JP3060786U - 携帯電話収納用ポケット - Google Patents
携帯電話収納用ポケットInfo
- Publication number
- JP3060786U JP3060786U JP1999000088U JP8899U JP3060786U JP 3060786 U JP3060786 U JP 3060786U JP 1999000088 U JP1999000088 U JP 1999000088U JP 8899 U JP8899 U JP 8899U JP 3060786 U JP3060786 U JP 3060786U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- edge
- storing
- gore
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 携帯電話の横幅などが種類によって異なって
いても、それらの種類の携帯電話のいずれであっても収
納可能なうえ、その収納された携帯電話を確りと保持で
きる携帯電話収納用ポケットを提供する。 【解決手段】 ポケット本体部(3)の両側の縁部(5)
(7)のうちの一方の縁部(5)と、被装着体(2)との間に
襠部(4)を介在させる。その襠部(4)の折り目(6)を伸
ばしたときには、携帯電話収納用ポケット(1)が立体姿
勢になる。また、ポケット本体部(3)の他方の縁部(7)
の下部を下方へ向かうに従って上記一方の縁部(5)側へ
近づく弧状に構成する。そして、上記ポケット(1)をズ
ボンなどの被装着体(2)に取り付けた状態で、ポケット
(1)の上端部に形成された開口(8)から携帯電話を差し
入れて収納する。
いても、それらの種類の携帯電話のいずれであっても収
納可能なうえ、その収納された携帯電話を確りと保持で
きる携帯電話収納用ポケットを提供する。 【解決手段】 ポケット本体部(3)の両側の縁部(5)
(7)のうちの一方の縁部(5)と、被装着体(2)との間に
襠部(4)を介在させる。その襠部(4)の折り目(6)を伸
ばしたときには、携帯電話収納用ポケット(1)が立体姿
勢になる。また、ポケット本体部(3)の他方の縁部(7)
の下部を下方へ向かうに従って上記一方の縁部(5)側へ
近づく弧状に構成する。そして、上記ポケット(1)をズ
ボンなどの被装着体(2)に取り付けた状態で、ポケット
(1)の上端部に形成された開口(8)から携帯電話を差し
入れて収納する。
Description
【0001】
この考案は、ズボンやスカートなどの下体衣あるいは鞄などの被装着体に取り 付けられるポケットであり、特に、携帯電話を収納するのに適した携帯電話収納 用ポケットに関するものである。
【0002】
通常、携帯電話は、上着のポケットや鞄などの中に収納した状態で持ち運んだ り、あるいは専用ケースをベルトなどに取り付け、その専用ケース内に収納した 状態で持ち運んだりしていた。
【0003】
ところが、上述のように携帯電話を上着のポケットなどに収納した場合には、 その携帯電話が小さいために上記ポケットなどの奥に入り込んでしまい、上記携 帯電話の取り出しに手間がかかってしまう。また、上着の場合、暑いときなどに は脱いでしまうため、上記携帯電話の取り出しにより手間がかかってしまう。し かも、上記携帯電話が、上記ポケット内などに収納された他物に当たって故障す るおそれがある。 一方、上述の携帯電話を専用ケース内に収納する場合には、携帯電話の種類に よっては、その携帯電話が上記専用ケースに比して大きいために上記専用ケース 内に収納できない場合や、上記携帯電話が小さいために上記専用ケース内でがた ついて、その携帯電話が故障するおそれがある。このため、携帯電話の種類毎に 専用ケースを準備しなくてはならず、コストがかかってしまう。
【0004】 この考案は、携帯電話の横幅などが種類によって異なっていても、それらの種 類の携帯電話のいずれであっても収納可能なうえ、その収納された携帯電話を確 りと保持できる携帯電話収納用ポケットを提供することを目的とする。
【0005】
[請求項1の考案] 請求項1の考案は、上記の目的を達成するために、例えば図1と図2とに示す ように、次のように構成したものである。 被装着体(2)に取り付け、ポケット(1)の上端部に形成された開口(8)から携 帯電話を収納する携帯電話収納用ポケットであって、 ポケット本体部(3)の両側の縁部(5)(7)のうちの一方の縁部(5)と、被装着 体(2)との間に襠部(4)を介在させ、その襠部(4)によってポケット(1)を立体 姿勢に形成可能に構成し、ポケット本体部(3)の他方の縁部(7)の少なくとも下 部を下方へ向かうに従って上記一方の縁部(5)側へ近づく弧状に構成したもので ある。
【0006】 [請求項2の考案] また、請求項2の考案は、上記請求項1の考案の構成において、さらに次のよ うに構成したものである。 襠部(4)をポケット(1)の内方へ折り畳み可能に構成したものである。
【0007】 [請求項3の考案] 請求項3の考案は、上記請求項1又は2の考案の構成において、さらに次のよ うに構成したものである。 被装着体(2)でのポケット(1)の開口(8)より上方に、フラップ(9)の一端部 を取り付け、そのフラップ(9)の他端部と、ポケット本体部(3)の上部とに面フ ァスナー(10)(11)をそれぞれ設け、それらの面ファスナー(10)(11)によってフラ ップ(9)の他端部とポケット本体部(3)の上部とを着脱自在に接続するように構 成したものである。
【0008】 [請求項4の考案] 請求項4の考案は、上記請求項1から3のいずれかの考案の構成において、さ らに次のように構成したものである。 被装着体(2)にあき部(12)を設け、被装着体(2)でのあき部(12)の周縁部にあ て部(13)の周縁部を重ね、その重なり部分にポケット本体部(3)の他方の縁部( 7)と、襠部(4)での被装着体(2)側の縁部とを挟み込むように構成したもので ある。
【0009】 [請求項5の考案] 請求項5の考案は、上記請求項1から4のいずれかの考案の構成において、さ らに次のように構成したものである。 被装着体(2)が下体衣であるものである。 なお、上記下体衣としては、ズボンやスカートなどが適用される。
【0010】 [請求項6の考案] 請求項6の考案は、上記請求項1から4のいずれかの考案の構成において、さ らに次のように構成したものである。 被装着体(2)が鞄であるものである。
【0011】
この考案は、例えば図1から図4に示すように、次のように作用する。 即ち、ポケット(1)に携帯電話を収納する場合には、そのポケット(1)の開口 (8)を広げて、ポケット(1)を立体姿勢にする。そして、その開口(8)へ、例え ば立直姿勢で携帯電話(15)を差し入れ、その携帯電話を上記広がったポケット( 1)内の奥側へ入り込ませる。
【0012】 すると、図4中の二点鎖線図に示すように、携帯電話(15)の横幅(L1)がポケッ ト(1)の横幅と一致する箇所(18)で、上記携帯電話(15)の下側の隅がポケット( 1)の内面に受け止められ、上記立直姿勢のまま確りと保持される。 また、上記携帯電話(15)と横幅の異なる別の種類の携帯電話(16)をポケット( 1)の開口(8)へ差し入れた場合には、その別の種類の携帯電話(16)の横幅(L2) が上記ポケット(1)の横幅と一致する箇所(19)で、上記別の種類の携帯電話(16) の下側の隅が上記ポケット(1)の内面に受け止められて確りと保持される。
【0013】
以下、この考案にかかる携帯電話収納用ポケットの実施の一形態を図1から図 4を用いて説明する。 図1は上記携帯電話収納用ポケットの斜視図、図2は上記ポケットの側面図、 図3(A)(B)は、被装着体への上記ポケットの取り付けを説明する横断面図、図 4は上記ポケットの作用を説明する概略正面図である。
【0014】 上記携帯電話収納用ポケット(1)は、被装着体(2)に縫い付けられて取り付け られるものであり、図2に示すように、そのポケット(1)内に携帯電話(15)を収 納するようになっている。 なお、上記被装着体(2)としては、ズボンやスカートなどの下体衣、ジャケッ トなどの上着の袖など、コートなどの衣類、あるいはアタッシュ・ケースやハン ドバッグなどの鞄の外面あるいは内面などが適用される。
【0015】 上記ポケット(1)は、次のように構成される。 即ち、上記ポケット(1)は、ポケット本体部(3)と、そのポケット本体部(3) の一方の縁部(5)と上記被装着体(2)との間に介在するように設けた襠部(4)と を有している。 その襠部(4)には、上下方向に延びる折り目(6)を設けてあり、その折り目( 6)で上記襠部(4)を上記ポケット(1)の内方へ折り畳み可能にしてある。そし て、上記折り目(6)を伸ばしたときには、上記ポケット(1)が上記折り畳み姿勢 から立体姿勢に切り替わるようになっている。
【0016】 また、上記ポケット本体部(3)の他方の縁部(7)の下部は、下方へ向かうに従 って上記一方の縁部(5)側へ近づく弧状に構成してある。つまり、上記ポケット (1)の下部は、下方へ向かうに従って横幅[図1中では左右方向の幅]が狭くなっ ている。なお、上記ポケット(1)の上端部には開口(8)が形成される。 一方、上記被装着体(2)において、上記ポケット(1)の開口(8)の上方となる 箇所には、フラップ(9)の一端部を取り付けてあり、そのフラップ(9)の他端部 と、上記ポケット本体部(3)の上端部とには、面ファスナー(10)(11)をそれぞれ 設けてある。そして、その面ファスナー(10)(11)同士をくっつけたときには、上 記フラップ(9)によって上記ポケット(1)の開口(8)が閉じられる。
【0017】 上記ポケット(1)は、図3(A)(B)に示すように、次のようにして上記被装着 体(2)に取り付けられる。 即ち、上記被装着体(2)にはあき[あき部](12)を設けてあり、その被装着体( 2)での上記あき(12)の周縁部に、あて用の布[あて部](13)の周縁部を重ねるよ うにしてある。また、図3(A)に示すように、その重なり部分には、上記ポケッ ト(1)の他方の縁部(7)と、上記襠部(4)での被装着体(2)側の縁部とを挟み込 むようにしてある。 そして、上記重なり部分を縫い付けることで、上記あて用布(13)とともに上記 ポケット(1)が上記被装着体(2)に取り付けられる[図3(B)の状態]。
【0018】 このように、上記あき(12)の周縁部と上記あて用布(13)との重なり部分に、上 記ポケット(1)の縁部(7)(4)を挟み込んであるので、上記ポケット(1)の縁が 露出せず、見てくれがよくなる。そのうえ、上記ポケット(1)内にも上記ポケッ ト(1)の縁が露出しないため、上記ポケット(1)内への物の出し入れによって上 記ポケット(1)の縁が解れることが防がれる。しかも、上記ポケット(1)の内外 に縁が露出させないために、例えば、上記ポケット(1)の縁を巻き込むように上 記ポケット(1)の縁部を何度か折り畳んだ場合に比べて、その折り畳みがない分 だけ、上記ポケット(1)が厚くならずに済む。
【0019】 上記ポケット(1)は、例えば次のように作用する。 即ち、上記ポケット(1)に携帯電話を収納する場合には、まず、上記フラップ (9)の面ファスナー(10)を上記ポケット本体部(3)の面ファスナー(11)から外し たのち[図1の状態]、上記ポケット(1)の開口(8)を広げ、その開口(8)へ携帯 電話を立直姿勢で差し入れる。 すると、上記ポケット(1)内の空間が携帯電話によって広げられ、これによっ て上記襠部(4)の折り目(6)が伸びて上記ポケット(1)が立体姿勢になり、上記 携帯電話がポケット(1)内の奥側へ容易に入り込む。
【0020】 そして、図4中の二点鎖線図に示すように、上記携帯電話(15)の横幅(L1)が上 記ポケット(1)の横幅とほぼ一致する箇所(18)で、上記携帯電話(15)の下側の隅 が上記ポケット(1)の内面に受け止められ、上記立直姿勢のまま保持される。こ れにより、上記携帯電話(15)が、上記ポケット(1)内でがたつくことが低減され る。 また、上記ポケット(1)内への携帯電話(15)の収納が完了したのちには、図2 中の矢印に示すように、上記フラップ(9)の他端部側を降ろし、そのフラップ( 9)の面ファスナー(10)をポケット本体部(3)の面ファスナー(11)に接続する。 これにより、上記フラップ(9)によって上記ポケット(1)の開口(8)が閉じられ 、上記携帯電話(15)が上記ポケット(1)外へ飛び出すことが防がれる。なお、上 記フラップ(9)の他端部側が自重で垂れ下がった場合にも、フラップ(9)の面フ ァスナー(10)がポケット本体部(3)の面ファスナー(11)に接続される。
【0021】 一方、例えば、上記携帯電話(15)よりも横幅の小さい別の種類の携帯電話(16) を上記ポケット(1)の開口(8)へ差し入れた場合には、その別の種類の携帯電話 (16)の横幅(L2)が上記ポケット(1)の横幅とほぼ一致する箇所(19)で、上記別の 種類の携帯電話(16)の下側の隅が上記ポケット(1)の内面に受け止められ、保持 される。 つまり、横幅が異なる種類の携帯電話であっても、上記ポケット(1)内に確り と保持される。
【0022】 なお、上記説明では、上記ポケット本体部(3)の他方の縁部(7)は、その下部 を弧状に構成してあるが、これに限られるものではなく、例えば、上記ポケット 本体部(3)の他方の縁部(7)の全体を弧状に構成してもよい。 また、上記説明では、上記襠部(4)は、ポケット本体部(3)の一方の縁部(5) の上端から下端に亘って設けられているが、これに限られるものではなく、例え ば、上記襠部(4)を、ポケット本体部(3)の一方の縁部(5)の中間部のみに設け てもよい。 さらに、上記フラップ(9)の幅を大きくして、そのフラップ(9)によって上記 ポケット(1)の開口(8)の全体を閉じるように構成してもよい。
【0023】
この考案は、上記のように構成され作用することから次の効果を奏する。 即ち、ポケット本体部の一方の縁部と、被装着体との間に襠部を介在させたの で、その襠部によってポケットが立体姿勢になり、そのポケット内に携帯電話を 容易に差し入れることができる。
【0024】 また、ポケット本体部の他方の縁部の少なくとも下部を下方へ向かうに従って 上記一方の縁部側へ近づく弧状に構成したので、横幅の異なる種類の携帯電話を ポケットへ差し入れた場合でも、その携帯電話の横幅に合った箇所で、携帯電話 の下側の隅がポケットの内面に受け止められて保持される。つまり、1種類の携 帯電話収納用ポケットでありながら、携帯電話の横幅などが種類によって異なっ ていても、それらの異なる種類の携帯電話のいずれであっても収納可能なうえ、 その収納された携帯電話を確りと保持でき、その結果、携帯電話が安定する。
【0025】 また、襠部をポケット内方へ折り畳み可能に構成した場合には、ポケット内へ 携帯電話を収納していないときにはポケットを折り畳んで偏平状態にでき、その 分だけ、ポケットがかさ張らずに済む。 さらに、フラップの他端部と、ポケット本体部の上部とに面ファスナーをそれ ぞれ設けた場合には、フラップの他端部側を指などで摘んで降ろしたとき、ある いはフラップの他端部側が自重で自然に下がったときには、上記面ファスナー同 士が接続され、フラップによってポケットの開口が閉じられる。従って、上記ポ ケット内に収納された携帯電話がポケット外へ飛び出すことを確実に防止できる 。しかも、面ファスナーは着脱が容易なために、その着脱にかかる手間が低減さ れる。
【0026】 また、被装着体でのあき部の周縁部と、あて部の周縁部との重なり部分に、ポ ケット本体部の他方の縁部と、襠部での被装着体側の縁部とを挟み込むように構 成した場合には、ポケットの縁が露出せず、見てくれがよくなる。そのうえ、ポ ケット内にもそのポケットの縁が露出しないため、ポケット内への物の出し入れ によってポケットの縁が解れることが防がれる。しかも、上記ポケットの内外に 縁が露出させないために、例えば、上記ポケットの縁を巻き込むようにポケット の縁部を何度か折り畳んだ場合に比べて、その折り畳みがない分だけ、上記ポケ ットが厚くならずに済む。
【0027】 さらに、被装着体が下体衣である場合には、携帯電話が身近な箇所に収納され ることになり、その携帯電話の取り出し、収納を容易に行える。 また、被装着体が鞄である場合には、収納された携帯電話が確りと保持される 分だけ、その鞄が揺り動いても、その振動によって携帯電話が故障することを低 減できる。
【図1】この考案にかかる携帯電話収納用ポケットの実
施の一形態を示すものであり、上記携帯電話収納用ポケ
ットの斜視図である。
施の一形態を示すものであり、上記携帯電話収納用ポケ
ットの斜視図である。
【図2】上記ポケットの側面図である。
【図3】図3(A)(B)は、被装着体への上記ポケットの
取り付けを説明する横断面図である。
取り付けを説明する横断面図である。
【図4】上記ポケットの作用を説明する概略正面図であ
る。
る。
1…携帯電話収納用ポケット、2…被装着体、3…ポケ
ット本体部、4…襠部、5…ポケット本体部の一方の縁
部、7…ポケット本体部の他方の縁部、8…携帯電話収
納用ポケットの開口、9…フラップ、10・11…面ファス
ナー、12…あき部、13…あて部。
ット本体部、4…襠部、5…ポケット本体部の一方の縁
部、7…ポケット本体部の他方の縁部、8…携帯電話収
納用ポケットの開口、9…フラップ、10・11…面ファス
ナー、12…あき部、13…あて部。
Claims (6)
- 【請求項1】 被装着体(2)に取り付け、ポケット(1)
の上端部に形成された開口(8)から携帯電話を収納する
携帯電話収納用ポケットであって、 ポケット本体部(3)の両側の縁部(5)(7)のうちの一方
の縁部(5)と、上記被装着体(2)との間に襠部(4)を介
在させ、その襠部(4)によって上記ポケット(1)を立体
姿勢に形成可能に構成し、 上記ポケット本体部(3)の他方の縁部(7)の少なくとも
下部を下方へ向かうに従って上記一方の縁部(5)側へ近
づく弧状に構成した、 ことを特徴とする携帯電話収納用ポケット。 - 【請求項2】 請求項1に記載の携帯電話収納用ポケッ
トにおいて、 前記襠部(4)を前記ポケット(1)の内方へ折り畳み可能
に構成した、 ことを特徴とする携帯電話収納用ポケット。 - 【請求項3】 請求項1又は2に記載の携帯電話収納用
ポケットにおいて、 前記被装着体(2)での前記ポケット(1)の開口(8)より
上方に、フラップ(9)の一端部を取り付け、 そのフラップ(9)の他端部と、前記ポケット本体部(3)
の上部とに面ファスナー(10)(11)をそれぞれ設け、それ
らの面ファスナー(10)(11)によって上記フラップ(9)の
他端部と上記ポケット本体部(3)の上部とを着脱自在に
接続するように構成した、 ことを特徴とする携帯電話収納用ポケット。 - 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の携帯
電話収納用ポケットにおいて、 前記被装着体(2)にあき部(12)を設け、上記被装着体
(2)での上記あき部(12)の周縁部にあて部(13)の周縁部
を重ね、その重なり部分に前記ポケット本体部(3)の他
方の縁部(7)と、前記襠部(4)での上記被装着体(2)側
の縁部とを挟み込むように構成した、 ことを特徴とする携帯電話収納用ポケット。 - 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の携帯
電話収納用ポケットにおいて、 前記被装着体(2)が下体衣である、 ことを特徴とする携帯電話収納用ポケット。 - 【請求項6】 請求項1から4のいずれかに記載の携帯
電話収納用ポケットにおいて、 前記被装着体(2)が鞄である、 ことを特徴とする携帯電話収納用ポケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999000088U JP3060786U (ja) | 1999-01-12 | 1999-01-12 | 携帯電話収納用ポケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999000088U JP3060786U (ja) | 1999-01-12 | 1999-01-12 | 携帯電話収納用ポケット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3060786U true JP3060786U (ja) | 1999-09-07 |
Family
ID=43194593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999000088U Expired - Lifetime JP3060786U (ja) | 1999-01-12 | 1999-01-12 | 携帯電話収納用ポケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3060786U (ja) |
-
1999
- 1999-01-12 JP JP1999000088U patent/JP3060786U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101700221B1 (ko) | 휴대폰용 의복 주머니 | |
US4613039A (en) | Drop bottom garment bag | |
JP3060786U (ja) | 携帯電話収納用ポケット | |
KR200398342Y1 (ko) | 의복케이스 겸용 가방 | |
JP3231567U (ja) | 衣服のポケット構造 | |
JP3048644U (ja) | 携帯電話の収納に適した上衣 | |
JP7509342B1 (ja) | ペット収容袋付衣類 | |
JP6759672B2 (ja) | 上衣 | |
CN220174632U (zh) | 一种收纳包 | |
JP7335005B1 (ja) | 衣服 | |
JP3072800U (ja) | 携帯電話器収納用ポケット | |
JP3059906U (ja) | 衣服のポケット | |
JP3068996U (ja) | 携帯電話器収納用ポケット付スラックス | |
JP3045474U (ja) | 携帯電話用ポケット付き上着 | |
JP7430018B1 (ja) | ペット収容袋付衣類 | |
JP7076161B2 (ja) | 上衣 | |
JP3049093U (ja) | パジャマ | |
CN220236083U (zh) | 一种外层易收纳的双层服装 | |
KR200309818Y1 (ko) | 바지주머니 | |
JP3076755U (ja) | 携帯電話用ポケット付き衣服 | |
JP3082757U (ja) | 立体的物品ポケット付き衣類 | |
CN206137265U (zh) | 一种自带包装袋的衣服 | |
JP3325020B2 (ja) | 上 着 | |
JP3108523U (ja) | トランクス | |
JP3066705U (ja) | 衣服のポケット構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |