JP3062603B1 - 単結晶部材の作製方法 - Google Patents

単結晶部材の作製方法

Info

Publication number
JP3062603B1
JP3062603B1 JP11193953A JP19395399A JP3062603B1 JP 3062603 B1 JP3062603 B1 JP 3062603B1 JP 11193953 A JP11193953 A JP 11193953A JP 19395399 A JP19395399 A JP 19395399A JP 3062603 B1 JP3062603 B1 JP 3062603B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal substrate
crystal member
substrate
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11193953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001019589A (ja
Inventor
頌 西永
Original Assignee
東京大学長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京大学長 filed Critical 東京大学長
Priority to JP11193953A priority Critical patent/JP3062603B1/ja
Priority to US09/566,978 priority patent/US6338755B1/en
Priority to TW089109262A priority patent/TW555896B/zh
Priority to DE10026319A priority patent/DE10026319B4/de
Priority to KR10-2000-0029252A priority patent/KR100399358B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3062603B1 publication Critical patent/JP3062603B1/ja
Publication of JP2001019589A publication Critical patent/JP2001019589A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/12Liquid-phase epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/02Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux
    • C30B19/04Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux the solvent being a component of the crystal composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/42Gallium arsenide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 切断や研磨などの工程を経ることなく、単結
晶基板として使用可能な単結晶部材を直接的に得るため
の、新たな作製方法を提供する。 【解決手段】 単結晶基板1上に非晶質膜2を形成す
る。次いで、フォトリソグラフィによって単結晶基板1
の表面を選択的に除去し、窓部3を形成する。次いで、
この窓部3を所定の元素が過飽和に溶解してなる過飽和
溶液5に接触させ、窓部3を種結晶部として前記元素を
構成要素として含有する単結晶4を単結晶基板1の表面
に対し垂直な方向にエピタキシャル成長させる。そし
て、所定の時間が経過した後に、過飽和溶液5との接触
を停止してエピタキシャル成長を停止させ、所定の大き
さ及び形状の単結晶部材6を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は単結晶部材の作製方
法に関し、さらに詳しくは、半導体および酸化物単結晶
基板として好適に使用することのできる単結晶部材の作
製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン集積回路、各種光デバイス、電
子デバイス、並びに太陽電池などのデバイスには半導体
および酸化物材料からなる単結晶基板が使用される。こ
れらの単結晶基板は、引き上げ法(チョクラルスキー
法)、水平/垂直ブリッジマン法、及び浮遊帯溶融法な
どによって、半導体および酸化物材料からなる大型単結
晶を成長させた後、結晶切断機などの機械的方法によっ
て前記単結晶部材を所定の大きさに切断することにより
作製していた。さらに、このようにして作製した単結晶
基板を電子/光デバイスに使用するに際しては、前記単
結晶基板の表面を鏡面研磨していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記単
結晶の直径が大きくなると、これを切断するための装置
が大型化・複雑化するという問題があった。さらに、前
記単結晶には上記のような切断工程に耐えるような機械
的強度が要求されることから、単結晶基板の厚さを大き
くする必要があり、上記したような従来法ではデバイス
に対する結晶の利用効率は極めて悪い。また、切断時に
おいて前記単結晶基板に大きなせん断力が作用するため
に、前記単結晶基板が損失したり、切断面に深い破砕層
が形成されたりする場合があった。さらに、電子/光デ
バイスに使用するためには鏡面研磨が不可欠であり、さ
らく多くの加工工程が必要となる。
【0004】本発明は、上記切断や研磨などの工程を経
ることなく、単結晶基板として使用可能な単結晶部材を
直接的に得るための、新たな作製方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
すべく、単結晶部材を作製するに際して単結晶基板を使
用し、この単結晶基板の表面に種結晶部を形成する。そ
して、この種結晶部を所定の元素を過飽和に含有してな
る溶液に接触させ、前記元素を構成要素として含有して
なる単結晶を前記種結晶部から前記単結晶基板の表面に
対して垂直方向に選択的にエピタキシャル成長させるこ
とにより、単結晶部材を作製することを特徴とする。
【0006】このように、本発明は、単結晶基板の表面
上に種結晶部を形成し、この種結晶部を中心として目的
とする単結晶部材を垂直方向に選択的にエピタキシャル
成長させて得るものである。したがって、前記種結晶部
の大きさ及び形状を適宜に選択することによって、得よ
うとする単結晶部材の断面形状が決定される。そして、
前記単結晶基板の表面に垂直方向の選択的なエピタキシ
ャル成長を適宜に調節することによって、所望の大きさ
及び形状の単結晶部材を得ることができる。
【0007】本発明によれば、選択的なエピタキシャル
成長のみで所望の大きさ及び形状を有する単結晶部材を
得ることができる。したがって、このような単結晶部材
を単結晶基板として使用する場合において、選択的なエ
ピタキシャル成長のみで所望の大きさ及び形状の単結晶
基板を直接的に得ることができるため、従来のような切
断や研磨などの工程を必要としない。したがって、単結
晶を切断する際の損失や破砕層の形成などの問題を回避
することができる。さらには、複雑な切断装置なども必
要とせず、所望する単結晶基板の作製行程をも簡易化す
ることができる。
【0008】さらに、本発明の作製方法は、単結晶部材
を単結晶基板の表面に対して垂直方向にエピタキシャル
成長させて得るため、単結晶基板に転位が存在している
場合においても、この転位の大部分が結晶外に出るため
単結晶部材は低転位となる。したがって、単結晶基板の
結晶性に影響されることなく結晶性に優れた単結晶部材
を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を発明の実施の形態
に基づいて詳細に説明する。図1〜4は、本発明の単結
晶部材の作製方法における好適な態様の一例を示す行程
図である。本態様においては、前記単結晶部材を単結晶
基板の表面上に形成した非晶質膜を選択的に除去して形
成した窓部から成長させるところに特徴を有する。
【0010】最初に図1に示すように、単結晶基板1上
に非晶質膜2を化学気相成長法などで形成する。次い
で、非晶質膜2に、フォトリソグラフィなどの微細加工
技術を施すことによって所定箇所を選択的に除去し、図
2に示すような窓部3を形成する。次いで、窓部3を所
定の元素を過飽和に含有してなる過飽和溶液5に接触さ
せる。そして、過飽和溶液5の温度を徐々に低下させる
と、図3に示すように、窓部3を種結晶部として前記元
素を構成要素として含有してなる単結晶4が、単結晶基
板1の表面と垂直な方向に選択的にエピタキシャル成長
する。次いで、所定の時間が経過した後、過飽和溶液5
との接触を終了し、図4に示すように単結晶基板1の表
面上において単結晶部材6を得る。単結晶部材は小さな
力を加えると根元7において容易にへき開するので、独
立した単結晶部材を得ることができる。
【0011】窓部3の深さは、0.01μm〜10μm
であることが好ましく、さらには0.1μm〜1μmで
あることが好ましい。これによって、窓部3が種結晶部
として有効に作用し、単結晶の選択的エピタキシャル成
長を効率よく行うことができる。
【0012】また、窓部3は、図2に示すように単結晶
基板1の表面が露出するように形成することが必要であ
る。これによって、単結晶基板1の表面上に形成される
単結晶4が単結晶基板1の結晶方位を引き継ぐようにな
るため、単結晶4の選択的なエピタキシャル成長が可能
になり、大型の単結晶部材6を容易に形成することがで
きる。
【0013】窓部3の底面3Aの大きさ及び形状は、所
望する単結晶部材6の断面形状及び断面の大きさによっ
て任意に選択する。本発明の作製方法によって単結晶基
板を直接的に形成する場合は、底面3Aを線状に形成す
る。すなわち、窓部3を縦長に形成することによって、
長方形状の断面形状を有する単結晶基板を直接得ること
ができる。
【0014】このように窓部3を線状に形成するととも
に、単結晶基板1の表面が露出するように形成する場合
は、窓部3の長さ方向が単結晶部材4の成長時における
特異面の結晶軸方向と略垂直に形成することが好まし
い。これによって、単結晶が選択的にエピタキシャル成
長する際に、窓部3の幅方向にはファセット4A,4B
が形成されるので、このファセットに垂直な方向にはエ
ピタキシャル成長は生じず、単結晶基板1の表面に対し
垂直な方向にのみ単結晶がエピタキシャル成長する。し
たがって、長方形状の断面形状を有する単結晶基板を効
率よく、簡易に形成することができる。
【0015】例えば、単結晶基板1として、ダイヤモン
ド構造又は閃亜鉛鉱構造を有する単結晶材料を使用する
場合、前記特異面の結晶軸方向は<111>方向及びこ
れと等価な方向、または<100>方向およびこれと等
価な方向であるので、窓部3の長さ方向は成長する単結
晶部材の側面4A,4Bが<111>方向及びこれと等
価な方向、または<100>およびこれと等価な方向と
なるように窓部3を形成する。なお、ここでいう「特異
面」とは、結晶成長学的に成長速度の遅い結晶面(結晶
面方位)を有する面のことを言う。
【0016】単結晶基板1として使用することのできる
単結晶材料は、得ようとする単結晶部材の種類に応じて
任意に選択することができる。本発明においては、単結
晶部材をエピタキシャル成長によって形成するため、単
結晶基板1の表層部と単結晶部材6とを構成する単結晶
材料の種類は同じであることが好ましいがこれに限る必
要はない。
【0017】例えば、Si単結晶部材を作製する場合
は、単結晶基板1を単結晶Siから構成するが、Si単
結晶部材をエピキャシタル成長させることが可能な単結
晶基板ならSi以外の結晶材料でも良い。また、III −
V族化合物半導体単結晶部材を作製する場合は、単結晶
基板1の表層部に前記部材と同じIII −V族化合物半導
体を有していることが好ましい。具体的には、前記部材
と同じ化合物半導体の単結晶から単結晶基板1を構成す
る他、任意の基板上に前記部材と同じIII −V族化合物
半導体を堆積させたものを用いる。その他、III −V属
半導体単結晶はじめ格子定数が近い他の結晶材料を用い
ても良い。また、酸化物単結晶部材を作製する場合も、
単結晶基板1の表層部に前記部材と同じ酸化物を有して
いることが好ましく、具体的には、前記部材と同じ酸化
物の単結晶から単結晶基板1を構成する他、任意の基板
上に前記部材と同じ酸化物を堆積させたものを用いるこ
とができる、その他として、エピキシャル成長が可能な
半導体、金属単結晶から単結晶基板1を構成することも
できる。
【0018】非晶質膜2に使用することのできる材料に
ついても、本発明の目的を達成できれば特に限定される
ものではなく、任意の材料から構成することができる。
例えば、シリコン酸化膜、シリコン室化膜、カーボン、
及びタングステンを例示することができる。また、酸化
物単結晶部材を作製するに際して酸化物単結晶基板を使
用する場合においては、非晶質膜の代わりに白金、パラ
ジウム、及びタンタルなどの高融点金属からなる高融点
金属膜を使用することができる。
【0019】過飽和溶液5は、単結晶部材を構成する元
素を過飽和に含有していることが必要である。例えば、
Si単結晶からなる部材を作製するに際しては、過飽和
溶液5はSiを過飽和に含有していることが必要であ
る。また、III −V族化合物半導体単結晶からなる部材
を作製するに際しては、過飽和溶液5は、III 族元素を
溶媒として用いるときはV族元素を、その他の場合はII
I族元素及びV族元素を過飽和に含有していることが必
要である。そして、過飽和溶液5は所定の溶媒中に上記
Siなどの元素を溶解させて形成する。所定の溶媒とし
て、例えば、Siを溶解させるに際しては、Sn、I
n、Ga、Au、Biなどの金属溶媒を使用することが
できる。
【0020】単結晶4を選択的にエピタキシャル成長さ
せるための具体的な手段は、特に限定されるものではな
い。しかしながら、ヒータ移送法や温度勾配凝固法を用
いることが望ましい。これらの方法によれば、単結晶4
中に過飽和溶液5に向かって正の温度勾配が存在するた
めに、溶液成長において典型的に生じる組成的過冷却を
抑制することができ、所望の大きさ及び形状の単結晶部
材を簡易に作製することができる。
【0021】図5〜7は、本発明による単結晶部材の作
製方法における好適な態様の他の例を示す行程図であ
る。本態様においては、種結晶部を単結晶基板の表面に
形成した凸部から構成しているところに特徴を有してい
る。
【0022】本態様においては、最初に、単結晶基板1
1の表面にフォトリソグラフィとエッチングなどによっ
て単結晶基板1の表面を部分的に除去し、図5に示すよ
うな凸部13を形成する。次いで、凸部13を所定の元
素を過飽和に含有してなる過飽和溶液5に接触させる。
そして、過飽和溶液の温度を徐々に低下させると、図6
に示すように、凸部13を種結晶部として前記元素を構
成要素として含有してなる単結晶14が、単結晶基板1
1の表面に対し垂直な方向に選択的にエピタキシャル成
長する。次いで、所定の時間が経過した後、過飽和溶液
5との接触を終了すると、図7に示すように単結晶基板
11の表面上において単結晶部材16を得る。
【0023】凸部13の高さは10μm〜5mmである
ことが好ましく、さらには10μm〜1mmであること
が好ましい。これによって、凸部13が種結晶部として
有効に作用し、単結晶14の選択的なエピタキシャル成
長を効果的に行うことができ、大型の単結晶部材16を
簡易に作製することができる。
【0024】また、凸部13の上面13Aの大きさ及び
形状は、得ようとする単結晶部材の断面の大きさ及び断
面形状に依存して決定される。しかしながら、本発明の
方法によって単結晶基板を直接的に形成する場合におい
ては、上面13Aを線状に形成することが好ましい。す
なわち、凸部13を縦長に形成することにより長方形状
の断面を有する単結晶基板を直接的に作製することがで
きる。さらに、このように縦長の凸部を形成する場合
は、上記の窓部の場合と同様の理由から、凸部13の長
さ方向が単結晶14の成長時における特異面の結晶軸方
向と略垂直であることが好ましい。
【0025】単結晶基板11として使用する可能な材料
としては、上記図1〜4において説明した態様の場合と
同じものを使用することができる。また、単結晶14を
選択的にエピタキシャル成長させる具体的な手段につい
ても、上記態様と同様の手段を用いることができる。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
するが、本発明は、以下の実施例に限定されるものでは
ない。 実施例1 本実施例においては、図1〜4に示すような態様に基づ
いて実験を行った。単結晶基板1には厚さ0.4mmの
GaAs(110)単結晶基板を用いた。そして、この
単結晶基板1上に化学気相成長法を用いてSiO2 から
なる非晶質膜2を厚さ0.4μmに形成した。次いで、
フォトリソグラフィによって非晶質膜2を選択に除去し
て、線状すなわち縦長の窓部3を形成した。なお、窓部
3の底面3Aの長さは3cmであり、幅は0.3mmで
あった。
【0027】次いで、この窓部3を750℃においてA
sを過飽和に含有してなるGa金属溶媒からなる過飽和
溶液5に接触させた。そして、過飽和溶液5の温度を徐
々に低下させることによって、凹部3内からGaAs単
結晶4を選択的にエピタキシャル成長させた。次いで、
20時間経過の後、過飽和溶液との接触を終了させ、エ
ピタキシャル成長を停止し、GaAs単結晶部材を得
た。得られたGaAs単結晶部材は、縦が2cmであ
り、横が3cmであり、厚さが0.3mmであった。G
aAs単結晶部材の結晶性をX線トポグラフ法によって
調べたところ、転位の発生はほとんど見られず、良好な
結晶性を有していることが確認された。
【0028】実施例2 本実施例においては、図5〜7に示すような態様に基づ
いて実験を行った。単結晶基板11には実施例1と同様
に、厚さ0.4mmのGaAs(110)単結晶基板を
用いた。そして、フォトリソグラフィによって単結晶基
板11を選択に除去して、線状すなわち縦長の凸部13
を形成した。なお、凸部13の高さは0.1mmであ
り、凸部13の上面13Aの長さは3cmであり、幅は
0.3mmであった。次いで、この凸部13を750℃
においてAsを過飽和に含有してなるGa金属溶媒から
なる過飽和溶液5に接触させた。そして、過飽和溶液5
の温度を徐々に低下させることによって、凸部13内か
らGaAs単結晶14を選択的にエピタキシャル成長さ
せた。
【0029】次いで、20時間経過の後、過飽和溶液と
の接触を終了させ、エピタキシャル成長を停止し、Ga
As単結晶部材を得た。得られたGaAs単結晶部材
は、縦が2cmであり、横が3cmであり、厚さが0.
3mmであった。GaAs単結晶部材の結晶性をX線ト
ポグラフによって調べたところ、転位の発生はほとんど
見られず、良好な結晶性を有していることが確認され
た。
【0030】以上、実施例1及び2から明らかなよう
に、本発明にしたがって作製した単結晶部材は転位の発
生がほとんどなく、良好な結晶性を有していることが分
かる。さらには、エピタキシャル成長のみで板状の単結
晶部材を得ることができ、切断や研磨などを行うことな
く、前記単結晶部材を単結晶基板として使用できること
が分かる。
【0031】以上、具体例を挙げながら、発明の実施の
形態に基づいて本発明を詳細に説明したが、本発明は上
記内容に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱
しない限りあらゆる変更や変形が可能である。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
選択的なエピタキシャル成長のみで所望の大きさ及び形
状を有するとともに、転位などのほとんどない結晶性に
優れた単結晶部材を得ることができる。したがって、従
来のような切断や研磨などの工程を必要とせず、エピタ
キシャル成長のみで単結晶基板として使用可能な単結晶
部材を簡易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の単結晶部材の作製方法における好ま
しい態様の一例を示す行程図である。
【図2】 図1に示す行程の次の行程を示す図である。
【図3】 図2に示す行程の次の行程を示す図である。
【図4】 図3に示す行程の次の行程を示す図である。
【図5】 本発明の単結晶部材の作製方法における好ま
しい態様の他の例を示す行程図である。
【図6】 図5に示す行程の次の行程を示す図である。
【図7】 図6に示す行程の次の行程を示す図である。
【符号の説明】
1、11 単結晶基板 2 非晶質膜 3 窓部 4、14 単結晶 4A,4B,14A,14B 単結晶の側面 5 過飽和溶液 6、16 単結晶部材 13 凸部 17 単結晶部材の根元
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−133182(JP,A) 特開 平4−349620(JP,A) Y.Ujiie.et al.,”E pitaxial Lateral O vergrowth of GaAs on a Si Substrat e”,Japanese Joourn al of Applied Phys ics,Vol.28,No.3,Ma r.,1989,pp.L 337 − L 339 K.J.Weber et a l.,”Epitaxial late ral overgrowth of Si on(100)Si substr ates by liqued−pha se epitaxy”,Journa l of Crystal Growt h,Vol.186,Mar.,1998,p p.369 − 374 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C30B 1/00 - 35/00 CA(STN) JICSTファイル(JOIS)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶基板の表面に種結晶部を形成し、
    この種結晶部を所定の元素を過飽和に含有してなる溶液
    に接触させ、前記元素を構成要素として含有してなる単
    結晶を前記種結晶部から前記単結晶基板の表面に対して
    垂直方向に選択的にエピタキシャル成長させることによ
    り、単結晶部材を作製することを特徴とする、単結晶部
    材の作製方法。
  2. 【請求項2】 前記種結晶部は、前記単結晶基板の表面
    上に非晶質膜を形成した後、この非晶質膜を選択的に除
    去し、前記単結晶基板の表面が露出するように形成した
    窓部からなることを特徴とする、請求項1に記載の単結
    晶部材の作製方法。
  3. 【請求項3】 前記窓部は線状であることを特徴とす
    る、請求項2に記載の単結晶部材の作製方法。
  4. 【請求項4】 前記窓部の長さ方向が、前記単結晶部材
    の成長時における特異面の結晶軸方向と略垂直に形成す
    ることを特徴とする、請求項3に記載の単結晶部材の作
    製方法。
  5. 【請求項5】 前記種結晶部は、前記単結晶基板の表面
    に形成した凸部からなることを特徴とする、請求項1に
    記載の単結晶部材の作製方法。
  6. 【請求項6】 前記凸部は線状であることを特徴とす
    る、請求項5に記載の単結晶部材の作製方法。
  7. 【請求項7】 前記凸部の長さ方向が、前記単結晶部材
    の特異面の結晶軸方向と略垂直に形成することを特徴と
    する、請求項6に記載の単結晶部材の作製方法。
  8. 【請求項8】 前記選択的なエピタキシャル成長は、ヒ
    ータ移送法によって行うことを特徴とする、請求項1〜
    7のいずれか一に記載の単結晶部材の作製方法。
  9. 【請求項9】 前記選択的なエピタキシャル成長は、温
    度勾配凝固法によって行うことを特徴とする、請求項1
    〜7のいずれか一に記載の単結晶部材の作製方法。
  10. 【請求項10】 前記単結晶基板はSi単結晶基板であ
    り、前記単結晶部材はSi単結晶部材であることを特徴
    とする、請求項1〜9のいずれか一に記載の単結晶部材
    の作製方法。
  11. 【請求項11】 前記単結晶基板は、その表層部にIII
    −V族化合物半導体を有し、前記単結晶部材は前記III
    −V族化合物半導体からなることを特徴とする、請求項
    1〜9のいずれか一に記載の単結晶部材の作製方法。
  12. 【請求項12】 前記単結晶基板は、その表層部に酸化
    物を有し、前記単結晶部材は前記酸化物からなることを
    特徴とする、請求項1〜9のいずれか一に記載の単結晶
    部材の作製方法。
JP11193953A 1999-07-08 1999-07-08 単結晶部材の作製方法 Expired - Lifetime JP3062603B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193953A JP3062603B1 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 単結晶部材の作製方法
US09/566,978 US6338755B1 (en) 1999-07-08 2000-05-09 Method for producing a single crystalline member
TW089109262A TW555896B (en) 1999-07-08 2000-05-15 A method for producing a single crystalline member
DE10026319A DE10026319B4 (de) 1999-07-08 2000-05-26 Verfahren zum Herstellen einkristalliner Körper
KR10-2000-0029252A KR100399358B1 (ko) 1999-07-08 2000-05-30 단결정 부재의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193953A JP3062603B1 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 単結晶部材の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3062603B1 true JP3062603B1 (ja) 2000-07-12
JP2001019589A JP2001019589A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16316514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11193953A Expired - Lifetime JP3062603B1 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 単結晶部材の作製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6338755B1 (ja)
JP (1) JP3062603B1 (ja)
KR (1) KR100399358B1 (ja)
DE (1) DE10026319B4 (ja)
TW (1) TW555896B (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE385193B (sv) * 1971-04-12 1976-06-14 Western Electric Co Forfarande for epitaxial odling pa ett substrat, varvid odlingen antingen er homoepitaxial eller heteroepitaxial
US3984173A (en) * 1974-04-08 1976-10-05 Texas Instruments Incorporated Waveguides for integrated optics
JPS5776821A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Fujitsu Ltd Liquid phase epitaxial growing method
US4544438A (en) * 1984-05-31 1985-10-01 At&T Bell Laboratories Liquid phase epitaxial growth of bismuth-containing garnet films
US5064497A (en) * 1990-03-09 1991-11-12 At&T Bell Laboratories Crystal growth method and apparatus
JP2821061B2 (ja) * 1992-05-22 1998-11-05 電気化学工業株式会社 単結晶の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
K.J.Weber et al.,"Epitaxial lateral overgrowth of Si on(100)Si substrates by liqued−phase epitaxy",Journal of Crystal Growth,Vol.186,Mar.,1998,pp.369 − 374
Y.Ujiie.et al.,"Epitaxial Lateral Overgrowth of GaAs on a Si Substrate",Japanese Joournal of Applied Physics,Vol.28,No.3,Mar.,1989,pp.L 337 − L 339

Also Published As

Publication number Publication date
DE10026319B4 (de) 2009-08-20
DE10026319A1 (de) 2001-01-18
JP2001019589A (ja) 2001-01-23
KR20010014984A (ko) 2001-02-26
US6338755B1 (en) 2002-01-15
TW555896B (en) 2003-10-01
KR100399358B1 (ko) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067801B2 (ja) 高品質ホモエピタキシ用微傾斜窒化ガリウム基板
JP4845314B2 (ja) 脆弱なポスト上に窒化ガリウム半導体層を作製するペンデオエピタキシャル法及びそれによって作製した窒化ガリウム半導体構造
JP4790909B2 (ja) 横方向成長による窒化ガリウム層の製造
TWI427199B (zh) 製造低缺陷密度獨立式氮化鎵基材及其製造設備
JP4741506B2 (ja) 大面積で均一な低転位密度GaN基板およびその製造プロセス
KR100746182B1 (ko) 합성재료 웨이퍼의 제조 방법
WO2008025475A2 (en) Multilayered semiconductor wafer and process for manufacturing the same
JPH02285631A (ja) 特に平面タイプのモノリシック電子コンポーネントの作製のための、半導体の組成又はドーピングの方向付けられた変更のための方法及び対応製品
TW561652B (en) Method of manufacturing compound semiconductor substrate
JPH06140346A (ja) ヘテロエピタキシアルの薄い層と電子デバイスの製造法
JPS63182872A (ja) 太陽電池及びその製造方法
US5363793A (en) Method for forming crystals
US5653802A (en) Method for forming crystal
JP3062603B1 (ja) 単結晶部材の作製方法
US5190613A (en) Method for forming crystals
CA1333248C (en) Method of forming crystals
EP0365166B1 (en) Crystal article and method for forming same
US5254211A (en) Method for forming crystals
JP2756320B2 (ja) 結晶の形成方法
JP4747319B2 (ja) ヘテロエピタキシャル成長方法
EP0289114B1 (en) Process for producing crystals on a light-transmissive substrate
EP0455981A1 (en) Method of forming crystals
JP2565908B2 (ja) 化合物半導体装置
EP0289117B1 (en) Method of forming crystals on a substrate
JP3316083B2 (ja) 液相エピタキシャル成長用GaAs単結晶基板及び液相エピタキシャル成長法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3062603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term