JP3065782B2 - チタン合金の水素処理方法 - Google Patents
チタン合金の水素処理方法Info
- Publication number
- JP3065782B2 JP3065782B2 JP4089143A JP8914392A JP3065782B2 JP 3065782 B2 JP3065782 B2 JP 3065782B2 JP 4089143 A JP4089143 A JP 4089143A JP 8914392 A JP8914392 A JP 8914392A JP 3065782 B2 JP3065782 B2 JP 3065782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- treatment
- titanium alloy
- temperature
- aging treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チタン合金の主に金属
組織を改善するために、一時的に水素を吸蔵、排出させ
る方法に関するものである。
組織を改善するために、一時的に水素を吸蔵、排出させ
る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】チタン合金は比強度が高くかつ耐食性が
優れていることから、航空機用部材をはじめ多くの構造
材料分野で使用されており、近年その用途はさらに拡大
しつつある。とりわけ、α型、α+β型チタン合金はそ
の需要の大部分を占め、例えば航空機用部材では、疲労
特性、加工性等に優れた材料、すなわち微細で等軸的な
組織を有する材料が要求されている。また、このような
用途への材料に対しては、従来からも厳格な品質規格
(例えばAMS4967)があり、等軸的な組織を有す
る材料が要求されている。
優れていることから、航空機用部材をはじめ多くの構造
材料分野で使用されており、近年その用途はさらに拡大
しつつある。とりわけ、α型、α+β型チタン合金はそ
の需要の大部分を占め、例えば航空機用部材では、疲労
特性、加工性等に優れた材料、すなわち微細で等軸的な
組織を有する材料が要求されている。また、このような
用途への材料に対しては、従来からも厳格な品質規格
(例えばAMS4967)があり、等軸的な組織を有す
る材料が要求されている。
【0003】例えば、α型およびα+β型チタン合金に
ついては、このような分野で使用される各種形状(板、
線、管、棒等)を有する製品は、通常熱間加工と熱処理
の組み合わせにより製造される。しかし、内部の組織は
温度変化に対して非常に敏感に変化し、例えば、わずか
な温度上昇によっても結晶粒が成長し、加工後の組織が
不均一になりやすい。さらに、この熱間加工時に形成さ
れた組織は、後の熱処理によってはあまり改善されな
い。
ついては、このような分野で使用される各種形状(板、
線、管、棒等)を有する製品は、通常熱間加工と熱処理
の組み合わせにより製造される。しかし、内部の組織は
温度変化に対して非常に敏感に変化し、例えば、わずか
な温度上昇によっても結晶粒が成長し、加工後の組織が
不均一になりやすい。さらに、この熱間加工時に形成さ
れた組織は、後の熱処理によってはあまり改善されな
い。
【0004】このようなことから、チタン合金の微細か
つ等軸的な組織を得る製造方法として、本発明者らはチ
タン合金に水素を0.02〜2重量%吸蔵させ、時効処
理を行い、次いで水素排出処理を行う方法を提案した
(特願昭63−329431号)。この方法では、時効
処理後常温まで冷却し、次いで再加熱により水素排出処
理を行うことを前提としていたが、材料の形状や大きさ
あるいは水素吸蔵量によっては、材料に表面割れ等の欠
陥が生じる場合があった。
つ等軸的な組織を得る製造方法として、本発明者らはチ
タン合金に水素を0.02〜2重量%吸蔵させ、時効処
理を行い、次いで水素排出処理を行う方法を提案した
(特願昭63−329431号)。この方法では、時効
処理後常温まで冷却し、次いで再加熱により水素排出処
理を行うことを前提としていたが、材料の形状や大きさ
あるいは水素吸蔵量によっては、材料に表面割れ等の欠
陥が生じる場合があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、チタン合金
の組織を従来の加工と熱処理によらないで微細でかつ等
軸的にすることを可能にし、疲労特性、加工性等に優れ
た材料とするために、一時的に水素を吸蔵、排出させて
組織を改善する処理において、表面割れ等の欠陥を生ず
ることなく、時効処理、水素排出処理を施すチタン合金
の水素処理方法を提供することを目的とする。
の組織を従来の加工と熱処理によらないで微細でかつ等
軸的にすることを可能にし、疲労特性、加工性等に優れ
た材料とするために、一時的に水素を吸蔵、排出させて
組織を改善する処理において、表面割れ等の欠陥を生ず
ることなく、時効処理、水素排出処理を施すチタン合金
の水素処理方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために種々の検討を重ねた結果、以下の事実
を見出した。α型、α+β型チタン合金に水素を多量に
吸蔵させ、比較的低い温度範囲にて時効処理すると、材
料中に水素化物が微細に析出し、次いでこの材料を真空
中にて焼鈍すれば、水素が除去されるとともに再結晶に
より微細でかつ等軸的な組織が得られる。しかし、時効
処理後の材料は水素化物析出により脆化する傾向にあ
り、時効処理の冷却時および水素排出処理の昇温時の熱
応力により割れが生じる場合があることが判明した。こ
の傾向は材料の形状が複雑でサイズが大きいほど、水素
吸蔵量が多いほど顕著であるが、最も影響する因子とし
て、時効処理から水素排出処理に移行する過程の温度が
重要であり、ここでの最低温度が低いほど割れ発生が顕
著となること、この温度を200℃以上に規制すれば表
面割れ等の欠陥を完全に防止できることを見出した(図
1)。
を解決するために種々の検討を重ねた結果、以下の事実
を見出した。α型、α+β型チタン合金に水素を多量に
吸蔵させ、比較的低い温度範囲にて時効処理すると、材
料中に水素化物が微細に析出し、次いでこの材料を真空
中にて焼鈍すれば、水素が除去されるとともに再結晶に
より微細でかつ等軸的な組織が得られる。しかし、時効
処理後の材料は水素化物析出により脆化する傾向にあ
り、時効処理の冷却時および水素排出処理の昇温時の熱
応力により割れが生じる場合があることが判明した。こ
の傾向は材料の形状が複雑でサイズが大きいほど、水素
吸蔵量が多いほど顕著であるが、最も影響する因子とし
て、時効処理から水素排出処理に移行する過程の温度が
重要であり、ここでの最低温度が低いほど割れ発生が顕
著となること、この温度を200℃以上に規制すれば表
面割れ等の欠陥を完全に防止できることを見出した(図
1)。
【0007】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
のであり、その要旨とするところは以下に示す通りであ
る。すなわち、チタン合金に水素を吸蔵させる処理、時
効処理、該時効処理に引き続く水素排出処理を少なくと
も含むプロセスにおいて、前記時効処理から前記水素排
出処理に移行する過程において前記チタン合金の温度を
少なくとも200℃以上とすることを特徴とするチタン
合金の水素処理方法である。
のであり、その要旨とするところは以下に示す通りであ
る。すなわち、チタン合金に水素を吸蔵させる処理、時
効処理、該時効処理に引き続く水素排出処理を少なくと
も含むプロセスにおいて、前記時効処理から前記水素排
出処理に移行する過程において前記チタン合金の温度を
少なくとも200℃以上とすることを特徴とするチタン
合金の水素処理方法である。
【0008】以下に、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の対象材は、α型およびα+β型チタン合金であ
る。素材としては、インゴット等の鋳造材、鍛造、分塊
圧延、熱間圧延、熱間押出および熱処理等を行った熱間
加工製品、あるいは冷間加工製品、さらには粉末のプレ
ス成形材等において、針状組織を有する材料、または、
これらの素材を溶接あるいはろう付けした部材および溶
接管等の製品に適用できる。すなわち、素材の形状、大
きさおよび製造履歴に関わらず適用できる。また、素材
への水素吸蔵量に関係なく適用できるが、最終の組織細
粒化のためには多いほうが望ましく、その場合前述した
ように割れやすいので、本発明の効果がより大きく現れ
る。
本発明の対象材は、α型およびα+β型チタン合金であ
る。素材としては、インゴット等の鋳造材、鍛造、分塊
圧延、熱間圧延、熱間押出および熱処理等を行った熱間
加工製品、あるいは冷間加工製品、さらには粉末のプレ
ス成形材等において、針状組織を有する材料、または、
これらの素材を溶接あるいはろう付けした部材および溶
接管等の製品に適用できる。すなわち、素材の形状、大
きさおよび製造履歴に関わらず適用できる。また、素材
への水素吸蔵量に関係なく適用できるが、最終の組織細
粒化のためには多いほうが望ましく、その場合前述した
ように割れやすいので、本発明の効果がより大きく現れ
る。
【0009】チタン合金素材に水素を吸蔵させた後、必
要に応じてα+β域あるいはβ域にて溶体化処理し、次
いで時効処理により水素化物を析出させ、材料温度を2
00℃以上としたまま最終の水素排出処理に移行する。
時効処理から水素排出処理に移行する過程の最低温度を
200℃以上としたのは、前述したように200℃未満
になると熱応力により材料に表面割れ等の欠陥が発生す
るからである。この過程での他の熱履歴、例えば時効処
理の冷却条件、水素排出処理の昇温条件あるいは所要時
間等は特に規定されるものではないが、製造効率等を考
慮すると、同一炉内で時効処理温度から連続的に加熱し
水素排出処理温度まで到達させるのが望ましい。時効処
理温度範囲は200〜700℃が良いが、最終の組織細
粒化のためには300〜530℃が望ましい。この温度
範囲では水素化物が微細析出するため、材料の脆化傾向
は著しいが、本発明の目的とする割れ防止の効果は最も
大きく現れる。時効処理の雰囲気としては、大気あるい
は不活性ガス(アルゴン、窒素等)雰囲気、あるいは水
素を含む不活性ガス雰囲気が望ましい。水素排出処理温
度・時間については、特に限定されるものではなく、通
常加工後の再結晶のための条件で良いが、できるだけ低
温が望ましい。ただし、吸蔵させた水素を排出するため
に、処理雰囲気を減圧とする必要がある。
要に応じてα+β域あるいはβ域にて溶体化処理し、次
いで時効処理により水素化物を析出させ、材料温度を2
00℃以上としたまま最終の水素排出処理に移行する。
時効処理から水素排出処理に移行する過程の最低温度を
200℃以上としたのは、前述したように200℃未満
になると熱応力により材料に表面割れ等の欠陥が発生す
るからである。この過程での他の熱履歴、例えば時効処
理の冷却条件、水素排出処理の昇温条件あるいは所要時
間等は特に規定されるものではないが、製造効率等を考
慮すると、同一炉内で時効処理温度から連続的に加熱し
水素排出処理温度まで到達させるのが望ましい。時効処
理温度範囲は200〜700℃が良いが、最終の組織細
粒化のためには300〜530℃が望ましい。この温度
範囲では水素化物が微細析出するため、材料の脆化傾向
は著しいが、本発明の目的とする割れ防止の効果は最も
大きく現れる。時効処理の雰囲気としては、大気あるい
は不活性ガス(アルゴン、窒素等)雰囲気、あるいは水
素を含む不活性ガス雰囲気が望ましい。水素排出処理温
度・時間については、特に限定されるものではなく、通
常加工後の再結晶のための条件で良いが、できるだけ低
温が望ましい。ただし、吸蔵させた水素を排出するため
に、処理雰囲気を減圧とする必要がある。
【0010】
【実施例】代表的なα+β型チタン合金であるTi−6
Al−4V合金の板(4mm厚さの500mm角)を用い
て、水素を1.0重量%吸蔵させ、β域にて溶体化処理
(830℃で20分保持後空冷)した後、表1に示す条
件で時効処理から水素排出処理までを行った。その時の
材料の表面および内部割れを目視および光学顕微鏡によ
り観察・評価した結果を実験条件とともに表1に示す。
尚、内部の金属組織も調べたが、いずれの実験条件でも
良好な微細かつ等軸的な組織が得られた。
Al−4V合金の板(4mm厚さの500mm角)を用い
て、水素を1.0重量%吸蔵させ、β域にて溶体化処理
(830℃で20分保持後空冷)した後、表1に示す条
件で時効処理から水素排出処理までを行った。その時の
材料の表面および内部割れを目視および光学顕微鏡によ
り観察・評価した結果を実験条件とともに表1に示す。
尚、内部の金属組織も調べたが、いずれの実験条件でも
良好な微細かつ等軸的な組織が得られた。
【0011】この結果からも明らかなように、本発明法
によれば材料に表面割れ等の欠陥を生ずることなく、時
効処理後の材料から水素を排出させることができる。
によれば材料に表面割れ等の欠陥を生ずることなく、時
効処理後の材料から水素を排出させることができる。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、従
来の加工と熱処理では困難であった微細かつ等軸的な組
織を有するチタン合金材を、水素を一時的に吸蔵・排出
させて製造するために、材料に表面割れ等の欠陥を生ず
ることなく水素を排出させることができる。従って、本
発明の産業上の有用性は極めて顕著である。
来の加工と熱処理では困難であった微細かつ等軸的な組
織を有するチタン合金材を、水素を一時的に吸蔵・排出
させて製造するために、材料に表面割れ等の欠陥を生ず
ることなく水素を排出させることができる。従って、本
発明の産業上の有用性は極めて顕著である。
【図1】Ti−6Al−4V合金に水素を1.0重量%
吸蔵させ、β域にて溶体化処理(830℃で20分保持
後空冷)した後、時効処理から水素排出処理までを行っ
た場合の時効〜水素排出間の最低温度と材料の割れ発生
状況との関係を示す図。
吸蔵させ、β域にて溶体化処理(830℃で20分保持
後空冷)した後、時効処理から水素排出処理までを行っ
た場合の時効〜水素排出間の最低温度と材料の割れ発生
状況との関係を示す図。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22F 1/00 - 3/02
Claims (1)
- 【請求項1】 チタン合金に水素を吸蔵させる処理、時
効処理、該時効処理に引き続く水素排出処理を少なくと
も含むプロセスにおいて、前記時効処理から前記水素排
出処理に移行する過程において前記チタン合金の温度を
少なくとも200℃以上とすることを特徴とするチタン
合金の水素処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4089143A JP3065782B2 (ja) | 1992-04-09 | 1992-04-09 | チタン合金の水素処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4089143A JP3065782B2 (ja) | 1992-04-09 | 1992-04-09 | チタン合金の水素処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05345965A JPH05345965A (ja) | 1993-12-27 |
JP3065782B2 true JP3065782B2 (ja) | 2000-07-17 |
Family
ID=13962650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4089143A Expired - Fee Related JP3065782B2 (ja) | 1992-04-09 | 1992-04-09 | チタン合金の水素処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3065782B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE44115E1 (en) | 2001-12-11 | 2013-04-02 | Transpacific Plasma, Llc | Electronic messenger |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113549855B (zh) * | 2021-07-20 | 2022-06-07 | 南京工业大学 | 用于增材制造的含氢钛合金丝材的制备方法 |
-
1992
- 1992-04-09 JP JP4089143A patent/JP3065782B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE44115E1 (en) | 2001-12-11 | 2013-04-02 | Transpacific Plasma, Llc | Electronic messenger |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05345965A (ja) | 1993-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0408313B1 (en) | Titanium base alloy and method of superplastic forming thereof | |
US5226985A (en) | Method to produce gamma titanium aluminide articles having improved properties | |
EP0610006A1 (en) | Superplastic aluminum alloy and process for producing same | |
JPH0686638B2 (ja) | 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法 | |
JPH10306335A (ja) | (α+β)型チタン合金棒線材およびその製造方法 | |
US5256369A (en) | Titanium base alloy for excellent formability and method of making thereof and method of superplastic forming thereof | |
JPH0823053B2 (ja) | 加工性に優れた高強度チタン合金およびその合金材の製造方法ならびにその超塑性加工法 | |
US5362441A (en) | Ti-Al-V-Mo-O alloys with an iron group element | |
EP0434069A1 (en) | Process for preparing titanium and titanium alloy having fine acicular microstructure | |
US5092940A (en) | Process for production of titanium and titanium alloy material having fine equiaxial microstructure | |
WO2016140231A1 (ja) | チタン薄板およびその製造方法 | |
JP3065782B2 (ja) | チタン合金の水素処理方法 | |
JP3297011B2 (ja) | 冷延性に優れた高強度チタン合金 | |
JP2669004B2 (ja) | 冷間加工性に優れたβ型チタン合金 | |
JPS63230858A (ja) | 超塑性加工用チタン合金板の製造方法 | |
JP3374553B2 (ja) | Ti−Al系金属間化合物基合金の製造方法 | |
RU2694098C1 (ru) | Способ получения полуфабрикатов из высокопрочных никелевых сплавов | |
JPH04235262A (ja) | 強度および延性に優れたTiAl金属間化合物系Ti合金の製造法 | |
JP2017057473A (ja) | α+β型チタン合金板およびその製造方法 | |
JPH03130351A (ja) | 微細かつ等軸的組識を有するチタン及びチタン合金の製造方法 | |
JP2021028408A (ja) | チタン合金板及び自動車用排気系部品 | |
JP3297012B2 (ja) | 冷延性に優れた高強度チタン合金 | |
JPH0663076B2 (ja) | 等軸細粒の(α+β)2相組織を有するチタン合金材の製造方法 | |
JPS5911651B2 (ja) | 超塑性アルミニウム合金及びその製造方法 | |
TWI796118B (zh) | 鈦合金板及鈦合金捲材暨鈦合金板之製造方法及鈦合金捲材之製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000328 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |