JP3061014B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3061014B2
JP3061014B2 JP27593397A JP27593397A JP3061014B2 JP 3061014 B2 JP3061014 B2 JP 3061014B2 JP 27593397 A JP27593397 A JP 27593397A JP 27593397 A JP27593397 A JP 27593397A JP 3061014 B2 JP3061014 B2 JP 3061014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wiring
semiconductor chip
semiconductor device
external connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27593397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11121641A (ja
Inventor
太 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27593397A priority Critical patent/JP3061014B2/ja
Publication of JPH11121641A publication Critical patent/JPH11121641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061014B2 publication Critical patent/JP3061014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及びそ
の製造方法に関し、特に、リードレスチップキャリア
(LCC)型の半導体装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のLCC型の半導体装置は、例え
ば、特開平9ー8167号公報に開示されている。図6
は、従来の半導体装置を示す縦断面図である。
【0003】図6に示すように、従来の半導体装置は、
ガラス−エポキシ材等の基体からなり裏面側にキャビテ
ィ21aが形成された基板21と、その基板21の表面
及び基板21のキャビティ21aの底部にそれぞれ設け
られた導体回路パターンからなる配線22と、基板21
の裏面に設けられた裏面電極23と、基板21の側面に
形成され、裏面電極23と配線22とを電気的に接続す
る端面スルーホール電極24と、基板21のキャビティ
21aの底部に固着された半導体チップ25と、その半
導体チップ25のパッドと基板21のキャビティ21a
の底部に形成された配線22の電極とを電気的に接続す
るボンディングワイヤ26と、キャビティ21a内に挿
入され、半導体チップ25を封止する封止樹脂27と、
基板21の表面に設けられた配線22と電気的に接続さ
れた半導体素子、抵抗素子、容量素子等の電子部品28
と、を有する。
【0004】また、本願発明に関連する従来の技術は、
例えば、特開昭63ー147352号公報、特開平4ー
346250号公報及び実開昭60ー141129号公
報に開示されている。
【0005】特開昭63ー147352号公報には、上
面及び底面に配線層及び外部導出用端子を備えスルーホ
ールを介し配線層と外部導出用端子を内部接続するモジ
ュール基板と、そのモジュール基板の端部上に積層さ
れ、モジュール基板と半導体収納容器のキャビティ部を
形成する樹脂ダムと、電極端子と接続するフィルムキャ
リアテープのリードを備えキャビティ部内においてモジ
ュール基板の配線層上にフェイスボンディングされる半
導体チップと、その半導体チップを樹脂ダム内に埋める
封止用樹脂とを含み、フェイスボンディングされる半導
体チップの裏面が樹脂ダム面及び封止樹脂面と共に素子
機能部近くまで研削又は研磨される薄型モジュールが開
示されている。
【0006】特開平4ー346250号公報には、基板
に形成されたキャビティ内にICチップをフェイスダウ
ンして、ICチップの電極と基板の配線の電極とをバン
プを介して接合し、ICチップの裏面及びキャビティの
側壁とを樹脂で封止した半導体装置が開示されている。
【0007】実開昭60ー141129号公報には、チ
ップの外周側面に多数の端子部を有し、その端子部がチ
ップの上面から下面に向かって内側に傾斜しているリー
ドレスチップキャリアの端子構造が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図6に示す従来の半導
体装置では、基板21の配線22と半導体チップ25と
がボンディングワイヤ26によって接続されているの
で、ループ状のワイヤ26を封止するための封止樹脂2
7が厚くなり、それに伴って、半導体装置全体が厚くな
る。その結果、電子機器等の小型化・軽量化を図ること
ができないという問題がある。
【0009】一方、特開昭63ー147352号公報に
は、半導体チップの裏面及び封止樹脂面を削り、略平坦
状に形成する点が開示されているが、外部接続電極を含
む裏面を削り、略平坦状に形成する点は開示されておら
ず、それを示唆する記載もない。
【0010】また、特開平4ー346250号公報に
は、半導体チップをフェイスダウンして半導体チップの
電極と配線の電極とを接続する点が開示されているが、
半導体チップ、封止樹脂及び外部接続電極を含む裏面を
略平坦状に形成する点については開示されていない。
【0011】さらに、実開昭60ー141129号公報
には、端子部が上面から下面に向かって内側に傾斜して
いる点が開示されているが、端子部の下部は、チップの
下面まで達しておらず、半導体チップ、封止樹脂及び外
部接続電極を含む裏面を略平坦状に形成する点について
は開示されていない。
【0012】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、非常に薄く、かつ、実装用のボード等
との接続が良好な半導体装置及びその製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
裏面側に凹状のキャビティが形成された基板と、その基
板のキャビティの底部に設けられた配線と、その配線の
電極とフェイスダウンして電気的に接続された半導体チ
ップと、基板のキャビティ内に挿入され半導体チップの
周囲を封止する封止樹脂と、配線と電気的に接続された
外部接続電極と、を有し、半導体チップ、封止樹脂及び
外部接続電極を含む略平坦状の裏面を備えていることを
特徴とするものである。
【0014】本発明の半導体装置は又、裏面側に凹状の
キャビティが形成された基板と、その基板のキャビティ
の底部に設けられた配線と、その配線の電極とフェイス
ダウンして電気的に接続された半導体チップと、基板の
キャビティ内に挿入され半導体チップの周囲を封止する
封止樹脂と、基板の側面に設けられ、配線と電気的に接
続された外部接続電極と、を有し、基板、半導体チッ
プ、封止樹脂及び外部接続電極からなる略平坦状の裏面
を備えていることを特徴とするものである。
【0015】上記外部接続電極は、基板の表面側から裏
面側に向かって内側に傾斜して設けられるのが好まし
い。
【0016】本発明の他の形態の半導体装置は、裏面側
に凹状のキャビティが形成された基板と、その基板のキ
ャビティの底部に設けられた配線と、その配線の電極と
フェイスダウンして電気的に接続された半導体チップ
と、基板のキャビティ内に挿入され半導体チップの周囲
を封止する封止樹脂と、配線と電気的に接続され、基板
の裏面側の周辺部の位置に設けられた略平坦状の外部接
続電極とを有し、半導体チップ、封止樹脂及び外部接続
電極からなる略平坦状の裏面を備えていることを特徴と
するものである。
【0017】上記半導体チップの電極と基板の配線の電
極とはバンプを介して電気的に接続されることを特徴と
するものである。
【0018】上記基板の表面に設けられた配線と、その
配線と電気的に接続された電子部品とを、さらに有して
もよい。
【0019】本発明の半導体装置の製造方法は、(1)
裏面側に凹状のキャビティが形成され、そのキャビティ
の底部に設けられた配線と、その配線と電気的に接続さ
れた外部接続電極とを備えた基板を作る工程と、(2)
前記半導体チップを、前記基板のキャビティの底部に設
けられた配線の電極にフェイスダウンして電気的に接続
する工程と、(3)前記基板のキャビティ内に樹脂を挿
入し、前記半導体チップの周囲を封止する工程と、
(4)前記半導体チップ、封止樹脂及び外部接続電極を
含む裏面を略平坦状に所定の厚さになるまで削る工程
と、を有し、(1)から(4)の順序で行うことを特徴
とするものである。
【0020】本発明によれば、半導体チップが、基板の
キャビティの底部に設けられた配線の電極とフェイスダ
ウンして電気的に接続されるので、ボンディングワイヤ
を用いた場合に比べ、封止樹脂の高さを非常に低くでき
る。また、半導体装置の裏面は、半導体チップ、封止樹
脂及び外部接続電極を含む略平坦状の面で形成されるの
で、半導体チップの裏面等を回路に影響なく研削するこ
とができるとともに、外部接続電極と実装用のボード等
との接続が良好になる。
【0021】特に、外部接続電極が、基板の表面側から
裏面側に向かって内側に傾斜して設けられる場合、その
端部が半導体装置の裏面に傾斜状に接することになるの
で、実装ボード上に盛られたはんだぺーストと接しやす
くなり、リフローの際に、はんだペーストが外部接続電
極に沿って這い上がるため、良好なはんだ付けが可能と
なる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実
施の形態に係る半導体装置を示し、(A)はその縦断面
図、(B)はその側面図である。
【0023】図1に示すように、本発明の第1の実施の
形態に係る半導体装置は、裏面側に凹状のキャビティ1
aが形成された基板1と、その基板1の表面及びキャビ
ティ1aの底部に設けられた配線2と、その配線2の電
極とフェイスダウンして電気的に接続された半導体チッ
プ3と、基板1のキャビティ1a内に挿入され半導体チ
ップ3の周囲を封止する封止樹脂4と、基板1の側面に
設けられ、配線2と電気的に接続された外部接続電極5
と、基板1の表面に設けられた配線2と電気的に接続さ
れた電子部品6と、を有する。
【0024】基板1は、例えば、ガラスーエポキシ、ポ
リイミド等の有機系の基材やアルミナ等のセラミックス
の基材で作られる。基板1の厚さは、例えば約600μ
m程度であり、キャビティ1aの深さは、例えば約40
0μm程度である。
【0025】半導体チップ3の厚さは、例えば約100
μm程度であり、半導体チップ3の裏面は半導体装置の
裏面に露出してそのー部となる。
【0026】外部接続電極5は、図1(B)に示すよう
に、半導体装置の裏面の周辺部から側面にかけてスリッ
ト状に複数並べられて設けられる。
【0027】外部接続電極5は、充分な接続性が確保で
きる形であれはどのような形状でもよいが、半導体の裏
面に露出する端面は導体の厚さ程度で微小なため、半導
体装置が実装ボード上に表面実装される際に、はんだぺ
ーストとの接触を多くし、良好なはんだ付け実装が行わ
れるように、外部接続電極5は、基板1の表面側から裏
面側に向かって内側に傾斜して設けられるのが好まし
い。この場合、外部接続電極5の端部は、半導体装置の
裏面と傾斜状に接することになる。なお、外部接続電極
5の下部にあらかじめはんだ等を被覆しておいてもよ
い。
【0028】外部接続電極5となる導体は、基板1の半
導体装置の裏面となる側の基材を溝或いは穴加工し、そ
の内面にめっき等により導体を付着させて形成したり、
配線2上に導体をめっきやはんだ付けにより盛って形成
する。
【0029】フェイスダウン接続としては、半導体チッ
プ3又は基板1側に金等のバンプ7を形成し、基板1の
配線2の電極に対し熱圧着やはんだ、導体ペースト、異
方性導電樹脂等によって接続する方法がとられる。
【0030】封止樹脂4は、エポキシ、フェノール、ア
クリル系等の樹脂が用いられ、半導体チップ3と基板1
との接続部等を保護する。
【0031】半導体チップ3の裏面は、基板1のー部と
共に、シリコンウェハの研削を行う研磨装置等で研削さ
れ、半導体装置を薄く仕上げる。このときに外部接続電
極5となる導体も研削される。そして、半導体装置の裏
面は、基板1、半導体チップ3、封止樹脂4及び外部接
続電極5からなる略平坦状の面に形成される。
【0032】半導体装置の裏面の一部である外部接続電
極5は、実装用のボード等に電気的に接続される。
【0033】図2及び図3は、本発明の半導体装置の製
造方法を示す工程図である。
【0034】まず、基板1は、通常のプリント配線板の
製造工程と同様に製造される。基板1の裏面側には、底
部に半導体チップ3をフェイスダウン接続するための電
極が設けられたキャビティ1aをルータ等の切削機で切
削加工して形成する。また、円盤状の切削歯によってス
リット状に周囲部を切削加工した後、その内面にめっき
導体を形成することによって外部接続電極5となる導体
を設ける(図2(A)参照)。基板1の厚さは約600
μm程度、キャビティ1aの深さは約400μm程度で
ある。
【0035】次いで、キャビティ1aの底部に設けられ
た配線2の電極に、金のバンプ7を電極として形成した
約400μmの厚さの半導体チップ3を、はんだでフェ
イスダウン接続する。
【0036】次いで、キャビティ1a内の隙間を封止樹
脂4で埋め、硬化して封止する(図2(B)参照)。
【0037】次いで、半導体チップ3を裏面から研削加
工し、約100μmにまで薄くすると同時に、半導体装
置全体を約300μmにまで薄くし、かつ、裏面を平坦
状にする。このとき、外部接続電極5の端部は、半導体
装置の裏面に傾斜状に接するように形成される(図3
(A)参照)。
【0038】以上の工程により、非常に薄い約300μ
m程度の半導体装置が完成する。なお、半導体装置の裏
面の外部接続電極5には実装ボード(図示せず)が電気
的に接続され、半導体装置の表面には、電子部品6が基
板1の表面に設けられた配線2と電気的に接続される
(図3(B)参照)。これによって、薄型化された高密
度の半導体装置が実現できる。
【0039】図4(A)は、外部接続電極5が内側に傾
斜状に形成された場合における実装状態を示す説明図、
(B)は、外部接続電極5が垂直状に形成された場合に
おける実装状態を示す説明図である。
【0040】外部接続電極5は、基板1の表面側から裏
面側に向かって内側に傾斜して設けられるので、裏面側
の端部は、半導体装置の裏面と傾斜状に接することにな
る。従って、はんだぺースト11が印刷された実装ボー
ド9のランド10上に、本発明の半導体装置の裏面を位
置合わせして載せたとき、内側に傾斜状に形成された外
部接続電極5(図4(A)参照)の方が、垂直状に形成
された外部接続電極5(図4(B)参照)に比べ、はん
だぺースト11と接しやすくなり、リフローの際に、は
んだペースト11が外部接続電極5に沿って這い上がる
ため、良好なはんだ付けが可能となる。
【0041】図5は、本発明の第2の実施の形態に係る
半導体装置を示す縦断面図である。図5(A)に示すよ
うに、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置は、
裏面側に凹状のキャビティ1aが形成された基板1と、
その基板1のキャビティ1aの底部に設けられた配線2
と、その配線2の電極とフェイスダウンして電気的に接
続された半導体チップ3と、基板1のキャビティ1a内
に挿入され半導体チップ3の周囲を封止する封止樹脂4
と、配線2と電気的に接続され、基板1の裏面側の周辺
部の位置に設けられた略平坦状の外部接続電極5とを有
する。
【0042】半導体装置の裏面は、半導体チップ3、封
止樹脂4及び外部接続電極5からなる略平坦状の面で形
成される。
【0043】基板1はポリイミドフィルムを基材とした
約50μmの厚さのフレキシブル配線板である。半導体
チップ3の厚さは、例えば約100μmである。
【0044】基板1は、その表面の周辺に150μmの
厚さの補強板12が貼り付けられ、中央部の裏面側に凹
状のキャビティ1aが形成される。キャビティ1aの底
部に設けられた配線2の電極に半導体チップ3がバンプ
7を介してフェイスダウン接続される。
【0045】基板1の裏面の周辺部には、外部接続電極
5を形成する導体がはんだ等の金属を凸形状に形成する
ことにより設けられる。
【0046】製造においては、封止樹脂4で半導体チッ
プ3を封止した後、半導体装置の裏面側を研削し、半導
体装置を300μm程度に薄く形成する。研削されて平
坦になった半導体装置の裏面にはランドグリッドアレイ
状に外部接続電極5が水平に接する形で露出される。
【0047】なお、図5(B)に示すように、半導体装
置の表面に配線2を設け、その配線2に電気的に接続さ
れる電子部品6を実装してもよい。
【0048】本発明は、上記実施の形態に限定されるこ
とはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範
囲内において、種々の変更が可能である。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、次のような優れた効果
を奏する。 (1)半導体チップが、基板のキャビティの底部に設け
られた配線の電極とフェイスダウンして電気的に接続さ
れるので、ボンディングワイヤを用いた場合に比べ、封
止樹脂の高さを非常に低くできる。また、半導体装置の
裏面は、半導体チップ、封止樹脂及び外部接続電極を含
む略平坦状の面で形成されるので、半導体チップの裏面
等を回路に影響なく研削することができる。従って、非
常に薄い半導体装置を実現することができ、電子機器等
の小型化・軽量化を図ることができる。 (2)半導体装置の裏面は、半導体チップ、封止樹脂及
び外部接続電極を含む略平坦状の面で形成されることに
より、外部接続電極と実装用のボード等とを良好に接続
することができる。従って、信頼性の高い半導体装置を
実現することができる。
【0050】特に、外部接続電極が、基板の表面側から
裏面側に向かって内側に傾斜して設けられる場合、その
端部が半導体装置の裏面に傾斜状に接することになるの
で、実装ボード上に盛られたはんだぺーストと接しやす
くなり、リフローの際に、はんだペーストが外部接続電
極に沿って這い上がるため、良好なはんだ付けが可能と
なる (3)半導体装置の表面に電子部品等を実装できるの
で、高密度な半導体装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の第1の実施の形態に係る半導
体装置を示す縦断面図、(B)はその側面図である。
【図2】(A)及び(B)は本発明の半導体装置の製造
方法を示す工程図である。
【図3】(A)及び(B)は本発明の半導体装置の製造
方法を示す工程図である。
【図4】(A)は、外部接続電極が内側に傾斜状に形成
された場合における実装状態を示す説明図、(B)は、
外部接続電極が垂直状に形成された場合における実装状
態を示す説明図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置を
示す縦断面図である。
【図6】従来の半導体装置を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1:基板 1a:キャビティ 2:配線 3:半導体チップ 4:封止樹脂 5:外部接続電極 6:電子部品 7:バンプ 9 実装ボード 10 ランド 11 はんだぺースト 12 補強板

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】裏面側に凹状のキャビティが形成された基
    板と、その基板のキャビティの底部に設けられた配線
    と、その配線の電極とフェイスダウンして電気的に接続
    された半導体チップと、前記基板のキャビティ内に挿入
    され前記半導体チップの周囲を封止する封止樹脂と、前
    記基板の側面に設けられ、前記配線と電気的に接続され
    た外部接続電極と、を有し、 前記外部接続電極は、基板の表面側から裏面側に向かっ
    て内側に傾斜して設けられ、 前記基板、半導体チップ、封止樹脂及び外部接続電極か
    らなる略平坦状の裏面を備え、 前記基板の表面に設けられた配線と、その配線と電気的
    に接続された電子部品とを、さらに有することを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】前記半導体チップの電極と前記基板の配線
    の電極とはバンプを介して電気的に接続されることを特
    徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】(1)裏面側に凹状のキャビティが形成さ
    れ、そのキャビティの底部に設けられた配線と、その配
    線と電気的に接続された外部接続電極とを備えた基板を
    作る工程と、 (2)半導体チップを、前記基板のキャビティの底部に
    設けられた配線の電極にフェイスダウンして電気的に接
    続する工程と、 (3)前記基板のキャビティ内に樹脂を挿入し、前記半
    導体チップの周囲を封止する工程と、 (4)前記半導体チップ、封止樹脂及び外部接続電極を
    含む裏面を略平坦状に所定の厚さになるまで削る工程
    と、 を有し、(1)から(4)の順序で行うことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP27593397A 1997-10-08 1997-10-08 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3061014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27593397A JP3061014B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27593397A JP3061014B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11121641A JPH11121641A (ja) 1999-04-30
JP3061014B2 true JP3061014B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=17562458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27593397A Expired - Lifetime JP3061014B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061014B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040217451A1 (en) * 2002-11-14 2004-11-04 Sai-Mun Lee Semiconductor packaging structure
JP2007214441A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 複合センサーパッケージ
JP2009049046A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Tdk Corp 電子部品モジュール
JP5211942B2 (ja) * 2008-08-29 2013-06-12 Tdk株式会社 電子部品モジュール及び電子部品モジュールの製造方法
US9831144B2 (en) * 2013-08-28 2017-11-28 Qubeicon Ltd. Semiconductor die and package jigsaw submount
JP7096741B2 (ja) * 2018-09-11 2022-07-06 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11121641A (ja) 1999-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6528876B2 (en) Semiconductor package having heat sink attached to substrate
US7518250B2 (en) Semiconductor device and a method for manufacturing of the same
US4974057A (en) Semiconductor device package with circuit board and resin
US6365963B1 (en) Stacked-chip semiconductor device
US8143727B2 (en) Adhesive on wire stacked semiconductor package
JP3420057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
EP0617465B1 (en) A semiconductor device and package
JP2809115B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2592038B2 (ja) 半導体チップ実装方法および基板構造体
US20020140085A1 (en) Semiconductor package including passive elements and method of manufacture
US5849608A (en) Semiconductor chip package
US20040136123A1 (en) Circuit devices and method for manufacturing the same
TW200414471A (en) Semiconductor device and manufacturing method for the same
JP2002093831A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4228457B2 (ja) 電子モジュール及び電子機器
JPH08153830A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3061014B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3269025B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2893522B2 (ja) Bga半導体パッケージ及びその製造方法
JPH0951015A (ja) 半導体装置
JP3203228B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100575858B1 (ko) 칩 스캐일 패키지 및 그의 제조방법
JP3362007B2 (ja) 半導体装置、その製造方法及びテープキャリア
JP3325410B2 (ja) 半導体装置の製造方法