JP3061775U - 着脱取手 - Google Patents

着脱取手

Info

Publication number
JP3061775U
JP3061775U JP1999001080U JP108099U JP3061775U JP 3061775 U JP3061775 U JP 3061775U JP 1999001080 U JP1999001080 U JP 1999001080U JP 108099 U JP108099 U JP 108099U JP 3061775 U JP3061775 U JP 3061775U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
claw
mounting
operating
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999001080U
Other languages
English (en)
Inventor
勝則 横山
Original Assignee
株式会社よこやま
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社よこやま filed Critical 株式会社よこやま
Priority to JP1999001080U priority Critical patent/JP3061775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061775U publication Critical patent/JP3061775U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用時に支承爪部5が不用意に退避移動する
ことを確実に防止して、絶対的安全性を保証できると共
に、利用者の不安を完全に取り去ることができ、しか
も、着脱操作も簡単に行え、簡易な構成で実現でき、両
手鍋用の着脱取手としては最適となる極めて実用性に秀
れた画期的な着脱取手を提供すること。 【解決手段】 容体1の取手取付位置に突設した取付部
2に設けた取付孔3に挿入係止する係止爪部4と、この
取付部2の下面に当接支承する支承爪部5とを取手本体
6に突設し、前記支承爪部5を取手本体6に内装したス
ライド付勢7に抗してスライド移動自在に設けると共
に、前記取手本体6の表面に前記支承爪部5を移動操作
させる操作部8をスライド移動自在にして且つ取手本体
6に対して突没方向に移動自在に設け、この操作部8を
前記取手本体6に対して押し込んだ状態の時のみ移動操
作でき、この操作部8の移動により前記取付部2の下面
に当接位置している前記支承爪部5を取付部2の下面よ
り外方へ退避移動でき、前記取付孔3に挿入係止した前
記係止爪部4を抜脱し得るように構成した着脱取手。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の技術分野】
本考案は、鍋やフライパンなどの容体1に着脱自在に突設する着脱取手に関す るものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
鍋などの容体の取手取付位置につば板状の取付部を設け、この取付部に設けた 取付孔に取手本体の先端に突設した金属板状の係止爪部の先端を挿入して引っ掛 け係止し、容体に対して取手本体を着脱自在に装着できる着脱取手が公知である 。
【0003】 このような着脱方式は、引っ掛け係止した係止爪部により容体の荷重を支承す ることになるので、これを補強するために、取付部の下面に当接支承する支承爪 部を前記係止爪部と上下並設状態に設けているが、従来のこの支承爪部は取手を 容易に着脱できるようにスライド弾性体に抗して退避移動し得るように構成して いる。
【0004】 しかしながら、従来のこの支承爪部は、スライド付勢弾性体で突出付勢されて はいるものの力が加われば、外方へ退避移動することになる。従って、もし支承 爪部が退避移動した状態で、係止爪部が取付孔より抜け外れると取手が外れてし まうことになる。
【0005】 しかし、実際には容体荷重がかかっているから、たとえ支承爪部が退避しても 引っ掛け挿入係止した係止爪部が取付孔から抜け外れる心配はないが、利用者に は不安を与える構造といえる。
【0006】 また、一方、所定長さを有するいわゆる片手鍋用の着脱取手の場合は、前述の ように容体荷重が加わっている以上、取手から容体が外れて落下することは考え られないといっても良いが、いわゆる両手鍋用の取手として着脱取手を製品化す る場合、取手自体十分な長さを有するものではないし、また片手鍋用と異なり左 右双方から中央の容体を持ち上げるため、もし、支承爪部が退避移動した状態と なってしまった場合に、係止爪部が抜け外れるおそれがないとは言えない。
【0007】 本考案は、このような安全性の問題を追求し商品開発を行うなかで見いだされ たもので、使用時に支承爪部が不用意に退避移動することを確実に防止して、絶 対的安全性を保証できると共に、利用者の不安を完全に取り去ることができ、し かも、着脱操作も簡単に行え、簡易な構成で実現でき、両手鍋用の着脱取手とし ては最適となる極めて実用性に秀れた画期的な着脱取手を提供することを目的と している。
【0008】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0009】 鍋やフライパンなどの容体1に着脱自在に突設する着脱取手であって、容体1 の取手取付位置に突設した取付部2に設けた取付孔3に挿入係止する係止爪部4 と、この取付部2の下面に当接支承する支承爪部5とを取手本体6に突設し、前 記支承爪部5を取手本体6に内装したスライド付勢弾性体7に抗してスライド移 動自在に設けると共に、前記取手本体6の表面に前記支承爪部5を移動操作させ る操作部8をスライド移動自在にして且つ取手本体6に対して突没方向に移動自 在に設け、この操作部8を前記取手本体6に対して押し込んだ状態の時のみ移動 操作でき、この操作部8の移動により前記取付部2の下面に当接位置している前 記支承爪部5を取付部2の下面より外方へ退避移動でき、前記取付孔3に挿入係 止した前記係止爪部4を抜脱し得るように構成したことを特徴とする着脱取手に 係るものである。
【0010】 また、前記操作部8は、前記取手本体6の表面に表面方向にスライド移動自在 に設けると共に突没方向に上下動自在に設け、この操作部8と前記支承爪部5と を連設して、前記操作部8のスライド移動によって前記支承爪部5が前記取付部 2の下面より外方へ退避移動し、前記取付孔3に挿入係止した係止爪部4を抜脱 し得るように構成したことを特徴とする請求項1記載の着脱取手に係るものであ る。
【0011】 また、前記操作部8を突出方向へ付勢する突出付勢弾性体9を前記取手本体6 に内装し、この突出付勢弾性体9に抗して操作部8を没動方向へ押し込んだ時の み前記操作部8を前記スライド付勢弾性体7に抗してスライド移動し得るように 構成し、操作しない状態においては、前記スライド付勢弾性体7,突出付勢弾性 体9による復帰によって改めて操作部8を押動しない限りスライド移動し得ない ように構成したことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の着脱取手 に係るものである。
【0012】 また、前記突出付勢弾性体9により前記操作部8が突出方向へ付勢されて、こ の操作部8が没動方向に押し込まれていない状態においては、操作部8の前記ス ライド移動を阻止するスライド係止段部10を設け、前記操作部8を押し込んだ状 態では、この段部10から係止部分が外れて操作部8をスライド移動し得るように 構成したことを特徴とする請求項3記載の着脱取手に係るものである。
【0013】 また、前記容体1の左右に夫々設けた取付部2の取付孔3に装着して両手で持 ち上げるための取手本体6が左右に着脱自在に設けられるように構成したもので 、容体1の周方向に長さを有する握持部6Aを有する取手本体6に、この容体1 の径方向に向けて前記係止爪部4並びに前記支承爪部5を突設したことを特徴と する請求項1〜4のいずれか1項に記載の着脱取手に係るものである。
【0014】
【考案の実施の形態】
好適と考える本考案の実施の形態(考案をどのように実施するか)を、図面に 基づいてその作用効果を示して簡単に説明する。
【0015】 取手本体6に設けた操作部8を押し込んで、スライド移動させることで、スラ イド付勢弾性体7に抗して支承爪部5を退避移動させると共に、係止爪部4を取 付部2の取付孔3に挿入して引っ掛け係止し、容体1に取手本体6を装着する。
【0016】 この際、支承爪部5はスライド付勢弾性体7により復帰し、例えば操作部8も 突出付勢弾性体9により復帰する。
【0017】 従って、装着時において操作部8を改めて押し込まない限りは、操作部8はス ライド移動しないから、不用意に支承爪部5が退避移動して取付孔3から係止爪 部4が抜け外れ可能な状態にはならない。
【0018】 従って、仮に取付孔3から係止爪部4が抜け外れようとする方向に力が加わっ ても、取付部2の下面に支承爪部5が当接支承しているから、取手本体6が容体 1から外れることはない。
【0019】 また、取り外す時は、図5に示す状態から図6に示す状態のように、操作部8 を押し込んで更に操作部8をスライド移動させるか、あるいは、図7に示すよう に、押し込んだ状態でスライド移動する際には突出付勢されていても操作部8は 突出復帰しないから、係止爪部4を取付孔3から抜け脱しようとする動作によっ て支承爪部5は退避移動させて、係止爪部4を取付孔3から抜き外す。
【0020】
【実施例】
本考案の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
【0021】 図1〜図8は、両手鍋用取手として構成した第1実施例を示し、図9〜図13は 片手鍋用取手として構成した第2実施例を図示している。
【0022】 本実施例は、容体1の取手取付位置に突設したつば板状の取付部2に設けた取 付孔3に挿入係止する板状の係止爪部4と、この取付部2の下面に当接支承する 支承爪部5とを取手本体6に上下並設状態にして突設し、前記支承爪部5を取手 本体6に内装したスライド付勢弾性体7に抗してスライド移動自在に設けると共 に、操作部8を前記取手本体6の表面に表面方向にスライド移動自在に設けると 共に突没方向に上下動自在に設け、この操作部8と前記支承爪部5とを連設して 、前記操作部8のスライド移動によって前記支承爪部5が前記取付部2の下面よ り外方へ退避移動し、前記取付孔3に挿入係止した係止爪部4を抜脱し得るよう に構成している。
【0023】 前記係止爪部4は、取手本体6に設けたガイド孔11にスライド付勢弾性体7に 抗してスライド移動自在に設けると共に、操作部8を取手本体6表面より突出状 態にして突出付勢弾性体9を介して支承爪部5と連設し、この突出付勢弾性体9 に抗して操作部8を没動方向へ押し込んだ時のみ前記操作部8を前記スライド付 勢弾性体7に抗してスライド移動し得るように構成し、操作しない状態において は、前記スライド付勢弾性体7,突出付勢弾性体9による復帰によって改めて操 作部8を押動しない限りスライド移動し得ないように構成している。
【0024】 具体的には、前記突出付勢弾性体9により前記操作部8が突出方向へ付勢され て、この操作部8が没動方向に押し込まれていない状態においては、操作部8の 前記スライド移動を阻止するスライド係止段部10を前記カイド孔11に設け、前記 操作部8を押し込んだ状態では、この段部10から操作部8の係止部分が外れて操 作部8をスライド移動し得るように構成し、また、押し込んだ状態で操作部8が スライド移動しているときは、突出付勢弾性体9によって付勢されていても操作 部8は突出動し得ないように構成している。
【0025】 尚、図中符号12は、取付部2の下面に設けたガイドリブである。
【0026】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成したから、操作部を押し込まない限りは、支承爪部 によって下方より支承した状態は解除されないため、たとえ係止爪部が抜け外れ ようとする方向に力が加わっても取手が抜け外れることはない。
【0027】 従って、極めて安全性に秀れると共に、特に請求項5記載の考案の如く、いわ ゆる両手鍋用の取手として構成する場合は、持ち上げる時やあるいは下ろして地 面に接地した時など、左右双方から持ち上げ支承しているが故に、取付孔から係 止爪部が抜け脱しようとする力が加わるおそれがあっても、従来のように何らか のアクシデントなどによって不用意に支承爪部が退避移動することはないため、 取手が外れて容体が落下するおそれは全くないなど極めて秀れた着脱取手となる 。
【0028】 しかも、本考案は、着脱操作も簡易であり、簡易な構成で実現可能となるから 極めて実用性に秀れた画期的な着脱取手となる。
【0029】 また、請求項2記載の考案においては、更に本考案を容易に実現可能となり、 請求項3記載の考案においては、操作部の押し込み操作も突出付勢弾性体に抗し て行うため、操作部の押し込み操作を終えれば、所定位置に操作部は自動復帰す るため、一層操作性に秀れると共にスライド付勢弾性体による操作部のスライド 復帰と相俟って不用意に押し込み状態のままとなっていないから、一層安全性に 秀れた画期的な着脱取手となる。
【0030】 また、請求項4記載の考案においては、簡単な構成によって操作部を押し込ん だときのみスライド移動する構成を容易に実現できる画期的な着脱取手となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の平面図である。
【図2】第1実施例の側面図である。
【図3】第1実施例の底面図である。
【図4】第1実施例の使用状態の平面図である。
【図5】第1実施例の使用状態の側断面図である。
【図6】第1実施例の使用状態での操作部を指で押し込
んだ状態の側断面図。
【図7】第1実施例の使用状態での操作部を指で押し込
んで取付孔より係止爪部を抜け脱する状態の側断面図で
ある。
【図8】第1実施例の容体の取付部の一部を示す平面図
である。
【図9】第2実施例の平面図である。
【図10】第2実施例の側面図である。
【図11】第2実施例の底面図である。
【図12】第2実施例の使用状態の平面図である。
【図13】第2実施例の使用状態の側断面図である。
【符号の説明】
1 容体 2 取付部 3 取付孔 4 係止爪部 5 支承爪部 6 取手本体 6A 握持部 7 スライド付勢弾性体 8 操作部 9 突出付勢弾性体 10 段部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍋やフライパンなどの容体に着脱自在に
    突設する着脱取手であって、容体の取手取付位置に突設
    した取付部に設けた取付孔に挿入係止する係止爪部と、
    この取付部の下面に当接支承する支承爪部とを取手本体
    に突設し、前記支承爪部を取手本体に内装したスライド
    付勢弾性体に抗してスライド移動自在に設けると共に、
    前記取手本体の表面に前記支承爪部を移動操作させる操
    作部をスライド移動自在にして且つ取手本体に対して突
    没方向に移動自在に設け、この操作部を前記取手本体に
    対して押し込んだ状態の時のみ移動操作でき、この操作
    部の移動により前記取付部の下面に当接位置している前
    記支承爪部を取付部の下面より外方へ退避移動でき、前
    記取付孔に挿入係止した前記係止爪部を抜脱し得るよう
    に構成したことを特徴とする着脱取手。
  2. 【請求項2】 前記操作部は、前記取手本体の表面に表
    面方向にスライド移動自在に設けると共に突没方向に上
    下動自在に設け、この操作部と前記支承爪部とを連設し
    て、前記操作部のスライド移動によって前記支承爪部が
    前記取付部の下面より外方へ退避移動し、前記取付孔に
    挿入係止した係止爪部を抜脱し得るように構成したこと
    を特徴とする請求項1記載の着脱取手。
  3. 【請求項3】 前記操作部を突出方向へ付勢する突出付
    勢弾性体を前記取手本体に内装し、この突出付勢弾性体
    に抗して操作部を没動方向へ押し込んだ時のみ前記操作
    部を前記スライド付勢弾性体に抗してスライド移動し得
    るように構成し、操作しない状態においては、前記スラ
    イド付勢弾性体,突出付勢弾性体による復帰によって改
    めて操作部を押動しない限りスライド移動し得ないよう
    に構成したことを特徴とする請求項1,2のいずれか1
    項に記載の着脱取手。
  4. 【請求項4】 前記突出付勢弾性体により前記操作部が
    突出方向へ付勢されて、この操作部が没動方向に押し込
    まれていない状態においては、操作部の前記スライド移
    動を阻止するスライド係止段部を設け、前記操作部を押
    し込んだ状態では、この段部から係止部分が外れて操作
    部をスライド移動し得るように構成したことを特徴とす
    る請求項3記載の着脱取手。
  5. 【請求項5】 前記容体1の左右に夫々設けた取付部の
    取付孔に装着して両手で持ち上げるための取手本体が左
    右に着脱自在に設けられるように構成したもので、容体
    の周方向に長さを有する握持部を有する取手本体に、こ
    の容体の径方向に向けて前記係止爪部並びに前記支承爪
    部を突設したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    1項に記載の着脱取手。
JP1999001080U 1999-03-01 1999-03-01 着脱取手 Expired - Lifetime JP3061775U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001080U JP3061775U (ja) 1999-03-01 1999-03-01 着脱取手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001080U JP3061775U (ja) 1999-03-01 1999-03-01 着脱取手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3061775U true JP3061775U (ja) 1999-09-24

Family

ID=43195536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999001080U Expired - Lifetime JP3061775U (ja) 1999-03-01 1999-03-01 着脱取手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061775U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587173B2 (en) 2008-03-11 2013-11-19 Nissan Motor Co., Ltd. Motor, motor support member and motor support method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587173B2 (en) 2008-03-11 2013-11-19 Nissan Motor Co., Ltd. Motor, motor support member and motor support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060212058A1 (en) Disposable safety surgical blade
US4998828A (en) Over and under telescoping slide assembly
US7346989B2 (en) Lock-type disposal safe surgical scalpel
US7651180B2 (en) Device for adjusting the height position of a dishware basket which can be pulled out from the rinsing container of a dishwasher
JP2010512979A5 (ja)
US11684172B2 (en) Foldable bassinet
US20180238112A1 (en) Telescopic device
JP3061775U (ja) 着脱取手
JP3172244U (ja) テーブルにおける天板の昇降装置
JP5332299B2 (ja) 羽根車の着脱装置
JP5815009B2 (ja) 把持柄着脱式鍋
JP3066540U (ja) 着脱取手
US7671562B2 (en) Safely removable battery pack
CN103832458A (zh) 一种换向折叠童车架
JP3208384U (ja) 理化学機器用スタンド
JP3110314U (ja) 取手装置
EP1483192B1 (en) Hoist
CN112203566B (zh) 用于炊具的可移除柄部
GB2439921A (en) Caster for a baby carriage
JP3274299B2 (ja) ゴミ容器
JP7134494B2 (ja) 水準器携帯装置及び水準器携帯装置の使用方法
JP3062348U (ja) 鍋持ち手の着脱構造
JPH0445612Y2 (ja)
JP2005030467A (ja) 給排気管の抜け止め装置及び抜け止め方法
JPH0242402Y2 (ja)