることによって音を発生することができる。
【0019】 以上、本考案の実施の形態について説明したが、この考案は上記の例に限定さ れるものではない。例えば、音発生機構は図2に示した形態に限定されるもので はなく、図3に示すような形態であっても良い。
【0020】 図3に示す音発生機構が図2に示すものと異なるのは、板バネ20に替えてコ イルスプリング25を用いている点である。残余の点については図2に示す音発 生機構と同じであるため、説明を省略する。
【0021】 コイルスプリング25は、鋼線をコイル形に巻いて作ったつるまきバネである 。コイルスプリング25に対する音源部材10および固定板30の接続態様は、 上記の板バネ20に対するのと同じである。また、コイルスプリング25の機能 も板バネ20の機能と同じである。
【0022】 従って、板バネ20に替えてコイルスプリング25を用いたとしても、上記実 施形態と同様に、ぬいぐるみおもちゃを揺り動かすだけで音源部材10が振動し 、そのときに音源部材10が押圧されることによって音を発生することができる 。
【0023】 また、上記実施形態においては、音源部材10を振動されることによって押圧 力を受け音を発生するものとしていたが、これに限定されるものではなく、振動 されることによって音を発生するものであれば他のものであっても良い。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1の考案によれば、振動されることによって音を 発生する音源部材と、その一端部に音源部材が接続される板バネと、板バネにお ける上記一端部とは反対側の他端部から所定位置までの一部分に付設され、板バ ネのその一部分を固定する固定板と、をその内部に備えているため、簡易な構成 でありながら、ぬいぐるみおもちゃを揺り動かすだけで音源部材が振動し、それ によって音を発生することができる。
【0025】 また、請求項2の考案によれば、振動されることによって音を発生する音源部 材と、その一端部に音源部材が接続されるコイルスプリングと、コイルスプリン グにおける上記一端部とは反対側の他端部から所定位置までの一部分に付設され 、コイルスプリングのその一部分を固定する固定板と、をその内部に備えている ため、簡易な構成でありながら、ぬいぐるみおもちゃを揺り動かすだけで音源部 材が振動し、それによって音を発生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるぬいぐるみおもちゃの構成を示
す図である。
【図2】図1のぬいぐるみおもちゃに組み込まれた音発
生機構を示す図である。
【図3】図1のぬいぐるみおもちゃに組み込まれた音発
生機構の他の例を示す図である。
【符号の説明】
10 音源部材 20 板バネ 25 コイルスプリング 30 固定板

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動されることによって音を発生する音
    源部材と、 その一端部に前記音源部材が接続される板バネと、 前記板バネにおける前記一端部とは反対側の他端部から
    所定位置までの一部分に付設され、前記板バネの前記一
    部分を固定する固定板と、をその内部に備えることを特
    徴とするぬいぐるみおもちゃ。
  2. 【請求項2】 振動されることによって音を発生する音
    源部材と、 その一端部に前記音源部材が接続されるコイルスプリン
    グと、 前記コイルスプリングにおける前記一端部とは反対側の
    他端部から所定位置までの一部分に付設され、前記コイ
    ルスプリングの前記一部分を固定する固定板と、をその
    内部に備えることを特徴とするぬいぐるみおもちゃ。
JP1999006072U 1999-08-11 1999-08-11 ぬいぐるみおもちゃ Expired - Lifetime JP3066542U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006072U JP3066542U (ja) 1999-08-11 1999-08-11 ぬいぐるみおもちゃ
US09/571,850 US6283817B1 (en) 1999-08-11 2000-05-16 Stuffed toy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006072U JP3066542U (ja) 1999-08-11 1999-08-11 ぬいぐるみおもちゃ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066542U true JP3066542U (ja) 2000-02-25

Family

ID=18527865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006072U Expired - Lifetime JP3066542U (ja) 1999-08-11 1999-08-11 ぬいぐるみおもちゃ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6283817B1 (ja)
JP (1) JP3066542U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060217031A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Rod Spongberg Enhanced safety bobbing head sculptural sculptures
US20130017756A1 (en) * 2011-07-16 2013-01-17 Chih-Cheng Lai Cloth stuffed toy and method for producing the same
US9756846B2 (en) * 2014-09-30 2017-09-12 Ebsco Industries, Inc. Resonating striker for game call

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3252242A (en) * 1963-06-14 1966-05-24 Albert M Zalkind Exercise and coordination toy
US3528654A (en) * 1967-08-22 1970-09-15 Jack Q Larson Weighted whirling loop
US4266459A (en) * 1979-08-03 1981-05-12 Seregely Daniel W Asynchronous slapping musical instrument
US4658694A (en) * 1985-08-26 1987-04-21 Marks Lawrence Percussion noisemaker
US5813899A (en) * 1997-01-22 1998-09-29 Hartley; Michael W. Game call and method

Also Published As

Publication number Publication date
US6283817B1 (en) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101687455B1 (ko) 음향 변환기용 설치 구조
WO2018052027A1 (ja) 振動発生装置
CN104581558B (zh) 电声换能器
KR20050088147A (ko) 진동기 및 진동 센서를 갖춘 완구 조립 세트
JP3066542U (ja) ぬいぐるみおもちゃ
JP2005229655A (ja) 発電装置
JPH0426058B2 (ja)
JPH1066194A (ja) 電気機械音響変換器とそれを用いた携帯端末装置
JP4207159B2 (ja) 音波発生装置
JP2016096454A (ja) 電気音響変換器
US3149692A (en) Reverberation loudspeaker
JP2003345345A (ja) 演奏装置
JP2000166210A (ja) 発音振動体
JPH0727977Y2 (ja) 玩具用音発生装置
JP3037167U (ja) スピーカ
JPH051197Y2 (ja)
JPH0333500A (ja) 圧電ファン
JPS5837120Y2 (ja) 残響マイクロホン
JPH064079Y2 (ja) 圧電ファン
JPH0318898A (ja) 時計の音を発生させるために振動可能な部材を備えた装置
JPH07314356A (ja) リニアアクチュエータ
KR200211026Y1 (ko) 스피커용 댐퍼
JPS5850644Y2 (ja) 縦振動型圧電振動子
JP5643446B1 (ja) ムービングコイル歪振動発生システム
JPH0323698Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term