JP3060037U - 海産物のし焼き装置、のし焼き海産物、のし焼き海産物を使用した巻き食品 - Google Patents

海産物のし焼き装置、のし焼き海産物、のし焼き海産物を使用した巻き食品

Info

Publication number
JP3060037U
JP3060037U JP1998010183U JP1018398U JP3060037U JP 3060037 U JP3060037 U JP 3060037U JP 1998010183 U JP1998010183 U JP 1998010183U JP 1018398 U JP1018398 U JP 1018398U JP 3060037 U JP3060037 U JP 3060037U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seafood
grilled
crushed product
heater
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998010183U
Other languages
English (en)
Inventor
ちか子 阿野
Original Assignee
ちか子 阿野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ちか子 阿野 filed Critical ちか子 阿野
Priority to JP1998010183U priority Critical patent/JP3060037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060037U publication Critical patent/JP3060037U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】魚嫌いの者でも美味しく食することができるの
し焼き海産物を、効率的に大量生産することができる海
産物のし焼き装置、及び、この装置を使用して製造され
たのし焼き海産物、及び、のし焼き海産物を使用して製
造された巻き食品を提供する。 【解決手段】所定の軌道上を移動可能にされ、ヒータH
A,HA’を内蔵した少なくとも1以上の受け台A,
A’と、この受け台A,A’の上方より、受け台A,
A’に加圧状態で重ね合わせるヒータHBを内蔵した押
付け板Bと、受け台A,A’上に載置された押潰加工品
を掻き落すスクレーパCとを備えた構成としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、小魚、蛸、海老、イカ、貝などの海産物を単体で、もしくはこれら を適宜組み合わせて用意された材料を加熱、加圧して、のし焼き海産物を製造す るための海産物のし焼き装置、及び、のし焼き海産物、及び、のし焼き海産物を 使用して構成された巻き食品に関する。
【0002】
【従来の技術】
小魚、蛸、海老、イカ、貝などの海産物は、人間にとって非常に重要なタンパ ク源であり、従来より生もの、煮もの、焼きものなどに加えて、干ものなどにし て日持ちができるようにされているが、いずれも魚などの形状や特有の臭みがそ のまま残ってしまい、魚嫌いの者にとっては敬遠されている。
【0003】 そこで近時では、海産物を加熱しながらローラー等で引き延ばしたり、真空乾 燥したスナック食品も開発され、市販されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このようなスナック食品に加工しても、海産物特有の臭みはとれず 、魚嫌いの者にとっては食しにくい問題がある。 このような問題を考慮して、本考案者は、材料となる魚などの海産物をボイル し、乾燥して水分調整を行う前処理を施した後、加熱、加圧する方法を用いて、 魚などの形状や特有の臭みが残っていないのし焼き海産物を考案するに至った。
【0005】 本考案は、このようなのし焼き海産物を、効率的に大量生産することができる 海産物のし焼き装置、及び、この装置によって製造されるのし焼き海産物、及び 、のし焼き海産物を使用して製造された巻き食品を提供することを目的としてい る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の請求項1に記載の海産物のし焼き装置で は、所定の軌道上を移動可能にされ、ヒータを内蔵した少なくとも1以上の受け 台と、この受け台の上方より、受け台に加圧状態で重ね合わせるヒータを内蔵し た押付け板と、受け台上に載置された押潰加工品をスクレーパとを備えた構成と なっている。
【0007】 このような装置では、材料となる海産物が受け台に載置されていると、一定の 軌道上を移動し、押付け板の真下に位置したときに、押付け板が受け台に向かっ て降下して材料を加圧状態で加熱するので、同じような方法を繰り返すだけでの し焼き海産物を効率的に大量生産することができる。 請求項2に記載ののし焼き海産物では、請求項1に記載の海産物のし焼き装置 によって製造された押潰加工品を短冊状に切断したものを、複数枚重ねて包装パ ックに封入している。
【0008】 このようなのし焼き海産物によれば、短冊状に切断したものを複数枚重ねて包 装パックに封入しているので、見かけ上、一般に市販されている板海苔と類似し 、その代用品として使用することができ、海産物の使用用途を拡大することがで きる。 請求項3に記載の巻き食品では、所定量の飯塊に、請求項1に記載の海産物の し焼き装置によって製造された板状に延展された押潰加工品を巻き付けて構成さ れる。
【0009】 ここに、所定量の飯塊に、板状に延展された押潰加工品を巻き付けて構成され た巻き食品は、見かけ上、一般に市販されている巻き寿司と類似し、そのため、 その代用品として使用することができ、海産物の用途を拡大することができる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下に、本考案の実施の形態について、図面とともに説明する。 図1は、本考案の海産物のし焼き装置の要部構成を示す図である。 こののし焼き装置1は、図に示すように、ヒータHA、HA’を内蔵した受け 台A,A’と、ヒータHBを内蔵し、受け台A,A’に加圧状態で重ね合わせら れる押付け板Bと、受け台A,A’の上面に載置された押潰加工品を掻き落すス クレーパCとを備えている。
【0011】 2つの受け台A,A’は、ガイドレールなどに沿って移動して、押付け板Bの 真下に交互に位置するようになっており、押付け板Bは、その真下に位置した受 け台A,A’のいずれかの上面に降下して加圧するようになっている。 この加圧期間の間は、受け台A、A’に載置された材料20は、いずれも受け 台A、A′に内蔵されたヒータHA、HA’と、押付け板Bに内蔵したヒータH Bの双方から加熱されるので、材料20は膨張しながら押し潰され、板状に延展 される。その後、押付け板Bは、受け台A、A’から上方に持ち上げられると、 受け台A、A’の上面に置かれた材料20は、湯気をあげながら、板状に延展さ れた状態になって現れる。したがって、その状態で受け台A、A’の上面でスク レーパCを移動させて、掻き落し、袋や容器で受け止めればよい。
【0012】 ここに、加圧時の圧力は、2〜20気圧、加熱温度は150℃〜250℃に設 定できるようにしており、このような方法で、いずれかの受け台A、A’の上面 に、材料20を点在させ、ガイドレールに沿って押付け板Bの下方まで移動させ てから、押付け板Bを下降させ加圧する動作を、2つの受け台A、A’について 交互に行えば、のし焼きが連続して製造できる。
【0013】 なお、材料20となる海産物は、加熱、加圧しやすいように、予め前処理を施 しておくことが望ましい。 すなわち、図2の工程図に示すように、予め前処理として、小魚、蛸、海老、 イカ、貝などの材料20となる海産物を適当な温度でボイルし、海産物特有の臭 みを取るとともに、加工しやすいようにしておく(100)。
【0014】 次に、ボイルした海産物を、適宜切断し(101)、乾燥する(102)。 この場合の乾燥方法としては、ボイルした海産物を天日に晒す、乾燥装置など で温風を吹き付けるなどの方法が採用できるが、乾燥が足りないと、加熱、加圧 したときに、押潰加工品が水っぽくなり、乾燥し過ぎると、加熱、加圧したとき に、押潰加工品が焦げ付いてしまうので、適度な水分率になるように、乾燥する ことが重要である。
【0015】 このとき、得られた押潰加工品の保存性を高めるために、水分率が低くなるよ うに乾燥してもよく、加圧、加熱の際に霧吹きなどで適時水分を加えて調整すれ ばよい。 また、海産物には、組織相互の接続を強化するための結合剤を添加してもよく 、この結合剤としては、例えば、デンプン糊液、ゼラチン液などが使用でき、食 用のものであれば何を用いてもよいが、無味無臭のものが望ましい。
【0016】 こうすれば、前述したのし焼き装置1による加熱、加圧を行ったときに得られ る押潰加工品が崩れ難くなる。 かくして、以上のような前処理を施した海産物を、前述したのし焼き装置1に 載置して、加熱、加圧を行い、押潰加工品とする(103)。 なお、材料20を受け台A,A’に載置するときに、押しつぶされたときの広 がりを考慮して、互いに重なり合わないように、適時間隔を設けてもよい。
【0017】 こうすれば、加熱、加圧したときに、得られる押潰加工品の厚みを大幅に薄く することができる。 このようにして得られた押潰加工品は、材料20として、小魚を用いたときに は、ほぼ平坦な形状となり、蛸やイカを用いたときには、縮れて波打った衣状に なる。
【0018】 このような押潰加工品は、海産物特有の臭みがなく、そのまま食することがで きるが、煎餅のようなパリパリ感はなく、舌触りがソフトであるので、酒やビー ルのつまみなどや、ご飯に載せたり、ご飯を包み込んで食することもでき、魚嫌 いの者でも美味しく食することができるものとなる。 特に、小魚については臭みがなくなるが、蛸や貝では深い旨みが出る珍味とな り、そのまま食する他、ごはんやみそ汁に入れたり、麺類に加えても美味しく食 することができる。
【0019】 また、材料に結合剤を適宜添加したものでは、得られた押潰加工品は、組織相 互の接続状態が強化されるので、その薄さにもかかわらず、形が崩れにくく、し っとりとした歯ざわりになるので、従来の焼き海苔に代わって、ご飯に巻いてそ のまま食しても美味しい。 このようにして得られた押潰加工品は、そのまま、図3に示すのし焼き海産物 2として使用したり、適時、任意の形状に切断加工される。
【0020】 なお、のし焼き海産物2の材料としては、しらすやいかなごなどの小魚20が 一般的であるが、これに限られず、蛸、海老、イカ、貝などの海産物であればよ く、これらの材料を適宜混在させてもよい。 更に、図4に示すように、前述したのし焼き装置1で製造された押潰加工品2 ’を短冊上に切断して複数枚重ねたものを、包装パックPに封入すれば、正に焼 き海苔の代用品として使用でき、また、図5に示すように、押潰加工品2’を、 具を含んだ所定量の飯塊Rに巻き付けることで、すしに代わる巻き食品3として 食することもできる。
【0021】
【考案の効果】
以上の説明からも理解できるように、本考案の請求項1に記載の海産物のし焼 き装置では、ガイドレールの移動に伴って、順次、材料を加熱、加圧して押潰加 工品を製造するので、のし焼き海産物を効率良く生産することができる。 また、材料となる海産物を、受け台と押付け板との双方で加熱するので、短時 間でムラのない加熱を行うことができる。
【0022】 請求項2に記載ののし焼き海産物では、板状の押潰加工品を短冊状に切断した ものを、複数枚重ねて包装パックに封入しているので、一般に市販されている板 海苔の代用品として使用することができ、海産物の使用用途を拡大することがで きる。 請求項3に記載の巻き食品では、所定量の飯塊に、板状に延展された押潰加工 品を巻き付けて構成されているので、一般に市販されている巻き寿司の代用品と しても使用でき、海産物の商品価値、用途を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案ののし焼き装置の要部構成の一例を示す
図である。
【図2】前処理工程の一例について説明するための工程
図である。
【図3】のし焼き海産物の一例を示す図である。
【図4】のし焼き海産物の他例を示す図である。
【図5】巻き食品の一例を示す図である。
【符号の説明】
1・・・のし焼き装置 2・・・のし焼き海産物 2’・・・押潰加工品 3・・・巻き食品 20・・・小魚 A,A’・・・受け台 B・・・押付け板 C・・・スクレーパ HA,HA’,HB・・・ヒータ P・・・包装パック R・・・飯塊

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の軌道上を移動可能にされ、ヒータを
    内蔵した少なくとも1以上の受け台と、 この受け台の上方より、上記受け台に加圧状態で重ね合
    わせるヒータを内蔵した押付け板と、 上記受け台上に載置された押潰加工品を掻き落すスクレ
    ーパとを備えたことを特徴とする海産物のし焼き装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の海産物のし焼き装置によ
    って製造された押潰加工品を短冊状に切断したものを、
    複数枚重ねて包装パックに封入していることを特徴とす
    る、のし焼き海産物。
  3. 【請求項3】所定量の飯塊に、請求項1に記載の海産物
    のし焼き装置によって製造された板状に延展された押潰
    加工品を巻き付けて構成されていることを特徴とする、
    巻き食品。
JP1998010183U 1998-12-22 1998-12-22 海産物のし焼き装置、のし焼き海産物、のし焼き海産物を使用した巻き食品 Expired - Lifetime JP3060037U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010183U JP3060037U (ja) 1998-12-22 1998-12-22 海産物のし焼き装置、のし焼き海産物、のし焼き海産物を使用した巻き食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010183U JP3060037U (ja) 1998-12-22 1998-12-22 海産物のし焼き装置、のし焼き海産物、のし焼き海産物を使用した巻き食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3060037U true JP3060037U (ja) 1999-07-21

Family

ID=43193874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998010183U Expired - Lifetime JP3060037U (ja) 1998-12-22 1998-12-22 海産物のし焼き装置、のし焼き海産物、のし焼き海産物を使用した巻き食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060037U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5137745A (en) Process for preparing shaped grain products
JPH0156731B2 (ja)
JP3060037U (ja) 海産物のし焼き装置、のし焼き海産物、のし焼き海産物を使用した巻き食品
KR101055440B1 (ko) 황태포 제조방법과 그에 의해 제조되는 황태포
JPH10108638A (ja) 調理時に変形する即席食品の製造方法
CN107980848A (zh) 一种木薯茉莉鲜花饼及其制备方法
US20110300271A1 (en) Novelty sealed food products and method of manufacture of same
KR101619329B1 (ko) 오징어 직화구이 육포 제조방법 및 그 육포
JPH069486B2 (ja) 合わせチーズサンドの製造法
JPH04330265A (ja) 魚介類膨化食品の製造方法
JP3806691B2 (ja) とろろ昆布シートの製造方法及びとろろ昆布シート片の製造方法
JPS61128842A (ja) シ−ト状食品
JP2004016174A (ja) 焼き芋類似加工食品およびその製造方法
JPH09163942A (ja) 穀粒外殻とその中に囲包された非穀粒充填物を有する食品を調製する方法
KR850001810B1 (ko) 오징어껌의 제조방법
JPS6149932B2 (ja)
JP3067111U (ja) 加工調理食品
JPS5942854A (ja) 焼目付き食品及びその製造方法
RU2318386C1 (ru) Способ изготовления закусок с начинкой, высушенных без жарки в масле
JPS63112958A (ja) おにぎりの簡便な製造方法
JPH04190769A (ja) 乾燥雑魚の薄焼き食品の製造方法及び製造装置
JPH0644399Y2 (ja) 層状食品
JPS5931642A (ja) カ−ルした積層スナツク製品の製造方法
JPH0518956Y2 (ja)
JPS61195674A (ja) 海苔製品の製造方法