JP3064450B2 - 紙幣識別装置 - Google Patents

紙幣識別装置

Info

Publication number
JP3064450B2
JP3064450B2 JP3054487A JP5448791A JP3064450B2 JP 3064450 B2 JP3064450 B2 JP 3064450B2 JP 3054487 A JP3054487 A JP 3054487A JP 5448791 A JP5448791 A JP 5448791A JP 3064450 B2 JP3064450 B2 JP 3064450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
lever
passage
storage
bills
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3054487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04289991A (ja
Inventor
雅弘 鈴木
幸次郎 飯田
和夫 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3054487A priority Critical patent/JP3064450B2/ja
Publication of JPH04289991A publication Critical patent/JPH04289991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064450B2 publication Critical patent/JP3064450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は両替機等に利用される紙
幣識別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4,図5,図6は従来の紙幣識別装置
を説明するための図面であり、図4は全体斜視図、図5
は図4のA−A断面図、図6は図5のB−B断面図であ
る。以下、従来の紙幣識別装置の説明を行なう。図4〜
図6において1は紙幣識別装置であり、この紙幣識別装
置1の前面には紙幣の挿入口2が設けられている。3は
前記挿入口2に連結された紙幣通路である。また、この
紙幣通路3には紙幣を搬送するための搬送ベルト4が設
けられている。そしてこの紙幣通路3には、紙幣を識別
するための識別部5が設けられており、前記紙幣通路3
の終端部6には、紙幣の収納部通路7が連結されてい
る。そしてこの収納部通路7の下方には、紙幣を積層収
納するための収納部8と、この収納部8に収納された紙
幣9を収納部通路7側へ押圧するため、バネ10で付勢
された押え板11が設けられている。
【0003】今、ここで挿入口2から紙幣を挿入する
と、紙幣通路3の挿入口2側に設けられた紙幣挿入検知
用センサー(図示せず)で紙幣の挿入が検知され、この
検知された信号に基づいてモーター駆動機構(図示せ
ず)に連結された搬送ベルト4が駆動され、紙幣の搬送
を開始する。次に紙幣は紙幣通路3を搬送されながら識
別部5で真券判定され、真券と判定されると、さらに搬
送ベルト4により搬送が継続し、紙幣通路3の終端部6
を通過し、収納部8の収納部通路7へ搬送され、紙幣の
終端が終端部6を通過した時点で搬送ベルト4による搬
送動作が終了する。
【0004】さらに次の動作として、図6で示すロータ
板13が矢印方向Yに回転することにより、収納部通路
7にあった紙幣は、収納部8側へ移動し、収納動作が完
了する。このように、紙幣が挿入される毎に以上の動作
が繰り返されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
な従来の構成では、図6に示すような収納部8に積層収
納された紙幣9の収納枚数が増えてくると、ロータ板1
3にスリット状に形成されている収納部通路7側へ紙幣
の中央部12が膨出しはじめ、さらに収納枚数の増加、
もしくは中央部に折れ目等のある紙幣等の蓄積により、
紙幣通路3の領域Xまでせり出して来る場合がある。こ
の状態まで収納紙幣の膨出が発生すると、収納部へ搬送
されてくる紙幣との衝突によるジャム現象が発生すると
いう問題を有していた。
【0006】本発明は、このような従来の問題点を解決
するもので、このような紙幣詰まりのない紙幣識別装置
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の紙幣識別装置は、紙幣通路上に第1のレバー
を配設するとともに、収納部通路上に前記第1のレバー
に連結されかつ前記収納部通路への突出及び復帰動作を
行う第2のレバーを配設し、前記第1のレバーが紙幣に
当接する上位点から紙幣通路の終端部までの距離は、紙
幣の長手方向の寸法より短くし、前記第1のレバーが紙
幣に当接する最奥部位置(支軸位置)から前記第2のバ
ーの始端までの距離は、紙幣の長手方向の寸法より長く
したものである。
【0008】
【作用】この構成により、挿入口より挿入された紙幣が
紙幣通路上の第1のレバーを押えると、第1のレバーに
連動された第2のレバーは、収納部通路側へ飛び出すこ
とになる。そしてこの時、収納されている紙幣が膨らん
でいる場合は、第2のレバーの飛び出し量だけこの膨出
部が押えられることになるので、収納部通路に搬送され
てくる紙幣の通路を確保することが可能となる。
【0009】また第1のレバーが紙幣に当接する位置か
ら第2のレバーの始端までの距離は、紙幣長より長いた
め、搬送されてきた紙幣が第2のレバーに達する前に紙
幣終端は第1のレバーを通過することになる。
【0010】従って、この時第1のレバーが復帰すると
同時に第2のレバーも初期状態に戻るので、搬送されて
きた紙幣は第2のレバーによる妨害も発生せず、安定し
た搬送動作を提供することが可能となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0012】図1,図2,図3は本発明による紙幣識別
装置の一実施例を示す図であり、図3は本発明の紙幣識
別装置の斜視図、図1は図3のA−A断面図、図2は図
1のB−B断面図である。これらの図1〜図3におい
て、21は紙幣識別装置であり、この紙幣識別装置21
の前面には紙幣の挿入口22が設けられている。23は
前記挿入口22に連結された紙幣通路である。またこの
紙幣通路23には紙幣を搬送するための搬送ベルト24
が設けられている。そして、この紙幣通路23には紙幣
を識別するための識別部25が設けられており、前記紙
幣通路23の終端部26には紙幣の収納部通路27が連
結されている。そしてこの収納部通路27の下方には紙
幣を積層収納するための収納部28と、この収納部28
に収納された紙幣29を収納部通路27側へ付勢する押
え板31が設けられている。
【0013】33は挿入口22に近接した紙幣通路23
の下側略中央部に設けられたL型形状の第1のレバーで
あり、この第1のレバー33は、紙幣の通過中は支軸3
4を中心としてC方向に回動する。またこの回動により
第1のレバー33の他端35もE方向に回動する。この
回動による他端35の移動は連結シャフト36に伝わ
り、収納部通路27の上方に配設された第2のレバー3
7の一方の端38をG方向に移動させる。これにより第
2のレバー37は支軸39を中心として、その始端40
をJ方向へ回動することになる。ここで41は支軸39
に併設された戻しバネであり、前記第2のレバー37の
始端40をK方向に付勢している。
【0014】ここで第1のレバー33の上位点42から
紙幣通路23の終端部までの距離は、紙幣の長手寸法よ
りも短く設定してあり、また前記第1のレバー33が紙
幣に当接する最奥部位置(支軸34の位置)から第2レ
バー37の始端40までの距離は、紙幣の長手寸法より
も長い距離に設定してある。なお第2のレバー37は、
収納部通路27の上面の紙幣短手方向の略中央に設けら
れている。
【0015】以上のように構成された紙幣識別装置につ
いて、以下にその動作を説明する。図1において紙幣の
挿入口22から紙幣が挿入されると、搬送中の紙幣は第
1のレバー33を紙幣通路23の下面側へ押し下げるこ
とになり、押し下げられた第1のレバー33は支軸34
を中心としてC方向へ回動することになる。これによ
り、他端35はE方向に回動し、連結シャフト36が移
動し第2のレバー37をG方向に移動させる。そして、
第2のレバー37の始端40はJ方向に回動して収納部
通路27内に突出し、図2に示すように積層収納された
紙幣29の膨出した中央部32が第2のレバー37の始
端40で下方に押されることにより、紙幣通路23の領
域Zが確保され、搬送されてきた紙幣は膨出した収納部
28の紙幣29とぶつかることはない。
【0016】つまり、第1のレバー33の上位点42か
ら紙幣通路23の終端部26までの距離は、紙幣の長手
寸法よりも短いので、搬送中の紙幣の先端が紙幣通路2
3の終端部26を出た時は、収納部28の膨出された紙
幣29を押え、紙幣通路23の領域Zを確保しているこ
とになり、ぶつかりを防止できる。
【0017】さらに、搬送ベルト24によって紙幣の搬
送が続けられるわけだが、搬送された紙幣の先端が第2
のレバー37の始端40に達する前には以下のような動
作をする。すなわち、第1のレバー33の紙幣に当接す
る最奥部位置(支軸34の位置)から、前記第2のレバ
ー37の始端40までの距離は、紙幣の長手寸法より長
く設定してあるので、前記挿入された紙幣が第2レバー
37の始端40に達する前に、第1のレバー33から、
紙幣が通り過ぎるため、第1のレバー33の押圧力は解
除され、第2のレバー37の支軸39に配設された戻し
バネ41の力により、第2のレバー37の始端40はK
方向へ回動して収納部通路27を開放する方向に復帰す
ることになる。よって紙幣は、収納部通路27をさらに
継続して紙幣終端が紙幣通路23の終端部26を通過す
るまで搬送される。このように紙幣が収納部通路27へ
搬送される時には、第2のレバー37により積層された
紙幣29の膨出した中央部32を下方へ押下して紙幣通
路3の領域Zを確保することができ、紙幣が収納部通路
27の第2のレバー37の始端40に達する前には、第
2のレバー37の始端40はK方向へ回動するので、紙
幣は安定して収納部通路27へ搬送されることになる。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明は、挿入口より挿入
された紙幣が紙幣通路上の第1のレバーを押えると、第
1のレバーに連動された第2のレバーは、収納部通路側
へ飛び出すことになる。そしてこの時、収納されている
紙幣が膨出している場合は、第2のレバーの飛び出し量
だけこの膨出部が押えられることになるので、収納部通
路に搬送されてくる紙幣の通路を確保することが可能と
なる。
【0019】また第1のレバーと第2のレバー間の距離
は、紙幣長より長いため、搬送されてきた紙幣が第2の
レバーに達する前に紙幣終端は第1のレバーを通過する
ことになる。従って、この時第1のレバーが復帰すると
同時に第2のレバーも初期状態に戻るので、搬送されて
きた紙幣は第2のレバーによる妨害も発生せず、安定し
た搬送動作を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図3のA−A断面図
【図2】図1のB−B断面図
【図3】本発明の一実施例による紙幣識別装置の斜視図
【図4】従来の紙幣識別装置の斜視図
【図5】図4のA−A断面図
【図6】図5のB−B断面図
【符号の説明】
22 挿入口 23 紙幣通路 24 搬送ベルト 25 識別部 26 終端部 27 収納部通路 28 収納部 31 押え板 33 第1のレバー 37 第2のレバー 40 始端 42 上位点
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 7/00 G07D 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙幣の挿入口に連結された紙幣通路と、こ
    の紙幣通路に設けられ挿入口より挿入された紙幣を搬送
    する搬送手段と、前記紙幣通路に設けられた識別部と、
    前記紙幣通路の終端部に連結された収納部通路と、この
    収納部通路の下方に設けられかつ紙幣を積層収納する収
    納部と、この収納部に積層収納された紙幣を紙幣収納部
    通路側へ付勢する押え板とを備え、前記紙幣通路上に第
    1のレバーを配設するとともに、前記収納部通路上に前
    記第1のレバーに連結されかつ前記収納部通路への突出
    及び復帰動作を行う第2のレバーを配設し、かつ、前記
    第1のレバーが紙幣に当接する上位点から紙幣通路の終
    端部までの距離は紙幣の長手方向の寸法より短くし、前
    記第1のレバーが紙幣に当接する最奥部位置(支軸位
    置)から前記第2のレバーの始端までの距離は、紙幣の
    長手方向の寸法より長くした紙幣識別装置。
JP3054487A 1991-03-19 1991-03-19 紙幣識別装置 Expired - Fee Related JP3064450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054487A JP3064450B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 紙幣識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054487A JP3064450B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 紙幣識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04289991A JPH04289991A (ja) 1992-10-14
JP3064450B2 true JP3064450B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=12972006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054487A Expired - Fee Related JP3064450B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 紙幣識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064450B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6519051B2 (ja) * 2015-03-20 2019-05-29 Necマグナスコミュニケーションズ株式会社 紙幣収納庫
CN108806064B (zh) * 2017-04-28 2020-10-27 山东新北洋信息技术股份有限公司 票箱及票据鉴别回收装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04289991A (ja) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6666448B2 (en) Apparatus handling paper sheets and the like
JP3064450B2 (ja) 紙幣識別装置
JP2929806B2 (ja) 紙葉類分離繰出し装置、および、それを用いた現金自動取引装置
JPH0323465B2 (ja)
JPS5920091A (ja) 紙幣受入装置における紙幣の受入制御方法
JP2000011233A (ja) 紙葉類集積装置
JPH0617178B2 (ja) 紙葉類の搬送処理装置
JPH01256436A (ja) 現金自動取扱装置
JP3217530B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP4419328B2 (ja) 紙幣識別機の紙幣収納装置
JP4411777B2 (ja) 紙幣識別機の紙幣収納装置
KR102621273B1 (ko) 매체 저장부의 매체 스택 방법
JP2624530B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPH08175765A (ja) 紙葉類収納繰出し装置
JP3234156B2 (ja) 紙幣処理機
JP2580750B2 (ja) 紙葉類繰出機構
JPS606026Y2 (ja) 紙葉取込装置
JP2894023B2 (ja) 紙幣識別装置
JPH10129915A (ja) 紙葉類集積装置
JP3481928B2 (ja) 紙葉類収納装置
JP2913881B2 (ja) 紙葉類の搬送姿勢修正機構
JPH0610248U (ja) 紙葉類収納箱
JPH08235411A (ja) 紙葉類搬送路のシャッター装置
JPS6216979A (ja) 紙幣集積装置
JP3006080U (ja) スタッカー装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees