JP3059441U - 多段収納ケース - Google Patents

多段収納ケース

Info

Publication number
JP3059441U
JP3059441U JP1998009419U JP941998U JP3059441U JP 3059441 U JP3059441 U JP 3059441U JP 1998009419 U JP1998009419 U JP 1998009419U JP 941998 U JP941998 U JP 941998U JP 3059441 U JP3059441 U JP 3059441U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
stage
storage case
stages
stage storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998009419U
Other languages
English (en)
Inventor
悦郎 小柳
義一 斎藤
Original Assignee
株式会社サンエイポリマー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンエイポリマー filed Critical 株式会社サンエイポリマー
Priority to JP1998009419U priority Critical patent/JP3059441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059441U publication Critical patent/JP3059441U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】独立して使用できると共に、任意段数の収納ケ
ースとしても使用できるようにする。 【解決手段】任意段数の容器体2を引き出し状に収める
多段収納ケースにおいて、天板部13の上面周囲部分を
突条形状に突出させ、その上面適宜位置に連結用凹部1
5を形成し、ケース枠本体1の最底面に、前記連結用凹
部に対応した位置に、連結用凹部に嵌合する連結用突部
を突設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、樹脂製の多段収納ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
書類整理、衣類整理、小物整理等に多段の引き出し容器を備えた多段収納ケー スが使用されており、その基本的な構成は、金属枠部材に樹脂製の容器を組み合 わせたものと、樹脂製枠部材に樹脂製容器を組み合わせたものが知られている。 樹脂製枠部材と樹脂製容器の組み合わせは、枠部材が、四方に配して且つ上下連 結可能とした支柱部並びに、前記支柱部間を一体に連結するケース載置部とを有 し、この枠部材を多段に積層連結し、最上部に天板部を被冠装着してケース枠本 体を形成し、ケース枠本体の多段に形成されている支柱部で囲繞された空間に、 容器体を引き出し様に収納しているものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで前記の多段収納ケースは、金属枠製の場合には、十数段までのものが 知られているが、樹脂枠の場合には、1〜5,6段までが普通に採用されている 。従って収納ケースの購入者は、自己の使用の程度を考慮して所望の段数の収納 ケースを購入して使用する。しかし収納物品が増えると新たに購入する必要があ り、そして購入した新たな収納ケースは、独自に使用されるものであり、従前に 有していた当該ケースとの組み合わせ使用はできない。
【0004】 そこで本考案は、自由に段数の組み合わせを可能として、別々に購入した場合 でも一体として使用できる収納ケースを提案したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る多段収納ケースは、四方に配した支柱部並びに前記支柱部間を一 体に連結すると共に任意段数に形成したケース載置部とを有し、頂部に天板部を 装着したケース枠本体と、前記枠部材の支柱部で囲繞された空間に収納される大 きさの容器体とで構成され、多段状態に形成されたケース載置部に引き出し様に 容器体を収納してなる多段収納ケースに於いて、天板部の上面周囲部分を突条形 状に突出させると共に、前記突条の上面適宜位置に連結用凹部を形成し、ケース 枠本体の最底面に、前記連結用凹部に対応した位置に、連結用凹部に嵌合する連 結用突部を突設してなることを特徴とするものである。
【0006】 また前記の多段収納ケースを、段数が1、2、3段の複数を形成し、前記複数 の多段ケースを上下に任意の組み合わせで積層連結してなることを特徴とするも のである。
【0007】 従って任意段数を備えた収納ケースにおいて、上方に積層した連結用突部を、 下方に配置した収納ケースの天板部の連結用凹部に嵌合すると、上下の両収納ケ ースは、積層状態で一体化されるものである。
【0008】
【実施例】
次に本考案の実施例について説明する。実施例に示した多段収納ケースは、1 段の収納ケースA,二段の収納ケースB,三段の収納ケースCである。
【0009】 各収納ケースA,B,Cは、ケース枠本体1と、容器体2から構成され、ケー ス枠本体1は、支柱部11と、ケース載置部12と、天板部13からなり、支柱 部11とケース載置部12は、四方配置した一段分の支柱(支柱部)と、前記支 柱の下方部分を連結するケース載置箇所(ケース載置部)とを一体成形で製出し た一段部材を、下方部材の支柱を上方部材のケース載置部に連結することで任意 段数の枠状に形成されるもので、収納ケースAは一段部材を一個使用し、収納ケ ースBは前記一段部材を二個使用し、収納ケースCは一段部材を三個使用したも のである。そして天板部13は、更に前記枠状体の最上段の支柱に被冠装着して 、ケース枠本体1が形成される。
【0010】 特に本考案は、各収納ケースA,B,Cの各天板部13の上面周囲部分に突条 14を突出形成し、更に前記突条14の上面に、四カ所程度のバランス良い位置 に連結用凹部15を形成し、ケース本体1の最下の載置部12の底面に、前記連 結用凹部15に対応した位置に、連結用凹部15に嵌合する連結用突部16を突 設してなるものである。
【0011】 容器体2は、支柱部11で囲繞された範囲で且つケース載置部14と対応する 平面形状とし、支柱部11の一段高さに対応させたもので、前部下方に引き手部 21を設けてなる。
【0012】 而して各収納ケースA,B,Cは、各単独で使用できると共に、必要に応じて 任意の段数の収納ケースA,B,Cを買い増ししても、単に上方に積層する収納 ケースの連結用突部16を、下方に配置しようとする収納ケースの天板部13の 連結用凹部15に嵌合すると、上下の両収納ケースは、積層状態で一体のものと して使用できるものである。
【0013】 尚本考案は、収納ケースの上面に連結用凹部を形成し、最底面部分に連結用突 部を形成すればよいものであり、ケース枠本体並びに容器体の具体的な構造は任 意に定めることができるものであり、また容器体の組み込み段数も任意に設定で きるものである。
【0014】
【考案の効果】
以上のように本考案は、任意段数の容器体をケース枠本体に引き出し用に収納 する多段収納ケースに於いて、最上面に連結用凹部を形成し、最底面部分に連結 用突部を形成したもので、収納ケースの積層連結を可能とし、ケースの買い増し 等に際しても、また所望段数が必要な場合などにも対応できるようにしたもので ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一段の実施例の斜視図。
【図2】同正面図。
【図3】同二段の実施例の正面図。
【図4】同三段の実施例の正面図。
【図5】同一段のケースの積層例の正面図。
【図6】同一段と二段のケースの積層例の正面図。
【図7】同一段と三段のケースの積層例の正面図。
【符号の説明】
1 ケース枠本体 11 支柱部 12 ケース載置部 13 天板部 14 突条 15 連結用凹部 16 連結用突部 2 容器体

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四方に配した支柱部並びに前記支柱部間
    を一体に連結すると共に任意段数に形成したケース載置
    部とを有し、頂部に天板部を装着したケース枠本体と、
    前記枠部材の支柱部で囲繞された空間に収納される大き
    さの容器体とで構成され、多段状態に形成されたケース
    載置部に引き出し様に容器体を収納してなる多段収納ケ
    ースに於いて、天板部の上面周囲部分を突条形状に突出
    させると共に、前記突条の上面適宜位置に連結用凹部を
    形成し、ケース枠本体の最底面に、前記連結用凹部に対
    応した位置に、連結用凹部に嵌合する連結用突部を突設
    してなることを特徴とする多段収納ケース。
  2. 【請求項2】 段数が1、2、3段の請求項1記載の多
    段収納ケースを複数形成し、前記複数の多段ケースを上
    下に任意の組み合わせで積層連結してなることを特徴と
    する多段収納ケース。
JP1998009419U 1998-11-30 1998-11-30 多段収納ケース Expired - Lifetime JP3059441U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009419U JP3059441U (ja) 1998-11-30 1998-11-30 多段収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009419U JP3059441U (ja) 1998-11-30 1998-11-30 多段収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3059441U true JP3059441U (ja) 1999-07-09

Family

ID=43193299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998009419U Expired - Lifetime JP3059441U (ja) 1998-11-30 1998-11-30 多段収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059441U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101253462B1 (ko) 진열대용 수직프레임 및 이를 이용한 다용도 조립식 진열대
US11358272B2 (en) Retail packaging and transport box for small parts, tools, machines or such objects
US3552549A (en) Wig container
JP3059441U (ja) 多段収納ケース
GB2327733A (en) Linking module for stackable containers
JP2002087483A (ja) 卵の多段式保持具
JP3066410U (ja) 多段収納ケ―ス
JP3661928B2 (ja) 紙製仕切り
JP3212133U (ja) 緩衝機能付き包装体及びこれを用いた包装箱
JP7376154B2 (ja) チェスト
JP4766533B2 (ja) ステージボックス
JPH0734849Y2 (ja) 食品収容容器
JP7376153B2 (ja) 木製天板付きチェスト
JP3005654U (ja) 仕切り部材ユニット
JP4792181B2 (ja) 物品収納箱
JP3096520U (ja) 多段収納ケース
KR0124682Y1 (ko) 우편수취함
JP3027975U (ja) 組み立て式ケース
JPH079816Y2 (ja) 包装用パッケージ
JP3509949B2 (ja) チェスト
JP3068623U (ja) 仕切板を備えた収納箱
JP2001095628A (ja) フレキシブルワゴン
JP2004026428A (ja) 組立式整理用ラック
JP3002812U (ja) 傘立て
JPH0634538U (ja) 積み重ね式ラック装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term