JP3060645U - タイムカプセル内蔵の墓石及び/または墓石用基礎土台 - Google Patents

タイムカプセル内蔵の墓石及び/または墓石用基礎土台

Info

Publication number
JP3060645U
JP3060645U JP1998010879U JP1087998U JP3060645U JP 3060645 U JP3060645 U JP 3060645U JP 1998010879 U JP1998010879 U JP 1998010879U JP 1087998 U JP1087998 U JP 1087998U JP 3060645 U JP3060645 U JP 3060645U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tombstone
stone
grave
time capsule
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998010879U
Other languages
English (en)
Inventor
和敏 清瀧
Original Assignee
株式会社秋田石材
藤原 暢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社秋田石材, 藤原 暢 filed Critical 株式会社秋田石材
Priority to JP1998010879U priority Critical patent/JP3060645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060645U publication Critical patent/JP3060645U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】墓石及び礼拝用付属物並びに墓石用基礎土台内
部に当該記念品等を長期に渡り保存し、かつ、遺族又は
故人が開封指定する時期までに該保存物の取り出しを自
在とする墓を提供することにある。 【解決手段】チタン合金材やセラミック材を始めとする
適宜材質により製作され、脱酸素吸収剤並びに防腐剤等
を同時封入することにより、中に入れる封入物を長期間
に渡り保存することができる長期耐久年数型のタイムカ
プセルを、該芝台、上台石、下台石、石塔による構成の
墓石部材内部若くは花立、線香立、香炉、水鉢、墓誌、
供物台座等の礼拝用付属物である墓石備品内部に収納配
設するよう1又は複数個の内部空間を形成し、当該タイ
ムカプセルを該内部空間に着脱自在に収納配設して成
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、墓地に立設する墓全体に係り、墓石並びにその他墓付属物と当該墓 石を載置する墓用基礎土台に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より我が国における大多数の墓は、伝統的な仏教におけるスタイルをとる ものであり、その構造は、図12の従前の墓を代表例とする斜視断面図に示され るように、墓地の境界を袖石101等で構成される外柵102によって囲い、そ の外柵102の前部に階段103を形成し、同墓地の奥中央には遺骨を安置する 石室、いわゆる納骨棺(カロート)100が地中に埋設され、さらに、該納骨棺 100の上部には基台石として一般に芝台と呼ばれる石を各台石最下部に配置し ており、該芝台の上部に下台石104および上台石105を積み上げ、上台石1 05の上部に棹状の墓本体である墓碑(石碑,石塔)106が立設されている。 また、石塔を載置する台石は上下二段とする二つ台や、上中下の三段から構成す る三つ台が一般的である。
【0003】構造的には当該納骨棺100の上前部、即ち、下台石104および 上台石105に邪魔されていない地表部に、地面に開口する納骨口107が形成 され、平板状の拝石108によって開閉自在に封止されている。そして、下台石 104上で上台石105の正面間近に水鉢(つくばい)や香炉(香立て)109 と、その左右に花立110が配置されており、墓碑の間近に拝石108を設け、 当該墓碑106の前方脇には、戒名や享年を刻む墓誌111などの礼拝用付属物 が配置され、地下には骨壺をいくつも収納する納骨棺(カロート)100が設け られた構造になっており、礼拝者は、墓碑106の間近に設けられた拝石108 の位置まで歩み寄って墓碑106を拝むようになっている。
【0004】更に、図13の墓全体を表した外観斜視図に示すように、階段部前 方の左右には門柱112を立設させ、場合によっては門柱112上面に灯篭11 3を配置させることや、墓碑106の後部分に塔婆台114を設けた構成から成 る墓用基礎土台200も多く存在する。なおこの図に示すように、納骨が芝台1 15の下に設けたタイプでは、供物台116の後部に納骨口となる部分が造られ 蓋石117によって蓋がされている。また地下の納骨棺100は、その入口を蓋 石117で塞ぐのが通常であるが、納骨した骨壺も礼拝対象となるので、蓋石1 17などに窓を設けて外部から礼拝可能な構造にすることもある。なお、納骨の 形式としては、前記のように地下に設けた納骨棺100内に骨壺を収納するもの 以外に、骨壺を直に土中に埋めるもの又は土100aに散骨する事などがあり、 塔婆台114の下方であり墓碑裏側となる外柵102に蓋石117を設け丁度墓 の後側から納骨するタイプもある。
【0005】図14は、従来の一例とする墓用基礎土台200を示す斜視図であ る。この図に示す墓用基礎台200においては、根石201上の前後左右に中石 202、203、204を積み、この中石202、203、204上に葛石20 5、206、207、208を積み上げている。また、正面側の中石202の部 分に骨壺の出し入れ口209を設け、出し入れ口209に蓋石210を着脱自在 に嵌めるとともに、出し入れ口209に対応する納骨室211の背面石212に 聖観音像などの化粧彫り部213を設けている。このような構造の墓用基礎土台 200では、正面側の中石202に設けた出し入れ口209の蓋石210を外す ことにより納骨室211へ骨壺を納めることができ、また、出し入れ口209か ら入る光によって、出し入れ口209に対応する背面石212に刻設した化粧彫 り部213がそのまま望めるので、納骨室211内の装飾性が高まるものである 。
【0006】他方、これら墓に関して儀式上の取り扱われ方から見てみると、忌 明けの法要後、それまで自宅の祭壇に安置されていた遺骨を、墓の納骨棺に納め る埋葬式を行い、その後の法事は忌祭とする百か日、一周忌、三回忌、七回忌、 十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十五回忌、二十七回忌、三十三回忌などが 営まれ、その他に彼岸やお盆を始めとする墓参りや、新規の墓を建立した場合な どに仏事として供養行事が営まれるものである。
【0007】こうした従前からの仏事に使用されてきた極一般的な構造の墓に対 しては、特許第2740739号で開示されるように、先祖代々の骨壺を直に土 中に埋められる広い納骨スペースを確保できるようにすると共に、骨壺を埋めた 墓域内に礼拝者などが立ち入ってその霊域性が損なわれたり、骨壺を埋めた地面 が水浸しになって墓域環境が損なわれることを確実に防止する墓の構造に関する 発明や、特許第2815335号のような納骨室内を外光で明るくすると共に、 納骨室内に水が溜まったり高湿度になるのを防ぎカビ臭の発生を防止でき、更に 、雨天時や強風時でもローソクや香を燃やすことができる墓用基礎台に関する発 明がされている。 また、近年の技術として耐震構造に優れている墓や、安価なコストで簡単に施 工することができ、残土処理を容易にすることができる墓および墓施工方法など に関する技術が多く開示されているものである。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
然しながら従来における墓及び前記技術による墓の構造に於いては、墓石及び 基礎土台の建立に関する施工技術や装飾的に優れているものを始め、納骨に関す る発明が多く創出されているものの、墓自体に故人の遺品や記念の品を長期に渡 り保存しようとする技術がないものであった。
【0009】特に遺族にとって先祖の供養は長年に渡って故人を偲び、命日や盆 の墓参り又は彼岸を始め各忌祭を大切にする上では、墓自体の構造に優れている ことは勿論の事、外観の上でも美的に優れたものを欲することは当然のことでも あり、家と同様に墓の購入は決して安価なものではないため、何度も簡単に取り 替えできるものでないのが通例である。また現在では前述したように三十三回忌 の法要に加え五十回忌の法要を行うなど長い年月に渡って供養行事が行われるよ うになってきている。
【0010】しかし、これまでの墓の構造は納骨と礼拝を主とするため、納棺内 部に多くのスペースを有するものであっても、故人が大切にした思い出の品や記 念品を後世に残すものとして、墓内部には大切に保管又は収納することができな いものであった。
【0011】本考案は上記のような問題点に鑑み、その問題点を解決するために 、墓石及び礼拝用付属物並びに墓石用基礎土台内部に当該記念品等を長期に渡り 保存し、かつ、遺族又は故人が開封指定する時期までに該保存物の取り出しを自 在とする墓を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記の問題点を解決すべく創出されたものであり、長期に渡り遺品 又は記念・思い出等の品を保存することに対し、簡易な方法によって提供できる ものである。
【0013】すなわち本考案は、墓地の所定箇所に埋設または埋設状に設置され る納骨部、その上に順次略水平状に重ね上げる芝台と下台石および上台石、さら に該上台石の上面略中央に立設される石塔本体と、花立、香炉、線香立、供物台 、墓誌、水鉢(つくばい)等の礼拝用付属物とから構成される墓において、チタ ン合金材やセラミック材を始めとする適宜材質により製作され、脱酸素吸収剤並 びに防腐剤等を同時封入することにより、中に入れる封入物を長期間に渡り保存 することができる長期耐久年数型のタイムカプセルを、該芝台、上台石、下台石 、石塔による構成の墓石部材内部若くは花立、線香立、香炉、水鉢、墓誌、供物 台座等の礼拝用付属物である墓石備品内部に収納配設するよう1又は複数個の内 部空間を形成し、当該タイムカプセルを該内部空間に着脱自在に収納配設して成 るものである。 また、典型的には前記墓石部材及び礼拝用付属物を載置する墓用基礎土台にお いて、当該墓用基礎土台が構成する納骨堂部、外柵部、階段部、門柱部の各構成 内部に収納配設するよう1又は複数個の内部空間を形成し、前記タイムカプセル を該内部空間に着脱自在に収納配設して成るものである。
【0014】
【考案の実施の形態】
本考案の請求項1に記載のタイムカプセル内蔵の墓石は、墓地の所定箇所に埋 設または埋設状に設置される墓全体に係り、納骨部(納骨棺)の上部には基台石 として一般に芝台と呼ばれる石を台石の最下部に配置させ、該芝台の上に順次略 水平状に重ね上げる下台石および上台石、さらに該上台石の上面略中央に立設さ れる石塔本体と、墓石を飾るように前部位置に配置される花立と香炉や線香立と 供物台その他、墓誌、水鉢(つくばい)等の礼拝用付属物とから構成される一般 的な墓において、当該墓を構成する該芝台、上台石、下台石、石塔による墓石部 材内部若くは花立、線香立、香炉、水鉢、墓誌、供物台座等の礼拝用付属物であ る墓石備品内部に収納配設するよう各部材内部に1又は複数個の内部空間を形成 するよう加工を行う。この内部空間に対して、一般的にはチタン合金材やセラミ ック材を使用して製作され、脱酸素吸収剤並びに防腐剤等を同時封入することに より、中に入れる封入物を長期間に渡り保存することができる長期耐久年数型の タイムカプセルを、該内部空間に着脱自在に収納配設した構造から成るものであ る。これにより墓に収納される遺骨の他に、故人又は遺族の品を長期に保存する ことができると共に、指定する年月に取り出し開封することが可能となる。
【0015】本考案の請求項2に記載の墓用基礎土台は、請求項1に記載の考案 の墓石部材若くは礼拝用付属物である墓石備品を載置する土台であり、当該墓用 基礎土台が構成する納骨堂部、外柵部、階段部、門柱部の各構成内部に収納配設 するよう1又は複数個の内部空間を形成し、前記タイムカプセルを該内部空間に 着脱自在に収納配設した構造から成るものであり、これにより該述同様に加え例 えば、三十三回忌や五十回忌法要の際に、遺骨を土に還すという意味から遺骨を 骨壺から納骨棺内の底に直に納骨する儀式のように、回忌に合わせて内部に収納 したタイムカプセルを取り出し、故人又は先祖を偲ぶことができるものである。
【0016】
【実施例】
以下考案の特徴を添付図面に示す一実施例に基づいて具体的に説明する。 図1より図4までの図に示される通り、本考案に係る墓石構造よりなる角塔型墓 石を示す。図1は本考案における正面図であり、図2は本考案の実施を表わす図 1のA−A線断面図である。組み上がりの構成は大きさを異ならせた方形状の台 石を、大きいほうから順に、上方へ複数個積み上げて構成している。
【0017】台石は、図1に示すように、石塔1、上台石2、下台石3とからな り、基台石として一般に芝台11(墓用基礎土台に示す図で表わしている。)と 呼ばれる台石は下台石3の最下部に位置しており、適宜高さに形成されて地上又 は土台に設置されている。下台石3は、前記芝台11上に載置されており、同芝 台11よりも一回り小さく形成されている。また、上台石2は、前記下台石3上 に載置されており、同下台石3よりもさらに一回り小さく形成されている。なお 、石塔1は、一般的に仏石と呼ばれ、角柱状に形成されて前記上台石2上に載置 されており、通常、家名等が刻設されている。
【0018】上記構成において、本考案は石塔1、上台石2、下台石3に内部空 間5を形成し、嵌合となる家紋4又は彫刻石板7を着脱自在にして成るもので、 当該内部空間5にタイムカプセル6を収納するものである。なお、内部空間5は タイムカプセル6が収納配設できる大きさであればよいため、石塔1又は各台石 の加工に影響がでなければ切削形状などを制限するものではない。なお図3及び 図4では彫刻石板7で嵌合する形態を示しているが、必ずしも彫刻の必要もなく 、また材質も石材にこだわらず例えば別異の材質による嵌合部材を用いることで もよく、取着方法もビス止めやネジ合いによる方法など適宜の嵌合及び取付け手 段を用いることでよい。ここで、図4では石塔1、上台石2、下台石3に各々の 内部空間5とタイムカプセル6を収納する形態を表わしているが、全てに収納す る必要はなく、単に各部材内部に収納することができることを意味するものであ る。
【0019】タイムカプセル6は、略球状に形成され中央部分でフランジを合わ せボルト/ナット等によるロックをして内部の物品を封入保存するもので、封入 内部には脱酸素吸収剤及び防腐剤を使用することで、真空状態に維持して内物品 を長期間に渡って保存できる仕組が通常使用されている。このタイムカプセル6 はチタン合金材等の適宜材質により耐久年数に優れたものを使用すればよく、現 在は市販において50年保証とするタイムカプセルも販売されており形状も種々 のものがある。通常、台石は高さ300mm(1尺)程度を有することからタイ ムカプセル完成直径がフランジ径を入れて150mm〜200mm相当が妥当で あり、長さも外長で300mm程度が丁度である。この場合に、記念品や思い出 の品によってタイムカプセル自体の大きさも選定できるものであり、これに伴い 内部空間5を形成する加工も自在に行うことができる。
【0020】図5は、本考案において内部空間5を一つの台石に多数個取りした 状態を表わし、この図に示す通り、内部空間5が一つの部材に形成するにあたり 特別な制限をするものでないため、組合せ可能な限り種々の加工と数の内部空間 5形成が可能となる。
【0021】図6及び図7は、礼拝用付属物である墓石備品とする一例として、 花立8、供物台9に内部空間5とタイムカプセル6を収納した状態の断面図を表 わすもので、花立8には花刺し口8aに影響しないよう下部から挿入できる形態 を示し、供物台9は上部の蓋9aが嵌合するように施すものである。また、供物 台9が一体形成されているものであれば、横方向又は底面から収納するような加 工を施し、内部空間5を形成してタイムカプセル6を収納することもできる。 これらの他、香炉または線香立などにも同様の加工を施すことで本考案を実施す ることができる。
【0022】図8〜図10は本考案の請求項2に係る墓用基礎土台及びその構成 部材に実施した例を表わすもので、図8は構成部材の一つとして墓用基礎土台前 方に立設する門柱の内部に施した例を示すものであり、この門柱10に各台石に 施したように内部空間5を形成してタイムカプセル6を収納し家紋等を刻んだ蓋 10aを嵌合することでよい。
【0023】図9は納骨堂内部を示す上面図であり、図中内部にタイムカプセル 6を収納配設するカプセル収納ボックス5aを形成している。また取り入れ取り 出し口として蓋石12を施すものであるが、カプセル収納ボックス5aの位置に 合わせ収納及び取り入れ自在とした構造であればよい。なお、納骨堂内部に土1 3を敷き詰めているような場合、カプセル収納ボックス5aは骨壺の置き場や散 骨する場合に邪魔にならないような形態で施さればよい。
【0024】第2実施例として、図10に表わすような墓用基礎土台20では、 納骨堂部14の前方に区別するようにカプセル収納ボックス5aを施すことでも よく、この場合に特別専用の蓋を設ける必要もなく、拝石15を移動し納骨する タイプの墓と同一の作業を行うことが可能である。
【0025】図11は、墓を構成する全体の実施例とした外観斜視図であり、各 部材内部に内部空間5を形成してタイムカプセル6を収納する部分を点Pとして 、その挿入ポイントを示すものである。また、墓用基礎土台内部を始め各部材の 内部等に適宜施すことが可能であることから、これらの挿入ポイントに限るもの ではない。
【0026】なお前述実施例図を用いて説明する通り、請求項2記載中の「各構 成部材の内部に収納配設する」とは、納骨堂内においては骨壺を収納するスペー スの他に、タイムカプセルを収納する専用の部屋や囲いなどの設置場所である空 間部を形成することをも意味するものであり、取り入れ・取り出し口を別途又は 共通とすることは本考案を実施するに該って特に限定するものではない。特には 墓地に建立する墓全体の構成内部にタイムカプセルを収納する形態そのものが、 全て本考案に包含するものである。 また、本考案を実施するにあたり、日本式の墓だけではなく洋型の墓石にも同 様に施すことが可能であり、この場合も洋型の墓碑内部又は拝石や台座を始め、 納骨部に収納される形式は日本式の墓で説明した本考案の手段を用いることで実 施できる。また本考案における内部空間形成のための加工は、切断及びクリ貫き 及び石材彫刻に於ける切削加工技術でよく、水圧によるウォータジェット加工や ドリル等の刃物によるボーリング加工等、適宜の加工方法により形成すればよい ものである。
【0027】
【考案の効果】
以上の如く、タイムカプセル内蔵の墓石及び/または墓石用基礎土台の提供に よれば、墓参りに際して先祖の霊を敬い供養すると共に、故人又は遺族の思い出 の品や記念の品を収納していることに、時を刻んでも忘れること無く長期に渡っ て大切に保管することができる。また、タイムカプセルの収納場所が墓石内又は 墓地内を利用するため特別な収納スペースを確保する必要がないため、埋設費用 や埋設箇所に係る経費を削減することができるという種々の優れた効果を奏する ものである。
【図面の簡単な説明】
【図 1】 本考案に角塔型墓石を表わす正面図であ
る。
【図 2】 図1のA−A線断面図である。
【図 3】 本考案に角塔型墓石を表わす背面図であ
る。
【図 4】 図3のB−B線断面図である。
【図 5】 本考案に於ける内部空間部を多数個を配設
した状態を表わす上面断面図である。
【図 6】 花立に施した例を表わす断面図である。
【図 7】 供物台に施した例を表わす断面図である。
【図 8】 門柱に施した例を表わす断面図である。
【図 9】 納骨堂内部に施した例を表わす上面図であ
る。
【図10】 墓用基礎土台内部に施した第2実施例を表
わす外観斜視図である。
【図11】 墓を構成する全体の各部材内部に本考案を
実施する点を示す外観斜視図である。
【図12】従前の墓を代表例とする斜視断面図である。
【図13】従前の墓を代表例とする墓全体を表した外観
斜視図である。
【図14】従来の第1例とする墓用基礎土台を示す斜視
図である。
【図15】従来の第2例とする墓用基礎土台を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1: 石塔 8: 花立 1
2:蓋石 2: 上台石 8a:花刺し口 1
3:土 3: 下台石 9:供物台 1
4:納骨堂部 4: 家紋 9a:蓋 1
5:拝石 5: 内部空間部 10:門柱 2
0:墓用基礎土台 6: タイムカプセル 10a:蓋 1
00a:土 7: 彫刻石板 11:芝台 1
18:中台石

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項 1】墓地の所定箇所に埋設または埋設状に設
    置される納骨部、その上に順次略水平状に重ね上げる芝
    台と下台石および上台石、さらに該上台石の上面略中央
    に立設される石塔本体と、花立、香炉、線香立、供物
    台、墓誌、水鉢(つくばい)等の礼拝用付属物とから構
    成される墓において、チタン合金材やセラミック材を始
    めとする適宜材質により製作され、脱酸素吸収材並びに
    防腐材等を同時封入することにより、中に入れる封入物
    を長期間に渡り保存することができる長期耐久年数型の
    タイムカプセルを、該芝台、上台石、下台石、石塔によ
    る構成の墓石部材内部若くは花立、線香立、香炉、水
    鉢、墓誌、供物台座等の礼拝用付属物である墓石備品内
    部に収納配設するよう1又は複数個の内部空間を形成
    し、当該タイムカプセルを該内部空間に着脱自在に収納
    配設して成ることを特徴としたタイムカプセル内蔵の
    墓。
  2. 【請求項 2】前記墓石部材及び礼拝用付属物を載置す
    る墓用基礎土台において、当該墓用基礎土台が構成する
    納骨堂部、外柵部、階段部、門柱部の各構成内部に収納
    配設するよう1又は複数個の内部空間を形成し、前記タ
    イムカプセルを該内部空間に着脱自在に収納配設して成
    ることを特徴とする、請求項1記載のタイムカプセル内
    蔵の墓石用基礎土台。
JP1998010879U 1998-12-28 1998-12-28 タイムカプセル内蔵の墓石及び/または墓石用基礎土台 Expired - Lifetime JP3060645U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010879U JP3060645U (ja) 1998-12-28 1998-12-28 タイムカプセル内蔵の墓石及び/または墓石用基礎土台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010879U JP3060645U (ja) 1998-12-28 1998-12-28 タイムカプセル内蔵の墓石及び/または墓石用基礎土台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3060645U true JP3060645U (ja) 1999-09-07

Family

ID=43194457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998010879U Expired - Lifetime JP3060645U (ja) 1998-12-28 1998-12-28 タイムカプセル内蔵の墓石及び/または墓石用基礎土台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060645U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016108918A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社サンコーエンジニアリング 墓石用筐体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016108918A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社サンコーエンジニアリング 墓石用筐体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977652A (en) Tree forest cemetery
EP3402946A1 (en) Burial complex
Huff Archaeological evidence of Zoroastrian funerary practices
CN107100416A (zh) 一种环保型塔陵
US6799399B2 (en) Burial structure for the interment of human remains and significant memorabilia
JP3060645U (ja) タイムカプセル内蔵の墓石及び/または墓石用基礎土台
JP3166679U (ja) 墓前用水鉢及び花立て・水鉢セット
KR200427030Y1 (ko) 평장식 납골묘
KR100990779B1 (ko) 자연친화적인 유골묘
JP2001173272A (ja) 簡易墓石
JP2000129959A (ja)
JP7397515B2 (ja) 骨壷納骨型墓地構造
KR200246921Y1 (ko) 납골묘비
JPH05193Y2 (ja)
KR100353310B1 (ko) 축조용 돌묘
KR200179384Y1 (ko) 부도탑묘
JP2740739B2 (ja) 墓の構造
JPH0125166Y2 (ja)
KR200189937Y1 (ko) 납골당
KR200295150Y1 (ko) 산지지형을 이용한 납골매장묘
KR200189920Y1 (ko) 한국형 납골당 가족묘 공원
KR100302628B1 (ko) 가족단위석함매장및유골이장시스템
Stewart The Zoroastrian Burial Ground at Brookwood Cemetery
JP3166281U (ja) 墓用花立及び水鉢・花立セット
JP3061218U (ja) 御形見塔