JP3059151U - フィッシング用ルアー - Google Patents

フィッシング用ルアー

Info

Publication number
JP3059151U
JP3059151U JP1998009096U JP909698U JP3059151U JP 3059151 U JP3059151 U JP 3059151U JP 1998009096 U JP1998009096 U JP 1998009096U JP 909698 U JP909698 U JP 909698U JP 3059151 U JP3059151 U JP 3059151U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
lure
line
tail
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998009096U
Other languages
English (en)
Inventor
俊栄 古田
Original Assignee
株式会社 古田鋳造所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 古田鋳造所 filed Critical 株式会社 古田鋳造所
Priority to JP1998009096U priority Critical patent/JP3059151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059151U publication Critical patent/JP3059151U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シンキングプラグのようにバイブレーション
すると共に、メタルジグのように素早い沈下性能を有
し、かつ軽合金鋳物より安価に製造し得るルアーを提供
する。 【解決手段】 ボディ12は、軽合金鋳物又は鉛等の金
属からなり、所定重量及び比重を有しているので、ルア
ー11を所定のポイントに投込むことが可能であり、そ
して頭部aを下して、素早く所望の深度に沈下する。ま
た、ラインLを引くことにより、該ライン結束部14が
背部の頂部b1 近傍にあり、かつ頭部上面の平坦面a1
に水圧を受けると共に、フック16から尾部cに向けて
上下方向及び幅方向が漸減することが相俟って、ボディ
12の両側面に乱流を生じ、該ボディは、振動して小魚
が泳いでいるように挙動する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ルアーフィッシングに用いられるルアーに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、海においてスズキを狙う場合、一般に、シンキングプラグ又はメタル ジグが用いられる。シンキングプラグ1の一例は、図1に示すように、小魚に似 たように形成されたプラスチックからなるボディ2と、腹前部及び尾部に連結さ れている鉤3,3とを有しており、背部前部に設けられたフック4によりライン に結束される。また、メタルジグ5の一例は、図2に示すように、細長い小魚に 似た形状の鉛からなるボディ6と、その尾部に連結されている鉤7とを有してお り、頭部先端に設けられたフック9によりラインに結束される。
【0003】 上記シンキングプラグ1は、水(海水)より大きい比重を有し、水の中に投げ 入れると、頭部を下にして沈み、そしてフック4部分にて引張られると、頭部上 面a1 及び背部上面bに水圧を受け、恰も小魚が泳いでいるように細かく振動( バイブレート)しながら、矢印A方向に移動する。一方、上記メタルジグ5は、 いわば鉤のついた重りであって、複雑な構造をもたず、重くてよく沈むという特 徴を有する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記シンキングプラグ1は、ラインの引きにより小魚が泳ぐようにバイブレー ションして、釣趣を楽しむことができるが、プラスチック等の比較的比重の小さ いものからなるため、特に海で釣るような場合、目標深度に到達するまで時間が かかると共に、目標ポイント(平面位置及び垂直面位置)にルアーを投げ込んで 沈ませることが難しい。また、該シンキングプラグ1は、プラスチックの精密成 形により、表面が小魚に似た高度の仕上りになっていると共に、内部に空胴を形 成する等して、所望の重量バランスを得、ライン操作による微妙な動きが可能な ように複雑な構造からなり、高価なものになっている。
【0005】 一方、メタルジグは、鉛等の金属からなる比較的簡単な構造からなるが、ボデ ィ6の一端(9)にラインが結束されて、専ら縦(水深)方向の動きとなり、目 標深度までの沈下は速いが、その動きは単純であって、釣趣としては低い。
【0006】 そこで、本考案は、メタルにより構成した比較的単純な構造のもので、ライン 操作により小魚が泳ぐようなバイブレーションを行い、もって目標ポイントへの 到達を素早くかつ容易にすると共に、プラグのような釣趣を楽しめるルアーを提 供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る本考案は、小魚に似た形状からなるボディ(12,22)と、 該ボディに連結される鉤(13,13)と、を備え、 前記ボディが、金属製からなると共に、背部(b)にライン結束部(14)を 有し、頭部(a)を下にして沈下し、かつ前記ライン(L)を引くことにより振 動する形状からなる、ことを特徴とするフィッシング用ルアー(11,21)に ある。
【0008】 請求項2に係る本考案は、前記ボディは、頭部上面に平坦面(a1 )を有し、 かつ前記ライン結束部(14)から尾部(c)に向けてその断面積が漸減する形 状からなる、請求項1記載のフィッシング用ルアーにある。
【0009】 請求項3に係る本考案は、前記ボディ(12,22)は、正面視、背部(b) が山形形状からなり、かつ腹部(d)が尾部(c)に向けて湾曲して、頭部が比 較的大きく、かつ尾部に向けて先細形状となり、 また前記背部の山形形状の頂部(b1 )近傍に前記ライン結束部(14)を有 する、 請求項1又は2記載のフィッシング用ルアーにある。
【0010】 請求項4に係る本考案は、前記ボディ(12)は、軽合金鋳物からなる、 請求項1ないし3のいずれか記載のフィッシング用ルアーにある。
【0011】 請求項5に係る本考案は、前記ボディ(22)は、鉛からなる、 請求項1ないし3のいずれか記載のフィッシング用ルアーにある。
【0012】 [作用] 以上構成に基づき、ボディ(12,22)は、軽合金鋳物又は鉛等の金属から なり、所定重量及び比重を有しているので、ルアー(11,12)を所定のポイ ントに投込むことが可能であり、そして図4に示すように、例えば約45度の角 度で頭部(a)を下して、素早く所望の深度に沈下する。
【0013】 また、ライン(L)を引くことにより、該ライン結束部(14)が背部(b) にあり、かつ図3(a) (b) に示すように、例えば頭部上面の平坦面(a1 )に水 圧を受けると共に、フックから尾部(c)に向けて上下方向及び幅方向が漸減す ることが相俟って、ボディ(12,22)の両側面に乱流を生じ、該ボディは、 振動して小魚が泳いでいるように挙動する。
【0014】 なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、実用新案 登録請求の範囲記載の構成を何等限定するものではない。
【0015】
【考案の実施の形態】
以下、図面に沿って本考案の実施の形態について説明するに、まず、図3及び 図4に基づき、第1の実施例について説明する。
【0016】 フィッシング用ルアー11は、軽合金鋳物、例えばアルミニウム合金鋳物7種 (AC7A)のダイ鋳物からなり、小魚に似た形状に成形されているボディ12 を有しており、該ボディ12の腹部前部d及び尾部cにそれぞれアンカー状の鉤 13,13が環状のフック16,17により連結されている。更に、上記ボディ 12の背部bにも環状のフック14が埋込まれており、該フック14にはライン Lが結束される。なお、該ラインLの他端は、ロット(竿)に設けられたリール (図示せず)に連結されている。
【0017】 そして、前記ボディ12は、図3(a) 及び図4に示すように、アルミ合金特有 の金属光沢を有し、前部に略3角形となる頭部aが形成され、該頭部aには目玉 が着色されると共に、えらeが形成されている。該頭部aの上面a1 は、所定上 り勾配にて略々直線状に背部bの頂部b1 まで延びており、該頂部b1 から前記 所定下り勾配にて尾部cに延びている。従って、ボディ12は、その上面(背部 )bが山形形状、詳しくは略二等辺三角形からなっており、上記山形形状の頂部 b1 近傍に前記ライン結束用フック14が設けられている。
【0018】 また、頭部の下面a2 は、緩い勾配にて傾斜して、頭部の後側に向っており、 前記背部の頂部b1 より頭部側に位置する腹部dの前部分で頂部d1 となり、該 腹部前部の頂部d1 から滑らかに湾曲して尾部cに延びている。前記腹部dの頂 部d1 近傍に鉤用フック16が設けられている。
【0019】 従って、ボディ12は、正面視、背部頂部b1 及び腹部頂部d1 部分が最大の 上下幅Dとなっており、該最大幅部分より後方は先細形状となって、全体で頭部 a部分が相対的に大きなヘ字状形状からなる。
【0020】 一方、図3(b) に示すように、ボディ12は前記最大の上下幅D部分近傍にて 、左右幅(厚さ)Wも最大となっており、かつ前記頭部の直線状上面a1 は平坦 面にて構成されている。該平坦面a1 の幅(厚さ)は、上記最大幅(厚さ)Wの 30〜50[%]が好ましく、一例としてボディ最大幅約10[mm]に対して 約4[mm]となっており、最大幅Wに対して約40[%]となっている。また 頭部aは、先端に向ってやや薄くなるがその厚さは比較的厚く、かつ尾部cに向 ってはその厚さを漸減している。従って、前記正面視尾部へ向っての先細形状と 相俟って、前記最大幅D、W部分から、尾部cに向ってその断面積が漸減するよ うに形成されている。
【0021】 また、背部頂部b1 は、背びれ状に薄く構成されており、また腹部頂部d1 も 、薄く構成されており、これら薄肉部に、前記ライン用及び鉤用の環状フック1 4,16が埋込まれている。なお、ライン連結用及び鉤連結用として環状のフッ ク14,16,17がボディ12に埋込まれているが、環状フックを用いずに、 上記薄肉部b1 ,d1 に直接孔をあけて、また尾部cの先端に直接孔をあけて、 これら孔によりラインL及び鉤13,13を連結するようにしてもよい。
【0022】 従って、本ルアー11は、図1に示すプラスチック製のボディ12を有するル アー11に比して、金属製からなるので重く、比較的初心者であっても所望の場 所にキャスティングがし易い。更に、キャスティングされて水中(海中)に没入 した本ルアー11は、図4に示すように、平坦面からなる頭部上面a1 に作用す る水の抵抗及び大きな頭部aによる前寄り重心に基づき、上記頭部上面a1 に作 用する抵抗が少ない状態で、約45〜60度の勾配で頭部aを下にして、矢印B に示すように略々垂直方向に比較的素早く所定深度に沈下する。
【0023】 そして、所定ポイントにおいて所定深度に沈下したルアー11は、ラインLを 引くことにより、図3(a) に示すように、該ラインLからフック14を介してボ ディ12の背部b1 に作用する引張り力方向及び頭部上面a1 の平坦面に作用す る水圧(矢印参照)により、所定角度、例えば10〜30度頭部aを下にした状 態で、矢印A方向に進む。この際、図3(a) に示すように、上記頭部上面a1 の 平坦面に作用する水圧、及び左右幅(肉厚方向)が尾部cに向けて薄くなり、か つ上下幅、特に腹部dが湾曲して先細になる形状が相俟って、ボディ12の左右 側面に乱流を生じ(F参照)、更に尾部の鉤13が流れにより振動すること(G 参照)に助勢され、ボディ12は、ラインLの引張り速度に応じて左右に振動し 、いわゆるシンキングタイプのプラグのようにバイブレーションを行い、恰も小 魚が泳いでいるような挙動を呈する。
【0024】 更に、ラインLの引張りを止める等のライン操作により、ルアー11は、上記 バイブレーションを停止して、ひらひらと沈下して、恰も弱った小魚がやっと泳 いでいるような挙動を呈し、また図4に示すように、頭部を下にして潜るような 挙動を呈する。
【0025】 これにより、釣人は、橋脚、防波堤、サラシ回り等のポイントに向けてルアー 11をキャステングし、ルアー11は、図4に示すような姿勢にて素早く所定深 度まで沈下し、そしてライン操作により、小魚が勢いよく泳いでいるように挙動 し、また弱って瀕死状態になっているように挙動し、更に潜って逃げるように挙 動し、スズキ等の釣対象魚の喰いを誘って、釣果を上げると共に、釣趣を楽しむ ことができる。
【0026】 また、本ルアー11のボディ12は、軽合金鋳物からなり、かつ金属本来の光 沢のままで水中で光ってルアーとしての効果が高く、更に該軽合金(特に上記A C7)は、耐腐蝕性特に海水に対して耐性が高く、従って軽合金製鋳物のままで よく、安価に製造することができる。
【0027】 図5は、他の実施例によるルアーを示す図で、該ルアー21は、鉛製からなる ボディ22を有している。該ボディ22は、前述した実施例と同様に、頭部aの 上面a1 に所定幅の平坦面を有しており、かつ山形となっている背部bの頂部b1 部分近傍にライン用フック14が設けられており、また腹部dの頂部d1 にフ ック16を介して鉤13が連結されている。また、最大の上下幅D部分から尾部 cに向けて背部bが略々直線に所定勾配で下がっていると共に、腹部dが滑らか に湾曲して、図5(a) に示すように、正面視先細形状になっている。
【0028】 また、図5(b) に示すように、ボディ21は、頭部a側が比較的に肉厚(左右 幅が厚い)になっており、最大幅肉厚部Wから肉厚が漸減している。従って、本 ボディ22は、正面視、頭部aが比較的大きく、その背部が山形形状からなり、 腹部dは最大上下幅D部分から尾部cに向けて湾曲しており、かつライン用フッ ク14から尾部cに向けてその断面積が漸減する形状からなる。
【0029】 本実施例は、先の実施例に比し、ボディ22が比重の大きい鉛から構成されて いる点、尾部に鉤を有していない点、ボディ22の頭部aが肉厚となって前比重 となっている点及び尾部cが短い点で相違している。従って、本実施例のルアー 21は、先の実施例のルアー11に比して、より図2に示すメタルジグに近い性 能を有する。
【0030】 従って、本ルアー21は、比重の重い鉛からなるため、素早く所望の深度に沈 下し、ライン操作により、バイブレーションするが、その動きは、前記ルアー1 1に比して鈍い。
【0031】 即ち、上記第1及び第2の実施例によるルアー11,21は、前記従来例のシ ンキングプラグ(図1)のバイブレーションと、前記従来例のメタルジグ(図2 )の素早い沈下性能との両方の性質を有するが、軽合金製の第1の実施例による ルアー11(図3、図4参照)は、よりシンキングプラグに近く、小魚が泳ぐよ うに操作する性能が高く、鉛製の第2の実施例によるルアー21(図5)は、よ りメタルジグに近く、沈下性能が高い。
【0032】
【考案の効果】
請求項1に係る本考案によると、金属製からなる比較的単純な構造により、ポ イントに向けてルアーを比較的容易に投げ込むことができると共に、素早く所望 深度に沈下し、更にライン操作によりバイブレーションを行い、釣趣を向上する と共に、釣果を向上することができる。即ち、シンキングプラグとメタルジグの 両方の性質を備えて、ルアーフィッシングの楽しみを拡げることができる。
【0033】 請求項2に係る本考案によると、ボディの頭部上面の平坦面及び尾部に向けて その断面積が漸減するので、ルアーを沈下するときは、頭部を下にして素早く沈 め、またラインで引くときは、水平に近い姿勢にして、小魚が泳ぐ挙動を行うこ とができる。
【0034】 請求項3に係る本考案によると、ボディの特有の形状及びライン結束部の上記 形状に合せた配置により、ルアーの素早い沈下を行うことができると共に、バイ ブレーション等のライン操作によるルアーの挙動制御を正確にかつ確実に行うこ とができる。
【0035】 請求項4に係る本考案によると軽合金鋳物によりボディを容易に大量生産する ことができ、かつ該軽合金の光沢はそのままで水中において光って魚の喰いを誘 い、更に該軽合金の耐腐蝕特性は海水に対しても高い耐性を有しており、メッキ 、着色等の表面処理を必要とせず、ルアーを安価に提供することができる。また 、軽合金は、比較的比重が低いので、バイブレーション等のプラグとしての性質 に優れている。
【0036】 請求項5に係る本考案によると、鉛は比重が高く、ルアーの沈下性能に優れ、 比較的深いポイントにてバイブレーション等のライン操作を行う場合に用いて優 れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるシンキングプラグの一例を示
す図。
【図2】従来の技術によるメタルジグの一例を示す図。
【図3】本考案の第1の実施例を示す図で、(a) は、ラ
インを引張っている場合のルアーを示す正面図、(b) は
その平面図。
【図4】上記第1の実施例によるルアーが沈下している
状態を示す図。
【図5】本考案の第2の実施例を示す図で、(a) は正面
図、(b) は平面図。
【符号の説明】
11 ルアー(軽合金鋳物製) 21 ルアー(鉛製) 12,22 ボディ 13 鉤 14 ライン結束部(フック) a 頭部 a1 頭部上面(平坦面) b 背部 c 尾部 d 腹部 L ライン

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小魚に似た形状からなるボディと、該ボ
    ディに連結される鉤と、を備え、 前記ボディが、金属製からなると共に、背部にライン結
    束部を有し、頭部を下にして沈下し、かつ前記ラインを
    引くことにより振動する形状からなる、ことを特徴とす
    るフィッシング用ルアー。
  2. 【請求項2】 前記ボディは、頭部上面に平坦面を有
    し、かつ前記ライン結束部から尾部に向けてその断面積
    が漸減する形状からなる、請求項1記載のフィッシング
    用ルアー。
  3. 【請求項3】 前記ボディは、正面視、背部が山形形状
    からなり、かつ腹部が尾部に向けて湾曲して、頭部が比
    較的大きく、かつ尾部に向けて先細形状となり、 また前記背部の山形形状の頂部近傍に前記ライン結束部
    を有する、 請求項1又は2記載のフィッシング用ルアー。
  4. 【請求項4】 前記ボディは、軽合金鋳物からなる、 請求項1ないし3のいずれか記載のフィッシング用ルア
    ー。
  5. 【請求項5】 前記ボディは、鉛からなる、 請求項1ないし3のいずれか記載のフィッシング用ルア
    ー。
JP1998009096U 1998-11-17 1998-11-17 フィッシング用ルアー Expired - Lifetime JP3059151U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009096U JP3059151U (ja) 1998-11-17 1998-11-17 フィッシング用ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009096U JP3059151U (ja) 1998-11-17 1998-11-17 フィッシング用ルアー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3059151U true JP3059151U (ja) 1999-07-02

Family

ID=43193028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998009096U Expired - Lifetime JP3059151U (ja) 1998-11-17 1998-11-17 フィッシング用ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059151U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7627979B2 (en) Fish lure with vortex tail
US4223469A (en) Fishing lure
US7114284B2 (en) Joint type minnow
US5038512A (en) Weight forward spinning lure with scoop
JP6978919B2 (ja) ルアー
US8448375B1 (en) Fishing apparatus
JP3059151U (ja) フィッシング用ルアー
JPH10117636A (ja) ルアー
CN212488073U (zh) 管式拟饵
JP3747418B2 (ja) ルアー
JP6293440B2 (ja) ルアー
JP4842218B2 (ja) 餌木
JP3051871U (ja) ルアー
JP2017139966A (ja) ルアー
JP3777462B2 (ja) ルアー
JP3750107B2 (ja) バイブレーションルアー
JP2010154763A (ja) イカ釣り用疑似餌
JP2001120114A (ja) ルアー
JP2007068432A (ja) 釣用おもり
JP2005269934A (ja) 釣り用ルアー
JP2001103872A (ja) ルアー
CN210695575U (zh) 一种路亚软饵
JP3131146U (ja) バイブレーションタイプルアー
JPH11220976A (ja) 擬似餌
JP2015208243A (ja) ルアー