JP3060438B2 - オゾン発生量制御装置 - Google Patents

オゾン発生量制御装置

Info

Publication number
JP3060438B2
JP3060438B2 JP3050802A JP5080291A JP3060438B2 JP 3060438 B2 JP3060438 B2 JP 3060438B2 JP 3050802 A JP3050802 A JP 3050802A JP 5080291 A JP5080291 A JP 5080291A JP 3060438 B2 JP3060438 B2 JP 3060438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
voltage
control device
circuit
generation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3050802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04270102A (ja
Inventor
誠一 須藤
栄一 小島
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP3050802A priority Critical patent/JP3060438B2/ja
Publication of JPH04270102A publication Critical patent/JPH04270102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060438B2 publication Critical patent/JP3060438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オゾン発生量制御装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オゾンは、光や放射線の作用で発生する
が、工業的には、放電ギャップ(空気または酸素)と固
体絶縁物とを直列にしたものに高電圧を印加し、ギャッ
プ中で無音放電を発生させてオゾンを発生させる。電圧
は普通商用周波の高電圧が用いられるが、最近はオゾン
発生器(以下オゾナイザと称する)の大容量化に伴い高
周波も用いられる。これは周波数に比例してギャップ体
積当たり投入電力量が増加でき、それに伴ってオゾン発
生量が増加する(図1参照)からである。この電源には
従来からスイッチング方式が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにしてオゾ
ンを発生させるとき、電圧、周波数を一定にした場合で
あっても、オゾナイザ基板の構造や経年変化により絶縁
層の厚み等にバラツキを生じオゾン発生量にバラツキを
生じる。このバラツキでオゾンの発生量が一定(例えば
5ppm)以上増加したような場合には環境上非常に危
険となる。この問題を解決する方法として、周波数、印
加電圧をオゾナイザ基板毎に調整してオゾン発生量のバ
ラツキを吸収してしまうようにする方法があるが、周波
数による調整は、周波数が回路を構成する部品により規
定されてしまうため行なうことはできず、また印加電圧
による調整は絶縁層の耐圧の問題から可変にすることは
好ましくない。また、例えば、周波数または印加電圧を
可変にして上記問題を解決することができたとしても、
2次側の変動を1次側へフィードバックすることは行な
っていないので商用電源の電圧変動、温度、湿度の影響
等によりオゾンの発生量が変化してしまう問題は解決す
ることはできない。本発明は、このような課題を解決す
るためなされたもので、その目的は、常に所定量のオゾ
ンを発生させることができるオゾン発生量制御装置を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るオゾン発生
量制御装置は、コロナ放電により発生する光量とオゾナ
イザに印加する電圧の間には比例関係があり、またオゾ
ナイザに印加する電圧とオゾン発生量との間には比例関
係がある(図2参照)ことから、オゾンの発生量と光量
とは比例関係にあることに鑑みて案出されたもので、オ
ゾン発生時に生ずるコロナ放電による光量を検出する光
電センサを設け、この光電センサの検出値を1次側へフ
ィードバックしてオゾナイザに印加する電圧値または/
および周波数を制御するようにした。
【0005】
【作用】本発明に係るオゾン発生量制御装置は、コロナ
放電による光量を検出する光電センサの検出値に基づい
てオゾナイザに印加する電圧値または/および周波数を
制御する。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面に基づいて説
明する。図3は、この発明の実施例に係るオゾン発生量
制御装置のブロック構成図である。オゾン発生量制御装
置は、AC入力を整流する整流回路1と、スイッチング
方式により昇圧を行なう電力変換回路2と、オゾンを発
生させるオゾナイザ3と、このオゾナイザ3のコロナ放
電の光量を検知する光電センサ4と、出力変動を検出す
る基準となる電圧を発生する基準電圧回路5と、電力変
換回路2を制御する制御回路6とから構成される。
【0007】整流回路1と電力変換回路2はこの順に接
続し、この電力変換回路2にオゾナイザ3を直列に接続
する。電力変換回路2は、スイッチング回路2ー1と、
AC電源側と出力側との間絶縁用の高周波トランス2ー
2と、高周波整流回路2ー3を備える。なお、この実施
例においては、スイッチング周波数は、200Hz〜2
0KHzは可聴領域であり人間に雑音として聞え望まし
くなく、また300KHz以上であると電波障害の対象
となりその対策が必要になることから30KHzとし
た。これにより、トランス2ー2の小型化を図ることも
できる。光電センサ4は、受光部4ー1と光電変換回路
4ー2を備える。この光電センサ4は、フォトダイオー
ド、CdS(硫化カドミウム)光電池等の光電変換素子
を用い、オゾナイザ基板から離間して設ける。基準電圧
回路5の出力電圧は、前述のように、オゾナイザに印加
する電圧とオゾン発生量との間には比例関係があること
から所望量のオゾンを発生させることができるよう可変
とする。制御回路6は、例えば、時間の基本量となる1
Kz程度のパルスを発生するタイマ回路6ー1と、誤差
増幅器6ー2とを備える。この実施例においては、上記
光電センサ4、基準電圧回路5、および制御回路6によ
ってフィードバック系を構成する。
【0008】上記のような構成において、このオゾン発
生量制御装置の動作を説明する。オゾンを発生させるた
めにAC電圧が入力されると、電力変換回路2は整流後
の所定の電圧を昇圧しタイマ回路6ー1の繰返し周波数
により決る一定の周波数でオゾナイザ3に供給する。こ
の電圧によりオゾナイザ3ではコロナ放電が起こりオゾ
ンが発生する。光電センサ4は、受光部4ー1でこのコ
ロナ放電の際に発せられる光を受け、光電変換回路4ー
2で電気に変換し、誤差増幅器6ー2へ出力する。誤差
増幅器6ー2では、基準信号回路5の出力電圧と比較し
変動分を増幅し、タイマ回路6ー1に出力する。タイマ
回路6ー1では、誤差増幅器6ー2の出力電圧によりそ
の時比率を変える。このタイマ回路6ー1の出力をスイ
ッチング回路2ー1に入力し、このスイッチング回路2
ー1の休止期間を変えて、電力変換回路2の出力電圧を
基準電圧回路によって設定された値とし、オゾナイザ3
に印加する。さらに、この電圧によりオゾナイザ3では
コロナ放電が起こり上記動作が繰返される。このように
することで、従来においては、回路を構成する部品によ
り規定されてしまうためできなかった周波数を可変にし
たのと同様の効果を得ることができ、商用電源の電圧変
動、温度、湿度の影響を受けることもない。したがっ
て、環境上の問題も生じない。
【0009】なお、この実施例においては、オゾナイザ
基板から離間して光電センサ4を設けたが、その受光部
4ー1をオゾナイザ基板上に構成するようにしてもよ
く、上記実施例の場合と同様の動作を行なうことができ
る。また、この実施例においてはAC入力としたがDC
入力としてもよいことは勿論である。
【発明の効果】本発明に係るオゾン発生量制御装置は、
コロナ放電による光量を検出する光電センサの検出値を
1次側にフィードバックしてこの検出値と比例関係にあ
るオゾン発生部に印加する電圧値または/および周波数
を制御するので、常にバラツキのない所望量のオゾンを
発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、周波数とオゾン濃度の関係を示すグラ
フである。
【図2】図2は、印加電圧とオゾン濃度の関係を示すグ
ラフである。
【図3】図3は、この発明の実施例に係るオゾン発生量
制御装置のブロック構成図である。
【符号の説明】 1…整流回路、2…電力変換回路、2ー1…スイッチン
グ回路、2ー2…高周波トランス、2ー3…高周波整流
回路、3…オゾナイザ、4…光電センサ、4ー1…受光
部、4ー2…光電変換回路、5…基準電圧回路、6…制
御回路、6ー1…タイマ回路、6ー2…誤差増幅器。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 13/11 WPI(DIALOG)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチング方式により2次側に高電圧
    を発生させてオゾンを発生させるオゾン発生量制御装置
    において、オゾン発生時に生ずるコロナ放電による光量
    を検出する光電センサを設け、この光電センサの検出値
    に基づいてオゾン発生器に印加する電圧値または/およ
    び周波数を制御するようにしたことを特徴とするオゾン
    発生量制御装置。
JP3050802A 1991-02-22 1991-02-22 オゾン発生量制御装置 Expired - Lifetime JP3060438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050802A JP3060438B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 オゾン発生量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050802A JP3060438B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 オゾン発生量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270102A JPH04270102A (ja) 1992-09-25
JP3060438B2 true JP3060438B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=12868909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3050802A Expired - Lifetime JP3060438B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 オゾン発生量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060438B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2520095A (en) * 1995-05-26 1996-12-11 Vasogen Inc. Ozone generator with in-line sensor
WO1997049636A1 (en) * 1995-05-26 1997-12-31 Vasogen Inc. Apparatus and method for calibrating and verifying the generation and delivery of ozone
US5540898A (en) * 1995-05-26 1996-07-30 Vasogen Inc. Ozone generator with in-line ozone sensor
JP6482783B2 (ja) * 2014-07-23 2019-03-13 日野自動車株式会社 オゾン発生量の制御装置及び制御方法
EP3683188B1 (en) * 2019-01-16 2023-12-13 OP-Hygiene IP GmbH A method for monitoring ozone generation by an ozone generator with sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04270102A (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1094246A (ja) 力率補償電源装置
JPS5818719A (ja) 位相制御調整式電源回路
US6019949A (en) Ozone generator control system
JP3060438B2 (ja) オゾン発生量制御装置
US4495043A (en) Process for supplying electric power to an ozonizer
US5627437A (en) Horizontal raster size controller for a monitor
US7230219B2 (en) Inverter power source control for high frequency heater
JPS5965492A (ja) パルスレ−ザ用電源装置
JPH10284245A (ja) 高周波加熱装置
JP3533539B2 (ja) オゾン発生用電流形インバータの制御回路
JP2003026407A (ja) オゾン発生量調節方法及びその装置
JP2012090418A (ja) 高電圧発生回路、イオン発生装置及び静電霧化装置
KR100331442B1 (ko) 공진형인버터식x선고전압장치
JPH0371180B2 (ja)
JPH0159718B2 (ja)
JPH07177749A (ja) 電源装置
JP3419203B2 (ja) オゾン発生用電流形インバータの制御回路
JPS56162515A (en) Power amplifying circuit
JP2844873B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS62192264A (ja) パルスア−ク溶接電源
JPH0248482B2 (ja)
JPH0339930Y2 (ja)
JP2011192418A (ja) キセノンランプ点灯回路及びソーラーシミュレータ用光源ユニット
JPH07106085A (ja) 放電灯点灯装置
JP2012015049A (ja) キセノンランプ点灯装置及びキセノンランプの点灯方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000327