JP3063845U - パチンコ機の変動入賞装置 - Google Patents

パチンコ機の変動入賞装置

Info

Publication number
JP3063845U
JP3063845U JP1999003219U JP321999U JP3063845U JP 3063845 U JP3063845 U JP 3063845U JP 1999003219 U JP1999003219 U JP 1999003219U JP 321999 U JP321999 U JP 321999U JP 3063845 U JP3063845 U JP 3063845U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning opening
winning
normal
ball
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1999003219U
Other languages
English (en)
Inventor
宏 榎本
Original Assignee
京楽産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京楽産業株式会社 filed Critical 京楽産業株式会社
Priority to JP1999003219U priority Critical patent/JP3063845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063845U publication Critical patent/JP3063845U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定入賞口への入賞球の入賞確率を安定して
調節することができると共に、変化に富んだ遊技内容を
もたせた変動入賞装置を提供すること。 【解決手段】 大入賞口2に入った打玉が誘導室11を
通過して弁体31の誘導片33に衝突し、同誘導片によ
り導かれて特定入賞口28に入ると、入賞球の通過が検
出手段で計数されると共に、その通過の検知信号により
駆動手段が作動する。その弁体31は、駆動手段の作動
により平面から見て時計方向又は反時計方向に所定角度
だけ回転し、その弁体の向きが普通入賞口27に対応す
るように切り換えられる。続いて大入賞口に入る打玉
は、向きが変えられた誘導片に衝突して普通入賞口に導
かれる。しかして、普通入賞口27に入った入賞球が一
定数、若しくは特定入賞口28と普通入賞口27に入っ
た入賞球の総数が一定数になると、大入賞口2を閉じる
ように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、一定の遊技条件が満たされることにより大入賞口の開放状態を継続 させる機能を付与するパチンコ機の変動入賞装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一定の遊技条件が満たされることにより開放する大入賞口と、この大入賞口内 に特定入賞口と普通入賞口とを備え、入賞球が一定時間内に特定入賞口に入るこ とを条件として大入賞口の開放状態を引き続き維持するパチンコ機の変動入賞装 置は、実開平6−486号公報や特開平6−254223号公報等により開示さ れている。 その前者の公報に記載された変動入賞装置は、入賞球を転動させる球受部材を ソレノイドにより長手方向中央の軸受を中心としてシーソー運動するように設け られており、ソレノイドの非駆動時においては、球受部材の普通入賞口側に傾動 させた姿勢をソレノイドのプランジャーに装着された圧縮バネの弾圧力によって 強制的に保持するように構成されている。後者公報に記載された変動入賞装置は 、入賞球を隣接配置された特定入賞口と普通入賞口に導く固定式の誘導流路と、 入賞球を普通入賞口に導くために特定入賞口へ入賞球が入るのを適時に阻止する 開閉手段を備えた構造とされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の前者の変動入賞装置においては、普通入賞口側に傾動した球受部材に複 数個の入賞球が連続的に乗った場合に、それらの玉重量が圧縮バネの弾圧力に打 ち勝って球受部材を反対側に傾動させるので、入賞球を特定入賞口側に誘導して しまうという危惧がある。また、後者の変動入賞装置においては、大入賞口に入 った入賞球が常に誘導流路を一定方向に移動する単調な動作を示すので、遊技者 にとっては興趣に欠けるきらいがある。
【0004】 この考案の目的は、大入賞口の開放状態を継続させる特別遊技の条件である特 定入賞口への入賞球の入賞確率を安定して調節することができると共に、変化に 富んだ遊技内容をもたせた変動入賞装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために請求項1に記載のパチンコ機の変動入賞装置は、一 定の遊技条件が満たされることにより開放する大入賞口と、該大入賞口の後方に 特定入賞口と普通入賞口とを備えたパチンコ機の変動入賞装置であって、前記特 定入賞口と普通入賞口の手前に大入賞口から流入する入賞球を受け入れる誘導室 を設け、該誘導室の後壁に形成された開口に連通するように設けられた弁体ケー ス内に、前記誘導室を通過した入賞球を衝突させて一定方向に導く縦向きの誘導 片と、同誘導片の下部に該入賞球を乗せて通過させる支持片が一体に形成された 弁体を、水平面上で時計方向又は反時計方向に所定角度だけ回転可能に設け、該 弁体の誘導片の向きを前記特定入賞口又は普通入賞口に対応するように切り換え る駆動手段を設け、上記大入賞口に入った入賞球を前記弁体により特定入賞口又 は普通入賞口の何れかに導くように設け、特定入賞口と普通入賞口に入った入賞 球の数をそれぞれ計数する検出手段を同特定入賞口側及び普通入賞口側に設けた ことを特徴とする。
【0006】 同様の目的を達成するために請求項2に記載のパチンコ機の変動入賞装置は、 一定の遊技条件が満たされることにより開放する大入賞口と、該大入賞口の後方 に特定入賞口と普通入賞口とを備えたパチンコ機の変動入賞装置であって、前記 特定入賞口と普通入賞口の手前に大入賞口から流入する入賞球を受け入れる誘導 室を設け、該誘導室の後壁に形成された開口に連通するように設けられた弁体ケ ース内に、前記誘導室を通過した入賞球を衝突させて一定方向に導く縦向きの誘 導片が形成された弁体を、水平面上で時計方向又は反時計方向に所定角度だけ回 転可能に設け、該弁体の誘導片の向きを前記特定入賞口又は普通入賞口側に対応 するように切り換える駆動手段を設け、上記大入賞口に入った入賞球を前記弁体 により特定入賞口又は普通入賞口の何れかに導くように設け、特定入賞口と普通 入賞口に入った入賞球の数をそれぞれ計数する検出手段を同特定入賞口側及び普 通入賞口側に設けたことを特徴とするものである。
【0007】
【考案の作用及び効果】
大入賞口に入った打玉が誘導室を通過して弁体の誘導片に衝突し、同誘導片に より導かれて特定入賞口に入ると、該入賞球の通過が検出手段で計数されると共 に、その通過の検知信号により駆動手段が作動する。その弁体は、駆動手段の作 動により平面から見て時計方向又は反時計方向に所定角度だけ回転し、その弁体 の向きが普通入賞口に対応するように切り換えられる。 続いて大入賞口に入る打玉は、向きが変えられた誘導片に衝突して普通入賞口 に導かれる。しかして、普通入賞口に入った入賞球が一定数(例えば、9個)、 若しくは特定入賞口と普通入賞口に入った入賞球の総数が一定数(例えば、10 個)になると、大入賞口は閉じられる。
【0008】 このパチンコ機の変動入賞装置によれば、大入賞口の開放状態を継続させる特 別遊技の条件である特定入賞口への入賞球の入賞確率を安定して調節することが できる。加えて、大入賞口に入った入賞球が誘導室を通過し、弁体の誘導片によ って左方向或いは右方向に適宜誘導される一連の進行状況を観察することができ るので、興趣に富んだ遊技内容を提供することが可能である。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下に、本考案の実施の形態例を図面に基づいて説明する。図1は開閉板を開 いた状態を示す変動入賞装置の斜視図、図2は図1の状態の変動入賞装置の正面 図、図3は駆動手段を非駆動として弁体の誘導片の向きを普通入賞口に対応させ た状態を示す一部破断斜視図、図4は図3の状態における要部を破断して示す平 面図、図5は駆動手段を駆動として弁体の誘導片の向きを特定入賞口に対応させ た状態を示す斜視図、図6は図5の状態における要部を破断して示す平面図、図 7は弁体の誘導片の向きを普通入賞口に対応させた状態を示す駆動手段の説明図 、図8は弁体の誘導片の向きを特定入賞口に対応させた状態を示す駆動手段の説 明図である。
【0010】 図1、2において、Aはパチンコ機の変動入賞装置であり、遊技盤に固定する ための取付板1の正面中央には横長の大入賞口2を設ける。3は大入賞口2の内 下方に遊嵌する軸(図示せず)により揺動可能に支持された開閉板であって、上 記大入賞口2を起立により閉じたり、前方に傾倒して開いて取付板1の前面を流 下する打玉を裏面側4で受けて後方に誘導するように設けられている。図4に示 すように、この開閉板3の正面から見て右側の側板部3aの内方には、突片5を 設ける。そして、後記周囲枠10に取り付けたソレノイド7で駆動されるレバー 片8の先端部を、その突片5に係合するように設ける。
【0011】 上記取付板1の裏面に固定された周囲枠10には、前記開閉板3の側板部3a より少し内方の左右位置に設けた側壁12、12と、それらの側壁12の下部間 に中央に向かって下がるように形成された床部13と、入賞球を通過させるため の開口15が形成された後壁14と、天壁16とにより囲まれて前面が開放され た誘導室11を設ける。その開口15の下方は、床部13の後縁中央に形成され た凹部13aに至るまで切欠を施されている。20は前記開口15に連通するよ うに誘導室11の後部に設けられた弁体ケースであり、この弁体ケース20の後 部には、後記弁体31を回転自由に支持するための縦軸30を天壁21と床部2 2により固定するように設ける。24は弁体ケース20の後壁23の中央部に形 成された逆T字形の切欠である。図4に示すように、その後壁23の裏面には、 切欠24の縦縁に沿って突条25、26を一体に形成する。また、弁体ケース2 0の床部22には入賞球を通過させる二つの玉入口が形成されており、正面から 見て左方のものを普通入賞口27とし、右方のものを特定入賞口28とする。 尤も、左方のものを特定入賞口28とし、右方のものを普通入賞口27とするこ とは任意であり、適宜選択すればよい。
【0012】 弁体31は、前記誘導室11を通過した入賞球を衝突させて一定方向に導くた めの誘導片33を縦向きの軸筒32に沿って径方向に突設すると共に、同誘導片 33の下部に入賞球を乗せて通過させる円形の支持片34と、その支持片34の 下面にその誘導片33と反対向きに形成したピニオン形の複数の係合歯35と、 同支持片34の上面にその誘導片33と反対向きに形成したストッパー片36と を一体に形成している(図7)。 しかして、その弁体31はその軸筒32を前記弁体ケース20に設けた縦軸3 0に遊嵌し、水平面上で時計方向又は反時計方向に所定角度、ここでは約90° の角度範囲で回転可能に設けられている。その回転角度の規制は、弁体31のス トッパー片36が上記弁体ケース20に設けられた突条25、26に夫々当接す ることによる。
【0013】 なお、請求項1の考案の弁体31には支持片34を設けているが、それを無く し、前記弁体ケース20の床部22の一部を該支持片34の上面程度の高さに形 成し、その上を入賞球を乗せて通過させるように構成することもできる(請求項 2の考案における弁体)。
【0014】 上記弁体ケース20の背面には、駆動手段としての一般的なプランジャー形式 のソレノイド41を横向きに取り付けたカバーケース40を設けている。図7、 図8に示すように、ソレノイド41のプランジャー41aには、複数のラック歯 44を側面に形成したアーム43を固定する。そのラック歯44は、上記弁体3 1の係合歯35に常に係合するように設けられている。 しかして、ソレノイド41の非駆動時には、ソレノイドのばね42により弁体 31の誘導片33を平面から見て反時計方向に回転させ、その向きを普通入賞口 27側に対応するように設ける(図4、7)。 また、ソレノイド41の駆動時には、励磁によりアーム43が引き寄せられて 誘導片33を平面から見て時計方向に回転させ、その向きを特定入賞口28側に 対応するように切り換え自在に構成する(図6、8)。
【0015】 カバーケース40の底部には、普通入賞口27と特定入賞口28に入った入賞 球の通過する数をそれぞれ計数する検出手段としての第1検出スイッチ45、第 2検出スイッチ46を設ける。その第2検出スイッチ46は、入賞球の計数機能 と継続入賞を検出する機能を有する。
【0016】 次に、かかる構成になる変動入賞装置Aの作動について、他の役物と関係づけ て説明する。 パチンコ遊技中において、打玉が図示しない何れかの入賞受口に入ると、可変 表示部(図示せず)が作動して任意の数字或いは絵柄を連続的に表示する。可変 表示部の表示部分が特定の一連の数字或いは絵柄に揃うと、「大当たり」と言わ れる特別遊技状態となり、図1に示すようにソレノイド7が駆動されて開閉板3 を開くので大入賞口2が開放される。そして、その開閉板3を開く前に、ソレノ イド41が駆動されて誘導片33の向きを特定入賞口28側に対応するように切 り換えられる。
【0017】 打玉が大入賞口2に入って入賞球xとなると、入賞球xは誘導室11を通って 弁体31の誘導片33の側面に当たってから右方向に転動し(図5、図6)、特 定入賞口28に入る。最初の入賞球xが第2検出スイッチ46で検出され、その 検出信号によりソレノイド41を非駆動とするので、誘導片33の向きは普通入 賞口27側に対応するように切り換わる。
【0018】 2個目以降の入賞球xは、誘導片33の側面に当たってから左方向に転動し( 図3、図4)、普通入賞口27に入って第1検出スイッチ45により計数される 。 しかして、普通入賞口27に入った入賞球の数が9個、若しくは特定入賞口2 8と普通入賞口27に入った入賞球の総数が10個になると、ソレノイド7が非 駆動とされて、開閉板3が閉じられる。
【0019】 かかる一連の作動は、当業界の現行基準により最高で16回まで繰り返えし行 われる。しかして、16回の特定入賞口28への入賞動作が終わると、ソレノイ ド7により開閉板3が閉じられて特別遊技状態は終了する。
【0020】 以上、このパチンコ機の変動入賞装置は、大入賞口の開放状態を継続させる特 別遊技の条件である特定入賞口への入賞球の入賞確率を安定させて任意に調節す ることができる。さらには、多数の入賞球が弁体の誘導片に連続的に衝突する場 合にも、その衝撃力によって誘導片の向きが不用意に切り換わってしまう危惧が 全くない。
【図面の簡単な説明】
【図1】開閉板を開いた状態を示す変動入賞装置の斜視
【図2】図1の状態の変動入賞装置の正面図
【図3】駆動手段を非駆動として弁体の誘導片の向きを
普通入賞口に対応させた状態を示す一部破断斜視図
【図4】図3の状態における要部を破断して示す平面図
【図5】駆動手段を駆動として弁体の誘導片の向きを特
定入賞口に対応させた状態を示す斜視図
【図6】図5の状態における要部を破断して示す平面図
【図7】弁体の誘導片の向きを普通入賞口に対応させた
状態を示す駆動手段の説明図
【図8】弁体の誘導片の向きを特定入賞口に対応させた
状態を示す駆動手段の説明図
【符号の説明】
A→変動入賞装置 x→入賞球 2→大入賞口 3→開閉板 11→誘導室 14→後壁
15→開口 20→弁体ケース 27→普通入賞口 28→特定入賞
口 31→弁体 33→誘導片 34→支持片 35→係合
歯 41→ソレノイド(駆動手段) 43→アーム 44→ラ
ック歯 45→第1検出スイッチ(検出手段) 46→第2検出ス
イッチ(検出手段)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の遊技条件が満たされることにより
    開放する大入賞口と、該大入賞口の後方に特定入賞口と
    普通入賞口とを備えたパチンコ機の変動入賞装置であっ
    て、前記特定入賞口と普通入賞口の手前に大入賞口から
    流入する入賞球を受け入れる誘導室を設け、該誘導室の
    後壁に形成された開口に連通するように設けられた弁体
    ケース内に、前記誘導室を通過した入賞球を衝突させて
    一定方向に導く縦向きの誘導片と、同誘導片の下部に該
    入賞球を乗せて通過させる支持片が一体に形成された弁
    体を、水平面上で時計方向又は反時計方向に所定角度だ
    け回転可能に設け、該弁体の誘導片の向きを前記特定入
    賞口又は普通入賞口側に対応するように切り換える駆動
    手段を設け、上記大入賞口に入った入賞球を前記弁体に
    より特定入賞口又は普通入賞口の何れかに導くように設
    け、特定入賞口と普通入賞口に入った入賞球の数をそれ
    ぞれ計数する検出手段を同特定入賞口側及び普通入賞口
    側に設けたことを特徴とするパチンコ機の変動入賞装
    置。
  2. 【請求項2】 一定の遊技条件が満たされることにより
    開放する大入賞口と、該大入賞口の後方に特定入賞口と
    普通入賞口とを備えたパチンコ機の変動入賞装置であっ
    て、前記特定入賞口と普通入賞口の手前に大入賞口から
    流入する入賞球を受け入れる誘導室を設け、該誘導室の
    後壁に形成された開口に連通するように設けられた弁体
    ケース内に、前記誘導室を通過した入賞球を衝突させて
    一定方向に導く縦向きの誘導片が形成された弁体を、水
    平面上で時計方向又は反時計方向に所定角度だけ回転可
    能に設け、該弁体の誘導片の向きを前記特定入賞口又は
    普通入賞口側に対応するように切り換える駆動手段を設
    け、上記大入賞口に入った入賞球を前記弁体により特定
    入賞口又は普通入賞口の何れかに導くように設け、特定
    入賞口と普通入賞口に入った入賞球の数をそれぞれ計数
    する検出手段を同特定入賞口側及び普通入賞口側に設け
    たことを特徴とするパチンコ機の変動入賞装置。
JP1999003219U 1999-05-12 1999-05-12 パチンコ機の変動入賞装置 Expired - Fee Related JP3063845U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003219U JP3063845U (ja) 1999-05-12 1999-05-12 パチンコ機の変動入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003219U JP3063845U (ja) 1999-05-12 1999-05-12 パチンコ機の変動入賞装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3063845U true JP3063845U (ja) 1999-11-30

Family

ID=43197534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003219U Expired - Fee Related JP3063845U (ja) 1999-05-12 1999-05-12 パチンコ機の変動入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063845U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095525B2 (ja) 弾球遊技機
JP4633097B2 (ja) パチンコ遊技機の不正入賞防止装置
JP2009066343A (ja) パチンコ遊技機の不正入賞防止装置
JP3063845U (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JP4443185B2 (ja) 弾球遊技機の可変表示装置
JPH08308992A (ja) パチンコ機
JP3279514B2 (ja) 弾球遊技機の変動入賞装置
JP4183431B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3524016B2 (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JP2888956B2 (ja) 弾球遊技機における可変入賞球装置
JP4908058B2 (ja) パチンコ遊技機の役物装置
JP4963162B2 (ja) 入賞装置、及び弾球遊技機
JP3167669B2 (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JP2002292003A (ja) 遊技機
JP3538101B2 (ja) 遊技球入賞装置
JP4633098B2 (ja) パチンコ遊技機の不正入賞防止装置
JP2603017Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3078519B2 (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JP3325281B2 (ja) 弾球遊技機における入賞球装置
JP3888953B2 (ja) 弾球遊技機の入賞装置
JP2514080Y2 (ja) パチンコ機における打球誘導装置
JP2006006624A (ja) 遊技機の入賞装置
JP2000093593A (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JP5478869B2 (ja) 遊技球の取込装置とこの取込装置を備える遊技機
JP5144438B2 (ja) 遊技機の可変入賞装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees