JP3063463U - 棒状突起に止め具を差し込むワンタッチ釦 - Google Patents

棒状突起に止め具を差し込むワンタッチ釦

Info

Publication number
JP3063463U
JP3063463U JP1998010776U JP1077698U JP3063463U JP 3063463 U JP3063463 U JP 3063463U JP 1998010776 U JP1998010776 U JP 1998010776U JP 1077698 U JP1077698 U JP 1077698U JP 3063463 U JP3063463 U JP 3063463U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
button
shaped projection
button body
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998010776U
Other languages
English (en)
Inventor
金三 大隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Co Ltd
Original Assignee
Iris Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Co Ltd filed Critical Iris Co Ltd
Priority to JP1998010776U priority Critical patent/JP3063463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063463U publication Critical patent/JP3063463U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、衣服用釦に関する。 【構成】釦本体裏面の棒状突起の先端膨大部との間の段
差小径部に対して、樹脂の弾性とすかし抜き構造と2段
階嵌合機能の効果により容易で、かつ確実に開口嵌合部
を嵌着出来て回り止めにより回る事もなく、繰り返し使
用も可能な止め具を使用する事により糸付けが不要な事
を特徴とするワンタッチ釦。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、衣服用釦に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、本考案に類似した例としては実開平7−14906号があるが、止め輪 の材料の堅さ、弾性と形状との関係から最良の止め具効果を得るのが難しかった 。材料が堅過ぎたり弾性が小さかったり、あるいは形状が厚過ぎると繰り返し着 脱をしようとすると止め輪が変形したり、繰り返し使用出来なかったりした。ま た特開平8−322613号は飾体の生地に対する固定のために大変厄介な構造 の止め具が必要で、寸法上も非常に微妙であり高価な物にもなる。また実開平4 −51209号では針と糸を使用しない釦という事で3パーツから成る釦とワッ シャーとストッパーという以上の部材から成る考案であり、本考案よりも釦の構 造も止める方法も非常に厄介である。また示されたストッパーも形状が単純で本 考案の止め具のような弾性による止め効果はとても期待出来るものではない。そ の他実開昭59−13111号、実開昭59−134410号、実開昭58−1 31707号、実開昭52−148203号等があるが、本考案のように止め具 の装着が容易でかつ確実、繰り返し使用に耐え得る構造の物ではない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとする課題は、前記の問題を解決して釦本体裏面の棒状突 起に対して容易で、かつ確実に止め具を嵌着出来て回り止めにより回る事もなく 、繰り返し使用も可能な糸付けが不要なワンタッチ釦を提供する事である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的に従い、釦本体裏面の棒状突起の先端膨大部との間の段差小径部に対 して、樹脂の弾性とすかし抜き構造と2段階嵌合機能の効果により容易で、かつ 確実に開口嵌合部を嵌着出来て回り止めにより回る事もなく、繰り返し使用も可 能な止め具を使用する事により前記課題を解消した。
【0005】
【作用】
本考案のワンタッチ釦により釦本体裏面の棒状突起に対して容易で、かつ確実 に止め具を嵌着出来て回り止めにより回る事もなく、繰り返し使用も可能で糸付 けも不要なワンタッチ釦が出来る。
【0006】
【実施例】
以下、実施例により考案実施の態様を説明するが、例示は単に説明用のもので 考案思想の制限又は限定を意味するものではない。 図1は本考案における釦本体と止め具の下方斜視図である。1は釦本体。1a は棒状突起の根元大径部、1bは棒状突起の段差小径部、1cは棒状突起の先端 膨大部、1dは回り止め、2は止め具。 図2は本考案における止め具の上方平面図である。2aは止め具の開口嵌合部 、2bは第一嵌合膨大部、2cは第二嵌合膨大部、2dはすかし抜き部。 図3は本考案における釦本体に止め具を嵌着した状態を示す下方斜視図である 。 図4は本考案における釦本体に止め具を嵌着した状態を示す釦本体面方向から 見た図である。3は生地で3aは生地開口部。 なお、止め具の素材としては例えばポリカーボネイト樹脂のような適度な弾性 を持つ樹脂が望ましい。また、釦本体の素材としては亜鉛合金、ハンダ合金等の 金属やABSやナイロン等の合成樹脂等でも良い。 本考案は例えばバッジ等にも応用出来る。具体的にはバッジの場合は板状のバ ッジ本体の裏には釦ほど間隔を取る必要はないので、釦の場合のように棒状突起 の先端膨大部との間に根元大径部と段差小径部を設ける必要はなく、一定の太さ で良い。
【0007】
【考案の効果】
本考案は、以上の構成を具備するため、釦本体裏面の棒状突起に対して容易で 、かつ確実に止め具を嵌着出来て回り止めにより回る事もなく、繰り返し使用す る事も出来て糸付けも不要なワンタッチ釦の開発に大きく寄与し得る。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案における釦本体と止め具の下方斜視図。
【図2】本考案における止め具の上方平面図。
【図3】本考案における釦本体に止め具を嵌着した状態
を示す下方斜視図。
【図4】本考案における釦本体に止め具を嵌着した状態
を示す釦本体面方向から見た図。
【符号の説明】
1 −釦本体 1a−棒状突起の根元大径部 1b−棒状突起の段差小径部 1c−棒状突起の先端膨大部 1d−回り止め 2 −止め具 2a−止め具の開口嵌合部 2b−第一嵌合膨大部 2c−第二嵌合膨大部 2d−すかし抜き部 3 −生地 3a−生地開口部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】釦本体裏面の棒状突起の先端膨大部との間
    の段差小径部に対して、樹脂の弾性とすかし抜き構造と
    2段階嵌合機能の効果により容易で、かつ確実に開口嵌
    合部を嵌着出来て回り止めにより回る事もなく、繰り返
    し使用も可能な止め具を使用する事により糸付けが不要
    な事を特徴とするワンタッチ釦。
JP1998010776U 1998-12-16 1998-12-16 棒状突起に止め具を差し込むワンタッチ釦 Expired - Lifetime JP3063463U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010776U JP3063463U (ja) 1998-12-16 1998-12-16 棒状突起に止め具を差し込むワンタッチ釦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010776U JP3063463U (ja) 1998-12-16 1998-12-16 棒状突起に止め具を差し込むワンタッチ釦

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3063463U true JP3063463U (ja) 1999-11-05

Family

ID=43197171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998010776U Expired - Lifetime JP3063463U (ja) 1998-12-16 1998-12-16 棒状突起に止め具を差し込むワンタッチ釦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063463U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163380A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社Yuima Nakazato 衣服生産システム、その制御方法、ユニットの連結方法、および衣服

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163380A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社Yuima Nakazato 衣服生産システム、その制御方法、ユニットの連結方法、および衣服

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10304908A (ja) ボタン等の取付用止め具
KR20010062596A (ko) 버튼용 택
JP3063463U (ja) 棒状突起に止め具を差し込むワンタッチ釦
JPH0641514U (ja) スナップボタン
JP3043407U (ja) バッジ
KR200240089Y1 (ko) 자석 부착식 장신구
JPH0727860Y2 (ja) 装飾具のホルダー
JPH0414023Y2 (ja)
JPH0354568Y2 (ja)
JP4020614B2 (ja) 接続構造
JPH08182518A (ja) 指輪兼ブローチ
EP1090565A3 (en) Stud member for a snap fastener
JP3056317U (ja) 装飾具
JP3061518U (ja) 携帯電話機用保持具
JPH0119845Y2 (ja)
JP3021659U (ja) 装飾用ボタン
JP3011613U (ja) ピアス
JPH0523916U (ja) イヤリング
JP3065863U (ja) カフスボタンおよびその保持具
JP3032262U (ja) ゴムのピアス取め
JP2002253313A (ja) 装身具の結合装置
JP3063891U (ja) 装身具
JP2005073797A (ja) 衣服用非常ボタン
JPS60169809U (ja) マグネツト体の固定構造
JPH08332103A (ja) 衣類用簡易取付ボタン